X



【Ψ( 'ω'* )】伊勢の郷土料理「伊勢うどん」専門店、世界で初めてミシュランガイドに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/16(木) 12:11:28.14ID:JTntMzyy9
 伊勢うどん専門店の「山口屋」(伊勢市宮後、TEL0596-28-3856)が、5月17日発売の「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」(3,240円)にミシュランプレート店として掲載される。

 国内の20、21、22エリア目になる「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重2019特別版」は、日本ミシュランタイヤが発行するガイドブック。「うどん」のジャンルでは、愛知県8店(ビブグルマン2店、ミシュランプレート6店)、岐阜県1店(同1店、同0店)、三重県2店(同0店、同2店)の計11店が選ばれ、全国で73店(同30店、同43店)になった。

 伊勢うどん専門店の「山口屋」(伊勢市宮後、TEL0596-28-3856)が、5月17日発売の「ミシュランガイド愛知・岐阜・三重 2019 特別版」(3,240円)にミシュランプレート店として掲載される。

 伊勢神宮、お伊勢参りと共に独自の進化を遂げた伊勢の郷土料理「伊勢うどん」は、太くて柔らかいうどんとたまりしょうゆの黒い濃厚なたれを絡めて食べる。昭和初期創業の同店は「伊勢うどん」専門店。これまで「讃岐うどん」専門店の紹介はあったが「伊勢うどん」の専門店のミシュランガイド掲載は世界初になる。

 八丁みそで煮込む愛知県の郷土料理「味噌(みそ)煮込みうどん」を提供する店は8店中6店、「香露(ころ)」というたまりしょうゆとかつおだしの効いた独特のつゆで食べる「ころうどん」の信濃屋(岐阜県多治見市、TEL 0572-22-1984)は岐阜県から選ばれたが、形状が平らな麺の愛知県の「きしめん」の専門店は入らなかった。

 5月14日に中部国際空港セントレア(愛知県常滑市)で行われた出版記念パーティーには東海3県の料理人700人以上が出席。同店3代目店主の山口敦史さんも参加し、自店の掲載発表のアナウンスを待っていた。山口さんは「なんとか伊勢うどんが取り上げられてうれしい」と笑みを浮かべる。

 「伊勢うどん大使」を務めるコラムニストの石原壮一郎さんは「伊勢うどん専門店の山口屋さんが、世界で初めてミシュランガイドに。こんなうれしいことはない。長く太くやわらかく伊勢うどんの伝統を守ってきた山口屋さんはじめ、伊勢うどん関係者の皆さまの努力と情熱のたまものだと思う。伊勢うどんのおいしさとともに、全てをふんわり受け止める伊勢うどんスピリッツが、世界にどんどん広まり、世界が平和な時代に向けて大きく前進したとも言える。多様な価値観を認め合うことで生まれる幸せ、やわらかく絡み合うことの大切さなど、今の世界に必要なのは伊勢うどんスピリッツ。これからも伊勢うどんの魅力をどんどん広めていってほしい」と話す。

 山口屋の営業時間は10時〜19時。木曜定休。

https://iseshima.keizai.biz/headline/3227/
https://images.keizai.biz/iseshima_keizai/headline/1557894355_photo.jpg
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:11:01.13ID:BaE6/dnb0
>>392
地域によるだろ 讃岐系は武蔵野うどん、富士吉田のうどん、水沢うどんとか

それぞれに麺の固さとコシが違うけど
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:23.43ID:sWRvEzMr0
もっとバリエーション増やしたらいいのに
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:19:46.11ID:sWRvEzMr0
伊勢うどんで、鍋焼きうどんなんてしたらどうなることやら
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:21:49.42ID:r//HTQ+/0
>>391
そもそもタイヤメーカーの毛藤の価値感でうまいと思うもののガイドブックなので、うどんがわかろうかわかるまいが関係ない。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:41:25.81ID:ifsxh1+X0
>>392
柔らかさがウリなのは伊勢うどんと博多のうどんというか牧のうどんだけじゃね?
どちらも好きだから現地行ったら食うけど。

