X



【Twitter】「コンビニで電話料金を払ったら収入印紙代を取られた」投稿が話題 弁護士「印紙代はコンビニが負担」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/14(火) 22:26:17.71ID:X7o9U2Wh9
「コンビニで電話料金の支払いをしたら、本来支払わなくていい収入印紙の代金を払わされた」というTwitter投稿が注目を集めています。

 投稿したあかさかちなつさんは、「【注意喚起】新生活応援 コンビニでの高額料金支払いについて」として、電話料金の支払いをした際に、何の説明もなく勝手に収入印紙代が加算されたと投稿。印紙代200円が計上されたレシートの写真を添えて、店員さんから「高額支払いには収入印紙が必要なので」と言われたと報告しています。

 店員のミスだったようで、あかさかさんがオーナーに話したところ、払い戻してもらえたとのこと。Twitterでは同様のトラブルを経験したという報告も見られます。

 5万円以上の領収書や各種契約書などには収入印紙を貼って印紙税を収めなくてはいけません。では、その収入印紙代は誰が負担するのでしょうか。グラディアトル法律事務所の森山珍弘弁護士に聞きました。

Q 収入印紙代は誰が負担しますか

A 印紙税法第3条において、「別表第一の課税物件の欄に掲げる文書のうち、第五条の規定により印紙税を課さないものとされる文書以外の文書(以下「課税文書」という)の作成者は、その作成した課税文書につき、印紙税を納める義務がある」とあります。

 簡単にいうと、法が定める課税文書の作成者が印紙税の納税義務者。すなわち収入印紙代を負担することになります。

Q Twitterで話題になっているようなケースではコンビニが負担することで間違いないでしょうか

A 今回のケースでは、結論を先に申し上げるとコンビニが負担することで間違いありません。

 まず、電話料金支払いの領収証は、印紙税法別表第一の課税物件欄にある、いわゆる第17号の1文書(売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書)の課税物件に該当します。そして、200円の収入印紙を購入した記載があるコンビニのレシートから推測すると、電話料金額は消費税を除き5万円以上だったと考えられるので、同号が非課税物件とする5万円未満には当たらないと思われます。そうすると、印紙税法第5条で非課税文書とされる「別表第一の非課税物件の欄に掲げる文書」ではないことになります。したがって、電話料金支払いの領収証は、前述の印紙税法第3条にある「課税文書」ということになります。

 次に、作成者についてですが、領収証を含めた支払用紙を一時的に作成したのは電話会社になります。しかし、電話会社は、コンビニに対して料金を回収することを委任し、コンビニは代理人として料金を回収する契約を結んでいると思われます。そして、印紙税基本通達第43条によると、「委任に基づく代理人が、当該委任事務の処理に当たり、代理人名義で作成する課税文書については、当該文書に委任者の名義が表示されているものであっても、当該代理人を作成者とする」とありますので、コンビニ名義のハンコを押すかたちで作成した領収証については、電話会社の名義が表示されていたとしても、コンビニが作成者となります。

 以上から、電話料金支払いの領収証という課税文書を作成したコンビニが、作成者として印紙税の納税義務者となります。

 この春から新生活を始め、初めて電話料金などの払い込みをする人もいるでしょう。もしそういったケースで収入印紙代を求められても、それは払う必要はありません。

5/14(火) 21:56
ねとらぼ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190514-00000005-it_nlab-bus_all
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190514-00000005-it_nlab-000-view.jpg

【画像で見る】印紙税法(e-Govから)
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/13/l_ah00_inshi2.jpg
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 03:47:09.83ID:NFksDARc0
そういやレアケースで思い出したが
5月は自動車税があるから
それの収納代行でトラブル起きまくりそうだな
通常の支払い→ハンコ3つ押す場所があって右端の1枚をお客に返す
自動車税 → ハンコ4つ押す場所があって右2枚をお客に返す

