X



【トヨタ社長】「終身雇用はもうは難しい」に賛否…「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」「老害が威張ってた時代は終わった」★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/15(水) 15:10:25.82ID:GeQ41T3f9
トヨタ自動車の豊田章男社長が、「終身雇用の継続は難しい」との認識を示し、議論が起きている。豊田氏は、5月13日の記者会見で日本自動車工業会・会長として、

「なかなか終身雇用を守っていくというのは難しい局面に入ってきたのではないかと」
「雇用を続けている企業にインセンティブがあまりない」

などと述べた。一方、中途や派遣の社員にとっては「やりがいのある仕事に就けるチャンスは広がっている」としている。テレビ朝日他がこれを伝えると、ネット上では匿名掲示板5ちゃんねるにスレッドが立ち、批判や動揺の声が相次いだ。(文:okei)

■「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」

この発言は自動車業界全体としての認識を示したものだろうが、トヨタといえば今月8日の決算発表(2019年3月期)で、売上高が30兆円を超えたと発表したばかり。終身雇用が崩れてきたことは多くの人が分かっていたものの、日本を代表する大手企業のトップがここまで明言した事実は大きい。スレッドには批判が次々と上がった。

「労働者側も安月給で働くインセンティブがなくなるぞ」
「自分達の都合で残したり廃止したりしてるだけ あまりにも虫が良すぎて屑過ぎ」
「日本一稼いでる企業がこんなこと言ってたら働きたいと誰も思わんがな」
「なら新卒一括採用をさっさと止めろ」

など、激しく噛みつく人が続出している。

また、「事実なんだろうけどそんな事軽々しく言ったら優秀な新卒にトヨタ避けられるかもよ?」という指摘や、「もう方向性は決まってて、アナウンスのためにすぎない」という冷静な分析も。「今までの日本での価値観は捨てないと大変なことになるね」と指摘している。

他方、「怒りの矛先がトヨタに行ってるが癌を作ったのは定年伸ばした安倍だろ なに騙されてんだお前ら」と政権批判に発展する人も。年金支給年齢をどんどん上げていった結果だ、との指摘も多い。代わりに高校・大学無償化など福祉・教育を充実させろという声も度々上がっていた。

スレッドには「大不況の始まりか?」と怯える人や、「トヨタは日産のようにリストラが始まるのでは」など、動揺は広がりコメントは2000以上も続いている。

■「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのは当たり前」

一方で、「終身雇用は理想の一つだけど だからと言って無駄飯食いをずっと雇い続けるのも無理があるわけで」と理解を示す人も意外と多い。

「ポンコツ老害社員がサボりながら空威張りしてた時代は終わったわけだ。 自業自得ではないか」
「会社にメリット(売上)がある人材しか残さないのはあたりまえだろ。中小は当然のようにやってきたのが、大企業に波及しただけでしょ。使えないぼんくらは飼いませんよってら当たり前の話」

これらの指摘は、社員全員の雇用の安定が、企業の維持や成長につながるとは限らないことを示唆している。

中には、「社員の生活なんぞに責任負ってリストラ遅れたら どこでも命取りになるやろ」といった経営者目線の突き放したコメントも。「いよいよ45歳定年か。 ワクワクするな」という皮肉もあった。人生100年時代と言われる中、気が遠くなる現実だ。

終身雇用を巡っては、経団連の中西宏明会長も先月19日、「終身雇用なんてもう守れないと思っている」と発言している。

2019年5月14日 16時37分
キャリコネニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/16457603/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65fb5_1591_f7524873908721d3254f3466877f7810.jpg

関連スレ
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★12
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557851473/
【経済同友会】櫻田代表幹事「新卒一括採用、終身雇用、年功序列は見直しの時期にきている。終身雇用はもたない」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557900573/

