X



【ビジネス】ラーメンチェーンの「日高屋」が圧倒的に儲かっている根本的な理由 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/05/15(水) 12:27:39.31ID:HrcwyUvu9
◆ 日高屋が「圧倒的に儲かっている」根本的な理由

(前略)

■日高屋だけがなぜ儲かる? 

外食産業は、ここ数年こそ市場規模が再び拡大傾向にあるとされているものの、それは食材価格の高騰や人件費アップで、多くの外食チェーンが単価引き上げに動いたから。
少子高齢化や「中食」との競合で、依然として環境は厳しい。そんな状況下にあっても、日高屋は増収増益を続けているのだ。

もう1つ、伝説的とも言えるのが、その利益率の高さ。
2018年2月期の営業利益率は11.5%。

利益率が高いとされる「サイゼリヤ」の約8%を上回り、ライバルともされる「幸楽苑」の約5%(2019年3月期第3四半期)の2倍以上。
しかも、2019年2月期も11.4%と予測されていることから、「10%以上の営業利益率」を10年も継続することになる。

日高屋の儲けの秘密は、どこにあるのか。
ズバリ、「立地」だ。

日高屋のホームページにある「日高屋のこだわり」を見ると、「日高屋の大きなこだわりのひとつが、駅前の、しかも1階という立地」とある。
よく「飲食店は立地8割」とも言われるが、日高屋は、そこに徹底的にこだわり、実に直営店の95%が駅前立地だ。

さらに、マクドナルドや吉野家といった「ファストフードチェーンのすぐ近く」という条件にもこだわっている。
かつて、「ハンバーガー。牛丼。あしたは、日高屋。駅前で待ってます」というテレビCMが話題になったが、それこそが日高屋の戦略。

マクドナルドや吉野家にはファンがいるが、毎日は食べないだろう。
そんなファンに「昨日は牛丼だったから、今日はラーメンにしよう」と選んでもらえるように、「競合のすぐ隣」に出店しているのだ。

ただし、マクドナルドや吉野家と競合するには、低価格路線に追随できないといけない。
日高屋では中華そば1杯390円(税込)でファストフードに対抗しているが、それでは高い利益率を維持することは難しい。

そこで日高屋では、利益率の高い「アルコール」メニューの売り上げを伸ばす戦略も展開している。
それが、「中華そば+餃子+ビール」で1000円以下という価格設定だ。

さらに、看板メニューの中華そば、餃子だけでなく、つまみメニューも充実させて、仕事帰りの会社員の「ちょい飲み」ニーズを捉えている。
そもそも「ちょい飲み」したい会社員にとって、チェーン店の居酒屋は「お通し」などが付いてしまうので、実はコストパフォーマンスがよくない。

そんな会社員にとって日高屋は「ちょい飲み」にうってつけ。
だから、ラーメン屋でありながら、アルコール飲料が売上高に占める割合は約15%にも達するという。

また、営業時間の長さも日高屋の見逃せない特徴だ。
午前11時から翌2時までの営業が原則で、24時間営業も50店舗を数える。

「飲み会終わりのシメのラーメン」というニーズも、きちんとキャッチできている。
ようするに、日高屋は駅前でしかも「マクドナルドと吉野家のすぐ近く」という「立地条件」、ちょい飲みができる「メニュー展開」、飲み会終わりにシメのラーメンを食べられる「営業時間」に儲けの秘密があると言えるだろう。

日高屋は、現在、首都圏に約400店舗を展開。
2021年には約500店舗、その先には首都圏600店舗の目標を掲げている。

その達成に向けて、もう1つ、日高屋が儲かる仕組みを付け加えるとしたら、ラーメン、餃子、タレなどを埼玉県の自社工場で製造していること。
しかも、「1日1便」しか配送していないという。
自社工場で品質は維持しながらも、製造と配送にかかるコストを徹底的に抑えていることも、日高屋の儲けの秘密の1つといえるだろう。

※記事を一部引用しました。全文はソースでご覧下さい。

東洋経済オンライン 2019/5/14(火) 16:00
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190514-00277792-toyo-bus_all&;p=1

