X



【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/05/05(日) 20:49:11.34ID:7siABW5l9
働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される
5/5(日) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190505-00000001-moneypost-bus_all

 令和を迎え年金改悪の議論が始まっている。現在、夫の厚生年金に加入し、年金保険料を支払わずに基礎年金をもらうことができる「第3号被保険者」の妻は約870万人いる。
 第3号については共稼ぎの妻や働く独身女性などから「保険料を負担せずに年金受給は不公平」という不満が根強くあり、政府は男女共同参画基本計画で〈第3号被保険者を縮小していく〉と閣議決定し、国策として妻たちからなんとかして保険料を徴収する作戦を進めている。
 厚生年金の加入要件を広げることで仕事を持つパート妻をどんどん加入させているのはその一環だ。3年前の年金法改正で厚生年金の適用要件が大幅に緩和され、わずか1年で約37万人が新たに加入している。
 そうして篩(ふるい)に掛けていけば、最後は純粋に無職の専業主婦が残る。厚労省や社会保険審議会では、無職の主婦から保険料を取る方法も検討してきた。
「第3号を廃止して妻に国民年金保険料を払ってもらう案、妻には基礎年金を半額だけ支給する案、夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」(厚労省関係者)
 令和の改革でいよいよ「3号廃止」へと議論が進む可能性が高い。
※週刊ポスト2019年5月3・10日号

関連
【令和の年金改悪】令和の年金改悪のターゲットは団塊ジュニア 2300万円カットも 支給開始年齢を68歳→70歳→75歳へと ★7
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1556927483/

★1:2019/05/05(日) 07:54:32.50
前スレ
【年金半額案】働く女性の声を受け「無職の専業主婦」の年金半額案も検討される ★12
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557050374/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:49:52.02ID:NLldAb3Q0
国は年金を払いたくない
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:50:55.80ID:eOVwaYWF0
国保年金免除だけ狙うなら年130万円までは稼げるからな。
所得税住民税はかかるけど大した額じゃねーし
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:50:57.32ID:EILYOpV90
>>1 どんな日本の上級国民も北朝鮮の将軍様には勝てない!!!!
ビットコインすげー国連の経済制裁逃れを華麗にこなして北朝鮮をサポート

オマイラ北の将軍様の仮想通貨の利益には勝てないべwwwww
国連安保理で北朝鮮が仮想通貨大量保有指摘、最大820億円(2019年4月15日のレート)
3月〜4月〜5月初頭の値動きで最大で一兆円規模の制裁逃れか?
ミサイル開発に転用の可能性も
アドレスさえあれば、誰でも自由自在に海外送金できちゃう
ビットコインはマネロンの温床


北朝鮮 仮想通貨5億ドル超え奪う 国連報告独自入手
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42204450Y9A300C1MM8000/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:51:01.01ID:RxljJM+m0
そこまでして公務員の給与上げたいか
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:08.14ID:949VJIuD0
 
自民党員の年金受給者は早くバンザイクリフ行けよ
 
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:12.51ID:FQfby6j70
とっとと派遣を原則禁止に戻して
国内市場に金を撒いて
賃金の下げ圧力もやめさせろ。
日本人の人口を増やせば解決する。
富裕層ではなく大多数の庶民に
結婚子育てが現実的となる施策を行うのが
政治家と役人の仕事だ。たとえ商人と
目指すところががっても、妥協点を探すのが仕事だ。
ちゃんと仕事しろ。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:48.85ID:NLldAb3Q0
まずは国家議員の給料を半分にしろ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:52:57.79ID:V1Jz6hCIO
GPIF「株にぶっ込む種銭が足りねえんだわw」
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:06.28ID:8etXJpYN0
お前らまた 安倍政権に騙されたのかwwwwww
0015「配偶者控除廃止論」の背景に“家族解体”を目論む「フェミニズム思想」
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:10.12ID:OVbXGMJz0
>>1
“専業主婦”は単なる扶養家族ではなく、家事・育児など家庭生活の中心となって、
夫が心置きなく勤労できる為の働きをしており、夫が所得を得る為に大きな貢献をしている。
『配偶者控除』は、“日本型福祉国家”を目指す『家庭基盤充実政策』の一環として、
こうした「家庭における妻の働き」を“尊重し”“評価”する立場から導入された。
.
「対価の支払われない家事」に従事している女性に税制面で配慮し、
税制上、「妻の役割」を“認めた”ものである。
事実上、「在宅で育児や介護」等を行っている専業主婦世帯を“支援する”役割を果たすと同時に、
「法律婚制度を保護」する機能をも有している。


専業主婦あるいは準専業主婦は、正規社員の女性に比べて働いていないのではない。
労働市場を介さないため統計上、GDPに換算されないが、
多様な家事労働を通じて「社会の基本単位」である“家庭の機能”を守り、
女性として“重要”な役割を果たしている。
.
米国の人材情報提供会社の試算では、専業主婦は年収11万8905ドル(約1200万円)に値するともいわれている。
これを外部化し産業化しても、実際の母親や妻と同じように子供や家族に愛情が注がれるわけはなく、
総じて弊害の方が大きいことは明らかだ。 (BKW109)


『配偶者控除廃止論』の背景には「女性労働の中立性」を大義名分に“価値中立”を装いつつ、
その実、「家庭の価値」を“否定し”「専業主婦の消滅」と、
「結婚・家族制度の解体」をもくろむ過激な“フェミニズム思想”の影響がある。
.
『男女共同参画』に謳われている“中立的”という用語は、専業主婦をなくし、
すべての女性を男性と同様の“賃労働者”にして、「結婚・家庭制度の破壊」をもくろむ思想、
および政策意図を、実現するための巧妙に仕組まれた“政治的用語”と言ってよい。
.
そこで提案されている内容は、個人の選択に“中立的”であるべきとして、
あたかも「価値中立」を装っているが、その実態は「家庭の価値」を“否定”し、
「個人」単位社会を志向して、「専業主婦の撲滅」と「結婚・家族制度の形骸化」、
「家庭機能の弱体化」を狙った“家庭破壊政策”と言ってよいのである。


配偶者控除の廃止は、専業主婦あるいは準専業主婦世帯への“増税”を意味しており、
増税によって“無理やり”専業主婦の就労を拡大しようとするものである。
.
しかも、配偶者控除の廃止は0歳児からの保育を促し、
「母子関係の希薄化」と「子供の健全な育成を阻害」する危険性が高い。
それだけでなく、保育園や高齢者の介護施設を増やすことになるため、
「財政支出」が“増え”、「財政健全化」にも“マイナス”になる。
.
何より、子どもが幼いため、妻の家事・育児時間の市場価値が比較的高い
家事労働に「比較優位」を持ち、労働効率のまだ低い女性までを、
「本人の意向を無視」して労働市場への進出を促すことは、
家庭と社会をトータルで見た場合、実質的1人当たりの「労働生産性を低下」させるだけでなく、
「厚生レベルを低下」させることにもなる。


真の『女性の労働力活用』の意味は、「個人の特性を無視」して、
すべての女性を“無理やり”に「賃労働者」にすることでは決してない。
「妻や母としての女性の役割」も十分に尊重し、
「主婦業に比較優位」を持つ女性には、その希望が叶うように支援するべきである。
.
所得税制を改革するなら、“家庭基盤充実”に資する『世帯課税制』の導入を検討すべきである。
『世帯課税制』は家族の絆強化だけでなく、少子化対策にも有効である。
【専業主婦・子育て世帯を狙い撃つ“配偶者控除見直し論”の背景と問題点】http://ippjapan.org/archives/652
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:19.54ID:4VI5GWRS0
納めてない人はそれなりの金額しかもらえないというのは正しいよ
何の問題もない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:25.42ID:8etXJpYN0
年金運用ギャンブルに負けたんだからしょうがない
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:28.31ID:uG5uELU70
>>1
だったら年金制度廃止しろ

そして今まで払った分、返せ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:32.24ID:ATudZ89J0
専業主婦のイミは?
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:37.53ID:NLldAb3Q0
国会議員の議員を半分にしろ
2,000万は貰いすぎ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:39.62ID:zwUMrAgS0
やばいのは働かねばならない層だからさあ
上はどうでもいいんよ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:41.43ID:G1geKCKl0
0歳保育園の奪い合いが始まるだけ
非正規女の需要が無くなって公務員か正社員しか結婚できなくなって少子化が進むだけ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:53:42.71ID:DXm1yXdl0
現年寄りの年金確保のために、少子化加速させてまで3号を廃止するっていうね。で、積立型と勘違いしてるアホが大賛成する。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:00.54ID:cOpu7Z400
半額でも多すぎるわ。払ってないんだからゼロにするべき。
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:01.58ID:6kT2MkII0
ベーシックインカムとかいうの導入していっそ年金関係や生活保護撤廃しちゃえば?
無駄な公務員減らせるし年金貰えなくなる不安もなくなる
家族で一緒に暮らす人結婚する人が増えるし子沢山だとそれだけで世帯収入も上がって少子化対策にもなる
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:02.54ID:O4IhhIia0
専業主婦が大変?

洗濯乾燥機使えば、洗濯物はそこに放り込むだけだし、皿洗いは食洗機、床掃除はロボット掃除機がやれる

主婦は何やるの?
旦那の稼いだ金遣って主婦友同士ランチですか?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:10.29ID:98y4Ka7I0
浅ましい
厚顔無恥
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:34.56ID:GQqkfp8X0
>>1
差別と偏見に満ち溢れた社会つくりを改めよ(苦情)
 問題のある現状の公的年金制度設計を改め、次のように提案(苦情)する。
[A棟 厚生年金等]  + [B棟(任意)国民年金](例え 建物を分離)


説明
[A棟] 厚生年金等(適用条件・事業所に勤めたら強制加入)報酬比例部分のみにする。

[B棟(任意)1階] 任意加入国民年金(1〜3号という差別をなくし、
国民が「何人も平等に同じ保険料」を「実際に支払った月数」に応じた年金にする事で、 
完全に公平となる)
[B棟(任意)2階] 公的年金制度上の私的年金(現状な3階部分)は、
任意加入国民年金保険料を実際に支払うことを加入条件にする事

(このように公的年金制度設計を変更すれば、職業間(現状国年2号会社員等←→現状国年1号自営・無職)の移動「働き方」に影響しない)
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:42.07ID:zwUMrAgS0
>>23
マジで急ピッチで増やしてるからなんとかなるんでね?
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:54:50.49ID:ATudZ89J0
専業主婦するのは楽したい女
楽したいから子供も最低限しか産まない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:07.06ID:zwUMrAgS0
児相も増えるしな
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:11.57ID:xPn9V7Sb0
いつまでも破綻を認めないからどんどんおかしな方向行くな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:14.84ID:L1t9jOuv0
年金財政が逼迫する中、相互扶助の精神の元、どうして専業主婦の皆さんは、協力してもらえないのでしょうか?
自分だけ良ければいい!!という考えであれば、年金がもたないんです。
0040『専業主婦』は“無償”で国家基盤である「家庭や地域」を支えてきた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:20.99ID:OVbXGMJz0
>>1
.
『専業主婦』は「遊休資源」ではない。 その多くは、家事・買い物、育児・介護、社会貢献活動など、
“専業主婦”は、市場で賃金が得られる労働ではないが、立派に「生産活動に従事」しているのである。
.
その経済価値は、内閣府が先ごろまとめた、
「平成25年度男女共同参画白書」によれば、110.7兆円にも達する。
.
(家事77.5兆円、育児11.7兆円、介護2.4兆円、買い物17.1兆円、社会活動2.0兆円)
ざっと、“GDPの4分の1近く”に達する“大きな金額”である。


女性が、「家事生産」に従事できなくなれば、
外部から、「高額な家事・育児代行サービス」を購入しなければならない。
.
「男性は仕事、女性は家事と育児」という性別の役割分担の方が、経済学の観点からみれば、
.
「比較優位」の原則にかなっており、“経済合理的”であると考えられる(平均的に見た場合)。


男女両方が、「不得意な分野」を“中途半端”に行うより、
男女それぞれの「得意分野に特化」した方が、「経済的効率性」が“高い”ことは自明である。
.
日本企業は、こうした「性別の役割分業」を前提とした人的管理を行って“生産を最適化”し、
この様な仕組みが精緻に築かれるには、長年に亘って「膨大な調整コスト」が投下されてきている。
.
性別の役割分担を解消するには、「膨大な調整コスト」が“必要”となり、
「多額の費用」と“混乱”を負担しなければならない。


【『アベノミクスの“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部教授 鈴木 亘】

(BKW109)


.
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:29.39ID:A2MkoPqJ0
旦那の給料から払え
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:36.54ID:s5Y3DgU/0
130万以下だか未満のパートなら国民年金天引き
完全無収入なら国民年金払えばいいよ
で、国民年金はミニマム1.5万からにして2号と同じ所得見合いで徴収
これが一番公平
煮詰めるところは1号世帯からいかに合理的に徴収するか
自営は絶対に脱法行為に走るから
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:46.34ID:RxljJM+m0
>>29
朝から晩まで無給で働いてるよ
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:47.55ID:X0rMkmpK0
今度は専業主婦VS働く女か
わざと対立させてお互いの取り分を減らしていくんだよな
浮いたお金はどこに消えるんでしょうか
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:47.97ID:ATudZ89J0
>>31
子育てっていうけど、幼稚園や保育園、学校、塾に丸投げじゃん
0046『専業主婦』は“無償”で国家基盤である「家庭や地域」を支えてきた
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:01.52ID:OVbXGMJz0
>>1
.
主婦は“一家の要”であり、『家族や地域の絆』を保つうえで“重要な役割”を果たしています。
.
また、子供の乳幼児期に母親が自分の手で育てることは子どもにとっての幸せであるだけでなく、
母親自身にとっても、お金に換えることのできないかけがえのない体験ではないでしょうか。


専業主婦は国の「保育政策の恩恵」に与る事なく自分の手で子供を育て「家庭地域」を守る役割を果たしています。
.
“無償”で家庭や地域を支える専業主婦の存在はどれだけ子供の心や人間社会に潤いを与えてきた事でしょう。
.
これまで“国家の基盤”である「当たり前の生活」を支えてきたのは「妻の心」「母の心」であることを、
働いている女性自身も再認識する必要があります。


また、子どもを保育園に預ければ、「保育料の半分」は“税金”で賄われ、
“保育施設”にも「膨大な公費」が“投入”されているのですから、
年金の負担の有無だけを見て不公平と決めつけるのは、あまりに一面的な見方です。


配偶者控除は年間所得103万円以下の妻にしか認められていないため、
専業主婦やパート主婦の優遇だと見なされているわけですが、
これは「憲法で保障」された“最低生活費控除”であり、決して優遇税制などではありません。
.
国民はすべて、基本的人権である生存権を保障するため、一年間に得た所得のうち、
「生活に最低限必要」な分には“課税されない”ことが定められています。


所得税と住民税の「基礎控除」がこれに当たりますが、専業主婦にはその代わりとして、
世帯主の所得に対する「配偶者控除」があり、控除額は基礎控除と同額の38万円で、
これを“廃止”するということは、専業主婦の「生存権を奪う」ことになるのです。
.
また、共働き家庭の妻には、サラリーマンの必要経費である「給与所得控除」、
自営業者の妻に対する「事業専従者控除」がありますが、
「片働き家庭」にはこれに当たる控除が“夫1人分”しかありません。


専業主婦は、「育児や介護」を“自前”でこなし、“無償”で「家庭や地域」を支えていることを考えれば、
「現在の税制」ではむしろ“不遇”といってもよいでしょう。
.
【家族を守ろう!『なでしこ日本』】 (BKW123)


.
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:07.09ID:G1geKCKl0
>>33
質下げないと無理でしょ
子ども6人で1人の保育士が必要てことは
休憩とか延長保育とか見ると子ども2人に1人は必要てことだしね
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:35.55ID:zwUMrAgS0
>>43
普通にお手伝いさんやればいいんでね?
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:40.95ID:q3eP398i0
>>9
日本の強みは民度の高い国民と質の高い製造業と大きな内需
なのになぜか官僚も政治家も大企業もそれを棄損させる方向にばかり舵を切る
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:44.57ID:TN4vwJRn0
日本の社会保障は欠陥だらけだな
この先もっと悪くなるんだぜ
0052「働く女性」月額40万も“優遇”、専業主婦は「子育て差別」を受ける!
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:45.81ID:OVbXGMJz0
>>1
.
      ★☆★『“専業主婦”はゼロ、“働く女性”は年間約500万円もの保育所支援を受ける』★☆★


      「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
      だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。
.
.
  中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、年齢や性別、居住地によって、
  何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ、1億2000万人が住む国家が成り立たない以上、
  それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。


  ただし、その「線引き」が国民のためではなく、
  「政治家」や「官僚」の“都合”や“怠慢”によって行なわれ、「国民に格差」を付けているケースもある。
.
.
例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への“公的差別”が拡大している。
.
政府は女性の社会進出(賃労働化)を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに“補助金”を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。


  例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、
.
  認可保育園の園児1人に投じられている税金(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は、
.
  「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。
.
.
  多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、
.
  所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。


  それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない。
.
専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円もの《子育て差別》があるのだ。
.
.
  【『週刊ポスト』 2015年8月21・28日号】
  http://www.news-postseven.com/archives/20150817_341493.html
.
  (BKW123)


.
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:56:59.62ID:d0myMYk80
どこもかしこも待遇が悪くなる一方だな
こんなんで本当に国は豊かになるのかね
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:09.46ID:DXm1yXdl0
>>45
お前みたいな独身って本当バカだよな。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:19.52ID:MaKCcona0
>>35
マジレスすると、社保は企業が半分負担だから、「働かなくてもいいから」は無理
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:24.51ID:qU5+NHHw0
男女平等社会なのだから
無職の男性も年金半額で良いだろう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:28.59ID:5cxBaWIT0
これやるなら

「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」

これも同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。


大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:32.69ID:zwUMrAgS0
>>47
今は3人にひとりだっけなあ
いや、専業主婦が3人を育てること想定してるんだし
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:33.16ID:FKsfXzsy0
俺は日本の女が誰よりも大嫌い
馴れ馴れしく話しかけてきやがって
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:34.63ID:ATudZ89J0
結局さ
働かない人間って、働かない理屈ばっかり言い出すから
最近、ニートがサイレントテロとか言ってるけど、あれ最初にやりだしたのは専業主婦
節約するために、何件もスーパー回ったり
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:57:46.36ID:m8RO3XWn0
旦那900万
自分パートで100万

税金結構払ってるでー
子供手当ては制限かかった

10年前の給料明細見てもほとんど手取り変わってなくて笑った

3号だから年金なくなるかもね
そんな事もあるかといつも思ってる
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:00.14ID:hQJdI4Ys0
>1

【立憲民主・共産】幼児教育 保育無償化法案に反対!!

幼児教育保育無償化法案、自民公明国民維新が賛成 立憲共産はなんと反対 全国の子育て世帯を敵に回す
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1554280331/


▼朝鮮学校の無償化は全力推進!!!!

