【園児死傷】衝突直前、前の車に続くように右折。目撃者「右折車がずっと続いていた。その列が続いていて直進車とぶつかった」★21

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/13(月) 12:11:53.55ID:ue6Ct0xn9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190510-00027694-mbsnewsv-l25

滋賀県大津市の交差点で園児2人が死亡した事故で、交差点で衝突した乗用車が前にいた車に続くように
右折していたことが捜査関係者などへの取材でわかりました。

8日午前10時すぎ、大津市大萱の交差点で、右折しようとした乗用車が直進してきた軽自動車と衝突し、
はずみでこのうち1台が信号待ちをしていた園児らの列に突っ込み、2歳の伊藤雅宮ちゃんと原田優衣ちゃんが死亡、
2歳の男の子が意識不明の重体で、ほかの園児や保育士合わせて13人が重軽傷を負いました。

事故を起こした車のドライブレコーダーを解析したところ、事故当時、現場には右折を待つ車の列ができていて、
乗用車を運転していた新立文子容疑者(52)が前の車に続いて右折していました。

「右折車がずっと続いていた。その列が続いていて直進車とぶつかった」(目撃者)

警察は、新立容疑者が対向車を確認せずに前にいた車に付いていく形で右折しようとしたとみて調べています。


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557689951/
★1が建った時刻:2019/05/10(金) 14:25:44.47
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:24.84ID:7K7e17gh0
>>845
ブレーキに足乗せてりゃ、即フルブレーキは出来る…かもね
衝撃で足がペダルからすっぽ抜ける可能性もあるし
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:28.30ID:EktoaF8a0
>>843
しかも道幅的に普通に直進してたらギリギリのすれ違いになるんだよな
今回の事故がなくても直進女の方はそのうち停止してる右折待ちにぶつけてたんじゃねーかな
右折バカ女と直進散漫女の奇跡のコラボだったな
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:45.16ID:KFLnG07l0
>>845
このタイミングで普通に交差点に突っ込んでいける直進車のノーテンキささが俺にも欲しいな
公道不安しかない
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:47.57ID:xG3OWriL0
>>815
完全な事故回避は難しいのは確かだと思うが、
今回の件の様な、歩道に突っ込むくらいなら
車同士でぶつかる方がまだマシだと思った。
もちろん、ぶつかりたくないし、その意思を示す為にも、
ブレーキを踏む訳だが。

ハンドル優先派は、完全な事故回避を目指して最悪なケースを招く派だろ。
普段の生活でも、
良かれと思った行動が裏目に出てないか?
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:50:46.12ID:EOY1nJXU0
直進車の流れが切れたので右折車が次々と右折していた状態だったのかな
直進車が来てるかも見ないで前の右折車を追って右折したので
右折車は停まるだろうと思って直進してきた軽と衝突したんだね
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:51:26.90ID:Sx2y/F1z0
>>850
> 次の右折車が隠れるあたりならブレーキ踏む

で、当時の状況はそうであったのか?
それ以外の可能性、例えば、>>794のようなタイミングは有り得なかったのか?
そこの説明どうぞ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:51:34.87ID:P8PCcMd70
オイラは原付だから直進中に無理矢理右折されたりとか側道から前に出られたりとか良くある。
直進優先とか優先道路より大きい車が優先と勘違いしてるドライバーは多いと思う。
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:51:55.64ID:dduDySgk0
出会い頭にぶつかって始まる恋は古典だろ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:13.62ID:H5XejAoU0
車両等は交差点に入ろうとするときや、交差点内を通行するときは、
右折車、歩行者などに気をくばりながら、交差点の状況に応じてできる限り安全な速度と方法で進行しなければなりません

