X



【映画館離れ】映画館に「1900円」あなたは払えるか。配信時代の値上げがもたらすもの★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/11(土) 22:36:25.29ID:OZ1RbEJ49
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190511-00000005-jct-bus_all

映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、
横並びで一般入場料を最大1900円にする。

東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、
あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。

■「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」?

TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの
割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。
一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は
100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が100円上がるほか、
新宿バルト9では一般料金が1900円になる。

3社とも料金改定の理由として、アルバイト人件費を中心とした運営コストと、設備投資への負担増を挙げている。
コストカットなど、企業努力を行った末の決断として、利用者に理解を求めているが、ツイッターでは、

「やっぱパソコンで見たほうがええ」
「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」
「映画も余裕ある人だけの楽しみになっていくのだろうか」

といった声が多い。加えて、安価で楽しめるレンタルDVD・BDやネット配信を待つ人々が増え、今まで以上に
「映画館離れ」が進むのでは、といった見方もある。

一般入場料金は、時代に応じて変化してきたが、現在の価格に落ち着いたのは、バブル崩壊後の1993年ごろ。
いまでは郊外に大型のシネコンがあるのは珍しくないが、そのはしりと言えるワーナー・マイカル・シネマズ海老名
(現:イオンシネマ海老名、神奈川県海老名市)が誕生したのも、同じく93年だった。

■視聴スタイルは大きく変化

それから四半世紀にわたって、「映画は1800円」で定着してきたが、その間に景気は徐々に回復。
東京都の最低賃金は、この25年で620円から985円(2018年10月)にまで高まったことを考えると、
運営会社が「人件費」を値上げの理由としたのも、わからなくはない。

一方で、人々のコンテンツとの接し方が変わったのも事実だ。ブロードバンド回線の普及によって、
レンタルビデオ店に行かなくても、自宅のテレビやパソコンからVOD(ビデオ・オン・デマンド)で楽しめるようになった。
モバイル通信も高速化して、スマートフォンやタブレットでも、ストレスなく映画に触れられる。

ソフト面でも、NetflixやHulu、Amazonプライムビデオなどのサブスクリプション(月額課金で使い放題になるサービス)
が登場したことで、視聴体験を「買う」感覚は薄れつつある。いち早く大画面で楽しむか、ちょっと待ってでも家での気軽さを取るか。
大手3社の値上げによって、より視聴スタイルが二分されていきそうななか、映画館はもっと付加価値をアピールしていく必要がありそうだ。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557575542/
1が建った時刻:2019/05/11(土) 17:27:00.49
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:31:48.87ID:NDg1Bx/c0
臭い、画面への角度、他人の頭部、雑音、停止巻き戻し不可
冷静に作品を見る状態として好ましくない環境だと思うが

そういうのが良いと思い込んで行くものだろうし
行った事に意味と付加価値を持ちたがるから、わざわざ話題にしたがる
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:20.49ID:1sOzFi1t0
ガラガラの映画館に一人で行くのが好きなんだが
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:28.96ID:9lSMOKd40
握手会ならいけるという秋元マスゴミの誘導
何しろ韓国の映画上映されませんから秋元系に金を使わせるしかないし
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:29.78ID:Rpwken4f0
>>714
あえて音楽付けていない外国映画もあるからそれ自体は別にいいと思うけど。
日本の方が下手ってのはその通りだけど。
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:30.50ID:0Xfx5ycl0
>>733
イオンって田舎にしか無いじゃん
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:38.81ID:u5p1KbX+0
>>728
さんくす
気つけることにする
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:32:40.65ID:1N2fQlsV0
>>716
字幕派は雰囲気味わいに行ってるとw
映画の意味ないじゃん
そろそろ恥さらしやめたら?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:05.98ID:lTbyYYxj0
>>709
ビデオに慣れすぎてそれはあるあるね
「え?今なんて言った?」てときに巻き戻しできんのがね
一度観たあとに伏線確認したりもできるし
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:12.63ID:DEt5sDjH0
>>738
田舎っていうか郊外な
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:42.38ID:ItiNXaQ/0
今のシネコンは自由度がない
1回鑑賞だし、入り口であのデカいポップコーンとクソ高いドリンクだけとか無理。
昭和の映画館は自販機も売店もあり値段も安かった。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:33:50.25ID:0Xfx5ycl0
>>742
同義では
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:05.03ID:JJi848930
>>707
分かる
耳に良くない音な気がする
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:08.65ID:mkCYvgIa0
映画見るだけなら実際の客単価は1300円ぐらいらしいな
割引でお得感出す商法って消費者庁に怒られたりしないのか
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:18.21ID:E5BmxJy/0
>>358
ああ、なるほどそれが違和感の原因だったか。納得した。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:30.32ID:QisfAnn40
2000年以前かな、デパートでカツ丼買って客は俺一人の映画館で映画を見ながら食べた。
もうあの映画館は無い、今思えば貴重なひとときだったんだな。
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:37.15ID:EgaW83690
リバイバル上映で千円にしてほしい
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:56.49ID:eHRkyTr+0
地方都市なんて未だ最低賃金800円いってないんだから、田舎は安くするとかしてほしいわ。夫婦で映画館行くくらいなら少しいいメシ屋で食った方がよほどマシ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:34:56.85ID:K1BAo5/g0
>>732 そもそも2時間枠なんか取れることは稀なので、
細切れで見てもいいと思うよ。
良くはないかもしれないが、もうそうするしかないだろう。