★1が立った時間 2019/05/15(水) 09:17:03.08
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557892160/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:07:28.84ID:gqHQsfFm0
横浜中華街見てみろな。
日本が開国してから来日して日本で商売を始めた中国人の子孫達だぞ。
はじめから中華を売りにしたんじゃなくて中国で仕入れた売れそうなものを日本で捌き、
日本で仕入れて売れそうなものを中国へ輸出することしてたんだぞ。
日清戦争、日中戦争の苦しい時期を超えて。今度は中華を売りにして観光客相手に商売。
たくましいだろう。不安遺伝子のせいかもしれんが日本人だって能力ないわけじゃないんだら、
終身雇用がだめになっても逞しくやればいいだけじゃないか。そんなにヘタレばかりじゃないだろう。
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:07:35.59ID:geKuibCh0
同一労働同一賃金とはいっても何を基準にするのかわからないし全くの未経験者と熟練者が同じというのもおかしい
それに成績や勤務態度が関係ないとなるとさぼる奴や素行に問題がある奴にとって有利になるおそれがある
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:07:43.43ID:WuJdUxjV0
>>842
こんなところでなんだが、一橋って冴えないとこだよなあ
小室君みたいな結婚詐欺師とかホモ強要してキャンパスで飛び降り自殺して国立をLGBTシティにする奴以外に有名人は、あ竹中さんかwww
なんつークソ大学。
我々早稲田大学と比較にならん
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:07:53.33ID:hLwkZZMI0
>>843
電話はでなければいいしメールは見なければいいだけ。
定時で上がるという行為ができるできないは、今も昔もITには関係なく、条件は変わらない。
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:06.79ID:m+es4MKV0
口が避けても言っちゃいけないこと、言ってしまったな。
未来に夢を描くサラリーマン諸君も辛いな。
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:09.15ID:ux3Kb3iI0
トヨタってこの円安を推し進めてる時代に終身雇用も出来ないほど終わってるのな
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:09.74ID:20s5Y4b60
そもそも、仕事にやりがいとかおかしい
日本の営業はすぐ値引きとかするけど、海外の営業はそんなことしないよ
お客様のために頑張るっていうのは仕事じゃない
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:16.51ID:kJo2e92d0
>>842
小室圭WW朝鮮人じゃないかW
はい、えたひにん部落
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:21.94ID:kxhKGiiL0
>>842
でも借金はないぜ。
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:26.90ID:GrHqsM9r0
年齢問わず雇えばいい
その代わりじじいの嘱託だから20万で同じ仕事してねとかいうのはなし
若いから基本給も安いんですよというのもなし
エンジニアは年棒3000ぐらい払えよアメリカ並みに
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:31.92ID:i8ByweAA0
誰も追及しないプリウスミサイル
まさに日本の闇 トヨタ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:48.38ID:WuJdUxjV0
>>845
いや?
遊んでるんだよ。
これからワインでも飲んで楽しくやろうと思ってるが、
酔っ払う前に気に食わねえヤツにクソつけまくろうってさあ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:08:59.04ID:xVzUZ0DE0
終身雇用なんてやってるの世界で日本だけ。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:01.73ID:hLwkZZMI0
定時で退出!!一分たりともオーバーするな
そんな筋合いはない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:15.97ID:+EAA15qH0
終身雇用が日本の大きな敗因の一つ。
海外のエリートは、大学・大学院と、社会人になってからのモチベーションの維持と行動量が違う。
終身雇用じゃないので、仕事ができなければ遠慮なくクビになるし、
逆に、昇進・出世すれば大きな収入が得られる。
そりゃ頑張るさ。
長い間に、終身雇用の茹で蛙とは、別次元の存在になる。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:16.90ID:20s5Y4b60
もう、会社はお前ら要らないって言ってるわけ
お前らが勝手に会社にしがみついてるだけ
会社は神かよ
ただの雇用の場だぞ?
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:22.58ID:KOYyc3kq0
新卒一括採用、年功序列、終身雇用はセットだった。年功序列がとうに崩れた今先に終身雇用が悲鳴をあげた。後は新卒一括採用が終わるだろう。
ただ、あと10年はかわらんだろうが
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:22.67ID:tOQVvw1P0
一つだけ言えるのは

普通に会社員やっていて
一生同じ会社とかまずありえないだろうということ。

そして、今50代でもおそらく逃げ切るのは至難だろうということ。
おそらく貯金退職金を食いつぶし、最悪、ローンで買った家を手放して
生活費にあてるだろうということ。

小室圭の支援者の小室母の元婚約者も退職金を使いはたし
車もマンションも売って貧困生活らしいね。
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:09:46.11ID:oemcKV2A0
これに反対してるのってバブル期のダラダラ過ごしてたらあと10年程度で退職金がっぽりで
逃げきれる世代だけでしょ?
若い奴はまだリストラ候補にはならないし
もっと上の生き残ってる世代はそろそろ退職か偉くなってるからリストラ候補にならない