と、あります。
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:41.55ID:tsYWkKyV0
ドラレコ公開されたら一発なんだけど、接触から1秒立たずに園児に突っ込んでるから
ちょっと無理だろうなあそこら
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:48.33ID:dduDySgk0
>>864
山岡さんみたい
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:53:38.02ID:EOY1nJXU0
右折車「あーれー直進車が来てたのーやれーやれ」
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:02.16ID:c7OPBhPk0
ここで偉そうに言ってるやつも
事故って園児ひいてるんだろうな
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:06.40ID:KGAZqakV0
>>853
ペダルは踏めてもタイヤにパッドだかディスクだかで摩擦抵抗与える仕組みなんだから実効するまでにある程度の距離は必要になるんじゃないの?
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:20.58ID:XaCz0RvM0
>>862
馬鹿なの?
交差点入る前に前走右折車が交差点通り過ぎるあたりなら
停止線越える前に事故の右折車確認できるから>>689に書いた通りの内容になって反論として成立しなくなるんだけど
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:35.02ID:jKZ0+g2M0
>>863
通過中に?通過前ならわかるが
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:36.02ID:Sx2y/F1z0
>>866
その法が求める義務について、当時の状況に当てはめると、直進車には、時系列に沿って、どのような操作が義務づけられていたといえるのか?
コレが問題なわけ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:40.17ID:t3VJO32BO
>>722
岩が落ちてきたら急ブレーキ踏むのは当たり前。衝突が避けられないなら尚更ブレーキを全力で踏む。
そんな場面でブレーキもなしに急ハンドルを切れば崖から落ちて死んでしまうだけだよ。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:48.27ID:2V9/pscG0
直線ババアの罪
ガードレールなしの歩道に園児集団と右折待ちが確認できるにも関わらず減速せず
ブレーキ一切踏まず
ハンドルを園児達がいる左に切る


これで無罪はありえねーわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:55:22.41ID:EktoaF8a0
>>860
今や珍しくないし、クソ男ジジバババカ女車の前で台頭で道路は乱世だよ
今までと同じに考えて走ってると痛い目見るぞ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:55:53.96ID:GfrEXEwT0
衝突位置や衝突速度、直進車と右折車の後続車のドラレコ
本人たちの供述。

全てを知っていてさらに経験も豊富な警察が
直進車のドライバを送致していない って時点でわかると思うけど
なぜか逆張りしたがる人がいるんだよなぁ

この直進は上級国民じゃないだろ?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:56:19.31ID:LWkkSFHB0
>>878
今回で言えば岩が当たるのが先。そこからブレーキ踏めなかったとしても責められん
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:56:39.55ID:4BO/QipG0
>>872
飯塚おつ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:56:53.30ID:KFLnG07l0
まあ、100:0になることはないし
実際に轢き殺したのはこの直進車だから色々複雑そうw
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:57:21.69ID:4QVhvD8p0
このオバハンは右折は自分で確認せず前の車に続けと習ったのか
それどこの教習所?
潰せやそんな教習所
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:57:28.36ID:xG3OWriL0
>>878
分かりやすい例だね、それ。
車線を逸脱するとロクな結果にならないのは、
今回の件と同じだ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:09.26ID:Sx2y/F1z0
>>875
お前さ、だからお前の事実認定かけや

そんなもん、右折車のスピードや右折レーンからセンターラインへ向かい始めたタイミングにもよるだろうよ

お前のは、そのタイミングが重要となるのに、そこの事実認定が、お前の頭の中にぼやっとしたイメージであるだけで、
それは、レスに表現しないと何の説得力もないんだわ
お前の妄想でやってろとなる
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:32.24ID:KFLnG07l0
>>873
どんだけスピード出してたんか知らんが今どきの車なら
40キロ位なら特に進まず止まるだろ
多分この直進車はアクセル踏みっぱ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:33.36ID:t9D5NEQp0
ブレーキ無しの経緯、この道は傾斜があるから
足はアクセル置きデフォなので難しかったのでは、という話をどこかで見た様な
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:54.36ID:88TtR3dF0
直進がブレーキしたとしても右折がノーブレーキじゃ接触を回避する方法がほぼ無いからなー
回避だけの話なら減速より加速を求められるようなレアケース
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:58:57.15ID:jKZ0+g2M0
>>884
園児カワイソスからの納得できません層はある程度いると思われ
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:01.19ID:OB/zHc4+0
ハンドルは直ぐに切れるけど、ブレーキはペダルの踏み替えが必要だから。
運転しない人にはわからないと思う。
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:31.41ID:8+6SyXo40
>>891
いや、避けられない岩が当たって崖から落ちたのが直進車だと思う
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:40.88ID:GfrEXEwT0
>>888
100:0 になる可能性もあるが
80:20 が基本過失割合で、直前の右折で10の修正 90:10スタートだね

