X



【令和経済のキーワード(3)】竹中平蔵・東洋大教授「激震」第4次産業革命で世界と競争

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001アッキーの猫 ★
垢版 |
2019/05/03(金) 21:41:17.79ID:FpQatEVB9
 昭和は第二次世界大戦や高度成長、オイルショック、バブル経済を経験した「激動」の時代だった。平成は人口こそほとんど変わっていないが、平成初期に先進国で最高水準だった貯蓄率が大きく落ちるなど「激変」の時代だったといえる。令和は人工知能(AI)などによる第4次産業革命で変化している世界との競争にさらされる「激震」の時代になるだろう。

 平成に経験した大きな変化に、日本はある程度、対応してきた。たとえば平成初期に約1千だった法律は約2200まで増えた。この中には、個人情報保護、コンプライアンス(法令順守)といった新しい考え方も反映されている。
 だが、(周波数帯の利用権を競争入札にかける)「電波オークション」導入や外国人労働者の受け入れ、働き方改革のほか、米IT大手のようなプラットフォーマー育成に向けた競争政策など、「やらなければならないこと」もたまってきた。
 政治上タブーでタッチできなかったことにしっかり向き合い、規制改革を進めて対応しなければ、米国のレンタルビデオチェーン大手のブロックバスターが、映像配信大手ネットフリックスの台頭で倒産に追い込まれたような事態に見舞われるだろう。
 第4次産業革命に絡み、新しい取り組みを行える環境作りが必要だ。ただ、イノベーション(技術革新)は「創造的破壊」であり「自己否定」でもあるため、抵抗する人たちが出てきて強い政治的パワーを持つ。抵抗を突破できず改革に時間がかかれば、日本は(国際競争で)決定的に遅れてしまうだろう。

 日本が巻き返すための「橋頭堡(きょうとうほ)」は(4月17日の国家戦略特区諮問会議で制度概要が決まった)「スーパーシティ」だ。第4次産業革命の取り組みなどを(町ぐるみで)実現する構想で、令和の最初に作り、取り組むことが必要だ。
 国民の意識を変えられるのは政治のリーダーだが、政治的なリスクを必ず負う。未来を良くする政策は安倍晋三政権のレガシー(遺産)にもなるだろう。(談)

 たけなか・へいぞう 一橋大卒。米ハーバード大客員准教授、慶大教授などを経て平成13年、小泉純一郎内閣で経済財政担当相に就任後、金融担当相、総務相などを歴任。28年4月から東洋大教授。博士(経済学)。68歳。和歌山県出身。

ソース
https://www.sankei.com/economy/amp/190503/ecn1905030011-a.html
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:41:43.48ID:VKwupo4s0
トリクルダウンはよ

まだなの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:42:00.21ID:bZcwq8Fj0
お前は平成で消えてくれよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:43:41.32ID:xYmBDxMO0
「フリーターこそ終身雇用」と言う方針はまだ続いてるようだな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:43:50.35ID:sE+6Bq6e0
うるせえな馬鹿 最近橋頭堡とかの単語を覚えたのか?
0007アッキーの猫
垢版 |
2019/05/03(金) 21:44:46.68ID:FpQatEVB0
>>1

話長いが要約すると
次は電波利権を外国に売って自身が利益を得るつもり
水道民営化や郵政民営化と同じ
国のインフラを外国に売る売国ビジネス
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:45:12.86ID:XIdO5ZDG0
「トリクルダウン」って理論があるなら
「トリクルアップ」があってもいいよな

庶民に金をばらまくと、
余った金が上級国民のほうにも回るという理論
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:45:56.04ID:DysLfDB90
ピンはね経済をなんとかやめさせたい
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:24.02ID:TLsOuaSO0
ヶヶ中は、今までの実績みて、要らんことしかしてない

もう見てて、罪務官僚もいらん
消費税にこだわりすぎ
あるところからとれ!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:36.47ID:sE+6Bq6e0
>>9
それは搾取とか言う単語がすでにあるよ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:46:44.12ID:PSeMmxTf0
竹中さん、今すぐやらなきゃならいのは人口政策だよ?

あなたが太鼓持ちしてる、その東京の利権が一番の抵抗勢力なんだよ?

つまりお前が抵抗勢力なんだよ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:47:20.74ID:tpDaa9860
こんな完全に失敗した馬鹿自称学者を教授に雇う
東洋大学www
少し恥じを知ったほうがいいw
0015世界は「グローバリズムの危険性」から目覚ているのに逆行する安倍政権
垢版 |
2019/05/03(金) 21:47:36.92ID:DWzKqtie0
>>1
.
> OECDは先進国の中間所得層が縮小、格差や生活費が圧迫と警笛。
.
> 首相は参院決算委員会で自身の経済政策“アベノミクス”に関し、
.
> 「令和(れいわ)への改元を踏まえ政策を継続する」とも述べた。


.

平成時代の日本国民は、長期のデフレーションに苦しめられてきた。
.
歴代政権は、「国民が豊かに、安全に生きることを実現する」
.
経世済民の精神を放棄、緊縮財政や小さな政府という大方針に固執。


特定ビジネスの利益拡大を目的とした構造改革や、
.
グローバリズム政策ばかりが繰り返され、結果、
.
国民の貧困化と格差の拡大を招き、国家の著しい衰退が進んだ。


新たな御代においては、政府が経世済民の精神に立ち返り、
.
「豊かさ」と「安全」を国民が取り戻し、
.
繁栄する国家を将来世代に残さなくてはならない。


.

上記の見解の下、過剰な緊縮・グローバリズム・改革が、
.
大きな弊害をもたらしているとの認識の下、


「反・緊縮財政」「反・グローバリズム」「反・構造改革」の
.
三つの基本方針への政策転換を促すこととした。


.

●『反・緊縮財政』『反・グローバリズム』『反・構造改革』●
.
   https://reiwapivot.jp/policy/
.
.
(WVP301)
.
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:47:37.85ID:kDGg8JmZ0
社会人になって一度も東洋大出身者に出会った事ないんだけど
みんな引きこもりなの?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:47:42.92ID:PvFMKEzA0
竹中の吹く笛で踊る奴も今更いないだろう
0019日本に真の豊かさを取り戻す“反グローバリズム政党”『国民保守党』
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:03.47ID:DWzKqtie0
>>15
.
日本を取り戻す“グローバリズム体制打破”『国民保守党』


●国民の格差是正で、一人の失業者もいない日本へ●
.
・消費増税絶対反対 消費税を5%に
.
・デフレ脱却へ 積極財政で内需拡大
.
・財.務.省.改革し財政危機論の嘘を暴く
.
・移民(多民族)政策反対
.
・食糧安全保障体制・エネルギー安全保障体制の確立
.
・国土強靭化、防災予算を倍増、国民の生命財産を守る
.
・北朝鮮拉致被害者を全員帰国
.
・少子化対策の戦略的体制確立
.
・放送法改正 国民の手にメディアを取り戻す
.
https://www.dreamlifecatcher.com/2019/03/09/kokuminhoshu-policy-draft/
.
(WVP301)


.
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:49:56.82ID:47M0wezD0
時代が複雑になった事だから仕方がないが、「少ない法律で統治ができる法律ほど優れている法律」
であるのが昔からの相場です。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:32.90ID:XTIAyB1L0
誰も竹中のことをホラフキンって言わないよね。
ぜんぜん実現しないことを言って経済学者ってお気楽だよね。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:38.06ID:sE+6Bq6e0
AIならロボット政治家とかやりたいんですけどね
員数合わせで置いてるようなボタン押し議員は比較的簡単に置き換えられると思う
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:50:52.10ID:b3e4DPc20
竹中よ、身の程を弁えろよ
オマエは日本をこんな惨状になるまでにぶっ壊した下手人なんだよ
そんなgdgdになった国が産業革命で世界と競争?
チャンチャラ可笑しいわ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:04.87ID:kDGg8JmZ0
東洋専修って
親の会社か引きこもりの2択じゃね?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:51:23.28ID:FRuCl1Uk0
斎藤貴男
https://i.imgur.com/xJcYF2e.jpg 143頁
成り上がって高い地位に就いた人はそれなりに大勢います。でも、たとえば竹中平蔵も、自分
を登用してくれた支配層の本音を代弁してやることばかりを繰り返した。彼は和歌山の下駄屋さ
んの息子です。私は取材で実家にも行ってみましたが、とても裕福そうにはみえませんでした。
家柄の差をむしろ武器にして、タイコモチに徹することでのし上がっていったライフストーリー
には泣かされなくもないけど、それでもやっぱり許せない。人間にはやっていいことと悪いこ
とがあるんです。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:52:29.13ID:sE+6Bq6e0
>>22
こいつは学者と言うよりも事件師とかその類だろw
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:53:58.48ID:ApJ46EzM0
竹中がいなくても中国韓国に競争で負けるのはかわらなかったと思うけど
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:55:45.63ID:gz7zfZCA0
こいつは殺されても驚かないわ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:56:42.36ID:NDBa6f/Y0
イノベーションと対極にある奴が熱く語るイノベーション
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:57:36.34ID:zz0loYkz0
一橋は急速にビジネスシーンから遠くなっていく大学だろうな。文系単科大は生き残れない。竹中自体どうすれば儲かるかわかってない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:58:08.18ID:2//SeLmO0
原発と水素でエネルギーの輸入枠が減り
他に当てられる
それを子育て消費に当てれば良いのみ
消費増税しなくても双子の赤字には陥らない
別財源を当てれば良いのみ
そんな社会基盤の早期実現が急務
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:44.06ID:GExcrk5D0
おまえらのレスにフルボッコされてて笑ったw
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:02:55.79ID:YBVk0m4v0
へーぞーちゃんの先生って誰なのかな。
それともこの政策はオリジナルなの?
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:03:15.50ID:TOySn74k0
ミンス党に防衛機密を横流ししてもらった韓国がひたすら1人負けしてるのは気持ちがいいな
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:04:13.61ID:k1K5Xdok0
革命的な何かが起こるとしたら
核融合と分子の操作が実用化されたらじゃないかね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:06:19.08ID:qXOZQ1N30
そんなら早くAI教育しろよ、なんなんだよAIって
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:06:48.41ID:HinwXraz0
産経って馬鹿やな、そら読者離れるん
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:07:16.14ID:sl+ajYvx0
竹中先生よ、まずその前に、日本に税金を納め、資金をタックスヘイブンに託さず、
ね、個人の資産であれ、国民の義務を果たそうよ。ね。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:09:25.01ID:xrfE+cRj0
相も変わらず愚にもつかん御託の垂れ流しかよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:10:05.41ID:LkHpZGhJO
153: 04/11(木)23:58 ID:VOCnHysw0(1) AAS
大学時代に一橋卒の経済学部教授が竹中について語ってたが、一言で“人間のクズ”だったわ。

能力以前に倫理的に非常に問題の多い男だったそうだ。そんなこともあり、一橋では竹中を学者として認めてないとか。

まあ、思想の左右を問わず国民がこいつと向き合わないとダメだわな。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:10:58.92ID:25ggpXBI0
リーマンショックと同レベルの失業率を叩き出して
氷河期を生んだ労働者の敵をちやほやするマスゴミと
マスゴミを全部信じるB層。

最強だね。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:11:22.73ID:ssckc+OQ0
死ねとは言わないから、地球から出て行って欲しい。
顔を見ると吐き気がする。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:13:05.02ID:JZnNPnpV0
落雷を電力にすれば発電所はいらなくなってしまう
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:13:47.02ID:j68xfsM00
>>1
相棒が9条改正に躍起で経済は3の次だからなー
そういえばパソナも移民でウハウハですか?
因みに第四次産業革命ですが、市場はどこねらい?
第一次産業革命はインドの安価な綿製品に対抗するためのもの
君らはまいどまいどどこの何に対抗するために規制緩和というのだ?
ただたんに、自分らを取り巻く企業に都合が良ければ何でも良いとしかなってない
それを中途半端に止めさせられたからだといつまでもがきのように他人のせいにするばかり
日本人が不幸なのはこの程度の男が偉そうに息巻いていることだ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:18.86ID:1TH4W6yv0
言ってることはアメリカ被れなんだけど、やってることは西成の手配師と同じなんだよなあ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:15:23.40ID:rE+he7CX0
>>1
へー、ぞーですか?
ナニが言うんじゃ股自分の懐事情だろう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:17:39.38ID:6sjOuNMc0
第4次産業革命=AIとかの活用
既に影響が出てるのは金融関連か
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:17:40.03ID:0uB7gVVsO
竹中がうそぶくならそれは国民のためにならないという事だ。
産経は何のつもりでこんなやつを取り上げたんだ?そんなこったから全国紙から転落したんだ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:19:05.28ID:d/0BdAA60
すべての産業にピンハネ中抜きビジネスを展開する
政府調達でゴミみたいなとこに金をひっぱってくる
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:19:14.57ID:OBU5946o0
安倍の最も信頼するブレーンだからな。規制改革や経済政策はすべて竹中主導と言っていい
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:20:29.71ID:Xbba8trB0
派遣労働者の汗と涙と苦痛で稼いだ金を楽々ピンハネして
年収7000万だし

笑いがとまらんだろねw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:21:07.20ID:9bM1PWlAO
美しい国とは?
女性が輝くニッポン!なんてキャッチフレーズでやってる感を演出しながら伝統的な家族観と称した女性抑圧運動を展開するばかりか、お友達の人材派遣業界のために外国人家政婦を解禁しつつ、「日本死ねは反日!」と逆切れすることです
これは安倍ちゃん世界の中心で輝いているね☆SHINE!
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:22:18.08ID:ciuM7rLK0
外国人の受け入れで小役人の仲間みたいだね

財政健全化や郵政や進歩的な金融システムで何が変わるの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:23:49.00ID:M01tRenX0
派遣業程度しかできず
日本を低成長にした奴が何言ってんだw

そもそも東洋大ってw
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:26:18.34ID:WgJAIXMy0
ただ、産業革命というほど生産性先進国では上がっとらんだろ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:26:20.01ID:pHHwRrjt0
早くしねばいいのに
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:26:42.68ID:5gnq/JNz0
たひね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:28:15.77ID:LkHpZGhJO
>>53

そうだよ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:33:38.31ID:CR1cPm4B0
無い袖は振れない。

世界には、先に行ってもらう。
日本は(国際競争で)決定的に遅れてしまうだろう。
仕方がない。
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:34:53.29ID:CR1cPm4B0
創造は、政府が、税金が担う仕事ではない。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:36:38.37ID:Wv2uzvr00
竹中小泉のせいで結婚出産できない日本人が増えた
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:37:04.03ID:CR1cPm4B0
税金は、厳しい生活苦や困窮から捻出した金も入っている。
企業支援のようなことに景気よく、ばら撒いてよい金ではない。

そういったことは政府ではなく企業が行なうべきことだ。
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:37:57.31ID:CR1cPm4B0
そんな馬鹿騒ぎに税金を使いたいのなら、すべて法人税で賄え。
法人税を引き上げよ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:38:09.33ID:Hba8mKht0
こいつの言うこと鵜呑みにするほど庶民は経済的に苦しんでいくんだが
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:39:19.39ID:VGISxxXC0
「国が〜」「国が〜」「でも国が〜」か?w
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:40:23.58ID:ZgkPJ/Xs0
令和になっても、平成の亡霊、竹中はしゃしゃり出てくるか・・・。
令和の世は、竹中小泉の言葉を信じる世の中であってはならんよ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:41:10.78ID:CR1cPm4B0
国民は困窮し、社会保障は厳しい状況だ。
これ以上の課税はできない。

現状以下の歳入で出来る範囲に歳出も絞るべきだ。

「入るを量りて」出ずるを制せ。

先に歳出の計画を立てて、歳入を合わせるのではない。
先に歳入があって、その枠内で歳出を削減するのだ。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:42:30.96ID:CR1cPm4B0
国家とは、国民だ。法人ではない。

日本企業とは日本ではない。
日本とは(既存の)日本国民だ。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:43:27.00ID:EcpbVPY/0
竹中と小泉は地獄行きだろうなぁ
こんだけ日本壊したら英霊から祟られるだろ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:44:38.63ID:CA9xLf/X0
税金の使い道を考えてくれてありがとう〜
余ってしょうがないし、消費税上がるし丁度いい。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:45:43.08ID:M01tRenX0
>>65
全然上がっとらんね
むしろ富の一極集中が進んだだけ

>イノベーション(技術革新)は「創造的破壊」

わかったような人の受け売り言ってるだけw
派遣や外人を入れることで日本企業からイノベーションは生まれなくなった
企業への忠誠心が無くなったからね

企業情報のHPを見てみればいい 派遣の連中が文句たらたら書き連ねてる
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:47:08.75ID:fvgKS3BS0
  
竹中さんが言ってる事は一々正論だが、既得権益者にとっては
それが物凄い自己否定に聞こえて敵意を抱く。
改革とは、自己否定から始まるのだが、それを受け入れられる
有能な人材は、少ない証左だと思うわ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:49:40.51ID:m/7cd5Ks0
世界と競争する前に、こいつは日本人との競争で勝たなくちゃな。

これからは汚い不正やアメリカの影響力の悪用はできないからこいつはすぐに負けるだろうけどね。

俺もこんな屑とは比較もされたくもないからね。慶應も清算の準備はできただろうな?
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:51:01.13ID:m/7cd5Ks0
谷口とかいうのも全部話せよ。

本当にうんざりなんだよ、このクソの国は。

というか、まずはSAPからで、慶應の理論研にも直接おれ自身で連絡を取るからな。

本当に覚悟しとけよ、クソ朝鮮人が。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:51:10.93ID:x/I+sfRL0
責任は取りません
ほざきたいだけ
ほざくだけです

byへいぞー
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:52:35.07ID:m/7cd5Ks0
こいつ、絶対にこれから逃げるからね。

本当に吐き気がするぜ、乞食朝鮮人が。

こいつが世界との競争とか笑わせんなと思うね。しょぼいチンピラが。

こいつ、どうやってハーバードに行ったんだ? 