【民主党】朝鮮学校に高校無償化適用へ 菅首相、文科相に指示 2011/08/29
itest.5ch.net/raicho/test/read.cgi/newsplus/1314587102/



【立憲・共産】『アベ政治を許さない!』←←←

※関西生コン(朝鮮人組織)と同一
https://i.imgur.com/M0N4T9G.jpg

関西生コン、阪南地区統括責任者が 日本キムイルソン(金日成)主義研究会の副会長 
blogs.yahoo.co.jp/tourokulife/13707485.html
0067『北欧型全女性就労保育モデル』が“破綻”している事は疑う余地もない
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:41.38ID:OVbXGMJz0
>>1
.
「北欧の全女性就労モデル」は“たいへんなコスト”がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。
.
家庭で子育(介護)をしていた女性達は、公的機関の職員となり他人の子(親)を保育(介護)する様になった。
なんのことはない、 「税金を払って、そこから保育(介護)手当をもらっている」 ようなものである。
.
  ちなみに、 「税金や保険料」 は “給料の約半分” だそうである。
  それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 “なくならない” と女性達は苦情をいっている。
  賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。


  「家庭教育は軽視」 され、子どもは早くから 「自立を強制」 される。
  H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
  早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
.
  しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
  ヘンディン教授は、 「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
  母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」 を指摘している。
.
.
では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、 「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」 というものである。
.
  その背後には、 「男女の役割分担は悪である」 というのが、その基本的な考え方である。
  この考え方の中にこそ、 「北欧型福祉モデル」 が “破綻” した根本原因が潜んでいる。
.
.
  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
   http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/femi11.html
.
   (BKW123)


.
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:45.87ID:Yv57X7Bl0
女性を社会進出させる目的は
税金を取ることと
子供の教育を親ではなく学校の教師にさせること。
庶民の敵であるロックフェラーがそう言ってたらしい。
https://www.youtube.com/watch?v=f0PDhMZf6Yc
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:55.60ID:PaH4qz6J0
自民支持のおっさん、おばさん、その子息たち、それに盲従する野郎どもによってこいつらと関係無い国民の半分近くが地獄に落とされる。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:56.16ID:k87xEK370
払った分だけはもらわないと
ホント誰もおさめなくなるよ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:57.34ID:hQJdI4Ys0
>>65

【民主党】朝鮮学校に高校無償化適用へ 菅首相、文科相に指示 2011/08/29
itest.5ch.net/raicho/test/read.cgi/newsplus/1314587102/


【朝鮮学校の元校長が日本人拉致犯】

朝鮮学校の元校長、金吉旭 (キム・キルウク)
「拉致」の主導的役割を果たした者として、国際指名手配
http://megalodon.jp/2012-0729-1255-00/www.npa.go.jp/keibi/gaiji1/wanted/wanted_j.html
https://i.imgur.com/6f1y2Tu.jpg
 
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:58:58.38ID:ATudZ89J0
>>54
別に、ずっと働けといってるわけじゃないですけど
ずっと働かない理由はないよ、といってるだけで
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:07.80ID:5cxBaWIT0
これやるなら

「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」

これも同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」、
これも同時に入れないと。


大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れなひと。


大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これみ同時に入れないと。

大事な事なので確認すると
「夫婦を加算した世帯収入による累進課税」
これも同時に入れないと。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:18.01ID:O4IhhIia0
>>40
> 女性が、「家事生産」に従事できなくなれば、
> 外部から、「高額な家事・育児代行サービス」を購入しなければならない。

大丈夫。その心配はない。
うちが共働き子供2人でやってるがなんとかなってる。
もちろん、夫である俺も家事はしてるがね。

ということで、専業主婦などいなくとも社会は回ります。
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:21.69ID:eftE/ToD0
1円たりとも稼がない無職の分際で「専業」とかおかしいだろ


無職の寄生主婦
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:30.45ID:6jJOMnrP0
>>10
そう
1万7千円の国民年金を納めるだけ
なのに専業主婦の人がなぜか「フルでなんて働けない!」って発狂してる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:30.98ID:W+316Vzb0
上級国民様は他人事だと思って
ろくでもない案を一生懸命考えるなあ・・・
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:37.50ID:hQJdI4Ys0
>>65,75

幼保無償化に反対! 朝鮮学校だけ無償化!!


■立憲民主党(帰化〇鮮人の政党)
 ※民主党に70人以上の朝鮮人
 ※朝鮮学校の無償化推進←←←
https://i.imgur.com/VEI2AK5.jpg
 白眞勲(ペック・ヂンフン)
 陳哲郎(チン・チョルラン)


■日本共産党(在日本朝鮮人連盟)
 ※金天海(キム チョンへ)
日本共産党中央委員(最高幹部)、在日本朝鮮人連盟最高顧問

【画像】日本共産党、小池晃副委員長が しばき隊朝鮮ヤクザと東京大行進
https://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/60358130f92b778e1fdb52a0c3685881
 
0084「少子化要因」は女性の「賃労働促進・自己実現志向」による「非婚・晩婚化」
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:41.66ID:OVbXGMJz0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■


“フェミニズム”は完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働く事を目指すべし」という思想になってしまった。
.
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」
のイデオロギーへと“矮小化”されている。
.
こうして女性の「働く」ことが、なににもまして価値がある、
という観念が支配することになった。
.
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、
女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、
これほど “都合のいい” ことはないのである。

【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】


.
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され。
 「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
.
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」 することや、  
 「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大原因”。
.
 【麗澤大学 教授 八木 秀次】


.
少子高齢化と称し、「数兆円規模の予算」が投入されてきたが、
多くは 『保育支援』 であって、“少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。 
.
問題は、“今時の女性”が「結婚に価値を見いださず」、
「結婚したいと思わなくなった」ことに原因がある。
.
【小池 百合子】   (BKW123)


.
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:47.83ID:RxljJM+m0
>>49
君小梨だよな その発想
何で結婚もしてないのに専業主婦を叩くんだ?
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:48.57ID:MaKCcona0
>>68
それ国保な
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:51.00ID:X0rMkmpK0
そもそも施設を急ごしらえで増やしたとしても今さら保育士なんぞ集まんないだろ
低賃金の割には過酷な仕事だ
いつも求人出してて人が少ない筈なのに高給にもならない業界なんだぞ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:55.02ID:G1geKCKl0
>>76
ずっと働かない専業なんて少数だし
それより保育の税負担が多すぎなんだよ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 20:59:59.47ID:qu4RCC2M0
>>60
保育園や学童への税金投入もだな
0090多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:24.87ID:OVbXGMJz0
>>1

> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」


   政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。

日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“減らし”「晩婚化」を“回避”してゆくこと。


  なぜならば、「結婚している夫婦」は概ね“2人以上”も産んでいるから。

  http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 
.
だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、

「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。


(BKW123)
.
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:26.25ID:zwUMrAgS0
実際、事情があって急いで、しかも安心して働きたいママは普通にプロ分野の保育所に入ってるよね
大抵近いしな
専業主婦のプロ分野を活かせばいいだけだし

介護、保育所、学童、ヘルパー、掃除とか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:32.24ID:TN4vwJRn0
そろそろ鈍い奴でも国に騙されてると気づいてもいい頃だがな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:33.31ID:N8agq+LJ0
年収200万円のシンママは1号または2号で年金保険料をおさめないといけない
一方、年収2000万の夫の専業主婦は3号で保険料負担なし
こんなのどう考えても許されんだろ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:00:34.38ID:ATudZ89J0
そもそも、月1万7000円の年金保険料や、健康保険料を払えない人間が、専業主婦なんてするな
0097多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:00.20ID:OVbXGMJz0
>>1
.
【経団連】「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■
.
  《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
  根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
  http://www.seisaku-center.net/node/284       (BKW123)


.
「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。


4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
  “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
  “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?


これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】


.
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:04.59ID:DXm1yXdl0
いいじゃん、3号廃止すれば。廃止して老人に貢ぎまくれ。その結果物凄いスピードで少子化になり、将来全員揃って年金もらえなくなるんだからさ。ちなみに、将来富裕層と優秀な若者は国外に逃亡すると思うよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:08.72ID:Va2mqGlMO
自民党に文句言えお前ら
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:10.61ID:L1t9jOuv0
>>53
これから人口減少に伴い、内需の急激な縮小が始まりますから、当然ながら税収も激減することが想定されています。
そのため、将来にわたって待遇が悪くなり続けます。
それぐらい分かってるくせに
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:33.84ID:G1geKCKl0
専業やめさせても保育崩壊が起こるだけ
今の認可の質と税負担で全未就学児カバーなんて無理だしね
0102資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:45.80ID:OVbXGMJz0
>>1
.
 > 安倍総理は消費税の増税分を財源とする保育の無償化を、
 > 10月から行うと改めて表明。“増税延期”を打ち消した。
.
.
■資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる■
.
   《「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された》
.
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。


「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。


1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。


1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (BKW123)


.
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:51.94ID:XNyiL+JC0
>>86
そうだな
働かなくてもいいから年金、保険料、介護保険は最低限払えってことで
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:54.76ID:zwUMrAgS0
あと昔からの定番、給食製造
お弁当とかさ
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:01:57.07ID:hQJdI4Ys0
>>75

【立憲民主】菅直人「北朝鮮組織」献金
http://megalodon.jp/2016-0312-1145-32/www.freeml.com/bl/8316684/122545/
https://i.imgur.com/CBq6yu2.jpg

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

『 市民の党 』 東京都千代田区平河町1-3-6 龍伸ビル2F 酒井剛 天野外支子

この【龍伸ビル】の8Fにある"株式会社リュージー・キャピタル"「龍伸興業(株)」の経営者は、
「朝銀の陰の理事長」や「北朝鮮送金王」などの異名を持つ街金業者の具次龍だった。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:09.47ID:p2LycTTU0
>>51
政府が景気対策をしないどころか
景気を悪化させる政策をやったせいだ。
社会保障自体は悪くはない。
0107資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:28.37ID:OVbXGMJz0
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」のために“女性雇用”が推進された■
.
《資本家推進の「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる》
.
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。


この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。


これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(BKW123)


.
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:02:41.92ID:G1geKCKl0
>>103
保育料も介護料も自己負担でよくね?
払えないなら自宅で育児介護するしかないしね
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:00.94ID:hQJdI4Ys0
>>65

▼日本を滅ぼしたい朝鮮人の組織

 
【立憲民主】山尾しおり「日本死ね!」
https://itest.5ch.net/hayabusa8/test/read.cgi/news/1480583126


【立憲民主】 辻元 清美

「国民を守るつもりない」
「私は国家の枠をいかに崩壊させるかっていう役割の国壊議員や!」
https://i.imgur.com/qqoMe47.jpg


元陸将補・倉田英世「2009年民主党政権に分かっているだけでも70人の日本に帰化した在日朝鮮人が国会に送り込まれた」
 
 
0112資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:10.54ID:OVbXGMJz0
>>1
.
  ●○●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●○●


フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
.
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標


・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る


.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
.
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。


 理由は、課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
.
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。


【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】
.
(BKW123)


.
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:24.10ID:ATudZ89J0
3号制度と、健康保険の扶養制度のせいで、日本の社会保障はピンチなんだよ
3号廃止、健保組合に扶養で入れるのは未成年のみ、とかするだけで、ぜんぜん普通の国になる
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:32.48ID:koCgM6PV0
>>1
マイナンバー制度は、風俗嬢から税金取るのが一番の目的だったんだよね
日本人女性の10人にひとりが何らかの売春の経験があるというデータがあるから
ソープは身元届け出義務があるため、マイナンバー制度で脱税を防止する目的があったけど、デリヘルという抜け道があった
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:36.48ID:jzJpH6ey0
>>42
これって何で出来ないのかな?一番公平じゃね?
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:40.67ID:DXm1yXdl0
>>103
お前さては老人だろ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:49.32ID:8ukyGLQO0
何も働いてない三食昼寝付きの専業主婦を優遇するのはおかしいもんな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:03:57.07ID:XNyiL+JC0
>>109
保育料は自己負担でいいよ
介護保険は払っていない層はそれなりにしないと
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:04.74ID:vwgYc+TZ0
>>37
認めたら暴動起きる
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:09.13ID:BmtDC7wl0
無職なんだから年金の扱いも他の無職と同じにするべき

支払えない事、働けない事についての言い訳くらいは沢山あるんだろうから
それを使って年金の支払いの減免申請するもよし
夫や親に肩代わりしてもらうもよし
お好きにどうぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:32.11ID:GQqkfp8X0
>>1
現状の公的年金制度(以下)は、複雑で「働き方」に抵触。又、不公平制度極まりない。
結果、現状の公的年金制度は損得・利害が絡んだりして働きづらく(ブレーキ)している、「加入漏れも非常に発生しやすい」。
1階 強制加入国民年金
(2階 厚生年金、適用条件・事業所に勤めたら強制加入)
国民年金の第3号被保険者制度(優遇措置)を廃止せよ!(公務員等高所得世帯に都合の良い制度)

第2号被保険者(3883万人)…所得の低い独身者や共働きの人が、第3号被保険者部分の負担をさせられている。


第3号被保険者(1005万人)…第2号被保険者の中でも、主に収入の高い層の被扶養配偶者(専業主婦ができる層)が多い。
…主に公務員、大学教授職員、主要マスコミ大手(新聞、テレビ局)、大企業役員・社員等 年収800万円前後〜の、妻が多い。
 第3号被保険者は世帯所得が高いのに、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給可能。
0124資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:34.01ID:OVbXGMJz0
>>1
.
@産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
A政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
http://www.gender.go.jp/about_danjo/yosan/pdf/30yosan-overview.pdf
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.


B国民への影響 ⇒ >>102
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
C政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.


◎『増 税』 ← ★今ココ!


【結 論】
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている


(BKW123)
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:46.81ID:10Rs4Yv10
>>24
そうやっていつまでも扇動されてりゃいいんだよ
はいはい明日もパート頑張れ
今のお年寄りたちのために
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:48.14ID:zwUMrAgS0
今は、>>92←こういうママまで引き釣りこまれてるわけで
やっぱ良くないよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:04:59.39ID:G1geKCKl0
>>121
自宅で育児や介護するのはアホ
みたいな制度にするなら不公平だろって話
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:00.38ID:9CWnzSlJ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

【奉祝】 無料キャンペーン実施中 【5/5まで】
新天皇陛下の御即位を祝し只今無料ダウンロードキャンペーン
実施中です!この機会に是非ご利用ください。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07R44CT5N
ict
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:12.80ID:O4IhhIia0
>>118
何もわかってないな
保育園がなくなったらこの社会存続できないと思うよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:25.17ID:BrzS2oKs0
無能公務員退職金ひとりあたり3000万〜5000万も払うなよw
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:32.43ID:NZUSenSN0
>>29
昔は旦那が起きる前に豆練炭炊いて部屋を暖め
山の枯葉、枝を?き集めて煮炊きをし
洗濯は洗濯板、洗濯や風呂の水は井戸から
だから働く側からしても給料差し出してもいいと思えたわけだ
今の主婦は只のごくつぶしだから・・・
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:38.69ID:HPUazRx40
本当に頭のいいやつに任せるから、いい加減ちゃんとしてくれや
0134『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:38.88ID:OVbXGMJz0
>>1
『保育園落ちた、日本死ね』(育児は税金で負担しろ)論争は、
自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争自体の「前提条件が間違っている」と言わざるを得ません。
.
 このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
.
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、
 「利用する権利がある」 と思っているようです。
.
.
  しかし、それは “大きな間違い” です。
  保育事業は 「福祉施策」 です。
.
  では、そもそも“福祉”とは何か?
.
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、
「税金を使って支援する」ことを言います。
.
.
 障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、
 そう考えるとしっくりくると思います。
.
 みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、
 ちゃんと “理由” があるのです。
.
.
保育事業は、「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、
“何らかの理由”で「子供を保育する事ができない家庭」を支援する施策です。
.
病気やケガで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけない等、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
.
.
かつて“児童福祉法”には「保育所は保育に欠ける児童を対象」と書かれてました。
ですから、保育所に入るには入所基準があり、
それぞれの「家庭の状況」に応じて“点数化”されるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。
.
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
.
.
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、
一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
.
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、
反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
.
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」
「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、
21世紀の日本で(グローバリズム/新自由主義として)実践され様としてます。
.
.
【『産経新聞』2016年7月4日】 (BKW123)
http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html
.
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:46.24ID:+7GXBxnK0
>>98
マジで子どもにはどこの国に行っても生きていけるようになれと言って育てなければ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:46.60ID:hQJdI4Ys0
>>110

【大量殺人】「日本死ね!」民主 (立憲民主)


【民主党】韓国産キムチの日本向け輸出『衛生検査 免除』(2011.6.1)

【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [2012/12/06]


・ 熱海、宿泊客からノロウイルス検出 (12月17日)
・ 弁当で85人に症状 ノロウイルス検出 (12月17日)
・ 搬送の中学生の1人からノロウイルス (12月17日)
・ 病院でノロウイルス集団感染 北海道 (12月19日)

・ ノロウイルス検出 京都の病院2人死亡★(12月20日)
・ノロウイルス 44人集団感染、6人死亡★ 宮崎(12月23日)
・ノロ集団感染、4人死亡★ 横浜の病院(12月30日)


【話題】 ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性
http://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/newsplus/1356424585/-100

【イオン】民主党党首 岡田のイオン、韓国フェア!!!

・韓国のキムチから寄生虫!(日本に輸出)
https://i.imgur.com/k0UDQAS.jpg
 
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:05:57.08ID:NkHoxdj90
そんなことよりペット控除つくれよ
犬猫の健康保険を国保に組み入れてくれよ大事な家族なんだよ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:00.62ID:r9JTJlkg0
だよね
ナマポ天国で外国人にまでタダで教育医療ばらまきまくって
全部自費にすればいいよ
無駄な福祉で利権だらけなんだから
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:19.11ID:gkoQc6bP0
10%増税したら公務員の手取りが増えるのぞ
意味わからん
社会保障に使うって嘘だった
いくらたっても増税
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:20.59ID:TPjG7/QL0
>夫の厚生年金保険料に妻の保険料を加算して徴収する案などがあがっている」

これが現実的な案だな
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:22.29ID:GxKNHpMn0
これが通れば本当に子が産めなくなる

やめさせるんだ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:46.17ID:XofIYdQi0
別に払ってもいいと思ってたけど今更言われてもねえ
遡って払わせてもらえるならいいけど
0144全女性の労働参加『子育ての社会化』を進めたソ連が齎した“大惨事”
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:49.84ID:OVbXGMJz0
>>1
1917年ロシア共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆」を弱めさせた。
.
『全女性の労働参加』と供に『家事・育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。
.
.
  しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
  保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・
.
  @「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
    新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
    汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
    学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
.
  A「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
    弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
    破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
.   
  B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
   それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
.
.
こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。
.
   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
.
.
.
  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。
.
それによると、生後3ケ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
.
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
「自宅ベビーシッター」に見て貰った場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。
.
.
     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
.
  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。
.
    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
.
    その後の人格形成がうまくいく。  母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
.
    “情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
.
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (BKW123)
.
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:06:57.55ID:XNyiL+JC0
>>129
保育園を本来の目的に戻せばいいだろ
待機児童が少なくなる2歳あたりから手厚くすればいいと思うよ
それと3号廃止は別問題だけどw
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:14.26ID:S+U7j8oM0
>>1
いやこれイかれてるわ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:16.50ID:zwUMrAgS0
>>142
働いてる途上国の方が生んでる謎
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:46.28ID:TcbZP5/U0
専業主婦なんて家で遊んでるんだから
むしろ外で働かせた方がいい
女も最前線で戦って貰わないとな
なんせ「女は強い」()らしいから
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:47.17ID:cAzkkQjP0
移民で対応するので日本人は子供産まなくていいから頑張って納税してねw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:07:59.55ID:ATudZ89J0
っていうか、お前らケチすぎ
下級国民から子供作れないぐらい搾取するぐらいなら、ちゃんと大人の責任を果たせ
年収150万のワープアからも取ってる1万7000円の国保を、なんで年収1500万の旦那の専業主婦が払わなくていいの?
不公平なんだよ
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:21.26ID:vBqH8vbw0
大賛成。一刻も早くやってくれ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:28.42ID:r9JTJlkg0
自分で子育てしたい女の権利を奪うようなことするなら
女やめたらいいよ
子供丸投げできるような女ばかりではないし
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:41.94ID:GQqkfp8X0
>>1
第3号被保険者優遇=法律的に公然とした差別

現時点の計算
第1号被保険者保険料…全国一律で月額16,260円(平成28年度)
被保険者は、最大(40年間3号申請)で「1円も支払わずに」、貰う時は満額年金受給も可能という、
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:08:58.73ID:HOYNq6eA0
うちの母ちゃん離婚してから遡れるだけ遡って年金払って、貰う前に死んじゃった。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:11.33ID:zwUMrAgS0
ていうか日本に来た外国人だって、なんで?!てなるのは目に見えてる
実際喧嘩してるの見たことあるしな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:21.93ID:gkoQc6bP0
消費税上げると年金半額にするとか意味わからん
増税、増税、増税キチ外
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:23.35ID:G1geKCKl0
>>152
0歳保育だと月40万くらい税金溶けてるから
月1万7000円くらい安いもんだよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:25.75ID:kQ0HwNhE0
独身ワイ
低みの見物
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:30.69ID:gVK3beio0
年金定期便見て年金こんだけってビックリした奴いるだろ
ところがこの額から介護保険料や住民税が天引きされてさらに手取りたったこんだけーとなる
会社辞めたら国民健康保険料までひかれるからこれで生活できるのかという額にまで下がる
安倍政権はこの落差をさらに大きくして仕事辞めたら生きていけない状態にしようとしてるんだ
もう奴隷だよ奴隷!
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:30.86ID:r9JTJlkg0
移民と乞食は自分の子供を自分で育てられるわけだから
移民と乞食だらけになるじゃん
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:31.11ID:tISCLKHT0
>>141
受益者夫なんだから、夫が払えばよい
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:48.32ID:TcbZP5/U0
>>156
3号廃止で専業主婦が喜んでるんだろうよ
これでペットから人間扱いして貰えると
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:57.20ID:ATudZ89J0
3号みたいな無職女優遇制度があると、外人がアホらしくて日本に来てくれないよ
彼らは差別に敏感だからな
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:09:59.37ID:fS/EUm1f0
まずは女性自身に、女性としての使命感と覚悟を示してほしい。
この社会を安定的に持続するための、女性の役割をどのようなものと覚悟しているのかを。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:07.37ID:hQJdI4Ys0
>>110

