X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/05(日) 12:29:09.08ID:7siABW5l9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★5
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557023963/
0101「少子化要因」は女性の「賃労働促進・自己実現志向」による「非婚・晩婚化」
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:04.98ID:OVbXGMJz0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■


“フェミニズム”は完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働く事を目指すべし」という思想になってしまった。
.
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」
のイデオロギーへと“矮小化”されている。
.
こうして女性の「働く」ことが、なににもまして価値がある、
という観念が支配することになった。
.
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、
女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、
これほど “都合のいい” ことはないのである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】


.
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され。
 「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
.
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」 することや、  
 「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大原因”。
.
 【麗澤大学 教授 八木 秀次】


.
少子高齢化と称し、「数兆円規模の予算」が投入されてきたが、
多くは 『保育支援』 であって、“少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。 
.
問題は、“今時の女性”が「結婚に価値を見いださず」、
「結婚したいと思わなくなった」ことに原因がある。
.
【小池 百合子】   (USM852)


.
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:10.23ID:2Z9eHVDc0
専業主婦なんて存在をなくして、子育ても介護も
ビジネスにして金取ればいいんだよ。
GDPも上がるんじゃね?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:13.47ID:0xYHUpCR0
専業主婦って名前からしてヤバいのに、嬉々として使ってる専業主婦達寒いなぁ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:19.08ID:7MSUbpQ00
日本国の子供は
日本人全員で育てよう
独身も養育費気分で
税金90%納めなさい
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:38.46ID:6khKcoPS0
>>59
じゃあ子供が小学生になるまで3号扱いな
子供がいない専業主婦主夫はきっちり払え
0107多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:47.74ID:OVbXGMJz0
>>1

> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」


   政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。

日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。


  なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 
.
だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、

「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。


(USM852)
.
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:49.01ID:Rw2ZFNeS0
じゃあ結婚妊娠したら辞めてくれっていう会社潰してほしい
結婚しない子の方が使えるからってふざけてんのか
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:38:57.63ID:Wlfxq90d0
そもそも寡婦年金やらこの3号制度にしろ過去の日本家族をモデルにしたケースが多く
著しく女性に有利な面が多い。
男女平等を標榜するなら女性だけ優遇されている制度も弄れよ 母子家庭だけ優遇で
父子家庭では駄目とか この件に関わらず沢山有るな 矛盾点
ただ少子化がますます進んで良いのか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:06.72ID:dGU5MNQ10
まだ下級国民同士の足の引っ張り合いかよ
いいかげん目を覚ませよ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:06.92ID:zFVeXDfY0
ただのニートだし保険料払ってないから仕方ないな
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:08.31ID:hSZqWeKk0
>>75
政府の見解は氷河期世代が人生再設計「第一世代」だからね
バブル世代以上は逃げ切りということだろうね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:10.92ID:Ja1jy1RB0
北欧に専業主婦はいない、専業主婦と言う名の無職
は昔なら世間が許した。マキで炊事と風呂、子だくさん
で老人の介護までしていた。
今は家電の進化と食品のインスタント、少ない子ども、
老人とは離れて暮らす。
寿命や家電の進化や子供の数や核家族を考えたら
変えるのが遅いくらい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:11.79ID:OLwdbX990
>>75
その世代の子供は遺産ガッポリ貰えるからなぁ、親も残してくれるし
うちは借金しかないけど
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:12.05ID:V1Jz6hCIO
GPIF「株買う種銭が足りねえんだわw」
0119多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:21.60ID:OVbXGMJz0
>>1
.
【経団連】「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■
.
  《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
  根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
  http://www.seisaku-center.net/node/284       (USM852)


.
「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。


4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
  “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
  “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?


これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】


.
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:26.17ID:aIl7liKC0
>>70
いや楽ではないわ。
楽しようと思ったらできるだろうけど、ちゃんとやろうとすると大変。
帰ってきて家が綺麗になってるとか、子供もちゃんと面倒見られてるとか、そうなってないと仕事に打ち込めないなーと思う。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:26.64ID:IowVFJ2z0
>>96

平日休みなんじゃね?
経済回してるし、良いじゃん

問題なのな働いてる人たちの給料が安すぎるから
最賃1500円に反対する庶民が理解できない
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:35.27ID:K7eqoMD/0
子供を作らないで他人の子供当てにして将来の年金負担させる男女や夫婦の年金負担額を上げろよ。
不公平だろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:35.37ID:lq0DgC/k0
意味がわからん
私は働いてるのにあの人は働いてなくてずるいってこと?
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:35.68ID:p+Riq+mm0
典型的悪平等w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:38.53ID:FJqyjloT0


家事労働で子育てってだけで
普通の労働以上だからな

その他に働いてるなんてどんな過酷な労働なんだよ、睡眠時間すらまともに確保できてねぇじゃんよw


なので、過酷な労働してる人達の年金を増やせばいいだけだよな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:38.59ID:qDr5g1y70
専業主婦でも夫が妻の国民年金を払えばいいって話だわ
これ以上受給額は減らしたらマジあかんて
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:43.82ID:HunpjH080
いいね
働いてないのに全額貰おうなんて

うちの県だと子育てしつつ働いてる人たくさんいるし
子育てが言い訳にならない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:45.02ID:PwRf9WHG0
>>90
なんでやろね
ただし、本当に母のみ必要としがちな、まだ小さい時期は安心して暮らせるようしてあげてほしいけどな
0歳1歳で丸投げはちょっと
子が社会を広げはじめる時期に、逆に母が邪魔したりってあるからな
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:46.50ID:Z4KJlcJf0
マミーブレインといって女は妊娠すると一旦脳が萎縮し子育て向きにリファインされる
代償として脳のどのような機能が棄てられるのかは良くわからないが
子育てを口実に仕事に対するモチベや成長意欲が下がる人がいるのはそのせいかもしれない
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:47.06ID:QALXiN1p0
そもそも収入が年金100%の人間の選挙権を剥奪しろよ!

そもそも収入が年金100%の人間の選挙権を剥奪しろよ!

そもそも収入が年金100%の人間の選挙権を剥奪しろよ! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:47.94ID:g8iY3NJX0
>>91
ていうか働く女性も子どもが病気になったり働かない時期もあるかもしれないから得しない
働く女性の声じゃなくて国がそうしたいだけ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:53.38ID:kNxTPBML0
年金は年金。コツコツ積み立てていくもの。育児や介護で働けない人のためには給付金増やすとかにしたらいいんでは?子供巣だったら給付金打ちきり。パートでもなんでもやってそこから年金納めたらいい。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:54.03ID:l3HkbE+E0
>>52
飯塚事件で少しは上下の問題意識が出てきたかと思えばすぐ争うからな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:39:56.25ID:DzXhudtr0
無職の収入0氷河期世代からは厳しく取り立てるくせに、
悠々自適の専業主婦は保険金払わないで年金もらえるのかよ。
どんなクソ制度だ?
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:02.29ID:E177viQj0
国保と国民健康保険だけの人たちがいくら厚生年金加入者叩いても自分たちの年金増えるわけじゃないのになw
むしろ国保と国民健康保険もこれから増額の一途だぞ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:05.05ID:wFfVG7ma0
女の性はひがみ
さすがの徒然草
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:06.16ID:AyekOxGJ0
氷河期世代が発生→氷河期世代は職が不安定だから納税額が少ない→氷河期世代から金を取る仕組みを考える

平成の日本の政治はこの循環
0141資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:08.48ID:OVbXGMJz0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。
.
.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
   《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (USM852)


.
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:13.63ID:/SeTN5SM0
で、そもそもの話だけど。
社会保障、維持する?
だったらこんな話が後何十年も続くぞ。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:19.60ID:FJqyjloT0
>>80
>>129

