X



【園児死傷】複数の車からドライブレコーダー回収し分析。新立容疑者の車の後ろで右折待ちをしていた車のものも★3
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/11(土) 11:09:08.47ID:OZ1RbEJ49
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190511/k10011912361000.html

大津市で保育園児の列に車が突っ込み、2人が死亡した事故で、警察が列に突っ込んだ軽乗用車のドライブレコーダー以外に、
複数の車のドライブレコーダーを回収していたことが捜査関係者への取材でわかりました。
警察は、こうした映像をもとに事故の詳細な分析を進めています。

今月8日、びわ湖沿いの大津市の交差点で信号待ちをしていた保育園児と保育士の列に車が突っ込んだ事故では、
2歳の園児2人が死亡、別の園児1人が意識不明の重体となっているほか13人が重軽傷を負いました。

道路を直進していた軽乗用車が交差点を右折しようとした乗用車と衝突して歩道に乗り上げたということで、
警察は乗用車を運転していた新立文子容疑者(52)を逮捕し、過失運転致死傷の疑いで調べています。

この事故では、直後に警察が列に突っ込んだ軽乗用車のドライブレコーダーを回収していましたが、さらに当時、
付近にいた複数の車のドライブレコーダーを回収していたことが、捜査関係者への取材でわかりました。

新立容疑者の車の後ろで右折待ちをしていた車のものもあるということです。

これらのドライブレコーダーには、2台が衝突してから園児の列に突っ込むまでの映像が記録されていたということで、
警察はこうした映像をもとに事故の詳細な分析を進めています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557529953/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 05:57:42.58
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:39.12ID:UBbohwAs0
>>797
タイヤ痕ができるくらいの急ブレーキをかけていなかったというだけでブレーキをかけていなかったかはわからないのでは?
普通に減速するためにブレーキかけた程度ならタイヤ痕はつかないよ
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:40.59ID:HRZnnz1z0
>>883
最近のエコカーはほとんど、燃費向上のために、アクセル抜いてもエンジンブレーキはほとんど無い

一般道の速度ではね
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:44.03ID:v8BYJuG70
>>779
ほら、分かりやすく極論に走る
状況による、0か1じゃないって何度言っても聞かない聞く気がない
人の話を聞かない典型
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:44.31ID:rLYYK4xY0
俺はよく246号下りで環状7号外回りに右折する
信号が○青だが、
当然止まる、絶対に止まる、対向直進車を優先する
だから事故になった事は1度たりともない

右折車が止まるのが普通だ当然だ
大津の事故は右折車が止まらないから事故になった
悪いのは右折車だ!
原因は右折車
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:46.55ID:AFvPjYJA0
>>785
かなり前に鉄腕DASHで「11キロ走法」とかやってたの思い出したわ


まぁ、あれはタクシーのメーターが10キロ以下になると走行距離じゃなくて停車時間でカウントされるとかだったが
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:09:51.71ID:GAiku2nX0
ノールック右折した時にちょうど直進車が来てたまたま園児が歩道にいた。 これもう奇跡的なタイミングだろ笑
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:01.66ID:70vWnLgP0
>>805
制限速度60km/hの道路で無意味に減速すると、後ろからトラックに追突されて歩道に突っ込む。事故の結果は同じ。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:31.89ID:UfmgSuQ10
>>809
右折車が悪いのは当然。
悪者がいるのに 無警戒で交差点に入った直線婆も悪いのも当然。

その悪い比率 8:2.

どっちかがわるいことしてなけりゃ事故にならない。
直進車の場合 「安全運転義務」守っとくだけで事故ってない。
「交差点内の安全確認して やばきゃ進まない」ってだけの簡単なことな。
それすらやってないから 事故って 2割の責任取らされる。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:42.46ID:+qFBMxtV0
>>807
クラクションの使い方としては違法だな
せめてパッシングくらいにしとけ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:10:56.81ID:XOHIvY/m0
ドラレコのない時代なら
直進の責任にされてたんだろうなあ
おそろしい
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:15.32ID:BXMsEV0y0
>>833
でもそれなら園児をひき殺した推進力は後続車両のものだからな