まあいろいろあるだろうし、こいつを潰してアメリカで楽しくやれればそれでいいですがね。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:52:54.16ID:vpb0A4IK0
奴隷を大量生産した売国小太り

デフレと内需破壊の元凶はお前だろうが、ブヨブヨした身体して机上の空論を振りかざすな
醜い奴だな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:53:45.13ID:m/7cd5Ks0
本当に吐き気がするよね、このクソ朝鮮人が。

俺の前におまえの汚い面なんか見せるなよ、カスが。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:55:34.87ID:EKf6zNHo0
>>1
一橋はこの程度のレベルかね?
馬鹿としか言いようがない。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:56:05.46ID:x/I+sfRL0
貴様をあの世に送りたいと思ってる派遣社員とかは

抵抗勢力なのかw

ほんまいっぺん
ヤラられちまえ。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:57:32.81ID:EKf6zNHo0
>>95
ま、正真正銘の国賊だからな。
殺されても仕方ないな。
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:57:49.04ID:qbxSneJY0
電波オークションなんてNHKが存在する限り無理だろ
まずNHK解体を言えよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:58:29.36ID:39iTvWcm0
竹中は壊すなら壊せばよかった
既存の大企業も雇用慣習もさっさとぶち壊せばよかった
なんなら公務員も終身雇用年功序列賃金を改めればよかった
貧しくなるのは自由だという考えは否定しない
だが、既得権益層を保護した上で行うのは、階級制度の導入でしかない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 22:59:24.97ID:iYmyy7Pu0
こんな奴を有り難がっているマスコミもマスゴミだが、重用している政治家も早くこいつを追放しろや。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:00:56.52ID:fvgKS3BS0
  
竹中さんの事を聞きかじりの感情論で非難は出来ても、
まともに政策を非難出来た人は見た事が無い。w
昔から衆愚ほど見苦しい物は無いのに、
中々無くらないのは、人類の宿命なのかもしれない。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:01:59.35ID:fvgKS3BS0
>>97

竹中さんが犬HKを民営化しようとしたのだが、
それを止めたのが小泉さん。w
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:02.45ID:M01tRenX0
>>98

そう、雇用の流動性は担保・改革せず
美味しいところだけ吸い取った連中
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:02:54.88ID:NAU8tQ730
竹中平蔵って慶応大教授じゃなかったっけ
なんで変わったの
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:04:25.05ID:R+EZ2hVG0
日本じゃなかったら今頃暗殺されてる
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:10:00.73ID:9OVNz0gN0
今度は何を破壊するんですのん?
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:11:17.92ID:uqdIWLe80
なんか政府や官僚がいろいろやればやる程ダメになるやろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:12:07.05ID:OU65xv0k0
お金と労働の価値を下げまくったひと
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:12:46.95ID:Pu9dRttO0
竹中平蔵の肩書にパソナって出してからじゃないと話はできないぞ
出てない話は門前払いで良い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:14:32.74ID:OU65xv0k0
労働者の稼いだお金は私有財産であるが
奴隷の稼いだお金は奴隷の所有者の財産となるを実行した人
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:16:32.98ID:39iTvWcm0
ゾンビ企業を保護しなければ、失業者は増えただろう
また公務員の終身雇用年功序列賃金を改めれば、労働三権を認めるかなど問題も生じ、反発もあっただろう
だがそうしていれば、甘えた国民も渋々働き、起業するインセンティブや雇用の流動性も進んだだろう
それをしなかったがために、既得権益層に入るか、入らず貧困に陥るかという2択が目の前に突きつけられ
大企業か公務員として安定した生活を送ることを夢見る若者が増え
冒険せずに衰退する企業とただの重荷になった自治体と貧しい労働者が増えた
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:17:47.78ID:Y7y5CiVF0
こいつと経団連は国内景気の敵だ。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:17:52.97ID:Pu9dRttO0
外国人労働者なんて不要。
低賃金労働者を入れたら生産性なんて全く上がらないし、労働者が失職した時に母国に送還する制度も明確になってない。

サヨクは、なぜ外国人労働者の人権侵害に繋がりかねない今の移民制度に何故反対しないのか。職業選択の自由も制限されてるのに。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:18:55.00ID:39iTvWcm0
竹中の話になると新自由主義というバカが湧く
だが、竹中は新自由主義者ではない
こいつは既得権益層に媚びへつらう寄生虫だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:19:10.90ID:OU65xv0k0
資本主義社会に奴隷制を復活させたおじさん
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:19:14.94ID:3VIhYz4M0
他人の生き血を啜るための新しい理屈をまた見つけたわけか・・・
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:21:01.80ID:dy7/+RAI0
>>98
貧しくなるのは自由は正しいよ
障害があったら働けないとか例外を持ってきちゃ駄目だけどね。

ただし、貧しいから不幸でも良いは間違ってる。竹中がそう言ってるのかは知らんけど。
貧しいのは不幸、貧しいと結婚もできない、こういうのはテレビやリベラルの洗脳。
貧しくても幸せに生きられるし結婚したらいい。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:23:03.13ID:OU65xv0k0
氷河期やニートの神
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:23:26.74ID:JXiTI46+0
平蔵引っ込めゴミ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:26:48.21ID:fvgKS3BS0
>>111

今の温い改革でも、不満たらたらの既得権益層の
反発が多いのに、一気に改革は不可能だろ。
一時的に大量の失業者が生まれるし、企業の
内規変更も承認を得られるか難しい。

現状のEUを見ても、あちらこちらで若年層を含む失業者多数で、
暴動起きてるし、途上国の支那や韓国も同様の事が起きてる。

日本の雇用を守りながら、少しずつ労働の流動性を上げる遣り方は、
上手く行ってる方だと思う。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:27:18.65ID:qk0joDKl0
第4次産業革命だかなんだか知らねーがよ、
なんの革命も起きてねえような、
日本以外のよその国はさ、
20年で最低でも大衆の所得が1.3倍になってんだよ。
日本だけだろ?地べた這いつくばってんのはよ。

もう、いい加減、総需要不足を解消しろや。
消費税廃止な。
法人税増税な。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:28:29.51ID:dy7/+RAI0
イノベーションと生活の質の向上
竹中非難する人は、ここを全く理解できてない
イノベーションがよく起きる社会こそ、人々の生活の平均は良くなっていく
それが世界の経済が今まで示してきた歴史的事実だよ

経済成長やイノベーションは一方で破壊も生むので、そこばかり見て不幸だと嘆いたり
生活の質が上がることで、要求が高くなるということはよくあるので、生活の質が落ちた、希望が無いという錯覚に陥ることもある。
テレビの洗脳やリベラル思想の蔓延がそれに拍車をかけていると言う事にも気付かなきゃ本当のことは見えない。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:31:18.14ID:Ttjnm6aX0
第4次産業革命?
よく読んでないが新しい奴隷を増やして
上級だけが儲けようって話だろ
竹中が思いつく話なんてそんなもんだw
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:31:36.07ID:j83y/ATC0
>>1
この無能チビまだ生きてたんだw
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:32:47.41ID:Kna6My7/0
>>1
グローバリストは死ねばいいのに
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:33:30.71ID:Kna6My7/0
>>122
で、フルタイムで働いて年収200万の人って生活向上してんの?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:36:08.10ID:j83y/ATC0
>>122
上級国民だけが豊かになっても意味ねーーーんだよ
庶民が困窮してるのは事実だ、錯覚でもなんでもねーーよ

オマエみたいな詭弁ばかり言う低能はお呼びじゃねーよw
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:36:29.35ID:vPt1eAVI0
自分がやった派遣自由化で労働者の質が下がった。
日本は競争力を失った。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:37:20.93ID:lVbDChI00
大塚久美子、ウマルの大学の先輩
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:38:41.70ID:fvgKS3BS0
>>125

竹中さんの場合、グローバル化は止めようがないから、
グローバルで勝ち残れる筋肉を作れと言い続けてるだけだろ。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:40:05.26ID:XISPmLj80
>>120
へぇ・・、上手くいってると感じるんだ。
押し付けられたほうは堪らんけどな。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:40:43.11ID:Kna6My7/0
>>130
全く根拠のない洗脳
騙される方がアホです
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:41:28.93ID:aA85vbv00
とりあえず発言の中身が空っぽなんでコメントのしようがない。

竹中が言ってるので信頼感ゼロ、いや信頼感マイナスだ、ということくらいか。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:41:52.06ID:dy7/+RAI0
マルクス「資本主義は資本主義の失敗によって崩壊する」
シュンペーター「資本主義は資本主義の成功によって崩壊する」
原理は同じなんだよね

マルクスが現代に生きてたらシュンペーターの方がしっくりくるなと思うはずだ
資本主義は大成功してるのに、資本主義が嫌いな人がどんどん増えてる
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:43:35.16ID:j83y/ATC0
>>125
自分が作り出しといて、「止めようがない」???????

意味不明、頭は悪そうだな、オマエも竹中もwww
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:43:43.21ID:fvgKS3BS0
>>133

何の反論にも成って無い。w
0138136
垢版 |
2019/05/03(金) 23:44:34.76ID:j83y/ATC0
>>125
すまん、レス番ミスったわw

>>130へのレスね
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:45:17.50ID:fvgKS3BS0
>>138

どうやって作り出したんだ?w
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:45:40.95ID:Kna6My7/0
>>137
グローバル化がどうしても進まなければならないって根拠がないつってんだけど
日本語は通じるの?
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:46:39.15ID:1voi4QMj0
日本が世界と比べても突出して派遣業者が多いのはコイツのせい
かつてGDPの6割占めてた内需が死んだのはコイツのせいだろ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:46:47.42ID:fvgKS3BS0
>>140

おまえさ、南朝鮮土人国や支那とかの輸出競合国とか知らないの?w
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:46:55.47ID:dy7/+RAI0
>>126
20年前のフルタイムで働いて年収200万の人と比べると天と地ほどの差で向上してる。
寿司は一皿100円、スマホも使って、ウォシュレットもあって、テレビも大画面。映画は3D。犯罪率は低下して治安も向上。ガンも治る。

結婚できないのを年収のせいにしちゃ駄目だよ。昔は貧乏でも結婚するのが当たり前だった。
それを捨てたのはイノベーションではなく、テレビとリベラルの洗脳だよ。政治家や規制緩和が悪いわけじゃない。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:47:28.19ID:Kna6My7/0
>>142
で、朝鮮人やシナ人に技術と資金を垂れ流してるの誰?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:47:29.78ID:OAWMu8zE0
竹中が所得税と住民税を下げるきっかけを作ったことでうちの4親等内の親族は全員金持ちだから
このおっちゃんには助かるわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:05.65ID:Kna6My7/0
>>143
20年前にはそもそもそんな人間居ないんだが…
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:16.78ID:1UDz7Ryv0
得意分野の製造業を捨てさせて、これからは情報金融で日本は食っていく
と言う転換をさせ、日本の製造業と地方と2000年以降の世代を壊滅させた張本人が
いつまで表に出てきてんだと
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:48:57.24ID:1voi4QMj0
>>143
スマホで何でも出来る!で、まともなオーディオもカメラも持ってない層が増えたけどな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:51:07.80ID:fvgKS3BS0
>>144

話逸らすなよ。
輸出競合国が有る以上、グローバルで競争しなければならない。
その程度の事は、大東亜戦争当時にアメの著名な政治家でも行ってる事だぞ。w

>ハミルトン・フィッシュは、米下院の共和党議員で主導的政治家
>日本は、面積がカリフォルニアにも満たない人口八千万人の比較的小国であった。  
>天然資源はほとんど保有せず、また冷酷な隣国であるソビエトの脅威に常に直面していた。
>天皇は名誉と平和を重んずる人物であり、側近の攻撃的な軍国主義者を制止するために、できるかぎりのことを行っていた。
>日本はフィリピンおよびその他のいかなる米国の領土に対しても、野心を有していなかった。  
>しかしながら、ひとつの国家として、日本はその工業、商業航行および海軍のための石油なしには存立できなかった。
>日本は、コメおよび石油の購入を平和的に保証されたならばどのような条約にでも署名し、南方に対するいかなる侵略も停止したであろう。  
>ただ、自由貿易を認めるだけでよかったのだ。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:51:24.60ID:dy7/+RAI0
反竹中にとってグローバル化って表現は分かりにくいかもしれない。
価格ドットコムを見ますよね?アマゾン利用しますよね?ってこと。
グローバル化はそういうものと直結してる。
人の欲望に答えた結果がグローバル化
竹中が作ったわけじゃない。言葉を広めたかもしれないけど、価格コムもアマゾンも竹中が使えと言ったわけじゃない。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:51:34.55ID:1voi4QMj0
>>143
20年前にフルタイムで働いたら200万どころじゃすまないぞw
ワタミの社長とかはその時代に会社起こす種金作ったろ?
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:52:03.33ID:Kna6My7/0
>>149
話をそらしているのはお前
競合ってのも自分で技術と資金垂れ流して競合を作って争ってるふりしてるだけだといってるんだよ
プロレスって分かる?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:52:43.64ID:fvgKS3BS0
>>152

レス読んでからレスしろ低脳!
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:53:17.11ID:L8jfvjCE0
教授と言うより、ただの人材派遣屋のおっちゃんだろ?
偉そうにw
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:54:01.05ID:Kna6My7/0
>>153
だから、その競合国を自分で育てて自分で争って、結局搾取されるのは
双方の国の底辺だってのがグローバル化だろが
アホかお前
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/03(金) 23:58:23.66ID:dy7/+RAI0
>>155
テレビが安くなったから良いでしょ
そもそも囲うような技術じゃないし、情報が流出して簡単に作れるような物で競争するのは難しい
分解して真似するってのは日本もやってたことだし
他の国も同じ事をするよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:00:08.60ID:xXq7Xarf0
>>156
お前、テレビを毎月買ってんのか?w
そのおかげでどんだけ日本人の給料下がったの?
もうちょっと常識的な判断力持てば?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:01:37.92ID:WKw4vZp50
>>155

ほんと頭悪いな〜。
基本的に、海外に依存しなければ成り立たない事位理解しろや。w

>ただ、自由貿易を認めるだけでよかったのだ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:01:49.50ID:XiRJLmId0
人手不足を移民で何とかしようとしている時点で、もう第四次産業革命から出遅れている。
ベトナムのSNSで日本の労働環境に関する不満が出回るくらいだから、外国人労働者も
確保できず、第四次産業革命を推し進めている外資企業に置き換わるのかな。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:03:19.17ID:xXq7Xarf0
>>158
で、2000年以前の日本は一億総中流で豊かだったんだけど
日本で海外に依存していない鎖国してたの?
貿易して関税かけて、そういう「普通」の国であることは鎖国か何かか?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:02.20ID:Z1zVRfz40
ケケケケケケケッケケケケッケk

第二氷河期世代を作るよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:07:44.95ID:RnSQJN1o0
>>157
給料が下がるのは韓国企業のせいじゃないぞ
デフレだから給料が下がるのは当たり前だよ
今と昔で同じ給料の人の生活の質がどうなったかが重要で、みんな向上してる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:30.58ID:qqq8mPv60
>>104
確かに
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:31.61ID:/weUTwfk0
>>1
貧相だな竹中平壌w
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:53.75ID:WKw4vZp50
>>161
> で、2000年以前の日本は一億総中流で豊かだったんだけど
> 日本で海外に依存していない鎖国してたの?