 
夫のために家事やって子育てもしてる人々と

引きこもって自分のメシすら母親に作ってもらってネットとゲームとテレビで遊んでるクズニートが


同じじゃ不公平だよなw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:20.66ID:Vammzjln0
>>98
大戸屋で代金払わずメシ食ってる客がいたら、
流石に不公平と思う
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:24.01ID:g8iY3NJX0
>>127
非婚化
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:26.82ID:eRzpeEG50
小梨に増税しろよ
あいつら将来の納税者育てていないからな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:37.89ID:IcKVm8yS0
専業主婦の一日。

朝7時に起きる。飯を作る夫、子供を送り出す。
朝9時に寝る。
腹が減って昼頃起きる。
何か食いに行く。
そして、
また寝るか、ワイドショーでも見る。
子供が学校から帰ってくる、
夕飯でも作る。
あとは、
風呂に入ってテレビを見ながら寝る。
旦那が夜10時ごろコンビニ弁当を持って帰ってくる。

この繰り返し。
 
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:41.10ID:6khKcoPS0
>>91
女でも男でも、他人の分の年金まで分担させられるのは理不尽だろ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:53.20ID:nWBv0oPM0
フェミのせいでレースクィーンやってた人が職を失ったように

女の敵は女ってのは事実だなw

専業主婦になりたい女性が統計では多いが現実は厳しい
勝ち組の専業主婦の手足をもいで就労に駆り出すスタイルwww

いくら「自分はこの仕事が好きだから続けてる」と自分を納得させるために言ったところで、専業主婦が趣味レベルで同じ仕事を始めたら烈火の如く怒り叩き潰すのが女

そもそも男尊女卑と言われるこの社会も女が作ったもの
男の方が筋力的に狩猟や農耕の力仕事に向いていたからではない
新生児において男性の方が死亡率が極めて高かったのが主因である。
経験上や知識として男児の死亡率が高いと知っている母親は男児を過剰に防衛する。
それはそのまま成人にまでこぎつけた男子へと繋がり権利や権威や財産を全て息子への防御網として伝わるように画策する原動力となる。
男にとってみれば、男性優位にしようとする母に反対する理由がない。
能動的に男尊女卑を生み出したのは女の方という一面があるのだ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:53.63ID:7MSUbpQ00
私に子供いないのに
あの人はいる
ずるい
0157資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 12:40:55.41ID:OVbXGMJz0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(USM852)


.
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:00.09ID:O0fNROeAO
>>1
そうなっても専業希望はなくならないわ
出産育児があるのに無理な人は絶対に無理だもん
そうするとどうなるかというと、専業嫁に年金掛け金まで負担させられたりが嫌な男がますます結婚しなくなるね
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:05.30ID:AyekOxGJ0
日本って輪転機壊れてるかのような政策しかしないから頭おかしい
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:05.50ID:/SeTN5SM0
ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO!   
ジジとババと底辺が 貧しく暮らす国の底♪
養え〜 養え〜 養え〜 三つのゴミが負担になって♪   
終わりの姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
養え(養え) 我らの(我らの) 我らの底辺家族♪
酷い世界に生まれて来い♪

ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ ジャジャジャジャ♪
ジャップ3 ジャップ3 ジャップ3 GO! 
海と山と大空に 底辺たちのクレクレが♪
聞こえる 聞こえる 聞こえる 三つのゴミが負担になって♪ 
神秘の姿 巨大老人ホーム♪  その名も我らのジャップ3♪
養え(養え) 我らの(我らの) 我らの底辺家族♪
酷い世界に生まれて来い♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:11.03ID:vPIzYDWt0
>>108
これな
切迫流産になったらやめないといけない忙しい職場とかな
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:17.32ID:hD6ro96W0
みんな払ってるんだから専業主婦も払う
それでいいんじゃないかな
国民年金は貧乏だからとか無職だからで
払わなくていいなんて性質のモンじゃないよ

むしろ無職なら国民年金を払わさせる
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:18.56ID:oVgcTrB50
良かったな。女も一生働けってよ
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:19.84ID:X7QyW90x0
育休手当もらって出産祝い金貰って
産むだけで保育園にポイして好きに働いてむしろ楽でしょ
そう言ってる兼業母いっぱいいるよ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:24.95ID:g+dx0lpJO
>>1
じゃあ反対派の声を受けて埋め立ても止めたらいいじゃん。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:33.36ID:0pEj3dyX0
>>150
掃除と買い物は?
0169資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:40.38ID:OVbXGMJz0
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(USM852)