「日本死ね!」【民主(立憲民主)】
(朝鮮総連・韓国民団が支持団体)


民主党は、2011年の大震災の時に
日本人には震災を名目に大増税(復興増税)を実施し、 韓国に5兆円支援していた


2011-9-28
民主税調が復興増税11.2兆円確認 
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPJAPAN-23388820110928


2011-10-19
[民主党が韓国に5兆円の経済支援を決定] 
megalodon.jp/2017-0220-1916-59/ceron.jp/url/alfalfalfa.com/archives/4700541.html

https://i.imgur.com/K1dEuq7.jpg
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:20.72ID:GQqkfp8X0
>>1
(国民年金制度上で、法的差別待遇が行われている)
第1号被保険者 一方で780万4800円を「強制的に支払わされる人」がいれば、
第3号被保険者 一方で(3号申請期間)は、「1円も支払わずに済む」という
法律的な差別が公然と続いている。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:21.81ID:DXm1yXdl0
>>142
バカは目先のことしか考えてないんだよ。目の前の主婦が楽そうに見えるからズルイ、ただそれだけ。殆どが年金の仕組みすら理解してない。
そんなにズルイズルイいうなら、年収低い奴ら優遇するのも辞めよう。
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:30.48ID:q3eP398i0
>>147
バングラデシュの出生率は7だったが
政府が女性の社会進出を促した結果2にまで激減した
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:41.71ID:eSfZ0bK70
無職だと決めつけて半額カットも当然という流れはなんだかな
完全無職じゃなく子育て家事しながら103万以下のパートしてる人も沢山いるわけだし
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:51.41ID:gkoQc6bP0
なんで安倍増税移民党の支持率がいいのか意味不明
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:10:58.97ID:zwUMrAgS0
>>166
移民が専業主婦なんかするかよ
働いてるに決まってんじゃん…
上も下も
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:01.79ID:+JW2SHo90
なぜか上級国民の年金は上乗せするんだろどうせw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:08.75ID:jMEBE6ZT0
税金乞食のナマポは子沢山
産めば産むほど加算ついて豊かに
老後は年金より高い保護費保証で豪遊

税金収める庶民は少子化
産めば産むほど貧しくなる
老後は貯金切り崩しと僅かな年金で節制

「産む元気があるなら働かせろ」と言う庶民の声はガン無視

クソ政府とクソ役人は全員首吊って○ね
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:11.29ID:MaKCcona0
>>158
そういう事もあるから、自分は60になったら少額しか貰えないの分かってても貰うのを決めている
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:11:31.73ID:B11fbeHf0
>>152
共働きは基礎控除と給与所得控除の二重取りして
めちゃくちゃ優遇税制もらってるくせに
文句垂れまくるキチガイ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:26.56ID:G1geKCKl0
>>173
0歳から保育園に2人丸投げすれば780万くらい税金もらえるみたいなもんだし別によくね?w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:38.16ID:zwUMrAgS0
>>182
働かなくてもいいけど、すぐ離婚するから駄目
日本人女性は旦那失職でする
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:12:47.77ID:k/a3YTIT0
欧米先進国のイギリスやドイツやフランスや、シンガポールや中国は女の80〜90%が働いている
共稼ぎが当たり前の社会で、平均年収は580〜600万円以上。
専業主婦は日本独特のめずらしい存在らしい。中国人には特に。

日本では女の6割は働いていて都市部では共稼ぎでないと生活していけない。
女も専業主婦の年金を半分にするのは大賛成だろう。
アメリカとか欧州では金持ち上流階級でも、女が仕事もしないで遊んでると
みっともないから、商社マンとか海外赴任した人の日本人妻は、とりあえず
生活に困らなくても仕事を探すらしい。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:02.54ID:XrA39+rb0
今時専業主婦の知り合いは
子供が小さく病気がち
夫が転勤続き
のどちらかだったよ
だからかわいそうな気もする
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:12.90ID:Iab/e7ZX0
>>160
すまん支給日も75歳からに引き上げるぞ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:14.06ID:MaKCcona0
>>175
あれ?おかしいな
イスラムの国なのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:29.33ID:z2E5peHr0
>>1
働く女性の声受けってなぁ、おまえら仕事でできませんってPTAぶっちして代わりに6年間で4回も本部三役やってやったこと感謝しろよバカタレ!
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:30.45ID:L1t9jOuv0
>>156
最近は、理不尽な制度や行動に対して、国民が怒ってるからねー
国民を正しいことしなさい!と教育して育てているので、不満だらけの感じ
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:50.37ID:qbrzCFxl0
>>188
もう結婚制度を廃止して子どもを産み育てながら自力で生きていくように
すればいいのかもね
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:13:53.11ID:ATudZ89J0
>>190
転勤制度と単身赴任は非人道的だからやめたほうがいい
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:13.70ID:TcbZP5/U0
はー専業主婦の断末魔が心地いいわ
専業主婦の滅亡が決定的になって嬉しくて仕方ない
今日はビールがウマい!
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:14.09ID:G1geKCKl0
>>189
ベビーシッター当たり前の海外と共稼ぎだと税金で保育園の日本は比較できんでしょ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:19.16ID:sbFLyzvQ0
国民の間に分断を持ち込み 互いに叩き合わせて、その権利を奪う卑劣な罠

働く女性vs専業主婦
ワープアvsナマポ
正社員vs派遣
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:32.56ID:gkoQc6bP0
増税すると血税で食べてる公務員の給料upズルい
反対に働けない女子は年金半額
差別もいいとこ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:32.98ID:XrA39+rb0
>>195
そうなの?
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:14:43.88ID:eG8OXqJr0
>>171
なぜそれを政治家に言わないんだw
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:11.01ID:XrA39+rb0
>>197
自衛隊とか銀行員はしょっちゅう転勤で
大変だって
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:17.69ID:FVJ8kqGP0
>>29
いつの時代の話?
食器洗い機?そんなの昔はないよ
お掃除ロボット?なにそれ
昔は電子レンジなんてなくて
ご飯はいちいちガス台で蒸して温めてたの
ほんの最近でしょ 家電の進化は
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:22.69ID:B11fbeHf0
わし額面2000万嫁専業やけど
同じ世帯収入やったら共働きの方が
基礎控除、給与所得控除の二重取りしてるから
手取りが100万以上多い。
保育園やら税金の福祉にたかりまくってるくせに
自分で確定申告もしたこともない、税制、社会保険制度も知らん甲斐性なしの旦那持ったブサイクな共働きババアがアホな文句ばっかり垂れてる。
ほんま罰当たり。師ね。ボケ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:24.36ID:G1geKCKl0
>>206
こなしと育児介護なし専業の優遇はいらんでしょ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:29.95ID:GQqkfp8X0
>>1
国民年金の過程
1986年(昭和61年)4月から、国民年金の加入が「任意から強制になった本当の理由は」、
公的年金制度の仕組みを作っている年金官僚公務員たちが自分たちの都合のいいように、
自分たちの配偶者には、「1円の負担もせずに国民年金を搾取=泥棒する事が出来るように考えた」からに他ならない。

(任意加入…保険料支払う人に年金支払うという常識的な考え方から、次の不公平な考え方に変更した→→
→→(不公平な考え方)強制加入…1号、2号、3号と作り、それらの間で法律的な差別を作った)
結果として、保険料を支払わない人を優遇し(ここがおかしい点)、
逆に保険料を支払う人が馬鹿にされ将来不安を煽られ、冷遇(年金貰えるのか分からないような風潮)されている。

[国民年金空洞化が元凶。解決方法→自分のペースで支払える任意にする事。年齢上限制限撤廃]
(事実、保険料を全く本人負担無しで支払わない人…1号の大半、2号の2割相当(厚生年金加入漏れ)、3号の全員)

第3号被保険者の「特にずるい」特権・・・「年金保険料払わずに年金貰う」
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:30.40ID:yA9rb7Ss0
>>152
そりゃ税額として君らの50倍の所得税を払い、厚生年金で会社負担分も合わせて月に16万払ってるからだよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:34.07ID:HExXa2Mb0
無職ってことは裕福なんだし
別に要らないんじゃないのか?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:15:51.24ID:61I6zT5D0
これって少子化を助長してるんやないの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:06.18ID:ATudZ89J0
じゃあどうすんだよ
@現役世代の保険料アップ(国保の保険料を月3万とかにするとか、厚生年金の保険料を30%にするとか)
A老人への支払いの削減(支払い年齢の繰り下げ、受給額の削減)

どちらか選べ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:10.96ID:Dh8PtS+s0
>>204
自分で払って自分でもらう。これが年金制度。別の弱者救済政策が必要ならそれぞれやればいい。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:12.44ID:G3EvLAOo0
不倫で出来た子供はシングルマザーになる確率が高い
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:12.75ID:+7GXBxnK0
>>189
他国と日本の違いはシッター制度が確立されてないことと、家庭での食事の豊かさかな

日本でも家事育児を安価に安心して外注出来れば良いけど、そういったサービスはまだまだ高価なのが問題だ。
廉価なものもあるけど質が悪いし
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:17.95ID:BmtDC7wl0
夫の転勤とか他人に関係ある?
介護とか育児よりもっともっとどうでもいいわ

夫の利になってんだから夫に何とかしてもらうべき話
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:22.58ID:zwUMrAgS0
>>200
日本もお手伝いさん雇ってたんだけど?!
それくらいのお金はあるよね、働かないなら
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:51.35ID:XrA39+rb0
>>215
これな
だいたい小さい子がいる人がばかりだよ
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:16:57.45ID:qfz2W/Y90
子供産まないで仕事しないと生活できない→少子化で更に税金上がる
子供産まれたから一定期間は絶対仕事できない→現在、老後も生活が苦しくなる

女の人、もう何しても駄目だね。子供を産んでも産まなくても文句言われる。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:01.46ID:Dh8PtS+s0
>>210
3号廃止して必要なら別の給付拡充という方法以外で、それをどうやって実現するの?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:12.09ID:gkoQc6bP0
親の介護はしません
子供は産みません
これでいいってことだろ政府わ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:22.90ID:zwUMrAgS0
ていうかシッターも充実してきたよ
活用してる親たちもいるじゃろ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:26.12ID:9jg03aFy0
まあ、専業主婦で金払わずに年金っつうのは普通に考えておかしいわなあ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:26.99ID:75OpSyiX0
上級国民「足りなくなったら税上げるだけだしどっちでもいいです」
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:28.35ID:ATudZ89J0
>>207
銀行なんて見てると、人が余ってるからそんなことができるの
自衛隊も転勤無くさないと、人集まらないぞ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:39.36ID:Z0nV9hca0
全ての元凶はNHK様か。
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:42.76ID:q3eP398i0
>>189
祖父母が孫の面倒を見るのが当然の中華圏や
女性差別の歴史の反動で家父長制を否定する欧米を
一概に日本と比較は出来ないだろう
それとも欧米は何でも素晴らしいと思い込んでる人?
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:45.44ID:xwywLeGQ0
公務員を減らせば金確保できるんだからまず公務員の給料減らすか首にすれば良いだけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:55.89ID:TcbZP5/U0
専業主婦って働かない言い訳に
「病気がー」「子供がー」「旦那がー」とか持ち出して
あくまで他人のせいにして専業ニートのイスにしがみつく

こういう卑怯なクズ女どもは
さっさとイスから引き剥がして労働の最前線に放り込め
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:17:58.59ID:eTBdsf040
>>217

非正規格差と男女格差を禁止
所得税、労働者蔵、少子化回復、消費回復、年金危機脱出

増やすための改革
自民じゃ無理だから政権交代
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:00.02ID:L1t9jOuv0
>>176
皆さん苦しい中で、やりくりしてます。
自分だけ良ければいい!という考え方は、社会保障の相互扶助の精神に反する行為ですよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:24.25ID:uLgHDETQ0
周り見てると、子供は欲しいが結婚相手がいないから子供を持てないという若い女性が非常に多い
専業だ兼業だなんてやってる場合じゃない
未婚既婚に関わらず健康な若い女性が子供を産んで育てられる社会にすべき
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:34.61ID:LSPzl4hq0
専業ってデブかブスしかいないよね
刺激が無さすぎるんじゃない
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:36.66ID:kQ0HwNhE0
納めてないのにもらえるのは、どう考えてもおかしい
専業主婦特権を許すな😡
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:40.03ID:Tej66aqz0
専業主婦を苦境に追いやってpgrしたいんだろうけど、主婦の優秀な層がフルタイムに流れて職を奪われる未来が見える
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:41.27ID:eTBdsf040
>>238

言い訳って、病気の子供放置するの?
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:43.75ID:B11fbeHf0
それより年金制度は男女で分けるべきや。
厚生年金はもともと寿命の短い男だけのもんやったのが
老後期間が男の1.5倍もある女が同条件で加入してきたら破綻するやんけ。

平均寿命の長い女の掛け金は1.5倍に上げなあかん。
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:48.11ID:ATudZ89J0
>>241
1000万人ぐらいいる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:52.16ID:oY/C3n+90
主婦業って基本的にブラック企業的な性格を有してる
でも、主婦業をブラック化してるのは当事者の夫婦だと思う

洗濯だって掃除だって、一生懸命やっても全然金にならない
だから、どんどん自動化して、手を抜くべき
それで、時間を作って金を稼ぐべき
嫁が金を稼いでくれるなら、旦那だって家事を相応に分担するに異論は出ないだろう
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:18:56.11ID:+QZl4/UR0
>>189
駐在妻がどうやって就労ビザ取るんだよ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:11.34ID:fS/EUm1f0
>>226
文句にへこたれてないで、女性自身が女性としての役割がなんなのかを、しっかり自覚することが必要。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:16.94ID:TcSf96RJ0
これってさぁ
働いてる女性の不公平がなくす
専業主婦を奴隷扱いから一人の人間扱いにする
でwinwinのはずだよね
すべての女性様の望み通りだと思うんだけど何が問題なのさ?
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:17.04ID:DXm1yXdl0
>>218
あのさ、年金は積立型じゃないんだけど。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:27.81ID:zwUMrAgS0
ただし乳児やまだ小さい頃は、子に合わせて普通に専念できる状態がいいよね
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:43.68ID:gkoQc6bP0
専業主婦への嫉妬すさまじいな
強制労働されてんのか
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:54.94ID:xwywLeGQ0
人手不足とかいいながらニートは拡大してる
何よりも給与あげろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:19:59.11ID:57ujeP9t0
働く女性が言ってるんだから仕方ない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:00.19ID:TcbZP5/U0
>>249
子供をダシにして
無職ニート主婦で遊び呆けたいだけ

専業主婦の話をマトモに聞いちゃ駄目
嘘ばかりだから
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:04.71ID:WjrKi1mO0
いずれ子供が納税するのに
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:07.46ID:MlpUZcYC0
また小梨の勝ちか
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:11.72ID:RxljJM+m0
実際共働きなんてほとんどいないでしょ
女性の7割が非正規労働者で旦那が正社員、妻はパートがほとんど
みんなが正社員になれるような職自体が少ないのが現状
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:12.25ID:kQ0HwNhE0
>>235
アングロサクソンの社会は古代から核家族だぞ
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:12.47ID:G1geKCKl0
>>255
自宅育児や介護のメリット無くなって働くけど育児や介護どうすんの?って話
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:15.95ID:ATudZ89J0
女はとにかく文句を言う
いちいち言うことを聞いてたらキリがない
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:33.54ID:eTBdsf040
>>257

ブランク後はパーとか派遣じゃやってられないよね
正社員だと男並みに働け出し
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:33.97ID:LSPzl4hq0
子が中学生の時の専業同級生宅では自動車税すら月5000円の分割払いしてたw
働けよと思ったわ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:50.80ID:G3EvLAOo0
シングルファザーも類友
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:20:54.76ID:zwxH47BrO
3号が制度化されたときに妻の分まで保険料を上げただろうが。
3号を廃止なら保険料も元に戻せよ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:02.67ID:zwUMrAgS0
>>242
さあ
でも使いやすいんじゃないか?
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:02.83ID:fS/EUm1f0
あとね、賃金労働だけが働くということではないから。
専業主婦は働きもせずに食べてる怠け者という間違った考えを正せ
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:13.13ID:GQqkfp8X0
>>1
第3号被保険者は、(2017年1月から更なる問題点が発生する。「優遇が更に加速」)
国民年金を1円も支払わずに年金受給するのに、2017年1月から確定拠出年金個人型に加入できるらしい。
第3号被保険者と旦那公務員も加入できるらしい。(しかも社会保険料控除。公務員高所得者等の所得税住民税 減税)
つまり1円も支払わずに国民年金GET(無料で搾取)し、プラス確定拠出年金個人型に加入できるという。


国民年金保険料を支払わないので、浮いた
金で支払えてしまう。
じゃあ、国民年金第1号被保険者に対して著しく不公平じゃないか。
国民年金保険料を強制的に支払わされて、国民年金(基礎年金)しか貰えないのに。
本当に公的年金としての取り扱われ方に、法律的な差別が行われていて、
2017年1月から「第3号被保険者の優遇が更に加速」する。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:15.93ID:KHHfGAk80
上級国民の不利益になることだから却下されるだろ
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:27.03ID:kQ0HwNhE0
>>267
外注しろや
全部妻に押し付けるな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:37.39ID:p2LycTTU0
>>153
> 受給年齢引き上げ
引き上げたやつら(構造改革主義者)が悪いのであって
年金自体が悪いわけじゃない。にもかかわらず、
引き上げや構造改革主義者を叩かずに年金自体を叩く、
まさにB層と言わずに何と言おう的な人が多すぎるのが問題。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:37.91ID:TcSf96RJ0
>>250
それな
民間の年金保険とかは普通に男女で掛け金違う
当然女の方が長生きするから掛け金高い
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:38.53ID:ATudZ89J0
パートの給料は上げてけばいいだろ
スウェーデンでも一番給与が上がったのは、スーパーのレジうちだったらしいし
原資は、優遇されてる中高年の正社員から
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:40.17ID:G1geKCKl0
認可保育とかも専業が家で育ててたから手厚いサービスを受けれていたのに、
専業やめてみんなが使いだしたら回らないって理解できない無能ばっかだね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:40.15ID:UdKYp1is0
>>255
そうだよね
女が専業はずるいと言うんだから解消したほうが子は増えるよ
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:42.19ID:qbrzCFxl0
>>244
日本は人口多いし今の半分くらいに減るのはいいと思うよ
もちろん人口構造に偏りがあるのはいけないけどいつかは解消の為に
我慢する時期は避けられないし
年金問題も世代間扶養で子どもが増え続けないと維持できない今の制度に
無理があるから改革して人口動向に左右されない制度に変えないとね
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:56.20ID:uKVLJJm90
>>266
牧畜民だった伝統だね。
子どもが成人すると、何頭かの羊を親からもらって別の牧草地へ行っちゃうわけだよ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:21:58.73ID:xwywLeGQ0
>>265
まともに働いてても転勤に次ぐ転勤
単身赴任か家族離散を望んでるのが日本企業
一方公務員は転勤もなく手当ても満額休みもきっちりとってくずですな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:00.06ID:eTOKLCXF0
諦めるんだね
上級国民と役人が安定して暮らせればそれでいい
格差は自由経済で認めていて少子化になってもいとわない
足りなくなった労働力は輸血のように移民で賄えばいい
デモもストライキも何もしないで現状に甘んじる
少子化になっても底辺同士で争い数を減らす
目先の現状維持で消滅する未来を選んだのが多くの人達
愛国心なんてのは戦前でもう終わり
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:08.79ID:eTBdsf040
>>262

