X



【PC-98/88】売上高は20年間で半分程度に…迷走「NECはどこへ行くのか」の答え ★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/04(土) 10:11:40.89ID:pJOWa8/y9
NECの看板商品だったパソコン「9800シリーズ」 中国のレノボに売却した
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpAaaiCZ_5cca3d91d584d.jpg

 NECは7月に創業120周年を迎える。平成時代の30年間は、ちょうど最後の4分の1に当たる。この間、トップ交代は6度あり、経営は時計の振り子のように大きく揺れた。連結売上高は2001年3月期にピークを迎えたが、ITバブルの崩壊や韓国、台湾などとの競争激化により、おおむね20年間で半分程度に縮小した。「NECはどこへ行くのか」とも言われ、迷走する中で、13年ころにターンアラウンド(方向転換)に着手。戦う場所と戦い方を変え、社会価値創造を目指す企業へと変貌を遂げている。

■6度のトップ交代

 平成が始まった1989年、NECは80年以降の拡大路線のさなかにあり、ハイテク産業の雄として、バブル経済の波にも乗っていた。この成長をけん引してきたのは中興の祖でもある関本忠弘氏(当時社長)で、94年に経営を金子尚志氏に引き継いだ後も、会長として影響力を持ち続けた。

 だが、成長の階段を一気に駆け上がってきた反動は大きかった。連結売上高は01年3月期に5兆4097億円と、過去最高を記録したものの、急成長に伴う歪みが経営を圧迫していた。日米半導体摩擦や00年のITバブルの崩壊、半導体投資のリスク拡大などにより、バランスシートの毀損(きそん)が広がった。

 看板商品だったパソコン「PC9800シリーズ」の牙城も、世界規格の「DOS―V」の上陸や「ウィンドウズ95」の登場によって、きしみが生じ、さらに米デルによるBTO(受注生産方式)でのユーザーと直接結びつくビジネスモデルとの戦いも厳しかった。

■拡大路線にブレーキ

 拡大路線にブレーキを掛けたのは99年にトップ(社長)に立った西垣浩司氏。赤字だった米国のパソコン事業や家電からの撤退、02年の半導体事業の分社化などの経営改革を相次ぎ断行し、業績を立て直した。

 ただ、改革に伴う社内での軋轢(あつれき)も大きく、改革半ばで西垣氏は03年に一線を退き、西垣氏と同じくITソリューション出身の金杉明信氏にバトンタッチした。金杉氏はIT・ネットワークの統合時代に向けて経営のかじを切った。“双子の赤字”と言われた半導体と携帯電話の両事業の再編でも奮闘していたが、病に倒れ、無念の降板となった。

 急きょ登板となったのは、ネットワーク出身の矢野薫氏。IT・ネットワーク統合のコンセプトを「次世代ネットワーク(NGN)」へと進化させ、新たな方向性を示した。

 だが矢野時代も激動だった。08年にリーマン・ショックに見舞われる一方で、子会社の不正会計を受けたガバナンス(企業統治)強化や、米ナスダック上場の廃止、半導体事業の切り出しなどに奔走した。

 大規模な構造改革を経て、経営を託されたのが遠藤信博氏(現会長)。遠藤氏は選択と集中を徹底し、NECのかつての顔でもあったパソコン事業や、インターネットサービスプロバイダー(ISP)の「ビッグローブ」事業を売却、スマートフォンからも撤退した。

 ※省略

■日本産業界の縮図

 NECの経営改革の変遷は、日本のハイテク産業の栄枯盛衰の縮図と言える。80―90年代前半までは量産型のボリュームビジネスの全盛期。半導体がその象徴であり、設備投資の規模や市場シェアの占有率が勝負の決め手だった。

 だが、半導体投資のリスクは1社では負いきれないほどに膨らんだ。さらに韓国、台湾、中国勢の追い上げが年々激しくなり、半導体、パソコン、携帯電話と、いずれもトップを走っていたNECへのダメージは大きかった。

