X



【宮崎】邪馬台国はどこにあったのか、考古学者・北郷泰道さん講演 「北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる」★5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/16(木) 13:53:44.30ID:40lzTghG9
http://www.isaito.net/images/event/2019/img20190512.jpg

西都原古墳群の世界遺産登録を目指す西都市で、ガイドボランティアを養成するための講座が開かれました。

この講座は西都原考古博物館の運営を支援する団体「iさいと」が開き、約60人が参加しました。

きょうの講座では、考古学や古代史への関心を高めてもらおうと考古学者の北郷泰道さんが邪馬台国はどこにあったのか、当時の史料「魏志倭人伝」などを基に講演しました。

北郷泰道さんは「(『魏志倭人伝』の記述にある)一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである、そうすると北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれることになる」と考察を述べていました。

現在、西都原古墳群のガイドボランティアには、およそ50人が登録しています。

iさいとでは、古墳群の世界遺産登録を目指し、ガイドの人数を増やしたい考えで、講座は8月まで毎月1回開催される予定です。

2019年05月12日 18時21分更新
https://www.umk.co.jp/news/?news=20190512&;no=100201

北郷泰道(ほんごう ひろみち)氏

1953年、宮崎県都城市生まれ。立正大学文学部史学科考古学専攻卒業。1980年度から宮崎県教育庁文化課に勤務し、宮崎学園都市遺跡群発掘調査を担当。以後県内の発掘調査に従事。埋蔵文化財係長として西都原古墳群の整備・活用事業及び西都原考古博物館建設事業を総括。宮崎県埋蔵文化財センター所長を経て退職。元宮崎県教育庁文化財課専門主幹、南九州大学非常勤講師。著書に『熊襲・隼人の原像―古代日向の印影―』(吉川弘文館 1994年 第5回宮日出版文化賞受賞)など。

http://www.isaito.net/20190512/kou_20190512.html

★1:2019/05/13(月) 17:58:38.06
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557839677/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:55:15.17ID:7/zo4v2H0
フィクションとして楽しんだのは、高木彬光作品
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:56:13.04ID:yp7gazdJ0
徳島説はもう望み薄なのか
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 13:58:00.02ID:6eDRBD7x0
>>4
残念ながら、弥生時代から古墳時代にかけて、九州から大勢の人間が近畿に移動したという考古学的根拠はまったくない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:00:56.53ID:7/zo4v2H0
そして邪馬台国はなかったw
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:04:26.17ID:PMWFM4sw0
日本の考古学者って捏造するから嫌だわ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:05.56ID:Up0S2Aw10
邪馬台国は、単なる九州の豪族の連合国家
大和朝廷とは、なんら関係はない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:05:28.63ID:VIeMgXku0
邪馬台は、単なる地方部族
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:06:08.07ID:UuX3XdqJ0
佐藤浩市「(総理は)すぐにお腹を下してしまう設定にしてもらった」安倍総理の難病を揶揄し大炎上
パヨクと佐藤浩市が安倍総理を想定したと思われる根拠 が明らかにされる
https://t.co/iV91T0Fupj
やま 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:06:54.38ID:6eDRBD7x0
>>10
誰がねつ造したか言ってみ?
ちなみにねつ造で有名になった藤村新一は学者ではなく、高卒のアマチュア愛好家だからな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:09:02.26ID:63k7V7el0
九州出身者の与太話
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:11:38.05ID:Up0S2Aw10
菊池彦は何処に住んでたの?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:05.60ID:depxMniU0
勃起して9センチだらけの福岡を贔屓 = チョン。
名前に「泰」も入っとるし。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:12:30.17ID:6RLeK5XR0
記紀に神武東征が記されているのは大和王権のルーツが九州だったから、そうじゃなければ王権の正当性を主張するための記紀にそんな神話をわざわざ入れる必要がない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:13:16.64ID:HIXeTXV60
AIでつきとめられるのかも
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:14:36.60ID:GbXd+mmY0
倭人伝のイト国から先は想像の産物でしかない

邪馬台国より先の国名が羅列しているところなんか
ガキがデタラメ言ったようにしか感じられない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:17:03.38ID:z+ssWEo90
>水行十日・陸行一月

こんなもん、真に受けるなよw
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:19:52.32ID:CGRLqwRP0
北部の国はほぼほぼ道程に記されてるでしょ
あるならついでに書くよ王都だし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:21:00.53ID:81ocl03l0
畿内説生きとるか〜
お前らの畿内宗教が冒涜されとるぞ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:25:03.18ID:MLlpVByz0
もう別にどこにあっても構わんけどな
どうせ遺跡も何にもないから小金乞食も出来んぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:27:47.99ID:6eDRBD7x0
>>23
何故九州にしたのか、の正確な理由はもうわかりようもないが、もともと神話は地名や物事の起源説明用でもあるし、
中国の産みの親である女?は西王母の住む崑崙山からやってきたというような中国にある西方に対する憧憬的概
念から生じたのかもしれないし、東に向かって戦ったという伝承が遺っていたのかもしれないし、それに記紀の編者
は『魏書』を読んでいるので、それゆえに九州から来たと考えた可能性もあるね(その場合、彼らは九州説論者になるね)
いずれにしても、九州から畿内にその文化や習慣が来ていない以上、権力者が九州からは来たとは言えないな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:29:48.80ID:0u+hO7mS0
関門海峡ってこの時代には海でつながってたんだっけ
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:30:58.62ID:sdWfa9Et0
俺は沖縄説を推したい
文化が似ている
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:31:49.11ID:GqXY8imn0
>>32
国内の学説は畿内説で固まってるから
一人で何言ってもね
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:33:40.75ID:CGRLqwRP0
>>34
九州から近畿に地名が転用されてる
という節があるね

近畿の地名はその後関東に転用されてるし
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:33:48.35ID:52SglHqQ0
>>3
俺もその説大好きなんだよね〜(´・ω・`)
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:35:15.44ID:rq2g2Epo0
>>36
沖縄の人は奈良時代に九州から移ったから
そりゃ文化が近いは当たり前
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:36:27.73ID:4RhTT6dc0
パプアニューギニアかと
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:37:54.28ID:z+ssWEo90
魏志倭人伝に記されている行程は下記の通り。

帯方郡 → 狗邪韓国 7,000里
→ 対馬 1,000里
→ 一大國(壱岐) 1,000里(帯方郡より9,000里)
→ 末蘆国(唐津)1,000里
→ 伊都国(糸島半島)南東へ陸行 500里(帯方郡より10,500里)
→ 奴国 東へ陸行100里
→ 不弥国 東へ陸行100里
→ 投馬国 南へ水行20日
→ 邪馬台国 南へ水行10日、陸路1月

ほとんどまた聞きをまた聞きして落書きしてみたってレベルだろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:38:25.20ID:CGRLqwRP0
倭人伝で事細かに習俗が記されたのに
その後音信不通
キナ臭いよ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:41:10.45ID:NibbOIaW0
>>5
DNAの解析では2世紀段階では渡来系弥生人(倭人、現代日本人)は北部九州地域にしか居住していなかった
その後8世紀には日本列島全体に拡散してるから
弥生時代末から古墳時代にかけて、九州から大勢の人間が近畿に移動したんだよ。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:44:11.24ID:CGRLqwRP0
土蜘蛛として討伐された
墓は地方の豪族が自分用に流用
何ということでしょう、ステキな前方後円墳が簡単に出来ましたとさ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:47:27.18ID:R731xbrr0
>>38
文系学問において大体主流派は間違ってる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:49:39.26ID:wqxHUak7O
コロンブスがアメリカをインドと間違えた様に列島ではなく半島で交流していたのです。
コ・ヒミが慰安女王
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:49:42.13ID:QDp8a7CZ0
九州がヤマト王権に征服されて大量の奴隷が関西に連れて来られただけの話
それが遷都と言うならそうかもしれないけど
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:51:30.76ID:dtUD0VGP0
途中までは〜里なのに、〜水行・陸行に変わるのは理由があるらしい
内容は忘れたけど
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:52:55.61ID:NibbOIaW0
>>43
帯方郡 → 狗邪韓国 7,000里
→ 対馬 1,000里
→ 対馬を北から南へ 800里
→ 一大國(壱岐) 1,000里
→ 一大國(壱岐)を北から南へ 600里
→ 末蘆国(呼子)1,000里
→ 伊都国(糸島市南東部)南東へ陸行 500里
→ 奴国 東へ陸行100里 (帯方郡より12,000里)
→ 不弥国 東へ陸行100里


帯方郡 → 投馬国 南へ水行20日
→ 邪馬台国 南へ水行10日、陸路1日(月)
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:12.79ID:NibbOIaW0
>>50
現代日本人の90%の人が弥生時代末から古墳時代にかけて移住して来た人だってさ
君の話には無理がある。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:28.22ID:QDp8a7CZ0
>>51
奴国以降は実際に行って確かめた訳じゃないから楽浪郡からの距離で表現も曖昧らしい
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:56:54.00ID:CGRLqwRP0
倭国としてまとまっていなかった
ヤバイ舐められる
ずっと遠くに邪馬台国いうのがあってやな〜ペラペラ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:30.39ID:6eDRBD7x0
>>39
日本の地名は地形起源が多いので、どうしても似たような名前が付く場合多いし
もし転用されたのだとしても、近畿>九州の場合もありえるからね
920年に、奈良の南都にいた甘木遠江守安長がやってきて、旧甘木市の地域の荘園を管理したりしているからね

ちなみに、彼は、甘木山安長寺を建立し、奈良にある矢田寺から地蔵尊を運び入れて、本尊としたりしているね
で、旧甘木市(旧秋月荘)はこの門前町として発展してきたわけだ
その甘木市の名も、後の世になって甘木山安長寺から取られたものだね

