X



【重大事故頻発】歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:16.98ID:4U81ZYoW9
https://diamond.jp/articles/-/201713?display=b

2019.5.9
歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由
窪田順生 

5月8日、滋賀県大津市でまたもや保育園児の列にクルマが突っ込み、園児2人が死亡するという痛ましい事故が起きた。ただ歩道を歩いているだけの人が次々にクルマにはねられるという現実の裏には、歩行者軽視の交通政策がある。(ノンフィクションライター 窪田順生)

ドライバー厳罰化では
痛ましい事故は減らない

 クルマの安全技術をもっと進化させるべきだ。いや、それよりもまずは危険運転の厳罰化と、高齢者など危なっかしいドライバーの規制も本格的に検討すべきではないか――。

 なんて感じで、呑気な議論をしている間に、またしてもクルマによって、何の罪もない人々の命が奪われてしまった。

 昨日、滋賀県大津市で、散歩中に交差点で信号待ちをしていた保育園児たちの列に、普通乗用車と衝突した軽自動車が突っ込んで、2人の園児が亡くなり、9人が重傷を負ってしまったのである。

 少し前に、87歳の元通産官僚の「踏み間違い暴走」によって31歳の母と3歳の娘が亡くなって、日本中が自動車事故の恐ろしさを思い知ったばかりだろ、とドライバーに激しい怒りを抱く方も多いかもしれない。

 ただ、このような事故を起こしたドライバーを社会でボコボコに叩いて厳罰に処したところで、しばらくしたら同じように子どもを巻き込むような事故は起きるだろう。この何十年、何度も繰り返されてきたことである。

「だからこそ、官民が一体となってクルマの安全技術を進化させなくてはいけないのだ!」という勇ましいかけ声が聞こえてきそうだが、その素晴らしい技術が日本中の車に搭載されるまで、あと一体どれだけこのような犠牲者を出さなくてはいけないのかという問題がある。

 安全技術を確立するのは当然としても、まずは1人でも犠牲者を減らすため、長らく放ったらかしにしている問題に手をつけるべきではないか。

 その問題とは何かというと、「歩行者軽視」だ。

 ご存じの方もいらっしゃるかもしれないが、実は日本の歩行者は、他の先進国より自動車事故の犠牲になりやすいという事実がある。
(リンク先に続きあり)

★1の立った時間
2019/05/09(木) 19:27:34.40

前スレ
【重大事故頻発】歩行者の死亡事故ダントツの日本、ドライバー厳罰化で解決できない理由 ★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557426057/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:03.66ID:5RmZRxQQ0
先進国って・・・
アメリカじゃ、そもそも歩行者がいないだろ。
ヨーロッパじゃ、車が入れない細い道には、車を入れない。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:12.78ID:2aOaJcao0
都市の郊外に、大型店舗が増え過ぎたせいで、近辺だけ常に渋滞発生。
今までのんびり走ってた田舎女性ドライバーが対応できてない。
都市計画と道路行政を本気で考えてない議員と警察のせいでしょうね。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:15.02ID:IDnJza070
喫煙被害はたばこ会社に訴訟するのが当然

日本のすべての自動車事故は全部トヨタに訴訟すべき。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:33.51ID:I2ou/ZnG0
>>129
知ってます。見えてるなら問題ないし譲るけど交通量多い時は対向車の後ろとか死角から出てくるから困るって話なんですが…渡ることが悪いとは思ってないよ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:57:47.79ID:NEMDPQmX0
厳罰化されると困るからインフラが悪いって理屈で誤魔化そうって意図も記事には少しあると思う
要するにトヨタへの忖度または道路族議員へのアピール
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:58:23.73ID:dKoGgZHH0
>>170
そんなウゼェ機能絶対いらねぇわ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:58:25.40ID:KoMMYG/T0
>>194
そうそう 今のクルマは運転が容易すぎ
重ステ、MTでいいよ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:58:35.84ID:hMBNOtPR0
道を歩いていて、今自分がどんな事故に巻き込まれる可能性があるか、いつも
考えながら歩けよ。そのためには、道を歩いていてどんな危険があり得るのか、
CGにして、CMでどんどん流せ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:59:12.74ID:wBSw05am0
道路が狭いのが一番の原因
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:59:23.65ID:2n7woKlW0
>>183
欧州じゃ横断歩道でふと立ち止まるだけで車は止まってくれる
ドライバーの歩行者への注意がそもそも全然違う
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:59:28.90ID:GhuiAN8t0
充分厳罰だから

