【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:25.29ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557575542/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:15.64ID:PjLso8Ok0
>>490
戸田奈津子「せ、せやな」
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:50.25ID:pu1wN5mv0
>>488
それにしても30代、40代がいたって
良いような映画でしょ
しかもロングラン
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:50.36ID:/IZNBRAh0
>>477
同時処理の問題かな
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:54.37ID:RExqv5OE0
>>485
そりゃ、歴代の傑作と、今の新作比べたらそうだろうね。
昔の駄作なんて今は残ってないだろうし。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:54:57.12ID:GvwPe/yN0
>>489
よけい字幕離れへ拍車が掛かるな
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:19.25ID:RYRe6C+v0
>>472
すごいリアル。まあ今はこんな感じでも楽しいよね。
んでTUTAYAで旧作DVD2時間108円。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:23.68ID:unvOmGDO0
地方じゃいける映画館も見るものも限られるしな
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:45.67ID:fgDa6i2G0
字幕は文字数制限されてしまうからセリフのニュアンスを伝えきれない可能性があるとか言ってたけど
それなら吹き替えがいいかっていうとたいてい芸能人をあてるのでどうしてもソイツの顔が浮かんでダメだね
さらに西村みたいな大根だとさらにヤバい
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:55:57.32ID:OY5ygyAn0
家で大画面とかVRで見たほうが快適
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:00.35ID:3aYoNaXF0
>>493
別に底辺の子供なんてどうでも良いよ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:01.25ID:Cb19YmUU0
>>497
その世代だけどみたけどおっさんたちよりは盛り上がれなかったな
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:43.78ID:zdfRentW0
>>465
プロジェクター買って家で観るようになると、映画館がいかに不快な空間だったのかよく分かるよ。
トイレ行ってる間止めておけない、姿勢を自由にできないし寝っ転がることもできない、好きなものを飲み食いもできない。
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:56:43.94ID:fgDa6i2G0
TVも今や家族でリビングで見るような時代ではなくなった
映画もわざわざ映画館に出向いて高い金だしてみるのはイマのジダイにそぐわないのかな?
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:02.64ID:nOAA+zKC0
>>505
あかん
なんでも無償化させたあげく
生ボで社会保障食いつぶす
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:02.69ID:LUUfpjtu0
>>485
昔だけがいいとは思わないけど、残ってる名作は当然いい物。
今垂れ流されてるものの中のごく一部がまた名作として残っていくという事。
過去の名作見た方が効率いいのは当然。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:19.14ID:DkSLqiv80
まあせっかくだから貧者の友たるネトウヨのおっさんに
ウリのマル秘情報をシェアするけど
どうせチミら暗いところで珍しいものがみられりゃなんでもいいんだろ?
プラネタリウム行けよwww 安くて面白いぞwww
値段はまあ館によって違うけど公設博物館付属なら1時間1番組で
300円から1000円くらい出せばみられるんじゃネーノ

ウリも昨年だかプラネタいって火星大接近の特集番組と解説聞いて
大いに発奮するところあり、2ちょんなんかでもネトウヨなんかに
「今年は火星がでかいからさっさと見る。ついでに日本は反省しる」
って扇動したもんだがw、まあそれでなくても面白いよなプラネタリウム。

昔は映画なんかにも弁士がいたようだがプラネタリウムもいるからね弁士
弁士ってか解説員か、あれは本当にうまいものだ。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:37.73ID:xKePRBr20
>>478
それな
前の席の頭で見られんのが1番ムカつくから映画館に行く時は前が通路の席が取れなかったら行かない事にしてる
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:57:45.89ID:RExqv5OE0
>>503
字幕でも英語映画なら足りないところは耳で補完できるし。
あまり問題にならないな。