いずれの場合でも、誰がいつ何のために転用したのか?という直接的な証拠はなく、主張するなら整合性のある
説明が必須だね
いずれにしても、大勢の住民の生活習慣や伝統的慣習はまったく移動していないのが東遷説のネックだね

>>46
>>5
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:58:33.90ID:Up0S2Aw10
>>35
海でつながってない時代があったのか?
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:34.22ID:ZVgWAQz00
>>53
DNAによれば現代日本人は縄文系が4割
華南系が3割、華北系が2割
1割がその他だぞ?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:38.83ID:QDp8a7CZ0
>>53
でも旧唐書にヤマト王権が倭国を併せて大きい国にしたって書いてるから九州人が東征して奈良で都開いたのはないと思うよ
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 14:59:44.38ID:5PHbpnxi0
奈良が顔真っ赤にして飛んで来るぞー
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:29.90ID:OllMLNaH0
>>30
邪馬台国だけで飯を喰ってるのは基本的に在野の人じゃないの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:03:38.66ID:NibbOIaW0
>>59
九州に在った倭国から分かれた一団が関西に入植してヤマト王権を作り
そのヤマト王権が発展して元の倭国を併せたんだよ。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:04:12.69ID:Up0S2Aw10
>>59
まあ、それが邪馬台国に関係する人かどうかは
わからんがな
むしろ、記紀に3世紀頃に狗奴国と戦ってたとか、朝貢してたとかの記述が無いって事は邪馬台国と関係ない可能性の方が高い
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:05:29.01ID:OllMLNaH0
>>59
邪馬台国の関係者が畿内へ行ってヤマト王権に入り込む。
そうして畿内のヤマト王権の大王になり、倭国を合わせて
大きい国にした。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:06:32.80ID:qBsWOTcB0
>>3
徳島といえば徳島城のお堀に浮かんでいた首無し死体は誰だったの?
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:32.77ID:Up0S2Aw10
>>64
狗奴国の関係者かも知れないじゃない
なんで邪馬台国の関係者と思ったんだ?
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:07:46.38ID:QDp8a7CZ0
6世紀近くまで狗奴国邪魔過ぎ中国様助けて〜て泣きついてた邪馬台国が近畿に兵送り込む余裕あるかね……
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:09:05.75ID:NibbOIaW0
>>56
北部九州地域で弥生時代の硯の発見が相次いでいる
文字の使用開始が北部九州地域は相当早かったみたいだから
地名を付けたのも早かったはずだから
大本は九州の地名だろうな。
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:09:41.88ID:vHv4YHv60
>>67
クナコクは濃尾東海の勢力って話でしょ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:10:24.24ID:NibbOIaW0
>>67
>>69
何の話???
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:11:28.33ID:Up0S2Aw10
>>69
狗奴国は、邪馬台国の「南」にあると
魏志倭人伝に有るが?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:12:11.63ID:UdGjiL6L0
完全に年代が合ってるから倭国大乱の原因はタウポ大噴火だろう。

181年 タウポ大噴火
181年  『後漢書』によると「空が黄色くなり太陽が覆われた。」 「6月に雹が降った。大きさは鳥の卵ほどもあった。」
182年 『後漢書』によると「井戸の中が凍ってしまった」異常気象を示す記述は2年続く。
184年 黄巾の乱
181~184年頃 倭国大乱
184年頃 卑弥呼が女王になった。

黄巾の乱のスローガン「蒼天すでに死す、黄天まさに立つべし」は
噴煙によって青い空が死んで、黄色の空になったという意味である。
黄巾の乱が黄色をイメージカラーにしているのも空が黄色になったから。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:06.01ID:vHv4YHv60
位置については熊野説と東国説があって
東国説は考古学的にはあり
伊勢湾岸一帯からS字甕が大量に発掘されていることから、
大型の前方後方形墳丘墓を営んで濃尾平野の一帯に広がっていた勢力が狗奴国だとする
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:51.60ID:Up0S2Aw10
>>73
だから、ドコが「南」なんだよwww
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:16:53.52ID:/bzxYJfS0
当時の支那大陸からの移住コロニーだったなら
日本に数カ所あっても不思議じゃないんじゃないの?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:04.56ID:QmeWXOMb0
邪馬台国は宮崎県西都市の西都原古墳群にあった。と思うような光景がそこには広がる。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:05.53ID:6eDRBD7x0
>>68
地名というのは人間の共通認識であって、文字化される必要はまったくないのだがw
それをおいとくしても、それは実際に文章や文字を書いたとする木簡竹簡土器が大量に出てこないと証明のしようがないね
文字単体なら同じような時期の墨書・刻書らしき土器が北部九州でも西日本でも出ているからね(いずれも確定はしていない)

それと、何故か、最近、硯だけがやたら出てきたようになっているが、硯だと認定してまわっているのは、福岡県教育委員会で
勤務されていたかたで九州説を説いておられる某考古学者さんだけどね
もちろん、ねつ造はされておられないだろうけど、何か誤認や思い込みがあるのではないかとも思うな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:20.91ID:vHv4YHv60
>>75
伊勢一帯は南とも取れるが?
00800570092211*6,1森伸介三人衆が見せしめに組長を刺しましたから
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:23.31ID:n1D2Kr2V0
書き込まれたことが噂とはいえ、ある程度真実であるため警察署に出頭すれば逮捕されるために見逃すのだ!!
服部直史も森伸介獣医も周囲に名誉棄損で訴えていると嘘を言うが、
実際は書き込みが削除されず5chも書き込みを規制しないので訴えておらず泣き
寝 入りだ! 書き込みが真実として捜査され警察から服部直史三人衆は見放されて
ブ ラックリストに入れられている!
小学生のころから田舎の岐阜垂井
や福井大野市から大阪を通り魔のよ うに荒らしに来た藤井恒次と森伸介だで。
極悪人よお。父親見真はグリコ森永事件の真犯人だで。塾の将棋倒しも通り魔もわ
て らがやったで。空き巣や強姦誘拐殺人の物色下見ストーカーなど10000件に
の ぼ るで。ネットでワンクリック依頼の殺人暴走車放火テロの実行犯けしかけたり
宅間守もワテらだで。福知山脱線107人殺しの置石もわてらよお。藤井恒次は
岐阜中2女児殺人や岐阜敷島・尻毛町独居老女殺人事件やったで!
服部直史は吉川友梨ちゃん誘拐殺人や十三庄内門真放火やったで。
森伸介獣医は札幌自立支援施設放火や札幌放火大火災やったで。98年当時伊藤明子
さ んをフラれた後しつこいストーカーの挙句、電磁波照射や覚せい剤ドリンク混入
して
飲ませて殺害した。葬式でも俳優のようなメイクで素顔隠して出席した森伸介はそ
の まま札幌逃亡!酪農大コンパでの本人の酔った勢いの暴露話。
藤井恒次三人衆は大阪駅置石や列車に飛び込ませて3人殺しやったでえ!阪大歯学
部 の服部直史は通り名を使い女装歯科助手森伸介とともに歯にチップを埋め込みテ
ロへと変貌するISに入隊するキチガイ!
0668446480 はっとり歯科医院 大阪府池田市井口堂3−4−30−
401
岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 0582751590ピーとなってる間聞
い てるでえ 藤井恒次
服部直史0668446480と森伸介0570092211*6,1は実家の井
口 堂401にはもう帰らずランドクルーザーで車上車中泊生活で朝歯科医院に居直
り出勤www
替え玉の森伸介が緑の森動物病院勤務中に本物森伸介のケロイド姿はさておき車い
す フェイクやアリバイ工作で全国放火し放題!森伸介本物は 指名手配逃亡生活ww
岐阜拘置支所に 4年間拘束収容されてるでえ拘置所でスマホ許可してもらってタダ
乗りで書いてるでえ
藤井恒次自身の 自己アピール 148cm、とんがりチンチン2p、クランプ 同人誌愛
好 家と装う偽装オカマ、人形抱っこの腹話術師も偽装、岩男メイクのホリケン似だ
で不破中→大垣南高校→大学中退強制退学処分 キャンパス 白昼堂々と女子学生
滅 多打ち傷害事 件で 逮捕 された 。ゲイのように装って女性ばかりを狙った強姦
致 傷常習者藤井恒次三人衆。大学でも岐阜の悪友達らと森伸介と藤井恒次で窃盗強
姦放火 誘拐殺人暴走車をひたすらやっていた!学務課に美女に見える女装で森伸介
が侵入して成績簿個人情報窃盗や女子更衣室入りびたり女子ヌードを隠し撮り業者に
売り渡し ていた!!
いまだに闇サイト依頼で新幹線飛び込みや暴走車、放火テロをけしかける母房子、
姉 美千子、親族、森伸介、服部直史を死刑に葬り去るべきだ!
別人に化けるメイクや変装マスクで女児や主婦に性的いたずら強姦致傷するため服
部直史三人衆がネコかぶって 捜査をしらばっくれくぐり抜けたりと逮捕が遅れる!
2005,6年ごろに載っていた検索ワード「藤井恒次」ででる動画だが、広場に
集 団の汚らしい肌を集め、仕切る藤井恒次の怒声の映像がある。
藤井恒次と森伸介と服部直史が 一地域に汚らしい肌の奴らを寄せ付け麻疹を流行ら
せた! バイオテロだ!梅毒も 流行らせましたから 。
思考盗聴器という特殊な通信手段によって、外患誘致という形で朝鮮人と共謀し日本
に交戦させ、拘置所の中から藤井恒次が外界と通信し、国の統治機構を壊乱しいまだ
にテロを教唆という形で内乱をしている。
服部直史と森伸介も IS戦闘員でテロに実行ほう助している
なんと藤井恒次のお岩さんのような顔はメイクで整った宅間守のような素顔でスー
パー詐欺師だ!
姉藤井美千子はストリートキングの性癖がありアジ化ナトリウムの事件で保険金殺人常習者だで
母藤井房子もトリカブト事件の保険金殺人常習者だで 藤井恒次は岡町放火や車大破や原田神社放火事件 やったで
東京都 30代 主婦 酪農大の森伸介獣医の後輩 匿名 希望
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:03.90ID:Up0S2Aw10
>>79
頭大丈夫か?www
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:19:56.17ID:UdGjiL6L0
伊都国王と奴国王の年表

