X



日本政府、企業に対して70歳雇用の努力義務★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/16(木) 10:28:21.86ID:JTntMzyy9
2019年5月16日 2:00 [有料会員限定]

政府は15日、希望する高齢者が70歳まで働けるようにするための高年齢者雇用安定法(総合2面きょうのことば)改正案の骨格を発表した。企業の選択肢として7項目を挙げた。70歳まで定年を延長するだけでなく、他企業への再就職の実現や起業支援も促す。企業は努力義務として取り組まなければならなくなる。

(関連記事経済面に)

現行の高年齢者雇用安定法は企業に希望者全員の65歳までの雇用を義務付ける。60〜64歳

https://r.nikkei.com/article/DGKKZO44828520V10C19A5MM8000
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557959085/
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:52:42.50ID:nXEkahI+0
こんな世間知らずな政策より
安楽死合法化したほうが余程効果あるし喜ばれる
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:53:02.15ID:QX0mr3gs0
個人差が大きい
けど、普通は使えないよ それが老化ってもんだ
おれは働くけどね 雇われ労働じゃないから週1日 1日3時間ぐらいかな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:53:47.10ID:jpiRC//40
>>227
それまでせっせと働いて税金を納めて国に貢献してくれてありがとう、これからのんびり自由に楽しんで下さい、というのが老後だったはずなんだけどね
いつの間にか、足腰が立つうちはとにかく働け(しかも安い賃金で)動けなくなったら家族に面倒見てもらって国に負担かけるな、みたいな雰囲気になってる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:54:37.86ID:00MqYpwr0
奴隷すぎて日本人としての価値はもう無くなった
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:54:41.47ID:lnPTiBZZ0
>感謝とかキモいよ

w

城くんも氷河期だなw
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:54:51.55ID:9Sm4/fvl0
>>21
最後には「80歳からだよ!」とか言いそう
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:57:20.91ID:cnlNAi+80
氷河期に手を伸ばすのはどうした?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:57:31.14ID:fkU4p35P0
杖をついた老人「今日も仕事や。。。、」
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:58:02.34ID:yzWoBfap0
政治家や官僚にも夜勤というものを経験ささんと辛さがわからんだろ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:58:15.24ID:QX0mr3gs0
70歳いうてるんは、年金支給は70歳からってことだわな
ちなみに、今の健康番組には注意したほうがいい
いい情報とは、たとえばコーヒーとかだな 一日3,4杯程度にしとけってちゃんというてる
あとのものは、いうてなくても同じだよ
DHAEPAが健康にいいとかきいたら、含有量が多いやつとか、サプリとかに手をだしたくなるが
早死するよw
早死しないとすれば、几帳面じゃない人だ サバ缶でも週2日ぐらいで満足する人
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:24.66ID:+cvTYYF20
>>254
いいえ、年金は破綻しません。
支給開始年齢が、70歳にはなるでしょうけどw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 11:59:58.88ID:Qq0xLqf5O
消費増税で欧州並の社会保障!とか言ってた安倍信者どうすんの?w
それに70歳雇用とか企業が守るわけねーしw
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:00:20.49ID:QmA59sv10
>>224
高齢者がずっと現役で働き続ければ平日の病院の待合室を
毎日老人が占拠するような光景は少なくなるだろう
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:00:30.96ID:kYg5WXXE0
>>59
支給開始を100歳にすれば、破綻しない。
つまり、自民党の年金政策は詐欺ということだろう。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:00:41.91ID:hIapyxsu0
>>252
官僚は仕事の遅い野党議員さんの質問待ちで
午前様が当たり前の仕事ってのは有名じゃないか
本来の仕事より議会対応ばかりに時間を取られて腐ってく
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:01:22.83ID:9Sm4/fvl0
>>96
嫌では無いが、カウンターからヨロヨロしながら出て来たら「(この店)大丈夫かな?」とはなる
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:02:47.11ID:nU7ZdHrF0
>>12
あなた達のせいなんですがw
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:10.08ID:JgCsKeFA0
>>249
死んだら見舞金位出すよって言い出すんじゃないか?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:17.46ID:fQ9xB9+30
>>259
与党議員がまともに質問に答えられないから
官僚がカンペ作ってるんだよな
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:03:30.77ID:REYD4Fqm0
40代でアーリーリタイアした俺から見たら本当地獄だろうなw
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:04:00.70ID:G66Lwzzu0
年寄りの人手でも欲しい所は無人化技術投資させて、補助金付けてやれ。
人余りの産業に対しては政府が消費してやれ。
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:04:36.65ID:pzNKZLi+0
>>1
年金システムの失策を民間企業に連帯責任取らせるんか。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:05:55.38ID:mjmdH+3M0
70才でも働ける環境整備しろよ。
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:09.70ID:9Sm4/fvl0
ハローワークの年齢制限が70歳になるとは思えない
50歳でも、☆お 断 り☆だろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:06:56.20ID:i52O0nOm0
>>96
パン屋とかいやだね
やはりか若年のかわいい人じゃないとおいしくなくなる
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:07:44.78ID:OQHPpVh00
そのうちシルバー人材から更に派遣されたりする時代になるんだろうな
土建とか
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:09:05.60ID:9Sm4/fvl0
>>263
アイツらの事だから死んだら「死亡税」とかトンデモ言いそう
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:10:22.20ID:Qq0xLqf5O
>>272
土建はさすがに移民じゃないかね?w
まぁ移民と若者に取られてジジババには仕事無いだろw
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:13.12ID:yRZaCmkr0
俺は60で現役バリバリだが、仕事しない毎日など耐えられない。
退屈で多分気が狂うと思う。
60なんて多少記憶力や体力は落ちるけど70位までは十分働けると思うし、なによりも人生経験豊富なので後輩に教えられることが山ほどある。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:12:49.68ID:3BNkf/GT0
アリとキリギリスのエンディングを見せられる感じだな
若いころに勉強して良い会社に入って蓄えた者が怠け者を笑う話?
俺なんてずっと蟻として努めてきたのに最期だけはキリギリスっぽく死にそうだわ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:13:27.74ID:Qq0xLqf5O
>>276
企業に罰則付けるわけにもいかんし
バカな国民を騙し自民支持者を気持ちよくさせるためのやってる感演出だろw
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:15:32.06ID:vUHbXJ6n0
トヨタほど儲かってても終身雇用もう無理とか言ってるじゃん
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:15:36.38ID:aaTJNWYZ0
>>278
後輩は上司の前では自分を抑制するからね
高齢者や上司は、自分が有能だと勘違いしやすい
単に年功序列や身分や立場が上だから、
周りが自分を立ててくれるだけで、本当は客観的な実力がない上役は多い
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:15:43.47ID:wJTjsTdG0
>>278
じゃあ、今からバリバリ頑張ってくれ!
よろしく!
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:16:18.32ID:UN6f9AcU0
それがいいかも
俺の親父が定年退職して家にいるようになったら夫婦仲悪くなって離婚したわ
男が暇持て余すとロクな事がない
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:17:17.36ID:tIrHS8tx0
近所の家建ててる大工が全員外国人だった
東南アジア人の研修生ぽくて東南アジア語しか聞こえてこない
俺は無職だがそういうの見てると俺はこの国で邪魔者なんだなと何よりも強く感じた
この国は働くか邪魔者になるかの二択しかなちヤバイ国になって行ってる
69歳専業主婦が無職のゴミと言われる日もそう遠くない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:33.78ID:sC8x1MOK0
68歳の店員なんて、ぴちぴちの若者だから問題ない
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:18:35.86ID:3BNkf/GT0
>>285
ボケねぇし良いことのが多いだろう
だけど年金破綻させたのを棚に上げてこういう事言う資格ないわ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:03.31ID:Qq0xLqf5O
>>279
不測の事態に備えたものだけが生き残る確率が上がるってだけで
実際に生き残れるかどうかは別の話だからw
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:30.42ID:lPp3xXYk0
企業の資金を、生産性が低く新しいものを生み出すこともない高齢者の賃金に流出させる。