拗らせすぎだろ
ママ友ランチも情報収集や立場を維持するために必要だよ
夫の飲み会と一緒
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:13.67ID:v9NE7o3t0
もう全部平等でいいよ
リセットしてBIとやらでいい
年金も社会保障も一切なし
税金も一律徴収にしてくれ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:30.79ID:ZLzpR9A30
>>99
民主党ならもっと悪くなるから。
自民党は民主党の時みたいに原発爆発させたり、アメリカと外交断絶したりしてないからwww
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:37.23ID:gkoQc6bP0
専業主婦も立派な仕事
ただ子育て放棄したい人は働けばいいんだよ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:44.73ID:G1geKCKl0
>>278
別に外注でも、じじばばでも専業主夫でもいいよ
外注は自腹でお願いしますねってだけ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:55.27ID:MaKCcona0
>>250
健康状態でも掛け金分けないと不公平
健康な男性も病弱な女性もいるし
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:58.25ID:NZUSenSN0
昼15時頃に都市部のサイゼリアとか行ってみ
専業主婦氏ねって思うから
話してる内容も糞だしガキみたいにやかましいしな
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:58.98ID:ATudZ89J0
>>274
そんなこといったら、家事手伝いニートだって労働してることになる
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:22:59.38ID:IM2Qk7TF0
逆にこれ以上底辺労働者増やしてどうすんだよ
ちゃんとした稼ぎになる労働を推奨するのなら別にいいよ
けど安倍自民のやりたいことは底辺労働者の増大

働く女性を理由に底辺労働者増やしたいだけ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:02.21ID:TcbZP5/U0
>専業主婦は働きもせずに食べてる怠け者という間違った考え

全くその認識で正しい
平日の遊園地やデパート、動物園いってみろ
なぜか女ばかりウジャウジャいる

そいつら遊び呆けてる専業主婦だよ
即刻捕まえて労働キャンプに強制収容しろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:03.23ID:Fq3ogorl0
令和から75歳支給な〜
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:19.77ID:eTBdsf040
>>291

何年前の話だよ
民主しか擁護するものが無いのか
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:27.51ID:DXm1yXdl0
>>289
今はおやじの会もあるんだよな。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:36.34ID:ZubK+Poa0
国ぐるみのサギ
加入するときと、もらうときの条件が全然違う
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:50.48ID:bsNgHcZe0
金のことはさておき、専業主婦を異端視する論調はおかしいとおもうぞ。
やはり、きっちりとした愛のある子育てには、専業主婦(主夫)がいいだろ?
子育て中に働きまくるのも自由だが、子育てに専念するのも自由。
金がない?
世間を憎まず、甲斐性がなかった自分の親に文句言ったほうがいいと思うよ。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:23:52.55ID:zwUMrAgS0
>>282
そこは国は増やしてるんだから余計な心配だと思うよ
児 相 も な
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:03.76ID:G1geKCKl0
>>299
平日の遊園地とかサービス業は仕事が無くなるんじゃねw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:06.55ID:+batkL+G0
民主党が老人のためには過去2年分の保険料をさかのぼって払えば受給資格を与えたよな
これを年金3号といってこれのせいで負担額がかなり増えたんだよ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:06.72ID:k/a3YTIT0
フランスでは女の90%は働いてる共稼ぎが当たり前の社会で、日本の平均年収380〜400万より
年収が高く580〜600万円だから、一人当たりのGDPが20位以下の日本より高くはるかに豊かな社会。

欧州先進国は人口がイギリス6500万人・ドイツは8000万人・フランス6000万人と
日本より人口が少ないのに、女も全員働いてるから豊かな社会を作ってる。
社会保障も充実してシングルマザーが何人子供を産んでも国が面相をみてくれる。

フランスでは女は育児・仕事と馬車馬のように働いているので、冷凍食品が日本より
発達していて、一流シェフの料理を1000〜4000円の冷凍食品で食べれる。
外食すると3000〜4000円だから安い。欧州先進国の最低時給は1300〜2500円。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:13.45ID:KbMDj5TP0
>>1
公務員の手厚い年金には全く手をつけないよね
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:15.07ID:+6U17etA0
そのうち独身者の声を尊重して子供に関する手当て一切無くなるな
で、独身税も出来ると
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:21.34ID:y/yAhKCi0
>>290
一律BIで8万円支給、終わり、だと
高額医療費を使っている障害者や病人が餓死するぞ
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:25.90ID:ATudZ89J0
平日のディズニーランドにいる専業主婦は、その元気を仕事に回せば、年収500万ぐらい稼げる
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:26.93ID:q3eP398i0
>>241
>>1で言う専業主婦には年収130万円未満の人も含まっている
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:35.85ID:fS/EUm1f0
>>297
そうだよ。生物はみな食べてくために働く。
ニートだろうとパラサイトだろうと、食べてくためになんらかの働きをしている。
働きの重さは、それぞれの環境や能力に関係する。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:37.65ID:eTOKLCXF0
中級、下級労働者はもはや使い捨て
少なくなったら移民
上級国民の主人と移民の労働者
これだけいれば国も金持ちも困らない
こう考えているんだろう
これを止める事は出来ない、愛国心も無ければ黙って我慢するだけの民族
我慢するといえば聞こえがいいが都合よく使われて捨てられるだけだ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:39.55ID:RxljJM+m0
もう民主党政権より消費と実質賃金は下がってるから経済面で見ても自民党に優位性はないよ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:41.89ID:bh6KsJgP0
旧社会保険庁の役人は長年の国家ぐるみの詐欺と今までの不備を詫びて全員クビで良いわ。
公務員でもちゃんと責任取らせて不要な人間をクビにしないとどんどん腐敗する良い例
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:44.71ID:48DDsBS+0
本当にくれるのならいいけどね。
年金システムなんて少子化で破たんした制度。貰えるとは全く期待していない。
無職の妻は半額とか言っているけど、働いた人でもすずめの涙ほどの年金しかやらないんだろ。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:49.53ID:TcbZP5/U0
>ママ友ランチも情報収集や立場を維持するために必要だよ
  
    ↑
  笑ってしまったw
 これが専業主婦なんだぜ?w

遊ぶ為なら嘘八百の手段を選ばない
卑怯なメスってよく分かっただろ?w
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:24:50.12ID:xwywLeGQ0
>>306
未婚のババアとか不倫ババあ、頭おかしいババアが日本をダメにしてるんだよ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:11.32ID:HExXa2Mb0
>>290
自分もそれに賛成
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:15.98ID:siQdIAOR0
長年払っても70歳支給とか73歳とか
言われてんのにほぼ払ってなくて
65歳から受け取る婆さんたちも
今すぐ支給停止してもらいたい
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:21.80ID:zwUMrAgS0
>>312
もうバリバリ働く外国人もいるから安心しなよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:21.83ID:Fq3ogorl0
第1次安倍政権の時から騙されてるのに
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:22.14ID:eTBdsf040
>>298

底辺奴隷が足りないんでしょ
外国人は嫌だから主婦を引っ張り出す

もちろん安くてすぐ切れる派遣でね
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:25:42.18ID:q3eP398i0
>>272
官僚「忘れられる権利発動!」
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:00.01ID:DXm1yXdl0
>>299
平日のデパートなんて老人と赤ちゃん連れしかいねーよ。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:11.96ID:NAM9Xzw60
半額に、はやめて保険料を旦那の掛け金に上乗せがいいよ。
年金が減るのはキツイよ、まじで。
ってか今の年寄りの高額すぎる年金がおかしい
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:22.55ID:yA9rb7Ss0
>>163
無理だよ
配偶者控除も病人だろうが関係なく廃止したし
5年後生存率が2割ないから年金貰える頃にはほぼ死んでるけど国民年金寄付だけどなあ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:30.43ID:zwUMrAgS0
>>292
冗談抜きで、大した事情がないのに0歳からぶっこむ母はそう思う
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:35.40ID:cHeIZ+PK0
これはいいわ

まんこに楽して儲けさせるな、まんこ同士で殺しあえ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:43.14ID:fy3VytoUO
まあ、これは昔から言われてた事だからな。
主婦の保険料がタダなのはおかしい、夫の保険料に上乗せして支払うべき、みたいな声は昔からあったし。
ただ、子供が就学するまでの6年間は妻の保険料を免除し、支払ったものと見なす、みたいな優遇措置があってもいいと思う。
子供が小さい内は家計を援助し、子育てしやすい環境を整えてあげるべきだし。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:26:48.15ID:tISCLKHT0
>>335
そうそう
甲斐性のある夫が喜んで払ってくれるはず
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:00.60ID:eTOKLCXF0
>>317
今はそういう時代なんじゃないか
労働者は働いて生きなければならない
資本家と奴隷は昔はあったけど
奴隷が生産性が少ないから奴隷禁止にして労働者として開放された歴史がある
資本家と労働者 労働者は働くので精一杯になる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:18.73ID:q3eP398i0
>>332
内助の功を全否定?
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:27.64ID:m1dFORhb0
>>220
家庭料理は海外と日本じゃあり得ないほど違うよねー

イギリスのホストファミリー
弁当箱にサンドイッチ詰めたわよって言われて、パンにバター塗っただけの具なしパンをサンドイッチと言ってたのはビックリしたわ。

ホントこのスレ酷いね。
子供の学校役員 子供会 登下校の見守り 学童 習い事 子供同士の放課後の遊び 自治会の年寄り相手 舅姑+親の介護

ほぼ全部パート程度のおばさんが担ってるんだけどね。
年寄りがもっと子供の面倒を真剣に見てくれたらいいけど、みんな身勝手だからなぁ。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:45.62ID:ATudZ89J0
10連休になると旦那がいて憂鬱、みたいな人種を増やすのはよくないだろ
子供の教育にも悪影響
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:51.69ID:R98CmG+y0
増税と年金カットで美しい国にしよう
グレイトアゲインではなく美しい国にしようw
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:27:54.65ID:TcbZP5/U0
>>336
ほほう?
平日の上野動物園のパンダ見に行列作ってる
女どもはアレなんだ?w

あいつら無職ニート主婦だよ
さっさと捕まえて働かせた方がいい
クズしかいねえってよく分かるだろw
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:04.94ID:BdkIWGIu0
これはむしろ当たり前じゃないか? 乳児がいるわけでもないのに専業主婦なんてニートと変わらんだろ。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:06.91ID:mtLhCbkl0
>>317
そんなことありません
そんな仕事しかできないあなたが底辺なだけです
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:19.28ID:iVnl0h8j0
>>325
ママ友ランチも情報収集サボったら子供が虐められるから専業主婦の立派な仕事だよ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:25.39ID:10Rs4Yv10
>>265
無知で知らないし調べようとしないのにここ数年で手に入れたスマホでいらんことばっかり書き込むパートババア
ほれ明日もパートに行っといで
今の高齢者たちが年金を心待ちにしとるよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:36.37ID:gRfLq7wy0
いま40代後半のリーマン妻の3号年金は将来どうなるんだ
あるいは80歳の3号受給者がもらってる年金は
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:40.28ID:oY/C3n+90
専業主婦の年金優遇は廃止
その一方で子育て支援充実

これで円く収まるだろ?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:48.21ID:TuNNuPal0
専業主婦なら旦那が払えばいいじゃん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:28:55.58ID:eTOKLCXF0
労働者は労働者で働く、そこに男女の差は無い
家電が発達して惣菜も豊富 24時間営業もある
その分家事の負担は減り働かなければならない
それが嫌なら深夜のコンビニでも反対するんだね
労働力には限りがあるし減れば少しは人手不足解消になる
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:13.43ID:G1geKCKl0
>>361
保育園の奪い合いが激しくなるだけ
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:13.43ID:ATudZ89J0
>>354
天皇の追っかけも、ジャニーズの追っかけも、羽生君の追っかけも、みんな専業主婦だよ
要するに、天皇もパンダも同じってことだ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:14.63ID:Dh8PtS+s0
>>339
配偶者控除は廃止された人より増額された人の方が多い。貧民には配慮されてる。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:27.97ID:OYwmZqCR0
年金、株に投資して、金を増やしたんじゃないの?
失敗のつけは、いつも国民?
総理の給料減額でもいいのに。
こないだ支給年齢75とか出たばっかりなのに。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:32.38ID:GxKNHpMn0
俺のおかんも専業主婦で毎月13マンもらってっけどな・・
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:41.50ID:gkoQc6bP0
これさあ、今働いてても体壊したりしたら専業主婦になるんだわ
親の介護で仕事辞めても専業主婦
退職しても専業主婦
政府は汚い
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:48.61ID:qJwgNH7b0
>>355
小学生も低学年だと学童入れないと詰みかねないから微妙
大手で働いてる友人が保育園よりも小学生になるときが七歳の壁だって嘆いてたよ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:29:53.42ID:ZubK+Poa0
>>322
どっちの意味で言ってるのか知らないが、加入するときは社会人として働き始めてから、
ほぼ”自動”で義務として入る。で、そのとき例えば300か月払えば何歳からいくらもらえると大抵、
説明を受けるがそうならない。額は減り、年齢も引き上げられる。これはサギだと思う
最初にそれを全部説明しろよ思う
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:06.09ID:wNXy1lhp0
政府の検討してることが全部少子化加速案で笑える
議員はマジで民間の現場見てこいよ
1人目までは働けても2人目以降は無理ゲーだから親の協力とかあっても6歳で大体やめちゃうわ
んでこうやって将来不安を煽る政策ばっか決めてるからどんどん尻込みして子供作らなくなるっていい加減に気付けよ

自民のお歴々はマジでバカなの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:06.10ID:R98CmG+y0
>>361
それでいいと思うけどぜったい子育て支援はおまけ程度で議員定数増と公務員の給与アップするだけだぞ
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:13.38ID:L1t9jOuv0
>>362
消費税の増税と年金保険料の増税で、景気回復でございます
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:15.20ID:+7GXBxnK0
>>358
専業だけど、ママ友ランチが必要な理由がこれなら兼業主婦のがましだな

実際は専業でも自宅で仕事してるのでと言い訳して去った方が賢いよ
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:34.57ID:iCfjS7XM0
いい加減にしろって。
年金を増やすならまだいいが、
とにかく何でも年金を減らすとはどういうこと?
もともと社会保険庁が年金の金を贅沢に使っていたからこうなたんだろ。
そろそろ日本人も暴動起こそうぜ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:34.95ID:uugJ+sHT0
>>60
子供手当も夫婦共稼ぎは
どっちか低い方の年収が基準なんだっけ?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:41.56ID:XNyiL+JC0
>>373
被害者面w
だから働かなくてもいいからさ、年金は最低限払ってねなんだよ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:43.86ID:xmwl8HaL0
身分制度みたいなもんで
底辺で啀み合わせて金持ち安泰
女はバカだから楽勝ってね
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:44.65ID:iCOzfOwU0
仕事の意味がわからないバカが育ててんだもんなぁ
大した人間に育たないってw
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:30:59.34ID:XuVx3lJa0
>>349
なんでお前の家庭内のことを絶賛しなきゃならないんだよ
そういう所が非常識で自己中なんだよ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:08.82ID:7h3JckQ00
>>299
婚期を逃して気がつけば40代に突入する働くアタシがんばってるでしょ

って感じがした。
何十年チャンスを不意にしたんだよ。
自業自得
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:10.79ID:UjN4njJO0
働く女性はそんなこと望んでないよ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:34.29ID:0ue5+7R+0
>>263
ニートと非正規育てただけのクズ段階w
年収九百万以下のこどもそだてた親は年金ゼロでいい
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:35.26ID:Tej66aqz0
学校から帰ったらカーチャンが迎えてくれるって大事なことだと思うんだけどな
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:38.59ID:R98CmG+y0
>>376
バカじゃないよ
国民のための政治をする気がないだけで本来はかなり優秀な人達
悪魔に魂を売ったけどね
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:38.68ID:ATudZ89J0
>>385
勉強だけはさせるから、学歴だけは立派になるけどな
実際はさっぱりの大人になる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:39.73ID:dqnEECp/0
子供も作らないで遊んでた奴らも減らそう
作らなかったのではなく出来なかったって言い訳も無視
ニートの親のも減らそう
役に立ってないんでノーカン
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:43.12ID:oSwqdje+0
独身で小金貯めてる奴の税金を増やせばいいじゃん。少子高齢化の元凶は結婚しない子供を産まない非国民にあるんだから。
長年子育てして苦労してきた主婦を強制的に労働市場に行かせたり負担を増やす悪政は納得出来ません。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:31:52.39ID:tVZNrlyM0
知ってる40歳代の女子で、一度も働いたことない人いる。人間関係が苦手とか、そんないきさつだと思う。引きこもりではなく、親と自分の食事は買い物にも行ってその子が作ってる。国民年金は70歳代の親が払ってる。
専業主婦も国民年金を払うべきだろう。育児、本人の病気については証明書を求め、その期間は免除にすれば良い。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:02.95ID:etBN/c9t0
足臭不細工キャリアマーンが嫉妬して足引っ張ってるとしか思えん
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:05.28ID:BmtDC7wl0
>>343
でも学生ですら年金は払うんだからね
数年間は払わなくていいから
あとで遡って払うという形でいいと思うよ
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:08.72ID:s6Z6a5i70
日本はもう半額引きセールがはじまったということ
夜8時過ぎの閉店間際のスーパー
まもなく閉店
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:09.62ID:q3eP398i0
>>367
うん?何事にもメンテナンスは必要だぞ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:12.83ID:tmPGSI9d0
専業主婦って実質ハウスキーパーの仕事してるのに
就職している人間からは不公平扱いされるのか…
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:18.45ID:hQJdI4Ys0
>>65,75

幼保無償化に反対! 朝鮮学校だけ無償化!!


■立憲民主党(帰化〇鮮人の政党)
 ※民主党に70人以上の朝鮮人
 ※朝鮮学校の無償化推進←←←
https://i.imgur.com/VEI2AK5.jpg
 白眞勲(ペック・ヂンフン)
 陳哲郎(チン・チョルラン)


■日本共産党(在日本朝鮮人連盟)
 ※金天海(キム チョンへ)
日本共産党中央委員(最高幹部)、在日本朝鮮人連盟最高顧問
 
【画像】日本共産党、小池晃副委員長が しばき隊朝鮮ヤクザと東京大行進
https://blog.goo.ne.jp/toki_1/e/60358130f92b778e1fdb52a0c3685881
 
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:24.10ID:d3p6JFgB0
>>333
底辺労働者を誰かがやらないといけないんだよな
専業主婦と中流サラリーマンで回ってた時代は終わってるんだから
最初外国人労働者にやってもらいますねー←大反対!
じゃあ氷河期に←ふざけんな!
…じゃあ専業主婦に←いまここ
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:28.03ID:MaKCcona0
>>314
現状でそういう人たちをカバーしているのが、ナマポ
差額だけナマポでも、医療費はタダになる
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:29.30ID:ydBPJkKK0
>>349
旦那さんが起業家や経営ならわかるけど
一般サラリーマンで内助の功とかもう無いって
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:30.45ID:fqob3OPy0
昔みたいに炊事選択に時間なんかかかんないしな
でも6人とか子育てした主婦は半減しなくて良いと思うわ
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:32:34.74ID:kpHwsfqU0
>>1-2
海外を参考にして収入や資産を勘案して、年金支給額を決めればいいのでは?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:00.07ID:TcbZP5/U0
>これさあ、今働いてても体壊したりしたら専業主婦になるんだわ
>親の介護で仕事辞めても専業主婦、退職しても専業主婦

泣き芸キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
涙で同情を集めつつ
裏じゃしっかり笑顔の二枚舌ですからwwwwww
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:07.53ID:G1geKCKl0
専業のわずかな年金のために育児と介護で税金溶かすだけなのにな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:20.10ID:m1dFORhb0
>>373
ほんそれ。

子育てまじめにやってる母親は専業だろうが兼業だろうがいがみ合いなんかしないよ。
フルでやってる人は、子供関係のこと全部専業に丸投げしてるんだから偉そうなことは言えない。

子供同士遊ばせるのだって相手の親が子供放置だと大変だもの。
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:20.74ID:ATudZ89J0
実際は政府も、自民党も、専業主婦優遇やめたいんだけど、
層化がNOっていうんだよ
層化の婦人部が、専業主婦で政治活動してるからね
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:25.63ID:zwUMrAgS0
>>265
まずはパートになってから言えばいいんじゃね
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:27.71ID:OmO3QwuX0
だから働く女性の声を受け

じゃなくて制度が破綻してるの認めろよ
政治的に行き詰まったから
とりあえず「女が言ったから!!女が原因!!」ってやっときゃ思考停止して女叩きに行っておさまるという流れに完全になってんな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:55.10ID:mtLhCbkl0
>>405
自分のことは自分でしような!男尊女卑発言する奴ほど大した稼ぎもないんだよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:33:56.71ID:5CuDno3A0
専業主婦にそもそも年金なんからいらないだろ、払ってるのは旦那だろ、旦那の年金だけで老後は暮らせ
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:01.02ID:jhbQBYQv0
>>413
普通ならコレ
資産状況から年金支給が決まるのが海外