■前スレ(1が立った日時:2019/05/15(水) 05:35:31.42)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557866131/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:56:01.92ID:qXPOan940
>>86
皮が冷たく、餡だけ糞熱い。複数店舗でそうなんで明らかに焼いただけの加熱ではない。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:57:17.97ID:TiDPy5RB0
池袋にゃやたらそこいらにお店あるね。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:58:51.64ID:qXPOan940
24時間営業、飲酒オッケー、喫煙フリー。
飲み過ぎて理性を失った酒屑ヤニ糟の皆さんにご贔屓いただける、緩い財布からバンバン引っ張れる要素しかありませんので。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 13:59:15.72ID:wyVSi1OA0
>>76
外食に何を求めるかだよなあ
外食なんか基本高いんだから、美味い物を食べた方が得に思えるんだが
安くて大して美味くなくていいならインスタントの方が十分安くなるのに
外食してまで不味いものを食べに行く心理がよう分からん
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:02:35.44ID:TiDPy5RB0
注文取りと配膳のネエちゃんはほとんど日本人じゃないね。
まあ一所懸命働いてるけどな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:04.54ID:bBmMlFw50
日高屋、大阪市内には無い。関西人は味にうるさいから?
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:04:09.83ID:YXY1Xrqi0
日高屋のいいところは店内の広さ
餃子の王将などはほとんどが壁に引っ付いたカウンター席で他の客とすれ違えない狭さ
物理的に入りにくい
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:05:04.84ID:wO1IlXtU0
そんな良い所なんだなぁ。
しかし10%の利益なんてすごいな。この飲食業関連で。軒並みきついという話だけどね。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:06:50.34ID:TiDPy5RB0
どこの店もそこそこお客入って繁盛してると思うわ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:08:13.90ID:M6cDyTmqO
ここは冷し中華(冷し麺)が最強。今年は何回お世話になるか
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:01.00ID:R6c8QxVW0
>>107
味にうるさい訳じゃない
外様を受け入れない排他的民族
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:10:11.80ID:TiDPy5RB0
一方幸楽苑は閑古鳥で悪戦苦闘してるわな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:18:05.33ID:WoxL1SRJ0
変に気取ってラーメンしか出さないようなラーメン屋が増えて
その反面、従来の街の中華屋が減っているんだよ
夏になったら「冷やし中華始めました」ってビラを出すような普通の中華屋な
だから、日高屋でいいかって感じで行くことになる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:18:43.74ID:FLti47eW0
海の家にいると想像しなが食えばいい
値段と味に感動するはず
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:24:44.37ID:EGPvcvRO0
大宮タンタンメンは以前のチゲ味噌ラーメンとなにが違うんだ?
そもそも、大宮とタンタンメンはなんの所縁もないだろ。

…などと言いながらも、ちょくちょく食べてる (;´Д`)
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:25:54.26ID:BSxgTjMS0
野菜炒めはうまいからたまに行く。
ラーメンは一度食べて懲りた・・・王将もまずいらしいな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:26:42.59ID:upDivlaM0
いままで聞いたこともない店だけど、立地がいい場所にしか出さないと言うことか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:27:57.35ID:H5qNFr3e0
ちょっと前に陰りが見え始めた言ってたぞ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:39:05.47ID:qlTeeY0+0
経営者自らが味は普通と言っているんだからな
多分不味いんだろう。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:46:43.30ID:Sx3DlBlI0
>>105
絶対に洗い物とかしたくない人が結構居るらしいからな
あとは仕事中の栄養補給

正直日高は深夜までやってることぐらいしか価値が見いだせないな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:54:30.34ID:QNvoqNDS0
たまに入ろうとするけど、どの店舗でもタバコ臭過ぎてそのまま回れ右して出てきちゃうわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:56:34.84ID:54zXjAZL0
>>4
敢えて普通の味にしてる。飽きられないように。
際立った味も作れるが、再訪しないから毎日来れる様にワザと普通の味にしてる。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:57:37.52ID:Ir4KjkmR0
比較的値段が安いのと、それほど旨くないけどそんなに不味くはない、
という安心感がある
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:59:03.15ID:j227ekzN0
なか卯やラーメン花月嵐に入ろうとして満席で
「じゃあ日高屋」というパターンが多いんだけど
最初からそれ狙いだったとは頭いいな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 14:59:38.55ID:Gz1suKeI0
チャーハンに麦飯入れてんだろ。
不味いはずだわ、、、
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:01:18.05ID:9T57N6Ik0
満州は冷凍なのに何故か店によって味が違う
荻窪の餃子は美味いよ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:01:25.00ID:K7PISu0o0
ここ見てたらたまらずら中華そば食ってきた
久々だけど普通、というか下手に魚介の味を効かせない方がいい
鶏ガラと野菜だけでも良いくらい
普通より背伸びし過ぎだ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:01:57.45ID:hEqckpyg0
いやいや、日高屋は入りやすいし味もメニューもそこそこで何より助かる