過失致死なんて7年以下の懲役、100万円以下の罰金だぞ。
これ以上きつくしろとか頭おかしいから。
死んだ方も金目当てグダグダ騒ぐなよ。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 08:59:57.88ID:S/l9pqP+0
若者が年寄りを跳ね飛ばすくらいなら納得できるんだけど、年寄りが子供や赤ちゃんを跳ねて死なせるのは最悪
年寄りを甘やかすからこうなるんだ
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:00:12.65ID:Xw54fygu0
自民党の票田の老人票
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:00:08.25ID:V81el3nX0
>>1
スレタイはミスリード

車中と歩行者の死亡者を比較した
死亡率の割合と書けよ

アメリカの方が死亡者数も
人口に対する死亡率も多いぞ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:00:08.80ID:E3YSFGaM0
今回の事故は保育所の近くだよな

アメリカだと学校の近くとかこどもが多いエリアでは時速80キロの道でもいきなり32キロ制限になったりする

日本でも通学路の標示はするけど制限速度が変わることはあまりないから、こういうのを導入すると悲惨な事故はへるかもと思うね
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:00:52.23ID:VIc91yWA0
AT免許の廃止したら
反射や動体視力や運動能力ダメな人は除外できるよ
まあ殆ど知能に比例するけどね
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:03.61ID:pZmQ6N2V0
近年の道路交通事故の特徴
 https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/gaiyo/features/feature02.html
4.自転車関連死亡事故の状況について
我が国の状態別交通事故死者数構成率については,欧米諸国に比べ歩行中及び自転車乗用中の割合が高くなっている。
第8図を見ると、日本は、欧米に比べて歩行中の事故率が高い
日本 36.2%
英国 25.0%
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:15.76ID:wA/3sfnM0
>>172
逆やと思う
日本は歩行者の権利が守られ過ぎてるから
歩行者が横断歩道以外の所でも
平気で渡る
歩行者が横断歩道以外で渡って事故っても
自動車が悪いって風潮だし

海外はもっとはっきりしていて
道路は”自動車”のためのもの
横断歩道以外で事故ったら歩行者の方が
悪い
だから、横断歩道以外で渡らないようになる
だって、保険がでなかったり減額されるから
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:16.21ID:dWHTUKoJ0
厳罰化で解決できないってのは正にその通り
交通事故で厳罰与えようとしてる度に、無駄なのになぁ・・・と思う

昔、台風とか洪水とかあったら生きたまま人を埋めて神に捧げる(笑)とか
やってたの笑えないよ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:21.50ID:vVY5PVue0
ガードレールは歩行者じゃなく
車を守るためにあるんだぜ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:42.82ID:J7zUNNuP0
歩道と車道が分離している広い道路が少ないからだろ。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:46.01ID:bbPYZEZ10
トヨタのせいだよわりとまじで
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:01:57.15ID:IppE+VmB0
歩行者でも自分は歩行者様で最優先だから全ての車両が避けろって感じの横柄な奴もいる。
お互いに特性を理解して行動することが大事なのに。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:01.44ID:IDnJza070
ドライバーが今後も暴走事故を起こしまくる
いちいちめんどくさい。

トヨタを集中攻撃すべき。
トヨタが全て悪い
トヨタが日本の歩行者保護をしないトヨタを潰すしかない。
名古屋のどこで歩行者保護してるんだ?