ジャップはアホやなあ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:05.12ID:vy/HfqaA0
月17000円払えない家庭の専業主婦っていないんじゃないか?
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:05.90ID:oY/C3n+90
専業主婦とか、旦那が死んだら一気に生活苦しいぞ
よくそんなリスキーな事を
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:08.87ID:DXm1yXdl0
>>354
そういうお前はなんで平日にパンダ見にいけてるんだよ?
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:12.75ID:ATudZ89J0
だから、専業主婦が介護やれば解決
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:17.86ID:cHeIZ+PK0
学歴も資格もいらない土人仕事=主婦業



>>349
内助の功はこの世に存在しない

国民生活白書では共働き世帯の夫の方が、専業主婦世帯の夫よりも収入が多い

専業主婦=負債

専業主婦は夫のパフォーマンスを落とす存在

統計が証明しているので、おまえの持論は無意味な
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:24.21ID:EcM41gL90
>>410
これは不公平。少なくとも医療扶助は廃止すべき。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:35.57ID:AyekOxGJ0
12歳までの子供を持つ配偶者控除は、勤労の有無に関わらず支援すれば良いじゃん
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:39.96ID:G1geKCKl0
>>421
パートで、保育園使うくらいなら専業で家で育ててもらった方がマシなんだよね
子育て終わったんならパートでいいと思うけど
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:42.77ID:BmtDC7wl0
>>418
きょうび専業主婦続けたいヤツは
年金の負担くらい気にせず専業主婦続けるんじゃねw
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:34:52.39ID:AyekOxGJ0
12歳までの子供を持つ配偶者控除対象者は、勤労の有無に関わらず支援すれば良いじゃん
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:01.47ID:qbrzCFxl0
>>407
これが完全に徹底されるともう結婚しなくていいよねってなる
子どもは女が引き取って育てたまに男親にも会うみたいな感じで
自立した社会になりそう
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:03.93ID:jhbQBYQv0
年金の株式運用失敗してるんだろうな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:06.03ID:mtLhCbkl0
専業がどんなに吠えてもこれが現実
吠えれば吠えるほど笑いが止まらないw
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:09.38ID:z1yjv6+L0
未来を予測してあげよう。
どっちにせよ今から10年ぐらい、年金も保険も、まあ問題ないよ。財政的にな。

ただし15年後以降70歳になる年齢の人ぐらいから財政の年金や高年齢者の
保険介護費用のf国が負担額とか一気に無くなるよ。

このまま少子化止まらないんじゃ、年金も減らすしかなくなってくる。

特に高齢者の保険に関しては壊滅的に自己負担が一気に増加する。
大体自己負担は4割5割は当たり前になる。

もうどうしようもない窮地に陥ってるから、バカな政府は経団連にたきつけられて
外国人労働者を働かせてそこから税金を取ろうとしてる。

だがな、そうはいかないんだよ。
外国人労働者は10年後ぐらいに外国人労働者組合を結成して一気に大企業も
政府も窮地に陥るよ。一気にストライキが始まる。

奴らは働くことはボランティアじゃないからな。労働に見合った対価を必ず後からでも
要求してくる。

企業は政府に泣きつき、結果として外国人労働者助成金というのが発足され
毎月給与とは別に政府から一定の金額が受給されるというスパイラルに陥る。
一時的にという名目が、何年も何年も続き、しいては毎年恒例となるよ。
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:17.19ID:zwUMrAgS0
>>429
いないはずなんよ
事情がありヤバけりゃ一時的にでも生活保護受けてるはずだし
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:18.12ID:tAlFomly0
契約に関係なくそれが出来たら、誰でも不公平と言って払わなくて済むなw
まぁ破綻の末路の足の引っ張り合いなんだろうけど
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:24.37ID:TcbZP5/U0
>>432
上野動物園のパンダ館の動画なんて
腐るほどUPされてますが?wwwwwwwwwwwwwwww
女ばかりしか映ってないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:24.39ID:sXeaZCy00
子供は母親に育てられたいものだよ。
いつもいないと愛を感じない。
不安障害が増えてしまう。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:27.46ID:QkqEAMAc0
そりゃ働いてる女は売れ残りのアホばかりだからそいつらの声なんて察しだろ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:43.14ID:6jJOMnrP0
>>248
是非とも社会進出してください
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:44.01ID:L1t9jOuv0
>>413
資産に基づいて、年金給付の制度にすると
公務員家庭が圧倒的な年金をもらっているので、その線はないよ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:35:48.49ID:xmwl8HaL0
で、他では多くの女性は専業主婦を望んでるとか言い出すしな
都合に合わせて利用されるだけで自分たちの首を絞めるだけのこと
バカ丸出し
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:05.37ID:q3eP398i0
>>425
男尊女卑?何が?
お前のATM発言に合わせてやっただけだが?
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:10.42ID:tISCLKHT0
>>403
学生の年金免除は1991年に廃止されてるのよね。
一番お金の掛かる大学生の時なのに・・・
それから30年経ったからね
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:13.25ID:lw8ooIew0
現行年金制度は違憲
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:23.34ID:zZCytM9n0
おまえらの安倍ちゃんの政策は順調に進んでいるようだ
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:24.54ID:+kWTBpnn0
いい加減、制度設計と運用に見過ごせないミスがあったと認めろよ。あきらかにおかしい制度で運用してきたんだからな。
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:39.12ID:R98CmG+y0
>>435
あるわけないだろ
毎年公務員の給与アップしてるし
上級国民の天下りや大企業様の節税もしなきゃならないし
下級は気楽でいいよな
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:36:54.05ID:6LnOZjkB0
>>43
光熱費/日用品/食費/車/ガソリン代は独身時代に自分が稼いたお金を使ってるの?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:14.81ID:cHeIZ+PK0
統計が証明している

専業主婦が存在することで夫の収入が減る、パフォーマンスが下がることが証明されている

内助の功は存在しない

専業主婦は負債

そりゃそうだ、疲れて帰ってきて労働のろの字も理解できない女が待っていたら不快指数が上がるに決まっている
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:25.90ID:gkoQc6bP0
>>428
まあ、ナマポだろ。女じゃ資格ない限り家族暮らせない
夫も妻の不要になれば年金貰える制度作ればいいんだよ
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:31.57ID:tAlFomly0
厚労省の委託のやらせ記事だろうけどな
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:31.85ID:zKQfFeiS0
>>430
旦那の方も生活能力が育ってないから苦しい
お互いが専業で片方無くなると不完全になるってのはかなりリスキーな生き方だな、今になって思う
同じような人と結婚して、被ってる部分を分担してコストを減らすのが現代のスタイルだろう
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:36.88ID:L1t9jOuv0
>>435
増税効果で景気回復でございます
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:43.15ID:ydBPJkKK0
>>436
皇太后さま
弓子夫人
里田まい夫人

一般的に内助の功といわれて納得できるのはこのクラス
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:53.77ID:mtLhCbkl0
>>460
はい?自分のことは自分でしろよって言ってるんだよ

何が内助の功だよw
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:54.60ID:tfk15vRM0
>>461
今は学生納付特例制度があるよ、該当期間は後から追納可能。払わなければカラ期間になる。
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:37:55.82ID:hQJdI4Ys0
>>110
 
【大量殺人】「日本死ね!」民主 (立憲民主)


【民主党】韓国産キムチの日本向け輸出『衛生検査 免除』(2011.6.1)

【韓国】ノロウイルス汚染の疑い、キムチなど700トン回収へ [2012/12/06]


・ 熱海、宿泊客からノロウイルス検出 (12月17日)
・ 弁当で85人に症状 ノロウイルス検出 (12月17日)
・ 搬送の中学生の1人からノロウイルス (12月17日)
・ 病院でノロウイルス集団感染 北海道 (12月19日)

・ ノロウイルス検出 京都の病院2人死亡★(12月20日)
・ノロウイルス 44人集団感染、6人死亡★ 宮崎(12月23日)
・ノロ集団感染、4人死亡★ 横浜の病院(12月30日)


【話題】 ノロウイルス入りのキムチが、韓国から日本に輸入されている可能性
http://itest.5ch.net/uni/test/read.cgi/newsplus/1356424585/-100

【イオン】民主党党首 岡田のイオン、韓国フェア!!!

・韓国のキムチから寄生虫!(日本に輸出)
https://i.imgur.com/k0UDQAS.jpg
 
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:00.28ID:TwHtxkax0
バカ女は、財務省にうまいこと利用されたんじゃねえよ!

女同士、もっと、庇いあえよ!

世の中の動向次第では、加齢もあるし、自分だっていつ専業主婦になるかもわからんないんだぜ?!
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:04.76ID:iVnl0h8j0
>>444
そもそも古来より結婚して子供作ってたのは子供に老後の面倒見てもらうためだから
年金で国が老後の面倒見てくれるなら苦労して子供作る必要ないからな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:12.75ID:G1geKCKl0
>>470
ワンオペ育児妻前提?
それとも育児分担でも専業嫁持ちの同僚に勝てる有能さん?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:21.65ID:X2+Zret20
>>248
これで割を食うのは非正規おっさんだからな
バカまんこのせいでそうなっちゃうのはしょうがないね
主婦なんていくらでも仕事あるからな
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:21.97ID:xmwl8HaL0
>>469
わざわざ教えてくれなくてもいいんだよ
NGに許可なんていらないからさ
自意識過剰?w
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:22.65ID:jhbQBYQv0
海外は資産の状況にも合わせて年金の支給がコントロールされてるのに
ジャップはアホしかいないなあ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:29.71ID:gRZFlDka0
納めてる最中の約束事を反故にするの何回目だ?
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:35.66ID:Qu7eFebM0
なんだかなぁ。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:49.33ID:DXm1yXdl0
>>453
専業主婦ってなんで分かるの?60超えたおばばや、学生や、平日休みの人間もいるよね?そりゃ、男はあまりパンダ見に行かないから男も少ないんじゃね?パチンコ屋には、大量に男が平日朝から並んでるけど。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:50.95ID:w6VDBtMq0
>>350
例えば自治会から老人会に話をしてもらってはどうだ?

うちの自治会は、登下校の見守りや広場の草取りは老人会のボランティアが積極的にやってくれる。
自治会長は持ち回りだけど基本、老人会世代、顔見知りで話がすんなり進むらしい。ちなみに首都圏郊外。
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:38:53.06ID:vy/HfqaA0
>>450
だよなぁ。生活きつければ働くか生活保護受けてるよな。ってことは3号廃止でいいんじゃね?
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:18.88ID:EcM41gL90
1000万人から年20万を徴税してもたった2兆にしかならない。社会保障のカットは既定路線。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:20.19ID:G1geKCKl0
>>481
国に老後見てもらいたいなら他人にはガンガン産ませないとダメ

これが分かってない無能が多すぎる
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:23.41ID:cHeIZ+PK0
>>482
結婚して子供産めば?

底辺でもできる主婦業は移民がやればいい

移民と同レベルのスキルしかないまんこは、底辺移民と競い合って働いてね
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:36.56ID:xmwl8HaL0
勝手にレスしてきて人格攻撃したかと思えばNGに入れますねとか書き込むのだから
女はバカだとしか言いようがないw
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:39:40.58ID:MaKCcona0
>>437
そうすると、こういう人たちマジで死ぬんだわ
ちょっと前にニュー速+に立ってた1型糖尿病スレで、障害年金打ち切り+インスリン代補助なし+障害者認定されないから障害者枠でも就職できず+病気をカミングアウトして就職試験受けると全滅
悲惨な話が次々と
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:00.46ID:zwUMrAgS0
>>439
保育園が何歳からか不明だが、幼稚園は行かせた方がいいと思うよ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:02.67ID:qkwv9PD10
資産家の年金は減らせ!

団塊世代は異常にもらいすぎ!
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:20.47ID:EcM41gL90
>>496
それは不可能。つまり、老後は自己責任。
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:28.98ID:TwHtxkax0
やはりマイナンバーで所得、資産をがっちり掴み、金持ちの税金逃れを許さない事が大事だな。

累進率を小泉以前に戻せ!
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:31.48ID:G1geKCKl0
>>494
大半は税金で外注してんじゃないの?
自己負担でシッターとかにやってもらってる?
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:45.28ID:fS/EUm1f0
>>498
女がバカになってるね。
まず、女性自身が女性としての使命感と覚悟を示してからじゃないと、話にならない。
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:52.33ID:gkoQc6bP0
政府がアホすぎ
国民を奴隷だと思ってる
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:56.12ID:fl2R8nOK0
なぜか女の敵は女みたいな構図にしたがってるみたいだけど
こういうこと言ってんのは大体男だからねw
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:40:57.79ID:9J8BeKQk0
先進国で日本がトップクラスに多いんだよな専業主婦。
米国はシッター雇って女も働いてる
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:00.05ID:kQ0HwNhE0
>>444
そもそも、結婚を強いる社会がおかしいよな🤔

なんで社会のために結婚せなあかんねん
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:01.80ID:+7GXBxnK0
>>481
国家の存続という意味では一世帯につき子ども2.5人以上は産んでもらわないと衰退するしかない
今の日本人には自分たちの力で日本を何とかしようという気持ちが少ない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:04.45ID:EcM41gL90
>>499
そこで国営安楽死センターの出番ですよ。
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:22.94ID:R98CmG+y0
>>480
専業主婦に対する嫉妬はあると思うけど叩いてるのはネトウヨおじさんでしょ
こんなのただの少子化推奨政策だし
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:28.58ID:cHeIZ+PK0
>>483
まず統計を認めろ
内助の功は存在しない

そして専業主婦が多い日本の出生率は低い

すべて「統計」が証明している
統計におまえの個人的気分による反論は意味あるの?
はい、論破
内助の功はないし、専業主婦はろくに子供を産まないカス
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:40.10ID:gkoQc6bP0
悔しかったら専業主婦になれよ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:43.07ID:qbrzCFxl0
>>444
子どもを作らないとは言ってない
子どもは作って女が引き取って育てるんだよ
それが叶いさえすれば結婚生活は必要ない
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:49.50ID:Sg9trMng0
公務員 「お前らの年金なんて知ったこっちゃないわ、まあ一般国民同士でせいぜいイガミ合えや」
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:52.95ID:yTqptBqO0
子供部屋おじさん対年金半額おばさん
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:55.44ID:nXmHMSkc0
>>21
国会議員が2千万貰うのは良いが、数が多すぎる。
レンホーとかエダノンとかなんなん?
1/5で良いし、年俸のほか年金や領収書の要らない経費やら秘書雇う金やらいろんなもん無くせや
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:03.76ID:iCOzfOwU0
専業主婦の年収とか良く算出してるだろ?
1000万だの1500万だのw
あれから徴収する年金額を算出すれば良いんだよ
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:12.65ID:zwUMrAgS0
>>493
その前に離婚、不倫なんだよ
おかしい
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:16.18ID:BPeKOqsf0
俺はバツイチ小梨
年金貰えそうにないな
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:16.65ID:dleXeIJc0
長期専業主婦を養えるのは金持ちだから金取れば良いじゃん
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:22.75ID:cHeIZ+PK0
内助の功はある?

→統計上存在しない

専業主婦が多い日本の出生率は高い?

→統計上低い


統計に対して、なんでまんこは気分で反論するの?
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:25.23ID:G1geKCKl0
>>503
不可能ってなんだよw

ギリギリスも1匹や2匹ならありさんでも助けられるんだよ
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:32.37ID:q3eP398i0
>>477
何となくわかった
「協調性がなくチームワークも出来ず碌に仕事も出来ず、自己欺瞞の為にプライドだけ高く更に孤立する人間。」
お前の実際の姿は多分こうだな
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:44.53ID:GxKNHpMn0
>>1

今まで通り専業主婦に年金を支給しろ

一部の 馬鹿女の意見なんて聞くな

本当に子を産めなくなっちまうぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:47.53ID:jhbQBYQv0
生活保護ばーさんが増えるだけだし
上級国民の主婦は不労所得や旦那が残した遺産で悠々自適ですよ

この議論は上級国民の資産を温存して
底辺の小金をやるかやらないかの馬鹿馬鹿しい議論

上級国民夫婦の年金をまるごとカットすればいいだけの話
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:48.98ID:iZyPmrAe0
上級はとっくにどうなるかわかっていて
おまえらを徹底搾取しながら金を溜め込んでる

上級がいる限りおまえらに未来はない
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:42:54.83ID:xmwl8HaL0
>>506
そうなんだよ
権利ばかり主張してるが意味もわからず投票したりしてるわけだからな
この件も後で騙されたとか喚き出すのだろう
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:06.02ID:vdsygm7Y0
被用者の健康保険も現行は被扶養者の保険料ほとんど取ってないんだから
そちらも手を付けるんじゃないのかな
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:09.66ID:5zah6+ZS0
>>517
無職おじさんが自分が年金もらえないから、みんなの足引っ張ろうとしてるとしか思えないわ。これからは生活保護も削減だな。働いたことない引きこもりに払う財源なんかもうないわ。
05391=0
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:25.07ID:EuXR+9oK0
1=0 である
すべては外部であり過去であり消滅している
眼の前の景色は君の意識とDNAの解釈に過ぎない
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:26.59ID:EcM41gL90
>>531
少子化という現実に即した発言だが?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:30.06ID:kQ0HwNhE0
>>513
国家のために子供産むって、気持ち悪くねえか?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:43:49.89ID:RxljJM+m0
まあ安倍降ろしの一環なんじゃないの
選挙近いし
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:06.61ID:TcbZP5/U0
>>520
「遊んでないで働け」
真っ当な事を言ってるだけじゃね?

