X



【大津事故】軽(直進)の女性(62)「右折車をよけようとハンドルを左に切った」 右折車の女(52)「前をよく見ていなかった」★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/09(木) 14:20:49.86ID:yc9dz1ym9
8日午前10時15分ごろ、大津市大萱6丁目の丁字路の県道交差点で車2台がぶつかり、うち1台がはずみで保育園児の列に突っ込んだ。滋賀県警によると、園児2人が死亡、1人が重体。県警は車を運転していた2人を自動車運転死傷処罰法違反(過失運転致傷)容疑で現行犯逮捕し、容疑を同致死傷に切り替えて調べている。

 県警によると、亡くなったのは、近くのレイモンド淡海(おうみ)保育園に通う伊藤雅宮(がく)ちゃん(2)=同市大江5丁目=と原田優衣(ゆい)ちゃん(2)=同市大江2丁目。男児(2)が意識不明の重体となっている。ほかに2〜3歳の園児10人が重軽傷、引率していた保育士3人も軽傷を負った。

 逮捕されたのは、無職の新立(しんたて)文子容疑者(52)=同市一里山3丁目=と無職の下山真子(みちこ)さん(62)=同市。下山さんについては、8日夜に釈放された。県警によると、直進してきた下山さんの軽乗用車が、右折しようとした新立容疑者の乗用車と接触。その後下山さんの軽乗用車が、散歩中に信号待ちをしていた園児らがいる歩道へ突っ込んだとの目撃証言があるという。

 新立容疑者は「前をよく見ていなかった」、下山さんは「右折車をよけようとハンドルを左に切った」との趣旨を供述。2人は、それぞれ別の大型量販店から帰宅する途中だったという。2人にけがはなく、同乗者もいなかった。

 現場はJR琵琶湖線瀬田駅の北西約1・5キロの湖岸道路。約200メートル南に、園児らが通うレイモンド淡海保育園がある。

2019年5月8日22時41分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM584SD0M58PTIL017.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190508002430_comm.jpg

★1が立った時間 2019/05/08(水) 19:32:13.05
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557373384/
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:27.84ID:/paUz3Eu0
>>544
よくある光景だけど
右折車「このまま、いっちゃえ」
直進軽「信号変りそうアクセルオン」
のパターンで衝突しそうだわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:29.80ID:Bt4qRBQt0
>>767
待機保育児をなんだと思ってるの!規制緩和でも何でもして、保育園増やしなさいよ!
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:35.46ID:jI+pIYKc0
右折と追い越しの挙動がおかしいのには誘われても乗らないことにしてる
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:45.19ID:aom5s45v0
>>671
どうにかできたかもしれんが、どうにかできなかったとしても仕方ない状況だと普通は思うわけで。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:50.01ID:58qLYqo10
だいたい直進ババア避けるために歩道に突っ込むなよ
ブレーキ踏んでそのまま当たれ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:55.03ID:o+Szbwvn0
自動ブレーキに関してはこういう時はあまり意味ないかな
右折車についていたら警告音が鳴って進まない可能性はあるか
(自分の車で考えると)
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:47:56.28ID:cvXCb66L0
>>740
矢印だけにして青信号をなくせばこの事故なくなるよ
その分渋滞ふえるけどね
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:05.37ID:8nbGoRVY0
>>790
ゲオルギー・カンダラッキーって強かったよな
0806たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:06.25ID:av22T6H30
大津市 下山真子(みちこ)さん(62)
「右折車をよけようとハンドルを左に切った」

昨年、
岡山市の交差点で、直進していたところ、
対向車が急に、右折してきた。
左に、児童が信号待ちをしているのを確認していたので、
ブレーキを踏み、
その車にぶつかるしか道はなかった。
「ハンドルを左に切る」という選択肢はない。
車は、双方とも、廃車であった。


ハンドルを左に切る行為自体、間違いである
つまり、下山真子の過失は、20%でも、
咄嗟の判断がまちがえていたのだ。
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:09.72ID:JkW5tXS20
大津は自然が多くて本当に良い所なんだけど、車のマナーに関しては東京よりも余裕がないように思えるな。まず譲り合うっていう概念がない。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:23.19ID:qFbqnIWA0
>>748
まぁポールは建つかな…
公園とか広場に向かう信号は人が待つの前提なはずなんだけどな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:28.77ID:ljyVCPMi0
滋賀県民は免許保有者全員にもう一度試験を受けさせるべきだな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:44.84ID:uAvaa6/Y0
そうは言っても、黄信号みるとアクセル踏んじゃう。
あれは、停まれの信号なのに。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:45.99ID:Gt82vsmt0
>>734
現実感がないだと?!
お前の方だろ!!!
こちとら毎日運転しまくってるだけでなく、貰い事故すらあってるんだよ!!