お前、折角脳味噌あるんだから使ってもばちは当たらないだろに・・・。
其れとも脳味噌が腐って居るなら、マルコメ味噌と入れ替えた方が、
余程ましだろ。w
当時急激に台頭してきた輸出競合国の支那は、1/20の人件費を武器に、
安値で市場を席巻して来たのが原因だアホ。
世界の工場と言われる強敵を相手に、日本は良く持ちこたえたと思う位だわ。

> 貿易して関税かけて、そういう「普通」の国であることは鎖国か何かか?

関税を掛ければ相手も関税を掛けて来る。
資源・エネルギー・食糧と殆どを海外依存してる日本はそうなればジリ貧だわ。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:09:57.60ID:xXq7Xarf0
>>164
グローバル化と日本国内の不景気は同一政策だって気づいた方がいいぞ
消費税上げて法人税を下げて、その理由が「デフレ円高」だからとか「海外に企業が逃げる」からだとか
グローバル化が根拠のない言い訳になってんだよ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:20.21ID:Z1zVRfz40
竹中のボデイガードは三人
竹中様も命はそれだけ重い
低俗な下級国民よ 竹中様の言葉に従え
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:10:32.86ID:ULKpq1LU0
さすが竹中さんだねぇ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:07.46ID:xXq7Xarf0
>>168
そんなアホな罵倒に脳みそを使ったところでお前は偉くもなんともなれないぞ

お前何歳かしらんけど、昔の中国が一体どんな国なのか知ってる?
人件費低かった、その通り、全国土ど田舎の土人国家だよ
で、そんなものが日本のライバルだったか?なんで市場に現れたんだ?

もう一度いうが、誰がシナの土人に技術と資金を垂れ流したんだ?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:14.85ID:5dYis09z0
もういいからお前は死ね
苦しんで死ね
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:54.79ID:RmzWUPH00
>>143
でも国民年金、社会保険料、今よりかなり安かった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:12:59.95ID:Oywm3NW30
まだ生きてるのか
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:15.52ID:RnSQJN1o0
>>161
20年前と比べて日本の富は増大してるよ
生活の質も向上してる
生活の質の向上に関しては世界中で同じ事が起きてる
中流は減ったけど下流の生活の質は向上してる
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:13:37.66ID:IwbyZhm10
>>168
売れなくて困ってんのに、
自分の国の生産に8%の関税かけるバカがどこにいるんだよ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:15:33.13ID:RmzWUPH00
>>176
給料いくら貰ってんの?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:15:50.69ID:xXq7Xarf0
>>176
「日本の富」って一体誰が持ってるの?日本の金融資産の半分は40人が所有
日本人の3割以上が金融資産0

で?
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:16:31.31ID:t5dvr1lB0
>>176
>中流は減ったけど下流の生活の質は向上してる
その減った中流が下流になってんだから、そりゃ生活の質は昔の下流よりマシだろwww
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:14.23ID:RmzWUPH00
>>179
ゴーンがかなり金持ってるから
かなり偏ってるよな
竹中も隠し持ってるだろうな
財産のグローバルw
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:48.09ID:w/HQxwoK0
こいつが日本おかしくした元凶だろ。早い事タイホしろよ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:17:55.34ID:WKw4vZp50
>>172

欧州が先行して投資を始めた以上、
日本の企業も指くわえて見てる訳にも行かんだろ。
グローバル化を止められないと言うのは、そう言う事なんだわ。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:03.14ID:32CAq1tg0
竹中の政策のせいで氷河期が何人死んだと思ってるんだ
ドヤ顔で経済学者名乗ってるの見るとマジで殴りたくなってくる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:08.69ID:/weUTwfk0
>>176
半額弁当待ちは増えたけどな。適当なこと言いやがってw
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:18:19.57ID:RnSQJN1o0
>>169
税制とグローバル化は関係無いよ
法人税を下げるのは内部留保を増やして株価を上げる為なので、グローバル化というより市場至上主義の政治家の発想
消費税は財務官僚が財政悪化の責任を取りたくないから言ってるだけ
グローバル化は不可避だから、それに抗う政策なんか存在しない。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:19:21.55ID:Z1zVRfz40
>>183
残念ながら逮捕されるのはお前ら下級国民なんだなあ〜w
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:19:51.68ID:RmzWUPH00
>>184
欧米はテロが起きてるし
成功しているとは言えない
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:19:55.78ID:xXq7Xarf0
>>184
だからね…全世界の上級国民が結託して、グローバル化というプロレスをやって
国家間の競争を自演しながら、結局やってることは各国の下級国民の搾取だってなんで分からんの
それに乗っかった時点で負けなの

鎖国?日本って世界第二位の経済大国、市場を持ってたんだよ
それを開放して自国の産業を破壊したんだよ
何を寝言いってんの
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:11.69ID:/weUTwfk0
>>188
よぅ!武見敬三w
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:27.28ID:Gx4dAaZf0
>>149
そもそも基軸通貨で通貨高の国が、時国より通貨安の国と同じ分野で勝負
するのが間違い。グローバルなら、まず初歩的にやっちゃいえないことw
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:46.22ID:xXq7Xarf0
>>187
であるなら、法人税を下げないと海外に逃げるー、などという世迷言は許さないことだ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:20:55.02ID:WKw4vZp50
>>185

竹中さんのどの政策で氷河期に成ったんだ?w
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:22:43.97ID:RmzWUPH00
>>187
無駄に株価を上げて儲かるのは社長と投資家だけだ
安く雇われた従業員は実力を発揮しないしな
どうせ首になると思ったら適当にしかやらない
移民だって真面目に働くかね
欧米の方がいいと思ったら優秀なやつは来ない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:24:14.38ID:RmzWUPH00
>>190
だね
欧米で暴動が起きてる
竹中は従業員から搾取できるからグローバル化したいだけw
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:24:39.60ID:RnSQJN1o0
>>190
アフリカでは中国の投資でさえ喜んでる
日本でもメイドインチャイナが溢れてるし、欧米の技術もかなり入り込んでる
メイドインジャパンも世界中に溢れてる
グローバル化の利を全く見ずに搾取されてる部分だけ見るのはおかしくない?
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:25:38.18ID:kacYGdzw0
ピンハネこそ
第4次産業革命なんですよ

ケケ中談話
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:25:42.00ID:WKw4vZp50
>>190

上級国民とか、低脳パヨクに簡単に騙されるなよ。w
日本は、それなりに努力が報われる社会だよ。
俺は、小さな株式会社だが、25年以上前に起業して今でも社長さんを続けてる。
其れなりに布教にももまれて来たが、誰も首にしないで生き残って来たのは、
途中で何回も経営改革に取り組んできたからだと自負もしている。
口を空けて待って居ても、報われる訳がない。
自分で努力をすれば、始めて報われるんだわ。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:26:12.02ID:xDj3bUlv0
日本ほど共産主義的既得権益が強い国は他にないからな

改革なんてなま易しいもんじゃなくて、破壊的革命を起こして猛烈な競争原理を取り入れるべし
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:27:22.53ID:xXq7Xarf0
>>198
だからその技術と元々の資金が一体どこからきてんのかと聞いてるんだよ
結果として日本人「の庶民」が貧乏になってるなら、それには意味がないって思わない?
君は一体日本人の「どこ」に位置してそのことを言ってるの?
君の資産はいくら?給料はいくら?

立ち位置さえ把握せずにそういう寝言言うと誰にも通じないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:27:29.92ID:RmzWUPH00
>>200
それはあんたと従業員がうまくやっただけだ
そういう考えの企業ばかりじゃない
全員派遣にして歩合をなくしたりな
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:28:24.19ID:RnSQJN1o0
>>196
それはグローバル化や規制緩和とは直接は関係無いね
日本の社長が法外な報酬を要求しだしたのはグローバル化の影響があるけど
社長の報酬を上げなきゃ競争に勝てないという訳じゃないので
それは日本人の選択であって、グローバル化が悪いわけじゃない。
むしろテレビの洗脳が悪い。月旅行だの言ってる人間を持て囃してるのがおかしい。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:30:30.36ID:t5dvr1lB0
>>200
そんなの、ネトサポの"すごく給料上がった。上がらないのは努力が足りないせい"みたいなのと変わらないよ・・・
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:30:46.34ID:aP3vPE8R0
>>1
その言葉は当たってると思うけど、供給サイドを強化しても、それ以上に派遣労働の推進など需要サイドにもダメージを与えていたら、未来は暗いだろ。
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:34:19.22ID:WKw4vZp50
>>205

その原因はグローバル化じゃ無くて、
支那の台頭だろ。
世界第二位の経済大国の内需で消費される
膨大な資源やエネルギー・食糧はどうやって賄うんだ?
其れこそ貿易で外貨を稼がない限り無理な話なんだわ。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:35:05.95ID:RnSQJN1o0
>>202
貧乏になっても貧乏な人の生活が良くなってるならそれで良いとは思うけど
搾取された金がどう使われてるかが問題で
搾取自体を否定してたら会社は成り立たない
傲慢な企業は役員報酬に回すけど、だいたいの企業は内部留保に回す
内部留保に回すと経済には良くないから貧乏人も困るんだけど
それはグローバル化のせいではなくて、殆どは投資できるものが無いから
そこを規制緩和で投資し易い環境を作るのが政治家の仕事で、竹中はそれを言ってる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:35:32.07ID:Lm4rCKFF0
竹中の肩書が東洋大教授とかわけわからん
一部上場企業のパソナ会長のほうが格上なんだから
竹中平蔵・パソナ会長
とちゃんと書けよ
産経がそう書かないどころか略歴も隠してるのは何か都合が悪いのか?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:07.25ID:xXq7Xarf0
>>208
だからシナ土人に技術と資金垂れ流して、ご丁寧に日本市場を与えてやったのは誰かと聞いてるんだよ
で、日本が豊かだった2000年以前は日本は鎖国していて、貿易赤字を垂れ流すエネルギーも輸入できない
貧困国だったの?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:36:49.67ID:IwbyZhm10
>>207
自分の賃金を減らすために、
生産を増やしているようなもんだ。

総需要が一定なら、
生産量増加
→販売価格低下
→賃金減少
こうなるから次の期は総需要が低下
→販売価格低下
→賃金減少
デフレスパイラル

で、消費税5%増税後の22年間のような
地獄の日本になる。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:37:19.29ID:xXq7Xarf0
>>209
投資に回らないのは、消費税で国内を不景気にしてるからだよな?
なんで全部グルだって分からないの
グローバル化と国内の不景気を作る消費税は一体の政策なの
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:38:23.64ID:IwbyZhm10
>>208
外貨を「稼ぐ」とか言ってるやつは、
即、バカ扱いしていい。

外貨預金でもしてろって話だw
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:39:28.43ID:5rgRkbdp0
>>1
売国産経が竹中持ち上げてる事実
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:40:26.41ID:RnSQJN1o0
グローバル化に反対してる人って、雨降ったら空に向かって雨降らすな!って怒るの?
開発途上国は日本が過去にやったことと同じ事をしてるだけだよ
日本は欧米に対して製品を真似て安く仕上げて儲けた
それと同じ事をしてるんだから、日本だって外国の安いものを買うよ。
それは政府が外国の物を買えと言ってるんじゃなくて、安くて良い物なら買うというだけ。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:41:21.47ID:WKw4vZp50
>>211
> だからシナ土人に技術と資金垂れ流して、ご丁寧に日本市場を与えてやったのは誰かと聞いてるんだよ

それは、単なる必然で日本のグローバル化と関係ない。
日本が遣らなくても欧州やアメリカは遣り続けていただろ。

> で、日本が豊かだった2000年以前は日本は鎖国していて、貿易赤字を垂れ流すエネルギーも輸入できない
> 貧困国だったの?

2000年以前からグローバル化していたよ。
だから、2000年以降と言うよりは、1990年代から、
支那の台頭に押され始めたのが原因だし、それは
日本のグローバル化とは関係ない必然の話しでも有る。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:42:19.45ID:IObGxZUq0
こいつを自己破産させてやりたいわ
とうにかできないものか
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:42:55.74ID:xXq7Xarf0
>>217
その雨をふらせてんのが、人口雨だったら文句言わないの?
洪水になってんのに人口雨ふらせるロケット打ち上げるバカがいたら文句言うよな
洪水になって庶民困らせて、食い物が無くなったところにお困りでしょうと表れて
食い物を売りつける奴がいたらお前どんな顔すんの?

「仕方ない」

で済ませるんだろうな、アホだから
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:41.30ID:H6k3oMBw0
無責任に机上の空論を垂れ流すだけのクソ学者。
氷河期世代が這い上がれない社会構造、現代版奴隷制度・階級差別を創りだしただけの悪魔。

まさに人間のクズ。精神論を掲げ詭弁を弄し屁理屈を垂れ流して、恥知らずな言い訳ばかり。
竹中が関わった政策を結果で評価したら疫病神そのものだからな。

実際、この人間のクズですら氷河期世代に対してやりすぎたって認めてるぐらい悲惨極まりない状況だってのにね。
いまだに竹中信者やってる池沼は、現実を頭から無視した妄想を正論だと思い込めるみたいだけど。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:43.80ID:xXq7Xarf0
>>218
だから「必然」である理由は?
散々言ってるよな、各国の上級国民が結託してグローバル化を必然であるかのように言ってプロレスをやり
結果として各国の下級国民を搾取してるんだと

他所の国がアホで勝手にグローバル化して貧乏になりたいならやりゃいいさ
なんで日本が付き合う「必然性」があるのかと聞いてるんだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:44:59.38ID:RnSQJN1o0
今使ってるスマホもパソコンもグローバル化の結晶だよ
先進国だけで技術を囲ってたら値段も安くならないし、開発スピードも遅い
そういう世界に生きててなんでグローバル化を憎むんだろうね
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:45:02.74ID:IwbyZhm10
>>217
移民は止めろよ。
貿易は勝手にしろよ。
国防に関するもの以外はな。

別に我々が貧しくなってるのは、
貿易してるからではない。
内需が不足してるからだ。
大衆の購買力が生産力に対して不足してるからだ。

アホが消費税増税して、
法人税減税してきたからだ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:45:55.76ID:xXq7Xarf0
>>219
投資にまわるとなると国家間の資本移動が自由になる
結局それが企業の逃げ道、脱税の手口になってんだよ
パナマってなんで成立すると思ってる?
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:46:57.91ID:xXq7Xarf0
>>226
日本ってパソコン大国だったんだけどもう忘れたの?
パソコンもメモリもCPUも自作してたんだけど、今どうなった?
もうちょっと頭使えよ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:15.41ID:RnSQJN1o0
>>223
仕方ないじゃなくてグローバル化のせいで搾取されてるとは思わんし
グローバル化によって享受してるものの重要さを感じてるだけ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:32.43ID:ZWk/3nns0
竹中が〜とか言ってる奴は永遠に底辺
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:47:43.98ID:RmzWUPH00
>>209
だね
企業が税金を納めないかわりに
従業員が少ない給料から税金をたんまり納めなきゃならない日本
日本が景気悪いのは貧乏人から税金を搾取してるからだ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:48:17.42ID:xXq7Xarf0
>>232
それが幻想だと言ってるんだよ
冷静に何を失ったのか考えれ
自分の立ち位置を見れ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:49:04.22ID:WKw4vZp50
>>225

だから、支那が台頭するのは日本のグローバル化とは無関係に、
台頭して来たと言ってるんだが理解できないか?w
頭悪すぎる・・・。
日本のグローバル化は1970年代から始まっている。

>日本では、完成車に対する輸入関税は、1978年に撤廃される。

竹中さんがグローバル化を始めてそれが原因で貧困化してるとこじつけているのは、
結局負け犬が何かの理由を求めて竹中さんに押し付けているだけなんだよ。
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:50:43.23ID:RnSQJN1o0
>>230
日本で作ってたらコストがかかって売れないんだよ。
売れなきゃ投資する金も無いから開発スピードも遅くなって、遅いパソコン、遅いネット環境を使い続ける事になる
逆に売れるものは日本が作り続けてる。コンデンサとか。
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:50:45.18ID:ofgBxBl80
ちょっとよくわからないし、元号が変わったタイミングで
この爺殺してみてなにか変化があるかどうか試してみたい。
今までの延長線上では駄目だ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:16.89ID:IwbyZhm10
>>209
法人税は貯蓄するマネーに課税するだけで、
生産力の向上に向けられたマネーは、
むしろ税金を下げる方向へ向かわせる。

で、デフレかつ低成長なら生産力を向上させても無駄。
ひたすらコスト(人件費)を下げるだけ。

アホスパイラル。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:51:37.80ID:Qjb3lwLl0
第4次産業革命ってノストラダムスの大予言みたいだね
何かすごそう
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:52:13.72ID:xXq7Xarf0
>>236
だからシナが台頭したいなら勝手に日本の技術と資金抜きで勝手にやりゃいいってだけだと言ってるんだが
日本が国際競争力を失ったのは、日本独自の技術をばかすかシナ人に渡したから以外にない
「自滅」というか「プロレス」なんだよ

他所は他所で勝手にやりゃいいの、日本は日本市場を守るために関税かけてればよかったの
なんでシナ製が売れるようになったか分かる?日本人が貧乏になったからだよ
昔の日本人って高い物から買ってたんだけど、覚えてる?何歳かしらんけど
日本ってそういう国だったんだよ
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:52:50.69ID:xXq7Xarf0
>>237
だからそれは日本人が貧乏になったからコストがかかったものが売れなくなったの
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:52:58.08ID:RmzWUPH00
>>217
グローバル化したところで
移民があの給料だから日本人も給料上げない
ってことになりそうじゃん
経営者だけが儲け、しかも税金は納めない
少ない給料から従業員がたくさん税金払うのは変わらないんだろ
そういう作戦だってバレバレだよw
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:58:06.95ID:2Pp6S7Qn0
低迷する日本のブレイクスルーは安楽死だよ。これを世界に先駆けてサービス化することで新たな価値が生まれる。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:58:37.59ID:qVcibVea0
第4次産業革命で必要とされてるのは「電波」
電波を使って色々なことをやりたい
これは規制改革推進会議でも言われてること
しかし低俗な民放キー局が寡占して邪魔してるからまず電波オークションなどでどかす必要がある
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:58:40.20ID:RnSQJN1o0
>>241
中国や台湾や韓国で作った方がいっぱい作れるからね
日本で世界需要を満たすほどいっぱい作れるものは今も日本で作ってる
日本の生産力が少ないのは、リスクを回避したからだよ。
途上国が大量生産する製品を見ると価格変動が凄い。
大金かけて投資したのにすぐ価格が下落する。そういう世界で日本が競争するのは不可能だよ。
youtubeとか見ないの?高速通信もパソコンやスマホの高速処理も日本だけでやってたら到底できないことだよ。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:59:08.98ID:02jIFJTz0
このアホが何か言い出したら悪巧みを思い付いているということ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:59:24.13ID:IwbyZhm10
豊かになるってのは、
日本人の95%の庶民が沢山消費できることだよな?

