X



【PC-98/88】売上高は20年間で半分程度に…迷走「NECはどこへ行くのか」の答え ★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/04(土) 10:11:40.89ID:pJOWa8/y9
NECの看板商品だったパソコン「9800シリーズ」 中国のレノボに売却した
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpAaaiCZ_5cca3d91d584d.jpg

 NECは7月に創業120周年を迎える。平成時代の30年間は、ちょうど最後の4分の1に当たる。この間、トップ交代は6度あり、経営は時計の振り子のように大きく揺れた。連結売上高は2001年3月期にピークを迎えたが、ITバブルの崩壊や韓国、台湾などとの競争激化により、おおむね20年間で半分程度に縮小した。「NECはどこへ行くのか」とも言われ、迷走する中で、13年ころにターンアラウンド(方向転換)に着手。戦う場所と戦い方を変え、社会価値創造を目指す企業へと変貌を遂げている。

■6度のトップ交代

 平成が始まった1989年、NECは80年以降の拡大路線のさなかにあり、ハイテク産業の雄として、バブル経済の波にも乗っていた。この成長をけん引してきたのは中興の祖でもある関本忠弘氏(当時社長)で、94年に経営を金子尚志氏に引き継いだ後も、会長として影響力を持ち続けた。

 だが、成長の階段を一気に駆け上がってきた反動は大きかった。連結売上高は01年3月期に5兆4097億円と、過去最高を記録したものの、急成長に伴う歪みが経営を圧迫していた。日米半導体摩擦や00年のITバブルの崩壊、半導体投資のリスク拡大などにより、バランスシートの毀損(きそん)が広がった。

 看板商品だったパソコン「PC9800シリーズ」の牙城も、世界規格の「DOS―V」の上陸や「ウィンドウズ95」の登場によって、きしみが生じ、さらに米デルによるBTO(受注生産方式)でのユーザーと直接結びつくビジネスモデルとの戦いも厳しかった。

■拡大路線にブレーキ

 拡大路線にブレーキを掛けたのは99年にトップ(社長)に立った西垣浩司氏。赤字だった米国のパソコン事業や家電からの撤退、02年の半導体事業の分社化などの経営改革を相次ぎ断行し、業績を立て直した。

 ただ、改革に伴う社内での軋轢(あつれき)も大きく、改革半ばで西垣氏は03年に一線を退き、西垣氏と同じくITソリューション出身の金杉明信氏にバトンタッチした。金杉氏はIT・ネットワークの統合時代に向けて経営のかじを切った。“双子の赤字”と言われた半導体と携帯電話の両事業の再編でも奮闘していたが、病に倒れ、無念の降板となった。

 急きょ登板となったのは、ネットワーク出身の矢野薫氏。IT・ネットワーク統合のコンセプトを「次世代ネットワーク(NGN)」へと進化させ、新たな方向性を示した。

 だが矢野時代も激動だった。08年にリーマン・ショックに見舞われる一方で、子会社の不正会計を受けたガバナンス(企業統治)強化や、米ナスダック上場の廃止、半導体事業の切り出しなどに奔走した。

 大規模な構造改革を経て、経営を託されたのが遠藤信博氏(現会長)。遠藤氏は選択と集中を徹底し、NECのかつての顔でもあったパソコン事業や、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の「ビッグローブ」事業を売却、スマートフォンからも撤退した。

 ※省略

■日本産業界の縮図

 NECの経営改革の変遷は、日本のハイテク産業の栄枯盛衰の縮図と言える。80―90年代前半までは量産型のボリュームビジネスの全盛期。半導体がその象徴であり、設備投資の規模や市場シェアの占有率が勝負の決め手だった。

 だが、半導体投資のリスクは1社では負いきれないほどに膨らんだ。さらに韓国、台湾、中国勢の追い上げが年々激しくなり、半導体、パソコン、携帯電話と、いずれもトップを走っていたNECへのダメージは大きかった。

