X



【飲食】増える無断キャンセルに「自衛策」続々 店の損害を補償するサービスも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2019/05/11(土) 17:24:26.54ID:AfYySUkC9
予約した客が来店せず、連絡も取れない――。レストランなどで相次ぐ無断キャンセル。ネットで店主らの悲痛な声が拡散され、話題になることも多い。こうした飲食店などの不安に応え、無断キャンセルがあっても用意した料理などの代金を保証したり、予約をめぐるトラブルを事前に防いだりするサービスが広がってきた。

 東証マザーズ上場のネット広告会社、フリークアウト・ホールディングス(東京)の子会社「Gardia(ガルディア)」(同)は2017年、飲食店や美容院を対象に無断キャンセルによる被害の補償サービスを始めた。

 飲食店で無断キャンセルがあった場合、基本的に予約されていた料理の代金の全額をガルディアが店側に支払う。美容院の場合も予約があったヘアカットの料金全額を店側に支払う。

 ガルディアが保証する金額の1カ月あたりの上限は店ごとに定め、平均で約30万円程度。保証料は月数千円。サービスを利用する店は全国で2万店近くに上るという。

 ガルディアの強みは飲食店の予約サイトと連携している点だ。店との契約によりサービスは異なるが、例えば、過去に無断キャンセルが目立った客から予約サイトを通じて予約が入った場合、ガルディアがそうした客からの予約だと店側に伝え、客に電話して来店予定を再確認するように求める、といったケースがある。

 ガルディアの小山裕社長は、かつて百貨店で勤務した時の経験から、この事業を思い立ったという。百貨店で使われるクレジットカード事業を担当していたが、カードの不正利用があった時に店側が被害を負担するルールに疑問を抱いていた。「店側が泣き寝入りするのはおかしい。無断キャンセルの代金を保証するサービスは大手保険会社にもなく、自ら手がけようと思った」という。

朝日新聞社
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000023-asahi-bus_all
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:25:37.72ID:oT4RBban0
ゆとりだからこうなる
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:12.00ID:fhua4E0G0
以降、国際信州学院大学禁止。
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:26:15.44ID:6G5MHlH00
ネット予約なんてものができたからだろ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:05.85ID:QZk4UnEn0
その補償金はどっから出てくるんだ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:07.30ID:lcTSB6lm0
先にいくらか払わせればいいんじゃないのかな?
なにかできない理由でもあるのかな。
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:27:24.20ID:/afClZCO0
本来は保険会社がやるべきサービスじゃね?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:28:53.54ID:O931mi9C0
ネット予約は出来てもキャンセルは電話のとこが多いから、めんどくさいと思うのかもね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:29:03.01ID:goZRzROl0
>>8
「客を信用していないのか」と言ってくるマナーのいい客が多いんだよ
ちゃんと来てくれる客ほどそういうスッキリ後払いを要求してくる
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:29:10.34ID:K3zY6Jug0
うちはノーショーの八割は韓国人
奴らはそれが普通だと思ってる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:32:41.43ID:c+ONNXVB0
無断キャンセルの実績がある客からは予約時にカード先払いしか受け付けないようにすればいいんじゃないの
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:33:43.98ID:iihyLNP40
>>1
警察に被害届とか出せんかね?
こんなことじゃ動いてくれんか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:19.90ID:goZRzROl0
>>17
民事だから不介入
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:34:48.29ID:XqNDTBla0
>>8
ネット予約クレカ支払いだとホテルは今は先払いだよね
飲食店もそうしてしまえばいいのに
疑心暗鬼な状態ってちゃんとした客(良い人ほど周りの空気読む)にも伝わってしまうから、
そうならない方法を考えたほうがお互いの為なんじゃないかな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:09.68ID:WfrxoKT90
>>17
そもそも実名じゃないんだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:36:18.99ID:goZRzROl0
>>19
クレカ先払いに対応したうちの知り合いの店は
団体予約が6割減った
少人数の人数変更に対応できないから

たまらず後払いに戻した
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:37:22.09ID:Dsgxj/c00
本人認証を必須化にして、クレジットカードのみ予約出来るようにしないと。
カード手数料が高い?保険料だと思えば安い場合もあるでしょ。
ただ、それだと便利さが失われるから特典でも無いと厳しそうではある。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:45.63ID:/vqfKNYF0
10年やってて無断キャンセルなんて1回もないわ
被害にあってTwitterでわめいてる店主なんてただのバカだわ
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:38:53.83ID:tQCN/rCO0
ブラックリストの共有化ね
あらゆる業種に需要があるよ
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:56.28ID:rNma7VgK0
>>18
それは金を取り立てないって話であって罪には問えるかもな
それはナマクラ警官の逃げセリフ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:39:56.95ID:NRXLMIez0
予約制やめればいいじゃん。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:41:08.81ID:KxjS4mtp0
予約制の店ってよっぽど客が多いのかな
一見さんお断りにしとけばそれで済むだろ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:41:18.30ID:rMuYEVDB0
予約が減るのを承知したうえで、予約は店を訪れて、さらに手付金をひとりにつきいくらか
払うということにすればいいんじゃね? それで食事を終え店を出る時に差額を
払う。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:42:53.64ID:6afmjaT00
一番の解決方法は予約なし
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:48.94ID:goZRzROl0
>>28
予約の時点で契約状態になるので完全に民事になる
食い逃げやぼったくりとは性質が違う
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:59.81ID:Dk1LAkmb0
店頭での会員登録制にすれば良いじゃない
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:44:04.64ID:6TGxSGoi0
リスクモンスター上場時になんつう名前かと思った時が懐かしい