なら、沢山生産できることだよな?
沢山生産するには沢山売れなきゃ無理だよな?

で、法人とやらの金庫に札束が積まれただけじゃ沢山生産できねえし、
沢山消費もできねえわな。

これが分からないで何を教えてるんだろうな。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 00:59:51.17ID:WKw4vZp50
>>241

お前はグローバル化と技術移転を混同している。

それと、日本が戦後経済発展したのは、海外との貿易のお蔭であり、
それはすなわちグローバル化の始まり。

支那も海外との貿易で恩恵に浴しているのは、
駄目だと言えるのか?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:00:30.22ID:xXq7Xarf0
>>248
日本は世界の需要を満たすことなんて考える必要がない
世界の人間が困ってるなら高く売りつけてやればいいだけ
君、根本的に思考がおかしいよ、日本人の利益を全く考えて無い
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:02:03.18ID:IwbyZhm10
近所で無茶苦茶安いものが売ってた。
余ったお金で他にも買った。
これなら貧しくはならない。

事実、中国と貿易している国は、
別に実質賃金が下がり続けてはいない。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:02:32.70ID:RnSQJN1o0
>>250
金庫に詰まれた札束を出すための規制緩和をしなさいと竹中は言ってるわけだよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:20.05ID:xXq7Xarf0
>>251
同じだが

技術、資本、市場の国境を破壊するのがグローバル化だが
国家という単位を破壊することの意味分かってる?

日本が戦後発展したのは、単純に焼け野原から生産力が回復しただけの話
日本人が豊かになって、高品質なものを買うっていう日本人の特性がさらに高品質な
生産を生むというサイクルを生んで世界に類をみない異質な市場と技術を生んだだけ

君はこれから起こることを考えたことがある?
中国人が何か自分で新しい技術を生んでいけると思う?
今から世界の技術は頭打ちすることになる、日本の技術が陳腐化するから
そうなったときに、グローバル化で多少あった価格面のメリットなんて吹き飛ぶ
悪い影響しか出なくなる

まず早晩グローバル化が終わることぐらいは分かっておいた方が良い
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:42.54ID:1t2/KjcF0
>>200
自分の努力が報われたのを全てだと思うのは間違い
日本では起業しtら企業の七割が三年もたず十年持つ起業は一割満たない
もちろん努力不足もあるでしょうが、これらが全て努力不足ということはあり得ない数でしょう?
言い方は悪いが努力は前提、皆してる
貴方はとても運が良かっただけ
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:05:57.97ID:xXq7Xarf0
>>253
主義の問題だ
俺は日本人が好きだから
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:07:30.05ID:YYuzY8/00
MMTの真水が撒かれる公算が高まって、また群がって来やがったかハゲ鷹。
お前がしゃしゃり出てくるとろくなことがない
どころか、亡国する。

この国の失われたGDP8000兆と、未来の
子孫が産まれなかった損失は、お前の首じゃ
到底支払えるものではない。

いい加減空気よめよ。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:08:24.94ID:Y8MhANxT0
>>121
所得が全体平均で1.3倍になってることは大衆の所得が1.3倍になってることを意味しない
だからトランプが大統領になったり先進国のあちこちで暴動が起きまくってるわけだろ?
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:09:46.32ID:WKw4vZp50
>>257
> 貴方はとても運が良かっただけ

全くその通りで、否定する気に成れない。w
ただ、努力すれば報われる社会であると言いたかった。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:12:18.82ID:YYuzY8/00
こいつは、革命だの構造だの一見分かりやすいような概念を用いて、何となくわかったつもりにさせる能力だけは一流。

各論を突っ込まれると、顔を真っ赤にして
口角に泡つくって捲し立てるだけで、なんの役にも立たんことを長時間いい続けるプロだ。

いい加減 放置でいいよ。韓国大統領の
政策顧問だった売国奴なんだから。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:12:46.42ID:WKw4vZp50
>>256

技術移転は、グローバル化の中の一要因だアホ。
そして、技術移転を非難してグローバル化を否定するのは、
全く的外れ。
日本は、貿易立国だと言う事に何も変わりが無い。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:13:29.68ID:Qb01MFmr0
日本をダメにした張本人
奇形詐欺師顔の糞ジジイが何か言ってるわw

早く死ね
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:14:44.98ID:xXq7Xarf0
>>263
だからね貿易立「国」っていう国の概念破壊してんのに
なんで君は日本が貿易立「国」だから仕方ないって思うの?
君はその「国」のどこに立ってるの?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:15:44.12ID:p3Ypxa0n0
まだいたんだ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:16:53.69ID:IwbyZhm10
>>260
実質賃金を見てる。
日本はマイナス15%
最下位のドイツですら30%のプラス。

>>255
で?規制緩和って?
水道を資本家に売るわけ?

→資本家がお金を借入する
水道事業を資本家が買う
→役所にカネが振り込まれる
→役所は負債を返す
→高い水道代を家計から徴収する
→資本の利益が上がる

資本の収益の分、
家計に損しろってスキームかな。
何回騙されてんだよw
バカなんじゃねーのw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:17:54.31ID:WKw4vZp50
>>265

日本は、資源・エネルギー・食糧の殆どを、
海外に依存してるんだぞ?
国内で消費しているだけでは、最貧国に成るのが理解できないか?
江戸時代の生活が出来るのか?w
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:18:32.30ID:YYuzY8/00
>>263
そのグローバル化という売国政策である人、物、金の自由化がもたらしたものは、投資家への配当とその準備金のためのブタ積みと、
社員への報酬削減による、需要力の低下から
のデフレ。 日本国民を貧困化させて、他国の
MMT政策の餌食にしただけ。

貿易立国とか笑わせるな。内需崩壊で貿易もクソもあるかよ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:19:42.49ID:xXq7Xarf0
>>268
だから、日本は2000年以前、普通に貿易して、普通に関税かける普通の国だったんだけど
日本は鎖国でもしてたの?
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:19:59.47ID:IwbyZhm10
>>268
アメリカ人に100ドルで売ろうが、
日本人に11000円で売ろうが、
同じ付加価値の金額だ、バカ。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:20:40.82ID:Buuex41Q0
氷河期量産した最大の功労者w
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:20:41.19ID:WKw4vZp50
>>269

馬鹿は無理してレスするなよ。w
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:21:10.37ID:IwbyZhm10
>>268
いつまで金本位制なんだ?
いつまで重商主義なんだ?
いつまでサプライサイダーなんだ?
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:22:03.31ID:WKw4vZp50
>>270

ルーピーかよ。w
支那の台頭だアホ。

>>271

何か反論した積りなのか?w
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:23:46.02ID:xXq7Xarf0
>>275
だからシナの台頭をやったのが日本の企業だといってるんだが日本語通じるの?
ルーピーとかいう以前の問題なんだが、まず日本語通じる?読めてる?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:23:49.57ID:WKw4vZp50
>>274

産業形態は時代に合わせて変化させて行けば良い。
竹中さんもそれを言っている。
ただし、国内市場だけで日本が自立できる能力が無いだけ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:24:28.81ID:YYuzY8/00
>>268
テメーはなに時代からきてんだこら。
今の先端テクノロジーの基礎研究は
ほぼ日本と欧米の基礎研究。
それを、二束三文で売らざるをえなくさせたんは、腐った頭の大嘘経済学者の煽動によるもの。

中国が原発を世界で日本の10倍以上建設し
その技術ノウハウの蓄積は日本以上だ。
だれが原発技術を輸出品しろといったんだっけな。
売国政策野郎は、まじで消えとけ。
自分じゃ怖いなら手伝うぞ。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:26:44.10ID:WKw4vZp50
>>277
> だからシナの台頭をやったのが日本の企業だといってるんだが日本語通じるの?

こんなトンマだから、話が合わないのか〜。w
支那に投資を始めたのは欧州が先だアホ。
更に言えば、支那自身の手でも少し時間が掛かっても、
伸びて来るのは明白だ。
どれだけ人口が有って、労働力が余って居ると思ってるんだよ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:27:16.64ID:7X4wnCw70
>>1
世界と競争→世界の奴隷
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:27:39.55ID:WKw4vZp50
>>279

確かに文系の底脳経営者が、拍車をかけたとは思うわ。w
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:27:42.29ID:IwbyZhm10
>>278
自力って何?
外需依存度を減らすってことか?

そりゃ基本的には生産から消費を引いて余ったのを輸出してるんだから、
内需が大きくなれば外需は減る。

産業形態なんざこいつが決めることじゃねーし。
大衆のお財布(総需要)が決めんだよ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:28:34.12ID:R1Q30dZT0
氷河期の人は竹中平蔵なぐっていいぞ
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:29:19.70ID:lPTNnHSm0
右と左をイデオロギーを超えて団結させる竹中平蔵は凄い。稀代の悪。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:03.68ID:xXq7Xarf0
>>281
だからその技術どこのもの?よーくみてごらん、どこの技術?
なんで現実が見えないの、日本の企業が投資して技術提供して今のシナがあるって分からん?

まあいいよ、欧米が投資して技術支援してシナ人太らせたいなら勝手にやれば良かったんだよ
日本は独自に関税かけて日本で勝手に商売してればよかっただけの話
当然シナ商品は関税かけて締め出しな、世界第二位の市場から締め出しだよ

で、日本って慢性的黒字国で、内需比率85%、何かこまったことでもあったの?
頭使えよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:20.68ID:KdO86U820
>>255
じゃーまずはケケ中さんの海外資産日本に戻そうか
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:30:49.25ID:963JarAo0
こいつって結局小泉政権で何を残せた?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:31:23.23ID:lPTNnHSm0
竹中平蔵は日本の歴史上、指折りの破壊神だと思う。
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:31:24.57ID:WKw4vZp50
>>287
> いや、外貨を稼ぐとか意味不明なこと言ってるお前をバカにしただけ。

残念だったね。w
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:31:56.77ID:YYuzY8/00
>>281
このホラ吹きが。
日本だぼけ1989の天安門直後に、民主化
を目指す学生支援の為に、日本が真っ先に
設備投資した。それを中国共産党が利用して
日本が手を差しのべてる、お前らはしないの?と誘致キャンペーンぶっただけ。

売国グローバリストどもは、そのタイミングで
これからはグローバル化だ。もっと市場を開拓するために投資と技術ノウハウを投下しろと
中共の手先になって煽っただけだクソが。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:32:06.24ID:7X4wnCw70
>>286
竹中先生が発言した、日本のトリクルダウンは、まだですか?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:32:53.64ID:71t8rihs0
マッチポンプでうまく儲けましたね
非正規の拡大はあなたのおかげです
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:33:23.66ID:fjLL85xZ0
>>1
新元号になったことだし竹中お前も終わりのときが来たと思うよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:33:43.78ID:U3yDKxdl0
>>1
第四次産業革命って具体的に何なのよ?
また、イノベーションとか言って、
一般庶民が損をするだけ、そして儲けるのはアベトモだけって話なのか?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:33:48.35ID:lPTNnHSm0
竹中平蔵が出て来るとみんなが団結する!竹中平蔵はある意味宇宙人だよ。宇宙人の襲来には団結せざるを得ない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:34:07.46ID:yMQLJeqi0
こいつが何を言っても信じない。
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:34:48.85ID:IwbyZhm10
>>293
お前は、FXやってる連中は
外貨を稼ぐとか表現するんだなw

バカなんだろうな。
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:11.89ID:gB601ugs0
平成と一緒に消えてくれ頼むから
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:15.29ID:UPBibnTI0
仁風林スレかな
※竹中平蔵が活用していた、パソナの上級国民性接待施設
https://m.newspicks.com/news/1529294/
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:40.75ID:ZOfKhbN40
これだなトリクルダウン
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:44.76ID:WKw4vZp50
>>289

お前は自分が負け犬に成った事の恨み辛みを、
誰かのせいにしたいだけだと思うわ。w
支那が遣ってる事は、日本が戦後やって来た事の焼き直し。
強いて言うなら、日本は海外技術の導入には対価を旗って、
正当に手に入れて来たが、支那は自国の人口を利用した
市場規模を餌に、欧米や日本から技術を毟り取って成長した。

支那のような国は嫌いだし、存在し続ける事も許容したくないが、
現実に存在してる事を無い事には出来ないんだわ。w
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:35:49.64ID:eReMpTi/0
構造改革なくして景気回復なし
    ↑
いつになったら景気回復するんだよ
痛みに耐えて20年全然
景気回復していないんだけど
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:36:02.30ID:lPTNnHSm0
20年間も政治に影響力を持ち続けて20年間も日本人を苦しめてきた奴なんて他にいないよね?凄い奴だと思う。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:36:47.11ID:WKw4vZp50
>>294

天安門事件の前から、欧米日本は、
企業進出していたわ。w
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:39:40.55ID:Bv2XKvJJ0
要約すると
スーパーシティ構想でインフラ諸々全部まとめて外資に売る
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:43:34.04ID:xXq7Xarf0
>>305
うん、だからマクロ指標としてこういうことになってるから俺個人の問題じゃないね
アホなの?