それより声も含めての演技だと思うので、吹き替えは別物の別映画って認識。
ちゃんと元の映画を楽しみたいなら字幕しかない。
0515 【中部電 60.4 %】
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:13.30ID:EOAtZDw9O
円盤買って、自分ちのテレビジョンで見る派。
(派閥)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:14.64ID:CFwnoS7v0
>>1
ラージサイズのドリンク無料にすれば
百円位なら我慢できる。
原価は10円とかでしょ。
ついでにスナックが売れたら儲かるやん。
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:30.69ID:xd31zG0c0
映画なんて会社の福利厚生使えば1200円とかだから全然気にしねーわ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:35.74ID:BmjUVSPb0
>>477
>>498
発達ガイジが増えて機能性文盲が増えてる
字が読めても内容が理解できない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:58:49.27ID:3iBVN2Wr0
>>510
ノルウェイの森にそんなキャラいた
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:01.18ID:57/jXteK0
中学生の頃、田舎だったんで、映画館にはすぐに行けなかった。
当時はCDバブルだったんで、田舎でも手に入る音楽の方に流れていったなあ。
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:31.32ID:Gjeney0+0
携帯電話や飲食業では価格破壊をやるものが洗われるけどなんで映画は出てこないの?
一回薄利多売をやってみれば良いのに、まあ配給の権利関係で無理なんだろうけどゆっくりとした自殺を制作、配給でしてるようなもん
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/11(土) 23:59:36.45ID:BGTB3j1s0
外国映画の「字幕」派の多くが 「しったか・通ぶりたい・思い込み」 だと実験で証明される
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:04.76ID:cby1obqA0
>>517
映画だけならいいが
給料上がらないのに税金やら年金やらインフラやら食費も値上げされてるからな
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:08.94ID:Rpwken4f0
新規開拓が好きな奴は映画館で未来の名作を探す。
その体力使いたくない奴は、評価定まってから選んで見る。
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:12.08ID:+GYr4c3K0
先月レイトショー見にいったら客が俺だけで、マジ映画館離れが進んでるなと思った。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:21.12ID:KpTGdHMn0
まだ入れ替え制のない子供の頃の話

上映時間もチェックしないおかんに連れられて兄貴と映画館行って、話の途中から入って最後まで観た後、そのまままた最初から観て、自分らが観始めたとこでコソコソ出て行くという事をやっていた。

小学校の高学年になって、初めて友達だけで映画館行った時、そのスタイルで観ようとして、友達にえらく驚かれたw

それが普通と思ってたよ…
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:00:55.41ID:edEEr4V60
>>522
君がやるんだ!
応援してるぞ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:27.89ID:L6SasTLS0
>>522
高校生3人で見ればひとり1000円とかメンズデーとかレディースデーはやってるな。毎月1日は映画デー
うまく行ってるかは知らん
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:30.39ID:lGI27ISC0
昔はプロジェクターとDTSアンプとかで100万以上かけてホームシアター作ってたけど、今はPCのモニタだけで満足してるわ。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:01:52.32ID:4chpKQ9y0
字幕でみたいのって構造的な意味ってより、
役者のありのままの演技で見たいってのが一番じゃないの?
役者が全て考え抜いて演技してるのに声を入れ替えたらそりゃまったく別物だもん
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:16.28ID:+O0VVbCu0
>>525
俺は映画も音楽も漫才も昔の名作しか観ないわ。
音楽ならバッハやモーツァルトだけでいいし、
漫才ならいとこい師匠やヤスキヨの昔の録画観てれば今のなんて見てられない。

ゴミだらけの新作にチャレンジする人は尊敬する。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:31.64ID:n5HJhFql0
>>475
オペラと宝塚は楽しいな確かに
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:02:49.30ID:edEEr4V60
>>532
海外のコアなアニメファンも声優の声が聴きたいみたいだからねぇ
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:00.66ID:52Wa3I8U0
>>512
プラネタリウムは双眼鏡おすすめ
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:03.70ID:tFP6RLOa0
値段安くしてお客さん増えれば相乗効果で売り上げ上がるのに
客増えても掃除大変だし忙しいの嫌だから楽して儲けたいだけ
潰れた方がいいんじゃない?
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:10.40ID:L6SasTLS0
>>532
そーいや昔CMでドラえもんの英語教室っていうテープで聞きながら英語が覚えられるってやつ見たけど
当然声優がのぶよではない外人さんでテープだから疑問だったでー
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:18.27ID:QgVUcRKq0
なんか一人で映画を見る前提みたいな話ばかりだけど友達だったり好きな人が映画館行きたいって言ったらどうするの?
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:18.49ID:+O0VVbCu0
>>532
しかも日本の場合、吹き替えがアニメ的なので、
実写でも吹きかえると殆どアニメ映画になっちゃう
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:20.74ID:Wnx6S/HC0
>>530
メンズデーってホモ臭そう
ボヘミアンラプソディーやばそう
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:25.19ID:k0scL1kB0
見たいモノがあれば見に行く
それだけだ
それにうちの最寄りは最強の音響で土日でも1300円なので
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:26.23ID:cguMQu7d0
もう10年以上映画館に行ってない。自宅の方は全然気楽だし快適
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:28.90ID:Rpwken4f0
>>523
えっ?字幕派ってそんなに少数じゃないだろ?
大人だと多数派じゃないの?
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:29.36ID:NXuroWEJ0
>>映画館に「1900円」
4Kは、しらんが、2Kなら スピーカー音量をあげて 爆音にすれば
映画館以上の映像・音響の環境が出来るわ