 選択と集中で問われたのは、競争が厳しく利幅の薄いハードウエア事業の存続問題。NECは粘り腰で相次ぐ難題を切り抜けてきた。結果として残ったのは、原点の「コンピューター&コミュニケーション(C&C)」に他ならない。その力を社会ソリューション領域に適用することは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)や日本が掲げる「ソサエティ5・0」の方向性とも合致している。令和時代に飛躍するための発射台は整いつつある。

以下ソース先で

https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphptxSuWR_5cca3d0a69f8c.jpg
https://c01.newswitch.jp/cover?url=http%3A%2F%2Fnewswitch.jp%2Fimg%2Fupload%2FphpLBX3T7_5cca3cfe1aafb.jpg

2019年05月03日
ニュースイッチ
https://newswitch.jp/p/17514

★1が立った時間 2019/05/03(金) 14:32:33.29
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556861553/
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:05:21.95ID:i4AtDI4T0
南武線の間違い
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:07:34.75ID:VbCKctuY0
PC88の自分は
PC98持ってる友人が羨ましかった
維新の嵐とか、98仕様のほうが面白かったんだよな
なつい話題だわ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:08:27.44ID:nOUnXGwq0
>>870
NECソリューションイノベータという、意識高い系な社名になってるよー

【NES】NECソリューションイノベータ_20。
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1546614913/

146 非決定性名無しさん sage 2019/04/03(水) 01:06:35.46
どっか行かされていたオジイちゃん主任が何年かぶりに戻って来て「これから何をやるのかぜんぜんわかりません」とみんなの前で挨拶
みんな苦笑w
どんだけ受け身なんだよというか、嘘でもいいからこういうことやりたい、探したいって言えよw

どうせ出向先でも役に立たないから戻されたんだろうが、こういう寄生虫みたいな役立たずが結構な人数たらい回しにされながら生き延びてる
リストラするならこの種のジジイを一掃しろよ
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:18:26.90ID:f/zPja980
インテルとか日本のメーカーの下請けで、日本の仕様でCPU開発したんだが
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:18:37.87ID:L7LUShdl0
16bitのPC-AT互換機ではそのままではメモリ上の制約で漢字を表示できなかった。
そのためにNECは漢字を本体内にROMとして搭載することによって
漢字を表示させることに成功した。
そして日本語FEPをDOS上で切り替えるようにしてアプリケーション間で
共用することに成功。海外製PCではできない漢字表示ができるPCを
世界に先駆けて日本で発売した。
これを32bit機のマシンパワー増大とDOS/Vによってソフトウェア上で漢字表示に成功した。
このことにより、NECの漢字表示における優位性は全くなくなってしまった。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:19:36.02ID:xZ1lMQuF0
>>866
長銀も低層階は細く、中くらいから太くなる奇抜な
奇をてらったデザイナーの自己満足の本社ビルを建てたら
破綻して外資に売られて再建したな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:21:45.95ID:QxYxEfzl0
DAU2が壊れて捨ててしばらくは、エロゲができなくなって悲しんだけど
エミュレーターなるものをウィニーで拾ってからはすっきりした
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:23:19.03ID:L7LUShdl0
つまり、ハードウェアの工夫によって得られた利得は
マシンパワーの増大とソフトウェアによってエミュレートされてしまう。
ちょうど携帯電話からスマホも同じ道を辿っている。