紀元前2世紀 奴国の吉武高木遺跡
紀元前2〜1世紀 奴国の須玖岡本遺跡 ←金印「漢委奴国王」を授かった王の時代
2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠
 
紀元前1世紀  伊都国の三雲南小路遺跡  
1〜2世紀  伊都国の井原鑓溝遺跡 ←伊都国は漢鏡流通の核としての機能停止し、倭国の都で無くなった時期
2〜3世紀 伊都国の平原遺跡 ← 邪馬台国の一大率に九支配されていた時代
2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠

※『日本書紀』によると伊都国の王は、仲哀天皇の時代(4世紀頃)に完全に家来になった。 ←伊都国王滅亡 
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:20.69ID:QmeWXOMb0
>>15
藤村新一氏の偽発掘品で東北大教授も一緒になって喜んでいたのだが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:20:46.63ID:NibbOIaW0
朝鮮半島南岸に投馬国
九州北部地域に邪馬台国
九州南部地域に狗奴国
中国地方に倭種
四国に侏儒国
関西方面に裸国、黒齒国
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:22:05.91ID:F1Y09BK70
>>79
それは絶対にないな
何しろ倭人伝で東に海があるとしてるが
畿内説は東の海が伊勢湾で南の伊勢が狗奴国とでもするつもりなのか
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:25:12.24ID:Up0S2Aw10
>>82
2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠


根拠無しwww
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:27:16.84ID:NibbOIaW0
>>82
×1〜2世紀  伊都国の井原鑓溝遺跡 ←伊都国は漢鏡流通の核としての機能停止し、倭国の都で無くなった時期
〇1〜2世紀  伊都国の井原鑓溝遺跡 ←倭国大乱後に伊都国を倭国の都とした時期

×2〜3世紀 伊都国の平原遺跡 ← 邪馬台国の一大率に九支配されていた時代
〇2〜3世紀 伊都国の平原遺跡 ←女王国以北に一大率を置いて邪馬台国を支配していた時代

×2〜3世紀 衰退 ←邪馬台国ではない証拠
〇2〜3世紀 全盛期 ←邪馬台国の王都

※『日本書紀』は8世紀に書かれており大和朝廷に都合よく書かれている。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:45.03ID:NibbOIaW0
>>77
宮崎県西都市の西都原古墳群が狗奴国だろ。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:29:51.53ID:6eDRBD7x0
>>83
そりゃ、まさかねつ造しているなんて思ってないだろうからね(苦笑)
もともと旧石器時代の石器の発見は非常に少ないんだよ
だから出てたとなったら喜ぶわけさ
いまでこそ理化学系でもねつ造が明らかになる場合が増えたけど、当時は想像もしてなかっただろうね
しかし、彼のねつ造を知らずに利用していた大学教授と元文化庁職員は多いに反省すべきだとは思うが
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:34:11.31ID:vHv4YHv60
>>85
何か問題が?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:34:35.26ID:Up0S2Aw10
大和朝廷は、邪馬台国が東征したというより
狗奴国が東征したんじゃないか?
記紀でも、宮崎や鹿児島、熊本の人吉が出身地と言ってるし
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:35:39.53ID:UdGjiL6L0
>>86
>>87
俺の推測じゃなく
実際に遺跡調査で衰退してることが判明してるんだが
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:37:19.58ID:8OTvhkaK0
どうでもいい。
年寄りと歴史マニアのみ興味あるんだろう。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:38:47.02ID:Up0S2Aw10
>>93
おお!俺の持論が証明されたな!


大和朝廷は、邪馬台国が東征したというより
狗奴国が東征したんじゃないか?
記紀でも、宮崎や鹿児島、熊本の人吉が出身地と言ってるし
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:38:58.45ID:NibbOIaW0
>>92
ソースはw
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:39:54.15ID:Up0S2Aw10
>>96
脳内ニダ
心象では衰退してたニダ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:40:56.69ID:UdGjiL6L0
>>96
それはググれ
ここで議論できるような内容ではない
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:11.03ID:rXZnR8+50
ジパングやヤマタイコクなんて外国側からの呼び名。日本はニホンでなくヤマトこそ本名。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:41:53.46ID:vHv4YHv60
卑弥呼が使節を送った年代の物が畿内からしか出てないことから
畿内で確定よ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:42:48.63ID:Up0S2Aw10
>>100
また息吐くように嘘をつくwww
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:43:05.42ID:Jvr4N4mi0
>>90
邪馬台国の東に狗奴国がありその東に海があるとしないと記述と合わないからだろ
東の海が伊勢湾だとすると途中にあるはずの伊勢を完全に無視することになる
それを畿内説はどう説明するんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:24.15ID:UdGjiL6L0
>>101
魏の時代(邪馬台国時代)のものは畿内中心に出土するのは事実だな
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:41.60ID:NibbOIaW0
>>98
そんなデータ無いぞw
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:46:08.74ID:3AtLIeVp0
北郷泰道

こいつの言ってることは無茶苦茶だろ
スレ更新するなボケ
しばくぞ九州のボケ共
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:46:10.47ID:Up0S2Aw10
畿内論者って、なんで嘘ばっかりつくん?
論拠が、桃の種とかカエルの骨だしwww
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:46:30.37ID:NibbOIaW0
>>103
魏代の物が畿内から出土?
嘘吐きだなwww
三角縁神獣鏡は後世の物だったし全く何も出土してないよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:47:36.11ID:vHv4YHv60
>>101
紀年鏡が出るのは畿内だけど?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:47:54.40ID:Up0S2Aw10
>>109
火病か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:48:25.83ID:hD3iG9FN0
佐賀の吉野ヶ里遺跡から硯が出土したから
いつか文字の書かれた木簡か竹簡が発見され
邪馬台国論争に決着がつくかも。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:58.69ID:Up0S2Aw10
>>110
国宝 内行花文八葉鏡が出たのは九州だけど?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:51:13.15ID:3AtLIeVp0
>>111
お前らがくだらないことばかり言ってるからだよ
なんだよこのインチキ学者崩れ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:51:25.33ID:FtLFpWcj0
>>92
奴国は衰退とは言い切れないと思う
博多湾貿易の拠点であるし、畿内系土器を作って北部九州各地にばら撒いたし、前方後円墳を早い段階で築いたし
ヤマト王権の傘下に真っ先に入ったからこそ、他の北部九州勢力より有利な立場だったとも言えるが
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:53:22.89ID:A4o6pc120
>>1
>>200
>>201
>>401
>>801
>>1000

ちょんちょちょんちょん
朝鮮人〜

天皇
ほんとは
朝鮮人〜


hqq6
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:54:23.56ID:Jvr4N4mi0
>>110
それ何の証拠にもなってないだろ
あくまで鏡が作られた年代でいつ畿内に入ってきたかは不明だし
畿内には文様としてコピーした粗悪品も多いし
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:54:28.05ID:A4o6pc120
>>1 . . 【朝鮮カルト】【日本会議】
別に王政続行でもいいけど、


◆朝鮮バスター 2大鉄則

 . . . . ↓  ↓
■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
■・神功皇后は朝鮮人 (=住吉大社=大阪依羅神社=朝鮮扶余王子 依羅=朝鮮人) ■
■・天皇家は朝鮮人   (=神武天皇=高句麗王 朱蒙伝説のパクリ=朝鮮人)      ■
■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■―■
 . . . . ↑  ↑

 . .  ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kl117cr233/20140924/20140924022255.png
. .  http:/★★/goshuin.soragoto.net/ooska/oyosami.jpg
. .  https:/★★/ko.wikipedia.org/wiki/%EC%9D%98%EB%9D%BC

ga3o
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:54:45.70ID:hD3iG9FN0
魏志倭人伝の倭人の描写に
刺青をしていて蛤をよく食べるとあるんだろ。
刺青は東南アジア系民族を連想させるし
蛤をよく食べるのなら海に近いところに住んでいたんだろうな。
そう考えると
近畿説より九州説のほうが無理がないように思えるな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:48.82ID:A4o6pc120
>>119


 ・韓国ではとっくに常識 !!
  知らないのは情弱土人 日本人だけ

 . .  (扶余王 = 西日本 天皇家)
 . . (扶余 依羅王 = 大阪依羅神社)
. .  http:/★★/www.ohmynews.com/NWS_Web/view/at_pg.aspx?CNTN_CD=A0000302058

 . .  (扶余王 依羅が 西日本占領。 崇神天皇となる)
 . . (大阪依羅池は 扶余の先進技術)

 . .  「付与(扶余)のエクソダス」
. .  http:/★★/gudaragouri.blogspot.com/2009/12/69.html
. .  「慕容广鬼 行って卑離を攻撃する」
. .  http:/★★/qq4q.biz/LJaz


ちゃんと上記をカミングアウトしなはれ

できないなら、即日で共和制断行の一択

歴史を歪曲する皇室・日本会議など
国賊 反日分子でしかない


※ 日韓翻訳サイト
http:/★★/hot-korea.com/tool/translation/

ls4e
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:49.38ID:FtLFpWcj0
>>114
平原のことか?
ほとんどが国産鏡で、中国鏡は2枚だけ
100年前200年前の在庫をやむなく吐き出してしまって、スッカラカン
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:56:20.85ID:e9rVaISg0
どこに邪馬台国があったっていいや。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:56:38.36ID:/40JFLlk0
福岡で金印が発見されているけど、邪馬台国九州説を否定する物的証拠あるの?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:57:17.95ID:uXne1TDp0
群馬じゃダメですか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:57:44.12ID:3cao6dMU0
>>93
後漢書の
自女王国 東渡海千餘里 至拘奴国 雖皆倭種 而不属女王
というりは
後漢書の編者が魏志の
女王国東 渡海千餘里 復有国皆倭種