日高屋は不味いって言う人いるけど、美味い店はすぐ潰れるじゃんwww

お前ら文句ばかり言って潰してるのお前らだからなw
日高屋には来るなよ絶対に!
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:03:55.34ID:HSxEM0UI0
味を思い出せないほど印象が薄い
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:05:24.14ID:NrhzeeOH0
美味しくないけど、牛丼屋みたいな入りやすさがあるだけだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:07:54.42ID:EJug0hbL0
>>33
ドリフのラーメン屋コントでスープの寸胴の中に高木ブーが入ってた奴思い出したわw
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:04.08ID:IHK49xc30
むなしの米の不味さに比べりゃ。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:21.83ID:3DayI5xY0
ヤサイタンメンがうまいかどうかは別として、食物繊維は摂れる
あとはスープ全飲みとかしなければよい
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:08:37.73ID:Ir4KjkmR0
日高屋のチャーハンは、チャーハンの味付けした炊き込みご飯を
軽く炒めてる(かも怪しい)からべっちゃりしてる
この作り方を念頭に、少し強く炒めてくれというと
アツアツのべっちゃりチャーハンがでてくる
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:13:48.24ID:lz2Rmb0/O
>>135
あの口の中刺さるわ!凶器かよ!なガチガチ感がよかったのにな
あと麺の輪ゴム感は絶品
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:14:22.19ID:3JJR5xK40
冷凍チャーハンが5分であんなに美味いからな
ビックリするわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:19:52.26ID:ojeA/IiA0
野菜たっぷりタンメンでしか野菜をほぼ食べない生活
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:20:06.95ID:lrhD/0eG0
まあまあ食える味で安いからね。
マクドナルドより安上がりだろう。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:21:22.52ID:hEqckpyg0
唐揚げもカリカリの方が良かった
あと、米が異常なほどに不味くなった
チャーハンなんてどうやったら不味く作れるんだってレベルなので
定食ばかりたべている

以前と比べたら物凄く味が劣化してるのは事実だ
元に戻せないのかね?
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:22:46.77ID:K7PISu0o0
タンメンは普通のラーメンより、麺太いよな?
太くしなくてもいいのに
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:24:44.34ID:TiDPy5RB0
それほど文句ないがただ白飯が安い米使ってるからうまくないわ。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:25:35.70ID:lz2Rmb0/O
チゲラーメンかで載ってたホルモンの下処理が甘くて臭みに閉口したが
レバニラ旨いと前スレに書き込みあり
今度試してみるか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:30.78ID:TiDPy5RB0
キムチ炒飯は結構うまいが普通の炒飯はダメ。
食ってて胸が詰まる。これマジな話な。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:29:50.53ID:hEqckpyg0
安い、早い、不味いがモットーだし
色んな店が美味しい物を提供して客が殺到して常連客に潰されるのを沢山みてきたから
日高屋のこれでいいと思っている
ただ、麦飯は出さないでくれ!
どうせ企画室も見てるんだろ?あまりの不味さで気持ち悪くなるわ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:30:24.27ID:/WYaL65H0
盛者必衰だよ
今店舗拡大が頭打ちで、幸楽苑のターンになりそうでしょ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:08.77ID:oG9HanKj0
>>33
おぉ。俺はここの野菜たっぷりラーメン食べると必ず左右両奥歯の歯根がキリキリ疼くんだよ。。たぶん化学調味料による反応と思われ。。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:31:58.07ID:ncfigsh60
>>2
お仕事、ご苦労様w
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:24.17ID:IjhdMsiA0
>>14
おっさんがよくそれ食べてるイメージ
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:29.25ID:c2aEaLDb0
ラーメンのスープが糞まずい
薬っぽいというか化学調味料使いまくってるだろ
インスタントのマルちゃん正麺食った方がマシ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:41.14ID:lz2Rmb0/O
炒飯はまずいよ餃子もいまいち