小説本を途中まで読んで、また次の日になんてのもあるのだから、
もう映像作品もそうするしかないのではなかろうか。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:20.91ID:u5p1KbX+0
>>734
>停止巻き戻し不可

これブレードランナーのときから言われてたんだってな
家でビデオカセットデッキでじっくり見られるようになって初めて凄さに気づかれて一気に爆発した
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:26.34ID:lTbyYYxj0
>>745
イオンもない田舎にも多くの人が住んでいるんですよ〜
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:42.94ID:prPy/Orx0
>>753
子どもと行っていたときは買ったけど
もう買わんな
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:35:57.39ID:hxHjQ20k0
>>725
映画は元々大衆娯楽で、高級感を出そうとしてる時点でおかしい
本来楽しむために見るものを、学校みたいなガチガチの規則の中見て楽しいと思う奴はマゾくらいだろ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:11.15ID:0Xfx5ycl0
>>756
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:30.56ID:VLWoitXl0
>>16
何十年前の話だよ
アイスとかパンとかあったような
売っていたのは、おっさんだったけど
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:35.03ID:DYK+7pBQ0
もう映画も割引日しか行かなくなたわ
20時以降のレイトショーやauユーザーだから毎週月曜日は1100円で見れるし
最寄りの映画館は毎月14日はシネマズデイで1100円だし
今度のシネマズデイは名探偵ピカチュウでも見に行ってみようかなあ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:52.85ID:jJcYLRrJ0
昔からずーっと1800円で、消費税が上がってもしばらく据え置きだった事を考えると100円アップくらい実に良心的だと思うが。
それより問題なのは1900円を高いと感じてしまうくらいに今の日本が不景気になってる事。
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:36:58.74ID:inQ8llqx0
映画館って別に快適なわけでもないしな
ガサガサうるさいし
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:01.12ID:DEt5sDjH0
>>740
恥の意味がわからないが たまに日本人のよくわからないアイドルやタレントが吹き替えして
あからさまに違和感ある吹き替えあるじゃん あれはどう思ってんの?字幕にしとけばよかったとか思わない?
字幕の翻訳と吹き替えの翻訳内容も結構違うしこっちの方が良かったとか思うでしょ
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:17.42ID:Rpwken4f0
>>740
おまえまさか吹替えと比較した話してるのw
完全に外国語を聞き取れる奴と比較して劣ってるってのは当然だけどw
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:32.51ID:/7s1z4T70
ポップコーンはいわゆる歯クソ菓子で、歯が悪い俺にはもう食べられない
ポップコーンじゃなくて、あんぱんぐらいだったら食べられるんだけどそういうの置いてるとこ少ない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:34.33ID:LD9/pLwR0
1800円と1900円でそんなに差があるとは思えない
2000円を超えたらたぶん反発はおきるだろうけど
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:35.69ID:FQmf2Qld0
1900円出してつまんなかったら
馬鹿みたいじゃん
ほんとつまんない映画が多いから
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:37:40.67ID:Cz+XOqRx0
昨年かな

アヴェンジャーズを見に行ったのは(今年はまだ)。
戦闘シーンばっかりでゲーム見たいでつまらなかったと
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:09.74ID:0Xfx5ycl0
>>763
>それより問題なのは1900円を高いと感じてしまうくらいに今の日本が不景気になってる事。