お前は毎日ずっと夏休みで遊び呆けてたいのだろうが
子供にさえ説教されるだろソレ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:15.29ID:mtLhCbkl0
>>532
あーはいはいそうだねえw
多分あなたより稼いでるし社会貢献してますよー
子供も産んでますしねー
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:23.60ID:98y4Ka7I0
少子化推奨w
お前んちのかーちゃんな働かずタダで年金もらうためにお前産んだんだってよ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:23.89ID:qbrzCFxl0
>>522→481

>>512
別に強いてはないでしょ
お互いに同意の上での結婚だし離婚も自由にできる
ただ結婚するメリットがよりなくなるであろう今後は結婚制度自体が
もう必要なさそうってこと
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:51.47ID:etBN/c9t0
>>534
まさにこれ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:44:54.74ID:hzl2aRMo0
結婚も子育ても介護もしないで、働いて年金を納めろということですかねえ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:19.99ID:10Rs4Yv10
>>432
ニートか自称仕事してます兼業パートババア
てかどうして知りもしないあかの他人が専業とか兼業とか分かるわけない
スカウター持ってるの?
平日休みの人なんか普通にいるが
むしろ小金持ってる兼業ババアがパンダや皇室見に行ったり御朱印もらいに並んでるんだろ
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:20.61ID:1VD8a1Nj0
3号廃止して専業主婦働かせるなら
PTA、地域の子供会
廃止してね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:26.46ID:d3p6JFgB0
>>526
他所の家庭にハウスキーパーやベビーシッター、訪問介護人として派遣されて、それだけの年収稼げないとな
自己申告で私はこれだけ価値がある!て言ってても虚しい数字だよな
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:30.57ID:oY/C3n+90
主婦の年金優遇措置廃止
子育て支援の拡充

これなら子育て世代の俺も大賛成
方針さえ公知されれば、嫁もあらかじめ再就職に向けての準備ができるからな
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:38.93ID:R0MHTTm70
正社員だったけど、妊娠して辞めさせられたんだけど。
好きで専業やってるわけじゃない。来年4月に0歳で保育所いれて仕事復帰する予定ではあるけど、
乳飲み子抱えて採用してくれる場所あるか不安。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:46.81ID:Zw6jjRXI0
主婦は働こうとおもえばいくらでも働き口あるんだよな
接客全般は本当は女にやらせたいのが本音
底辺男は力仕事くらいしか席がなくなるので詰み確定
底辺女もこれからは優秀な主婦に席取られるからな?無能はますます仕事なくなるからな
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:56.01ID:tISCLKHT0
>>552
旦那に払ってもらいなさい
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:45:58.03ID:Xvl6V0q30
>>6
もうすでに国家公務員の給料は民主党時代より20%以上上がってるからなぁ
お金がないと言いつつ税金を上げてやってることがこれだよ
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:01.34ID:rDtdQKlw0
>>2
そうなんだよね。
今まで払い込んだ金は全額返して
年金制度なしにしたほうがいい。
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:08.91ID:R98CmG+y0
>>550
下級日本人死ね政策です
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:09.59ID:MaKCcona0
>>537
既に、パートタイマー社員の基準緩和で、パート社員がどんどん社保強制加入になってきている
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:12.42ID:rbbItu710
妊活するために仕事そのままじゃ厳しくて仕事やめたり仕事減らすために社員からパートになる人もいる
親の介護と育児両立の人もいる、子供が障害もちの人もいる、子供5人以上の人もいる
人によって生活なんて大分違うのに共働き夫婦と専業を馬鹿正直に比較してどうするんだよ
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:13.43ID:cHeIZ+PK0
内助の功はあるの?
→専業主婦の夫の収入は、共稼ぎの夫の収入より低い
 専業主婦の夫の生活満足度は、共稼ぎの夫の生活満足度よりも低い
ソース
http://www.gender.go.jp/kaigi/kento/shourai/siryo/pdf/sh01-3-3.pdf


専業主婦が多い日本の出生率は高いの?
→日本の出生率は低い
ソース
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g1630010.html
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:13.93ID:q3eP398i0
>>546
その割に余裕なさそうだな
痛々しいくらいに
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:14.02ID:ydBPJkKK0
>>516
家事の負担を増やしてるのは日本の女性自身だよ
三食バリエーションに富んだ手料理じゃないと母失格みたいなのって日本くらいだよ
そしてそうしないと袋叩きにするのは主婦層
辻ちゃんとか立派に母と仕事を両立してる芸能人を叩いてばかり
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:14.06ID:JOCwF5g40
民主のほうがマシだったと改めて感じた
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:15.65ID:eeff6vBV0
これ働く女性は絶対何も言ってないだろ
共働きなら介護専念で専業とか明日は我が身
財源が足りないからとはっきり言え
国民健康保険と比べて不平等と言えば何も言えないだろう
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:17.84ID:R3AqEC5k0
もう俺50位になったら仕事辞めて生活保護入るわ
無理ゲー過ぎる
お前らは80まで働いて国民を支えてくれ
後は頼んだ(´・ω・`)
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:18.84ID:tAlFomly0
多く戻ってくる職種の人以外は、ねー
年金データおかしいでしょ、特に老人のとか
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:20.76ID:G3EvLAOo0
旦那が専業主婦と離婚した場合は専業主婦に遺族年金は支給出来ないよ
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:22.42ID:qu4RCC2M0
>>480
対立煽りしてるよな
これが通ったら今度は共働き家庭は税金優遇されててズルいから世帯収入に応じて一律課税の話が出てくるんやろな
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:28.41ID:yA9rb7Ss0
>>487
資産もそのうち配慮されるだろうよ
すでに所得による年金支給の停止はやってるし
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:34.73ID:NB6qc71l0
スレ伸びすぎっすww
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:36.93ID:61YOsefr0
>>1
年収100万円〜1,500万円の国民健康保険料(単身者の場合)
年収 39歳以下
60歳以上74歳以下 40歳以上59歳以下
年収100万円 60,899/年
5,074/月 75,531/年
6,294/月
年収200万円 143,549/年
11,962/月 174,972/年
14,581/月
年収300万円 210,049/年
17,504/月 254,982/年
21,248/月
年収400万円 280,349/年
23,362/月 339,564/年
28,297/月
年収500万円 356,349/年
29,695/月 431,004/年
35,917/月
年収600万円 432,349/年
36,029/月 522,444/年
43,537/月
年収700万円 512,149/年
42,679/月 618,456/年
51,538/月
年収800万円 597,649/年
49,804/月 721,326/年
60,110/月
年収900万円 683,149/年
56,929/月 824,196/年
68,683/月
年収1000万円 768,649/年
64,054/月 927,066/年
77,255/月
年収1100万円 800,000/年
66,666/月 960,000/年
80,000/月
年収1200万円 800,000/年
66,666/月 960,000/年
80,000/月
年収1300万円 800,000/年
66,666/月 960,000/年
80,000/月
年収1400万円 800,000/年
66,666/月 960,000/年
80,000/月
年収1500万円 800,000/年
66,666/月 960,000/年
80,000/月
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:46:51.88ID:gkoQc6bP0
冷たい政府
公務員は増税のたんび賃金upしてるんだぜ
6年連続up、封建社会復活かよ
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:16.11ID:rDtdQKlw0
>>15
ん?
独身者は、働きながらこなしているんだけど?
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:16.41ID:Py/eCKNl0
>>448そりゃそうだろう
家事が楽になったなら働かないと損
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:18.38ID:hQJdI4Ys0
>>110

地獄の北朝鮮に捕らわれた拉致被害者

そして拉致問題の解決を妨害する民主(立憲民主)


【立憲民主】 辻元清美

「拉致被害者が帰って来ないのは当然」
「拉致疑惑など世界のどこにでもあるもので、9人か10人程度」
「北朝鮮との国交樹立と植民地支配に対する謝罪と賠償金の支払いを最優先させるべき」
https://i.imgur.com/VmR0SMr.jpg
(「特定失踪者は868人」警察庁 )
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:21.30ID:TcbZP5/U0
>>553
逆に考えろよ
いい歳こいた大人が
毎日、ブラブラ遊び呆けてて
それ子供になんて説明するんだ?

お前は堂々と子供の前で
「毎日、遊び呆けてます」と言えるのか?

専業主婦とか恥ずかしくてとても自己紹介できないだろ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:21.85ID:yTqptBqO0
年金半額おばさんってか
おばさんは自分で年金払ってないの結構多い
未だに親とかだったりする
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:33.47ID:zwUMrAgS0
>>552
働いてる地域だと改革されてるようだから、地方も変わると思うよ
旗振りは高齢者おじいちゃんを「雇う」とかな
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:36.49ID:R3AqEC5k0
プレステ4買ってネット対戦ゲームするわ
今の生活生きてて楽しくない(´・ω・`)
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:47.71ID:Sg9trMng0
政治家 「そろそろ年金おもちゃにしてるの一般国民にバレるかなあ」
公務員 「大丈夫っしょ、あいつら馬鹿だし」
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:53.77ID:1VD8a1Nj0
>>558
大半の主婦が働かざるを得なくなる
PTAや子供会はもう出来ないよ
てかやってられない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:47:54.43ID:qkwv9PD10
不逞外国人になまぽするのをやめてくれたら
何やってもいい
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:09.78ID:5zah6+ZS0
>>579
独身者なのに子供の世話してるの?
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:20.58ID:NZUSenSN0
>>507
少子化が問題とかほざくなら
お前ら金持ちが100人でも200人でも産めばええやんけ
自分が見本を見せずに何言ってんだか
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:21.79ID:MaKCcona0
>>541
かつてのルーマニア
チャウシェスクが子供5人強制政策したせいで、子供がどんどん捨てられ、施設は金ないから栄養補給のために子供たちに血漿注射
HIV感染で命を落とす子供が続出
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:28.17ID:hG3l2OZT0
>>525
国会議員への歳費は国民が投票して個別に決められるようにしてほしい。クズがいるだけでも迷惑なのに、税金まで使って欲しくない
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:31.57ID:HyyskIWt0
専業主婦の大半はもともとキャリアウーマンで育児専念で仕事してないだけだからな
主婦が家に引きこもってるおかげでおまえ等無能が仕事就いてるだけだから勘違いすんなよ底辺ども
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:41.72ID:z8ofQ/5g0
少子化が更に進むでしょ
そんなことしたら日本消滅へまっしぐら
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:42.40ID:NB6qc71l0
年金半分BBA甘えんなww
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:43.19ID:5hhDIRGr0
どうせもらえないんだから半額でも同じやんw
取られるだけなんだから働かないよ
バーカ
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:44.47ID:p2LycTTU0
>>567
ミンスは無能だから何もできないけど、有能な安倍は確実にやってくるからね。
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:48:50.96ID:gkoQc6bP0
社会保障に全額使えよ
これが約束だろ
使われてないじゃん国家反逆罪で死刑だぞ安倍ども
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:49:03.85ID:BSUqPZuq0
当然だよ。不公平極まりない。半額じゃなく無しでいい
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:49:15.01ID:rDtdQKlw0
>>594
シンママとかシンパパなんか珍しくもない。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:49:22.45ID:hQJdI4Ys0
>>581

『北朝鮮 絶望収容所』 赤ん坊を犬に投げ与える
http://asian-reporters.com/babythrowaway/

『北朝鮮 絶望収容所』 引きずり出され、踏み殺された嬰児
i.imgur.com/i73sw5F.jpg
http://asian-reporters.com/fumikorosarerueiji/

ナチスドイツのホロコーストなどかすむほどの残虐非道を朝鮮人に何十年にも渡って行っているのが北の暴君です。

その人権蹂躙ををやめ、反省してくれない限り日朝国交正常化など不可能です。恐ろしくて付き合えません。

ぜひ次の脱北者の証言を読んで戦慄していただきたいです。
 
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:49:34.80ID:wC79ISbp0
>>552
それでも働かなくていい層は一定数居るからそいつらがやるだけ
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:05.46ID:uugJ+sHT0
>>1
これ言い出したら産休育休中の女性の
社保料免除や復帰後時短の特例も
廃止することになるけどいいんかね?
働いてないのに給付金貰うのも不公平
ってことになる
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:12.75ID:R98CmG+y0
>>590
それどころか移民で増えますがw
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:19.31ID:UI4UaF/s0
年金(ネズミ講)のシステムが悪いのは政府自民のせいであり専業主婦はひとつも悪くないんだが
専業主婦がパートに出たとしてお前らの手取りが増えるわけでも年金支給が増えるわけでもない
自公が政権を取ってる今、増税は絶対だ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:20.61ID:XofIYdQi0
>>436
だが専業になるにはそれなりの甲斐性=経歴が必要なんだよ
有能で思慮深い男がバカビッチなんか結婚相手として選ばないからね
そもそも出会えすらしないし
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:26.67ID:6LnOZjkB0
>>292
子どもを人質にして 
旦那から色々と要求してるの?
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:33.30ID:iCOzfOwU0
専業主婦が仕事しようとしてんのw
無理だから夫の収入から引けばいいんだよ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:36.63ID:zwUMrAgS0
>>597
前スレで、子どもを大事に育てすぎ、それより親たち介護が大事みたいなレスがあったからそっち路線の思想なんでしょ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:37.64ID:f/LzjqLD0
>>601
子供よりとりあえず目先の人手って感じなんだろうね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:40.27ID:iVnl0h8j0
>>566
辻なんか二十代の全てを育児に捧げてきたからな
同世代は皆遊んでるのに立派だよな
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:44.00ID:UsJ330ke0
>>560
若者世代はその方が得するからな
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:46.05ID:cHeIZ+PK0
http://www.gender.go.jp/kaigi/kento/shourai/siryo/pdf/sh01-3-3.pdf
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/measures/w-2004/html_h/html/g1630010.html
専業主婦がいても子供を産まないし、夫の収入は低くなるし、夫の生活満足度が下がる
統計が証明しています
まんこが感情論で喚きたてても無意味です

デメリットしかない存在、それが専業主婦
家庭の負債じゃない、国家の負債、それが専業主婦

こんな奴らを守るために国は移民規制して、世界中から叩かれるなんてばからしいよね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:48.74ID:CTx20cB70
>>430
生活保護打ち切りされたら生活苦しいのと同じ
しかも働いてただけ専業主婦より100倍ましだと思う
無職の専業主婦の年金は打ちきりでいいと思う
未来の若者が年金もらえるようにしたほうがいい
申し訳ないと思わないのかおまえは
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:50:58.80ID:idlxFJkP0
>>472
まさにそれ。
自分達の失策の目眩まし他への妬みを使うのはもう飽きた。
やり方が朝鮮人そっくり。
やつらが日本人が敵と煽るように、矛先を専業主婦に向けてるだけ
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:01.58ID:5zah6+ZS0
>>609
周りのシンママ、子育て親に丸投げだったけどね。丸投げできない奴は超貧困。
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:05.38ID:etX0vtL80
もはや結婚して何が幸せなのか解らなくなってきた。富裕層は除いて。
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:05.82ID:V3r3RTao0
どこもかしこもゆとりがなくて足の引っ張り合いばかり
世知辛い世の中だね
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:08.03ID:yA9rb7Ss0
>>572
次は夫婦の年収合算で所得税だよ
最後は独身税
取れる所から取ってるだけで何の整合性もない上に所得税取れる現役世代がこれからドンドン減る
外国人労働者に高所得で納税するような仕事は用意されてないんだから社会保障の負担がドンドン上がるだけだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:18.97ID:NB6qc71l0
専業主婦良許してるのは公務員たちの為さー
そろそろ気がつけ、馬鹿達
0638名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:27.01ID:gkoQc6bP0
3号年金支給なんて微々たるもんじゃん
何で政府は矛先を向けさせる
議員年金廃止しろ、アホタレ
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:29.06ID:5GPboNZB0
馬鹿でもないかぎり日本が崩壊に向かっているのはわかるだろ
うだうだ言っても始まらない 今がいかにいい時か
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:29.68ID:qbrzCFxl0
>>621
そうなんだよね
今の年金システムはねずみ講
これが許されているのが不思議でならない
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:29.80ID:Wc/URhAp0
>>518
『統計の不正で造れ好景気!』
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:36.21ID:GerD8OXK0
保険料は収入額に依らず一律にしようよ。一万七千円でいいんでしょ?
なんか旦那は月給・賞与でびっくりする額払ってるけど、ホントに一万七千円でいいの?
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:39.72ID:sWTwqXP50
今のジジババ世代は払わないで介護保険や年金もらえる
現役世代は昔の倍以上払って貰えるのは半分くらいに
令和ベイビーとかはもっとヤバくなってるやろうな
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:40.51ID:R98CmG+y0
>>617
あべちゃぁぁぁあん😭
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:44.50ID:zwUMrAgS0
>>627
それまで生涯分働いた、また、今でも働いてるじゃん…
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:51.31ID:Gdrdxaui0
>>617
90歳にペースメーカー植え込みとか馬鹿げたことしてるからな
あれだけで100万超える
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:58.64ID:TcbZP5/U0
専業主婦は明日からヘルメットかぶって
作業服きて工事現場に集合な

労働の後の飯はウマいぞ〜
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:51:58.97ID:wC79ISbp0
ナマポになって海辺で魚釣って野菜育てて静かに暮らしたい
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:13.35ID:Py/eCKNl0
>>632技術が発達して家事が楽になったなら働かないと損する
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:16.74ID:+7GXBxnK0
>>622
そうだね
子が通う幼稚園(半数以上が私立小に進む)のお母さん方、美人で小綺麗で頭も良さげな人ばかりだよ
こういう人しか今は専業になれないんだなと感じた
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:20.50ID:DXkECxgaO
旦那が生きてる間は何とかなるが死んだら暮らせんだろ?殺す気か?止しなさい。
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:25.07ID:mKZktSgC0
>>600
ナマポ
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:31.15ID:UqmJNA540
嫁さんが働かない分の苦労は旦那がしょってるだろ。
まぁ逆に内助の功で助かってる旦那もいる。

どっちにしろ夫婦はセットで考えて良いと思う。
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:32.82ID:EcM41gL90
>>617
だね。安楽死の導入は不可避。
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:38.34ID:q3eP398i0
>>595
一行目と二行目の繋がりが分からんな
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:46.20ID:ZQndlu1w0


  専業主婦は働いてるがな。  あほ

0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:46.81ID:MaKCcona0
>>569
60まで頑張って、少しでも老齢年金を取り戻すのを勧める
老齢年金だけで不足なら、ナマポも差額で貰える
自分もそうする予定
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:47.49ID:HyyskIWt0
主婦が一斉に社会に参加してきたら底辺は失職するからね
それ+これからは移民も入るから非正規は競争激化ね
年取った無能の底辺は詰み確定
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:48.48ID:G1geKCKl0
>>649
税金で育児丸投げできるから働かないと損なんだぞ
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:52:50.40ID:5hhDIRGr0
主婦どころか
全員、もらえないから
わかってるだろw
もらう頃には100歳からとかになってるよ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:06.94ID:flyM4iTO0
>>238
別に働けって言ってるんじゃないだろ
自分の分は自分で払えってだけ
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:12.31ID:UI4UaF/s0
>>647
その現場の安倍昭恵は来るんだろうな?
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:16.41ID:41RJvXPt0
そうそう年金はねずみ講と同じシステム
国が悪徳業者詐欺師
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:17.17ID:rbbItu710
>>607
専業主婦が羨ましい兼業主婦さん乙
自分に親の介護とかのし掛かって仕事厳しくなったときに掌クルーしないで全部を両立頑張ってな
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:17.35ID:tAlFomly0
こんなんで騙されるわけないのになw
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:20.63ID:etX0vtL80
4人子供いる家の人、母親に子供の世話丸投げだったな。働きには出ても休日もランチだエステだ行ってた
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:23.63ID:xmwl8HaL0
>>526
ならば1500万を誰かが支払うことになる
旦那が払うことになるのならその分旦那の納税額が減るのだから意味がない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:29.95ID:ZQndlu1w0


  主婦業やろが  社会参加しとるわ あほ  頭わるいんかおまえ

0673名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:36.65ID:d3p6JFgB0
>>646
全額自己負担なら勝手にしたらだけどそれ相当額税金で補助してるんだろ?
たまらんな
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:41.22ID:1LFGB2af0
扶養範囲でパートしてる私も無職の専業主婦なの?
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:41.69ID:Nqlf9PNd0
>>630
東大生を一番育ててるのは専業主婦だけどな。
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:43.39ID:EQUFtWZU0
ジジババだらけで税金上げるだけ上げていざ貰う年齢になったら出ませんとか糞なシステムに払う必要はない
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:47.04ID:EcM41gL90
>>646
65歳以上は10割負担にすべきだわ。
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:48.00ID:NB6qc71l0
>>650
良さげなだけで、オツム緩いのいっぱいだけど
学習院。立教。ぎょーせいw
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:53:54.83ID:qkwv9PD10
専業主婦にも選挙権がしっかりあるんだがな

次の選挙で大敗か

残念
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:15.19ID:R98CmG+y0
>>666
安倍ちゃんセーフ😄
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:38.24ID:giI7DBkG0
パートやアルバイトの応募先の会社は得体の知れない独身無能より普通に主婦取るからなw接客業なら女が無難だw
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:44.99ID:o+gPsIgC0
好景気なのになぜ?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:48.61ID:G1geKCKl0
>>664
じゃあ自分の子どもの育児外注費は自分で払ってねw
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:54:59.64ID:oY/C3n+90
>>675
専業主婦を維持できる程度に金持ちな世帯だから可能だった、って説はどうよ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:18.41ID:xmwl8HaL0
まあ、そうなってくると主婦でいることが馬鹿らしくなるから離婚して単身者として生保だな
損するじゃんw
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:22.00ID:gkoQc6bP0
3号年金支給額が雀の涙って知ってるのか
厚生年金のが遙かにもらえる額は多いんだぜ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:40.39ID:TcbZP5/U0
ふぅ
専業主婦に働け働けって説教するの気持ちいいわ
こっちに非がなくて専業が悪者だから好き放題たたける
まさに水戸黄門の状態
ストレス解消に専業主婦叩きはスカッとするぜ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:48.79ID:GerD8OXK0
>>647
そういうの夢なんだけど、受からないんだよねw
何がいけなかったんだろう?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:53.96ID:f/LzjqLD0
>>670
仕事してると保育士かジジババが子育てする事になるから、実際親はほぼ子育てしてない
父親は昔と変わらんけど、母親まで父親化して子供はどうなるんだろ
ジジババっ子は三文安と言ったものだけど
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:55:58.69ID:zwUMrAgS0
>>670
その家庭が良いならばそれでいいんじゃね
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:03.65ID:iCOzfOwU0
>>671
算出のための額だから、実際の収入はいらないんだよバカ
それだけの価値があるんだろ?w
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:27.18ID:NB6qc71l0
>>690
そう
結果年金払うだけ
得するだろ
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:44.81ID:XNyiL+JC0
>>691
同じ額払ってきた独身や共働きもその微々たる額とやらを上乗せして年金をもらわないとな
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:45.31ID:zwUMrAgS0
>>694
でも昔はひとりで育ててないよね
全員で育ててたんだよ
社会貢献してたの
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:47.75ID:hRJvLBw20
無職でも国民年金を払っていたら支払うべき。
免除されていたなら支給する必要はない。
こんないい加減な制度にしたバカどもをクビにして、そいつらの
年金も支払い停止にすればいいだけ。
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:48.94ID:G3EvLAOo0
一般的な専業主婦は老後は負け組になるよ
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:50.54ID:6khKcoPS0
>>679
年寄り優遇の政治から抜けられないのと同じか
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:56:59.84ID:uugJ+sHT0
>>678
うやらましくて仕方ないんだなw
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:01.25ID:/P8VtovL0
働き女の年金をプラスしてもらう方がよくない?いつ自分も働けなくなって専業主婦になるかわからないでしょ?
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:02.00ID:ca/9SQEZ0
年金の支給額減額と原資浪費にだけはいつも熱心な公務員
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:02.75ID:a2kEb+/F0
>>662
これな
俺ら若い世代が貰える年金無いだろうな
今段階の試算すら相当低いのに
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:06.96ID:EcM41gL90
>>697
だね。BIで食料だけ保障するだけで良い。
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:17.63ID:wC79ISbp0
そのうち支給半額どころか無職でも支払えって言い出すからその時怒れ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:22.39ID:/Ie75UXO0
いやだって無職は無職だろ
扶養とか他人の所属物になってる感覚はねーのかよ
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:34.17ID:qbrzCFxl0
>>650
それは人による
子どもが通う中高一貫校はシングル・専業・ほぼ空白なく働いてる人まで幅広い