優れたハードウェアで優位に立っているメーカーは、
ソフトウェアでエミュレートできるかどうか気をつけるべき。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:23:52.95ID:QxYxEfzl0
>>861
経営者が糞頭の悪い傲慢金欲豚の文系
技術者は優秀な理系
日本企業の特徴ではないかな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:23:57.05ID:zD12O9Os0
>>883
よかった 会社は残っているのね お世話になった人たちがどうなっているかはわからないけど…
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:32:48.23ID:rVkx/AaK0
>>884
DELLのノートとか英語版のマニュアルだけどメモリ、バッテリー、HDD/SSD、WiFiモジュールとかの
交換方法とか丁寧に解説されてから自分である程度はなんとかできるのがいいよな
HPは自分でいじくると有無を言わさすサポート対象外になるらしいw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:36:28.97ID:oyuAM8Ks0
>>401
減っているといってもnecの98全盛のころにくらべたら
市場は大きい
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:36:49.74ID:L7LUShdl0
官公庁向けのコンピュータという意味では、漢字表示は必須機能であり、
NECはいち早くそれを解決したので日本市場で先行者利益を得ただけ。
OSレベルで解決されると、漢字ROMはむしろコスト高になって競争力を失った。

文系経営者が悪いと言うより、コンピュータと世界への愛が無かった日本人の心の問題。
1台フルセットで50万円以上した時代に、
「世界中の人に一人1台コンピュータを」と言ったビルゲイツは凄かった。
また、コンピュータの使いにくさを問題視して使いやすさを追求したジョブズも凄かった。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:38:22.57ID:N0JRFivw0
バサ〜ルでござぁ〜る
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:41:33.65ID:TF25vn2s0
ゾンビ

NECみたいなゾンビ企業
秋田岩手みたいなゾンビ自治体
自民党日本国自体がゾンビ国
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:43:39.57ID:TF25vn2s0
>>901
よくわかったなw
俺の精神は死んでる。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:44:48.65ID:L7LUShdl0
果たしてバブル時代の日本人に、世界中の人にコンピュータの素晴らしさを伝えたい、
業界内の問題を解決したい、そう思っていた人はどれだけいただろうか?

日本が表示できて大儲け、エロゲができて満足。
そう思っていただけじゃないのか?
人類の未来ためにコンピュータの力を使って何か貢献できる、
そう思っていた業界人、ライターがいたのか?
当時のPC雑誌の全盛期を結構読みこんでいたが、そのような視点は少なかったな・・・。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:45:41.32ID:FI/sfeSC0
>>2
総天然ショック(色)は、富士通77AVじゃね?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:48:27.23ID:U24V2aGM0
>>904
おれは孫正義さんが編集してたソフトバンク出版のBEEPって雑誌みてた
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:49:46.87ID:U24V2aGM0
氷水芋吉さんのコーナーがおもろっかたぜい>BEEP
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:53:36.57ID:ZdDGqsDJ0
フロッピーディスクがNEC用に初期化しないと使えんかった
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:54:37.13ID:L7LUShdl0
英語しか扱えないコンピュータで、それですら
「これは凄く便利なモノだから買ってくれ。」
と世界中に言えるアメリカだからこそできた芸当だな。
そして問題が起きたらマシンパワーとソフトウェアで解決する。
日本人だったら恥ずかしくてできない。
使いこなすことすらできないものをよその国に売ろうとは思わないだろう。
NECは日本語化という戦いには勝ったが、グローバル化という戦いには
そもそも勝負していなかったと思われる。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 01:56:23.66ID:6nIWsTZr0
オンリーワンを作らないから終わる。
専用OS作れよ、ウィンドウズより使いやすくてウィルスに強いやつな。
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:03:49.74ID:YPC2sAlJ0
>>904
日立でSHマイコン開発した人はこれからはRISCだと提案したけどしばらく上に相手にされず、転職しようかと真剣に悩んでいた頃にようやくSHのプロジェクトスタート。
SHは一時期ARM(スマホで使われているCPU)と互角の勝負していたので、
先見の明がある技術者はいた。