日本の道路行政や警察はトヨタの傘下で子分でかない
子分潰してもドライバー批判してもしょうがない
トヨタが悪の親玉で暴走テロアルカイダの本社だからトヨタを叩くべき。

たばこの健康問題はたばこ会社の責任だろ。
「国民ぶっころして金儲け」企業のトヨタを批判すべき
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:06.01ID:2htr5iZX0
>>212
免許なし車なしが諸々の事情で増えてるから
想像力のない声が大きくなってるんだろうな
ひと昔前はレンタルビデオ屋の会員になるのに
「え?免許もってないんですか???」って言われるくらい社会人は持ってて当たり前だったな
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:27.37ID:qBpKYfzK0
車自体が危険極まりないからな
パンクしたりハンドル壊れたりクラッチ折れたり
ドライバーの意識が飛んでも人生一貫の終わりだから
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:30.54ID:VEd4cgCk0
>>194
現実に死亡事故が減ってるのに、潜在的な安全意識は低下とか意味不明
車道と歩道の分離はガードレールで簡単にできる
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:31.14ID:TE/Pv2dp0
人ひいて何十年とか食うなら車の普及率かなり下がるからな
人命も天秤にかけなきゃいかん場合もある
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:48.82ID:9p886TRY0
交通環境整備日本ほど進んだ国てないやろ裏路地や糞僻地ですらカーブミラーついてるのにインドやロシアみたいにボロ車や過密なカオスインドや中国より多いてどんな統計してんだ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:49.53ID:KoMMYG/T0
>>211
そんな事ないよ
ソースはロンドン在住経験がある俺
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:58.39ID:0iVrb3jJ0
>>220
信号にもうるさいよな。
海外ってニューヨークみたいなJaywalk天国しか知らんと誤解するやろけど
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:02:59.35ID:vVY5PVue0
結局自動車税を払ってる自動車だけが優遇され
自転車歩行者は死ねってのが日本
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:12.74ID:qjTZs2pr0
日本は高齢化で高齢者事故が
多いだけなんじゃないの?
70以上の免許更新時の実技試験は
待った無しでししよ。
車庫入れと急ブレーキ制動距離の
試験くらいはしておかないと。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:28.51ID:Z3uHUVqo0
>>2
まさにこれが車優先社会を表してるなw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:38.34ID:RDupJoqZ0
人間のクズがいかに多いかよく分かるな
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:24.43ID:vVY5PVue0
ガードレールは自動車が道外転落するのを防ぐもので
歩行者を守るものではない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:28.08ID:GhuiAN8t0
>>227
同意同意完全同意

義務じゃないけど当たり前レベルだったからね!
生玉ねぎマリネとバナナと野菜ジュース食って血圧測ったら99/58で焦ってる。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:28.91ID:S/l9pqP+0
年寄りが物買いに行けず苦しんでも若者は困らないんだからさ、60歳以上からは免許と車剥奪した方がいい
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:47.13ID:cPtAHWtH0
ただでさえ狭い歩道に植木なんてするから事故が増える
学習しないのか、新市街地でまた同じことをする
新市街地は歩道が比較的広いがそれでも傘を持った人同士がすれ違うには
狭すぎるところは珍しくない。しかしそれでも木を植える

おれたちきーうえる おれたちにんげんくう
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:50.66ID:/1pZvUsf0
厳罰化と解決は別問題だろ、事故起こしたら厳罰でいいよ
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:04:53.76ID:IDnJza070
>>234
トヨタにとって歩行者などゴミでしかない。
トヨタの自民党献金とか知ってるか?