>>688
それはある
そしてその辺は中高の勉強も見ようと思えばできる層だったりする
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:34.53ID:3StC0EeF0
子供産まない主婦と産んだ主婦と差をつけろよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:42.65ID:xmwl8HaL0
>>692
スカっとするのなら結構なことだが
専業からしたらふーんって感じでしかないだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:44.77ID:GxKNHpMn0
専業主婦 最低月7万 多い奴だと15万
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:53.44ID:Yu9d64I30
>>690
そうなるよな
完全正社員残業ありの兼業で旦那の世話もする
正社員で自分だけの面倒を見る
どう考えても上が苦行
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:57:54.18ID:Gdrdxaui0
>>673
だいたいの老人は最大支払っても57600円だよ
それより低収入のジジババは24600円か15000円くらい
残りは全部我らの税金だよ
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:09.65ID:LmDrraYv0
無職の専業主婦じゃなく小遣い稼ぎしてるパート主婦から取れば?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:14.49ID:Ui19wkeL0
>>1-5
>>995-1000
一言二言の発言が問題になる自民党


やってきたこと自体が問題の民主党(現:立憲民主党)↓

革マル派(日本版アルカイダ)の枝野
生コン&前科一犯の辻元
二重国籍の蓮舫
中国人の陳哲郎
韓国人の白眞勲

こんなのが政権担当した結果

日本の大手製造業すら円高に耐えかね、毎週のようにリストラ、潰れていき
中国や韓国の企業に買収され技術を抜かれ、このざま

じゃあ、自民党の成果は?↓
https://i.imgur.com/AzbDOnA.jpg
z
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:16.91ID:NZUSenSN0
>>652
生活保護になればいいんじゃね
いやあ国はきっと土地だのなんだの全部もっていきたいんだろうなあ
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:19.43ID:bBvoVDek0
半額じゃなくて
3号の年金支給の条件決めりゃいいやん
生活保護儒教実績無く子ども二人以上産み育ていて
育った子らが所得税を5年以上収めるまたは出産したら
初めて満額支給にすればいいんじゃね
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:28.40ID:eCUzsrfi0
少子化が更に進むだけやん。それより30才以上の子無しに新しい税金掛ければ?それを子供がいる家庭や保育園などに分配してほしい。
独身小梨の自分としては産み育てる力のある人達に頑張って貰った方がいい、給料から天引きされる年金よりずっとマシだと思うんだか。
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:30.60ID:f/LzjqLD0
>>700
一緒に住んでみんなで育ててた時代の話?
農家の話なら、親は仕事してたけど一緒の空間にいたでしょ
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:40.35ID:gXO7TGC20
>>674
そうなります。扶養範囲でも3号だとそうなります。

家事や育児、介護も立派な労働だと思う。
それに対して3号扱いは構わないけどね。
むしろ、消費税を上げた上で3号を廃止または半額徴収というなら、国民は黙ってない気がする。
消費税は今回社会保障費の増大ということなら、3号の徴収や後期高齢者の医療費自己負担割合は撤廃しないとダメだろう。
つまり、なんでも言い訳して税金を上げたい財務省はオカシイ。
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:58:47.08ID:EQUFtWZU0
今の政治はジジババが牛耳ってるから自分を守る政策しかしない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:10.73ID:TcbZP5/U0
>>713
ん?ちんぽ欲しくなったのか?w
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:17.80ID:qJwgNH7b0
子供育て終わったらそれでいいから安楽死させてくれ
金ないのに負担かけたくない
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:20.29ID:3FuK1/uG0
フルタイムで働いてるのが立場が上みたいな風潮だよね。子育て丸投げで、職場や近所など周囲に迷惑かけまくりなのを気がついてない共働き夫婦多いよ。
そういう人に限って忙しいと自己主張が強くて、周囲への気遣いもない。
それが嫌だからパートにしてる人もいる。
祖父母に丸投げも、妻実家同居だからできる場合もあるんだよ。義実家同居は無理。
扶養内パートでもシフト埋めてるから労働力の一部でしょう。所得税を納めてる人もいるんだし。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:23.67ID:FByCo/+C0
専業主婦でも負担しろというのは当然だと思うわ。
自営業の旦那さんの奥さんは払ってるしな。
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:24.16ID:g41zQGGs0
これは年金廃止してBIにする為の布石
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:43.95ID:gkoQc6bP0
もっと共働きから取れや
年金もたくさんもらえるんだから
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:51.09ID:dSdLsJ6+0
子供3人以上生んだ専業主婦は現状維持、2人生んだ専業主婦は7割、1人は半額、小梨はゼロにしたらいいやろ
4人で3割増、5人で5割増とたくさん生めば生むほど将来安泰って感じにしたら少子化も解消
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:56.24ID:NB6qc71l0
羨ましいなぁ
うちはぎょーせいからかいせい中
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 21:59:59.23ID:zwUMrAgS0
>>724
違う
大事なのは母子だけの閉鎖的空間ではなかったということ
児相は増える、よく考えた方がいい
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:00.95ID:xmwl8HaL0
>>698
今でも年金払わない人はそう言ってるしね
基礎年金で生活できないのだからどうしようもない
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:06.44ID:tISCLKHT0
>>679
選挙後に法案提出に決まってるだろうが
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:09.79ID:iCOzfOwU0
>>729
バカw
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:11.46ID:a2kEb+/F0
>>723
ええこと言うやん
独身税が一番いいわな
今のままじゃまじで子供作ったやつ罰ゲームやん
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:12.43ID:EcM41gL90
>>734
BIに賛成。分配の大格差を是正しろ。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:19.90ID:LmDrraYv0
保育園代無償にする代わりに虐められる自力子育ての主婦達・・・最低な国だな
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:20.84ID:zwUMrAgS0
何故児相が増えるのか?
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:21.45ID:uugJ+sHT0
>>718
すでにとってるよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:33.87ID:Dh8PtS+s0
>>486
そいつらの半分は妻が3号だったな。みんな自分の利益じゃなくて正義を追及してる。そういう仕事だからな。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:45.29ID:zwUMrAgS0
つまり虐待を減らすってことさ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:48.37ID:5hhDIRGr0
>>707
むしろマイナスだよ
死ぬまで払い続けるんだよ
今赤字ででこれからもっと少子化でマイナスなんだかろ
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:54.33ID:ZVEQCv6N0
>>732
だから自分の年金くらい払えよ
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:00:55.92ID:MaKCcona0
>>617
60で死んだら、年金保険料1円も取り戻せないじゃないですか
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:06.24ID:Y+YcgLuc0
>>732
妻実家同居→夫帰りたくなくて不倫→離婚とかよく聞く
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:14.36ID:6khKcoPS0
>>694
三文安は溺愛のあまりに躾も教育もしないからだよ
保育で普通に躾も教育もするし
家に帰ってからと休日は親がちゃんと向き合うんだから
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:23.01ID:xmwl8HaL0
>>698
ん?得する?
どうせ生保なら中途半端な年金受け取るよりも払わず使ったほうが得でしょ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:25.70ID:h5fbkKHW0
で、ここにいる厚生労働省の工作員はどんだけだよ。

そもそもの目的は、
「戦費調達のための詐欺」だろうが。

詐欺を否定したいなら、
全部元々の目的で払え。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:30.89ID:r9JTJlkg0
ナマポやめてから考えたら良いよ
子供を育てるのは大事なことなんだから
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:31.40ID:uugJ+sHT0
>>722
兼業家庭もニート引きこもり大量に生み出してるけどどーすんの⁈
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:32.86ID:UFChrR0P0
誰が自民党を入れたんだ!?
アホか!
次は絶対自民党以外だぞ!!

選挙いかん言うアホは文句言うなよな、
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:38.71ID:cHeIZ+PK0
>>675
専業主婦がいるせいで、東大生みたいなのを育ててしまっているんだよね

教育学の知識がない馬鹿な専業主婦のせいで、構成主義的な教育が妨げられている
PISAで努力したほど高い評価を得られないのもそのせい

専業主婦がひっきりなしにくっついているから馬鹿なガキが育つ
自分自身で楽しみを見つける創意工夫ができないから学問に対する意欲もわかない
ダメな人間を量産することになる
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:43.38ID:EcM41gL90
>>740
医療扶助は廃止すべきでしょ。他は維持でもいいが。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:46.46ID:GZ+jXV4G0
これさ、選挙で専業主婦の870万票が自民党から離れることも意味してると思うけど、そんなに選挙で負けたいのかな?
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:47.29ID:Yu9d64I30
>>723
ほしくてもできない人どうするの?
不妊治療はただでさえお金かかるのに区別つかんだろ
加えて異性を愛さない人からも不満出るな
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:01:51.95ID:R3AqEC5k0
家賃3万
食費3万
光熱費1万
散髪服5000
スマホ1万
雑費1万
計9.5万

今こんな感じで生活してる
将来更に社会保障で引かれるから、手取り9.5万になるだろうな
だから、今の内に貯金してる(´・ω・`)
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:01.23ID:GyOL6u090
>>694
うちは母親がバリキャリ系でお金に不自由したことはないし、ジジババもいたし親も優しかったけどずっと寂しくて自分は専業主婦になったよ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:06.93ID:hC7gQK2e0
>>189
>アメリカとか欧州では金持ち上流階級でも、女が仕事もしないで遊んでると
>みっともないから、商社マンとか海外赴任した人の日本人妻は、とりあえず
>生活に困らなくても仕事を探すらしい。

嘘言うなよ。
労働ビザを持ってなければ働けるわけないだろ。
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:14.65ID:eG4nw2Lf0
朝三暮四

こういう極端案を三流メディアを使って流して、批判非難があふれた頃合いで
「軽い案」を出してしぶしぶ納得させる
しかも選挙の後に

うむ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:16.90ID:4nZAW8wa0
少子化が問題言いながらそれ推し進める政策とか何なの?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:19.97ID:EcM41gL90
>>768
養子を迎えれば解決。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:25.92ID:IPvRhdzq0
これは絶対に方向性が違う。
働く人をもっと手厚くすべき。
現状では主婦は最低限の年金の補給でしかない。
最低限の保障がないと、結果社会コストは増える。

どう考えても煽って全体の支出を減らそうとしてるだけ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:29.69ID:NB6qc71l0
>>769
賢い
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:46.16ID:Rpsp5H7s0
120歳まで生きる自信ないやつは
どうせみんな年金もらえないから
諦めろよw
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:49.90ID:iCOzfOwU0
バカなんだから社会には出てくんな
旦那に払わせろ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:02:57.88ID:gkoQc6bP0
いまの女子は専業主婦したくない人が増えてる
外に出たくて仕方ない人、離婚も上昇
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:03.75ID:h5fbkKHW0
>>767
負けたいから、やるんだろw
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:07.37ID:Y+YcgLuc0
>>758
保育士に躾と教育ねぇ…
幼稚園教諭ならまだわかるけど
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:18.94ID:gXO7TGC20
>>723
子育てに関しての税金って、実は会社は社会保険料として年金事務所に徴収されてる。
その額は毎年値上がりしてるんだよ。
あと、アスベスト被害の補償も微々たるものだが労災保険料で徴収されてる。

ま、何かにつけて国は言い訳を付けたいわけ。
なのでだから、自民がダメとか野党が良いとかじゃないよ。
あいつらは裏で上手いこと結託してるのだから。
ほんとに3号から年金徴収するとかいうなら、野党のオバサンどもが言うような世界になるわけだよ。
専業主婦を悪としてるのは野党のオバサンどもなのだから。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:22.88ID:mtLhCbkl0
>>668
悲しいねぇ
子供の世話に親の介護で何のために生きてるんだろうねぇ
ま、頑張ってください
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:29.76ID:6AnSTR330
その大3号とかいうの、夫と死別しない限りその部分の年金貰えないんだろ?
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:03:59.19ID:qJwgNH7b0
>>775
養子の要件超厳しいんだよ
専業主婦で若くて金持ちとかそういう
不妊治療諦めるような年齢は既にアウト
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:03.70ID:UI4UaF/s0
>>779
昭恵に言っとけ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:08.22ID:dlRi7tnj0
>>78
仕事から帰って来た親の疲れきった姿を見て悩み事や感情を隠して
おかえりという日常でなんとかなってるよな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:16.64ID:R3AqEC5k0
>>777
若い頃に800万貯める気だよ
それで、手取り額減って行って毎月の収支プラマイゼロ
遺産で500万見込んで、それ足したので老後凌ぐ(´・ω・`)
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:19.38ID:NB6qc71l0
>>770
俺もそうだが、嫁はバリキャリw
専業はゴミ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:35.42ID:6AnSTR330
65歳になったら夫も妻も基礎年金部分の月6.5万円貰える訳じゃないよな?
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:39.28ID:gkoQc6bP0
3号なんて微々たる年金だぞ
貰えるだけ有難いけど
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:04:48.57ID:lOlNGX7M0
>>736
それほんと
年金は儲けるための投資でないのにね
今のシステムでは金持ちは死ぬまで金持ち
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:13.06ID:vy/HfqaA0
>>769
素晴らしい
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:18.04ID:ca/9SQEZ0
共済年金削れよと言われないために
女同士の対立に目を逸らそうとしているな
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:20.54ID:FfbSR2yy0
>>325
団塊世代の男は飲み会や休日のゴルフコンペも仕事の付き合いって言って楽しんでたからまあ同じだよ
たいして出世出来なかった層ですらな
で奥さん達は井戸端会議して近所に友人知人が居るから年取っても近所づきあい出来るけど爺達は買い物に出るのさえ傍若無人にしか出来ないで横暴になってるのが現状
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:21.01ID:d1+n3cyW0
>>768
欲しくても出来ない人は税金上げればいいんじゃないか?
一々理由聞いて特例作ってたらキリがないし、そもそも子育てという人類の基礎活動を行わない訳だから、理由問わず増税で問題ないだろ
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:27.47ID:EcM41gL90
>>788
要件緩和すればOK
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:27.90ID:Y+YcgLuc0
>>770
子供によるよね
仕事続けてその子がどうなるかは、子供の性格と、体の強さによる
だから親が共働きでいけるか見極めるしかない
失敗すると子がダメな大人になるだけ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:33.11ID:F20wBje40
そもそも身を切る改革したか?
赤の公務員の給料ありえんくらい高いし公務員年金とか議員年金とんでもないよ
その辺りにメスも入れれないのによくもまぁ改悪ばっかり思い付くな
しかも争点そっちに持っていって自分達の権利には触れないようにしてるし
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:39.92ID:1LFGB2af0
パートでも社会保険を払うまで働けばOK?
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:52.39ID:fS/EUm1f0
>>750
正義?人間のクズにはなりたくないとか言うやつになんの正義があんの?
うけるわ。
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:05:57.69ID:rMkoQcTF0
>>670
飲食店やエステや美容室行かないと職場の会話についていけない現実
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:03.27ID:HVAXdiaT0
>>780
素晴らしい、自立している大人の女性は好きです
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:09.46ID:ahadGO5s0
年金も保険も医療費もなしでいい

その代わり増税と減税を約束しろ
今言われてるのは国民負担の話ばかり
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:11.61ID:zwUMrAgS0
>>788
いるでよ
なんでだ?地域により差があるのかな
条件さえ合えばいいんだから
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:11.91ID:ZVEQCv6N0
専業主婦も立派な仕事だと認めろ!
でも年金は払いたく無い

アホかな
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:17.12ID:Dh8PtS+s0
>>770
ずっと寂しかったことが、どんだけ社会に迷惑かける人間に育つことにつながったの?
前科何犯?
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:23.51ID:uwx4tM0T0
おいおい
是正すべきは第三号被保険者じゃなく、世代間格差だろw
「スマホの基本料金以下の保険料しか払ってなかった老害世代が月々の年金20万30万も受給するのはおかしい」って
声は届いていないのか?ww
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:29.86ID:GxKNHpMn0
専業主婦やってりゃ 7マン毎月もらえてたよな?

ちょっと職歴ありゃ 14、5マンもらえてウハウハだったよな?

うまみのある 70代よ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:32.92ID:MaKCcona0
>>740
ナマポでなくても、治る見込みのない高齢病人に胃ろう反対
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:36.65ID:h5fbkKHW0
>>797
じゃあ、詐欺の部分は認めるんだな。

こんな制度は、さっさと廃止だ。
掛け金全額返せ。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:06:51.30ID:NmsYmC8T0
>>768
不妊治療費を一部補助にすればいい
異性を愛さない生物の出来損ないはせめて金を払って存在意義を示しなさい
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:05.84ID:Mqjw+9T10
徴収しなくなるなら良いよ
旦那の年金支払い減るなら願ったりかなったり
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:21.69ID:TFqPV+Na0
ツイッターとかで専業主婦は価値がないのか!とか少子化が進むとか言ってる人いるけど別にそんなこと言ってないんだよな
払ってないのにもらうのがおかしいって話なだけで
専業主婦になるかどうかは各家庭で決めてるんだからその選択をしたなら旦那が負担すればいいだけ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:31.02ID:mtLhCbkl0
>>694
世間知らずですね
幼児期に入るまで育休取れますよ
大変楽しい日々でした
底辺は知りませんが
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:31.03ID:lOlNGX7M0
>>806
だよね
親戚の元教員なんて年600万ももらってる
それを若い世代が支えてるって悲しい現実
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:31.09ID:bBvoVDek0
>>758
休日に子供と向き合ってると思ってるのは親だけの自己満足
親のレジャーに付き合わされてる子供が気の毒だわ
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:42.87ID:ekNQNfrH0
わかった
子供は作らない
介護はどうしよう・・・避けられないよな
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:46.15ID:gG1JV3H+0
>>185
>>240
調整じゃなくて
それだけの賃金しか稼げない人もいる


子育てと家事をしながら
フルタイムで働いて当たり前?
厚生年金あるところで正社員で働けと?
それで子供、二人目、三人目期待されてもな
国民年金を25年間自分で払うのはいいと思うけど…
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:46.76ID:Q+fRXGVN0
フルタイム共働きで残業、子供は一人結構な夜まで1人
子供の食い物はコンビニ

こんな家庭を聞いた時、何のために働いてんだろうなって思った
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:07:50.35ID:F/FMoQxc0
>>800

専業主婦優遇制度すら廃止できないのに共済年金削るなんて無理でしょ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:18.95ID:0vGnxDk00
消費税を廃止すればGDPも伸びて税収が増えこんなおぞましい議論など不要になるのにな。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:26.58ID:ZVEQCv6N0
年金支払いくらいで右往左往する程度の世帯年収で専業主婦している馬鹿多いんだなw
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:28.78ID:q3eP398i0
>>767
財務省は安倍の葬式を出したがっている
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:38.98ID:ENk38caV0
情報番組は専業主婦頼みだからなあ
ここを敵に回すようなことはしないだろしこの問題の取り上げかたが難しいな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:43.25ID:r6/HDxeq0
もうお前ら灘高と開成高校にデモしかければ?
官僚養成大学の東大に行くほとんどがその2つの高校なんだから
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:43.41ID:G1geKCKl0
専業がいなくなれば男も育児参加せざるおえなくなって、
その分の仕事を独身こなしがやらされるだけなんだけどね
まぁがんばって兼業世帯のために働いてくれよw
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:43.79ID:EcM41gL90
>>821
国難とも言える詐欺だよ。今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。廃止でOK
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:46.95ID:zwUMrAgS0
>>825
それに、世には肩書き無職ママという悲しい存在がいるので一概には言えないよね
まあそれも家庭の事情…
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:51.14ID:vwZxQZ3EO
わざわざ他人を不幸にしなくたっていいのに
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:08:58.99ID:xmwl8HaL0
>>715
なんのための専業主婦なのかってことだからな
そのための3号なのであって、専業主婦が不要ってことならわからんでもないが
専業主婦が存在するのに3号でなくなるってのは妙なことだよ
同居していても完全別立ての計算をしないとおかしなことになるね
夫婦共に単身者か、子供等の扶養者がいればどちらかに控除や手当ってことになるね
その上で収入がなければ生保は当然のことだから
収入がある世帯なのに生保がもらえるってお得になっちゃう
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:02.03ID:mtLhCbkl0
>>705
それでもいいと思うけどお金ないんでしょ
もしそうなったら厚顔無恥な専業がズルイ連呼しますよ
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:03.22ID:LmDrraYv0
海外移住したほうがいいかもって人増えそうだな
日本の良いところがどんどん無くなり
給料も低いのに支払いが増え国民がしんどい思いばかりする
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:09.07ID:qbrzCFxl0
>>822
不妊治療に補助いるのかな?
本来なら淘汰された生殖能力の低い個体が残ることで
将来的により不妊である人が増えそうな気がする
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:13.45ID:kpzu9PK70
次は国が負担している国民年金分の減額だな
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:35.74ID:h5fbkKHW0
>>834
統計=捏造