お客様控えを渡し忘れてトラブルになるケース多いんだよなぁ
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 03:49:31.82ID:TRY9zygQ0
>>851
本当だよ
だから利益を得てる側に負担がある
課税文書作成側が負担するものを相手から徴収したら脱税
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 03:53:05.56ID:wc7HkKnu0
>>852
切り離しの所に大きく書いとけばいいんだよね

きちんと書いてあっても小さいんのは改善してほしい
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 03:59:11.77ID:NFksDARc0
>>856
それな。マジで小さく書いてあるから困るし
会社によってはレイアウトも違うからまじで混乱する
コンビニで処理するんだったらある程度統一しろよマジで(´・ω・`)
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:00:28.36ID:tQrXAsR70
>>853
バカなのか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:04:53.83ID:tQrXAsR70
>>853
課税文書作成者は印紙税を納付しているけど、誰が何を脱税したの?
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:09:45.84ID:TRY9zygQ0
>>860
その負担をしたのはお客さんさねw
支払う必要のない税を支払ったお客さん
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:20:45.23ID:wc7HkKnu0
>>845
前提間違えた
コンビニで印紙はらなければお店が脱税ね

で1の話なら客が損してるし
お店は印紙1枚余るから、それが脱税?になるんじゃねえのかな
脱税と読んでいいのかはわからん
横領?万引き?わからん
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:29:03.44ID:2cQhm9KH0
(株)グリフォンエンタープライズ(TDB企業コード:201679371、資本金1000万円、登記面=神奈川県横須賀市上町1-65、代表鈴木崇文氏)は、1月22日に横浜地裁より 破産手続き開始決定を受けた。
やりすぎ!ピンポン代行社スペシャル20160514、グリフォンエンタープライズ原型師の今西健(ばななてーぷ (@nandeyanen88b)。
http://www.omoshiro-news.net/joyful_n007/img127snd/30113.jpg
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:31:42.78ID:haQv56Q00
なるほどなるほど
納税したのは客側になるんだな
だから店側は脱税行為だといってるんだな
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 04:46:46.75ID:Y8BYxBxU0
コンビニ店員なんて知的底辺が多いんだからさー。
サービス過剰なんだよ。店員の脳みそが上っ面だけの理解ゼロなんだから細かい内容なんて覚えられないよ。
覚えられないオレが保証するわ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 06:05:01.94ID:Qc42SBQv0
客が負担することのないものだったら、なんでPOSで売り物じゃない、店の備品の価格マスターが入ってて売上を立てることができたんだ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 06:06:57.24ID:t5jSb5d+0
>>866
客が自分が使うために収入印紙を買うからだよ
切手と同じだよ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 06:15:51.97ID:wIBKTUj50
そこらへんをブラブラしてる無能を寄せ集めたのがコンビニバイトだ
電話料金払ったら印紙代取られたとか鬼の首とったように騒ぐなや
バイト君ならさもありなん 間違ってますよって指摘して仕舞いや
いちいちバイト君のミスで大騒ぎしてたらコンビニなんてよう使えへんで
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:03:36.14ID:mTtyhkfo0
料金支払いってコンビニはボランティアでキックバックがないものと思ってたら若干はあるのね
これ知らないバイトと知ってるバイトがいるだろう
普通は買い物のついでだけど、支払いだけ持っていったとき、ありがとうって言う店員と言わない店員とにハッキリ二分されるからな
支払いだけもってきやがってって、トイレをタダ借りしたみたいに思ってる店員も居るから、コンビニさんはバイトにちゃんと教えといてね
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:04:37.77ID:NjKaykh50
>>869
チャージも二分されるな
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:28:45.22ID:6jaWV9Q70
>>861
どこにも「脱税」は生じていないね。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 07:58:43.24ID:ldLokBDg0
>>871
ガイジ定期
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:14:47.42ID:udJJ1lKN0
みかかの領収書に印紙が貼ってあるのが当時のネッカーのあるあるだった
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 08:27:20.23ID:NJWeqGGL0
手書き領収書関連の煩雑さを何とかして欲しい
書き方を複雑にした挙げ句、間違いを誘発してる感がある
本末転倒だよ
ウチの会社だけかもしれんけどさ
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 09:25:23.43ID:LrxSODxF0
>>9コンビニはカップで料金発生するから氷こぼす客側の過失は一店員ではカバー出来ない
マシンのボタン押し間違えた(カフェラテをブラックにとか)、なら、豆をグラム単位で棚卸ししないからまだ誤魔化せるけど…
どっちにせよコンビニにしろ飲食店でもチェーン店では一律サービスしか出来ないので無理言っちゃダメ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 09:28:45.54ID:hGVGuEV00
>>876
逆に
氷が欲しいとかでカップは買うものの
コーヒーを注がないというのは迷惑なものなの?