ようするに本当にいらない世代はバブル期採用の奴らだけって事だ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:15.54ID:j+CsCeFh0
>>855
いや、いい加減サラリーマンは「自分は奴隷階級」という自覚を持った方がいいよ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:15.83ID:20s5Y4b60
終身雇用とは労働至上主義であり、労働は市民の義務であり名誉であるって憲法に書いてある北朝鮮の制度だよ
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:25.76ID:kJo2e92d0
>>853
一橋も朝鮮人だらけなんだよな。
慶応義塾大学はもともと朝鮮人学校だったけど、一橋も朝鮮人学校に
なって残念だよ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:43.66ID:mw7EJype0
ヒント
氷河期世代
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:51.52ID:MXuYkTMx0
トヨタ不買!とか言っている人いるけど…既に高くなった車を買う購買力は私にはもうないので…関係なかった。
一時間に一本しかバス来ない田舎住みだけど
まぁ独り身だからスクーターで充分…
冬はくそ寒いし夏は暑いし事故ったら完全に死ぬけど笑

トヨタ車こんだけ高いのに
雇用維持出来ないとか…
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:53.89ID:MroN1pc/0
「虚偽報告は止めましょう」
「捏造は止めましょう」
「バッドニュースファーストで」

一番これを犯してきた部署が、コンプライアンス推進部署として全社員を教育とかもうアホらしくて。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:10:55.25ID:hLwkZZMI0
年功序列は今も根深いよ
つけあがって勘違いしてる連中だらけ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:11:12.83ID:20s5Y4b60
労働は罰である、っていうのも認識したほうがいいね
労働なんてやらないですごせる人が一番幸せなんだよ
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:11:12.95ID:tOQVvw1P0
>>853
せめて

国内大学のMBAを評価する社会にならないと
レベルアップしないじゃないかなと思う。

一橋や早大や慶大には夜間の社会人向けMBAとかあるよね。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:11:39.93ID:T0MVHJUQ0
低賃金労働させるための 次のターゲットwww
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:11:59.65ID:ztjmzywn0
非正規の人が増えているんで
これに対する反発もおおぜいに共感されないで消えそうだね
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:23.22ID:20s5Y4b60
表面上のやる気だけなら北朝鮮の労働者が一番あるだろ
日本の労働者そっくりだ
なぜか労働に夢見てるし、みんな労働してるが、国はボンビー
無職が馬鹿にされるのもまるっきり一緒
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:23.48ID:oemcKV2A0
>>868
大企業はそう
逆に中小で偉くなった人は安泰じゃね?
会社自体が安泰かどうかには左右されるけど
大企業でリストラ候補にならないレベルに偉くなるのと
中小で偉くなるのとでは難易度が格段に違う
もちろん大企業は企業自体が強いので会社が危なくなる心配はない
中小は経営ミスれば会社がなくなる可能性もある
中小なのにやたら安泰って会社があれば一番なんだろうけどな
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:36.37ID:hLwkZZMI0
そんなに頑張らなくても会社などたいしてかわらないよ
貢献するから増長するんだよ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:12:36.51ID:xVzUZ0DE0
>>846
本田は軽がバカ売れして
大幅増益・・・にならず
実は自動車部門は赤字です。
家電やPCスマホと一緒で、
中国や韓国のメーカーと
同じ財やサービスで競争する産業は
どこも苦しいんだよね。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:13:22.56ID:T0MVHJUQ0
設備投資は 導入も 維持も 廃棄も 金がかかるけど 人間なら使い捨てればいいwww
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:13:37.20ID:dRdVD8zl0
>>856
別に終身雇用は余裕で出来るけど、それに甘えた無能が増えすぎたんだよw
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:13:49.83ID:tOQVvw1P0
それにしても
日本の崩壊スピード酷すぎだね。