自分が出してた速度で轢き殺すのとはわけが違う
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:16.44ID:PWsLPGVB0
誰も右折車が悪くないとは言ってないのに人の意見も読んだら?
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:11:45.64ID:HfpFAXS+0
「止まれる準備をしておけ」だの「心の準備をしておけ」だの
準備ってなんだ?自動車は心と繋がっている訳じゃないぞ。
心の準部をしておけば止まれるのか?まったく車も持っていない奴がよくいうよ。
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:08.48ID:UfmgSuQ10
>>827
ドラレコ映像から
衝突から 園児殺害までの時間を割り出し それが60kmらしいよ。

衝突前は何キロなんだろうね。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:15.08ID:VcYOuOFR0
今回の事故で何かしたいって思う人は駐車場でABS効くくらい急ブレーキの練習して欲しいよ
とくに女性は底付くくらいの急ブレーキなんて絶対しないよね?
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:29.09ID:hd65/HXi0
さっきw普通に流れに乗って走ってたらこの右折ババアと同じ色の日産ノートが後ろから煽りたおしてきて右折と同時に交差点内で追い越していったわw
んで地元でも有名な部落のほうへ指示器もださず曲がっていった。
あの色の日産ノート乗りは基地外ばっかりってこった。
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:32.82ID:cFK4scBi0
ガードレールというか、いま臨時においてあるらしいけど、車の侵入防ぐ障害物さえあれば、違ったねえ。
どんな事故もそういうもんだろうけど。
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:35.63ID:tPEKw9gQ0
>>832
ノールック右折したときにトラックが通ってれば
新谷が自爆で誰も被害者出なかったのにな
トラック運転手は被害者だけれど
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:49.58ID:uqgrA+q30
>>764
あなたのレス遡って読んだら、直進車は右折車が動いているのを認識しているにも関わらず交差点に侵入したという考えなのがわかった
自分はもう少し情報がないとそうとは断定できないと思っている派だから今後の続報を待つわ
争っても仕方ないし
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:12:56.70ID:zhWMjBiZ0
>>772
右折車は中央線あたりまでトロトロ来る車多いからね。
で、そこで停止して待つんだよ。

この右折車のとった行動も、直進車からすれば想定内。
で、交差点で一旦停止してるんだから、この行動が悪いわ。
100%ぶつかりに来るなんて思う直進車はいない。
徐行なんてしません。またそんな行動したら却って危険です。
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:13:01.08ID:YZw4Od/K0
>>826
この場合は止まるだろうと思って運転してたって本人が言ってるんだから
難しくもないんじゃね?
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:13:36.41ID:UfmgSuQ10
止まれるだけの十分な減速しとけばいいだけのはなし。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:13:38.20ID:VcYOuOFR0
>>841
だとしたら
右折で割り込まれたのに、減速すらしないで
「直進優先!」って突っ込んだのは注意力なさすぎだな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:13:52.24ID:LJFMAAyi0
このケースだと2台目3台目のほうが
対向車来てるか見えるからね
いちばん前は見えない
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:14:21.78ID:yAR6O+bc0
>>840
少なくともお前の足は脳みそと繋がってるだろ?
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:14:57.36ID:PWsLPGVB0
旨く言えないけど危険予知というかするかもしれないと思ってるのと
思ってないのではブレーキ反応に差が出ると思うんだけどな
右折するかもしれないと思ってるのと来ないだろうでは違わないかい
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:02.27ID:GuCKSzSI0
>>841
ちがう
60キロはNHKの決め打ち
>827の通りでブレーキをかけない前提で計算したら衝突から1秒で園児のところまで来たことがわかったって話
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:23.29ID:X7NiQf9G0
>>1
ちなみに池袋の事件で警察は暴走車以外の車のレコーダーを回収してません。

つまり隠蔽する気マンマンということ。
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:29.04ID:0sbOhpqj0
>>836
危険を防止するためなのでまったく問題ない