この愚かさがわからないのかね。

本来なら新たな研究開発投資や、将来ある若者のために振り向け、発展やイノベーションのために使うべき資金が奪われていく。

結果として日本企業はジリ貧で没落。
ビジネスは競争なのに、国や行政が足手まといになって邪魔をすれば勝てるわけがない。失われた30年をまだ更新し続けるのか。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:34.03ID:bP5KY3Hb0
問題先送り政府のやり方だ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:40.34ID:gckc997q0
>>285
専業主婦の母と仕事漬けの親父

夫婦が何十年も一緒にいられたのは、相性がよいからでも、愛し合っているからでもなく
単に、親父が仕事ばかりして、家にいなくて、夫婦が顔を合わせる時間が少なくて済んだから

本当はお互いにとっくに愛想がつきていて、冷めきっている夫婦
夫が仕事をやめた途端、それが明らかになって破綻

あるある
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:19:42.48ID:aJkKdov/0
>>130
老人が出来る仕事=老人
ブルーカラー=移民
ホワイトカラー=首切り

若い人はどこで働くん
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:13.17ID:kEhWEMJb0
ドライバーは絶対に駄目
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:15.36ID:tOpqUVJU0
定年とか40でいいだろ、年取っても仕事したいとか言ってるのは役員クラス。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:47.24ID:b7G5uzNv0
働きたい元気な老人に働く機会を与えるのは良いかもな
医療も進化して昔より元気なお年寄り増えてるだろうしな

俺も緩く働きたいし
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:26:48.09ID:1f9kEael0
>起業支援も促す。