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:42.36ID:iJykh85f0
POSA買うのに現金で買うの勿体ない
普通カードや電子マネーで買うよね
5万も買うのにポイント乞食全くしないのは羨ましい
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:54:42.14ID:aNc6OKgI0
クリープといえばコーヒー。収入印紙といえばりそな銀行
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 02:13:19.96ID:vlCQR02w0
>>885
カードや電子マネーでPOSA買えるところは少ない
全国的にはセブンかドンキくらい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 07:49:31.98ID:yMe82V8U0
>>839
コーヒーはタダか?
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 08:56:49.12ID:19gtAQMv0
厄介ですねw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:12:33.75ID:quO0DZES0
コンビニが悪いよ。
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:37:18.26ID:9eO9gCIY0
>>893
額面1000円の印紙購入で1080円取られたってこと?
それは明らかにおかしいだろ(笑)
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:38:14.46ID:7atEhjm30
引き落としにしないで、コンビニ支払いしてる人ってどんな職業なのか気になるわー
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:43:49.72ID:/+XYjeAZ0
コンビニレジに収入印紙という項目あるの?
どうやって入力したんだろ?
コンビニではお客さんに収入印紙販売しているの?
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:46:25.21ID:/lon3IO20
コンビニが店ぐるみでやってる可能性
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:52:32.46ID:IAP+Zpk60
ローソンなら氷を店員が入れ直して終わる話
セブンを使うこいつが悪い
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:27:50.18ID:ZpRps4rq0
>>861
印紙貼ってない領収書を国税に見つかっても
もらったほうはお咎め無いし、領収書自体の効力に変わりわないよ。
ただ、発行側に追徴に行くだけで。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:02:15.84ID:+sSwVgvy0
しゃーない。。。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:04:55.59ID:gawLKkEC0
コンビニに払いに行くのがナンセンスだよね
スマホ料金をスマホ決済するべき
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:09:37.07ID:9eO9gCIY0
>>903
そんなの、その人の都合と好きずきだよ。
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:02:56.74ID:R27zHy1M0
こりゃあかんわ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 14:28:47.01ID:Lh0eiP/90
めんどくさいね。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:37:46.65ID:6VtTy0yx0
外国人とか新入りバイトだとよく知らないんだろうな
客が気を付けないといかんな。。。
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:03:42.14ID:1TDWZO9L0
すでにオーナーが謝罪して代金も返してるだろ
お前らこのコンビニ潰そうとしてんの?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:04:27.80ID:mAkCl7Gf0
客に負担させたらコンビニ側の脱税だろ
税務署は徹底的な税務調査しろよ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:24:01.86ID:tKUi9Xyh0
>>909
納税は領収を証する書面に所定額の印紙が貼付されて消印されることで適正に行われているのであって、
印紙そのものを誰が購入したかは税務当局の関知する範囲外だと思う。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 11:53:03.89ID:iTmOwwuq0
>>910
アホかお前
印紙の貼り付けの有無が問題じゃなくて印紙税が適切に支払われてないのが問題だぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:06:24.77ID:nwhQrEdn0
>>911
印紙税は所定の文書に印紙を貼って消印するのが納税であって、
納税義務者が印紙を買え、などとは法令に規定されていない。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:25:01.81ID:iTmOwwuq0
>>912
お前もアホか
正規に納税したかどうかが本題要であって印紙の有無は二次的なものでしかない
しかも帳簿の租税公課に計上してたり合わなかったら二重に脱税だ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 12:54:33.62ID:Y2rmbvSa0
>>913
印紙を購入する際に費用を租税公課に計上するのが普通の扱いだと思うけど、
課税文書に印紙貼る都度に印紙いくら貼りました、って計上する実務があるの?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:02:41.88ID:iTmOwwuq0
>>914
いいかげんにしろこのバカが
買ってないのに計上したらダメだし領収証や契約書での使用数と計上数は合致しないと当然ダメだ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:08:35.47ID:aj7N+rro0
>>915
だからさ、自ら買ってない、もちろん購入費用を経費にも計上してない収入印紙を課税文書に貼って消印しても、
印紙税法による印紙税の納税としてなんの問題もないだろ?