 選択と集中で問われたのは、競争が厳しく利幅の薄いハードウエア事業の存続問題。NECは粘り腰で相次ぐ難題を切り抜けてきた。結果として残ったのは、原点の「コンピューター&コミュニケーション(C&C)」に他ならない。その力を社会ソリューション領域に適用することは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)や日本が掲げる「ソサエティ5・0」の方向性とも合致している。令和時代に飛躍するための発射台は整いつつある。

以下ソース先で

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphptxSuWR_5cca3d0a69f8c.jpg
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpLBX3T7_5cca3cfe1aafb.jpg

2019年05月03日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/17514

★1が立った時間 2019/05/03(金) 14:32:33.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556861553/
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:23:53.71ID:/n7yg88h0
未だ、無知な企業と提携して無能なシステムを作って
ありえない値段で売っている
買う奴があほう
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:25:03.15ID:2OrJ7Ipz0
日本のPCはメーカーごとにユーザーを囲う形だったからユーザーにはやさしくなかったな
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:26:19.70ID:2ox7p0j30
海外とパナソニックにだいぶ食われてるよな
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:32:05.26ID:QpXpqlxp0
SIはマジで経営者にとっては麻薬みたいなビジネスだよ…

参入障壁なんて全くないから参入しようと思えば最低限の知識だけで参入できる

H、F、Nみたいな元超一流企業は豊富な知識を持った従業員が大量にいたから
技術に疎い客をそれっぽく言いくるめて簡単に150万以上の単価を請求出来た

こりゃあ一度手を付けたらなかなかやめられませんわ

技術者に適当に手持ちの技術をひけらかせさせとけば金が落ちてくるんだから
優秀な学生を集めて長い時間をかけて育てて莫大な金を投資して…
それでも報われないかもしれない研究開発なんか馬鹿馬鹿しくてやってられん

しかしSIに手を染めた元超一流企業では人は育たず技術は進歩せず価値も生み出せず
結果、マンパワーで押し通す事しかできない図体がデカいだけの企業に成り下がる

SI参入を決めた経営者が気分よく天寿を全うするころ
数世代後のその会社の経営者は判断を迫られる…

禁断症状(死のリスク)を覚悟してSIから脱却し新たなビジネスにトライするか
現実逃避して小銭を眺めながらSIに傾倒し続けて静かに死ぬのを待つか…
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:32:29.50ID:0xekySge0
アメリカでは、DELLとかHPとかが今でもパソコンメーカとして
生き残っているのに、どうして日本のパソコンメーカは全滅したんだろう・・・
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:33:55.71ID:2OrJ7Ipz0
>>489
昔はメーカーごとに使えるソフトが違ったからソフトの豊富なPCが売れてたんだよね
それにあぐらかいてたNEC
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:36:53.29ID:92qWy02p0
ずーっと右肩上がりなはずがない
良くなればその後は落ちる
ずーっと底にいればやがて上がる

今は落ちていく時
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:44:09.29ID:ej/ZDvj7O
DVDプレイヤーにHD増設しようとすると他社HDと互換性がなかったり
98の頃から囲い込み商法が今仇になってんじゃない?
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:45:13.57ID:9ulPVca80
レノボが買収額しても未だに一体型のゴミみたいなPCばかり売ってる
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:01.21ID:nuaHXtHe0
>>490
コピペかもしれんけどその通りだわな

SIが富士通やNECの一時期の窮地を救ったのは事実だが
今日の富士通やNECの凋落の原因は何かと聞かれたら
ほとんどの人が「SIにのめり込んだこと」って答えるだろう
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:46:31.77ID:lU31rZw+0
研究室のOBの頼みで、会社見学会いったけど、そこでスレた京大卒の中堅社員が
「君、他の企業も併願しているんでしょ?
パナとかの方がいいんじゃない?
コンサルとかも最近人気だよね
NECなんか俺の頃ですら推薦で全員で内定でてたよ」
とか卑下していて、他の社員もあの部長怖いでしょとか部長の悪口言っていて、
ここはやばいなと思って辞めたが、正解だったと思う
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:48:18.67ID:lU31rZw+0
>>491
DELLとかHPは、ネットで安いパソコン販売が早くて、日本で勢いよく参入してきた際に、
国内メーカーは後手後手でろくに対応できず、いらないソフトコミコミのゴミPC売っていたからな
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:06.89ID:M5WMsoW+0
未だにいらないものをテンコ盛りにするようなものしか作れない猿以下の学習能力しかない企業なんて潰れた方が世のためだわ
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:50:29.63ID:Tm6bWSWW0
新しい独自技術のない会社は、いずれ共喰い状態になる