他にも汎用機やスパコンも集積度の高さからECLからCMOSを使うようになると発表して話題になった人が日立にいたらしい。
日立は力業でECLとCMOSを一つに納めたいいとこどり(但し高い)のLSI使って一時的にヒット商品出したがその後のCMOSを上手く使う技術の開発で遅れたと言われている。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:04:08.44ID:TF25vn2s0
アメリカがコンピューターの世界で一番になったのは政治力のおかげ。
圧倒的軍事力を背景にした政治力でコンピューターの覇権を取った。
純粋な技術力だけなら昔の日本や今の中国のほうが上。
でもアメリカは政治力で日本や中国を潰す。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:12:37.96ID:o3YET+Bs0
>>913
日本はアメリカにとってはペットの猿だから飼い主の言うことをよく聞くが
中国はそうはいかないだろうな、これからが見もの
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:46:57.59ID:FLBf1guU0
最後に買った98は、98マルチCanBeだった
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:53:56.41ID:A70002Gd0
>>1
また安倍ちゃんか。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 02:54:26.58ID:ytDaGukI0
2050年GDP世界ランキング

1中国
2インド
3アメリカ
456789ブラジルトルコインドネシアロシアナイジェリアメキシコ
10ジャップ
1112131415イギリスフランスドイツイタリアカナダ


さっさと負けを認めろクソジャップ(´・ω・`)
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:12:18.44ID:3oQVBs2I0
>>897
ターニングポイントの一つはそこだよな
日本語障壁に依存し過ぎていた
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 03:57:38.69ID:d5TFHn2Y0
NECのシールつくる会社だよね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:18:40.39ID:xHcDQCu40
N503iの頃は栄華を誇ってたのに
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:19:59.50ID:na5nGRmK0
バザールでござーる
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:21:17.11ID:o9kXLMzk0
>>897
i-modeや最近ならニコ動もそうなんだけど、顧客囲い込みに必死で世界的にビジネス広げる考えが欠落してる
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:40:24.55ID:Otv3SiaU0
Windows95 から PC業界が確変するはじまりだったね、
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 04:52:40.26ID:bMWD4JDS0
>>918
インドは過大評価。当分は貧乏のまま。
あの国は製造業が弱いから。
中国は下手すると15年もしないうちに今の2倍になる。

インドは中国の半分の割合しか製造業が無いから
当分は途上国のまま。
対して中国は製造業が強いからどんどん伸びる。
自動車で言うとインドは中国の1割しか市場規模が
無いがこれは中間所得層が伸びていないから販売市場も
伸びない。
やはり製造業の進展が中間所得層の増大に貢献する。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:01:34.30ID:b2+zTveO0
日本語専用のROM搭載何て海外のPCメーカーにはコスト高になるので敢えてしなかった
だけだろうね。メモリー量の小さかった時期だからこそNECに優位性が有っただけで、
ムーアの法則によるすごいスピードのメモリー量増大はソフトによる対応が可能となって
NECの牙城は簡単に崩れ去って行く過程は圧巻だったね。ほんと短期間だった。

結局、高額なPCを売りつけて利益を貪りすぎたのだよね、そこに胡坐をかいて、惰眠して、
DOS/Vなら半額以下と言うPCを見たとき今までのは何だったのかと実際思ったよ。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:06:24.17ID:bMWD4JDS0
>>913
中国もそうだよ。
1970年代に常任理事国の台湾を国連から
追放して中国にその地位を与えた時点で米国は
アジアでの派遣は既に中国に明け渡している。

米国の撤退1975年、南ベトナム消滅1978年。
中国はケ小平が1970年代後半から改革開放路線を
取り現在の発展に至る。

ベトナム戦争はアジアでの派遣を中国に明け渡した
戦争である。西側先進国はこのベトナム戦争の国際政治や
経済における影響を過小評価しすぎている。
間違いなく中国が政治や戦争から経済発展に舵を
切った大きな契機になっている。

1970年代に水爆と原爆と言う核兵器を擁した大国が
突如常任理事国になったのである。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:06:57.34ID:2Z7q0/a80
>>930
1995年、阪神淡路大震災とオウム事件だな。日本の急速な没落と中国の勃興が始まった年でもあるからね。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:10:54.81ID:ebjd9Wrj0
富士銀行のIBMのエーティーエム良かった