其南有狗奴国 男子為王 其官有狗古智卑狗 不属女王 自郡至女王国
を組み合わせてしまったというのが研究者の間では定説なので、
誰も重視してない。

>>95
普通に考えれば狗奴国=熊襲国でしょ
大和朝廷が狗奴国なら
なんでそれを景行天皇が征伐するのさ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 15:59:43.32ID:WIm4WNHn0
山癇で
吉備王国が邪馬台国の第一王国候補であると信じている

まあいずれにしてもここは邪馬台国です と書いた木簡でも出て来ない限り
決定的証拠とは癒えないのではないか
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:00:24.41ID:Up0S2Aw10
>>122
そりゃ副葬品は、日常的に使ってた物だからな
国産で良いんだよ
それよりなんで、魏から貰った鏡を政略的に友好国に配らず、大事に持ってると思った?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:02:00.75ID:UdGjiL6L0
>>124
物的証拠だらけ
邪馬台国時代までに北部九州の王墓などの遺跡は衰退してる
北部九州は魏の時代(邪馬台国時代)のものの出土品も少ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:03:53.18ID:6eDRBD7x0
>>122
そもそも平原方形墳丘墓はいかにも近畿的な作りの墓だよね
宝物であるそれらの鏡を伊都国王から取り上げた畿内の武将たちの墓なのかもしれない

3世紀中頃には、弥生時代を通じて伝統的な墓制であった甕棺墓がこの一帯からほぼ消え去っているので、
平原の築造もおそらく同じ頃だと思うのだけど、もし伊都国王の墓だとしたら何故近畿の墓の形式にする必要
があったのかの疑問が生ずるね
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:05:46.74ID:7LZudEAQ0
>>129
景初年間の鏡が分布してるのは畿内だからな
属国に配ったなら尚更畿内説が補強される
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:05:48.80ID:Up0S2Aw10
>>126
>大和朝廷が狗奴国なら
>なんでそれを景行天皇が征伐するのさ


狗奴国全部が東征したわけじゃない
起記に「鹿児島辺り逃げ回った」と
あるように、狗奴国が分裂したんだと考える
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:06:08.60ID:rXZnR8+50
邪馬壹だの邪靡堆だの邪馬惟だの外国の訛りが間違い。
ヤマト朝ヤマト民族万歳!
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:06:57.22ID:FtLFpWcj0
>>129
>そりゃ副葬品は、日常的に使ってた物だからな
>国産で良いんだよ

それまでは中国鏡を惜しげもなく副葬してたんだから、そんな言い訳は通用しない

>それよりなんで、魏から貰った鏡を政略的に友好国に配らず、大事に持ってると思った?

友好国とやらから出土はあるのかよwww
苦し紛れの嘘八百
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:07:41.43ID:5n3VogLm0
やまと(邪馬台:=山+戸(門))の起こりの地は、盆地。
漢の時代から九州北部を広く支配下に収め、
特に博多の港を支配し、朝貢と貿易を独占、列島に覇を唱える。
この頃以降は、事実上の中心地は、大宰府。

異論は認めない。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:07:57.27ID:WmXqrzEJ0
呉が遠征しようとしてた亶州は日本だそうだが、
これは邪馬台国なのか?

しかし魏には邪馬台国の使者が来てるし、魏と呉でなぜ日本の認識がずれてるのかが
気になる。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:08:59.48ID:6GO/Fo0u0
邪馬台国は大和だろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:10:12.53ID:R47mSjE/0
>>54
倭人伝の行程の元資料を描いた人物は伊都国までしか行ってないから
そこから邪馬台国本国までは倭人からの伝聞とされるよね。

なのに帯方郡から伊都国までは計10500里は分かるとしてなぜ帯方郡から邪馬台国まで12000里を知ってる?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:10:15.05ID:7LZudEAQ0
>>138
もう定説なんだけどね
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:11:04.22ID:Up0S2Aw10
ま、平原遺跡は一箇所から出土した鏡の数で
日本最大
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:13:00.79ID:dv1lpmes0
>>137
呉と仲が良かったのが、奈良県の纒向遺跡の王朝で、邪馬台国は魏と仲の良い九州の中規模勢力に過ぎないという考えもある。

魏が呉を滅ぼしたので、纒向遺跡の王朝は記載されなかったという考え。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:13:31.02ID:Jvr4N4mi0
>>130
そんな証拠があるなら畿内説の学者の人に教えてあげろよ
寺沢先生なんか桃の種しかなくて困ってるぐらいなのに

もちろんここにもレスしてくれよ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:15:47.71ID:mInmi6yk0
<<邪馬台国は、単なる九州の豪族の連合国家
<<大和朝廷とは、なんら関係はない

邪馬台国の卑弥呼と台与の話と
ヤマトの先祖 内宮のアマテラス大神と 外宮とよ の話が一致してる 
先祖神が 女性 二代目がとよという女性 という話が双方に一致してる
別というほうに無理があるな
国名も 双方が ヤマト と同一だし
北九州ヤマトが 東遷して 飛鳥ヤマトになったと思う
東遷したとき 飛鳥には 出雲系の大きな国がすでにあったが
ヤマトに対して 戦わず 降参したのは双方の先祖がアマテラスだから
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:16:02.57ID:uxN1Y0V40
邪馬台国は現在の琵琶湖の湖底に沈んでいる
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:16:40.24ID:gtsCAk/i0
畿央だろうが九州だろうがどっちでもいい
大事なのは今どちらもクソ田舎だという事実
まさかどこかの国みたいに起源説を唱えて現実逃避でもするつもりか?
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:17:14.92ID:Up0S2Aw10
 古代中国の歴史書「魏志倭人伝」に登場する「伊都国」の都だったとされる福岡県糸島市の三雲・井原遺跡で、弥生時代(紀元前4世紀〜紀元後3世紀)のものとみられる国内最古級のすずりの破片1個が出土した。同市教育委員会が1日、発表した。
弥生時代のすずり発掘は国内2例目。市教委は「魏志倭人伝は伊都国で文書が取り扱われていたと記しており、裏付けにつながる」として、日本の文字文化が伊都国から始まった可能性を示す史料と位置付けている。


す、衰退www
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:17:24.20ID:o5VzLTb00
ハニワ原人め
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:18:25.34ID:6eDRBD7x0
>>139
里数内で収まることを想定に書いたとも考えられるね
(逆にいえば日数の国は実際には行ってないぞということなのかもしれない)
伊都国までは、対海と一大両国の距離を倍にした場合、10500里ではなく、11900里だからね
陳寿さんは日本の現地理を知らなかっただろうからね
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:18:26.02ID:Up0S2Aw10
>>145
寝言は寝て言おうねwww
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:19:24.37ID:NXCUBjlN0
>西都原古墳群の世界遺産登録を目指す
世界遺産なめんな 姫路城みてこい
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:21:17.81ID:dv1lpmes0
>>142
邪馬台国を「魏と仲が良かっただけで記録が残った、九州北部の中規模勢力」

纒向や平原など「呉と仲が良かったが、呉が滅び記録のない大規模勢力」

と分けると矛盾しない。

邪馬台国がそもそも魏の僅かな記録しかないので、日本最大の国家であるとう確証がないし、その記録にすら「狗奴国という対立する国がある」ある。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:22:46.52ID:NibbOIaW0
>>150
伊都国と奴国が邪馬台国の中心なんだ!
伊都国までしか行ってないのは、そこが女王卑弥呼の都だからだ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:25:43.27ID:NXCUBjlN0
計其道里 當在會稽東治之東
その道里を計るに、まさに会稽、東冶の東に在るべし。

九州人は魏志倭人伝のこの部分だけ読めない病
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:26:09.09ID:R47mSjE/0
>>150
魏の使者は伊都国で足止め説あるけど邪馬台国本国まで行ってるよね。
つまり倭人伝の行程の原資料を書いた人物は魏の使者の一行じゃない。

ならなんで陳寿は魏の公式資料を入手できなかったのか?
戦乱で公文書が焼けてなくなったので倭国に旅行に行った人物の日記を引用した?
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:32:18.09ID:Nkt7OfTh0
>>156
アトランティスって実は地中海にあった火山島が破滅的な火山爆発を起こして住民まるごと滅んだ説

だいたいどうして大西洋の小大陸が海没したことが古代ヨーロッパに知れ渡ったのかとw コロンブスが西インド諸島を発見するはるか以前だと言うのにw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:32:45.59ID:NXCUBjlN0
自郡至女王國 萬二千餘里
自郡より女王国に至るまで、万二千余里。

これって帯方郡からの距離じゃないの
使者は帯方郡の役人だろ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:35:18.51ID:Jvr4N4mi0
>>153
畿内が仲良かったのは公孫氏だというのが畿内説の定説だな
なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない

ただ公孫氏が滅んだとたん邪馬台国が魏に使いを送ってるので
公孫氏は倭とはつながってても邪馬台国とはつながってなかったのだろう
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:36:36.20ID:Up0S2Aw10
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種