希望をもてたのは
小渕総理・堺屋太一経済企画庁長官の時に経済再生できたこと。
あれが最大で最後のチャンスだった。

あの政策をそのまま継承していれば日本は完全に再生して
中国にGDPで抜かれることもなかった。

小渕は日本のビル・クリントンだったんだよな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:12.88ID:20s5Y4b60
日本の労働者は確かに頑張ってるよ
サビ算したり、無料で客に奉仕したり、クレームなんかも受け付けて・・・
ただ、それって必要なの?
なんか労働に酔ってるだけにみえる
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:14.56ID:1QrE+aqx0
使えない中高年にタメ口とかもアリだよね
終身雇用も廃止、年功も廃止だし
悔しければ実力で見返すしかないw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:14:59.41ID:kxhKGiiL0
>>865
制度の問題ではない。
日本にある企業や団体だと
「知り合いだから実力がある、だからお互い助け合う」という
暗黙の了解が出来てくる。同期とか、元同じ部署とか、
そういうところに、新しい人が入社していくと、何か
リストラとかの目標が与えられたときに、「よそ者を出しとけ」
とか、そういう発想になる。制度ではない。陰湿な性格の奴が多いだけ。
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:04.51ID:Dtn7zFZK0
どんだけトヨタが憎らしいんだか
例えば定年が90になったら?
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:06.79ID:j+CsCeFh0
>>888
小泉竹中が国家の土台にシロアリを放った時点で終わってますw
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:08.68ID:20s5Y4b60
北朝鮮はいまだに週休1日ですよ
でもあんなに貧乏なんです
いい加減、労働のやる気と、国の豊かさは関係ないことを悟るべきです
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:19.76ID:xVzUZ0DE0
つうか、ソニーも日立も終身雇用なんて
すでにやらず首切りバンバンするわけよ。
もはや、終身雇用してるのは
世界でトヨタ1社の可能性あるよねw
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:21.10ID:MroN1pc/0
終身雇用前提ではないなら、わざわざコンプライアンス教育を行う事も時間の無駄
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:15:21.64ID:UqiuUZTo0
10年くらい前、本社の電ビルにいたやつ
外部常駐にパワハラどころか耳たぶ捻り上げてたけどな
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:16.20ID:53th5TcC0
ぶっちゃけこれ、電気自動車と自動運転の分野で負けてるからだろ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:22.12ID:+EAA15qH0
大した事は何もしなかったし、大した事は何もできないし、大した事は何もしたくない、
そんな役立たずには終身雇用は心地良いだろう。
豊かだった過去の日本は余剰人員を飼っておく余裕が有ったが、もう余裕が無くなった。
それだけの簡単な話だ。

何もしないで一生安泰なんて、そもそも有る訳が無い事だろうがw
何様のつもりなんだよ。甘えんな、という話だ。
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:28.17ID:zPz1t1Jl0
ホントに終身雇用がいいと思ってる人いるの?
使えないゴミの給料かせぐために一部の有能ががんばってるのが今の日本だよ
こんなのさっさと終わらせたほうがいい
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:29.22ID:jSnw8ie40
>>867
まあ、その通りになるだろうね。
そして、文系は一部の1000万円以上プレーヤーと、残りの大多数に分かれる。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:36.97ID:20s5Y4b60
会社は仲良くする場でも、いじめをする場でもありません
あくまで会社の利益を増やすところ
なんか忘れてません?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:49.34ID:vtrJNFnR0
>>830
日本人はクリスマスケーキって言葉も知らないの?
24歳までは有難がられるけど31歳過ぎたら廃棄処分
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:16:53.37ID:b5t/vOCN0
社会の維持に後継出来ないなら
会社畳めや糞会社
所詮人が乗って移動するだけのも
物流トラックやバス、電車さえあれば
あとはバイクだけで十分なんじゃよ
偉そうに
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:17:09.21ID:tOQVvw1P0
日本企業は副業を認めるしかないよ。

終身雇用ないのに絶対服従は無理だ。

40歳くらいまでに
ある程度の個人資産形成するのを
目的とした人生設計するしかない。

あと高齢者の賃貸拒否を刑事罰で罰する法規制かけるしかない。
今後は住宅ローンを組むのは事実上困難になるから
持家を持てなく人が急増するとしか思えない。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:17:31.39ID:MroN1pc/0
>>900
役員がケツ捲ったらどうすれば良いんだよw
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:17:55.62ID:Z8JGpcW50
終身雇用は難しいって言うけど、絶対に人はいるわけだからな。
つまりもっと安い労働力が欲しいわけだ。
もうこの国終わりだろww
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:18:03.87ID:yYgnsVww0
「君は今日で辞めてもらう」
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:18:34.59ID:T0MVHJUQ0
マジメナ奴は使えない。屑を囲って 仕事の出来る奴は他でも出来るから さっさと辞めているんだよ。
終身雇用は維持できないwww
屑を持ち上げたのは、会社だろwww
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:18:42.33ID:53th5TcC0
国力とは国民が消費する力でもあるので、日本人が消費できなくなったことが全ての発端

