X



【経済】景気の先行き示す指数 3か月連続悪化…景気ウォッチャー調査
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みんと ★
垢版 |
2019/05/14(火) 16:49:08.63ID:7AMAlfy39
働く人たちに景気の実感を聞く先月の景気ウォッチャー調査では、現状を示す指数は小幅に改善したものの、先行きを示す指数は米中の貿易摩擦による雇用への悪影響が懸念されたことなどから3か月連続で悪化しました。

内閣府によりますと、小売店の従業員やタクシーの運転手など2000人余りに景気の実感を聞いたところ、景気の現状を示す指数は45.3となり、前の月を0.5ポイント上回りました。

指数の改善は2か月ぶりで、10連休によって旅行に関連する消費が活発になったというコメントがありました。

一方、景気の先行きを示す指数は48.4で、前の月を0.2ポイント下回り、3か月連続で悪化しました。

景気の先行きについて、関東地方の金属部品メーカーから「取引先からの受注がストップしている」、東海地方の就職や転職を支援する企業から「大手メーカーの一部で中途採用の求人がとまり始めている」といったコメントが寄せられるなど、米中の貿易摩擦による雇用や生産への影響が懸念されているということです。

こうしたことから、内閣府は、基調判断を「このところ回復に弱さがみられる。先行きについては、海外情勢などに対する懸念がみられる」として据え置きました。

NHKニュース 2019年5月14日 16時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190514/k10011915741000.html
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:29.64ID:5/CARiaP0
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる

■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。

2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。

3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。

■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。

https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_1.pdf#search=%27hyaku5_3_1_1%27
https://www.boj.or.jp/about/outline/history/hyakunen/data/hyaku5_3_1_2.pdf#search=%27hyaku5_3_1_2%281%29%27

■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。

■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。

■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。

■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。

gere
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:26:55.86ID:5/CARiaP0
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな

自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)

憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。

社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。

★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
http://satlaws.web.fc2.com/0140.html

現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。

※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。

r53y54
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:30.49ID:5/CARiaP0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq

ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2017/ac170910.htm/

ewfwe
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:57.58ID:5/CARiaP0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ

あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー

ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを

一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、

日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq

そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq

これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq

wefwe
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:29.50ID:PrWwCzZu0
>>6
人手不足解消だね!やった
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:30:41.97ID:viVbpyHV0
日本のターニングポイントで
日本の汚物を凝縮させたのがカルトアへ政権
マスゴミノのアシストにより総理大臣就任期間歴代1位を更新する勢い
終わってる(+_+)
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:31:27.26ID:BIa1RLxQ0
オリンピックの前年には不況になる説はやはり事実だったか
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:32:22.62ID:PrWwCzZu0
>>88
じゃあ人手不足も解消だw良かったね
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:45:15.97ID:SOV36eQu0
>>146
前年当年は予算絞られてくるからな。
新国立もぶっつけ本番はまずいとこけら落としやるだろうしね。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:37.82ID:Ehe/mnDi0
クノールカップスープのポタージュを久しぶりに飲んだが
ジャガイモが減って
その分片栗粉でトロみ付けてるように思う

凄く気に食わない
終わったな
なにがデフレだよ
劣化所品を高く売りつけやがって
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:44:58.25ID:7KuYT/iO0
とにかく景気が悪すぎる!アベノミクスなんか撤退するしかないだろ。
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:48:10.90ID:Wm4jWQAU0
安倍捏三の実力です。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:06:12.00ID:P5sEGoK50
大手とか利益確保の値上げとリストラしかしてないもんな
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:17:31.35ID:Sg2bPXTZ0
景気についてはよくなるようなことをやっていないんだからよくなるはずがない。
異次元の金融緩和を継続するためには景気が良くなってインフレ目標を達成してしまっては困るからね。
ただ、実際には生活に一番影響のある食料品等はインフレ目標を通り越して値上がり(量をを減らして単価アップ含む)しているから
庶民の感覚として「生活が苦しくなっている」世帯が民主党政権時代よりかなり増えている。
基礎になる数字を捏造してそれでも足りなければマスコミを操作して世論も捏造してついでに支持率も捏造しているのが安倍政権の正体。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:22:24.48ID:P5sEGoK50
増税して国民に税金は使わず
そして国民いじめ政策

新自由主義者とカルトの連合体政権はロクなことしてないから当たり前
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:23:46.87ID:8cwWiN2r0
一部の人間だけが奴隷から養分を吸い上げてるんだから、全体が良くなるはずはないよな。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:27:03.31ID:dYyrfMSw0
アベノミクスが中国経済に助けられただけのものでしかないことが証明されている
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 03:49:03.87ID:P5sEGoK50
新自由主義者とカルトの基地害政権
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:37:38.57ID:UO0jtRC00
> 24 名無しさん@1周年 2019/05/14(火) 17:06:51.89 ID:A6HWwjuC0
> だから、もう超円高にするしかない。
>
> 外国に物なんて売らなくていい。
> そんなものたかが知れてる。
> 日本人はいくら安くても韓国車には乗らないし、高くても日本のもの食べる。