もしくはベトナムと価格競争して非正規ワープア
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:52:24.21ID:eTDhNAhW0
ダビスタとウイニングポストとクラシックロードをやるために9801DXを買ったわ
オーバードライブプロセッサだっけ?
それやったら馬がめっちゃ速くなって笑い転げた記憶が
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:52:28.25ID:lU31rZw+0
2000年代に流行った「集中と選択」を実践して、今利益を出ている事業だけ残して、
将来の成長の種も摘み取って、衰退した企業のイメージしかない

選択と集中の失敗例と言えば、NEC
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:54:40.17ID:Tm6bWSWW0
色々手を広げてるけど、全部子会社化して、他の系列と合併させちゃったりしてるから
末端の消費者には何やってるのか全然見えなくなった

いまだに20世紀のパソコンの話しかでないし
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 01:57:35.90ID:tYAhfaEU0
まぁ、変な会社だよね、ここは。
基本的に売り方が下手というか、手持ちの技術であぐらをかいていたというか。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:00:38.33ID:3KfClPy60
昔ここのパソコン持ってた。下位機種だったせいか重くて余計なソフトが一杯入ってて、ソフトいらないからその分値段下げて欲しかった。外資に席巻されるはずだわ。
問い合わせの電話が中々繋がらなくて電話対応が悪くて外資のデルの方がまだましだった。
今は違うかもしれないがトラウマがあるからNECのPC購入は躊躇する。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:01:02.55ID:4KpaXXDv0
>>485
自衛隊関係の仕事を貰って生き延びてるみたいだな
最早国営企業か
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:01:22.62ID:xvfFeQuK0
一体98までで吸い上げた金を何に使ったっていうんだよ?
本当にアレだけ儲けてた会社が、急に苦しくなるとか信じられんわ。

PC事業部が赤字なのも立て直せたろうし。
売却した頃は、とっくに他社た撤退した頃だろ?
むしろ競合を買収すれば独占できた。
東芝、富士通。VAIO。

NECブランドの強さは半端ないし、レノボやデルなんか勝てたろ。
店頭にNECだけになればみんなNEC買うだろ。
レノボとASUSとNECしかなくなったら、ほとんどが店頭ならNECになるんだよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:36.58ID:lU31rZw+0
WINDOWSから入った世代だから、NECブランドには何も魅力を感じない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:05:49.75ID:0zfml0ze0
>>428
世界中でAT互換以外にWin95が移植されたのは日本の98とFM-Rだけ
(J3100も日本語の表示には専用バイナリが必要だったが、英語モードはDCGAのAT互換)

Win2kが移植されたのは98(21)だけ

これNEC富士通東芝が手弁当で自社のエンジニアをMSに送り込んで移植版作らせてた、というか日本語版はほぼ彼らの実績
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:07:35.49ID:Tm6bWSWW0
レッツノートとダイナブックとラビが並んでて、金がある人はレッツノートとか買ってる

タブレットはアップルかASUS
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:08:00.06ID:TcbZP5/U0
>>510
君がジタバタ叫んでるうち
気づいたら周囲が廃墟なってました
…てパターンだな
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:10:38.87ID:2Nk/LUdV0
日本企業の「選択と集中」って、分野を絞って積極的に投資するとか攻めの姿勢じゃなくて、
不採算事業を切り離して今儲かってる事業だけ(しかも投資はそこまで積極的にしない)で何とか生き残る為の守りの姿勢の事を言うんだろ?
つか、ただのリストラw
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:15:49.02ID:lU31rZw+0
>>515
所詮サラリーマン社長
上がりのポジションなので、自分のいる数年間だけ実績欲しいからそうなる
株主も短期売り抜けがメインなので、それでよし