なんであれにみずほは合わせなかったの?
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:13:25.95ID:b2+zTveO0
同じ手法がエプソンのジェットプリンターだろうね、こちらはヘッドノズルに優位性が有り
高いインクで利益を稼ぐ手法だけど、こちらももう息切れをしているね、企業なんかも
紙に写さないでノートパソコン1台でプレゼンできるしね、個人も純正のインクなんて
使っていないだろうしね、半額以下のエコインクばっかりだしね。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:20:24.21ID:ejRSeYS+0
9800はオフィス事業部の中途半端な使い物のならない製品。
アメリカの会社に設計させたと聞いた。
EPSONがその仕様に目をつけて互換機として「完成」したPC9800。
爆発的な需要で「本家」のNECはEPSON互換機の互換機を発売。
豪華な本社ビルを建てた。
つまり自分では何もできないのに「コンピュータ会社」の看板を背負ってしまっただけ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:25:11.14ID:bMWD4JDS0
>>876
と言うか高いよw
もうネット端末に過ぎないんだから
何万円も出し買ってはもらえない。
そのうち使い捨てだよw

20世紀、時計は精密機械と呼ばれていた。
現在では100円ショップでも売られている。
電話と言うものも既に単体では殆ど売れないだろ。
ネット端末の付属品か通信費のオマケに過ぎない。

明日のスマホやPCの姿である。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:27:11.91ID:bMWD4JDS0
>>830
税金で食べているのかww
政商と言うことだなww
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:55:20.98ID:bMWD4JDS0
>>548
フェラーリにしがみつきカローラで
勝負できない会社はいずれ必ず衰退する。
商売の鉄則は常に薄利多売。

ドンキホーテはああ見えても年商1兆円でこれは日本の
一部上場企業3700社の上位5パーセント以内の年商である。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 05:56:45.73ID:bMWD4JDS0
>>943
ほう、では頭のいい意見でも聞かせてもらおうかww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:02:01.05ID:ebjd9Wrj0
つか、セイコーエプソンって売り上げ一兆円超えてるんやな

本家本元のセイコーは3千億円程なのに

イメージより大企業で驚いた
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:09:18.91ID:ofoQHaBH0
昔のパソコンのラインってホント謎だった。なんで、pc6000とpc6600 pc8000とpc8800の様に2ラインで発展させたのか?
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 06:16:22.82ID:agBrDJhD0
元からサービスの酷い企業だったからな
故障診断だけで技術料78000円だったからな
売り逃げで修理する気無し技術も無し
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:12:51.52ID:qqfCkPmi0
自らNTT化を目指しそうw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 07:57:52.18ID:APgKUloM0
そういやバブルの頃は富士通の独自CPUやら
後の日立のSHは優秀って言われてたな
なぜかダメだったけど
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:05:25.49ID:ebjd9Wrj0
>>958
有耶無耶だって言ってもな
逆に景気が悪く出る形の改竄だから
アベガー連呼しても意味ない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:16.48ID:scW7a5mV0
日本のメーカーにはとにかくセンスが無いのが致命的
技術とオシャレさやかっこ良さとが結びつかない
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:11:38.84ID:AeEE+AxB0
和室のサークラインの照明器具が現役だわ
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:14:13.57ID:kMwhlTuj0
顔認証とか指紋含んだ生体認証とか出入国管理系ソリューションで世界トップだよね今
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:15:03.30ID:AeEE+AxB0
Basic Input Output Systemが日本語のパソコンが家にあるけど
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:23:11.82ID:6zfJo6bg0
オシャレさやカッコよさはどうでもいいが、どうすればここまでダサく不便にできるのか、という不合理を煮詰めたような悪弊の結晶のような製品に仕上げて製品化までに誰も文句言わなかったのか?という組織それ自体がヤバい
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:26:52.30ID:MNn/c5co0
V30とかいう8086互換CPUまで作ってた
今のファーウェイみたいな感じで
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:33:32.43ID:Mwnql55Y0
NEC同様にお役所体質なIBMやHPが変革できたのはなんで?
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:35:18.62ID:MFFVXU3j0
NECは東芝と同じ
かなりの迷走ぐだぐだぶり
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:39:25.78ID:cArEHgXF0
日本はSierがゴミ揃いだからやってけるけど、先進国レベルでは戦えないだろ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 08:57:38.63ID:TRhrE8H10
安倍ちゃん