そして私の意見が正しいことを証明するレスたち

>>753
>>707
>そういう心理あるよなぁ

>>735
>うちの地方ではこちらが左折で向こうに右折車がいる場合左折優先のはずなのに無理やり右折してくる車が多い
>少しでも隙間が空くと入り込んでくるし混んでいるときは一台一台交互になったりする
>直進車もいるのに危なくて嫌

>>737
>>705
>それよくあるあるだよね
>あと、右折側の右折レーンいる時に黄色なっても
>何台も猛スピードで直進車切れない時も右折レーン取り残されて困る
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:46.76ID:Bt4qRBQt0
>>793
左折するときに直進か右折レーンに膨らんではみ出して来る馬鹿がいるよな。
ゆっくり曲がれば曲がりきれるのに、わざわざ膨らんでくる。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:52.97ID:G8wYesuk0
なぜにラウンドアバウトにしてなかったのか?
信号機利権癒着か
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:58.05ID:jfAHIAut0
>>809
ポールの前に地蔵さん立ちそう
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:58.66ID:454htYVU0
右折する時に前にもう一台いたとしても、直進車見ないなんて考えられないが、右折した後の横断報道が意外と盲点かも
右折の直進車の方に気を取られるから。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:48:59.69ID:iSJgLgay0
事故としての過失割合は断然右折車両が悪いので8:2にはなる。しかし、自分が2しか悪くない、優先車両だから止まる必要も減速する必要もない
と思ってそのまま突っ込んだから、真横に突っ込まれて園児をひき殺した。8:2の過失割合かもしれないが、この苦節車両が突っ込んでくるんじゃね?って注意してれば防げた。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:00.87ID:kj6g2LCJ0
2歳ぐらいなら普通はワゴンみたいな大きい乳母車で運ぶよな
なんであんな距離歩かせたんだろうか
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:01.89ID:NJyjSHr90
>>4
直進は50kmでも
確実に止まれるのが分かる映像だなw