日本の歩行者死亡はすべてトヨタが諸悪の根源
道路増やして金儲け
自動車増やして金儲け
歩行者殺して金儲け

こんなトヨタが日本1位の企業です。
毎日国民殺しまくる企業が日本1位って倫理的にどうなんですかね?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:10.54ID:KoMMYG/T0
>>226
でもトヨタが無くなると日本死ぬぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:17.12ID:dWHTUKoJ0
>>236
車優先ってより自分優先じゃね?
だってこの>>2だって自分が歩いてるとき車に轢かれたら
「自分も悪かった」なんて露にも思わず
猛烈と車批判始めるよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:23.20ID:hMBNOtPR0
>>222
車道と歩道の間じゃなくて、ガードレールが歩道の外側だけに付いていると、歩いていて
道路設計した人、殺したくなる
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:25.82ID:2htr5iZX0
>>232
あーいう敗戦国シンドローム的なのはいつまでも消えない
全てのおいて日本は海外より劣ってるに違いないって考え
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:05:26.11ID:VIc91yWA0
国土交通省が予算欲しくて欲しくてしょうがいない
ということが判るだけだな。
歩行者の信号無視や道路への飛び出しが区別されてないから無意味な統計。
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:06:21.36ID:uQfsmQkI0
交通犯罪者は厳罰を施行するべきだとは思う。ただ警察はそれを実行することはないだろう。
なぜなら交通犯罪を取り締まらなくても警察は全く困らないからだ。だとしたら取り締まりを実行
するのは我々、一般市民しかいない。
路駐のクルマにドライバーで穴をあけよう。スピードの出しすぎにはレンガをぶつけよう。
一人ひとりの力は微々たるものだがみんなでがんばれば、悪いクルマに天誅を与えられる。
がんばろう!
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:06:46.18ID:j0jltPgD0
単純に運転手に池沼で頭おかしい奴が多いんだよ
俺が犬の散歩中信号のない横断歩道渡ってるときに睨み付けてきたりクラクション鳴らしてくるバカがいるしね
下道は速度制限をしっかり守らせるだけでも死亡事故減ると思うよ
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:07:09.89ID:dWHTUKoJ0
バイカスとか言ってバイク批判してる奴も、自分がバイクに乗れば車批判始めるし
車カスとか言って車乗り煽ってる奴も、自分が車に乗ればバイクは邪魔とか言い出す

共通してんのは自分優先だよ
他人はどうでもいいの
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:07:12.07ID:dKoGgZHH0
>>208
重ステは勘弁してくれw
ただ老人のAT禁止は大賛成だわ

利便性を追求されアクセル一つで誰でも簡単に走らせる事の出来るAT車ってのはある意味うっかりミスは大敵だからな
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:07:20.42ID:IDnJza070
>>245
トヨタが増やしてるのは自社の金儲けと外国人工場労働者だけだろ
どんだけ売国企業なんだよ。
名古屋はゴミみたいな市街地だし

日本人を殺戮するわ、外国人入れまくるわ
トヨタってすばらしい倫理観の企業ですよね。
尖閣諸島がどうのの中国軍の1000万倍素晴らしいわ
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:07:44.25ID:ZI8DWZrJ0
道が悪い
人間の注意力には限界がある
事故が多発するなら道が悪い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:17.42ID:hvb+8dhR0
日本は国土が狭い上に、平野部が少なく山間部が多い。その少ない平野部に人口と車密集しているのだから、外国より人身事故が多いのは当然。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:31.98ID:dTS6/s0Z0
公園管理道を歩行者がいるのに60キロくらい出してるからなー
なんであんなに細い道で公園なのにスピード出すのか
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:44.42ID:UvMzZMBn0
おじんやおばんが軽い気持ちで運転しちゃうのがAT
スマホしながらのながら運転なんてのも。
色々気を張り巡らさなければならないMTだけにすればいい話
何がいけないんや?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:45.99ID:RDupJoqZ0
チャリンカスとか見てると危険な奴多過ぎる
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:47.55ID:dWHTUKoJ0
>>255
ある日自分が車に轢かれて死んだときも
そう思えるならそれでいいんでしょう
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:08:55.25ID:2htr5iZX0
>>252
目の前をバイクが走ってたら数倍疲れるからなぁ
いつ転んで轢かされるか気が気じゃない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:09:12.35ID:xCCyEw650
>>232
日本と同じ島国は欧州連合から除外で
北欧はめっちゃ止まってくれたなあ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:09:13.55ID:k4OtkzhP0
日本の道は狭すぎるのに車多すぎ
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:09:53.31ID:CrDIaeQ20
>>255
逆だよ道が良いからスピードが出る
未舗装のガタガタ道だとスピードが出ない
欧州の石畳の道でも走ってこい
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:09:58.41ID:dWHTUKoJ0
>>261
で、バイクに乗ったら「目の前が車だとでかくて邪魔なんだよなぁ」とか言い出すんだろ?
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:07.07ID:eKpfwG5A0
そういったニュースや意見を発信する新聞を配達する奴らが
バイクで一方通行逆走したり、歩道走ってる時点で日本の社会の未成熟度はお察し
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:28.74ID:umWDR5rs0
同じ道にいる限り、事故は無くならないやな
かといって、完全に分けるのは無理だし、諦めるのが合理的なんだろうな
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:43.59ID:ZI8DWZrJ0
>>260
ちょっと何言ってるかわからない
精神論だけで事故減らそうとするのが間違ってる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:40.38ID:ZI8DWZrJ0
>>264
お前は意味を勘違いしている
事故が起こりやすいって意味で道が悪いって言ってるんだよ
走りやすいって意味じゃない
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:51.86ID:5hxLoi7u0
>>1
タイトルは大嘘
厳罰化ははっきり効果が出るよ