スマホは韓国製、中国製使ってるから車も早晩そうなるだろ
国産の軽すら買えなくなって…
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:46:48.14ID:XvIsdc3X0
アベノミクスの今までの誤魔化しや改竄の限界が来たって事、
これからは急速に転げ落ちる。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:30:02.39ID:P5sEGoK50
寒ブリア宮殿とか言う糞番組で豆苗の回で
カルトアへが国民いじめ政策で日本を破壊してんのんに
ミンスがーやらしててどうしようもないわ

新自由主義者とカルトの連合体 
基地害カルトアへ政権になってからキモい社会になったわ(+_+)。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:30:24.25ID:94NJPNm80
コッチを気分悪くしてくる連中のために気分よく散財しようなんて気になるやつは居ないだろうな
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:35:07.64ID:DVykj++U0
日本社会はもう目標もないし
せいぜい女が笑顔か
女が頑張って笑うとか
他の物語はないから
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:38:51.63ID:JJ/Vw0kX0
トランプ減税のせい

アメリカの7割は低学歴農民 
われらの大統領ができたと浮かれて消費
農民の収入は年1回 
気候変動による不作で借金返せず信託丸取りされる結果になるのわかってるのに

結果出てきた

しかもトランプはまた減税する
アホの極み
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:39:37.57ID:JJ/Vw0kX0
アメリカはもう駄目である

素早くアジア欧州にスイッチしよう
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:41:48.27ID:JJ/Vw0kX0
中東で戦争始まるから尖閣はもっと強い態度に出ていいのではないか
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:44:34.94ID:JJ/Vw0kX0
>大手とか利益確保の値上げとリストラしかしてないもんな

あと 自社株買いな
安倍が日経株操作するから悪いな
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:46:22.64ID:InLFwhFt0
日本など国ではない
強い態度も糞もない
子供は子供らしくすべきだ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:47:03.67ID:InLFwhFt0
生意気な書き込みしてるのは公務員だけ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:49:56.44ID:S0/EnfS10
先行き指数がいい時は景気ヤッチャー調査
先行き指数が悪い時は景気アッチャー調査
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 06:57:47.24ID:94NJPNm80
まぁジタミ党は他人の足を引っ張ることしか能のない腐れ政党だが
それは元タミシュ党の連中も同じだからな
ぶっちゃけ他人に期待しても時間のムダ
しかもアホで有名な長州人だぞ?w
こんな連中に期待するとかリアル低学歴なのかとw
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:10:28.82ID:EQHU57ZS0
>>64
1945年に負けてからは日本は事実上アメリカの準州だよ。
アメリカ連邦政府から見たら日本とプエルトリコは同レベル。
日本の政治家には何の決定権も無いのです。負けたんだから仕方が無い。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:17.20ID:fTkzZB8p0
悪化で十分
どんどん悪化しろ
もう残業したくないんじゃい
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:06:35.21ID:P5sEGoK50
ロクなことしてないから当たり前
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:16:12.19ID:LavdmdBq0
こんだけ年寄りだらけでは先は無い。いくら貧乏移民入れてみたところで豊かになるわけも無い。終わりの始まりだよ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:45:16.86ID:SGvXoMzr0
景気指標がどうなろうと
分配をどうにかしなけりゃ貧乏人は存在し続ける
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:47:13.87ID:dKSpelNv0
コンビニは大繁盛、行楽地は大盛況、海外旅行は大人気……これで景気の先行きが〜とか言われても全く信憑性ないわ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:51:20.18ID:SGvXoMzr0
>>183
コンビニオーナーが首つって
ネズミ園のダンサーが過労死して
国内旅館が廃墟となる
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:59:45.43ID:P5sEGoK50
>>179
空前の好景気のはずなのにカルトアへ政権がミンスがーミンスがーやってる矛盾
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:17:03.31ID:Sg2bPXTZ0
>>185
もうやっても逆効果しかないんじゃないかなあ。
冷静に思い返してみれば民主党政権の時代の方が生活が楽だった世帯が大半だもの。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:21:54.81ID:5aElE72P0
>>186
良くも悪くもデフレだったしな。
企業の経営陣も政府も辛い時期だったが、生活はしやすかった。
安倍政権初期の経済はミンスのお陰で保ってた部分があるしな。

今は、
昨年までは景気は良くなってた
と喧伝されてるだけで、(1〜3月期から実質不況入りだし)
残業代も減り、生活は少しずつ確実に苦しくなってる。
住宅ローン組んでる働き盛り世代が一番辛いんじゃないのかね。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:41:08.21ID:ULL3FH8q0
>>136
我もそう思うわ。ここ4,5年前にローン組んで家買った若い夫婦が
青くなってたわ・・・給料も上がらず残業も無くなりそこえ来てこの景気悪化
夫婦喧嘩が多くなったとか。マンションだ一戸建てだ破産予備軍どんだけ
いるんだべ?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:43:03.00ID:P5sEGoK50
自動販売機は減ってきてるけど
首都圏は100円以下の自販機
関西の地方はチェリオの自販機は増えてきてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況