本質はそこよ
インバウンドさんが日本が格安で楽しんでらっしゃる
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:15.33ID:prICWbAn0
糞まずいポップコーンやドリンクもぼったくり料金だし、映画なんか常時1000円位が妥当な料金だろ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:24.36ID:tWGkt4t60
>>1
月のついたちに行く
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:32.86ID:DEt5sDjH0
>>743
映画でもふとした時にシーンが変わって なんてったってなる
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:38:34.03ID:K1BAo5/g0
>>758 昔の、のびりした時代だと、座席指定で入れ替え制などではなかったので、
そのまま座って二回目を見て、それで見逃したシーンを見るなんてのもあったそうだ。
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:01.60ID:lTbyYYxj0
>>759
では君のビチグソ脳でも理解できるように言いますね
「田舎」と「郊外」で半年のググってろksです
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:01.78ID:iQBRpfwM0
人件費と土地代が理由なら、東京だけ値上げればすむこと
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:05.28ID:ZDKG1Zmt0
自宅の方が快適に見れるんだから自宅で見るに決まってんだろ
値上げの問題じゃねーよw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:12.39ID:LD9/pLwR0
まぁ座席指定になってから昔みたいに朝から晩まで見れないからなぁ
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:18.55ID:iBq7SWk10
1900円くらい払うけど
週何本も見るようなマニアにはきつい出費だろうな
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:20.86ID:M/hykMan0
駅前に数館映画館があった時代と違うからなあ
俺の家の最寄りの駅周辺、俺が小学生の時で10館ぐらいあった
ポルノや二番館も含めて
さらに年寄りによれば、そのまた昔はその倍はあったという
今やシネコンが1館だけ
まあ残っただけでもめっけもんか
今やその駅よりでかい駅の駅前でも映画館無かったりするし
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:29.52ID:u5p1KbX+0
>>748
足りないフレームを脳が補完するんだよ
それで入り込める
リアルは200fpsだろうといわれてる
映像ではゲーマーが90fpsくらいで違いを感知するのに脱落する
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:33.01ID:0xdkL/+J0
>>734
全然知らない人たちと同じ感情を共有するってのは楽しいんだよ
素晴らしい場面では静かに観る日本人でも息を呑む、声にはならないような気配を感じられる
残念すぎる作品の時には終了時の空気が重くなるw
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:34.40ID:DEt5sDjH0
>>760
ようやるな アベンジャーズ この前見た結構見落としてると思うぞ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:46.45ID:0Xfx5ycl0
>>772
訂正
日本を
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:39:58.42ID:+L12rZf00
(-_-;)y-~
高いな・・・
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:04.00ID:/7s1z4T70
>>771
午前10時の映画祭ってやってたけどもう終わるみたいだし
午前10時なんて映画見に行けるわけがない
午後8時ならいけるかもだけど
最近むかしの名画を劇場でみたのは小津の浮草
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:07.23ID:0ftOoUAW0
映画なんてみない
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:48.54ID:ngVYRNLG0
>>767
歯クソ菓子って言葉、青森の友達が使ってたわw
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:50.90ID:itLhnmKm0
映画館は眠くなるからダメだ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:51.52ID:DEt5sDjH0
>>752
対した事の無いシーンの後にインパクトあるシーン持ってくるじゃん それでいつも見落とす
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:40:59.67ID:Fc8OTd0M0
1986年頃かなぁ
高校生の時 近所の二子劇場で
J・ディーン3本千円で観た覚えあるなぁ
楽しかったよ いい映画だったし
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:08.66ID:M/hykMan0
ライブで見るのに一番なのはプリキュアの映画
子供のお客さんにはミラクルライトという小さなライトが配布され、これをクライマックスで一斉に点灯させる
あのライト乱舞とセットで見ると100倍増しで盛り上がる
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:13.88ID:0Xfx5ycl0
>>778
箱代じゃね(建屋と設備)
維持費
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:17.27ID:9PZkQFXP0
1900円に文句言ってる奴は1800円でも映画館に行ってなかったやつ
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:25.71ID:6ujCnsa00
無駄をとことん無くして映画だけにすりゃ良いのに
飲み食い持ち込み可にして、売店とか全部止めてパンフやらも通販にしたら良いだろ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:34.41ID:JJi848930
音量は過剰だと思う
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:59.09ID:Q4biGFuC0
消費税増税の影響なのに論点ずらす記事だなw

他の物が値段上がってんだから映画なんて見るわけないだろ
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:06.17ID:/7s1z4T70
>>791
武田鉄矢の母ちゃんが、ビスケットなどを「歯クソ菓子」って言ってたんだって
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:31.26ID:M/hykMan0
>>776
東宝チャンピオンまつりとか、ゴジラが戦ってるクライマックスをいきなり入るなり見て、その他の映画一巡してから改めて最初から見る
というスタイルがデフォだったもんな
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:42:32.56ID:4tnFjEJI0
チケット代に占める映画館の取り分は相当少ないらしい
0806憂国の記者
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:03.20ID:tUfyFebL0
◆高くても行きたければいけばいい。俺は一生行かない◆