「シートベルトの罰則化で犠牲者は減った」
「飲酒運転の厳罰化で犠牲者は減った」

厳罰化は確実にはっきり効果が出る
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:11:55.44ID:SN/5lJyJ0
>>9
あと、そこに触れないマスゴミな。結局、運転気をつけましょうで終わらせる論調だ。一般企業でトラブル起きたときにそんないい加減な再発防止策なんて、許されんちゅうに。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:04.77ID:NMQUh2Zt0
ほんこれ
間違ったモータリゼーションと自動車産業のおかげで
お車様の道路がまずあってその端っこを歩行者が歩くことが許されてるだけ
60キロも出てるところの真横を無防備に歩かされる
さらに自転車は車とともに道路を走れという
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:11.38ID:cwHoxJb10
痛ましい死亡事故が起きたのは、
今回の、女2人の運転がからんだ事故もそうだし、
こないだの、飯塚幸三の事故もそうだ。
ドライバーの厳罰化に効果がないのは、
ドライバーが女性であっても、男性であっても、
どちらの場合にもいえることだな。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:21.08ID:klt76oSG0
>>24
統計の取り方と医療の進歩も相まってるとは聞いた
とりあえず死んで無い状態がいくらか続くとノーカン
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:30.42ID:NEMDPQmX0
厳罰で飲酒運転減ったんだから厳罰でいいんだよ
過失運転致を15年、危険運転致死を無期にすればいい
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:35.84ID:dWHTUKoJ0
>>268
じゃあ分かりやすくすると
ある日車に轢かれて重傷を負って入院したとき
頸椎損傷で下半身不随だと医者が告げられても
病室のベッドの上で、「まあ、運が悪かっただけだ」と割り切れるなら
問題ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:12:36.35ID:MSIfhSUj0
この記事は色々とおかしいな
交通事故死亡者数の内訳%を見るだけでは、車が安全仕様なのか、歩行者が保護されてないのか、結論は出せないはずだ
恣意的にデータを自説に援用している
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:13:23.46ID:VIc91yWA0
自動車については
昔と違って今のデザインはAピラーの死角が大きい
なので歩道側の死角も大きい