ちなみに武蔵野うどんはコシが強いというか固い。麺はゴツゴツしてるし。
ただ、埼玉出身なので武蔵野うどんが一番合う。
讃岐うどんは上品で高飛車な感じ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 11:47:21.77ID:9IevBrNL0
伊勢うどんって麺よりあの真っ黒のたれが売りじゃないの
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:11:54.12ID:PAhUQQaV0
讃岐うどんも丸亀製麺みたいな偽物チェーンが全国に広まって別物になってしまっている
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:05.82ID:sWRvEzMr0
日本うどん選手権みたいな
感じで、AKBみたいにやると面白いかもな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:22:51.94ID:6yspmFil0
もとは白玉うどんに鰹節とネギかけてダシしょうゆぶっかけているだけだろ?w
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:32:23.94ID:PAhUQQaV0
>>403
全国各地で色んな団体が各地のご当地うどん集めたイベントを年に何回もやってるよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 12:53:14.53ID:8egwrAci0
邪道と承知してるけど、伊勢うどんの麺を長期冷凍保存したのが好き
茹でると縦に裂けてタレがよく絡む
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 13:45:47.16ID:pxXa+Byl0
フランスにもモンさんミッシェルのオムレツとかいう巡礼者向け手抜き料理あるなそういや
世界中何処でもあるのかね
どうせ一回だけだし
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:23:28.95ID:OkvpCIfW0
この調査員はイギリス人だったんだろう
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:27:37.44ID:5rGuSg340
>>396
伊勢うどんってお参りに来た旅人のお菓子だろ。
超速攻で汁と炭水化物(コシのない麺=うどん粉)をビュと流し込む。
昔は徒歩で旅に来てたから、人間にガソリン(糖質)が要ったんだよ。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 14:49:43.69ID:dAacq+jG0
グーグル先生で検索かけたら
物凄くスープが真っ黒なうどんだった

これ味は大丈夫なのか
辛そう
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:20:45.81ID:8egwrAci0
>>413
みたらしタレの甘みを半分にしてトロミをなくした感じかな
簡潔に言うなら甘辛だよ
自分の感覚では田楽味噌なみの甘辛度だと思う
具はネギのみかプラス海苔
通は黄身を落とすものだと父ちゃんは言ってたが自分は天かすが好き
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:24:05.34ID:8egwrAci0
×スープ
◯たれ

絡めるだけしかないから飲むほどないよ
はなまるだかにあるぶっかけの汁を半分に煮詰めたみたいな感じ?(そして甘い)
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 16:38:34.33ID:ddL67CVj0
ラーメンやかけそばのほうが沢山醤油使ってると思うよ
お湯やだしで薄めてないから濃く見えるだけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 17:44:10.15ID:6i4avGHC0
>>412
違うな。
伊勢うどんは農作業の合間に、あまり噛まなくてもさっさと食べられるようにしたもの。
そうめんなんかも元々そういうものだって覚えとけよ。
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 18:29:56.56ID:wVxMfpG+0
昔からうどんのコシはその土地の男のチンコの固さに近いと言われている
伊勢の男たちはもっと頑張ろう
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:44:58.44ID:3byfhvmb0
>>418
おいおい!
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:58:05.81ID:BaE6/dnb0
>>418
富士吉田市民 「(ニヤリ)な? な? やっぱそう思うだろ?」 

0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:50:40.80ID:5UssjLdR0
伊勢に居るが殆ど食べない
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 20:55:52.65ID:c45v0F1e0
お土産に伊勢うどんもらった事あるけどなかなか美味しかった
でもわざわざ店で食いたいとは思わない
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 21:35:59.36ID:qQ55MyrX0
美味しいとおもたひと=疲れてたひと
まずいおもたひと=元気だたひと
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 21:48:52.38ID:qr06BZJ30
>>2
タイヤの宣伝です
ドライブするには良いタイヤ履きましょうみたいな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:29:21.19ID:zZZaY0r30
はっ?

遷宮の年に行ったけんど
あんなぐずぐずなもんが星取るとかおかしいべや

んなのにやるくらいなら
おっきりこみとかひもかわにやっても
よかんべえや
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:29.83ID:M5SguFQh0
お伊勢さんは、誰の領地なの?
言い方おかしいかな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:40.20ID:8egwrAci0
普段はミスランなんか馬鹿にしまくってるのに、知ってるB級が載ると途端にケンイガーとか言いだすよねwww
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 22:56:52.07ID:a7JzSPi40
前に秋葉原に店ができたので何度か食べに行ったな。
何しろ、いつ行っても空いてたからw
ちょっと前に閉店しちゃったけど、ミシュランガイドに載るのがもうちょい早ければ
少しは状況変わったかな?
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 23:22:58.16ID:jN6OXsho0
このガイドブック信用してもいいのですか?
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 01:35:28.27ID:cTb1nnFD0
>>434
伊勢うどんはともかく赤福は美味しいやろ
こし餡と餅っていう鉄板の組み合わせやで
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 05:01:29.78ID:NBP1J1RI0
伊勢うどん改名して、ふにゃちんうどん
見た目もあまりよろしくないからな
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 05:41:02.35ID:vhMC6nkH0
>>353
普通はうまい食い物に平準化されるんだけどな
バカ舌乙
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 05:47:01.45ID:4Zprwtg/0
>>414
聞いてるだけで腹が減る
自分もその内容なら天かすがいい