1900円ってめちゃくちゃ高いと思うし、それでも行く人は行けばいいじゃん
これからもっとみんな貧しくなるから映画業界が完全に終わると思う

とにかくスケールの大きい映画作ることができなくなってるからもう映画館の役割は
終わったと思う

誰が他人の不幸を大画面で見たいんだよ 万引きとかw
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:07.35ID:Rpwken4f0
映画館は場所によっては視聴環境として劣悪な条件になるからな、
真ん中でゆったり見られるならいいけど。
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:18.36ID:bw/kscR00
1900円かあ。
一番安いステーキ2食分だな。
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:20.98ID:0xdkL/+J0
>>785
うん
だから何回も観に行ってる
水分コントロールも慣れてトイレの心配も全く無くなった
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:22.06ID:K1BAo5/g0
>>784 すすり泣きが聞こえたことがあったが、
すすり泣きが聞こえたという意味では、それには余り感動はしなかったな。
グラントリノのラストあたりで、イーストウッドが死ぬシーンだったか。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:39.28ID:DEt5sDjH0
>>776
一度行った田舎の映画館がそれで開始直後に寝て起きた時驚かすシーンで本気で大声あげた事がある
何年前の話だったっけな?
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:42.28ID:lTbyYYxj0
>>797
定価ベースで話してもしかたなくない?
1000円が1100円に1200円が1300円になったことへの文句が大半でしょ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:43:42.42ID:MztrzZP50
二本立てならこの値段で我慢できる
昔はよく立て続けに2つも映画を見たよな
なぜ無くなったんだろう
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:20.44ID:0Xfx5ycl0
>>810
他の人と自分と泣き所が違うなーとか
認識できる
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:23.58ID:/7s1z4T70
>>798
無駄がもうかるのに、無駄をなくしたら映画産業が衰退しちゃうよ
政治でも経済でも同じ
無駄を余計にすれば経済は大きくなって儲かる
「無駄を省くと経済がよくなる」ってのは嘘、思い込みに過ぎない
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:32.52ID:iBq7SWk10
>>806
むしろスケールの小さい話を
でかい画面で映すのが本領だと思う派なので
どうやら我々の意見は合わないようだな!
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:37.70ID:rHDL3uRY0
>>776
親とドラえもん観に行くときに
いい席のために早めに行ってた。
だからクライマックスとエンディングみてから次の回の映画を観てたの思いだしたよ。
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:43.84ID:UVjdzf5l0
もちろんまだ映画館のメリットもあるけど、その差は縮まるばかりか、そのうち全てにおいて負けるだろう。
恋人が二人とも実家とか寮で、お互いの家に行けないような関係ならまだ需要はあるかもしれないけど、
「皆で観る」という形態は無くなって、個室で大画面で観たり、VRみたいなデバイスで観たり、
ついでにカラオケと一緒になったりして、どんどん統廃合されていくんじゃないかな。
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:44.72ID:0xdkL/+J0
>>744
新宿ピカデリーはロビーにはもちろんコンセッションがあるけどスクリーンの入り口のとこに自販機なかったっけ?
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:46.41ID:u5p1KbX+0
>>794
しおんさん死んじゃったよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:49.38ID:Q4biGFuC0
消費税増税して映画すら行けなくなってんだよ。他の物が値段上がってんだから分かれよ
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:44:49.94ID:LmvvVTWo0
>>766
馬鹿丸出し
聞き取れるなら字幕4割の部分で突っ込めよw
どうせ必死に字幕読んでるのでしょw
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:23.89ID:JJi848930
ホラー映画を深夜一人劇場で観たい
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:45:55.48ID:0Xfx5ycl0
>>825
乞食対策か
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:04.32ID:LD9/pLwR0
人気アニメといっても1/3も埋まっていない観戦席も多いし
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:26.03ID:J1v+2w0H0
それだけ金出すなら、同額でランチに行ったほうがよっぽど満足度高いかな。
だいたい福利厚生の使って映画見に行くから、せいぜい1200円くらいの価値だねえ。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:32.53ID:qQ8s0T+t0
全席埋まるのはほぼないから客席を減らして
1900円も取るなら足を思いっきり伸ばせるリクライニングシートにするべきだ
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:35.70ID:+j2YIXQW0
>>784

それって「名画なれば」こそだよな

いまは子供が楽しむアドベンチャーものやアクションものが主流なわけで、
そういう雰囲気を楽しむ場所でなくなってる

昔は映画館は大人が楽しむ場所という雰囲気があって
子供も映画館に行くとそれを感じて同調したものだが
今やそういう雰囲気なんてないだろう。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:36.91ID:80EBRKh70
飛んで埼玉埋まってたが
1900円は高い
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/12(日) 00:46:47.38ID:+Ud19Pwx0
アベノミクスで儲かってるから逆に値下げされてる感覚
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況