パッシングはお勧めできない。本来は先行きたいんでと進行する方が使うんだけど、最近は「お先にどうぞ」で使われるケースが非常に増えててサンキュー事故のパターンになってるんだってさ。
次の更新のときに最近多い事故の例に出てくると思う。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:32.76ID:+qFBMxtV0
>>849
それクラクションでも同じだからw
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:45.69ID:4146kW2D0
>>3
そりゃ警察幹部が臨場して捜査指揮してる(様に見える)からな。
当然といえば当然。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:15:59.16ID:UM1gY5rE0
>>857
これ直進車が真横から右折車にやられてるし、ブレーキ云々は関係ないぞ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:07.31ID:YZw4Od/K0
>>846
「右折車が止まってくれると思った」
って当人が言ってるんだから
それ以上の情報は必要ないだろうさ
上の本人の発言を見て、それでも本人が相手が動いてることを認識していた
と理解できないのなら病院行くことをお薦めするぜ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:11.21ID:LvvbmHW2O
俺なら止まってたばっか
止まってたら毎日事故起きないわ
無理矢理右折車が突っ込む、直進車が加速するから正面衝突で死亡事故が起こる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:39.44ID:HzGive100
>>818
免許取得制度の実技へウエイトシフトは当然だが

所轄の日々のパトロールも
所謂、ど下手の特徴の運転姿勢のドライバーを積極的に止めて

職質すれいいのにな?
そうとうな効果があるで?
職質結果に異常無しでも「機微運転を心掛け下さい」と
「正しい運転姿勢注意事項のパンフレット」
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:39.71ID:tPEKw9gQ0
>>854
ノートが弾き飛ばされるから歩道にはいかない
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:16:42.74ID:b1rrgZHV0
後ろの人トラウマやろ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:16.19ID:VcYOuOFR0
>>864
真横じゃないよ
右折してきたって目視があって回避しようと左にハンドル切ってる
視界横みたいな感じで突っ込んでいない
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:21.81ID:eXWGRJNx0
>>699
ランボルギーニみたいに極端に車高の低い車で無い限り園児たちの姿は見えるだろう。
橋があるとはいっても、琵琶湖のほとりなのであまり高低差はない。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:25.66ID:GuCKSzSI0
>>865
ニュースを総合すると
結局止まっていたのに発進したのを止まってくれると思っていたといってるだけだぞ
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:30.41ID:0sbOhpqj0
>>862
クラクション鳴らし続けるのがミソ

たしかにプップッだとサンキュー→ドカーン
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:31.04ID:HfpFAXS+0
>>855
意味不明。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:33.09ID:+qFBMxtV0
>>856
ABSはフルブレーキングしたらロックと解除を繰り返すから少しは跡が残るらしいぞ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:43.12ID:b1rrgZHV0
>>97
右折が諸悪の根源だろ。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:17:57.14ID:+Wkoa5k80
>>823
右折車は、前の車に続いて確認をせずに右折したって
言ってるから、前の右折車は、直進車の合間をくぐって
右折したんだろう。だから、直進車は速度を保って
交差点内に侵入したんでしょ。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:18:07.67ID:PWsLPGVB0
>>864
側面でもないんでしょう。前方の右側に衝突してるんでしょう。
両方ともに
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:18:46.48ID:sIiP7tWy0
>>675
大通り徐行はやりすぎとしても、意識の方向は間違いじゃない。事故をなくすことが最優先。予測運転は理想だが、これだけヘタクソがいたら無理だな。
時間を犠牲にしても安全をとるべき。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:30.57ID:/arp3wgr0
制限時速50km/hのところ、精々40km/hで交差点を通過しようとしていた直進車については
これ以上運転操作について望んでも仕方ないだろうと思う
これが右折待機車を威嚇するようにオラついた速度で突っ込んでくるような輩だったらめっちゃ叩きに回るが
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:31.82ID:z8dV5J+10
>>848
「止まるだろう」というのは直進ドライバーが右折ドライバー個人の運転を観察した結果ではなく
直進ドライバーの過去の経験と常識からの判断でしょう