上手くいくわけがない
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:20:33.54ID:t6E7Nq0V0
安倍ちゃんになってから日本の産業で伸びた分野ってなんかあったか?
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:25:57.05ID:4KpaXXDv0
>>518
めちゃくちゃな円安の恩恵を受けた売国輸出企業のトヨタとかの一部だけだろうな
他はまず聞いた事ないわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:26:10.91ID:BYavVi0l0
>>380
マザーボードに端子出てるかもしれないので、後付けスイッチでいけるかもね。
MR8200とpro5900を今年になって導入しているけれど、どちらか忘れたけど手元電源スイッチがオプションでつけられる(これ自体がかなり良い)。
上記の電源スイッチ用のケーブルをだす穴が筐体にひっそりと隠し蓋として用意されているので、それを使えばリセットスイッチも綺麗に配線が通せると思う。
>>407
先出しセンドバックかな?CAD用でhpのワークステーションを前任が保守つけてたので使ったことあるけど、連絡して返事が遅くて呆れたことあった。
そりゃ高い金かけて保守申し込めば良くなるだろうけだ、コストに見合った期待してがっくりした。
0523Cojikitter Cojikinience Inchiki 48
垢版 |
2019/05/05(日) 02:27:54.22ID:w7FHDLSL0
H98にWindowsが搭載されてた87'既に
T-286に乗ったWindow Systemがあった
でも「全て自分でヤル」といって他に解放しなかった
だから外から仕入れるしかなかった訳よ、イケズやわー
だからスマホOSもiOS/泥になった
「全て自分でヤル」した外国のOS支配の日本になっちゃった
何が「全て自分でヤル」だ、責任放棄しただけではないか
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:35:16.00ID:b91EBlhH0
>>285
その通りだな登場日本の舵を取っていた団塊がとりわけ無能なのと

儒教が原因
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:58:57.34ID:xKJtiR4I0
日本の企業がパソコン関係で業界標準取ったことあったか?
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 02:59:02.68ID:fKOIoM1z0
>>487
アップルがそうだろ。
仕様を半分程度公開したのはIBMだが既にレノボに売り払われているぞ(^o^)
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:11:55.40ID:sNuRev/r0
セレロン仕様のノートパソコンしか発注できなかった日本のパソコンの末路
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:14:13.24ID:goNU8Lvm0
>>527
これ見てると高橋留美子って未だに現役で連載してアニメ化してるの化け物だな!
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:15:00.23ID:sNuRev/r0
>>348
ベンチャー企業と官僚企業の差だよ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:17:35.42ID:sNuRev/r0
セレロン
HDD
1366x768
日本メーカーのテンプレ仕様
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:20:52.23ID:ABpqERwr0
Windowsが出るまではハードだけで100万円近い価格で売っていたもんな
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 03:48:51.95ID:vn7ZNElB0
>>490
NTTデータ、NEC、日立はSIからの脱却を宣言した
富士通はSIを継続すると決めた

死ぬのは誰か?
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 07:19:16.81ID:9bwZb8Zj0
バブル期ってネットはパソコン通信、CPUは286の時代
そう考えると結構しょぼい
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:02:06.26ID:cR39p17T0
>>485
自分や知人がやったことあるのは宇宙防衛航空通信だ
競争の激しいBtoCでは敗れ去って、参入障壁の高い日の丸プロジェクトかそれに準ずるインフラ開発に籠城して討って出ることができなくなったイメージがあるな
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 08:02:29.49ID:/G/YmsYr0
>>537
今見るとそうだけど当時は機械の値段も高かったしパソコン通信なんて
やってる人はどれだけいたんだか。みかかに払うのは月に6万とかだったぞ自分は
しょぼいってもんじゃない。豪勢な道楽
それだけの目新しさといろんな事を知る視野の広がりも感じられた
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:12:58.89ID:ZybqqNIu0
パックランドやりたくてPC-8001mk2SR
ギャプラスやりたくて普及する前のPC-9801と