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/seiichikkk/20180228/20180228204255.jpg

そうだよ、シナがやってるのは日本の戦後の焼き直し
で、日本の台頭でアメリカの庶民の生活どうなった?
同じことを繰り返してるんだけど、で、アメリカ人の労働者の立場で
日本に技術移転することを許容できるかと聞いてるんだが

何回も言うけど君は日本のどこに立ってるの?立ち位置はどこ?
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:44:35.38ID:Y8MhANxT0
>>政治上タブーでタッチできなかったことにしっかり向き合い、規制改革を進めて対応しなければ、
>>米国のレンタルビデオチェーン大手のブロックバスターが、映像配信大手ネットフリックスの台頭で
>>倒産に追い込まれたような事態に見舞われるだろう。

いやこれ規制改革の問題じゃないじゃん
まさにイノベーションが起きた結果既存の産業が破壊される事例(創造的破壊)だろう
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:45:57.30ID:WKw4vZp50
>>312

結局グローバル化は止められない事は分かったか?w
そしてそれは竹中さんのせいでもないし、必然だと言う事も。
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:23.78ID:YYuzY8/00
>>308
なに草はやしてんの?
お前 まさか本人?
1980年代に戦争状態の国に出ていった企業があると言ってるなら、晒してみろよ。
天安門前から国営企業との合弁あったと
いうなら出来るよな。
日中国交正常化何年?と聞いてみるか。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:46:47.72ID:xXq7Xarf0
>>314
うん、勝手に日本以外でグローバル化してくれと言ってるんだけどどうしても日本語が通じないみたいだね
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:47:21.73ID:Bv2XKvJJ0
ほんとスゲーよなコイツ
世界と競争とか言いながら競争の舞台を日本に設定してるんだぜw
もう国土を外国に売り渡すこと前提で経済()を語ってるんだよ
しかも日本企業も弱体化&外資に売却済という下ごしらえもアベで済ましたw
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:48:31.36ID:3CzukqD80
>>19
なんやかんや言われてるが水島さんには頑張ってもらわんとな
影ながら応援してる
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:24.28ID:WKw4vZp50
>>316

むりだから。w
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:50:34.53ID:Y8MhANxT0
アメリカでグーグルやらマイクロソフトやらのIT産業は儲かりまくって飛ぶ鳥を落とす勢いの産業なのに
アメリカの情報産業の雇用は1990年と2016年を比べると実は全くと言っていいほど増えておらず横ばいでしかない
アメリカ全体の人口が増加していることを考慮するとアメリカの雇用全体におけるIT分野のシェアはむしろ縮小してるだろう
IT分野がイノベーションを起こすとIT分野で雇用が増えるのではなく
ITはむしろITバブル時のピークから雇用が減少していてIT以外で雇用が増えてるってのが面白い所

経産省 通商白書2017 第T-2-1-3-5図 米国の業種別就業者数の変化と賃金水準
https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2017/2017honbun/i1210000.html
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:51:08.23ID:dwRPNvGj0
団塊がいかに無能で世の中をおかしくしたかの証明だからなこいつは
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:52:34.23ID:eReMpTi/0
結果が全てだよな
構造改革なくして景気回復なし

結果
景気は回復せずむしろどんどん不景気になった
失敗した責任として財産没収させろ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:54:10.69ID:xXq7Xarf0
>>319
日本が積極的にそれをやってた、竹中が扇動してたんだけど
そこに意思がないとでもいうの?アホなの?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 01:56:29.51ID:YYuzY8/00
>>319
何にも出せなくなると、無理です。かよ

だったらいる意味ねーから消えろといってんだよ。お前のような売国グローバリストに甘い汁だけ吸わせるだけの日本人にさせないように
運動していくだけだ。ざけんなよ中抜き野郎が
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:02:40.24ID:muS8u/IF0
>>1
コイツもうお前の言うことなんか誰も聞いてないと
知っているのか知っているとしたら誰に向かって言っているんだ
壁に向かって言っているのか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:04:30.29ID:3dWVeEpa0
製造業の派遣解禁して非正規雇用を増やしまくって各産業分野で人材を枯渇させ
技術やノウハウを失わせたバカが何言ってやがんだ?
全ての高度な産業基盤は時間と手間暇掛けて育成した優秀な人材あってこそだぞ。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:07:58.08ID:wtwBJfjn0
あと〜○年あれば
あの時の予想と違って○○だったから

今度はなんですか?
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:09:15.39ID:WKw4vZp50
>>324

>慶鈴汽車股?有限公司 (けいれいきしゃ、簡体字:??汽?股?有限公司、英字:Qingling Motors Co., Ltd.)は、
>重慶市九竜坡区に所在する中国の自動車メーカー。
>慶鈴汽車は、いすゞ自動車と重慶市政府傘下の重慶汽車との合弁により1985年2月に設立。

色々な企業が進出してたが、はっきりと分かるの探して来たわ。
必ず合弁企業じゃないと駄目だから、日本名では無いからね。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:10:52.92ID:YYuzY8/00
颯爽と現れ、財政破綻 産業構造革命 とペラペラと。
日本人の人件費が世界水準で高すぎるから競争力が無いんだ。もっと人件費を安くすべきだ。
人件費安い国に技術を移転すべきだ。

で24年で日本のGDPの世界シェアは18%から
6%になりましたとさ。
日本を33%の大きさにした国賊。

派遣会社は順調に中抜きで成長。 格だけは超一流。
笑えるわ。利益誘導奴
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:13:38.91ID:WKw4vZp50
>>330

全然違う。w
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:14:39.97ID:YYuzY8/00
>>329
残念ながら重慶は元日本
それは進出とは言わないんだなぁ。
しかもそれ、戦中からの日本資本だ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:16:14.24ID:WKw4vZp50
>>332

>1985年2月に設立。

www
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:17:07.41ID:YYuzY8/00
>>333
だからなに? 旧満鉄じゃねーか
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:17:52.76ID:WKw4vZp50
>>334

( ´,_ゝ`)プッ
いすゞは満鉄じゃないんだわ。w
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:22:20.64ID:WKw4vZp50
  
>松下電器。昭和62(1987)年北京にカラーブラウン管の製造合弁会社を設立。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:23:20.07ID:YYuzY8/00
>>335
だからなにが言いたいの?
竹中フリークのバカがいすゞは満鉄じゃねーし。普通に1989以前に侵出してたし。ぷギャーか?
ハイハイ。で、お前のいうトリクルダウンと
日本の景気回復はいつよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:31:08.48ID:nDCQT0Mz0
一億総中流から一億総下流にした竹中先生元気そうでなにより
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:31:15.66ID:WKw4vZp50
>>337

開き直りか〜。w
ほんと、おまエラ底脳見てると哀れに成るよ。
高々人間一人が、マクロ経済を変える事なんて出来る訳も無いのに、
己の惨めな境遇を必死に誰かのせいにしている。
世界の経済環境は、それ程簡単に帰る事なんて何人と言えども出来ない。

欧州でも、色々な国が失業者を抱えて暴動が起きて居たりするが、
こうすれば良くなると処方箋が有れば政治家も苦労しないわ。
日本は戦後最高の就職率や求人倍率で雇用が守られているのは、
割と上手く行ってる方だと思うわ。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:32:57.60ID:WKw4vZp50
>>338

竹中先生のどの政策がどうしてそうなったのか、
具体的に指摘して説明してみてくれ。w
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:36:25.69ID:WKw4vZp50
>>341

元々派遣法が出来た背景と言うのを、無知な低脳パヨクは知らなさすぎるんだよな〜。
昔はヤクザが口入屋を遣って居て、色々な現場に労働者を送り込んで居たんだが、
その出先で労働者が事故に遭って大怪我をしても何の保証も無かったりで問題に成って居た。
そこでヤクザの資金源を断つと共に、労働者の権利を保護する為に考えられたのが、
労働者派遣法なんだよ。

そして、日本の産業構造が大きく変化して行く中で、硬直した労働雇用形態は、
その変化に対応出来ずに、仕事が減ってる産業に労働者の多数が維持されたまま
企業は疲弊し、新しい産業は人手不足と成る。
企業が潰れれば失業者が一気に増えるし、硬直した労働雇用形態では、
企業は怖くて人員を増やせない。
なるべくスムーズに労働者が新たな産業に移動できるようにする為にも、
派遣法は必要だった。
そして、派遣対象の職種が増えたと言うが、種類が増えて何が問題なのか?
どう言う職種なら派遣が良くて、どう言う職種なら派遣が駄目と言う基準は元々ないはず。
職種が増えた事に文句を言う連中は、職種が増えて何が問題なのか、
その点を指摘するべきだろ。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:38:06.62ID:D8Xqz84y0
>>341
>派遣業の業種を解禁した

それみんな勘違いしてるけど、小渕の時だよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:38:29.39ID:2Pp6S7Qn0
日本は冷戦下での特別待遇が終わり、無茶な人口爆発のツケを払うフェーズにはいってるだけ。
竹中さんはそうした時代状況の変化に合わせていかないとより悲劇は大きくなると警告し、出来得る限りの変革を促してるだけ。
昭和の高度成長時代の社会制度や行動様式を続けていたら、もっと早い段階で日本経済はクラッシュしてたよ。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:39:16.25ID:YYuzY8/00
>>339
ああー リフレ馬鹿だったな。
人口構造も理解せずに、就職率マンセー。
派遣でも仕事あるならラッキーとおもえー
って奴だ。
世界第2位の経済規模の国の民を、どこか
の土人と対比して、みんな低層におとしこんで
蓋したど阿呆がいたっけな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:39:46.28ID:XMddlLTF0
何十年余計な事しかしねえ馬鹿中の寝言なぞ聞く耳持たんわ。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:41:23.72ID:WKw4vZp50
>>345

話すり替わってるぞ。w
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:41:55.15ID:YYuzY8/00
さぁ皆、緊縮馬鹿とリフレ馬鹿の売国プロパガンタが始まるよー

日本が大変になってたー
今あるのは、ケケ中のおかげだー
っていうやつw

草不可避
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:48:39.55ID:RmzWUPH00
>>314
グローバル化は止められないといいながら
従業員の給料は値上げせずに
経営者だけが儲けますって話だろ
経営者が儲かったらその分税金にまわし
従業員の税金負担をへらしますなんてことは
一言も言っていない
儲かるのは経営者だけってバレバレ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:50:02.15ID:WKw4vZp50
  
>>344も言ってるが、竹中さんが言ってるのは、
止められないグローバリズムの中で生き残る為の筋肉を付けろと言う事なんだわ。
自己改革も出来ずに既得権益に胡坐をかいてる連中が、己の無能を棚に上げて
竹中さんのせいで、自分達が貧困化してると逆恨みして責任を擦り付けている。
みっともないだけだわ。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:50:17.94ID:700ivzo50
また竹中か。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:51:17.59ID:WKw4vZp50
>>349

全然違う。
何処に経営者だけ儲けるなんて出て来たんだ?w
僻むのもいい加減にしろよ。
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:51:39.35ID:RmzWUPH00
>>344
日本経済のクラッシュ
それは倒産のことだろ
実際は従業員をリストラ
従業員を派遣に鞍替えさせ
経営者だけが悠々自適を送ってれだけだ
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:52:43.73ID:700ivzo50
「スーパーシティ」だって、ギャグだよな。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:52:49.63ID:WKw4vZp50
>>353
>>342
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:18.49ID:RmzWUPH00
>>352
ゴーンのやり方をみたらわかるだろ
派遣業や請負にして人を安く雇ってる
経営者は従業員から搾取し過ぎなんだよ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:32.86ID:YYuzY8/00
はい始まりました。
既得権益ぶっ潰す為には、国民が痛みに耐えようキャンペーン。

既得権益は形を変えて存続し、さらに搾取力を
上げて、グローバリストの手の内に入りまーす。
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:53:58.09ID:xXq7Xarf0
>>342
派遣法の理念は結構なんだけど、現実に起きたのは既存の正社員の派遣社員への置換な
単純に俺たちの賃金を下げる法案になってんだけどアホなの?
構造変化?一般事務が正社員から派遣社員になったけど一体何の構造変化があったのか
ご高説賜りたいもんだなw

バカかお前、今時そんな文句で騙されるバカいるかよw
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:55:50.43ID:700ivzo50
竹中は何か言うほど殺される確率は上がるぜ。
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:56:00.34ID:WKw4vZp50
>>356

ゴーンの遣り口は、非難の対象だろ。w
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:57:06.00ID:WKw4vZp50
>>358

同一労働同一賃金は、竹中さんの持論だよ。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:57:36.29ID:YYuzY8/00
偉そうな事を言いながら、こいつの言うことを
聞いてると、グローバリストの不労所得発生装置に組み込まれていくんですねー。
さも日本の事を憂いているような事を言いますけれど、とんでも御座いません。

売国一点でございます。
自分は海外に資産移していつでも逃げられる準備は万端ですというね
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 02:58:35.28ID:700ivzo50
竹中を使えば産経の部数が落ちるだけ。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:01:12.15ID:YYuzY8/00
下位安定の同一労働同一賃金でございます。
なんせ人件費高いと国際競争力はないと仰有る方ですよ?
人材の固定化が問題ってのは要するに単純作業
労働者の流動性がないの問題だとの事

すなわち奴隷不足ってことですわ。
奴隷なんて多くしたら、経済成長率落ちまくり
なんだけどね
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:04:49.34ID:WKw4vZp50
>>366

俺は、リーマン辞めた後に一時派遣の仕事をした事も有るが、
年収1000万程度だったよ。
まあ、バブルの時代だったが。w
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:07:37.85ID:CRv4qqzG0
竹中は昔、レースクイーンを侍らせて女子大生にセックス強要してたとか
結構酷い事実が公開されていた時期もあったけど、今はそんなに無いよな。
やはり流石に輪姦してたとか、そういうのは政治にとってマイナスなのだろうな。
いきなり当時の動画とかユーチューブで公開されると
公明党が特に大打撃受けるとは思うけど。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:10:08.41ID:7ywXt+rV0
ネットフリックス、30日お試しがあるにしてもジャンルごとに10本作品が載ってるだけで中身がわからないものによくお金払ってみようと思うね
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:10:08.57ID:YYuzY8/00
>>368
なに自慢してんだジジイ
お前らのせいで今の40歳前後は戦争状態だぼけ
さっさとしにさらせ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:14:25.58ID:lW3pU1Gj0
ハゲはさっさとしね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:17:40.41ID:WKw4vZp50
>>371

俺らのせいじゃ無くて、台頭してきた強大な競合国の支那に言えよ。w
ただ、派遣を悪く言うが、当時20代後半の俺にとっては、
リーマンで居るより派遣の方が4割近く収入が増えたし、
其れなりの存在価値は有ると言う事なんだわ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:19:55.47ID:lW3pU1Gj0
世界基準で競争始めたいなら先ずはテメェらクソハゲどもがさっさと死んでくれない事にはスタートラインにさえも立てないってジャップ土人最底辺の奴らにさえバレてるクソハゲどもはさっさとしねってね
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:20:18.79ID:700ivzo50
第4次産業革命で世界と競争
全くなんの反省もしてない。
納豆を世界に売るんだよ。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:22:41.72ID:KdO86U820
>>368
なんだこの年寄りw
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:24:34.97ID:KdO86U820
>>369
パソナを牛耳ってたババアが主導してたんだろな
全く表に出てこなくなったな
このババアがケケ中と組んでたんだろう。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:24:57.82ID:vD+Q3DUf0
てか竹中に話聞くんじゃなくて
竹中のやってきたこと総括したほうがいいんじゃないの
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:27:35.35ID:vvbAT5pT0
世界と競争って、こいつと安倍でセルフ経済制裁しかしてないのに何言ってんだ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:30:04.01ID:RRcDMyL90
中国を見てみろ
国内産業を保護&成長させるためにgoogleもyoutubeも独自サービスを構築してんだ

なんの為に政治があると思ってんだ?
日本の国家に有利にするためにあるんだぞ?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 03:38:59.19ID:VenCEKl20
ここで悪態をついている奴らを既得権から葬ったという点で、竹中先生は本当にすごい人
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:02:39.88ID:7bgjB6U90
こいつのおかげで日本は総貧困家庭。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:16:01.89ID:03SMLDWy0
こいつがコンプラ・天ぷら、プラットフォーマー、適当な美辞麗句を並び立てているとしらけるわ
講演・TV・著書で儲かるのが無性にむかつくわ
自らリスクとってその事業しろって言いたいわ
社会福祉に寄付白このタコ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:17:28.15ID:mPDWyB7Q0
>>1
詐欺師は中身が無いから目を引く言葉を多用して中身の無さを誤魔化そうとする
目を引く言葉+修飾句+動詞で引き立てる文を作ることができるからな

「令和」+「激動」+「革命する」

まさにこれ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:43:04.94ID:xXq7Xarf0
>>361
悪平等って意味知ってる?低賃金の派遣が居たら、それを基準に「平等」だなw
バカかお前

>>373
だから、なんでそのシナに技術と資金垂れ流して競争してんだよ
日本って世界第二位の市場だったよな
それを日本人が独占したら仕事なんていくらでもあったんだがアホなのか?
技術と資金垂れ流して市場開放して、日本人どうなった?