これが大和じゃね?
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:39:59.67ID:QFNFPAK30
>>157
二水の東冶か、三水の東治か、
あなたのは、どちらなんだ?
それによっては、九州中南部に
ドンピシャくるよ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:40:56.39ID:vY2ngWKQ0
>>166
どっちでもこないわw
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:44:36.23ID:QFNFPAK30
>>167
調べたら、わかるやん。
まさか、福建省の東冶港とかいわんよね?
陳寿さんが書き間違える?
しっかり会稽群に、東治があるよ。
まっすぐ東へいくと九州中南部にしか
あてはまらん。
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:44:44.87ID:Iednt0ml0
>>143
はぁ?魏がいつ滅んだのかも知らんのか?
呉は魏が滅んだ後も存在してんだがな
三国志時代を終わらせたのは魏を亡ぼした司馬懿の孫の司馬炎の晋
呉を亡ぼしたのは晋だぞ
その説明だとおかしい
大和の小国が魏、呉どこと付き合おうが晋としては関係無い
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:17.72ID:NibbOIaW0
>>163
帯方郡からの距離が12000里あって
帯方郡からの時間が20日+10日+1日(月)掛かるんだよな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:45:39.70ID:6eDRBD7x0
>>158
実際に本国まで行く必要はないね
何故なら、冊封使なんだから、魏の皇帝の代理である使者のほうが倭王よりも偉いわけだ
陳寿さんも歴代の郡使は伊都国に常駐していると書いている
女王にも会ってないので、彼女は手紙で返礼している
つまりは伊都国にある太宰府や鴻臚館のような施設ですべての外交的手続きを済ませたのだろうと思う

また、報告書が洛陽に届くのと、と三国志を書き終えるまでの期間は短く、当時の魏人には倭国はほとんど知られてなかったので、
とても他に旅行者がいたとは思えない
倭国に関する詳細な内容(南方風風俗記事はおそらく別のものからの引用)から郡使の報告書を陳寿さんは間違いなく見ているのだろうと思うが、
倭国を大きく見せせざるを得ないなどの理由があったのだろうと思う(会稽東冶の東もその一環)
そうでないと、このおかしな書き方は到底理解できない
その中でも実際の女王国を暗示したのが里数なのではないかと思うんだ
もし、これが事実だとすれば、残念ながら班曄さん以外の後の史官には読んでもらえなかったようだけど
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:46:44.98ID:gmkI0YK00
九州はないと思うなあ、古代のGDPを想像するに近畿、出雲、吉備、越、若狭、東海の連合国家の方がはるかに大きい感じがする。
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:16.65ID:TNyUaato0
>>172
福岡に住んでいるけど、平野が少ないから、畿内には端から勝てない思っている
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:48:42.39ID:vY2ngWKQ0
>>168
いやいや、九州説が無理くり会稽東治にしてるけど
それでも佐多岬にかかるくらいだよ

そして会稽東治はファンタジー
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:49:27.08ID:/Xwb4swA0
そもそも、奈良はなんで特別扱いなんだ?
石舞台古墳があるし、飛鳥時代もあり
大和魂
大和撫子
国の威信をかけた戦艦は大和
武蔵は首都だからわかるが。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:06.85ID:Iednt0ml0
蜀の孔明が北伐で司馬懿と戦ってた時
呉の孫権は現在の台湾、亶州(日本)と交易してたって呉の記録に残ってるんだけどな
魏が日本と交易するだけの水軍があったら呉を亡ぼしてます
魏、呉の戦いは呉の孫権が制海権を確保してたから
長江沿いの主要都市を孫権が全部押えてたから魏は呉に攻め込めなかった
陸軍と違って水兵は生活で船使って無いと無理
地図見たら小学生でも理解できると思うけどな
長江沿いの主要都市全部呉が抑えてるから魏に水軍は居ない(微妙に合肥ぐらいだけどあそこ湖やからな)
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:50:37.16ID:Up0S2Aw10
>>173
平野が少ないとか言っておいて
奈良盆地www
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:52:59.66ID:IIDBYkKG0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
jso
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:53:57.87ID:5n3VogLm0
>>143
しかし裏で邪馬台国をして魏に朝貢*させていた*のが、纏向である。

魏志倭人伝の記述をよく見れば、邪馬台は大乱で負けて、覇権を失ってる。
一方、漢代には、邪馬台国が覇権国であったはずだが、漢の記録では、
邪馬台の記述はなく、奴国(博多)が朝貢している。
覇権国は朝貢せず、隷下の国に朝貢させ、列島の覇者となったわけだ。
邪馬台は、新覇権国=纏向に朝貢*させられていた*のである。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:54:14.08ID:8DrY8KrJ0
火山噴火が活発で東へ移動したとか?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:17.09ID:Iednt0ml0
>>172
邪馬台国は知らんけど神武天皇の東征の神話宮崎県から始まってるんだけどな
お前神話すら知らんやろ?
天皇家=邪馬台国とは言って無いからな
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:22.74ID:NibbOIaW0
>>171
魏の皇帝の代理である使者のほうが倭王よりも偉いんだよ
倭王が使者に会わないとか許されない
女王卑弥呼は伊都国で使者と会い倭王に冊封されたんだよ
三国志は晋の皇帝に見せる為に書かれてるから正確を期して書かれてる。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:55:38.43ID:Up0S2Aw10
■出土した「鐙(あぶみ)」 
 
わたしが当初から指摘し続けている纏向遺跡と
近畿説をつなぐ「弱点」があります。それは、
卑弥呼の墓だと一部の人が強調する纏向遺跡内
の「箸墓(はしはか)古墳」の周辺の堀から出
てきた「鐙(あぶみ)」です。これは騎馬によ
る戦闘の際に用いられた兵士の足かけで、4世
紀中ごろ以降の大陸の文化です。

しかし、魏志倭人伝の中で示される邪馬台国は
3世紀。鐙と年代が合いません。

鐙があるということは、この古墳や宮殿跡が
邪馬台国時代のものでなくなる「物的証拠」に
ほかなりません。つまり、この遺跡は4世紀の
ヤマト王権のものか、または邪馬台国とは別の
有力な国が近畿にあったと考える方が自然なの
です。わたしは、ここのところを繰り返し指摘
しているのですが、一向に反論が返ってきませ
ん。九州説を唱えるわたしへの批判を記した本
なども出ていますが、やはりこの事実には触れ
ていないのです。鐙の存在は、近畿説にとって
致命的とも言える事実なのです。


致命的なもんが出土するというwww
まあ、纒向を3世紀にしようとしたゴットハンドがバレてきている
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:57:51.06ID:NibbOIaW0
畿内の3世紀とか桃の種くらいしかない縄文人の弩田舎じゃん
何で畿内説の人は誇大妄想に浸れるんだ?
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:09.36ID:gjIuBURD0
>>159
そうだな
九州説は素人マニアとか作家に支持されてる、人気のある説だよな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:27.07ID:Jvr4N4mi0
>>177
交易してたんじゃなく
孫権が人狩りをしようと部下を東に派遣したけど
台湾にたどり着くのが精いっぱいだったので処分した
というのが三国志の内容なのでそれ全部間違ってるぞ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:58:44.33ID:Up0S2Aw10
桃の種やカエルの骨は大騒ぎするのに
鐙(あぶみ)はシカトする畿内説www
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:43.89ID:Iednt0ml0
>>183
ちなみにその魏の皇帝の使者は朝鮮半島を経由して日本に来たのかね?
魏は制海権を制してないから呉を亡ぼせなかったのにそこは不思議だな
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:52.10ID:NibbOIaW0
>>184
他にも5世紀以後でないと出ないはずのベニ花の花粉とかも出土してたな。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 16:59:52.84ID:bJqpXQIe0
北朝鮮人が邪馬台国は・・・・・と主張しているw
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:01:38.81ID:UdGjiL6L0
>>144
99%の学者は畿内説で
学問的にはかなり昔にほぼ決着ついてるんだが
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:02:16.95ID:NibbOIaW0
>>189
魏志倭人伝には船で朝鮮半島の東や南の沖を回って来たとあるね。
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:41.42ID:Jvr4N4mi0
>>189
魏が遼東半島や朝鮮半島を支配してた公孫氏を滅ぼしたから
魏と邪馬台国が交流できるようになったんだよ

魏が制海権を持ってないとかいうのは妄想にすぎん
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:03:42.31ID:gmkI0YK00
>>182
申し訳ないけど、日向国に東征用の大船団を用意するGDPはなかったと思う、武器、武具、兵士、訓練、食料、漕ぎ手 ・・・ 畿内に向けての軍事行動だからね。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:04:37.86ID:Up0S2Aw10
>>192
畿内説論者って、こう言う何の根拠も無い
決めつけばっかりwww
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:05:10.09ID:NibbOIaW0
>>192
幾ら嘘を吐いても大多数の日本人は騙せません
九州説を信じてる日本人の割合は昔から7〜8割で不変。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:06:02.18ID:Iednt0ml0
>>186
ちなみに世界の歴史学者の見解では人類の誕生はアフリカが一番最初ってなってるよな
アフリカからどうやって日本に人間が流れてきたんですか?
氷河期時代海流に乗ってインド〜インドネシア〜フィリピン〜台湾〜日本だろ
氷河期時代の地球の気温は中国大陸とか夏でも氷点下で草一本も生えて無い状態
人間が何を食べて移動したんですか?
赤道直下船で海流に乗って移動して島で貝類、魚を食べて東に移動だろ
九州→近畿って流れやないと完全おかしい
お前はアメリカ大陸から赤道直下手漕ぎボートで人類が日本に移動できたとでも?
お前がまず手漕ぎボートでアメリカ大陸から日本に来てから言えや
食べるもの無いから100%無理
ちなみにアラスカ経由千島列島〜関東〜本州の流れは気温的に100%ありえんからな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:22.67ID:Iednt0ml0
>>195
制海権を持ってたら呉を亡ぼせてたわボケwww
地図見て来い
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:57.95ID:Jvr4N4mi0
>>192
畿内説の物的証拠が何なのか教えてくれよ
桃の種ぐらいしか知らないから