.
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:45.69ID:zI9P41Vf0
むかし、専業主婦の知人に、経済的に余裕ある家庭なんだし
子育ても余裕あるんだから2人目は生まないの?ってきいたら
2人の子供にかける教育費を1人の子供にたっぷり使ったほうが
将来勝ち組になれる可能性高いじゃんって言ってたな
その知人のお子さんは名門進学校に行けたし正しい選択だったんだろうな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:48.25ID:7MSUbpQ00
>>150
追加
旦那の夜の相手をする
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:50.76ID:hiN6D1jj0
主婦をみんな労働市場に駆り出して、人口減少問題を嘆くなんて。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:53.96ID:dSU1zO5d0
ほらなこうなるの目に見えてる
片一方の権利主張だけ認めた結果だボンクラが
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:41:59.25ID:ZJQTfauo0
少子化に拍車かけてどうするの?少子化対策の前に仕事辞めたら年金貰えないなら結婚できない…
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:01.40ID:0xYHUpCR0
>>143
専業主婦の頭のレベルがこれなワケww
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:04.95ID:8eKr1u9n0
少子化問題の解消に積極的に関与してるんだから守るべきは専業主婦だろw
限られてる女性の社会的な席を働く女性に譲ってるんだから
働いて稼げる人間は年金いらんだろ
受給年齢70歳以上だって老人でも働けるからっていう「働く」がキーなんだからさ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:07.77ID:1YXtBqr40
>>1
× 働く女性の声を受け
○ 政府自民党の声を受け
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:11.50ID:g8iY3NJX0
>>137
専業主婦は無給の育児介護労働者だからだよ

専業主婦がいなくなれば
税金で全ての子ども、全ての老人を世話することになるから
大変な増税になる
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:14.85ID:1GTY3fFb0
年金は延ばされ減らされ、税金は増え続け

もういろいろ無理でしょ

この国は独身で貯金ある奴が最後まで生き延びるだろう
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:22.38ID:2p0/RTE20
>>108
人手不足が進めば、これからは減っていくと思うんだけどねぇ…
こればっかりは分からんな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:29.51ID:6khKcoPS0
>>143
他人の分まで分担させるなよ
が正解
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:33.22ID:6fsVzhjI0
夫の保険料で妻の基礎年金をもらえ、夫も保険料に応じた満額の年金をもらえる。
不満と言うか不公平感は、夫婦で国民年金加入者からも出ると思う。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:51.96ID:TLW7JSwr0
>>116
専業主婦=失業者
というカラクリじゃないだろうな?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:52.06ID:ofixTxRu0
働く女性は子育てアウトソーシングして大声だしてんのか
暇なんだな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:42:52.63ID:SbyejcgR0
働く女性の強い要望だったら仕方ないね。
納税額に対して支給額が比例するべきやわ。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:04.83ID:dSU1zO5d0
子供を産まない女だけ減額にしたら?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:06.36ID:4mriAIfx0
これやるなら子供いる家庭の税金かなり控除してくれよ。
将来の納税者も育てられない独女のエゴだけ聞いてどうすんだよ。

まあそれも年金払いたくない国の言い訳に利用されてるだけだろうけど。

少子化問題と言いながら少子化推進してんじゃん。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:13.41ID:O0fNROeAO
>>88
それ以外に「子供には習い事!塾!レジャーには最低限TDLやUSJ!」
って横並びの価値観にプレッシャーかけられ続けて大変よ
0199資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:20.07ID:OVbXGMJz0
>>1
.
@産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


B国民への影響 ⇒ >>141
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
C政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(WVP852)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 12:43:21.38ID:IcKVm8yS0
>>182
「祝」
ロケット打ち上げ成功、、 ホリえもん
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況