サラリーマンで生きてきた人間に起業させて何割が生き残るか知っているのか?w
退職金が消えるどころか借金背負わせる気マンマンじゃねえかよww
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:28:22.68ID:kxg6hZEV0
>>296
20代30代だけでなんとかなる仕事って
どんな仕事なんだよw
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:28:36.94ID:Nc4rMLkS0
>>298
実際はおにぎり屋って年配のおばちゃん多いよね
自分はおにぎりはその方が美味しそうに見える
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:29:10.58ID:m/Kyqx7A0
起業支援かー
よーしラーメン好きだからラーメン屋はじめちゃうぞ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:29:25.94ID:NoD1vL1f0
いつまでも年寄りが居座ってる会社に誰が行くかよ
高齢者雇用に注力していると若手の士気が落ちる 何でこのことが分からないのか
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:30:37.77ID:QFAyUYn50
年金は、退職後15年間の生活を支える物と想定されています。

つまり、100歳まで平均寿命が延びると想定されている、
現在の40〜50歳代以降は、85歳まで年金開始年齢が延びる可能性が高い。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:31:06.92ID:YHqtprD+0
これってドミノピザでいうと、なんか今日はGPSの動き遅ぇなと思ったら
70超えた爺様が届けに来たって感じ?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:32:14.52ID:gZTuFpma0
>>234
そんな優等生的なレス書き込んで皆が
共感すると思うか?
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:33:38.07ID:hBRwzZR60
アメリカみたいに年齢差別禁止にして、履歴書に年齢、生年月日を記入させることを刑事罰付きで禁じればよいだけ
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:34:39.31ID:4PFXTUsJ0
>>34
現在の高齢者を手厚くします、氷河期勢はあと30年はたらけ、こうですか
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:33.88ID:ovwTvGnJ0
高齢者の運転も問題になってるのにねぇ
健康な人ばかりではないし
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:45.64ID:W+dsh5280
経団連「自民は使いにくくなってきたな・・・
そろそろ・・・・」
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:37:46.40ID:RbDa4hsS0
戦争の時も一般人は「えーっ」と思いながら黙って逆らいもせず
受け入れて死んでいったんだな。
日本人は上級も下流も昔から変わらないんだな。
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:38:28.76ID:kjkWjv1C0
老人に年金払えません。働いてください
若者、人手不足なのに雇ってくれません。
老人と外人に仕事奪われてます。自己責任
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:01.14ID:hVHcwv470
死ぬまで働けるなんてありがたいね!
これは安倍ちゃんGJ!
日本人は勤勉な民族だからリタイアして余生を過ごすなんて似合わないよ!
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:03.21ID:lPp3xXYk0
年金という非合理的なネズミ講システムを維持しようとして社会制度をかえていけば、社会全体が毒に侵され非合理化してしまう。
おとなしく制度設計の不備を認めて、拠出金を返還して解散すべき。ごまかしも限界で副作用が国力を削いでいくだけ。日本国民誰にとっても不幸。
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:39:31.44ID:W8mmpmKu0
死ぬまで働け。年金なんて貰えると思うな。と上級国民からのお達しですね。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:40:53.58ID:eKe7zznT0
いろいろあったけど
人生の勝者は
いかに早く引退するかだよ
俺は54歳
もっと早くてもよかったと思う
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:42:15.91ID:AeDKpzeE0
奴隷三等国家だな
これなら列強諸国(中国)に植民地支配されたほうがマシじゃね
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:16.11ID:4PFXTUsJ0
>>322
いいやん、氷河期勢もそれくらいで止める算段ができたらいいけど、無理だろうなあ
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:52.50ID:sqL5Sh1o0
年金支給は平均寿命から長寿報奨金としての年金支給だろ。
それでも半数は生存してるから、先延ばしして白寿スタートになるかも知れん。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:44:17.57ID:w/uaKKxb0
>>259
一番の不夜城は厚生労働省で、真っ先に労基法違反しているから取り締まる気がないという話があったな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:44:23.43ID:CCHkDsNb0
歳とると病気が多いから傷病手当が楽しみだな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:07.48ID:gZTuFpma0
>>1
ついに本性を現して来やがったな、クソ自民
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:20.87ID:Qq0xLqf5O
>>321
ヒント:自民党は経団連の犬
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:46:41.59ID:RbDa4hsS0
年金支給が伸びないなら、働ける能力があって本人が希望するならいいけどさ、
伸ばす気満々なのが気に入らない。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:29.36ID:rVq84uI90
努力義務 っていくらでも抜け道ありそうな言葉だね
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:47:44.43ID:ciSEqP++0
65歳がプリウスで公園に突っ込んでしまう時代に
70歳までまともに働くとかムリゲ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:48:22.99ID:kYg5WXXE0
>>112
大企業の重役は50歳定年にするべきだな。
以後は、社長経験者であっても平からやり直し。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:49:15.04ID:ciSEqP++0
>>35
いっそのこと年金管理も民間に丸投げしちゃった方がいいんじゃね?
株価ダダ下がりだろうけど
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 12:50:20.17ID:AeDKpzeE0
自民党政府が国家運用できてない時点で日本終わってんだよ
野党はもっと使い物にならんレベルだ
どう足掻いたって10数年後は
日本終了だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況