畿内説を唱えてる学者も一部しか知らないが
どの学者なのか名前や所属も教えてくれ
99パーセントもいるというなら1000人ぐらいはレスできるだろ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:07:59.47ID:J2JvIi/10
日本の事について一番正確に書かれているのは日本書紀
その次が魏志倭人伝だから

そもそも応神天皇は八幡神として知られているしその母の神功皇后は朝鮮半島に出兵して
いろいろな宝物を持ち帰っているから
応神天皇の時に当時朝鮮半島にいた数多くの秦氏を受け入れている

少しは日本書紀を読もうよ
GHQが全否定したけど実際には日本書紀が一番正しいよ

卑弥呼の事も少し書かれている
神功皇后の時代に魏に使者を派遣していると書かれているけど
この部分で抹殺された女王を騙った売国奴が卑弥呼

魏志倭人伝もよくよく読むとわかると思うけど
卑弥呼は日本を魏に売ろうとした女王を詐称したと思われる売国奴
あってはならない存在だった

もう一度騙されたと思って魏志倭人伝と日本書紀と古事記を繰り返し読み返してみな
GHQの人間はここら辺の資料はほとんど読んでいないよ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:08:06.29ID:gjIuBURD0
>>164
238年までは朝鮮半島から遼東半島までのルートを畿内が掌握してて
239年以降は九州の邪馬台国がルートを横取りしたってことか?wwwwwwwww
九州説は追い詰められて、何とか九州説が成り立つようなストーリー作るが無理筋すぎるわ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:08:30.34ID:Iednt0ml0
>>187
孫権は亶州(日本)を発見して交易してたって話だったはずだぞ
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:08:46.48ID:NibbOIaW0
>>173
北部九州地域の福岡平野、筑紫平野、熊本平野を合わせれば
関西地方の平野より広いよ?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:03.81ID:8DrY8KrJ0
>>196
軍事行動でなく祭祀の移動じゃないの?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:05.61ID:J2JvIi/10
>>1 >>202
これを機会にちゃんと日本書紀を読み返すといいよ
意外に日本書紀の記述は中国の文献と合致しているから
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:47.78ID:5n3VogLm0
>>173
「みなと」(=博多:奴国)は、国際貿易港。平野は少なく力は弱い。
盆地の国の「みなかた」(=港の横の意:後に「むなかた(宗像)」)に支配される。
天然の要害・盆地は強い。この「みなかた」が海幸彦であり、スサノオである。

同じく盆地(日田?)から起こった「やまと」(=邪馬台)は、山幸彦であり、天照。
広大な筑紫平野を支配し、この経済力で、半島の倭人や漢の帯方郡と通じ、
朝貢(玉=政治)と鉄輸入(釣針=軍事・経済)を握り、倭国盟主の座を「みなかた」
から奪う。そのストーリーが海幸彦・山幸彦である。
その際、「みなかた(宗像)」に剣(=覇権)を諦めさせ、やまと(邪馬台)の統治に
組み入れたのが、天照とスサノオの誓約である。
スサノオ(=宗像)の剣から、宗像三女神(=剣を持たない神)が生まれる。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:09:57.90ID:Up0S2Aw10
>>198
そりゃ、伊都国、奴国とか九州北部の国ばかり
なのに、突然、女王国だけ「畿内」って変だろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:20.29ID:NibbOIaW0
>>164
そもそも3世紀に畿内に国とか無いから
いい加減に妄想を止めろよw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:31.46ID:QFNFPAK30
>>175
きちんと、後漢の時に、分けられたでしょ。
無理くりしてないがな。
会稽郡を15の県にしたがな。
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:10:36.68ID:gjIuBURD0
>>180
ファンタジー小説wwww
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:12:18.00ID:NibbOIaW0
>>207
日本書紀はさ8世紀に大和朝廷が誕生した時に
中国の文献とか読んで適当に書いただけのもの
信用に値しない。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:13:56.69ID:oVpMCuD90
>>213
八世紀とかw推古天皇あたりも否定かよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:13:58.17ID:J2JvIi/10
>>196
日本書紀を見ればわかるけど
神武天皇の東征は東へ征くだからね

何も軍事目的ではないよ
大阪では長髄彦の勘違いによる武力衝突が発生しただけ
大阪にいた饒速日尊は神武天皇の親族みたいなものだった
長髄彦は勘違いで人を殺してしまっていたので引くに引けなかった
そんなもの
よく日本書紀を読んでみようよ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:14:26.07ID:NibbOIaW0
>>209
常識で考えればその通りなんだが
常識が通用しない特殊な集団が畿内説の人達。
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:21.80ID:NibbOIaW0
>>216
そうだよ推古天皇あたりもおかしいよ。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:15:33.59ID:J2JvIi/10
>>196
そもそも神武天皇集団は各地で宴会をして楽しんでいた
侵略の痕跡はないよGHQに騙されるのそろそろやめよう
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:40.09ID:2kdVOgtr0
奈良に決まってんのにバカだねw
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:16:53.75ID:bahKV9ZO0
畿内に決まってるだろ
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:17:04.81ID:gmkI0YK00
>>220
それ、どこに書いてんの?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:18:05.56ID:UdGjiL6L0
>>199
海水面が100メートル以上低かったの知らないの?
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:18:28.95ID:Up0S2Aw10
>>218

特殊な人達www
>>222
>>223
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:18:44.30ID:J2JvIi/10
>>213
お前のようなGHQ御用達学者なんて未だに存在するんだね
悲しいわ
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:19:59.13ID:6RLeK5XR0
皇祖神武の東征神話は「都」を九州から大和に移したということを記したものだろ、皇祖なんだからな
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:20:47.41ID:Jvr4N4mi0
>>203
それは畿内の画文帯神獣鏡は公孫氏から手に入れたと豪語する
畿内説の先生にでも言ってくれ

その鏡が邪馬台国の証拠だと畿内説の人が言ってるから
バカにしてるだけだよ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:14.90ID:2kdVOgtr0
>>201
邪馬台国=ヤマト国=大和国=奈良
名前が同じじゃん
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:21:55.36ID:bahKV9ZO0
>>15
そのアマチュア藤村の捏造に結果的に加担したのは大学等の研究者だし同罪
まさか捏造するなんて思わないとか一切通用しない
方法的懐疑と史料批判は学問の基本
無批判に受け入れ反論してた人間をアカデミズムからパージしてるし
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:22:40.29ID:Up0S2Aw10
3世紀半ばの卑弥呼の墓から
中国でも4世紀半ばにならないと
出てこない鐙(あぶみ)が出て来ちゃう
畿内説www
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:23:15.47ID:QFNFPAK30
>>174
後漢永建四年に、会稽郡を、呉郡として、
再度わけて、治山阴,时辖山阴、诸暨、上虞、始宁、剡、余姚、鄮、鄞、句章、章安、永宁、乌伤、大末、東治の15県にわけたやない。

陳寿さんが、書き始めたころは、呉は、滅亡している。呉がつけた地域名称も変えさせられ、
住民も移動させられた。
後漢の名称を敢えて使い、曹魏、西晋の正統性を
暗に、示している
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:24:05.89ID:gjIuBURD0
>>229
逆だろが
邪馬台国が九州だということにしたいから、そんなファンタジー小説作ってんだろが
九州説をゴリ押ししたいなら、そのファンタジー小説が史実だと証明しろよ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:24:28.93ID:rlSo54b50
>>1
北九州の地名と大阪周辺の同じ地名の呼び名が多いから
関係はあるだろうが、北九州はないな。
>「(『魏志倭人伝』の記述にある)一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである
一部だけ正しいという認識か・・・(笑)
倭人伝通りに進むとはるか南の海の上に邪馬台国があることになるけど、
どう整合性とるんだ?w
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:25:53.41ID:bahKV9ZO0
>>209
>>218
常識だの普通だのは学問研究で一番危険な考え
そもそも地名の記載において距離間隔の規定なんてないし
九州から瀬戸内海を通過したとするなら間の地名が省略されてても
何らおかしくない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:11.47ID:8DrY8KrJ0
祭祀の拡散で最も東の山が奈良、海が伊勢神宮。
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:13.31ID:dv1lpmes0
>>232
21世紀の纒向遺跡の発掘調査による巨大建造物跡発見は明らかに九州より規模が大きくインパクトがあった。