あのクソBBA、一生恨むわ!
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:06.10ID:1U31k0230
後ろの柵がコンクリートとかだったらもっと死者増えてたでしょ
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:12.24ID:gTn/EVNk0
二人のババアに言えること
危険予測ができない運転
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:20.28ID:vfS/uPd40
>>767
庭がない保育所なんてナンボでもあるし、庭があったとしても
どこか連れ出すことはあるだろうよ。
この件では保育所から近い信号機のない横断歩道は危ないからと判断して
わざわざ200mも離れた事故現場の信号付き横断歩道まで行って待機してる
保育士さんたちは出来る範囲で安全に十分配慮してる
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:20.34ID:x5nuB/RV0
これやるやつ
おおいな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:22.93ID:mXnrfvYu0
>>701
最近の軽トールワゴンは900-1000kgある、普通車とあまり変わらない。
人や荷物を載せると、1000kg超える。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:26.82ID:E9c2vGVn0
下手したら、ふたりとも罰金刑くらいじゃないの
悪質さはなさそうだし
運がわるいのが重なった
子どもはかわいそうだけど
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:30.77ID:o+Szbwvn0
>>816
あれな、あんまり効果ないとこもあるよ
うちの地域、右側に逆走するバカ続出で、ついに右側にいけないよう
ガードついたからね
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:32.46ID:mUDzW3zd0
>>611
はあるあるだよな。
クレヨンしんちゃんでもミサエが右折できずに交差点で左折連発しておんなじとこクルクル回ってるネタやってた。
だったら一辻向こうから左折三回せ〜やとwww
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:44.96ID:ljyVCPMi0
>>812
それな
自分もそれで切符切られたわ
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:49:56.65ID:jI+pIYKc0
せめてガードレールがあればな
あえて設置しなかったのかね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:07.45ID:Ju+AKi9/0
前が行ったからって続いて右折する奴こえーわ
本人は前の車と合体したつもりだろうけど直進車にはそうは見えないから
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:08.88ID:vsG5q5N20
無駄に居丈高なレスしてるのが大量に湧いてるが
悪目立ちしてるな
よっぽど注意払ってるんだろうなこの事故報道にもw
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:08.92ID:rT5LNh4Z0
地方は強引な右折車が多い
東京もマナーがいいとは言えないが、強引右折車だけは少ない
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:14.95ID:ahEvlFrl0
>>811
というか右折車は
この事故の場合
第一当事者(過失が一番重い)
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:15.31ID:rGGDwXjl0
>>780
俺は自転車を轢いた事あるけど
ブレーキ踏んでハンドルは身体が硬直してハンドル切れなかったよ
警察にはブレーキを一瞬緩めて左右どちらかに切れば自転車に当たってないと言われたが
一生にそう何度もそんな場面に合わないからF1レーサーじゃないから出来ないと言ったら怒られたけどね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:23.23ID:w1rX5Bct0
>>786
そう思うだろ?
ここでは右にかわすのが普通っていってる奴がいたんだぜ
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:35.30ID:eRSUpf+R0
>>767
保育園落ちた日本死ね!とか言う国会議員も居る。
一方適した土地や保育士は簡単に用意出来ない。難しいね。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:36.55ID:gVnWqQqy0
>>822
報道通り前の右折車に続いて行ったのならちょっと状況は変わる。
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:38.53ID:BnQkCNJm0
>>812
ちゃうじゃないよ。
やめて。
やめないなら運転免許返納して。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:39.64ID:2wYExhPK0
>>793
右折時に最短を通っているつもりで交差する側の対向車線をショートカットするあほうも多い
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:41.86ID:9mht45ji0
右折ババアは直接、轢いていない
交差点内の軽自動車との事故としては五分五分か悪くても6対4くらいやろ?
そっから園児に突っ込んでいったのは軽自動車の意志であって右折ババア関係ないやん
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:47.65ID:p+Y/HCXd0
交差点で、俺青→黄、相手ずっと赤でぶつかったのに保険は6:4だったわ。
ごねても何も変わらないからサインしたけど、理不尽だった。
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:48.00ID:o+Szbwvn0
>>834
今回設置しても避けられたかどうか
ここ縁石があるんだけど、そこをきっちり避けるようにして横断歩道入り口から車入ってきてるんで
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:50:53.28ID:S6/6hzzs0
人の判断じゃ無理だわ
ある程度は自動でブレーキかからないとな
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:02.32ID:Ujd8b3tI0
>>47
直進の過失ゼロではすまんやろうなあ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:10.02ID:cYdQhTvR0
>>816
ラウンドアバウトならこの事故は発生しないだろうな。
でもここは交通量が多く渋滞も多いからラウンドアバウトは無理
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:17.26ID:v9Z0jVIY0
>>612
こういうのが合流でも相互じゃなく
連続して入り込もうとするんだろうな
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:17.77ID:vSjoU7F00
>>401
条件反射ってより必ず避けようとするから、普通はハンドル切ると思う
クラクション鳴らすからハンドルきれなかっただけじゃないかな?
というより、クラクション鳴らす余裕あるなら避けれそうな気もする
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:17.83ID:h1dHdWNu0
>>733
片側青なんか想定しないから、矢印青で両方青なんてないだろって話だろ。
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:23.77ID:x5nuB/RV0
これやるやつうざいな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:29.99ID:jfAHIAut0
>>843
がっぷり四つで右折車と勝負するわけやな
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:39.81ID:VpWfbAgf0
こんな事故は日常茶飯事なのに騒ぎすぎだぜ!
今現在も日本のどこかで起きてるわ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:43.19ID:SRpuHf8k0
>>812
黄色はもうすぐ赤の合図だよ
黄色が点灯するのを予測して走るとかアホだろ
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:46.57ID:Egmn97750
釈放とかこいつも上級国民だろ!
ふざけるな!さっさと逮捕してゴーンみたいに永遠に再逮捕して監禁しろ!!!!!
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:52.28ID:LrJyFHII0
交通事故で毎年数千人(それも24時間以内で)死んでるんだからいい加減前者衝突防止機能を義務付けろ
自動運転の前にすべきことがあるだろ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:51:53.71ID:UXj3lffi0
>>839
しかもあれをやってる馬鹿は仕方なくやってるつもりじゃなくて得意げにやってるからな
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:01.69ID:qTeKoRY+0
>>799
これは数少ない見習うべき点だな…
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:02.47ID:je8d0juX0
>>813
お前の理論だともらい事故もやられた方に原因があるんだろ?お前のもらい事故もお前が悪いなw
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:02.98ID:xwezC4wu0
ブレーキ痕は確認されたに変わったからな
ブレーキが〜はいいかげんにしろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:04.02ID:pyQ/HtR/0
何回でも言う
教習時点で危険回避の実地講習重点的にやるべし
基本的な操作は乗ってりゃ慣れる