低収入、低価格競争、節約ーこれらが日本の産業を衰退させた
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:03.54ID:hMvIWPG70
まあ、労組事態もうお抱えだからなあ。

労働者の挙げる声は無いに等しいからw
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:10.04ID:SzH5uO3P0
トヨタの正社員は、年俸制の年間契約にしてやれ
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:17.33ID:1QrE+aqx0
>>906
そんな企業にとって都合のよい事が成り立つわけないしな
堂々いつでも捨てる宣言してきたならこちらも同じようにするまでよ
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:24.51ID:53th5TcC0
で、今回の話も日本の消費力減衰につながる
いいもの作って、誰が買うの?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:42.05ID:20s5Y4b60
あんまり会社に執着されると、ストーカーになるからな
従来の研修重視の日本の企業のスタイルも間違ってることになる
私服で会社に来てもらうぐらいで丁度いい
個人の机や椅子もなくして共有にして
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:19:56.54ID:j+CsCeFh0
>>906
世界的に資本主義→知価主義にシフトしています
なので資産形成よりも自分自身の知価形成の方が遥かに重要

知価(才能&スキル)を形成しておけば年齢、エリア関係なく富を得られる時代
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:20:10.46ID:hLwkZZMI0
そもそも何をしてほしいか考えもしないで人を雇うんじゃねぇよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:20:33.34ID:rB2pnh0f0
つまり定年は35歳にしましょうって言ってるようなもん
40過ぎて働きたいやつは奴隷としてなら雇ってやるよってことだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:07.95ID:20s5Y4b60
結局、日本の企業って、労働者を奴隷にすることだけを頑張ってたわけ
従順な奴隷ね
でも、みんな奴隷にしたからって、会社の利益が伸びるわけじゃないんだよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:11.33ID:g41Vhqu40
>>901
やればわかるがやったらより悪い方へ転がりだけ
終身雇用は最善ではないが現実解として最適
みんな平等の社会主義を実践すると
みんな平等で貧乏か
超不公平かに二極化するのが現実ってやつさ
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:18.10ID:RYg0uC3H0
内部留保という名のかすめ取りをする大企業の言い草とは思えません
法人税も優遇されていると聞きます
で、結論がそれなんですか?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:21:19.36ID:kJo2e92d0
スーパーマンなんて日本国民の1億2000万人のうち1%しか120万人しかいないんだよ。
氷河期世代は新卒でスーパーマンを求められスーパーマン以外は無職か非正規雇用という奴隷になったんだよ。
若者は現実を知らないと氷河期世代のように小泉純一郎や竹中平蔵に息を吐くように嘘をつかれ、
騙される方が悪い自己責任論を押し付けられる。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:15.62ID:1QrE+aqx0
サビ残とかもしなくていいな
残った仕事は経営者が全部やればいい
テメエの所有する会社だし
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:17.93ID:j8y1wY8P0
>>888
小渕はいい総理だったが大きな傷跡を残してしまった
所得累進性を弱くしてしまった
結果内部留保が山のように積み上がり内部留保の分だけ政府の借金は増加した
マスコミはそれを一斉に叩き日本は緊縮グローバル路線へと驀進することになってしまった
所得累進強化こそビルトインスタビライザーを機能させる
所得累進が弱ければストックは増加し資本は国内を回転しにくくなる
つまり内部留保は拡大し格差も拡大することになる
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:23.43ID:20s5Y4b60
日本だと労働が修行になってるし、ただの宗教になってる
抜けられないんだよ
会社教から
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:23.53ID:g41Vhqu40
>>920
甘いな
若くても無能なら即切られるだけよ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:45.39ID:dgeQV5h80
日本の企業体系崩壊してる
自業自得
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:52.51ID:eGRtF4oxO
>>890
「実る程頭を垂れる稲穂かな」って言葉もあるよ