民事は特に揉めずに、90:10〜100:0 の間じゃね?
賠償自体は、右折側保険屋がとっとと進めるだろうしね

刑事は、直進が送致されないか、送致されて不起訴かだろうし
複雑にならなくね?
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:46.79ID:uRxo10Yn0
道幅の問題で殆ど平行状態で当たったんでしょうね
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 15:59:51.99ID:Sx2y/F1z0
のろのろのろのろと右折レーンからセンターラインへ向かっていたのが突然飛び出してきたって状況は、これまでの報道された情報に矛盾しない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:32.51ID:87OSLjJS0
この事故以来、
交差点ではなるべく後ろに立つようにしている
それでも衝突から1秒で 突っ込んで来られたら逃げられる自信はないが
よそ見しないようにする
スマホも見ないぞ
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:35.40ID:OB/zHc4+0
>>894
とくに南下は近江大橋のアンダーパスをくぐって来るからね。
でも少し離れてるからアクセルは抜いてると思うが。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:52.88ID:EOY1nJXU0
直進車は100メートルくらい手前から次々と右折してる車を認識してるだろうな
衝突まで5秒か6秒だろう
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:00:53.95ID:tq8UT93B0
>>882
俺が右折の時にコバンザメみたいに前の車だけ
見て突っ込んで来る女性は年に数回見るね。

信号全く見て無いから仕方なく通過させるが、
ぶつけさせようと思えば出来るね。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:00.11ID:KGAZqakV0
>>893
速度に加え衝突しそうな対象との物理的な距離に拠るやろ
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:14.12ID:Sx2y/F1z0
或いは、右折レーン先頭付近で止まっていた右折車が、突然飛び出してきたってのも考えられる
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:01:29.71ID:exrPSCFZ0
加速してかわすなんて言ってるやつは
運転は2次元の中だけにしてくれ。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:21.57ID:xG3OWriL0
>>885
今回で言うと、
「落ちてきた岩が途中で止まると思った」でしょ。
岩(今回の件だと右折車)が落ちてきた(動いた)のを認識したから、
ハンドル切ったんでしょ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:23.66ID:C5aUMjlo0
トンネル崩落事故はスバルWRXが超加速で生還したけどなw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:44.94ID:uRxo10Yn0
>>894
だからこそ、一層予測運転しなきゃ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:50.54ID:3VhmQOYr0
>>815
いろんな事故があるが、言えるのは
スピードを落とせば被害を少なく出来るということ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:02:51.02ID:KFLnG07l0
>>908
じゃあスピード違反してたんかな
40キロ位ならかなり判断できるしね
ぼーっと50出してたら何も判断できんやろな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:03:31.86ID:exrPSCFZ0
>>910
直進優先だからって責任が軽くなるのはおかしいって
某弁護士が言ってたぞ。警察の判断が正しいなんて限らないだろ。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:03:48.25ID:gNKyC64z0
もうセンサーきつめの自動ブレーキを標準装備にしなよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:03:55.38ID:RxKjY2Ga0
ドラレコ見ないとわからないけど。
右折車が並んでいて、たまたま直進してきたクルマが右折車にぶつかったはなかなかないシチュエーションはないでしょう。
右折車が並んでいて直進する車の間隔が空いて前の車が右折したからいけると思って右折したら直進の車がいて、直進の車とぶつかったでしょ?(たぶん)
運転する人ならわかりますが右折するときに前の車が右折したから自分も右折するはよくあるが怖いのは前に右折する車が大きいと対向車がいるとかわからないケースがある。
そのときには前の右折車に簡単にはついていかず行けるか行けないか確認していくが基本。
直進する車は前方不注意はあれどそれ以上の過失はないなあと思う。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:04:30.11ID:jKZ0+g2M0
>>918
幹線道路なので60km制限