…たった一本のアーケード移植で、パソコン一台ほしかった時代だったな
途中からやりたきゃゲーム基板買っとけになったが
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:31:09.43ID:TosO2Nii0
>>540
コンピューターの性能がどんどん上がっていった時代だし
いろいろな機種があっていい時代だったな
モノはとにかく高かったが今となってはいい思い出でしかない
>>278みたいなゆとりには想像も出来ない世界だね
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:40:26.27ID:xJhvxjHe0
NECの株価はさっぱり上がらない
これがNECの実態をあらわしている
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 09:55:23.47ID:HEv6nHnd0
少ないメモリにくだらないソフトてんこ盛り更に広告まで出るなのに誰も買わないよ

高い、重い、使いにくい
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:01:23.73ID:O5DnROtq0
バブルの頃に合コンで「日本電気に勤めてます」といったらバカ女に
軽くあしらわれたわwwってネタがあったけど普通に現実になりそう。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:15:59.08ID:bV0iRqEC0
NECのサイト見ると
ttp://jpn.nec.com

もう個人相手には商売してないんだな
かろうじてパソコンが残ってるくらいか

少し前に流行った「選択と集中」の結果がコレか
コンサルに騙されたんだろうな。結局、経営陣が弱いんだよ。ソコを選択で変えなきゃ。NECに限らず
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:29:10.23ID:76fxkpPR0
国際競争で負けたから国内競争で済むSIに逃げたんだろ
そのSIも海外から優れたものが来たらもう逃げ場無いんじゃないの
って下っ端は思ってました
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:43:00.96ID:s2pwUPvg0
>>491
NECは独自仕様で儲けようとし、暴利を貪ろうとしたのが、最大の敗因。
例えば、同じPC98シリーズでも、型番が違えば、部品が違う。しかも、部品が非常に高額。NECは儲けるが、代理店は在庫を抱えるし、資源も無駄。

IBM互換機(今のWindows機)では企画が公開、統一されている為、インターフェイスとドライバーさえ合えば、世界中の何処のメーカーの部品も組めて動かせる。

今時の例でいうと、PCパーツショップで売ってるパーツが特定メーカーの特定機種のみにしか対応してなくて、値段が数倍ならPCもパーツも誰も買わないだろ。

それをやって、莫大は暴利を得ていたのが、昔のNEC。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:43:32.61ID:/G/YmsYr0
>>542
パソコン1台に30万円とか高いと50万とかでもそこにしかないものがあったからね
Win95で出来る事はみな同じになっちゃったらメーカーで選ぶことなくなった
フロッピーディスクなんかはかえって国産の独自仕様が足を引っ張るという
余計なことにかっこよかった国産PCのケースのデザインも海外の規格に合わせるため
海外PCみたいな無個性なものになってしまったり。じゃあどうすれば?ってのもw
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:54:40.74ID:37EHmxUx0
NECだけでなく、パナソニックはじめ家電業界は最悪
日本式ものつくりは、中途半端で完全な負け組
今のような会社組織では時代の速さに対応できない
ジジイが若手を飼いならす(隷従化)させる組織が、R&Dを阻害し国際競争力を失うだけ
東大生はそういう組織を忌避している
現金主義、クレジットカード化が遅れているのが日本社会の非国際化、ガラパゴス化を象徴している
本当にすべての決断が遅すぎる
改革を阻害しているのが、何でも反対の超保守の左翼マスゴミと老人支配の硬直化した社会
新聞が著しく衰退しているのを、企業は反面教師として学ばなければいけない
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 10:56:51.21ID:7oN4QVfq0
ITで上海に行ってよかですか。
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:06:07.73ID:7oN4QVfq0
ITで中国行きへ?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:13:46.07ID:rJoH67oV0
pc9821シリーズのポンコツスペックとPC-FXを見たあたりで
NECの終焉を感じたな。
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:14:42.77ID:zeCXKMcJ0
所詮服は服らしくだな
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:17:34.15ID:Nm3NsOl20
>>170
何も知らんのやなw
デルはEMC買ってVMウェア持っててAWSに食い込んでるだろ?
IBMを間違いなく追い落とすぞw
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:23:14.74ID:T+UjTEfQ0
>>548
互換機の件でエプソンと争ってた時代はまだそれでよかったんだろうが、
いまじゃエプソンもDOS/Vだしな
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:24:08.09ID:Nm3NsOl20
>>249
違う
官僚だけが肥え太ればいいと考える。
財務省とかその典型w
官僚は大企業とつるんで産業をコントロールしようとして失敗するw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:26:51.01ID:7oN4QVfq0
中国のIT事情を知らんですんまそん。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:34:48.22ID:LPrs+vOC0
>>40
寝てた
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:42:57.65ID:c9lz3ChJ0
IBMがLenovoにThinkPadの事業を売却したのは2005年
NECがPC事業をLenovoと合弁で行うことにしたのが2011年
https://jpn.nec.com/products/bizpc/info/news/necpc.html