伊勢かぁ
ぼく兵庫の民だから向かうにはちょっと遠いなぁ
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 05:56:02.50ID:23hNSxW/0
讃岐・稲庭・水沢「お前はうどんのジャンルじゃないだろ」
どん兵衛・赤きつね「一緒にされとうないわ」
ビニール袋入り茹で麺「そやそや」
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 06:45:10.31ID:jN9rL7ha0
ミシュランタイアの次にヨコハマタイアに変えたけど
ヨコハマの方が安くて性能も良い。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 07:05:52.20ID:cTb1nnFD0
ヨコハマタイヤはクムホとの提携切手から良くなったよね
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 07:09:52.83ID:egb3aKdL0
日本人100人が100人とも不味いと噴飯する伊勢うどんが!?
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:17:11.86ID:NBP1J1RI0
ふにゃちんうどんのほかは、ミシュランに何がのってたの?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:07.35ID:NBP1J1RI0
今アマゾン見たら、伊勢うどん売ってるw
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:24:16.05ID:a6XBt0Qp0
下手すると窒息するヤツか
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:29:35.71ID:DYg1BkNH0
伊勢参りの客に出すため大量に作り置きする
手抜き料理だよな伊勢○○って。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 09:41:40.09ID:QTwQEvz30
モンドセレクションみたいなものだろ
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:17:04.91ID:o4okVM9i0
伊勢うどんは不味すぎて衝撃だったわ
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 12:27:41.41ID:mzIUlsU70
寧ろここまでスレが伸びるくらいには食べてみる人がいることに驚くわ
名物に美味いものなしだぜ
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 13:06:22.87ID:sj9H7DBa0
食えないほどまずいってことはなかったけど
もう一度金出して食いたいとは思わないなぁ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 14:12:25.33ID:H+TavBkR0
現地で伊勢うどんを食べて
「ああ、三重の人は
質素倹約で食物にこだわりもなく、
県全体が一次産業、二次産業を中心とした堅実な生き方をしてるんだな」と思った。
これに加えて赤福も、ビジュアルのこだわりなし。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:07:12.72ID:941IkG3r0
地域の食堂とかに格付けするなよ
地元の人が食えなくなるだろ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 20:49:35.25ID:Z0vJGso50
これを記念して、赤福と伊勢うどん合体したものだしたらいいぞ

一平ちゃんの焼きそばシリーズみたいにやると面白いかもな
みたらしだんご味
ショートケーキ味
いなり寿司味
カラムーチョ味
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:37:21.04ID:N5QstJA30
失礼を承知で言う(たぶん極論言えば好みの問題だから)が、
伊勢うどんは衝撃的なまずさだったわ・・・
うっかり茹ですぎたうどんをとりあえずしょうゆにぶちこみました感・・・俺には理解できない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 23:22:35.90ID:Z0vJGso50
お伊勢さんって、外人観光は、増えてるの?大阪は、ひどいけどな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:09.98ID:6h1dAZ+40
未だにミチェリンとしか読めない
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:17:29.33ID:ZjDhcG260
伊勢うどんは地元民の行くうどん屋で食べるか、牛虎でうどんとタレを食べるに限る。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:26:10.07ID:TPeYlduf0
天ぷら寿がきやって明日閉店だっけ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:36:03.64ID:57W/M2yE0
伊勢うどん食った後たれに追い飯できる
伊勢うどん定食は至高。
伊勢に生まれて良かった。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:00:44.65ID:WGqDdzCg0
>今の世界に必要なのは伊勢うどんスピリッツ

もうこれだけで食う気が失せる
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:20:04.70ID:uQm5IqZd0
いつだったか、某店での話。