竹中と一緒にあの世行けボケ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:44:13.80ID:yuarsXlj0
令和トリクルダウン
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:50:37.32ID:eGCrIkRx0
>>2 トリクルダウンを朝生で竹中平蔵さんは否定してたよ。

そもそもトリクルダウンのエビデンスは無いそうだしね。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 04:51:25.91ID:Jw9x5DEW0
しね
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 05:01:20.86ID:+1oFdvhX0
>>389
トリクルダウンがあるならアメリカがホームレスだらけになってないって
アメリカは人口比で見てホームレスの数は日本の30倍くらい
アメリカ基準ですらホームレスが多すぎると話題のカリフォルニアだと人口比で日本の80倍くらいホームレスが多い
人口比で見てハワイはカリフォルニアよりもさらにホームレスが多い模様
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 05:10:37.85ID:pBu3HhFu0
スーパーシティ構想に福岡・神戸が関心 片山氏「いろんな首長が話を聞きたがっている」
2018.12.4 13:13
片山さつき地方創生担当相は4日、人工知能(AI)やビッグデータを活用した
最先端都市「スーパーシティ」構想について、福岡市や神戸市などの首長が関心を示していると明らかにした。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 05:16:18.02ID:FTmxz7Nj0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
hwf
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 06:14:05.46ID:lX2igqMg0
はよ死ね
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 06:14:29.34ID:lX2igqMg0
詐欺師ケケ中
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 06:47:51.85ID:KEsRrMTs0
パソナ取締役会長
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:07:31.73ID:P8Gx0Odd0
氷河期の産みの親
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:07:36.58ID:GPksHyjl0
スーパーシティの構想を聞いてると今までの建設のゼネコンみたいに
ITゼネコンも官民の間を調整する企業みたいになっていくんだろう
と思う。
建設のゼネコンは合従連衡にメリットはないと聞いたけど。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:08:53.78ID:GPksHyjl0
規模の小さな会社がバラバラにやるとどうしても
東京だけじゃなくて日本全体の最適化を考えられないと思う。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:15:08.12ID:GPksHyjl0
列島改造計画あったけど、それと似てるんじゃないかな。
日本の良くないところは都市計画でもあらかじめ全体をちゃんと構想してないなと思う。
東京も名古屋ぐらいきれいな交通網だったらな。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:24:05.61ID:oLEy56ab0
正社員を無くすをさっさと実現しろよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:29:56.98ID:GPksHyjl0
国防とか公安も絡めて構想できるようなのがベストだろ。
だからNECとか富士通が中心になってやるのがいいと思う。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:35:42.96ID:z/jHDri60
>>82
安倍「アレが無いぞ、勘ぐれよお前」

元号案、首相指示で追加 「令和」3月下旬に中西氏提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190430-00000002-asahi-soci

安倍「清"和"会の命"令"に従えで「令和」か、いいね!」
改憲 → 緊急事態条項発動で森羅万象を司る現人神「安倍晋三」様ご降臨

竹下総理:経世会(けいせい="K"eisei) → へいせい="H"eisei
安倍総理:清和会(せいわ="S"eiwa) → れいわ="R"eiwa

えいわ=永和が既にあるから除外
けいわ=敬和、恵和、啓和、慶和など既存の名称が多すぎ
せいわ=清和にしたいが昭和S被りもあり除外
ていわ=大正のT被りで除外
ねいわ=ねぇ〜わ
へいわ=平成とH被りだから除外
めいわ=明和が既にあるから除外
れいわ

残ったのが「れいわ」
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:36:10.74ID:z/jHDri60
>>82
安倍晋三のメディア対策にはお手本がいたのね
>韓国のドキュンメンタリー映画『共犯者たち』
>映画では、2008〜2013年まで大統領だったイ・ミョンバク氏に放送局の経営陣がおもねり、
>次々に報道がつぶされていく様子が描かれています。
>弾圧の過程では、多くの記者が解雇されたり左遷されたりしました。

2008年 竹中平蔵が韓国政府のアドバイザーに就任 ← コイツ経由で手口を学んだ?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:40:51.90ID:Ahcfy0qf0
このクソ売国奴どうにかならんのか
平成のほとんど20年がまるごと失われ、これから衰退を待つのみなのはこいつが元凶だぞ
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:45:52.62ID:8TCbWhAH0
自殺しようとしてる人がいたらその前に英雄になるいいチャンスがあるとだけ言っときます。
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 07:52:20.19ID:42rcP3CP0
>>404
壮大なプロジェクトになるな
みずほ決済システムのように
0411支那
垢版 |
2019/05/04(土) 07:57:46.79ID:+OUrkJm90
>>1
産経が竹中平蔵のインタビューか。
潰れるしかねえわ。
もう実売100万切ってるだろうから。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:00:47.61ID:u6xTOXML0
この男は社会福祉を削って公共投資に当てろと言っています。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 08:35:15.32ID:7jh4df9v0
産経新聞
前身 世界日報(統一協会 機関紙)

日本に統一協会を招いた日本財団
1997年 東京財団を設立

東京財団
1997年  理事 竹中平蔵
1998年  常務理事 竹中平蔵
1999年  理事長 竹中平蔵

現 日本財団 会長 の別荘にて
http://i.imgur.com/xKPoqAm.jpg
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:09:19.15ID:2Pp6S7Qn0
敗戦で莫大な供給不足があり
冷戦で資本主義の不沈空母として優遇され
円は安く
老害世代が戦死し若い勤労世代にあふれ
ビジネスは先進国をマネし放題
追い上げてくる後進国はまだ脆弱
原発や国債はじめツケは後世代に

こういう高度成長、総中流、JAPAN as No1を生み出した要因がことごとく失われたんだから、国民の暮らし向きが変わるのは当たり前だろう。竹中のせいでもなんでもない。

むしろこんな状況でも飢餓や恐慌にならずに先進国の一角を占めていられるのは構造改革、自由貿易、グローバル経済との一体化のおかげ。大手企業の収益構造見てみなよ。伸びてるのは海外事業でみんなその恩恵を受けてるから。
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:12:14.99ID:u24VcecS0
【憲法改正】安倍首相 自衛隊明記など憲法改正実現し来年の施行を目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556902585/

警察も自衛隊も、何も生産していない。
治安維持は、あくまでも、労働者が安心して働けるようにするためのものだ。
治安維持の費用が、重税に返ったり、治安維持の弊害で自由が失われ、
治安維持が、労働者の生活を圧迫することになれば、却って、治安強化によって、国力は失われる。
治安維持ばかり強化し、生産活動が蔑ろにされた国家は、
国家内全体が、世代間強盗(仕送り)方式の年金のように相互強盗状態(共食い)状態に陥り、
生産活動が麻痺してしまう。
こういった国家内では、まじめに働いても生活できず、
(受益者と納税者が齟齬して利益相反している税金を介した)
強盗に身を落とさねば生活が成り立たない。
今、安倍政権(自民党&公明党&日本維新の会)が目指している方向はこういった方向性だ。

【国際】北朝鮮、数百万人飢餓迫る 深刻な食料不足と国連機関
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556913752/

教育村の利権拡大でも、最終的に学生が高生産性の仕事に就くことで、教育村への投資は報われる。
税金に寄生する鉄腕職業は、高賃金でも高生産性の仕事ではない。
奨学金の返済にすら窮するような教育は、事実上、教育投資が思うような成果を生んでいないことを示している。

高度医療は、事実上、税金を介した国民の搾取だ。
国民の労働は、それらの贅沢を享受するに値するほどの生産をしていない。
だから、これらの産業が税金から大金を引き出すと、国民に対しては分不相応な酷税として返ってくる。

原発は、リスクや後始末の費用を先送りして隠蔽しているだけだ。
これらのリスクや後始末の費用が顕在化してくると、
電気を不当廉価販売したつけが国民に圧し掛かる。

産業支援も、あくまでも企業が、国民に高賃金な雇用として返却してこそ意味がある。
企業が、国民を「割高だから」と雇用を拒否している現実を見れば、
企業は、税金を介して、国民にただ乗りしただけで、企業支援は何ら国民に利益をもたらさないことが判る。
本来、投資は、社会主義計画経済のように官僚が行なうべきものではない。
企業が自己責任で行なうものだ。
税金に支援された企業が参入することで、却って、まともな経営をしている企業はシェアを奪われる。
つまり、国民の税金による産業支援は、企業の競争力を強化するどころか、
却って、無責任で杜撰で非効率な経営の国営企業を育成する結果になっている。

火事野も、むろん、何ら生産していない。賭博は零和(REIWA=ZERO SUM)GAMEだ。
労働や生活に充てるべき時間が浪費されて、国家全体としては貧困が増す産業だ。

国営企業は、経営が困れば、平気で国民の雇用を犠牲にして存続を図り、
また、新規投資は、すぐに国家に無心(乞食)する。

国家から技術を無償や格安で投げ与えられれば、これらの国営企業の経営は技術を無償で得られるものと勘違いし、
折角の技術も目先の金策のために投売りし、技術者を使い捨てにし、然るべき技術投資もしない。
このようなゾンビ化した恐竜国営企業は、何ら国民の生活向上に寄与するどころか、国内の労働市場を荒ませる結果になる。
国家が保護すべきは国民だ。 (国営)企業など支援しても意味は無い。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:13:20.27ID:u24VcecS0
毎回、毎回、財界だの政府要人の金儲けや責任逃れの都合で、
国民に対しては、更なる国家への奉仕を求める、嘘八百。
福島原発への対応でも、「大本営」が今も健在なことが証明されたな。

戦前の独裁・侵略国家だった「大日本帝国」と、どう違うのか?
「産業の競争力のためには、国民を殺して移民を呼ぶ」?
国民を犠牲にする、上級国民(貴族)国家の、どこが民主主義国家なのか?

逆らう者は、思想犯として公安がマークして、妨害だの暗殺だの。
これのどこが、まともな国家なのか?
「私は自殺しません。私が死んだら殺されたものと理解してください」と言い残して、
「自殺」していった者が、どれだけ居たことか…。

安倍政権に関わって不審な死を遂げた人物一覧
https://galapgs.com/economics/politics/domestic/abeseiken-fushinshi/

不起訴乱発、精神科入院乱発で、事実上、司法の場にまで回される犯罪者など、ごく一部だけ。
その司法も、論理不明瞭な横並び判決ばかり。
国家による犯罪ばかり。

なぜ、労働者を厚遇する、まともな企業が減り、ブラック企業が跋扈するのか?
それは、国家が税金で産業支援をしたり景気対策を行なっているからだ。
つまり、無能な経営者でも、政治家と結託すれば、税金で存続できる。
だから、労働者や消費者のことを無視し、権力に媚び諂う経営でも倒産しない。
権力欲ばかりで、経営能力の無い「経営者」を量産しているのは、
産業支援や景気対策なのだ。
現実に、地方の中小企業などを見てみるがいい。
何でもかんでも政治家詣でしか考えていない経営者ばかりだ。
で、企業競争力の差異は、経費として落とせる領収書集めという脱税力だの、
従業員をどこまで酷使するかばかり。
こんなもの、どこが「経営」なのか?

まともに法が機能していたら、こんな会社は生き残らない。

【福岡】丸刈りにされ、高圧洗浄機で水を噴射され、打ち上げ花火も 元運送会社員が訴え 会社側「頭が皮膚病だったので髪を刈った」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536748656/
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:13:55.94ID:u24VcecS0
まともに法が機能していたら、こんな会社は生き残らない。

【ニュース解説】胸タッチ、スカートのぞき、「バナナを股に…」外国人労働者(時給400円)のセクハラ被害に絶句 大葉農家であった悲劇★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543135300/

【福岡】従業員の指を数本ペンチで挟んでつぶし、ねじって骨を折る重傷を負わせた建設会社社長を逮捕/久留米市
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540660711/
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:16:05.63ID:u24VcecS0
こんな贅沢な医療を受けられるほどの稼ぎを出している国民が、どれほど居るというのか?

【医療】点滴1回4千万円、「遺伝子改変T細胞免疫療法 CAR(カー)―T細胞療法」の製剤キムリアの製造販売を了承 保険適用へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550669122/

【悲報】森元おすすめのガン特効薬「オプジーボ」、おま国価格だった! 日本73万円、英国14万円 まじ何なのこの国…(´・ω・`) [447187251]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538742777/
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:17:08.58ID:OtjxPi6t0
こいつは派遣制度で日本の若者を窮地に追い込んだクソ野郎だ
てめえは派遣最大手企業の会長に
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:17:26.80ID:I5g/tsoA0
今回もカタカナ並べて ケケ中ご満悦w
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:17:39.23ID:u24VcecS0
先に浪費すれば、後に残るのは借金取り。

【国民健康保険】滞納者に「闇金で借りてでも払え」「自宅を競売にかけろ」自治体が違法な催促や差し押さえするケースが発生
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550786819/
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:21:13.80ID:u24VcecS0
勉強して意味があったら、なぜ、学費の返済すら窮するわけ?

【教育】奨学金返済「貧困」の若者たち…月10万円返済も、滞納1カ月でサラ金同然の取り立て ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1545681437/

努力が報われる社会なら、なぜ、無能な金持ちのほうが成功する社会なわけ?

【研究】「才能ありで生まれるよりも金持ちに生まれる方がいい結果を生む」という遺伝子測定法による最新の結果が発表される★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541417532/
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:22:34.92ID:HuFKqR280
世界の前に国内見ろマヌケw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:23:19.87ID:Q1i9h/dM0
政治にリスクを拾わせ利得だけを取ろうとする卑劣な発想だな
持論が妥当だと思うのならば遠慮せず国外で業を行えばよろしい
抵抗勢力あつかいして構造そのものを破壊することを許してはならない

再構築の設計図がセットでなければ破壊は破滅をもたらすことは
平成開幕で十分経験しただろう
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:24:02.64ID:u24VcecS0
ユダヤ人が嫌われる理由はタルムードにあり。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog−entry−218.html

まさに「経団連(上級国民)≒ユダヤ人、日本国民(下級国民)=ゴイム」状態。
経団連に対するHolocaust、赤化革命、文化大革命が必要なのではないか?

【ローラ発言】村本大輔「高須クリニックがスポンサーの番組一生出なくていい。断る」 高須院長「スポンサーが選ぶ側。逆はありません」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1545775844/

【麻生】東京都の水道もついにフランス企業に売り渡される [無断転載禁止]c2ch.net [418642222]
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494158788/

こういったインフラの税金補填こそが、生活保護、国民の生活保障なのではないか?

あのさ、官営事業が、すべて黒字でなければならないのなら、なぜ、官営事業など必要なのか?
儲かるのなら、民営でできるから、税金など廃止せよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:31:48.26ID:WKw4vZp50
>>387
>悪平等って意味知ってる?

反論の積りかよ。www
同一労働同一賃金の何処が悪平等なんだ?
同じ業務量に同じ対価程公平な事は無いだろ。w
同悪平等なのか、具体的に言ってみろ低脳。

お前の「支那が〜!」は、完全にループしてる。
支那の台頭は歴史の必然で、誰のせいとか関係ない。
>>281
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 09:41:10.92ID:uqlEr9sY0
ケケ虫のことは信用してない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:19:56.06ID:UJ56GGCS0
資源のない国で派遣と移民で中抜きして手っ取り早く儲けてるだけで
労働者と経営者ともに育ってないからな

こんなやつ重宝して国を破壊してるだけだからな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:54:51.02ID:WKw4vZp50
>>430

流通や高利・卸も中抜きと言えば中抜き。
唯中抜きと言うが、其々存在する理由が有って、
それが付加価値を生んでいるとも言える。
大体派遣を利用するかしないかなんて、
個人の自由で強制されてる訳じゃないわ。w
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:58:20.75ID:as5mR5000
次期総理として期待されてる菅義偉官房長官は安倍さん以上に竹中氏と親しいね
保守系メディアでも花田編集長とか元時事通信の加藤さんとかが推している
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 10:59:13.18ID:kY5Xo2bp0
日本の労働環境を破壊しつくしたこいつにコメントをまだ取りに行くのw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:02:28.95ID:WKw4vZp50
>>432

つーか竹中さんに、朝鮮系の既得権益も大量に破壊されて、
低脳パヨク勢力に恨まれているのよね。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:16:48.89ID:EHqliN150
こいつだけは許せねぇって人、多いだろうな。年越し派遣村にいた人達とか。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:29:42.30ID:u24VcecS0
これが安倍政権(公安や創価学会、経団連)の本質だ。

【サウジ人記者殺害】「記者は生きたまま切断」 英メディア 音声記録報じる ★5
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539766296/
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:29:46.26ID:Kmi2M1oV0
小泉・竹中改革で非正規が増えて爆発的に社会保障費が増えた。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 11:51:16.32ID:2Pp6S7Qn0
派遣という中間的な労働形態の受け皿がなかったら、僅かな正社員とロボット、輸入や海外移転、あとは無職やアルバイトの世の中になってただろう。