子供を嫌う人は自分の子供の頃を忘れ
老人を嫌う人は自分が老いる想像をしないんだって
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:22:58.25ID:zPz1t1Jl0
大企業の人間とか半分公務員気分だからな
自分の仕事で利益だしてるなんて考えがまるでない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:23:50.80ID:EwHOw3/V0
すべての企業が終身雇用をやめれば労働市場は流動的になるけど無理無理
転職=負け組みたいなのがいまだに漂ってる日本はもう終わるしか道はない
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:23:56.65ID:MnG5sKA+0
上場企業が新卒を乱れ打ち採用するのはそりゃそうだろうと。
でかい会社を運営していくのは優秀な人材が必要。一度でも退職でつまづいた奴は該当しない。
それを見極めるのは採用面接だけでは無理。だから新卒を大量に採用する。

上場企業は求められる人材のハードルは高い。会社から求められるハードルを越えられない奴は辞めるしかない。
上場企業の離職率調べてみ?新卒採用の7割近くは辞めてる。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:06.46ID:20s5Y4b60
そもそも、人間の基本は家庭にあるべきで、
会社は家族じゃないんだよ
会社依存を増やした結果が、家庭の荒廃、子供の荒廃、日本の荒廃にもつながってる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:24:50.40ID:xVzUZ0DE0
50代正社員「日本のために終身雇用を守れ!」
20代正社員「日本のために終身雇用やめて、50代正社員を切って下さい!」

これがリアルな実態な。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:25:37.33ID:hLwkZZMI0
中高年以上の転職を前提にしたキャリア設計になると、一つの会社に長年勤めて最適化されてしまうのは、リスクでしかないわけだよ
その会社でしか通用しない知見は転職市場では価値がないので。

だから常に転職を見据えた業務経験を積んでいないといけない。今の会社に貢献することよりも優先度が高いので。
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:15.30ID:+EAA15qH0
サラリーマンは所詮気楽な稼業。創業者のリスクも苦労も無い。
何もしないで一生安泰なんて、そもそも有り得ないこと。
終身雇用に甘えて、多くの日本人が茹で蛙になった。
残念ながら、湯はもう煮立っている。
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:34.23ID:g41Vhqu40
>>937
ノウハウ持った50代が残って
若いだけの20代が先に切られて
こんなはずではになる未来が見える
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:38.66ID:zPz1t1Jl0
なんで何も分かってない人事が捕まえてきたゴミの面倒を一生見ないといけないんだよ

人がもっと流動的に動いたほうが組織が最適化するだろ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:39.85ID:j+CsCeFh0
とりあえずどの大企業も

「45歳以上の正社員は一掃」

で足並み揃えてきた令和元年
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:45.49ID:EwHOw3/V0
情報化社会が加速した時点で終身雇用 年功序列を捨てなければいけなかった

日本の経営者は無能だったので昔のまま維持した結果競争力低下
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:26:46.26ID:b5t/vOCN0
今日は会社の外で日本語聞いたのはスーパーの
レジのおばちゃんだけ、あとは外国語www
ここどこやと思うたわ
ここ5年で凄まじいほど外人が増えとる
糞トヨタ系列の下請けばかりやろうなどうせ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:04.08ID:I3k9zyKC0
てか社員は貰いすぎなんだよね
期間工は2年11か月で契約切られるから年収400万程度で済む
社員は長くいれば倍くらいになる
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:31.24ID:Kkrs8Ig00
むしろトヨタは終身雇用してるのかとびっくりする発言じゃないの?
もしそうなら即刻無駄な現業と文系社員を割増退職金なしで解雇するべき
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:27:57.80ID:1QrE+aqx0
>>939
植木等の映画に毒された白痴共だもん
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:09.08ID:dgeQV5h80
企業利益のために人件費をひたすら削りとられ、まさに社畜人生
身体壊すくらいなら、楽な仕事選ぶわ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:20.28ID:9W+40vWQ0
無駄な高給取りや老害ほど会社に居座って権力を振るいたがる
引き際を知らず他人に迷惑をかけ続ける
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:25.54ID:hLwkZZMI0
>>939
今は経営者が甘ったれているのが露見している。
正社員だからといって経営のV字回復責任まで担ってくれるものだと本気で思ってるからね
終身雇用でもないし、経営報酬をもらえるわけでもないのに、考えが甘すぎるのだよ
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/15(水) 19:28:27.05ID:Td7A3y6V0
終身雇用崩壊でますます社内イジメが加速するな
誰だって自分の地位を手放したくないもの。コミュ力ない奴はますます淘汰される
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況