おそらくは右折待ちの待機列の先頭に移動するだけだと思ったんだろうね

そしたら右折ドライバーの動きが直進ドライバーの予想と理解を超えていた
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:46.44ID:ibxVbX8o0
>>129
それ車のシステム記録
ドラレコじゃない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:49.22ID:tPEKw9gQ0
>>880
側面
軽の右つぶれてるのは歩道に乗り上げた衝撃
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:56.52ID:kKNljARB0
20代の飲酒運転より老人の安全運転の方が判断力は低いだろうな
若いうちなら酒飲んで勉強やゲーム、卓球程度のスポーツならシラフの時と変わらなく出来るからな
むしろ俊敏になったり
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:19:59.51ID:YZw4Od/K0
>>873
止まってた、動いた
この動いた状態を直進車が認識していた
だから止まってくれると思ったって発言なんだろ
仮に自分が何しても間に合わないタイミングでいきなり動き出したのなら
止まってくれると思った、ではなく、いきなり動き出した、って発言するのさ
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:20:01.08ID:0sbOhpqj0
みんな簡単にブレーキいうけどいま乗ってる車でできる、もしくは誰もいないとこでこっそりやったことある?
意外とできないよ。フルブレーキは。
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:20:32.57ID:HfpFAXS+0
>>878
「ブレーキの準備」とは何か。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:20:38.25ID:mf4WSHLe0
>>882
ハンドル切ってなかったら左じゃなく
ケツを左に振ってむしろ右の方向にいく
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:21:24.93ID:VcYOuOFR0
>>859
速度が出ているっていうなら割り込まれているのに
アクセル緩める離す等でやり過ごす動作を怠ってる気がする

君のように十分速度が落ちてるっていうのであれば
ぶつかった後にあれだけフェンス曲げるには無操作状態だった

どっちにしろ直進車にもやれるべき事はあったってだけだよ

もちろん一番悪いのは右折車
これについては問答無用で注意を完全に怠ってる
でも直進車側にも全く問題は無かったとは言えないよねってだけ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:21:38.91ID:iSjzZawa0
>>832
でも歩道に乗り上げたら歩行者に被害出るのは当たり前でしょ
今回たまたま大勢子供が居たから大惨事になったけど

右折車に対してブレーキじゃなくて左ハンドルに切ったのは過失なんじゃないの?>直進車
ハンドル切らなかったらそのままのスピードで歩道に侵入出来ないのでは?
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:21:43.74ID:kKNljARB0
>>889
ブレーキ使ったことない人なんかいないだろ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:00.79ID:yUkB7/VS0
>>868
面倒くさいことしないで
前屈姿勢のハンドルしがみつきドライバーは逮捕でしょ

今回もブレーキ無理!って馬鹿はこんなドラポジ運転手なんだから
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:07.94ID:Ndq+ek+I0
>>700
それは法律用語で未必の故意といって
そう思った奴の犯罪が成立する
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:08.38ID:PWsLPGVB0
右折車は直進車を見てないで衝突の衝撃で車に当ったと気付いた言ってるよね
まったく直進車を見てない。前の右折車に追いていってるんだよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:22.70ID:BXMsEV0y0
動く障害物のあるところで拳銃ぶっ放したら、出てきた障害物に跳弾してすぐ近くの人間にあたって死んだ

ゲームとかだとこういう感じだな(´・ω・`)

障害物さえ出て来なければ!すべて障害物が悪い!というパターンと
そんなところでぶっ放すなよっていうパターン

あなたはどっち
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:23.01ID:WnSzgSN60
>>802
状況は少し違うけど 直進車の横に右折車の右前が当たるってのはこのタイミングで当たってるだろね
直進車が交差点中央を通過しようって時に右折車が出てくる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:22:28.97ID:GuCKSzSI0
>>891
馬鹿?
切ってなかったら前タイヤより前の側面に当たってって言ってんだから
左に頭が向くんだよ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:23:24.28ID:+qFBMxtV0
>>861
本来はクラクションを鳴らすことが出来るのは警笛区間か明らかに危険な場合に限られるので、牽制のために鳴らすのはダメ