儲けの出ない仕事する人なんていない。人件費で赤字になるような事業は誰もやらないんだからさ。
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:05:01.90ID:RtsKgo9/0
しかしデカイ本屋とか行っても
社会的地位の高そうな人とか企業の役職の高そうな人が居てもだいたい
自分の仕事に関係ある実務的な本しか見てないから
この状態では国際競争力なんか堕ちる一方だな
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:26:40.35ID:UJ56GGCS0
こいつが居座ってる間は日本の競争力はどんどん落ちていくぞ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:29:03.29ID:UJ56GGCS0
この20年で急成長したのは中抜き産業
そらどんどん落ちぶれていくだろ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:31:10.66ID:dgvA1h7M0
新時代のヤクザの親分だよな。ネオ山口組とでもいおうか。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:32:05.45ID:73xU0a0J0
全員を派遣待遇にしないといけなかったのに
大半をそのままにして新たに派遣という階級を作っただけだったからな
むしろ害悪
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:32:30.25ID:GBYVVtMe0
平成経済をぶち壊した奴がなんか言ってる
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:34:34.35ID:f1PPH9x70
日本の停滞没落は竹中よりも日銀エリート責任が重いと思う
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:39:23.85ID:DVDUzB0m0
こいつが所得税と住民税を下げるきっかけを作ってくれたおかげで、うちの一族は金持ちになった
親・資産1億5千万
叔父・資産8億
叔父2・資産1億
親たちが亡くなるころには、兄といとこは大手企業役員になってるし
俺や兄や従兄弟は株やリートの配当金を得ることになると思うから
引き続き平蔵さんの手腕に期待するわ。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 14:47:16.79ID:PfKsT7sc0
それより移民政策やめろよ
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 15:03:54.82ID:W5iJUmuy0
相変わらず基地外政策
竹中ってこんなことしか考えられないのかね
失敗以前に儲けたら後は逃げればしまい
がむき出し
国の経済とか発展とか全く考えてない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 15:39:30.54ID:UH7kJVNc0
新時代を受け入れられない企業は潰れていくだろうね
環境に対応出来なかった恐竜みたいに絶滅する。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 15:55:51.10ID:UJ56GGCS0
日本のガンを凝縮させた新自由主義者とカルトの連合体政権
早くこいつらクズどもを何とかしろ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 16:52:22.66ID:+1oFdvhX0
つうかどちらかというと今の日本の企業って世界との競争をやめようとしてるだろうに
かつて世界の最先端を走っていた日本のゲーム業界は
海外市場拡大よりも国内市場限定のスマホゲーの方が何倍も儲かるから
スマホゲーに失敗したカプコンみたいなメーカーを除いては海外市場を捨てたガラパゴス路線を取って何年もたつし
大手電機メーカーも家電みたいなBtoCは捨ててBtoBだとか言って原発みたいな国策産業にばっかり力入れてたじゃん
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 16:54:37.53ID:tbfCyPKj0
氷河期の戦犯
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 16:55:39.51ID:xBstjQJz0
こいつのせいで日本人は本当にダメになった
こいつが小泉安倍と政権運営に関わり派遣屋とボロ儲け
外資売国移民政策に舵を切った
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 17:04:26.84ID:+1oFdvhX0
今の日本企業ってもはや何か新しい商品やサービスを
ガンガン生み出してくれるだろうって日本人ですら期待する対象じゃないじゃん
なくなったら困るって企業も無いよね
グーグルはどんな新しいサービスを始めるのだろうと期待されることがあったり
ネット検索やAndroid絡みでグーグルがなくなると困るとか思われることはあっても
日本企業でそう思われる対象はもはや存在しないでしょ
だから年々衰退したり不況が来るたびに潰れて行ってるわけしょ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 19:53:17.64ID:UJ56GGCS0
小泉よりカルトアへの方が無茶苦茶してるよな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:01:03.46ID:se8gKY/I0
>>451
少なくとも多くの国民は祝杯をあげるだろうなw
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:13:28.27ID:WKw4vZp50
>>461

低脳パヨクのバカチョンだけだと思うぞ。w
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:14:58.80ID:72k1HQzrO
奴隷商人
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:25:44.05ID:VjRKlJaB0
本当に雇用に流動性があるなら
氷河期にも就職チャンスはまだあるはず
しかし実際にはあぶれたまま非正規になってる

結局、新卒しか取らない形が残り続けた
理想としたのは年齢に関係なく雇用される社会だった
別に新卒が一番優秀というわけでもないからね
むしろ、二十代は話聞きながらスマホいじるなとか
そんなところから始めないといけないわけだし
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:25.40ID:7UMb6h++0
結局は、ミラーマンの言っていたことの方が正しかったよね。
まあ、今思うと、ミラーマンを、JKのパンチラで、日本社会から放逐したことが、
平成の最大の失敗だったな。
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:37:15.77ID:Cp//nath0
>>1
> 日本が巻き返すための「橋頭堡(きょうとうほ)」は(4月17日の国家戦略特区諮問会議で制度概要が決まった)「スーパーシティ」だ。第4次産業革命の取り組みなどを(町ぐるみで)実現する構想で、令和の最初に作り、取り組むことが必要だ。

発想が昭和に聞こえる
仮想空間とか拡張現実のことを言っているのか、それとも本気で「ハードウェア」シティーの事をスーパーと言っているのか?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:41:53.75ID:GdxCE0weO
若者にはっきり言っておきます
トリクルダウンなんてありえないんです
他人のフンドシで相撲取ろうなんて今の日本の若者はとにかく厚かましいんです 
ホントに情けない、残念ですね

年金も医療も育児も教育も介護も国を当てにするなんて厚かましいんです
ネットカフェ生活で貧乏をエンジョイするんです

しっかり養分の努めを果たすんです
それでも幸せは実感できるんです

金持ちの足を引っ張るな
これだけは強く言いたい
我々の邪魔はしないでいただきたい

いいですか?
トリクルダウンはありません 

以上
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:15.55ID:AYgFXXuz0
経済学の基本
奴隷の労働によって作り出された財物は
奴隷の支配者たる個人に還元されるものである
奴隷のものではない
これが資本主義の正常な理論
そして労働者が生み出した財物は労働者の私的所有物になるのである
竹はこれをきっちり実行して見せた
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:42:34.25ID:UJ56GGCS0
こいつらの目的はさぞかし改革やるような言いぶりで
けっきょく低賃金で働かせてうわまえハネタイだけなんだよな
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 20:44:50.27ID:8o1rbyWN0
さすがは我が国のフリードリヒ・ハイエク
経済右翼と言えるのはリバタリアンのケケ中先生だけだわ
富を産まない下級国民は、上級様の玉よけくらいに使えばよい!
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:24:05.27ID:WKw4vZp50
>>465

で、ミラーマンは何を言っていた?w
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:27:14.06ID:/VJQ0KoD0
おいおい、勝手に産業革命とか言うなよw
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:23.30ID:2QoqLzi30
>>2
竹中「俺と関係者で上位で飲み干したから下層には流れてこないよw」
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:28:55.24ID:/VJQ0KoD0
>>468
そんな理論はないよw
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:56:17.40ID:j+GVudUz0
竹中は「同一労働、同一賃金」と口だけで非正規しか規制緩和出来ないから嫌われるんだよ
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 21:59:28.59ID:Zdzbxuho0
竹中 「改革が不十分」
安倍 「人づくり革命」
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:03:26.36ID:RnhP96Fb0
ルサンチマンから逃れられずに日本に復習していますって正直に言えばいいのにねw
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:08:31.30ID:WKw4vZp50
>>477

本来なら労基法や労働契約法を改正して、社員の適宜解雇出来るように
するべきだったのだろうが、それを遣るには野党だけじゃ無く与党でも
反発が多くて出来なかっただろ。
労働組合だけじゃ無く、大多数の労働者でもある有権者も反発したはず。

変化に対応出来る有能な人間は、少ないんだよ。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:14:31.37ID:D8Xqz84y0
>>480
>変化に対応出来る有能な人間は、

でもね、
変化イヤイヤと言ってても、時代のほうが変化してしまうのだよね。
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:18:27.66ID:j+GVudUz0
>>480
弱いものイジメにしかなってないということだろ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:20:37.67ID:WKw4vZp50
>>482

竹中さんが環境を変えてるのじゃ無くて、
変化する環境に対応出来る様にしてる。
ただ、既得権益の破壊者でも有るから、
そう言った連中に目の敵にされてるだけなんだわ。
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:23:25.40ID:j+GVudUz0
>>483
それ物は言いよう、ですらないだろ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:27:27.44ID:WKw4vZp50
>>484

個人が、経済環境を変えられると思ってるのかよ。w
其れこそ経済環境は生き物の様に変幻自在で、
どう対処するかで世界中の政治家が頭悩ませてるのじゃないか?
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:30:49.80ID:j+GVudUz0
>>485
何言ってんの?
森永卓郎が言うようにアベノミクス並みの金融緩和してれば良かったろ
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:32:37.20ID:WKw4vZp50
>>486

レスの内容がズレてるが、意識的に遣ってるのか?
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:34:06.52ID:j+GVudUz0
経済環境変えるんだろ?
金融緩和しかなかろうにw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:37:58.01ID:WKw4vZp50
>>488

産業構造の変化に伴う労働の流動化と、
信用収縮時の金融緩和は別の話だろ。w
竹中さんが閣僚の頃は、前者への対応が急務だった。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:37:59.81ID:K5FkKGDT0
竹中・経団連などのグローバリストは
世界と戦ってるのではなく
世界を食い物にしてるだけだろ。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:40:23.38ID:j+GVudUz0
>>489
金融緩和は雇用のため。
竹中は金融緩和も主張していたらしいが通らなくて非正規イジメしか出来なかった。
結果は何の不思議もない格差の増大。
批判されるのは仕方ないだろ。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:42:16.80ID:j+GVudUz0
結果責任すら受け入れられないんじゃ救いようがないだろ竹中
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:45:26.56ID:WKw4vZp50
>>491

全然違う。w
金融緩和は、信用収縮で貸し出しが不足した事を補う為に、
資金を市場に流す事が目的の政策。
確かに、資金需要が増えれば雇用にもつながる面も有るが、
本来の目的は市場へ資金を流し込んで、デフレを止めたいんだよ。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:47:28.61ID:j+GVudUz0
>>493
つながる面があるんだろ?w
お前の想像より大きいとだけ理解すりゃいいよ。
安倍総理もそのための金融緩和だと言ってるんだからw
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:48:32.29ID:yNwW/k3x0
移民政策もこの人が…?
てかなんで政治家はこの人の言うことばかり聞くのか分からない
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:49:50.76ID:WKw4vZp50
>>495

話しがずれてるの分かっているのか?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:50:35.56ID:j+GVudUz0
>>497
お前がずらしたがってるのはヒシヒシと感じてる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 22:52:24.80ID:j+GVudUz0
>>496
外国人労働拡大政策の肯定なんてヨゴレ仕事は竹中くらいしか引き受けてくれないだけだろ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:09:05.53ID:D8Xqz84y0
>>491
>竹中は金融緩和も主張していたらしいが通らなくて非正規イジメしか出来なかった。

「非正規イジメ」は知らんけど、
金融緩和は郵政が民営化するまではできなかったのだよ。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:10:14.27ID:QJOc6sOs0
登録型派遣を認めた。自由主義と放置主義を混同した。既得権はそのまま維持した。
この結果、日本は中産階級と製造業を失った。新分野での起業も起こらなかった。
竹中は万死に値する。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:11:02.08ID:7vgDnijC0
>>1
年収200万時代到来する?
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:13:27.52ID:5M3SSH4/0
ケケに経済をやらせたら日本から子供がいなくなる
とにかくコイツをどうにか止めないと本当に日本が崩壊するかもしれない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:14:34.04ID:+mxicA/D0
>>1
こんどはAI導入を促進して
全国民の雇用を奪う気ですねわかります
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:15:44.90ID:D8Xqz84y0
>>502
>登録型派遣を認めた。

それは竹中がやったことなのか?
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:16:52.52ID:lS8Vb9/q0
もう手遅れ、今頃ほざいてんじゃないぞ、
ボケナス
ボケナスボケナス
ボケナスボケナスボケナス
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:17:38.38ID:NzGq9Zfr0
>>37
>ミンス党に防衛機密を横流ししてもらった韓国がひたすら1人負けしてるのは気持ちがいいな

hahaha
民主党政権時代に竹中は何やってたか知らないのか?
李明博と維新の顧問をやってたんだよ
その後はご存知の通り安倍ちゃんの顧問な
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:18:09.06ID:43+bHNvj0
ようやく慶應は手を切ったのか。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:19:29.75ID:pMs4Rurc0
>>502
「少子化を招いて労働力を失った」が抜けている
0512実況ひらめん
垢版 |
2019/05/04(土) 23:22:35.22ID:PViSe+s00
この国賊
なんでまだ生きてるの?

とっくに暗殺されてると思ったわwww
(´・・ω` 愛国つ )
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:07.95ID:ESVsrp5I0
>>185
氷河期というか
日本が そのものが死にそう
移民で別国家になって実質日本が終わるんだろうけど
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:25:53.15ID:pMs4Rurc0
世界中どうにかして中産階級作ろう増やそうと必死なのに竹中だけその逆を行って
意図的に日本の中産階級破壊してたからな
歴史に残るクソ教授
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:26:19.59ID:wfDxWQ6m0
本物の売国奴や国賊が居るとしたら竹中の事を言うんだろうな。
こいつ暗殺したら英雄になれるぞ、下級国民の。
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:28:05.84ID:pMs4Rurc0
きっと子供の頃酷いいじめにあって狂っちゃったんだろうな
日本破壊の怨霊のようになってる
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:29:21.59ID:IPghS4lt0
ピンはねし放題の日本でアホの安倍が働き方改革とかギャグだわな
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:33:24.81ID:0WD8T8wk0
>>514
結局労働者の賃金上げないと
国は発展しないのに
労働者の賃金下げるような事ばかりしてるから
日本はこのまま衰退して没落すると思う
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:38:24.66ID:b7jG2kSP0
派遣労働者って自分で登録してしに行って奴隷にされたとほざくクズだよな。
自称慰安婦の売春婦と精神構造が同じ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:40:16.17ID:AYgFXXuz0
黒柳徹子
あーたね、そう言いながら
ほとんどAIのこととか知らないでしょう
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:41:57.98ID:MVVCQ1X80
政治家もだけどさ
反省したら負け、開き直ったもん勝ち
みたいな風潮良くないわ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:42:22.57ID:Ojk3rJP40
ケケケ:ぷラットあフォーまーになれ

ドカタ:はい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:42:41.00ID:AYgFXXuz0
AIなんて桜田よりもアホやで
真実な
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:44:55.85ID:AYgFXXuz0
AIで産業革命なんておきまへん
PCやWINよりも厄介なだけです
何も知らんのか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:57:37.19ID:ThdN7izX0
>>195
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:59:32.63ID:CxXIbCME0
ピンハネは産業革命なんです

ケケ中談話
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:03:02.39ID:ThdN7izX0
こいつらの理想郷はオリンピックボランティアの
自己責任 自腹 無保険タダ働き奴隷ボランティア

新自由主義者とカルトの連合体政権
→フリーメイソンの下請け政権→オリンピックの黒幕→フリーメイソン

■結論■
新自由主義者とカルトの連合体政権はトリクルアップしかしません
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:04:05.90ID:bqYTTAIe0
>>9
こいつ以前のインタビュー記事で、自身は一度もトリクルダウンなどと話してはおりません。とか言ってたらしいけどマジか?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:07:40.71ID:ThdN7izX0
小泉よりやりたい放題で日本を破壊する新自由主義者とカルトの連合体政権
それがカルトアへ政権
未曾有の地盤沈下で日本を破壊しまくってます(+_+)
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:11:30.77ID:VmIlzLYK0
はよしね竹中
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:17:04.93ID:RitBpV3C0
令和でジャップは滅ぶのに何言ってんだ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:54.20ID:5zCkGDAB0
ピンハネ革命は成功したよねw
さすが創価竹中w
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:10:19.07ID:vZ/6tFgM0
>>506
まずは移民を導入して日本人の職を奪う
と言うことが竹中さんの考えてることでは?
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:35:11.36ID:ThdN7izX0
>>510
KOの名誉教授ですよ
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:58.81ID:xA3bX7g/0
他人の研究を東洋する人間を集めた大学なんだろかな。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:06:34.88ID:H7omKmu40
日本を衰退させてる凶源を重宝してる時点で終わってるわ
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 14:51:04.18ID:2hOAr3840
ピンハネは
イノベーション(技術革新)
なんですよ

ケケ中談話
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 15:07:51.56ID:iuUKb65l0
こいつって、右からも左からも中央からも嫌われてる気がするけど
何故か政治力強いよな
経済学よりコミュ術でもやればいいのに
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 19:40:24.06ID:V1Jz6hCIO
上級奴隷商人
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:05.53ID:qvXzqxAN0
>>467
>他人のフンドシで相撲取ろうなんて

これって派遣会社をやってる竹中の事じゃんw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:59.73ID:H7omKmu40
>>544
移民の顧問に名前あった売国奴の堺屋は死んだな(+_+)
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:10:09.42ID:k1MLaT0C0
議員でも無いこのオヤジが二十年以上日本を牛耳ってるのはおかしい
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:11:34.05ID:4KpaXXDv0
早くこの世から消えろよ売国ゴミカス野郎がよ
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:13:58.84ID:DjRPJ2v+0
こんな奴がいつまでものさばってるんじゃ
落ちるとこまで落ちんと改善しねえな日本
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:27:33.90ID:4u8KUPRb0
派遣革命で終ったんだよ
すべてが
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:27:50.51ID:4+iSq6870
この手のニュース?の肩書でパソナが出てこないうちは
竹中平蔵の記事は読む気が無い
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:31:37.29ID:4u8KUPRb0
日本が世界と競争とかもうネエから
なぜなら夢や希望・正当な報酬や人間らしい労働や生活

すべてなくなったんだわ
派遣革命でな
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 23:44:25.14ID:anWGohg90
経済金融政策を間違え倒してきた竹中から
なにを教授されんですかねw
0554くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2019/05/05(日) 23:47:08.67ID:bojnr7z20
竹中の方針を20年以上やって経済成長が一切無い上に、
無駄な競争のしすぎでイノベーションどころか最低限の品質すら失ってる状況ですな。

大失敗の原因はこいつとこいつの発想そのもの。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:00:22.72ID:oj1tzCpx0
自分の経営している人材派遣会社が儲かればよいということでしょ。お陰で日本は崩壊した。
その責任は大きい。でも身の危険を感じてアメリカ国籍をとること自体がこすいな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:40:39.35ID:ITqsb8Xl0
気合いもろとも神剣で唐竹割りされたらいいのに。
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:17:23.31ID:HpEQaQTG0
>>554

EUも支那や南朝鮮土人国でも、若年層を含めた
失業者多数で暴動起きてるが?w
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:26:37.47ID:hC3kcjlY0
ゆうちょを外資に盗ませ売国


うまくいったらアメリカでの


教授の地位約束されてたってほんとか?