解雇規制を撤廃して、自由に転職できるようにしろ
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:00:45.07ID:WZnT8oy20
>>895
Macも自分でいじくったらサポート対象外だよ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:04:27.56ID:UgQ07QCf0
98なつい
高校の時に先生からロータスで競技のタイム集計表作らされて
GWの合宿に付き合わされた思い出
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:08:03.33ID:J2qDs8au0
そういえばバブル期の頃うちにあったテレビがNECだった。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:08:12.59ID:3sGaj1y90
>>948
そりゃKもバイクも自転車もバスも必要だから作ったんだろ
訳が分からんのではなくて、需要があると見込んだから作ったに決まってんじゃん
今はWindowsPCが汎用性もメンテナンス、価格帯も抑えられたから
一強化してるよーに見える。が、実際には中身は全部バラバラで、マイクロソフトが
全部責任取って、一見して同じように使えるようにパソコンごとに調整してるからであって
機種が決して減った訳ではない


エンコーダーデコーダーが得意なパソコン、ゲームが得意とか、
事務作業で使うには便利なパソコンとか機種ごとにかなり性能や品質その他差がある
それを大昔は、異なる機種として売ってただけ・・・


だと思うけどどうなのかなw
しかし舐めてはいけないPC6001、8801,そして98シリーズ。
こう見てもメンテナンス性や消費電力、プログラムの作りやすさ、対天候性、
ツールメンテナンスの維持費の安さ等は現行PCに
勝るとも劣らない高性能w
テープやフロッピーという旧式記録メディアに頼らざるを得ない、
修理部品の入手難易度が極端に高い面はあるが、
それさえ解消してしまえば、個人で基板作って拡張ボードの改造等がかなり行い
やすい点でもメリットは高かったりするw

まぁ漢字入力が事実上無理とかキー応答、反応が悪いとか色々問題点も多いけど…
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:17:25.43ID:BiVW3RcW0
EPSONの互換機あったなあ
不完全な互換機だったのか動かないソフトあったりするって
リスクがあるような事言われたけど何だったんだろう
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:31:58.92ID:QKVdfR3x0
88でゲームがしたくてしたくて欲しかったけど子供だから金なくてMSXを買った思い出
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:35:21.60ID:/wov+p4L0
>>971
>実際には中身は全部バラバラで、マイクロソフトが
>全部責任取って、一見して同じように使えるようにパソコンごとに調整してる
そんなことはしてないんじゃないかな?
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:36:06.58ID:+vqd7XkS0
>>972
NECが出してたMS-DOSは、エプソンチェックとか言ってNEC機じゃなかったら
起動しないようになってたけど、エプソンはSIPというプログラム書き換えツールを
同梱して対抗してたな。
DOS/Vが出てきて98がジリ貧になった頃、NECはエプソンチェックを廃止した。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 09:57:29.04ID:oLS1i81I0
PC-98持ってたわけじゃないけど
品質検査でいちいちディップスイッチ切り替える面倒さは覚えてる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:07:13.30ID:DI92BQTb0
モニターが640×400ドットという謎の解像度だったな…。
海外勢並みに480ドットあればそれなりに戦えたかもしれない。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:09:32.87ID:OWC9gVgk0
将来はNEC、富士通、日立、東芝が合併して行くべきなんだよ
日本企業 VS 海外企業の構図に集約していくべき
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 10:12:15.04ID:9Bem7bl90
こんなクズ企業でもまだ半分もあるのかもっと叩かないと駄目だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況