たしかに道を譲る時にも使われるけど、当方の車が停止してパッシングするのと、交差点に入る前にパッシングするのじゃ、全然状況が異なるでしょ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:23:26.38ID:VcYOuOFR0
>>889
今回の事故で何かしたいって思ったならフルブレーキの練習するのいいんじゃね?って思うよ
ABS効くのって思った以上に遅い
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:23:55.77ID:PWsLPGVB0
>>886
そうなの?知らなかったわ。テレビも右側が前方のタイヤ付近とか言ってた
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:03.76ID:YZw4Od/K0
>>884
ごめんね
素で意味がわからない
仮に右折車の存在そのものを認識していなかった場合は「いきなり横にぶつかった」という主旨の発言になる
仮にずっと止まってたものが、自分が間に合わないタイミングでいきなり動き出したのなら「いきなり動き出した」という主旨の発言になる
仮に動いてることを自分が把握していたものが止まらなかったのであれば「止まると思った」という主旨の発言になる
この場合はどれ?ってだけの話だぜ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:43.93ID:zhWMjBiZ0
避けたことで衝撃が和らいだだろうけど。
避けずにブレーキ踏み込むなんてことは怖くてできないわ。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:44.61ID:mf4WSHLe0
>>902
そんなピンボールみたいな動きしないだろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:24:48.72ID:1y1g3n640
>>20
誰も接触前にブレーキ掛けられたはずだ、などと責めてないよ、園児の集団にハンドル切ってノーブレーキのまま衝突した事は、責められる余地が有る。最悪止まれなくても衝撃は圧倒的に少ない。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:04.73ID:0sbOhpqj0
>>887
対老人は大問題なのに放置されてる。老人だらけの国になったのに。
日本が世界一老人の安全運転に取り組むべきなのに全くやる気なし。
挙げ句の果てに周りがよけろだぞ?より高性能な装備を安価に老人と女に提供できる制度必要だわ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:28.38ID:K8hv0Ien0
>>887
二十代はむしろ危ない
判断よりも体が先に動くから
俺も二十代では事故やったけど歳取るとほとんど事故など起こしてない
任意保険の料率も二十代が高く三十代四十代と安くなる
それ以上はよく知らんが六十代くらいからまた上がるのかな?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:30.53ID:tPEKw9gQ0
ここでお前らがいくら「直進車にも落ち度があったよね」って言っても
別に裁判の結果には影響せんからw
司法の手に任せろよ、何と闘ってんだよ
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:46.66ID:yUkB7/VS0
>>876
初発の踏み込み量速度で
アンチは解除し
完全ロックを遺児する

だから皆。ここで
「なぜブレーキ踏まない!!」って言ってる。

無知の馬鹿だけ
踏んでも_
ブレーキ_

って吠えてる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:47.60ID:+qFBMxtV0
>>874
いや鳴らしっぱなしなら なおさら前走車は煽られてると思うぞw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:01.70ID:zhWMjBiZ0
避けてるときに、右折車の目はどこにあったの?
どうして右折車はブレーキ踏まない?直進車みたいに飛ばされてる訳ないのに。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:09.68ID:0sbOhpqj0
>>903
危険回避のクラクションしらんとかまじでいってんの?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:26:11.66ID:2XAfBm4L0
>>889
フルブレーキ踏んで前の車は悠々右折。
自分は後ろの車に追突されてむち打ち。
過失割合がどうなったのか知らんけど、ツレにあった話。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:09.05ID:1y1g3n640
>>912
裁判の結果何てどうでも良いわ。轢き殺さなくて済んだのでは、って話し
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:28.77ID:obFBaZeV0
ドラレコあって良かったね
自分はドラレコついてない車で交差点の優先道路直進中、一時停止側からきた車が自分の車後方に突っ込んできた
その爺の言い分ときたら、お前が当てただと
まだ裁判中
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:41.24ID:/arp3wgr0
ドライバーの証言を鵜呑みにするのもどうかと思う
事故車2人ともにその時の正しい状況を記憶出来ていたとも思えない
お互いの脳内だけで展開している事かもしれない
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:28:53.64ID:iU9FHJmV0
>>912
普段から無理な右折の常習者なのだろう。
必死に自己弁護しているわけだ。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 14:29:06.62ID:PWsLPGVB0
情報がいろいろあるからどれが本当かわからないけど
右折車がぶつかって直進車に初めて気付いたと言ってる
前の右折車に追いて右折したとも言ってる。安全確認がダメなのは確定してる
後は直進車がどうにか避ける事ができなかったのかと言う点だよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。