野菜タワー ニンニクマシコールを済ませて店内を見渡すと、
三塁側に白人の二人連れがいるのに気づいた。
二人はちょうど完食したところで、なにかヒソ ヒソと話し合いながらしきりに頷きあっている。
なんだろう?
そう思って見ていると、ふいに二人は立ち上がり、店主に向かって名刺を差し出 し、流暢な日本語でこう言った。
「すばらしい味でした。私たちは、東京版ミシュランガイドを作成している者です。是非、この店に星を差し上げたい のですが。」
呆気にとられる店主と弟子。店内が静まり返る。
ラーメン屋がミシュランの星を取るなど、前代未聞の快挙だが…。

「… ふざけんじゃねえよ。一回食っただけで二郎の良さがわかるわけねぇだろ。」沈黙を破ったのは、ひとりのロッターだった。
「タイヤ屋に、ロットの何 がわかるってんだ!ゴムでも食ってろ!」と、別のロッター。
「名刺出す前にまず会釈だろうが!」
「つーか、名刺は壁に貼るもんだろ!素人 乙!」
「くだらねえグルメごっこでロット乱してるんじゃねえよ!とっとと失せろ!」
店内のロッターたちから、次々に罵声が浴びせられる。
ミ シュランの二人組はワナワナと震えながら、行列に小突かれつつも店を出ていった。

二郎の旨さは、いくつ星を与えたところで表現できまい。
俺 もそう思った。

だが、店主の意向くらいは聞いてあげてもいいんじゃないのか、とも思った。
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 02:15:16.72ID:57W/M2yE0
>>472
二郎ネタ乙
だけど調査員は日本人だからね
文章もうちょっと練らないと
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:01:27.10ID:Ux2vnYQH0
ふにゃちんうどんおいしい
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 04:09:40.37ID:aNVCXj1n0
食ったこと無い。一回食ってみたいが

つゆが麺にがっつり染み込んで黒々してそうだな。何気にジャンク系か
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:32:12.38ID:W+riUL2Y0
ジャンク系っていうよりやる気のない休日の昼に作る飯って感じ
観光地で名物料理として食うようなもんじゃない
昔の貧乏人参拝客が食ってたとりあえず腹を満たすだけのファーストフードだわな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 07:14:23.06ID:XOsB7Gi/0
>>1
吉野家とかGTOみたくコピペ作れそうなくらい伊勢うどんは別格だよ
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:22:41.33ID:Ux2vnYQH0
うどんスレみてたら、昼間は、そばにしよう。
うどんは、消化がいいから血糖値が上がるからよろしくないw

刻みそばでも作るか
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:50:19.45ID:taQ5Qf+E0
やっぱそばだよなぁ
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:54:37.33ID:tItL7SNT0
あのクッタクタでユルユルの奴?うまいとは思わなかったな
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:54:42.39ID:ZjDhcG260
>>482
香川のうどんとは対極にあるからな
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:58:13.90ID:j+BYNyPt0
見た目は美味そう
中身はふにゃちん
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 16:33:18.12ID:Ux2vnYQH0
彼氏がふにゃちんで悩んでます

で検索したらあかんで…
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:59:59.84ID:xRoBtRwT0
>>476
煮込んでる訳じゃなくて絡めて食べるだけだから、染み込んでないよ
きしめんを3〜4枚重ねた感じをイメージすればだいたい合ってる
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:21:29.78ID:J+mBBJyd0
いせうどんはうどんと思うからまずいと思うんだ
たまり団子と思え

ところできしめん・・・
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:22:50.00ID:J+mBBJyd0
ちなみに、宮元むなしで出してる伊勢うどんはまったくの偽者だからな
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:56:32.14ID:57W/M2yE0
伊勢うどんは美味いよ
でなきゃ江戸時代から連綿と続いてこれる訳がない
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:10:42.92ID:geHLAFdU0
ゆですぎうどん
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:19:00.83ID:V5O6bC1c0
本当に旨いのなら全国で食べれるだろ
うちの県で伊勢うどんは見た事ない
ミシュランガイドもモンドセレクションみたいなものだろ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:26:02.94ID:Te0+zutu0
松阪市となりの多気郡相可のまつかさ餅食べてみてくれ
ほんとおいしいよ
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:31:20.30ID:CZzV/+IR0
>>30
F1とかでドライバーのために
美味しい店リストを作ってたのが始まりって見たことあるような
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 00:35:39.93ID:2Z2oDKIt0
三重は、おいしい漬け物はないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況