小さい頃は生産職・小売りなんて消費の流通ぐらいの職業しか知らなかったが
保険に金融、直接何も生産しない職業って多すぎる気がする。
そりゃあ人が増えても豊かにならないわな

何かを産み出してない。ゼロサムゲームの上でチップの奪い合いしてる人口が多すぎ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:44:33.92ID:nuV3yKeT0
うちは歯医者だけど、ネット予約の無断キャンセルすごく多い
名前はもちろん、アドレス、電話番号さらしてても、平気でブッチする
手数料は取られるし、予約してて空いた時間はお金にならないし
今から行きますとネット予約経由で電話来て、結局来ないなんてのもよくあるぞ
同時にあちこち予約してんだろうね
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:44:38.09ID:Dk1LAkmb0
会員登録でダメなら組合作って訴訟だわ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:46:10.82ID:tQCN/rCO0
情報会社の一つだね
これからは情報が金になるってことやね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:25.39ID:Dk1LAkmb0
中国ならこういう行為が信用ポイント減点対象になるのになw
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:30.83ID:6afmjaT00
>>32
中韓どちらか忘れたけど、予約してそのまま直前キャンセルや無断キャンセルは利用してないから当然という意識らしくて
これが日常的に横行している問題が以前からあった
そういう意識のツアー観光客や予約サイトとかが問題よ根幹を作って今に至るともいう

基本常連とか紹介じゃないなら身元保証とかキャンセル払保証しないなら予約受けない位やっても良いくらいだし
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:47:36.14ID:voVJ+JmZ0
リスクの査定不可能
加入者の虚偽損害申告のチェックが必要だが、無理
バックレは事実でも、加入者と示し合わせてやってる可能性もあり
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:18.36ID:rNma7VgK0
>>34
そんなもん君が決める事ではない
食い逃げやぼったくりを民事だと逃げる警官の言い分
それを自分から言うオマエw
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:51:44.55ID:6afmjaT00
>>37
そもそも提供してるサービス(ネット予約)の契約不履行なのにそのサービス料金は取るっておかしいからね
そう言うことが当然のようににっているのはおかしいってこと
飛行機や電車のチケットですら取引キャンセルは日時に応じてキャンセル料取って収益にしてるのにね
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:52:22.89ID:UWNZsI350
個人で経営する店に30人の団体の貸切予約
約束の時間になっても誰一人として来店しない無断キャンセル
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513491499/


引っ越し料金 解約手数料を来年六月から大幅に引き上げ
ネットの手軽さによる直前のキャンセルが増加傾向にあるため
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1513660072/l50
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:53:27.76ID:goZRzROl0
>>44
実際に被害届を出したり告訴しても不起訴になるよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:13.37ID:CRcAxVF90
Λ` 八´)_Φ 鬼子是辺境的極東土民アル!


◇25%の対中関税引き上げ発動
   中国に限界が見えてきたか! おまけに33兆円分手続きも発令!
http://keizai1money2.web.fc2.com/zei13.html

◇アマゾンが中国撤退 大陸No2京東リストラ 
 アリババにも停滞兆し
 http://keizai1money2.web.fc2.com/ama1.html
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:37.06ID:/Lc6nJOv0
この仕組で売上確保出来るんか?
色々と細かい条件があるんだろな
月数千円なんて、1回の無断キャンセルでぶっ飛ぶしな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:54:49.01ID:2q6nxIPq0
とりあえず予約して無断キャンセルするのはお隣の国と同レベルの人です
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:55:28.47ID:Dsgxj/c00
>>27
中国化待った無しかw
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:35.72ID:S6Xl+nWs0
>>9
保険会社は基本「事故」で対応するから。
食中毒→対応します
火災による休業損害→対応します
キャンセルで穴空いた→知るかボケ
でしょ。