炒飯なら福しんがうまいタンメンも実はこっちがうまいウンパイロウはツマミに良い
でも限定展開なんよね
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:48.86ID:1vRRU/dR0
店舗検索して愕然。何で関東でグンマーだけないんじゃいw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:32:50.13ID:IjhdMsiA0
>>17
チャーハンまずい
福しんのが美味い
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:36:49.83ID:lz2Rmb0/O
>>164
そうだったか
とりま次回はレバニラいってみるわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:37:16.01ID:TiDPy5RB0
炒飯は炊き込みのお醤油ご飯みたいで全くダメ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:31.10ID:qlTeeY0+0
ほぼモヤシとキャベツの芯で350g一日分の野菜と言われてもなあ。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:40:43.90ID:0Hwro7VZ0
最近ニラ玉出してる店舗無くなったな。
オムレツみたいなトロトロ卵焼きとニラの風味が最高に美味かった。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:05.45ID:enL9d1yt0
以前、白米がカチカチの固まった塊出されたことがあった。
とても不愉快な思いをしてから、二度と行ってない。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:19.94ID:qiN/AdVX0
会社の帰りに一人で一杯やる店だろ、締めのラーメンまでいけてサイフに優しい味は関係ない
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:47:39.80ID:PRvs/uJx0
たしかに日高やで酒かっくらってるオバハン居るなあ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:16.96ID:osq+Ionb0
一時、マクドが立地関係なくドミナント出店して
既存飲食店を蹴散らしていたが、牛丼・マクド、
同価格帯での日替わりメニュー戦略やね!
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:50:46.12ID:lz2Rmb0/O
あと日高屋は支払いにSuicaが使えるのもポイント高い
サイゼリヤもSuicaくらい使えるようにしてくれ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:53:00.45ID:y0VFABKh0
東秀あればなぁー
ほんとはそっち行きたいけど仕方なくって感じだわ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:54:29.34ID:Z4w5fYMz0
そもそも現金のみだから絶対優先して行かない店の筆頭なんだよね
かつて吉野家の隣に建てると言ってたコバンザメみたいな出店スタイルで有名
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:56:41.62ID:zuZCXsUg0
要は、不味くても妥協出来る値段かどうか?
不味くても妥協出来てたのに、値上げしたから幸楽苑は避けられたんだろ?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:56:52.90ID:qwRQXynh0
幸楽苑
日高屋
餃子の王将
ぎょうざの満洲
福しん

中華チェーンがとにかく集中する本川越駅周辺
結果、福しんは山手線出店戦略で埼玉から撤退し、
埼玉は日高屋と満洲の戦い
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:57:35.71ID:0Hwro7VZ0
日高屋と餃子の満州なら満州に行くな
満州のW餃子定食500円はお得だし米が美味い
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:57:57.21ID:5iisH+/I0
駅前立地が強いわな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:58:37.34ID:lJ8hd3IE0
>>179
違うぞツマミが豊富かどうかだ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:58:40.61ID:ozgT/XDl0
1人で飲む時の居酒屋としてしか行ったことない
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 15:59:25.86ID:ckO993a90
不味いので行きません!
さっきも書いたよ。
こんな糞不味い店に行かないで、普通の中華屋行った方が何倍もいいだろ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:02:36.45ID:ozgT/XDl0
1人で2時間くらい飲んでても追い出される事も無いし
ビール手酌酒派の俺には都合が良い店
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:04:21.45ID:xe6uTMGH0
日高屋って何喰ってもまずい
ある意味奇跡だわ
でも全品作り置きのバーミヤンよりましかな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:06:49.41ID:ozgT/XDl0
>>189
メンマもチャーシューもマズイからイカゲソくらいしか頼まないw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:07:56.56ID:+GsgdQI50
ニラレバほとんどニラだけ
汁なしの麺に変な臭みがあるよ
おれの味覚は繊細でするどい方だと思う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:08:56.40ID:4/BV/En60
ここはたまにチャーハンだけ食う
福しんはギョー定しか食わない
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:11:13.27ID:zXJuEeUT0
>>1
地方には作らないのが儲かる理由
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:12:44.79ID:qwRQXynh0
負け犬・幸楽苑が首都圏ではガラガラなのに
日高屋はどこも混んでいる
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:13:45.84ID:1i2SAm7K0
ここは野菜たっぷりタンメンのためにある。
タンメンと略して注文すると、たまに日本語分かってない外人の店員がタンタン麺を運んでくるのがダメなとこ。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:14:51.10ID:Mn6+8PND0
>>9
日経ビジネス忘れてるぞ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:15:23.90ID:lsukBLbW0
都市部のみ、駅前立地ってだけでまあ安定なんだろうな
牛丼やも郊外店と経営分ければ
都市部店舗だけボロ儲けの郊外店抱えた企業は値上げ続けて倒産に落ち着くんじゃね
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 16:18:41.15ID:+GsgdQI50
モツラーメンおいしくない
餃子とチャーハンだけうまい
でも値上げしたからもういかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況