金払って、スクリーンの中央以外は ぼけぼけ 
金払って、音割れ爆音 スピーカー性能無視

視ない人が、金欲しさでやってる 殆どの
フランチャイズ? コンビニチェーン店の映画館なんて 終わってるわ

儲からないから 値上げ する
給料のベースアップが必要だから 値上げする
終わってる 残す価値のない 業種
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:37.54ID:K9GsaNcd0
自分は映画館で観る事に意味を見出せないけど映画館で観たい人はそれくらい払うでしょ?
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:03:43.68ID:K9DfNMIu0
DVDになるまで待てばいい。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:09.78ID:F4MfTb2K0
LIFE!の時に時間が合うのが吹き替えしかなくて仕方なく観た
面白くて映像も良かったのにナイナイ岡村の吹き替えでゲンナリした
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:04:42.10ID:JJi848930
>>532
その言語特有の抑揚や雰囲気もいいんだよね
北欧の言語とかさ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:03.92ID:52Wa3I8U0
>>526
俺10年以上前にレイトショー自分一人だったよ、それなりのヒット作
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:08.75ID:K9GsaNcd0
>>540
それは映画館に1900円出せるかじゃなくて交際費って事だよね
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:18.74ID:duWOEt4v0
VRのAVってすごい臨場感って言うじゃん
時代が進むことで高細化低価格化してエロに情熱のない人でも
なんとなく機材を揃えられるような時代になったら
誰もが映画館の比にならない臨場感で映画観れるわけで
もしそうなったら一気に映画館業界萎むんじゃない
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:25.19ID:pIJvkhPl0
>>532
まぁ単純にそのほうが映画館で見てる気分になるっていうだけだけど
吹き替えが最初から当たり前の時代ではそういうのが無いのもわかる
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:29.84ID:u5p1KbX+0
1900円
たっか
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:05:47.17ID:qZfnRSKk0
現在も未来も客足は鈍り続けるだろう現状において思い切って値下げできない心理って何なんだろう
あえて値上げすることで何を狙ってるんだろう

結局何らかの長期的見通しがあるわけじゃなく、ただ今までの「他に替えが利かないという殿様商売」に客はいつまでもついてくるとまだ盲信してるだけ?
とはいえ映画視聴の多様化により内心そこまで自信も無いから取りあえず100円値上げしてちょっと様子見て、文句が少なければあわよくばもうちょい値上げするか的な対応?
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:01.12ID:UHWHe5Wl0
>>530
高校生友情プライスは効果がなかったので一部の映画館をのぞいてほぼやめて
今は多くのシネコンで高校生までは基本1000円になってる
昔は高校生は1500円だったから安くなってる
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:14.02ID:B41wwvF60
映画にビールかかせないんでどーしてもトイレ行きたくなる
よってアマプラで満足する俺氏
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:20.41ID:v2Z1ukGh0
>>550
英語でも知らない言い回しに気がついて
ひとつ賢くなったりしたことあるわ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:36.44ID:9y283RS40
CSで、字幕入りの映画を見てるなぁ
それで十分なんだよね
B級作品なんて
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:43.15ID:bY8AbAFP0
1900円でできること、買えるものって考えちゃうと映画はなかなかね・・・
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:06:43.35ID:G4Ef4SUO0
日本は高いと言うけど海外だと入れ替えの度に奇麗に清掃もしてくれないしサービスの質が違うよ 過剰サービスなのかもだけど 映画だけの値段じゃないのよ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:07:00.99ID:1VdpVHPi0
映画を教養のために見てる奴はアホや
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:07:50.69ID:iQBRpfwM0
>>413
>>381
無法地帯トンキンが違法カルテルし放題だから
東京だけ値上げれだけならまだしも、全国均一にしてる銭ゲバ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:07:53.23ID:3hEVngpC0
昔から封切りは1500円ぐらいしたけどな。
映画好きだったから3本立てをよく見た。
今は1900円で高いと思う。
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:02.14ID:ngVYRNLG0
ポップコーンはマイクポップコーンバター醤油味しか認めない
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:30.60ID:sefA5WNK0
>>372
宅飲み ビールとつまみで一人頭1500円位あれば充分
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:39.23ID:O2CJFKYz0
今もレディースデーとか会員割引デーとかしか行ってない
それよりポップコーンに500円とか払う方が信じられん
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:42.48ID:cvnH6LyB0
たかが100円の値上げなのに、大げさな記事
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:43.65ID:0xdkL/+J0
>>430
うちの近くのシネコンは年中混んでる
土日はチケットなのかコンセッションなのか判らないくらいの行列
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:45.06ID:G4Ef4SUO0
持っと高くしてライトな客を弾いたら映画オタクだけになるがそれだと採算あわなくなるやろな オタクにとってはよい環境でも
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:50.39ID:Vlld2ebC0
アメリカの映画館って席指定できないらしいよ。
だから安いんだって
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:08:57.70ID:fZzgPMw00
3回に1回くらいの割合で嫌なめに合うから行かなくなった。利用層のマナー悪すぎ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:19.65ID:Ysug8kyh0
今って1900円なんか
テレビなら無料見れるやん
わざわざ金払って行くやつはガイジなん?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:35.53ID:Pr8Z0UCO0
>>557
映画業界の場合は、むしろ客足が回復してきてんだよ。
すでに安価な作品鑑賞するひとはとっくにテレビやレンタルに奪われてたから
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:36.25ID:u5p1KbX+0
映画館で見ると映像と言うよりスクリーンになっちゃうんだよ
言葉だってへんに反響するしさ