仮にそんなモノまで保険対応していたら、保険料メチャクチャ高くなるぞ。
いくらでも店が嘘つけるし。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:56:47.12ID:U4rRT/Ri0
うむ 収益化とかこうやるのか
関係無い分野だが少し参考になった
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:57:50.05ID:TBoT7GY40
>>31
客の入りはあまり関係ないんじゃね。逆に多くて予約辞めた店とかもあるし
仕入れが読みやすくロスを少なくできるのが一番大きそう
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:57:51.53ID:F/23aoTg0
自作自演キャンセルが続出だな
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:58:44.46ID:KNymOLcL0
根本解決は目指さねーんだな
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:59:34.63ID:xKzFpZeF0
予約必須がうざい
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 17:59:34.75ID:c6jzhq9N0
相手と接触しないで買い物できるネットが起こした悲劇だわ
常識ない奴増えたよな
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:00:03.69ID:djFqIEP50
>>15
先に会費集めりゃええやん
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:00:23.96ID:eT8r+Rrp0
閃いた!(ピコーン)
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:01:19.68ID:rNma7VgK0
>>49
不起訴なのと犯罪なのかは違うでさょ?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:01:56.05ID:NlrY46js0
デポジット取ればええやん

>>12
あんな人モドキからは予約取っちゃダメ。
奴らの言うとおり本国でもそれが普通みたいだ。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:03:21.60ID:FIEno3Ke0
>>21
何が問題なんだよw 個人営業なら実際の開店時間バラバラ、臨時休業もバンバン そんなの当たり前だろ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:03:57.37ID:c6jzhq9N0
カードの売上変更取消できるんだからカードデポにすりゃいい
海外のホテルと同じ
何でそれが出来ないんだろう
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:42.85ID:nuV3yKeT0
>>66
実際予約サイトは、デポジットを預かった上での予約
無断キャンセルはデポジット没収、店舗に支払いくらいにしてもいいと思う

予約する方には、何のリスクもなさ過ぎる
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:10.44ID:sfhSpaOQ0
とある温泉宿はネット予約は日本国籍のある方だけとの
注意書きを、英語、中国、ハングル語でサイトに載せてた
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:14.82ID:zW9hZHdU0
>>15
この前お世話になった部長の壮行会の幹事したけど15万くらいになったな…
限度額高くしてないからなにかでかい出費と被ったらちょっと怖い
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:27.56ID:o5+2yuD00
このサービスを知って気軽に無断キャンセルするアホが増えるに1票
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:06:53.28ID:K3zY6Jug0
>>71
そんな事をいくら言っても予約サイトは予約してなんぼなんで
事前決済に限定するオプションは出来ないって考えなんだよね
ダイレクト決済なら幾らでも出来るんだけど
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:07:24.73ID:L3zx4ZZn0
>>68
予約して「わかりましたー!」と返事して、
前日に「休みでしたー」が普通か?
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:38.27ID:q/5UUntq0
予約者の逃げ得なところは変わらんか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:10:42.99ID:c6jzhq9N0
人が動く事に金がかかる、時間確保するにも金が必要と学校も親も教えるべき
サービスはただじゃないことを
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:11:33.68ID:zRTl0cZL0
>>8
全額債権化できるようにしないと店が損する
材料費、人件費は全損だからね
不動産の手付け金とは訳が違う
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:13:04.13ID:iqiRLdGY0
これヤクザが店に嫌がらせする常套手段だからなあ
あと店もこれで被害届出したら税金安くなるしなあ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:14:23.20ID:NlrY46js0
もう予約客は取らないってのもありかもね。クソ人気店なら出来るけど。最近ジワジワと増えてきてる感じ。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:14:30.08ID:+0EV39iT0
今の今まで無かったってことは必ず欠陥があってそのうち止めてそうw
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:16:13.63ID:AeM19LiV0
店がエア予約してキャンセルがあったことにするんじゃね
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:16:34.85ID:GtC77mwg0
>>82
税金安くなっても損害がそれ上回ってたらなんの得もねえだろ

頭大丈夫か?
0088日本からローンをなくす協会
垢版 |
2019/05/11(土) 18:17:02.75ID:4kZAU7HJ0
俺はアマゾンで注文したら金だけとられて商品が来んかった
https://youtu.be/SNH_yd_ZbCQ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:17:27.22ID:NlrY46js0
>>71,75
予約した時点でクレジットカード番号を控えちゃえばいいんだよ。
無断キャンセルなら想定される客単価×人数分を引き落とし+BL入り。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:18:23.81ID:SMGkGn+D0
>>86
この手のサービスってそういう店が最初に利用しそうだもんなぁw
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:20:26.99ID:pZ+VYRK60
多少手数料が高くても予約注文はクレジットカード決済のみで自衛するほうが無難だな
小銭を惜しんで大金を失う事ほど厄介なものは無いし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:20:54.87ID:uJuZxhhE0
>>17
契約上の義務(キャンセル料)を履行しない、ってだけじゃ厳しいかと
初めから行く気ないけど予約して損害を与えてやろう、
ということであれば偽出前の注文と同じ扱いだろうけど
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:21:55.17ID:CzvS6N5i0
>>72
ハングル語とは
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:22:46.76ID:SMGkGn+D0
>>92
で、食い付いたその手の店が退散したら終わりそうな事業w
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:45.78ID:uogBfMuW0
手付で半金前払い
それがキャンセル料になるようにすればいい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 18:23:57.55ID:iqiRLdGY0
言っちゃあわるいけど外食産業なんてほとんどフロント企業みたいなもんだからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況