自分の勝手な前提をおいて脱税だ、ってわけわかんない。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:11:42.37ID:iTmOwwuq0
>>916
落ち着いて考えろ間抜けそれじゃ納税してないだろ
脅迫して第三者に納税させたから問題ありませんと言っても通用しない
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:16:00.29ID:0oHldTzR0
>>909
脱税してないだろ。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:16:14.38ID:aj7N+rro0
>>917
印紙による納税のスキームを全くわかってないね。
「販売して国庫にカネが入った印紙」を「消印して二度と使われない状態にすること」が印紙税の納付であって、
印紙自体いつ誰が買ったものか、なんてことは印紙税の納付とは関係ない。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:23:14.97ID:iTmOwwuq0
>>919
本当にバカだなお前
印紙の有無じゃなくて作成者が納税したかどうかの問題だこのアホウ

>印紙税が課される文書の作成者が、印紙税を納付しなかったときは、たとえ印紙税が課されることを
>知らなかったり、収入印紙を貼り忘れた場合であっても、納付しなかった印紙税の額の3倍
>(収入印紙を貼っていないことを自主的に申し出たときは1.1倍)の過怠税が課されます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/inshi/pdf/1504.pdf
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:24:49.47ID:Aw7kuYCC0
バイトが知らなかっただけで詐欺だのだまし取られただの大騒ぎしてるこいつ何なの
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:29:39.75ID:tNiFdIxq0
>>922
知らなかったで脱税できたら税務署にはいらないんだよ
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:32:18.79ID:e4qq4FN10
そもそも収入印紙は金を受け取る側貼る物でしょ
前は3万円からだったが今は5万円から必要
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:36:04.19ID:9rwd9CkI0
>>1
うそコケ
店員が判断するようなことかw
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:42:15.95ID:sZmVUDeX0
そもそも印紙はその書類の法的効力には一切関係ないんだよな
で、もし対象の額で印紙忘れてたらチクってしまえw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:43:03.95ID:nvkCpAQc0
昔金券ショップで、店員が客に
「領収書の印紙代をご負担いただいてもいいですか?」っていってるのを
聞いたことがあるが。承諾があれば客が払ってもいいのかな
それとも商品代金に200円上乗せって形で実質負担なのかな?