モニタで映像としてみたほうがいい
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:44.13ID:kn4NEVIA0
ふくりつかえば1000-1300?だったな
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:47.55ID:xvmaUaMQ0
日本の俳優だか芸人の吹き替えが微妙だから字幕一択だな
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:52.63ID:i+mWTcZG0
あと名古屋にいたころは2本立て3本立てがふつうだったが、
東京は一本だけだし、一回で追い出されてしまうんだな。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:54.51ID:0K+lygxZ0
昭和のポルノ映画館には痴女がいてそれ目当ての客もいたらしいな
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:09:58.14ID:XDYRlVPZ0
>>569
田舎での採算が取れないぶん、全部都会が被ってるんだが
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:01.83ID:w4mD1OAL0
>>536
そうなんだよねえ
ベルばらのフランス語版吹替がフランスで
放送されたとかで喜んでたら、フランス人に
「日本語のままで見たかった」と言われて腰抜かしたわ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:23.85ID:G4Ef4SUO0
やっぱ音が違うし没入感も違うよな
金払ってる分集中力も高くなるし 元取りたい
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:41.24ID:1N2fQlsV0
>>545
日本テレビ土曜日の午後5時放送の「所さんの目がテン!」。
いろんな出来事を科学的に検証する番組です。

「映画を科学する〜」でした。

・「字幕と吹き替え」どっちを選ぶ?
   街頭インタビューでは30人中26人が字幕を選択。
  「字幕」と「吹き替え」を交互に見てどちらが良いかという質問に、6人中5人が「字幕」を選択。
  「口の動きと言葉がずれるのが気になる」とか「俳優の感情が地声の方が出る」などの理由でした。
   やっぱりねぇ〜と思ったら、この実験にはトリックが!
   実は、字幕といっていたのはイタリア映画(当然原語はイタリア語)に英語吹き替えをつけ字幕テロップを
   つけたもので、当然イタリア語の口の動きと英語の音で口の動きは合っていなかったということでした。
   あっら〜、やられたね 
   目線カメラで動きを追ったところ、字幕版では4割は字幕部分に視線が集まっていたんです。
   つまり、字幕を良しとする理由が、完全に覆されちゃったってことでした。

   俳優さんの演技に注目するには吹き替えの方がいいってことでしょうか?


・ネタバレ映画を楽しむことができるか?
   「シックス・センス」と「オリエント急行殺人事件」で検証です。
   ブルース・ウィリスの役どころは**です。とか殺人の犯人は○○です。
   っと教えてから映画を見るって・・・   私は楽しめないなぁ〜。 
   しか〜し、ネタバレしても面白かったという人の方が多かったという結果に。
   2回目に見るかのように安心して楽しめたというのです。
   その方が細かいところまで気が付いて悪くないそうです。う〜ん・・・人によると思うんだけれど。

・映画館ではどの席に座るのが良いか?
   私は毎回真ん中の後ろよりの席を選ぶのですが、街頭インタビューでは約半数の人が端や後ろを
   選びました。
   「まわりの人の動きが気になる」とか「前の席の人の頭が気になる」というのがその理由でした。
   この検証実験は爆笑です。
   試写会と偽って一人の人が被験者で他は仕掛け人です。
   「真横の女性が急に水着に着替えたら?」
   「斜め前の人が突然ちょんまげのカツラを被ったら?」
   「自分の列の端の席にルネッサ〜ンスの髭男爵が座ったら?」
   結果、全く気が付かなかったんです。ありえな〜いと思うのですが、3人の被験者のうち、
   一人だけが髭男爵だけに反応したんです   
   つまり・・・ひとたび映画が始まったら周りの人の動きなんて気にならないってことだったんです。
   やっぱり、真ん中の席が見やすいってことですね。
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:10:48.66ID:1nm31rjE0
>>14
もっと高いよ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:11:11.52ID:1HWni3d+0
ポップコーンとコーラとハンバーグ弁当が付いてくるなら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況