PC事業が赤字続きだった(に違いない)のに決断がIBMより6年も遅いのは何故?
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:48:34.65ID:pgjW09Pg0
早くなくなってくれ
国内メーカーとか半分以下でいいんだよ
新しい会社を押さえつけてるだけだし
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:49:19.31ID:Nm3NsOl20
IBMはそのせいで連邦政府からの仕事がとれなくなって、一方デルはクラウドのインフラで覇者となりつつある。
IBMが正しいとは限らないwww
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:56:17.74ID:WWz/AxWL0
製品寿命の間にガッポリ儲かった98は大成功
続くヒット商品を開発できなかっただけ
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 11:57:21.26ID:p+Cn1TOm0
社員が無能すぎて外注出さないと仕事が回らないから利益ないんだよね
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:01:46.28ID:aEEVJerq0
>>364
それは買い方が悪いんだろ
デルだが3年の訪問修理付にしてたから、例えば月曜に連絡すれば木曜日には訪問修理で完了だぞ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:06:06.93ID:sCEmwWzz0
「どこへ行くのか?」

中国だろ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:11:54.84ID:EWNEsdln0
NECは中国には行かんよ、サムスン電子と事業提携して、その後飲み込まれる。
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:13:54.33ID:uiCaauda0
>>410
確かCPUは32ビットでも
データバスが16のままの
なんちゃって32ビット
だったような
少し安いから結構売れてたような
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:15:51.46ID:yBpUuhjb0
最大メモリが640KB時代はメルコなんかが拡張メモリボード出してたな。バンクメモリとか言ってたっけ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:16:28.99ID:klIjhFiq0
>>571
それもあるが、上級定年組(時代は一般派遣開始かな)が子会社(基本的には別の派遣会社)を作りそこから人員を入れてるから普通の社員がいらなくなっているが正解
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:17:05.51ID:yBpUuhjb0
工場用途だと、98のエミュレータ使ったほうがいいんじゃね?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:17:40.41ID:aEEVJerq0
>>552
国が1円入札を認めたのが終わりの始まりだったかもな
あれのせいでNTTや日立、富士通、NECによるピラミッドこうぞが出来上がって業界全体が硬直してしまった
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:18:15.66ID:klIjhFiq0
>>577
中古屋ウハウハだよ今、いつまで持つかはしれないけど
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:21:42.48ID:klIjhFiq0
>>581
その後の個人情報保護法で少人数のソフトハウス(でも大企業に入り込んでいた)が信用問題(いざという時保障出来るのか?)でなくなったな。
あれ、なければ今頃は軽井沢で仕事してるのに、インフラは完全に整っているというのに。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:26:40.96ID:TUUANfpx0
核戦争でEMPで世界中の現存のPCが全滅した時に
生き残った堅牢なPC98とフロッピーがブレイクすれば
ワンチャン?
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:32:04.50ID:Vl+0IhNZ0
>>548
ICM、緑電子、Justy、テクサ、Plextor、Canopus…
サードパーティーは死屍累々
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況