だから九州説は「邪馬台国とは別物の巨大な国家が近畿にあった」という論調になってる。
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:27:28.89ID:6RLeK5XR0
鏡は九州から奈良に遷都するときに持って行った。それだけのこと
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:28:19.54ID:tr8j2MPW0
もうね九州とか近畿とかどうでもいいから、間取って島根でいいじゃん。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:25.90ID:Up0S2Aw10
旅の半分を省略してもおかしくないと豪語する
畿内説www
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:34.84ID:bahKV9ZO0
日数の記述は三国志研究の渡辺の説でいいだろ
向こうの都合で書かれた王朝の正統性を提示する物語としての歴史書なんだから
そこにあったら都合がいい場所に設定されたというだけ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:29:59.38ID:ezywVrwk0
だから福岡の人は語尾の〜たいっていうのか
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:30:24.94ID:gjIuBURD0
>>238
九州説のやつらがいう常識とは、あいつらの先入観だろう
自分の先入観を常識だと言い張ってるだけだよ
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:11.84ID:8DrY8KrJ0
>>243
宗教的な儀式と考えている。
山の神が奈良
海の神が伊勢
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:31:18.45ID:bahKV9ZO0
>>244
朝鮮から日本への記述も当たり前だが海の部分は省略されてるし
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:32:45.04ID:Up0S2Aw10
いや、九州北部の国が「連合国作ろう!」と
なった時500キロも離れた場所に作るかね?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:23.35ID:8DrY8KrJ0
>>237
近畿も整合性ないよね。
東と間違いという説もある。
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:33:50.81ID:dv1lpmes0
>>245
そうすると「魏」が都合良く書いただけ、「呉」と関係ある国家は記載されなかったという説も。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:34:42.98ID:NibbOIaW0
>>232
DNAの解析で2世紀には渡来系弥生人(現代日本人、倭人)が九州北部にしか居住していなかったと判明したから
3世紀に突然畿内に邪馬台国が出現するはずないんだよな
畿内説はもう滅茶苦茶だな。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:36:22.10ID:UdGjiL6L0
>>254
デマ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:36:43.29ID:Up0S2Aw10
>>249
はあ?対馬→壱岐→呼子に渡ったと詳しく
書いてあるんだが?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:37:10.51ID:NibbOIaW0
>>237
帯方郡からの距離が一万二千里で
帯方郡からの時間が水行二十日+陸行一月水行十日・陸行一日(月)掛かる
北部九州地域が邪馬台国。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:37:48.22ID:NibbOIaW0
>>255
ググれ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:38:39.15ID:bahKV9ZO0
>>257
だから瀬戸内海を渡ったならその間はまるまる省略されるので
実際の距離ほどの不自然さは記述上はない
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:39:49.56ID:NibbOIaW0
>>260
そんな定説は存在しないよ
畿内説の人の苦し紛れのデマ。
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:40:07.15ID:oLvPO//B0
宮崎出身でありながら北部九州に絞る辺り、冷静な思考力を感じる
この説は信憑性高いな
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:40:59.10ID:NibbOIaW0
>>261
説明になってない
何でまるまる省略されるの?
意味が分からん???
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:41:23.52ID:gjIuBURD0
>>254
ID:NibbOIaW0
こいつは日本史板ではコークリ君と呼ばれてる捏造常習犯
ヤマト王権は渡来人がつくった政権で、日本は古墳時代に民族総取っ替えがあったと言い張る、頭の逝かれたやつ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:23.17ID:knSvhoMO0
たった1個の外国の不正確な記述で、よくやるよ

普通の研究分野なら、
「こんな不正確な記録が1個あるだけで確かな物証もない
 邪馬台国なんてなかったんじゃね?」
てなるのが普通だと思うけどな

なぜ、どこにあったかで争う、ってかそれで一生飯食ってる学者ってなんなん?
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:49.68ID:NibbOIaW0
>>265
>ヤマト王権は渡来人がつくった政権で、

それ別人ですよw
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:42:58.21ID:Up0S2Aw10
>>261
へ?
対馬、壱岐は戸数が何戸で、何を食べてて
米はどれくらい取れるとか書いてるのに
なんで瀬戸内海はまるまる省略するのか
意味不明www
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:09.10ID:TNyUaato0
>>262
日本を記した古地図においては、日本の地形を北九州を北として日本列島が北から南へ伸びた格好に転倒された
形で記載されており、魏志倭人伝の方位もこれに従っているのではないか。明の建文四年(1402年)に朝鮮で作られた
「混一彊理歴代国都之図」がその証左であり、右下がり90度の日本が描かれている。この「中国の東南海上に南に
転倒した形態をとって描かれた日本こそ、魏晋の時代の中国人の日本についての地理的観念を、そのまま可視的に
表現したものである」と主張するところとなった。
http://www.marino.ne.jp/~rendaico/yamataikoku/sogokaisetu2.htm
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:25.71ID:Kph15w6cO
距離とか日数は過去の文献やら引用した、つぎはぎだよって中国の研究家が言ってた
むしろ政略外交的な観点から、社会生活とか習俗について詳しく書くものだってさ
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:43:51.41ID:8DrY8KrJ0
>>258
海の場合
冬?夏?によっても日程が違ってくる。
それもあるよね。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:44:12.49ID:QFNFPAK30
自郡至女王國 萬二千餘里 ...
....
計其道里 當在會稽東治之東

この二つの文章が、陳寿さんが
残した邪馬台国へのヒント
やないかな。

魏志倭人伝読んでいて、不思議だったんだよ。
「自郡至女王國 萬二千餘里」
帯方郡から12000里は、行程だからわかりやすい。
そして、邪馬台国の日常の生活を数行
描写し、
「計其道里 當在會稽東治之東」
が、脈絡もなく、突然、書き込まれたと思ったんよ。

なんで。会稽?みたいな。

だが、調べるうちに、陳寿さんの深い
意図が、あると思ったね。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:44:26.54ID:bahKV9ZO0
>>258
だから近代学問的実証主義歴史学の発想なんてない時代に
なんで距離の記述が基本的に正確に書かれてると前提にできるのかと
蜀漢の人物だった陳寿が普に取り入って書いてるのだからこれでもかと媚びへつらう必要があったのだから
正確になんて書こうと思うはずがない
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:44:51.22ID:UdGjiL6L0
>>259
ググッたらやはりお前の話はデマだった
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:45:50.72ID:NibbOIaW0
>>270
距離は公孫氏を魏が滅ぼした時に押収した資料を基にし
日数は張政等が倭を訪れた時の日報とかを基にしてるんだろうな。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:46:36.63ID:bahKV9ZO0
>>264
単純に海の部分(瀬戸内海)を省略すれば九州と畿内は遠くないだろ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:30.20ID:Up0S2Aw10
>>276
さすが畿内説さんですwww
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:47:58.58ID:NibbOIaW0
>>273
軍事に関わる記事だから正確さに重きを置いている
目的地までの距離と掛かる時間の両方で説明しているんだよ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:48:07.94ID:tr8j2MPW0
金印って本物なの?
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:49:05.81ID:gjIuBURD0
ID:NibbOIaW0はサイエンスZEROという番組で篠田教授が言ってもないことを捏造してるだけ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:49:13.84ID:EGDa3tHm0
オレの考え
邪馬台国=大和政権→奈良(卑弥呼がいた)九州は支配地域
出雲の国譲り→畿内と九州の間の国(中つ国)で独立国だった出雲を併合
天孫降臨→王家の傍流が九州に分家
神武東征→大和本家の血筋が途絶えたので分家から王を立てよと要請
すでに数代も前に分家した神武の即位を強硬に反対していたナガスネヒコを成敗して晴れて大君に

神話を解釈するとこんな感じ
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:49:40.34ID:NibbOIaW0
>>272
わざわざ帯方郡から12000里と合計の距離を記しているんだから
各距離を合計したら12000里になる地点があるはずだろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:40.50ID:knSvhoMO0
>>279
中国のどっかの王朝から、誰かがもらってきたもの、なんだと思うけど
なんで、こんな場所でみつかったのか、謎ですよね^^

古代歴史ドラマ(フィクション)が1個書けそう。
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:50:42.37ID:HkSc7Gce0
縄文時代から翡翠を下賜する立場で弥生時代にも大規模な集落を維持してた富山婦負郡だよ

そこの統治者である姉倉比売が卑弥呼
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:52:02.06ID:NibbOIaW0
>>280
どうせその後の続報がまた出るでしょうから。
>>281
貴方の妄想ですね。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:52:24.04ID:A3ZC332x0
奈良と大阪湾は竜田川(大和川)の水運で繋がってたでしょw
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:52:26.76ID:bahKV9ZO0
>>268
逆になんで全てについて詳細に書かなきゃいけないのか?
何度も言うように魏志倭人伝は実証主義的なフィールドワークとして書かれたものではないので
向こうの都合にとって必要最小限の記述しか書く動機がない
省略できるところは省略して当たり前。しかも事実である必要すらない
とはいえ地名については嘘書く必要もないのでそのまま書いて
距離については都合よく捏造しただけ
瀬戸内海を渡ったなら海の部分なんて省略していいから
北九州からいきな畿内でも何らおかしくない
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:53:46.78ID:NibbOIaW0
>>279
「漢奴委國王」なら本物だと確定してるね。
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:53:57.58ID:QFNFPAK30
>>282
「自郡至女王國 萬二千餘里」
帯方郡を支点にして、12000里をコンパスで、
孤を書く。

「計其道里 當在會稽東治之東」
これの重要な箇所は、その道のりを
はかれば、当(まさ)に、会稽東治の
東にある。
その当にが、12000里を意味している。

で、東治を支点に12000里の弧を書けば、

帯方郡と東治を支点とした弧が、
交わるとこに、あると言ってるね。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:54:05.25ID:eqedoL130
>>281
先人が史書や考古学的な知見でもってものすごい研究史重ねても
誰もそんなの読まずにこうやってそれっぽい話ができるのがこの論争の盛り上がるところなんだろうな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:54:10.92ID:Up0S2Aw10
>>287
特殊な人達www
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:55:38.91ID:Jvr4N4mi0
>>236
いや畿内説の学者が畿内と中国との関係でそう主張してるんだぞ
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:56:49.37ID:g8JaeP7k0
当時は歩きだから福岡県の直方辺りではないか
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:57:28.37ID:gjIuBURD0
>>292
その学者の名前は?
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:57:35.65ID:WddPpu1k0
『中華人民共和国、日中共産党がゴッドハンドした魏志倭人伝とは』
1949年に建国した歴史の浅い中華人民共和国が、
1979年に国連の資源調査で、石油天然資源が大量に沖縄、尖閣諸島周辺に見つかり、日中共産党が魏志倭人伝をつくり歴史を捏造した。 
共産党は魏の時代に邪馬台国が属国だったから、沖縄、尖閣諸島、台湾、フィリピン、南沙諸島が邪馬台国であり、中華人民共和国、共産党の領土であるよと、
魏は他民族他文化であり現代中共と関連が無いにも関わらず野心丸出しで、強引で、筋が通らない主張をしている。
現代中共の野心丸出しの偽書を他国侵略、日本侵略への野望と分析できずに、 九州だ!いや奈良だ!と論戦している東京大学と京都大学の偽物学者達は知恵遅れ平和ボケここに極まりけり!
知的障害者偽物学者に出す無駄な予算を国防に廻せ!

