DataGrid
https://datagrid.co.jp/all/release/386/

株式会社データグリッド(本社:京都府京都市左京区吉田本町36-1 京都大学国際科学イノベーション棟西館1階、代表取締役社長 岡田侑貴、以下「データグリッド」)はディープラーニングを応用したGAN(敵対的生成ネットワーク)により、従来困難であった高解像度(1024×1024)の実在しない人物の全身画像を自動生成するAIである「全身モデル自動生成AI」を開発いたしました。

1. 開発の背景・目的
データグリッドは2018年6月にアイドル自動生成AIを開発しました。しかし、アイドル自動生成AIでは顔領域のみの画像生成となっており、十分な表現力がありませんでした。そこで、生成された人物の表現力を高めるために、「全身生成」及び「動作生成」の2つの研究開発に取り組んで参りました。高精度の全身生成モデルは先行事例がなく、チャレンジングな研究開発でしたが、この度、高解像度(1024×1024)の全身モデル画像を安定して生成することに成功しました。

2. 全身モデル自動生成AIの概要
GAN(Generative Adversarial Network、敵対的生成ネットワーク)と呼ばれるディープラーニングを応用したAIに、大量の全身モデル画像を学習させることにより、実在しない全身モデル画像を高解像度・高品質で生成することが可能です。全身モデル自動生成AIは、広告やアパレルECのバーチャルモデルとしての利用を想定しています。

3. 今後の展望
全身モデル自動生成AIの更なる精度向上及び動作生成AIの研究開発を行います。また広告・アパレル関連企業との実証実験を行い、実運用に必要な機能の開発を行います。

紹介動画
https://www.youtube.com/watch?v=8siezzLXbNo


※参考
上記とはまた別のプロジェクトで、同じようにGANを応用して実在しない人物の顔画像をAIで生成するサイトがあります。
(サイトを再読込すると新しい顔が表示されます)
https://thispersondoesnotexist.com/