X



【ピタゴラスイッチ】中国で工事中の橋がドミノ崩落… (動画あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:05:27.01ID:mfn3D+bO0
やるじゃない
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:06:12.46ID:DaNCdKVa0
アルゴリズム体操始め―!
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:07:14.43ID:8vcwvMgA0
調べたら吊り橋ではなくて水路かベルトコンベア用の橋に見える
古いのか新しいのかは航空写真では判別できないけど少なくとも人や車両が通る橋ではないね
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:08:38.87ID:TDoMVd210
仮設橋の撤去を崩落と勘違いして狂喜するのがジャッブクオリティとか揶揄されかねん
こういうようわからんソースでスレ立てるのはやめれ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:51.86ID:jkZrWLT10
マジで橋脚細すぎw
これ開通してから崩落しなくて良かっただろ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:12:21.07ID:dXMr4A1S0
また新しい伝説作ったのか…
本当に死人居ないのか?
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:13:06.17ID:9nLDOhDd0
どこなんだろう。

四川みたいに地震が多いところだと、
日本並みに太い柱が必要でしょ。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:13:10.75ID:u2vRe+yj0
これわざとじゃないの?
作業員が普通に見てるし、急いでスマホ取り出して撮影って感じじゃないし。
古い方の橋落としてるか、仮設橋落としてるかじゃないの?
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:14:58.48ID:APgKUloM0
音声悪い
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:15:59.14ID:xD3EFx4m0
中国のこう言う動画はコミカルなのが多いね
わざとやってるんじゃ無いかと疑いたくなる
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:25:28.72ID:eRMPZpJi0
こんな解体しねえよw
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:18.01ID:Jw3Kyx9s0
「あっふぁあ」掛け声ですか?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:37:59.46ID:vuLqjY+20
中国は裕福だから巨大ドミノを作って楽しんでるんだよ(白目)
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 20:50:51.58ID:YpDSlm6t0
>>157
おれは金かけたピタゴラだとしかレスしてないぞ。
シナの建築の問題点は、手抜き、ハリボテのおから工法にあるんで、
例えば見かけが手前の橋脚の太さで、強度は奥の割り箸細工並み、そういうのが問題なわけ。

奥の橋なんか、見かけからして普通の橋じゃないというのは素人でもわかるわ。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:27:31.08ID:JKQk1Taa0
>>18
なんでそんな事になってるんだろうなw
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:31:28.86ID:c4UnJRNE0
そのまま巨大なドミノ大会してただけだろ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:36:55.47ID:Bys3fSI10
画像沢山貼り付ける人来ないんだ?
ってことは一応日本語理解出来てる人がやってるんだなアレ
このスレに貼ったらその建物の安全性も疑われちゃうもんね
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/06(月) 23:43:59.62ID:G/w+SDB+0
耐震基準が日本と段違いに緩いからな
日本だと鉄筋入れるところを鉄繊維入れるぐらいでオッケーだそうだし
それも守っているかどうかはわからない
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:04:17.62ID:My1ToxFH0
これ単なる解体作業じゃん
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:06:17.71ID:m7IXUQbJ0
>>9
お前は顔面崩壊w w
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:11:18.87ID:WgQq1cvZ0
ネトウヨは以前日本企業が起こしたベトナムでの工事中の橋の崩落で
50人以上死んだ事故の事なんかとっくに忘れて中国を馬鹿にしてそうだな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:16:58.61ID:m0/yTF/o0
この動画だと
まず鉄骨だけで橋を作って
そのあとで鉄骨の周りをコンクリで固めるようだな

ダメだろそれ?
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:28:44.63ID:3srQgHrX0
でーーーーーーん

フンバラバッパ
フンバラバッパ
フンバラバッパ
フンバラバッパ
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:33:20.97ID:woxtR5qg0
>>183 なんだ。やっぱ「ツイッターでスレたてかよ」問題だっただけだな
ウラ取りだいじだね重要なんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 03:46:03.91ID:1wHqfkM70
まぁ、かくいう日本だって解体するのがメンドくなってダンプぶつけて桁落っことしたのが
数ヶ月前にあったろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 08:14:14.28ID:WGYXVOcZ0
解体でした
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:52:42.19ID:QOlouPr10
>>146
読みましたが分かりません。
何故同じ場所にあるのに種類が異なっているのでしょうか?
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 15:54:21.61ID:2YvUdofs0
何もかも忘れてドミノと踊ろうよ♪
今聴け若人よこの熱き血潮
体育会系のノリでさあ♪
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:11:50.94ID:s5OSdmjE0
>>196
設計された時代が違う。

写真の右側の橋のようなトラス橋のメリットは、支間長(橋脚と橋脚の間隔)を長くできることだが、デメリットは費用がかかること。
近年では写真の左側のような鈑桁橋でも、この程度の支間長なら設計できるようになった。鈑桁橋は安くできる。

たぶん、トラスの方が先に出来て片側1車線だったのを、近年になって新たに橋を架設して、それぞれを上下線にしたんだろうね。たぶん
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:15:53.20ID:exbHfYRy0
解体工事だというけど、足元のコンクリートは新品ですね  嘘じゃん
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:37:52.01ID:QOlouPr10
>>198
なるほど、設置時期が違うからなんですね。納得しました。
>>200
なぜあの画像だけで鬼怒大橋と分かったのですか?