自分で書いていて思ったが、幹線道路の右折はより気を使うけどなぁ。ノールックとか怖い時代になってるんやね
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:04:54.72ID:xG3OWriL0
>>910
釈放=無罪じゃない。
在宅のまま起訴、とかあり得るのは知らんの?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:26.03ID:eob8T/Um0
>>866
安全な速度って法定速度のことでしょ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:34.47ID:t3VJO32BO
>>885
衝突前から右折に気づいているのにノーブレーキのまま進行を続けて衝突している。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:45.28ID:85mZwEjE0
>>918
制限速度程度だったんだろ
大幅に超過が認められたら、流石に即釈放はないよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:05:48.09ID:IAXNpK9d0
>>924
ノーブレーキもブレーキ痕から判断しただけでブレーキ痕がつかないレベルの減速は否定されていない
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:06:08.21ID:oHDMF+Oh0
>>772
このタイミングなら直進車もアホかなあと思う
よく直進車が盛大にホーン鳴らして突入してるパターンやね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:06:37.18ID:7K7e17gh0
>>897
何かのグラフでさ、50km/hの停止距離が空走14m制動18mで32mとなってた
ブレーキに足乗せてて、ぶつかった衝撃とブレーキで園児前に止まれりゃ御の字レベルだと思うよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:07:54.85ID:XaCz0RvM0
>>892
前走の右折車が理由もなく意味不明な暴走してたなんて前提じゃなきゃ辻褄合わないなら
そりゃお前の仮説がイカれてるだけだろw
そもそも何台だか連続して右折してるなら、前走右折車線は暴走できないしな
それと、事故右折車も、事故ってとりあえず凹んでることを考えると
最低限アクセル踏んでたことはわかるし
たいして凹んでないことで暴走してなかったこともわかる
つまり、>>689に書いた通りで、前走右折車がそれ以上遅いタイミングで交差点に残ってたら
そりゃ直進車も安全確認なしで交差点突っ込んでるって話になる
で、>770の後半に書いた通り、事故右折車は交差点中央付近で停止はしていないな
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:08:12.95ID:t3VJO32BO
>>898
岩が落ちてきたのを見ながらノーブレーキで進行して急ハンドル切ったら崖から落ちた。
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:08:40.23ID:Sx2y/F1z0
>>935
>>909>>901のつづきな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:08:40.44ID:KFLnG07l0
>>933
大抵の人はなんとなく無意識に踏む準備はしてると思うな特に目の前に右折いるなら
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:08:44.13ID:05kTQTSo0
前の車を右折させたんだからアタシの車ももちろん通らせてくれるよね
運転中こんな風に考える奴ってかなり多いらしいな
知り合いの警官が話してたわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:09:06.88ID:EOY1nJXU0
こんな場面は誰もが経験してるだろう
直進車が途切れて自分が直進の先頭になってること
連なって右折してる場合は右折車に注意して接近していくじゃん
そりゃあ、停まっていたのに直前で飛び出してきたらガシャーンだけど
右折車が動いていたらこいつは停まるかそのまま来るんかと警戒するよね
来そうだったらクラクションを鳴らしまくるだろう
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:09:07.06ID:tq8UT93B0
>>923
ここは、右折と右折して行こうとした方が直進
よりも交通量が多そうだね。
右折ラインが100m以上あるしね。

念のため、右折車を擁護してないので。
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:10:07.09ID:Sx2y/F1z0
>>939
>>631にてそこは指摘済み
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/13(月) 16:10:27.51ID:85mZwEjE0
>>772
このタイミングだとその前のも、結構危険なタイミングだな
2台目は論外だがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況