証明させられた安倍に文句を言え。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:09:41.66ID:idlxFJkP0
そもそも年金の計画が破綻してるから主婦が働きに出ることが必須になってきたのに、
厚労省は狡猾にも自らに非難の目が向かないように、専業主婦というスケープゴートをマスコミに提供しただけ
国民をバカにするなよ。最後はどうせ年金破綻なのは明白なんだよ!
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:00.93ID:EcM41gL90
>>823
医療介護保健もな。
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:03.87ID:Y+YcgLuc0
>>840
多分子持ちから回される仕事が増えるとキレるが専業の減少とは結びつかないと思う
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:12.06ID:F20wBje40
議員人数日本は面積と人口の割にめちゃくちゃ多くなかったっけ
まずそこを半分にして一部の天下り無能公務員の給料カットすれば財源できるだろ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:44.08ID:cDTDApPN0
NHKと同じで入らないという選択肢を国民に与えないのが腐れ安倍率いるこの国のかたち
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:45.33ID:Mqjw+9T10
>>842
肩書きなんてどうでも良くない
無職でも寄生でもニートでも言わせたい奴には言わせとけっていう
それで自分の何かが変わったりしない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:47.05ID:vwZxQZ3EO
今大手企業の年収上がってるのは公務員の年収を上げるため
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:49.11ID:cJsQqeMP0
870万人が半額の8000円納めればで0.7兆円
全額なら1.4兆円
これって結構効果があるんじゃないかな
別に働く必要はないんだよね
自営業と同じて払えばいいだけなんだからさ
払ってもいないのに貰うのがそもそもおかしいわけで
これで年金制度が少しでも安定するのなら一刻も早く実施してほしい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:49.76ID:ZVEQCv6N0
>>825
文盲だから専業主婦やってるんだなと
ツイッター専業主婦見たら
しかもツイ廃多いんだよな
寄生虫の上にツイッター依存症
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:50.93ID:zwUMrAgS0
ていうかこれを認めると、働いてる人が出産離職、介護離職が当たり前にされてしまうからさ
どうしても敵対してしまうよね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:10:57.43ID:Y+YcgLuc0
もう1人産むかそろそろ仕事するか迷ってたけど、3号無くなるなら働きに出る方がいいなー
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:01.99ID:ca/9SQEZ0
>>825
まあそれはそうよね
所詮金の話だし
安くはないけど絶対払えないというほどでもないからな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:42.34ID:yIXfJi7m0
厚労省は自分の失政のツケを専業主婦に押し付けるな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:42.61ID:h5fbkKHW0
>>841
だからと言って、
ベーシックインカムなどは認めない。

これまで払わされた金を、
お前らの好きにさせてたまるか。
マジレス、
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:52.57ID:O+xq7oXS0
どうせ俺らは貰えんのよ。アホらしい。
今まで払った分は取り敢えず返せやって感じ。

老後は日本脱出やな。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:11:53.55ID:6khKcoPS0
>>811
そんな呪詛をはかないといけないのか
もう、今は夫婦共働きが普通なんだよ
家事専業世帯は上級国民か底辺に2分されてる
職場でも父親が「子供が熱出したので〜」で早退とか普通になってきてる
たまにそれに付いていけないジジババが文句言ってるけど
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:02.34ID:zwUMrAgS0
>>864
風評じゃないよ
実際差が出るの
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:13.64ID:Yu9d64I30
>>848
晩婚で不妊が増えてる
でもってその大本の理由が10代のうちに結婚して子供つくってた時代とは時代とは違い女も教育も仕事も当たり前になったからの弊害
不妊の原因を作ったのが今の社会制度だろ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:17.24ID:qJwgNH7b0
保育園と学童に誰でも入れられるくらいにしてくれたら専業主婦はかなり減るよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:24.66ID:cHeIZ+PK0
バイトテロとかしているカスどもいるだろ?

土人仕事程度しかできるスキルがない専業主婦も同レベルってことだ

こんな奴らを守るために移民規制なんてばからしい

移民入れていまの半額でサービスを受けながら、上記のようなカスどもを笑って眺めてやろうぜ!
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:25.86ID:NB6qc71l0
専業たちよ、500万でいいから稼いでみろ
いかに己の尻が青いか
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:43.74ID:EcM41gL90
>>859
だね。3号から徴収しても僅か2兆
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:50.79ID:CSAgPapx0
それよりも生活保護者の受給見直しが先だろ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:12:59.18ID:Dh8PtS+s0
>>870
3号シロアリの保険料払わされるのは不憫だから、子供作るのやめよーかなー。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:14.53ID:yeCBuDW70
>>1
これ、今の団塊世代以降は独身率も高まるし
非正規雇用も全盛だし恐らく圧倒的な支持得るだろうな
本当はあまり利口ではないが支持されるし一見すると
妥当な政策に思えてしまうはず
妬みとかもあるだろうがこういうのは間違いで踏ん張るとこやで
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:18.98ID:G1geKCKl0
3号廃止、独身こなし税取って0歳から保育施設完備
これでもいいけどさw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:20.48ID:5zah6+ZS0
今払ってる金は、全部年寄りが潤うためのものだぞ?分かってんの?
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:32.94ID:h5fbkKHW0
>>873
まずは、厚生労働省の役人どもから、
最低50%を徴収だよな。

足りないなら、その他公務員からも取れ。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:34.55ID:VN5Jvm8h0
俺の母方の本家夫妻は
中堅企業役員退職後
夫婦年金所得が500万円超えていた

叔父が逝ったから心配して収入聞いたら
年金基金かけてたから140万円+配偶者年金150万円

一人暮らしなのに
子育て中の俺より高収入だったー
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:43.61ID:uugJ+sHT0
>>884
兼業でも500万稼いでる女なんて
殆どいないよw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:47.52ID:HVAXdiaT0
>>832
独身が一番ですよ 
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:56.76ID:r6/HDxeq0
>>891
今年金貰ってる奴らの支給額を半額にすりゃ良いよな!
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:58.73ID:Y+YcgLuc0
>>888
まだ子供居ないのにこのスレになぜいる
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:13:59.40ID:ngDt4NEV0
日本でも信賞必罰による年金受給制度を導入してもいいんじゃない。

ハラスメント
脱税
詐欺
交通ルール違反(事故、スピード違反等)

こういうやつこそ年金受給減額すべし、悪質な場合はゼロでいい。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:10.54ID:RnxRKu0A0
年金を株に投資して溶かしちゃたんだろう。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:20.04ID:5zah6+ZS0
3号廃止なら、小梨も大幅に年金減らせよ。賦課方式なんだから。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:45.68ID:h5fbkKHW0
>>898
年金を采配する公務員から、
最低50%は取れ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:50.76ID:LmDrraYv0
>>882
だね
保育園も保育士も少ないのに専業主婦から金だけ取ってどうするんだろ
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:14:53.02ID:nHY/N4Kj0
DQNが増えたからDQN社会になるしそれにあわせて生活させられるな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:10.55ID:F/FMoQxc0
>>840
今専業を養えてる家庭の嫁は年金が半額になったところで働かないと思う
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:16.06ID:Hwe92yyc0
過去の分が取り上げられるわけじゃないんだろ?
うちの親まで逃げ切れればいいや
安倍さんも子供いないから同じ考えだろう
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:18.73ID:GxKNHpMn0
>>1

3号=毎月7万円

働かずして毎月 7万円
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:36.54ID:Mqjw+9T10
何が声を受け、だ
足りなくなっただけだろ
今いるジジババに払う分が足りませんって言えよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:43.19ID:1BX+Jd6w0
NHK染みてきたな
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:54.29ID:Y+YcgLuc0
というかそもそも年寄り多すぎて子が少なすぎるのが問題なんだから、各世代で年金割って配布してほしいんだけど
団塊が多すぎんだよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:16.52ID:h5fbkKHW0
>>911
年金を溶かした腐れ外道は、
120%貰えるけどな。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:19.58ID:HFqZ7tDS0
>>29 子供がいない 嫁がいない 彼女がいない奴の言いそうな事だな お前1人の世話くらい餌やっとけば済む話だろうが 家族単位の家事は大変だぞ 孤独なお前にはわからんだろうが
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:24.67ID:uugJ+sHT0
>>904
多分これが理由で三号廃止できないと思うよ
待機児童が爆発的に増えて結局
批判の矛先は政府だもん
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:25.78ID:6khKcoPS0
>>889
もし仮に育児支援をもっと充実させることとセットなら?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:16:50.42ID:SnkHgHtr0
>>882
それに加えて幼児教育無償化を0歳からにすべきだと思う
パート出ようにも保育料高すぎ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:01.93ID:qbrzCFxl0
>>881
社会制度?
別に強制されてないよね
適齢期ってあるのは無知でなければ知ってるんだし支援ばかり
求めて後々慌てるのではなく計画立てるものだと思うけどね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:11.97ID:G1geKCKl0
>>908
今後一旦仕事辞めて再就職って選択肢が減る
あと非正規女の需要がなくなる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:18.35ID:zwUMrAgS0
>>904
例えば学童
一人当たり何人見るんだろう
専業主婦が普通に学童で働いた方が効率いいよね
介護
一人当たり何人見るんだろう
専業主婦が普通に施設で働いた方が効率いいよね…
乳児は普通に育ててさ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:19.77ID:jatvTpP00
3歳児いるけど家事育児なんて楽勝

朝食→パンと飲み物を冷蔵庫から出すだけ
ごみ捨て→マンションのごみ捨て場あるから好きな時に出す
洗濯→濯物をドラム式洗濯機に入れて乾燥までやる。洗濯物は3つのカゴに家族3人分分別して入れる。たたまない。
掃除→ルンバ
夕食→お惣菜買ってきて米炊いて知るものだけ作る。麺類なら1品で十分。10分で作れる
育児→ベビーサークルに入れてタブレット見せておけば手かかからない
子どもを風呂に入れる→子どもだけシャワーでOK
水回り掃除→週末にダスキンに頼む
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:20.87ID:lOlNGX7M0
>>893
うちの親戚の年金はそれ以上
老後の生活に必要な以上の金を貰ってるのよ
これ何とかしないとホント若い世代が疲弊する
高所得な人の年金はもっとカットしてもいいと思う
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:23.59ID:NB6qc71l0
専業達よ
おまえら十分恵まれてたわけ
そろそろ子を寝かせてくれw
暇がバレてるぞw
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:28.11ID:qJwgNH7b0
>>904
小学校低学年も一人で夜まで留守番厳しいのに学童なかなか入れないっていうしね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:37.87ID:HVAXdiaT0
>>866
このスレは政府関係者の世論を見るアドバルーンだよ

しばらくしたら地上波のワイドショーで取り上げられるよ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:43.42ID:sgzNoKlh0
失政を棚に上げ国民同士に足の引っ張り合いをさせるのか
お上は賢いな
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:56.11ID:Mqjw+9T10
>>915
年金やめたら良い
払う分の金が子育て世帯に丸々残る
生活できない奴はナマポもらえばいい
年金受給者がナマポを妬むなんて事もなくなる
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:17:58.74ID:3FuK1/uG0
今の高齢者が一番金持ちな印象。
海外旅行に行くだの、しょっちゅう聞く。
年金払ってても自分たちが高齢者になった時には大したもらえそうにないから、
今の高齢者の旅行代になってることを考えるとアホらしくなってくるな。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:04.83ID:FfbSR2yy0
>>844
そうなれば皆補助がたくさん出る方に子の扶養を付けるだろうな
今まで以上に子育て世帯に税金がかかるようになる
家事を収入換算するのはなんか違うと思うけど稼げなくても家でも社会でも節約に貢献してるとは思う

子育てひと段落した専業主婦が働くのと移民を受け入れるのとを比べても移民を入れると日本人だけなら必要なかった公的サービスが色々増えて余計に税金が投入されるようになるんだがそれは考えないのかと
外国人相手にやり甲斐搾取は無理だしな
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:05.60ID:nHY/N4Kj0
給料安ければ働きに出たほうがいいしな
専業とかたくさん給料ある人じゃないと無理だろ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:13.16ID:NZd4rRzC0
まーた女同士のバトルって事にするのか・・・
主婦を無職だと思ってるのは10代の子供、そして旦那(男)やろ。

分別分かってる大人の女が主婦を無職だと思わんからさ
働いてる女が専業主婦を目の敵にしている!!と思い込んでるのも男なのに毎回女同士のバトルって事にされるんだな
怖い洗脳国だわ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:17.92ID:SGkU9uM+0
>>927
労働者に嫉妬する無職女のどこらへんに嫉妬すればいいのかご教示頂きたいっす
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:25.72ID:h5fbkKHW0
>>919
元々は詐欺だから。

いいから55歳で100%出せ。
それが元々の契約だったはずだ。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:27.94ID:idlxFJkP0
介護の就職者の不足を専業主婦が双方の親の面倒を見ることで埋めてきたのにね。
あまりに近視眼的な発想だよ。
40年後、自宅で老夫婦だけか孤独な老人だけになるよ。介護で見てもらえるのはセレブだけ
一般人は嫁も来ずに糞尿まみれの布団で餓死だろ
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:39.61ID:iVnl0h8j0
>>904
保育園も保育士も自分の子供を預けられるようにすれば全部解決する見込み
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:42.25ID:qt44KplA0
朝昼晩飯作って洗濯掃除しても働くよりよっぽど楽だよ
やる必要なし
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:18:49.75ID:Y+YcgLuc0
>>928
効率だけで考えたらそうかも
学童荒れてて入れたくない親とか結構いるけど結局放置子になってる
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:09.89ID:6jJOMnrP0
妊娠中と産後3年間ぐらいは徴収なし且つ受給額減額無しにして、3人産んだ女性は受給額を倍にするとか、その辺に落ち着くんじゃないかな
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:13.76ID:DLWVu7O80
そんな声が実在するかはともかく
残ってる専業主婦が労働市場に出てきて困るのは結局パート勤務
安い雇用を求める経営者にとって都合の良い環境になる
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:14.15ID:zX8xAQIC0
>>47
AIがやってくれる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:17.72ID:G1geKCKl0
>>931
兼業の方が恵まれてるよ
最近の若い子は子ども産んでも全然仕事辞めないし、旦那も育児協力で早退当たり前だし
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:20.18ID:yeCBuDW70
>>926
そして移民政策加速って訳ですよね
ここらの絡みは一歩間違えると複雑な悪影響を及ぼすのにな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:26.44ID:5zah6+ZS0
>>939
まあ年金制度理解してない書き込み多いから、子供が書き込んでるのかもな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:36.69ID:xmwl8HaL0
>>861
専業主婦も大学生のときは払っていただろ
主夫だって同じなんだから何もおかしなことはない
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:55.32ID:RFR1XdWA0
公務員とアベ友の強欲はそろそろ制裁される。
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:19:56.07ID:zwUMrAgS0
>>943
そういうサービスやってるけど働かないだけなんよ…
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:02.66ID:GerD8OXK0
仕事してないと家族親族に色々頼まれるし、自分もみんな仕事で忙しいだろうからって
引き受けて助け合って何とかかんとかやってる。人の役に立てるしフレキシブルに動けるし
自分みたいな立場を結構気に入ってるんだけどな。ま、年金とは別の話か。全然払っていいけど。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:05.96ID:Dh8PtS+s0
>>939
道理をわきまえた者とそうでない者とのバトルだよ。
人格者とネトウヨのバトルみたいなもんだ。
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:14.84ID:6khKcoPS0
>>906
それは、あなたの親の個性であって
共働き親に普遍の特徴ではないのでは?
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:24.22ID:dlRi7tnj0
正直半額になったって金に困ってない夫婦がばっかでしょ
法律変わっても生活スタイル変えないだろうよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:30.72ID:O+xq7oXS0
>>929
そらでいいのか?お前さん旦那は優しいんだな。。。
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:31.42ID:gXO7TGC20
>>944
世の中の母ちゃんは体型を細いままに維持しようと努力して、父ちゃんの夜のお世話も頑張ってたらいいけど。
全然だもんね。太った母ちゃんなんて抱きたくないとか当たり前現実。
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:32.50ID:jatvTpP00
>>928
保育園の乳児ひとりに税金20万以上かかってるよ
保護者の保育料が安すぎるから
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:33.95ID:rmoFYuvm0
息苦しいな
完璧ばかり目指すなよ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:35.33ID:Y+YcgLuc0
>>935
いまやめて今まで払ってきた人たちにまるっと返せるのだろうか
年寄りは過去にかけてた金額だけ返しても生活できんだろうしナマポいきかな?
今度はナマポが破綻して羅生門みたいになるかな
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:43.34ID:h5fbkKHW0
>>953
よくわからないので、
最初から書いてみろ。
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:20:47.37ID:SnkHgHtr0
>>78
買い出しや料理、子供の世話も折半してるの?
保育園からの急な呼び出しとか学校の役員とか諸々も?
ならいいね
日本男児は子供の頃から家事仕込まれてない人多いから
個人差が激しいと思う
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:00.68ID:qJwgNH7b0
>>942
大島てるしたくないから死にそうになったらなるべく道路に飛び出す努力するわ
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:11.46ID:zwUMrAgS0
>>946
入れたくないなら雇えばいいんじゃん?
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:16.88ID:SGkU9uM+0
専業主婦は家事やってるから無職じゃない、なんてたまにきくけどさ
家事なんて働いててもやるもんなんだよね
育児もね
当たり前にやるべきことをやってるだけで専業主婦を無職扱いするのを嫌がるなんて変なの
まあ、このスレの趣旨と違うか
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:27.34ID:xAxLsMZn0
行き詰まると分かっていたのに、
老人の反対が恐ろしくて問題を先送りし続けたからな。
今の若い子とこれから生まれてくる子は地獄を見るよ。
以上に膨らんだ世代間格差を背負いながら、
老人と子供の面倒を見つつ、自分自身の老後の準備もしないといけないからね。
本当は今の老人が自分でやらなきゃいけなかったことを、
後の世代にすべて押し付けて逃げ切ったからね。
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:29.35ID:ZVEQCv6N0
>>971
年金くらい支払え寄生虫
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:34.55ID:Y+YcgLuc0
>>966
皮肉じゃない?
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:57.64ID:mJkmz0yV0
うちの親なんてもう30年くらい祖父母の身の回りの世話してるよ
これ外注したらいくらかかると思ってんだろ
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:21:58.58ID:5zah6+ZS0
>>973
共働き楽勝って言ってるのは大体男。つまりは、そういうこと。
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:03.00ID:gXO7TGC20
>>965
そういう層もいるけど、介護や育児で働こうにも出られない層もいるよ。
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:05.38ID:v6vIpZDa0
まぁ働いてて主婦業もやってる人は本当大変だよね
その人らが怒るのは無理もない
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:05.79ID:Y+YcgLuc0
>>977
多分そんな金はないから放置子になってる
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:09.60ID:XXih0pm20
次の選挙の大きな争点だね。参院か?ってのはあるけど。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:34.41ID:fS/EUm1f0
結婚、家族制度を見直さないといけないということはわかるが、専業主婦は怠け者という考えが根強いから、妬み嫉みの話になってるだろ。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:43.46ID:G1geKCKl0
>>987
いや家庭の問題
しらんがな
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:46.85ID:h5fbkKHW0
>>980
もう払う理由がない。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/05(日) 22:22:52.20ID:qt44KplA0
>>929
一から作っても働くよりよっぽど楽勝だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 33分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況