本当に馬鹿なデザインが多いよ運転しない人は知らないだろうけど
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:13:41.35ID:tAVgFSof0
>>2
命をかけて歩行者優先を実証する勇気には感服する
最近話題になってる事故には歩行者に否はないんだけどね
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:13:47.48ID:ZI8DWZrJ0
>>276
だからそういう事が起こらないようにする為に道の方を変えていく必要があるんだろうが
お前は文盲かよ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:14:07.23ID:2htr5iZX0
>>265
おれはあの欠陥乗り物は乗らないが
仮に乗ったと仮定すると
車メインの社会だから車がいるのは当たり前の前提で色々忖度して乗るだろうなぁまじで
いや、ほんとに。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:14:25.54ID:MSIfhSUj0
大津の事故はガードレールがあれば防げたろ
横断歩道上を歩いていて撥ねられるのはどうしようもない
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:14:54.16ID:5NQ7dxuu0
日本は狭いからしゃーない
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:14:56.90ID:KoMMYG/T0
>>278
確かにAピラーはぶっとくなったな
安全ボディかなんかのためか
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:15:42.30ID:KSgSXQe10
ボルボの車だと右折したくても直進車あるとブレーキかかるよ
運転下手ならそういう車に変えるべき
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:04.06ID:xCCyEw650
日本人は運転が下手くそ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:28.28ID:TVdHUsW30
幹線道路は車優先にすれば事故減るよ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:16:47.48ID:9kZZFFd0O
国土や道が狭い割に車が多い上、運転手に「万が一」の意識や注意力が無さすぎるのが問題なんだろうな
チャリカスのマナー同様半永久的に直せるものじゃないだろうから、せめて厳罰化して物理的に再犯しづらくなるようなシステムにするべきだよなあ
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:05.14ID:umWDR5rs0
>>255
俺も道が悪いと思うよ

歩道か車道のどちらかを完全に地下道にするとか
とにかく同じところに自動車と歩行者が居ない道路にすれば良いんだけど
まあ、無理だよね
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:14.65ID:fqJ5mUWp0
イタリアなんかはマニュアル車が大半で踏み間違いが少ないし でも横断歩道なんか一切止まってくれなくて歩行者は体乗り出して車止めに行く 車側もそれわかってるから歩行者が突っ込んでくる予測しながら運転してる
どっちも平和ボケしてないんだよな
日本は運転も歩行もボケだらけ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:15.42ID:IDnJza070
自動車優先で歩行者軽視で
道路増やしまくりは
「トヨタ(自動車産業)が儲かるから」だよ

その逆の流れをトヨタが莫大な政治献金で防いでる
老人も「自動車メーカーのお客様」だから政治家は運転減らさない
事故起こすドライバー数千人やら道路叩いても無駄

「トヨタが悪い」のが原因
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:16.36ID:UH9k5giq0
ドライバー厳罰化どころか自転車が車道走るスペースない作りが多いのに車道走れなんて馬鹿な改正しやがったから運転冷や汗ものだわ、やつらが目の前で転けてもこっちにが悪いとかありえねぇだろ
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:33.55ID:1ijWnoNb0
昔は70歳越えたジジイは運転はしなかった
運転しても軽トラ位
今は車は足代わり、散歩感覚で足が悪いから乗る
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:39.08ID:Vp/MN8Ta0
>>274

> >>24
> 統計の取り方と医療の進歩も相まってるとは聞いた
> とりあえず死んで無い状態がいくらか続くとノーカン


確か事故後24時間でお亡くなりになった人が交通事故の死亡数にカウントされてる(間違ってたらごめん)
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:41.14ID:JioBKIM70
厳罰になってないからだろ?

払えないご認められるからだよ
払えないなら臓器売れが出来るようにならんと逃げ得だからな

犯罪者の人権停止くらいせなあかんと思うわ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:17:57.92ID:saEuFToZ0
>>256
それな
車密度が他国と比べて違いすぎる
その上で交通システムが他国よりも
特に優れているわけでもない
歩行者が車と遭遇する率が高すぎるんだろう
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:18:04.74ID:GhuiAN8t0
>>280
この国は政治家が命を利用してるんだから、相当数の犠牲者か世論の激怒を認識しない限り動かないよ!
現在進行の危険性より選挙の時期を見定めてノラリクラリ。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/10(金) 09:18:20.36ID:DRDSKYWr0
>>155
大津の保育園児死傷事故は歩道たっぷり幅があってもあんなことに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況