当事者じゃないからわかんないが
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 13:50:20.14ID:aj7N+rro0
>>927
印紙による納付は印紙が貼ってある、という形式によるものであって、
文書の作成者が印紙を用意する義務などはない。

どうしても理解できないやつが上でクダ巻いてるけど、
自分の誤りを認めると死んじゃう病気かなんかなのかね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:11:27.29ID:ZHUvaglz0
極端な話、道端にたまたま落ちていた収入印紙を
拾って貼ったっていいわけだしね。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:13:24.44ID:IIkqI8sL0
収入印紙なんてやめればいいんだよ
あんなの意味無い
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:18:38.28ID:ZHUvaglz0
>>911
>>913
>>921
印紙税の納税は「課税文書に印紙を貼付すること」
によって行うんだよ。

(印紙による納付等)
印紙税法 第八条
 課税文書の作成者は、次条から第十二条までの規定の適用を
受ける場合を除き、当該課税文書に課されるべき印紙税に相当
する金額の印紙(以下「相当印紙」という。)を、当該課税文書の
作成の時までに、当該課税文書にはり付ける方法により、
印紙税を納付しなければならない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:20:18.50ID:lVuA7sjg0
全国チェーンの量販店でバイトしてた時には
店が印紙準備して金も取ったりしてなかったけどな
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:21:35.20ID:j9UfDNIU0
無知な店員のミスを全世界に拡散するんだw w w
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:21:37.86ID:iTmOwwuq0
>>932
何回も同じ事書かせるな「課税文書の作成者は」だ
無関係の第三者が払ったからて納税したことにはならない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:23:23.89ID:ZHUvaglz0
>>935
課税文書の作成者の義務は、収入印紙を貼ること。

国の立場では、印紙を販売したときにカネが国庫に
入るのだから、誰がそのカネを払ったのかなど
関係ない。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:26:47.14ID:e+HaKD8q0
なんか面白いのが沸いてて楽しく読ませていただきましたm(__)m
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:27:37.77ID:0oHldTzR0
>>935
印紙税に限らず、税金は納税義務見合いのカネが
国庫に納められてさえいれば、そのカネの出所が
どこであろうと関係ない。

第三者が納税義務者に代わって払ったとしても、それは当事者間の
問題に過ぎないので、国の関知するところではない。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:29:38.72ID:jQpLTf/R0
電話代5万円をコンビニで納付したらコンビニにいくら入るの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:31:25.19ID:e+HaKD8q0
>>929
印紙税の納付云々に関してはそうだけど、占有離脱物横領という別の問題を起きてくるね
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:31:44.12ID:fgQ+4mlW0
ずっと各種料金で手数料2重に取られてたよね?
去年ぐらいからどこのコンビニでも直ったから内部で2重取りをやめるように
指示があったんだと思うけど
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:09.56ID:ZHUvaglz0
>>940
↓は一例だけど、事業者が収納代行業者に払うのが1件あたり
95円だから、コンビニの取り分は半分として45円とかそんな
もんじゃない?ただし、収入印紙代は別途実費だけど。
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:33:25.29ID:jQpLTf/R0
>>736
なるほど、そんな目的もあるのか
じゃあ印紙廃止はキャッシュレスにならないと難しいな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:00.59ID:ZHUvaglz0
>>943はリンク貼り忘れだった。

>>940
↓は一例だけど、事業者が収納代行業者に払うのが1件あたり
95円だから、コンビニの取り分は半分として45円とかそんな
もんじゃない?ただし、収入印紙代は別途実費だけど。
http://www.dsk-ec.jp/products/price/
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:34:43.76ID:jQpLTf/R0
>>943
印紙代は別途請求できるのか
そりゃそうだよねw
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:11.38ID:EaGGCISP0
 
ID:iTmOwwuq0晒しage
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:31.41ID:e+HaKD8q0
>>944
クレカの領収書だと印紙省略という表示が入っていた気がする
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:36:27.32ID:e+HaKD8q0
>>947
彼のおかげでこのスレは活気づいているんだからある意味功労者だよw
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:38:32.91ID:+e5lpTrX0
ただ仲介してるだけなのに印紙代をコンビニが負担するとか、変じゃね?
こんなことになるなら、コンビニ払いは税別5万未満に限定するとか印紙代は支払者負担とか払込書を複数に分けるとか、なにか考えろよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況