なんなら免許更新の時にやってもいい
人不足にも貢献公務員さん大忙しで充実な毎日
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:04.84ID:5h1UPwBE0
>>739
自分都内で毎日運転するんだが右折ババアみたいな右折する奴も直進優先!で絶対行ってやるみたいな人も本当よく見るんだよ
直進優先でも気をつけなきゃいけないんだよ突っ込む馬鹿がいるからさ
直進援護してる人は普段あんまり運転しないんじゃないかなって思ってる
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:08.37ID:o+Szbwvn0
>>859
それで右折ババアが横断歩道渡り始めた子供はねたの目の前でみちまったわ
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:13.74ID:Gt82vsmt0
対向車の動きに鈍感だった直進BBA

対向車の動きを「うちが優先やから!デンガナマンガナ!」と思い直進強行した直進BBA

とにかく直進BBAが直進強行しなければ
園児たちが死ぬことは無かったよ

BBA同士で正面衝突しとけば良かったのに!
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:23.37ID:V2BtACZu0
車両等が交差点で右折する場合には、直進や左折をしようとする車両の進行を妨害してはならない(道路交通法34条)
右折車に80%の過失
直進車にも交差点内はできる限り安全な速度と方法で進行する義務(道路交通法36条4項)
直進車にも20%の過失

過失割合は修正されても100:0にはなかなかならないみたいだね
まあ民事の話で刑事とは関係ないけど
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:33.96ID:hPVt8Yet0
右折BBAは日常的にブレーキ踏むのはお前な。私は待つのが大嫌いって運転してたと考えるのが普通。

まともな人間は直進を必ず先に行かす。理由はそれがルールだから。

結果人の命を奪い、自分の娘の結婚も絶望的になってしまった。自業自得
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:41.08ID:9mht45ji0
>>849
交差点内だと走行してる車同士だと6対4がいいとこなんだよ
軽自動車が釈放されたってことはノートのハバアも今週中には釈放されふと思うよ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:44.89ID:SnQDXeFw0
>>806
左に切って衝突が避けられていたのなら、車線に戻れる可能性はあった。
衝突されれば、左に切ろうが右に切ろうが歩道の方に突っ込む。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:52:58.94ID:gVnWqQqy0
>>874
一応両方青だから信号無視にはならないかと。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:10.26ID:QPCOVNdA0
また年寄りが子供を殺したのか
いいかげんなんとかしろよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:11.21ID:5/qW5R+rO
結果論で語るやつ多すぎ。
ブレーキ踏んで当たれとかアホか
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:12.46ID:qzoMqLVX0
免許持ってない奴のレスは、どんだけ知ったかしてても分かるんだよなぁ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:16.89ID:aK1zkOuX0
幸いにも52なので残りの人生でたっぷり償えるな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:16.96ID:9V4E5pbm0
>>787
もしもノーブレーキだったらフェンスなぎ倒して下まで転落
死者2名では済まなかっただろう
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:18.51ID:jI+pIYKc0
>>850
そういう入り方か
総て悪い方向に転がってる印象なんだよな速度といいタイミングといい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:53:21.21ID:UXj3lffi0
>>859
しかも馬鹿の一つ覚えでこっち側に1台とか2台とかしかいない時までやるんだよな。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:54:05.59ID:o+Szbwvn0
>>887
せめて縁石あたってたら、この速度なら止まったかもしれん
なんつータイミングで歩道にはいっちまってんだよって思った
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:54:08.21ID:sABoYlnU0
>>796
今回は直進車がそれやってたら事故ふせげたというのがなんとも悲劇だな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:54:16.56ID:454htYVU0
>>767
自分は田舎だったから幼稚園時代に庭あったから遠足以外毎日公園とか経験ないからどうかと思わないでもないけど、都会じゃ仕方ないんだろね。
待機児童沢山いるし。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:54:17.22ID:XI0Vgaw10
>>821
歩いてる保育園児ってもう少し大きいよな
2歳は確かにでかい乳母車乗せてるね
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/09(木) 15:54:21.98ID:UMQ1a2fc0
>>827
それ違反だと知らない奴いるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況