なるほど、新しい方の橋ですら50年近く経つんですね。
子供の頃から2重橋なんて呼んでいて、何で同じデザインにしなかったのか子供心に不思議でした。
アーチがある方は定期的に塗り直ししているのでそっちの方が新しく見えます。
今も塗装工事中ですね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:46:09.58ID:bUIny3Zq0
さすが支那はドミノのスケールも桁違い
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 16:58:32.25ID:wcSEGZcZ0
日本も新名神でやらかしてるから偉そうなこと言えんな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:02.93ID:mkIyovT50
ドローンが原因か?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:27.04ID:bMiXltPI0
みんな冷静に見てるってことは意図して壊してるんじゃないの
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:09:09.14ID:GokytYby0
爆発もないのか
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:12:11.97ID:twjJ7Txv0
>>1
ピタゴラスイッチって途中で「あれ、うまくいくかな?大丈夫?」て部分があると成功したとき盛り上がるけど
そこら辺のツボしっかり押さえてて草
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:12:52.62ID:ilmlqnst0
これ、安倍はどう責任とるつもりだ?
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:18:46.06ID:ymE71Zes0
なんだ爆発すらしてないのか
やはり世界の終わりすら感じさせる
爆発の本場、ジャパンボカンシリーズ
ぽぽぽ〜ん♪
を超えるものは出てこないな
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:22:24.18ID:/2/NawoH0
中国でこれだから、北朝鮮ではもっと凄い崩落事故が
日常茶飯事的に起きてるんだろうなあ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:25:30.98ID:uRiwX7340
なかなか興味深い
こんな倒壊はつまようじで作った課題の構造体くらいしか見たことがなかった
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:27:09.28ID:uRiwX7340
>>213
でも意外に戦闘機を新型に更新してたり
中華バブルの恩恵受けて昔より成長してると思えた
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:28:40.02ID:uRiwX7340
>>204
陸橋は人為ミスで死亡事故が何度も起きたからな
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:35:49.97ID:QOlouPr10
>>203
納得しました。
有難う御座いました。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 17:45:10.59ID:YuKzroXi0
>>1
すごいねー経過がよくわかってきれいだし、撮影者にも優しいゆったりとしたドミノ具合w
橋脚の貧弱さがイタリアのに似てる感じ
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:15.53ID:aaYMKqN70
事業に対する認識が違うんだろうな
要するにカネとヒトを動かして共産党にワイロ渡して逃げるまでがビジネスモデルと
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:21:05.33ID:BZ7AaGcQ0
これ崩れた橋は仮設じゃないかな?
手前の橋を作る間に水道か何かを渡してたのが手前の橋が完成したため取り壊ししたのだと思う
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:41:19.98ID:8K1QUX8P0
橋脚割り箸みたいだな
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 19:45:13.30ID:ruirLRSM0
>>1
中国のインフラが簡単に壊れるのは日常だから別に驚かないけど
その下の赤ヘルと黄ヘルにヒエラルキーがあって
黄ヘルのメットの耐久性全く無いのにゾッとした
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:05:04.26ID:gKkxEgmX0
つまんねえんだよ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:08:43.38ID:QOlouPr10
>>223
事故だったとしてもそうでなかったとしても生身の人間にどうしろと?
サイヤ人じゃないんだから見てるしかないじゃん
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 20:12:49.82ID:hH8bpdOC0
完成後に橋脚を一本フットバスだけでテロ完了か
さすが中国、仕込みが上手い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/07(火) 21:09:45.33ID:MtaA3m++0
>>9
泣けないときは無理に泣こうともしなくていい
泣きたくなったら止めずに泣けばいい

おつかれさま
まずゆっくりすめ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 06:21:25.05ID:nXMVjQBB0
>>226
それ有り?
仮設橋なのあれ?
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 06:56:01.62ID:9huk6xF70
いくら何でも無理があるだろw
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 07:11:45.28ID:Jh/hkVmq0
構造に問題があるな
何処かが崩れたら全て連鎖して崩れる仕組みになってる
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 07:44:42.67ID:HClhJFlT0
いやただの古い橋の解体やろ
横に新しいのあるやん
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 07:47:15.47ID:uAkq1Bnz0
見事な連鎖に糞ワロタw
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 07:57:47.02ID:MsK4w+va0
>>242
上りと下りだよ崩壊している道路の先にも道路が続いているのが見える
ってか道路に見えないなこれ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 09:24:15.71ID:iWNxXQgX0
普通に解体するより、この様に計算してダイナマイトを仕掛けて落として解体する方が、費用も工期も半分で済むんだとよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 10:51:51.83ID:9huk6xF70
ドアに触ると感電死する冷蔵庫
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:14:49.12ID:bbFy+NHY0
動画途中で終わってるけど最後はどうなったのかな?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:22:11.07ID:afMqNbgn0
>>1

これ支那じゃないだろ


だって見物人が「アイヤー!」って言ってないもんw
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/08(水) 11:24:05.91ID:WRdvqI190
世界一巨大なドミノだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況