売国奴
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:12:49.61ID:hgO+Lb280
竹中狩り
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:36:07.01ID:BbNE8LU50
>>1
素晴らしい!優秀な外国人受け入れましょう!
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 11:41:30.21ID:HpEQaQTG0
>>560

全然取られて無いし・・・。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:38:13.15ID:Aw6V6CKR0
ここまで無能を通り越して害悪しか与えない奴はいない
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 12:46:50.37ID:2bcb7xGv0
こいつの経済政策は国力衰退させる
底辺が増えて子供は産まれないし悲惨極まりない結果となった
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:23:10.57ID:JGKRzBkh0
非正規雇用や限定社員が酷い暮らしをしている社会。

そりゃ企業会計は好調でしょ?
でも国民の生活は?

コンビニのオーナーが疲弊するのも、
本部が搾取してる批判受けてるが、
利益率の20%の企業が、
非正規雇用や限定社員をやっている大企業すらある。

企業会計を膨らませるのではなくて、
家計を良くすることを考えるべきだと思う。
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:26:32.78ID:qdsprMQ00
上級国民の竹中に忖度する日本政府。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:32:53.59ID:JGKRzBkh0
>>567
企業が上手にお客さんを喜ばせて儲かったのではなく、
国民を労働搾取して、国民が貧しくなって、
企業会計が膨らんだっイメージ。

非正規雇用や限定社員制度が悪い
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 13:43:33.90ID:IKUrUAGi0
ピンはね神
上流を作った男
しかも、日本総中流時代を一気に下流に押し流してしまった

真の貧乏神
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:05:15.53ID:uicelY530
今の日本の最大の足枷は竹中世代
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 16:40:30.57ID:6X2Xry3c0
けっきょく竹中という戦後最大の経済戦犯は
なにをしでかしたかといえば
企業団体のリストラ改革はあって当たり前だが
それをやれば国家政府の経済政策は良しではなく、
それで生じる負け組の手当てことが国家政府の仕事であるのに
しなくて良しとさせたことだな
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:00:49.90ID:BIbadSdv0
竹中氏を批判してる人たちの日本語ヤバすぎ。
日本の没落を願ってる近隣国の工作員達が、日本の負け組を煽って改革を妨害してるだけでは?
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:26:06.97ID:HpEQaQTG0
   
竹中さんが言ってる事は一々正論だが、既得権益者にとっては
それが物凄い自己否定に聞こえて敵意を抱く。
改革とは、自己否定から始まるのだが、それを受け入れられる
有能な人材は、少ない証左だと思うわ。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:28:57.71ID:i7SM9vrY0
>>575
この状況でまだ没落してないと思ってんのかw
本土空襲されても日本が勝ってると思ってるバカと変わらんな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 17:40:13.58ID:pYObCWgN0
世界が順当に経済成長してる中で20年ジリジリ後退りの日本
コイツのせいだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:02:17.13ID:iZYD0dDE0
自由競争、自己責任と1万回となえてるが
竹中が組してる連中はそんなのと無縁の
安倍、パソナ、オリックス
政治で金と利権を得る連中
市場の自由競争とほどとおいところにいる連中
そして雇用流動化と一万回言って
半分しか流動化せず、むしろ身分階層を固定化した
そしてその半分の流動化で利益を得る企業パソナの
役員になってる
まさに我田引水、腐敗政治の極み
日本をまともな国にして竹中を刑務所にぶちこむ
日本はまともな国かどうかは
それができるかどうかでわかる
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:04:50.60ID:W3y988Ly0
平成で一番日本人を、自殺で殺した功労者。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:05:28.73ID:iZYD0dDE0
表にでてるだけでそれだ
竹中が裏でなにしてきたか
日本国民は知る必要がある
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:13:29.75ID:2sPCygtL0
日本をアメリカの投資機関に売り渡した売国奴の張本人。
アメリカの工作員だよ。実際にもうアメリカ人なのだし。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:15:31.64ID:5/Fu3MPn0
>>581
大正解。
平成の人。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:15:41.83ID:iZYD0dDE0
>>584
おそらくそうなんだろうが
アメリカといってもアメリカもいろいろだ
アメリカの誰に命令されてやってたのか
具体的に知るべきだろう
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 18:32:28.07ID:iZYD0dDE0
竹中といまだに表でつるんで竹中を持ち上げてる連中は
恐ろしく政治的な感度が低いか
その手のバックが付いてるから俺は安泰だと思ってるか
どっちかだろうしな
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 22:05:51.97ID:D+5rBC5Y0
次はピンハネ規制する政党に入れようぜ。
正規非正規どっちにとってもプラスしかない。

嫌がるのは竹中ピンハネ組と奴隷のまま飼いたい経営者ぐらいだし。
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:12:52.25ID:hzF7Injo0
こいつは鼻が利くから
AIによる産業の変化はあるだろう
ディープラーニング的には出そろった感はある
あとはAIの進化だがそれも見越してのことだろう
ただ産業の変化が企業寄りすぎるきらいはあるだろうし
一般大衆にとっての利益よりも企業や公務員たちの利益になるのだろうな
これからはそんな時代が来る
どこまで行ってもわれらは搾取される側
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:21:28.49ID:hzF7Injo0
画期的だったインターネットにしても
結局はわれらのものではなくて
あっち側の利益増大ツールになってしまう
ウイーキーリークスにしてもアサンジの読みとは別に
われらの情報までも逆にさらけ出す結果だ
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 00:25:08.12ID:bCyPjBNL0
竹中死ね
10000回死ね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 12:05:05.86ID:hvSDWlSH0
令=冷=Cool
和=大和=Japan
つまり令和=Cool Japan ということですよ。
すべては予定調和です。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 21:02:32.91ID:dsJ3f5vL0
スーパーシティ構想は正論だな
これから都市間競争が活発化するなかで人工、総生産1位の東京やその他の都市が新しい町のあり方をすすめるのは国の大事業。
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 14:44:17.23ID:tsGB7unJ0
あんたは、何もしないほうがいい
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 14:46:49.29ID:4LpoNrFI0
>>1
河豚利腐らせてしね
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 14:54:43.75ID:fPRZ9Nk/0
マクロンは周回遅れでこいつと似たような政策をやろうとして大デモに会った。
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 14:59:19.26ID:JnfB1t9S0
派遣土方でどのように戦えと? 一定のポジションに長く居られないし、マックジョブレベルしか与えられないんだぞ。
そんな酷い労働体系を作ったのがオマエだよ オッマッエ 屑野郎が、、、
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:02:43.50ID:uqdY9D9u0
なぜこの売国奴に未だに発言権が与えられているのか
極刑か国外永久追放が妥当、そもそも仮に日本人だと言うなら腹を切って身を処せ
トランプが米国を変えそうだが、米国の影の政府によって日本に染み付いた膿みは、果たして我らの手で出すことが出来るのか
拝金主義者と日本民族に恨みを抱く連中に、この国は牛耳られている
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:09:51.16ID:fPRZ9Nk/0
>>597
今や労働者の4割は派遣だからな。中間層をやせ細らせ、国内市場をずたずた
にしたのがこいつ。その結果企業は海外進出を余儀なくされGDPは停滞。
利子・配当所得で暮す奴だけが豊かになった。経済政策として最悪。
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:14:07.32ID:frT69rfV0
コイツのせいで8000兆ものGDPが失われた。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:20:46.38ID:BD+i+S/g0
令和の鬼の平蔵 インチキ理論で国を売る パソナCEO竹中平蔵である
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:24:24.85ID:qQrMkcR00
この人はどんな最期を迎えるんだろう
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:25:23.49ID:ywFwJJMx0
一人当たりGDP世界ランキング IMFより抜粋

2000年 3位 (森)
2006年 18位 (小泉)+竹中
2007年 22位 (安倍)
2008年 23位 (麻生)

2009年 16位 (鳩山)
2010年 14位 (菅)
2011年 14位 (菅/野田)
2012年 10位 (野田)

2016年 30位 (安倍)+竹中
2017年 22位 (安倍)+竹中 ※GDPの計算方式を変更


馬鹿「それドルベースだろw」
僕「円ベースでも一人当たりGDP世界ランキングは同じだぞ」
馬鹿「そんなわけないだろw 何ってんだ、このパヨクはwww」
僕「これがジャップ、か」:
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:29:02.51ID:4fMzVPZV0
ん?奴隷貿易のこと?
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:29:52.24ID:yxjlPbvr0
>>603

円ベースでとか、馬鹿かよ。w
低脳パヨクのバカチョンは、こんな経済音痴のマヌケしか居ないから、
衰退する一方なんだろう。w
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:39:01.45ID:ywFwJJMx0
小泉改革とアベノミクスの仕掛け人・竹中平蔵語録

安倍内閣の産業競争力会議メンバー、国家戦略特区諮問会議有識者議員
小泉政権経済財政政策担当大臣兼金融担当大臣、総務大臣兼郵政民営化担当大臣
小渕政権経済戦略会議委員
森政権IT戦略会議委員
維新の会のブレーン(分裂前の維新の党でも)
小池百合子都知事の政経塾「希望の塾」講師、維新の松井・橋下との会談を仲介
パソナ取締役会長(外国人家政婦特区で認可受ける)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
「所得再分配や社会保障は他人からの強奪」
「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
「偉人は批判される。パソナの南部代表や私も批判されているが自信を持って徹底的に闘う」
「同一労働同一賃金を実現するには正社員をなくしましょう」
「正社員が非正規を搾取している」
「頑張っている高所得者のことをつべこべ言うな。我々はフロンティアの時代にいる」
「アベノミクスは100%正しいが、トリクルダウンはあり得ない」
「定年と年金を廃止すれば生涯活躍できる」

「残業代を出すのは一般論としておかしい」 ←NEW 2018年
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:47:37.32ID:K2XuaRHM0
これトフラーをパクッただけだろ。どうせまた経産省だろwww

第三の波 (トフラー)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E6%B3%A2_(%E3%83%88%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%BC)
『第三の波』(だいさんのなみ、英語: The Third Wave)とは1980年に出版されたアメリカの未来学者であるアルビン・トフラーの著書。

本書の中でトフラーは、人類はこれまで大変革の波を二度経験してきており、
第一の波は農業革命(18世紀の農業における変革でなく、人類が初めて農耕を開始した新石器革命に該当)、
第二の波は産業革命と呼ばれるものであり、
これから第三の波として情報革命による脱産業社会(情報化社会)が押し寄せると唱えている[1]

うちにもこの本あったぞwww
NHKスペシャルか何かでもやっていたような気がwww
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:49:45.13ID:K2XuaRHM0
文系の論文というのは、大先生の論文を少しもじって改造すると評価されるのかな。
と言うことはオリジナルはすごいけど、パクッた奴らはたいしたことないというwww。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 15:53:06.23ID:kcIPCCJj0
>>53
うまいw
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 16:03:37.90ID:yxjlPbvr0
  
竹中さんの言ってるのは、今後こうなるから
今のうちにこお遣って置くべきだと言う事が殆ど。
確かに朝鮮利権の破壊も遣ったから、低脳パヨクも
目の敵にしてるが、言ってた事は割と正しい。
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 16:53:40.96ID:K2XuaRHM0
アメリカ合衆国は、アメリカ合衆国で軽自動車および小型自動車を作り全世界へ輸出する!
アメリカ合衆国の99%は、兵器が作りたいわけじゃないし、映画を作りたいわけでもないし、ウォールストリートで働きたいわけでもない。
アメリカ合衆国は、モンロー主義になる。

またもやオマエラ日本が、アメリカ合衆国のトップ1%を買収し、アメリカをいいように操ろうとしているんだろ。
アメリカ合衆国の99%からすると、迷惑でしょうがない。
お前ら日本が、アメリカのトップ1%・ウォールストリート・国防省・軍需産業を操っているだけだろ。
もしもそうでないというなら、日本に対し「日本でも自動小銃や拳銃を解禁しろ」という圧力がかからないとおかしい。
日本でも自動小銃や拳銃を解禁しよう!
できるかな?www

「儲からないから」とか言うなよ。スマホはいくらだよ。パソコンは。で自動小銃は。
www
日本では、日本でのみ移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
ドイツでは、ドイツでのみ、移民および自動小銃およびカクセイザイを完全自由化しろ。
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 16:55:17.36ID:f4/guf4C0
>>607
なついわ。小学生の夏休みに読んだ。
ファンタジーだよな。
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 16:59:40.63ID:stknl2IK0
イノベーションが無ければバスに遅れるぞ、か。
ずーーーーーっとこればっかだなこいつ。
シュンペーターがこいつのせいで嫌いになりそう。
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 17:04:31.63ID:3bHwobZ20
日本がGAFA に勝てるとすればものづくり分野とAIの融合だろう。
コンピュータ空間だけで存在する分野は巨大IT企業は勝ち目がない。
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:44.58ID:tsGB7unJ0
これで景気がいいとかアホことしてる

罪務省を早く解体しろ
こいつもクソ

結果出てるやろ?

アホノミクス6年でこれだぞ?
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:11.50ID:1u+GmUl00
寺島実郎のようなサヨクがサンデーモーニングで
ITや金融を虚業だと批判し続けてきただろ。
ゆっくりこつこつ物作りしかないんですよ、と。
こういう先見性のない無能なコメンテーターをテレビに出してるとこうなるんだよ。
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:03:51.96ID:QF4mYfAo0
昭和は
第二次世界大戦や高度成長、オイルショック、バブル経済を経験した
「激動」の時代だった。

平成は、竹中平蔵という化け物による
「搾取。」の時代だった。
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:23.91ID:4TNBnHzW0
アメリカから派遣された破壊工作員だよな。見事に日本の繁栄をぶち壊した。これから奴隷の国に向かって更地にする模様。
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:14:57.74ID:yxjlPbvr0
   
現状のEUを見ても、あちらこちらで若年層を含む失業者多数で、
暴動起きてるし、途上国の支那や韓国も同様の事が起きてる。

日本の雇用を守りながら、少しずつ労働の流動性を上げる遣り方は、
上手く行ってる方だと思うわ。
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:44:24.70ID:Hugf1ZlT0
いや第三次産業革命が諸説あるが定義的には

コンピューターの発達と原子力エネルギーの活用
1990年代からのコンピューター、ICTによる生産の自動化、効率化
ここにインターネットが加わるかどうかって感じだから

AIもIotもこの範疇だろアホ

何が第四次産業革命だなんか新しそうな事ぬかせば良いってもんじゃないぞ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 19:48:16.50ID:wLeMgBYO0
>>1
日本に住民税払ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況