日本の古事記には邪馬台国の字も存在も無しであり、日中共産党が歴史を捏造したのは明らかである。
 
共産党の敵、台湾(中華民国)が邪魔だから、台湾国が邪魔→邪魔台湾国→邪馬台国 と日本のあらゆる古史古伝、文献に存在しない邪馬台国の文字を、共産党が捏造しゴッドハンドしたことが証明できた。
反論があるなら証拠を見せろチャンコロアカ偽物学者東大京大の知的障害者野郎!( ^ω^)おっと失礼。
売国左翼日教組が、学校で邪馬台国論争は江戸時代からと歴史をゴッドハンドして教えてきた。
今、現在進行形でシナ(China)が沖縄、尖閣諸島、そして南沙諸島で問題を起こしアジアの覇権、植民地化を計画していることからも100%捏造を証明した。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:58:02.04ID:R47mSjE/0
陳寿が地図をつけてくれたら後世の人間も迷わなかったのにね。

反対に言えば解釈が分かれる倭人伝の行程でも、本人はあの文を読んだら分かると思ってたんだろう。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:58:54.35ID:tr8j2MPW0
>「漢奴委國王」

漢委奴国王印は本物確定なのか。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 17:59:08.96ID:8DrY8KrJ0
>>269
日本からに記述を90度修正すると
九州も近畿もない。
沖縄・フィリピン、台湾、パプア・インドネシア?
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:28.52ID:eqedoL130
>>297
本物だろ
中国史の学者によると
漢の倭奴国王の意味でこれは倭国を貶めた言い方であって
倭の奴国ということではない(むろん伊都国ではない)
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:16.65ID:Jvr4N4mi0
>>294
岡村秀典『三角縁神獣鏡の時代』でそう言ってるだろ

というか畿内説でこれ知らないなんて他に何を知ってるんだよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:21.09ID:knSvhoMO0
>>296
だって、中華思想からしたら、海の果ての島国なんてどーでもよかったんだと思いますよ。
仕事だから書かなきゃならなかったけどw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:56.07ID:hrBP2tAt0
>>281
神話解釈するとそう捉えるよね
さらには、先に大和に入っていたニギハヤヒと、東征した神武天皇が、お互いアマテラスを祖に持つと分かり手を握るとあるから、双方渡来系ではと推測することもできる
出雲伝承では実際そういう話が口伝されている
ちなみに、その出雲伝承では徐福が天皇家の祖
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:01:58.67ID:EGDa3tHm0
>>290
もう少し妄想を膨らませると神武の即位の際
ナガスネヒコは直系の女性(ナガスネヒコと血縁)を押していて神武と対立
神武が勝ったことで直系よりも男系優先が皇統の伝統となった
だから神武が初代天皇・・・なんてね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:04:53.95ID:knSvhoMO0
邪馬台国実在説(笑)
ビックバン仮説(笑)
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:06:44.55ID:OHqb43Xz0
魏志倭人伝の頃に中国に文字はあって、日本には文字がなかった?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:08:21.96ID:0WaEmC8Q0
>>306
あったよ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:08:21.96ID:gjIuBURD0
>>300
岡村氏はすべての神獣鏡を公孫氏が呉から入手してたなんて言ってないが
嘘じゃないと言い張るなら、証拠出せ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:09:38.87ID:eqedoL130
>>306
そこから300年ほどたたないと文字は来ない
そしてそこからさらに200年たってようやく最古の書物
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:10:06.53ID:bxqSy5VB0
熊本 六調子酒造 大古酒 「取石鹿文 (とろしかや)」 720ml
ttps://www.seijoishii.com/d/58630
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:10:06.78ID:WddPpu1k0
大事な事実を日本人は忘れていないか?
シナに本物の古典漢書、古典漢文の書物は存在しない。
日本にしかないのだ。しかもそもそも漢字は日本人が発明して広めたのが最初だから
シナ人は読めないのだw
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:13:08.46ID:Up0S2Aw10
>>309
いつの時代に生きてるんだよwww
九州で続々と弥生時代の硯が見つかってる
最近では硯の工房が見つかった
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:13:44.32ID:knSvhoMO0
>>311
ん? 漢字がかかれた竹簡とか中国の古い遺跡から、発見されとるやん
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:15:39.82ID:bahKV9ZO0
だから漢書では親魏〜王と書かれてるのは大月氏国と倭国だけ
距離は大月氏国まで約一万六千里で倭国までが一万七千里
人口は大月氏が十万戸で倭国が十五万戸
曹操の功績の対象である大月氏国より司馬懿の功績の対象にしたかった
倭国がちょっとだけ遠くて人口もちょっとだけ多いということにしたかっただだろ
そこから逆算して水行十日、陸行一月としただけ
それを真に受けて探すからおかしなことになるんであって
はじめから嘘書いてるとすればいいだけだろ
そもそもプロパガンダなんだから
三国志学会事務局長の渡辺義浩の説だけどな
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:21:41.42ID:Jvr4N4mi0
>>308
俺が言ってるのは画文帯神獣鏡だろ
なんで畿内説の人間ってレスも読めないアホしかいないんだよ

で岡村氏がそう言ってることは本に書いてあるし
それを引用した論文すらあるのに
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:10.83ID:xed3+Qtw0
>>183
許されないかどうかは君の主観だろう
そうでないのなら許されなかった例を挙げてみて?
確かに非礼ではあるけれど、高齢者を30日もかかる場所からやって来させるのは難しいと言い訳はじゅうぶん立つと思うね

>>184
周濠の一番上の土層から出てるんだから、築造時期とは直接関係しないよ
いつまでねつ造し続けてるのさw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:12.47ID:quTALR130
倭国は阿波国を聞き違えたのだ
つまり邪馬台国は阿波徳島
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:15.90ID:NibbOIaW0
>>306
魏志倭人伝に倭人が文字を使っていたとの記述があるよ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:25:54.53ID:TNyUaato0
>>298
魏の使者は伊都国から先は方位感覚が90度ずれている日本人から話を聞いたってところがポイント
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:43.57ID:0WaEmC8Q0
>>317
日本史スレに帰れ
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:26:49.56ID:ra90nbaw0
10世紀の畿内全域の稲生産量より
九州の肥前+肥後の肥国のほうが
稲生産量は多い。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:27:07.19ID:Up0S2Aw10
>>315
畿内説の人間って、彼の国の人と同じで
認知バイアスがかかってるからな
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:29:28.62ID:8DrY8KrJ0
>>319
そうすると、近畿はないな。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:30:35.21ID:NibbOIaW0
>>316
魏の使者としても冊封した倭王と合わずに帰るわけにはいかないよ
倭王が来れないなら使者の方から近くまで出向くよ
伊都国までしか使者が出向いてないんだから伊都国が王都だったんだよ。
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:31:53.70ID:ra90nbaw0
帯方郡から90度曲げると
ロシアの方に行っちゃう。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:32:53.67ID:NibbOIaW0
>>321
10世紀でも未だ九州の方が生産力が高かったんだから
関西の開発が進んでいなかった3世紀だと十倍以上は九州が多いだろうな。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:07.51ID:aAPbxiLY0
>>312
どうせ弥生時代の地層に潜り込んだか神の手だろ
それとも既に支那人がやって来てたか
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:34:59.41ID:hqnynb5t0
>>307
その頃の日本の文字はなんて書いてたの?
日本の文字で邪馬台国の記述はない?
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:35:13.71ID:NibbOIaW0
>>299
倭奴国王は倭国のこと
倭国の都が伊都国だな。
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:36:27.55ID:quTALR130
阿波風土記に日本の秘密は全て書いてある
伊邪那美神社は全国に徳島だけ、また剣山には失われたアークがあり、実際ユダヤ人が来た
つまり日本は徳島から出来たのだ
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:10.04ID:NibbOIaW0
>>330
魏志倭人伝に「傳送文書 賜遣之物詣女王 不得差錯」とあるから
贈り物の目録を読んだり書いたりしてたみたいだな。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:58.31ID:gjIuBURD0
>>315
誤魔化すなよ
元々は>>164が出発点だ
畿内に多い神獣鏡を呉の鏡だとデタラメ書いて、そのデタラメを押し通すためにファンタジーストーリーを考えた

次に、画文帯神獣鏡に限定した場合でも、岡村氏は呉鏡だなどと言ってない
嘘でないと言い張るなら証拠出せ
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:18.69ID:Up0S2Aw10
>>329
まあ、文字も使えない畿内土人とは
一線を画す知性を感じるwww
まあ、文字すら使えなければ中国との
交易もあり得ない
従って、畿内説はあり得ないwww
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:40:22.73ID:2gozm92p0
>>13
のちの屋台ラーメンである。
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:41:28.39ID:NibbOIaW0
>>330
後漢や魏に入朝した際の上奏文も倭人が自ら書いてた可能性が高くなってるな。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:42:33.62ID:NibbOIaW0
>>336
マルタイラーメン?
ヤマタイラーメンw
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:46:39.22ID:NibbOIaW0
大和朝廷が中国と外交関係を結んだのは唐代だからな
後漢や魏との外交の記録が無い。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:49:39.69ID:4gn8KO+20
神武天皇や卑弥呼の正体
邪馬台国のあった場所

未来永劫解き明かされない謎なんだろう 

もう決定打になるような発見もないのかな
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:51:13.88ID:Jvr4N4mi0
>>334
畿内説のアホって本当に人のレスを読んでないな
俺が言ってるのは岡村氏は画文帯神獣鏡は公孫氏から手に入れたということだけ

画文帯神獣鏡が江南地域の物で邪馬台国の証拠だというのは
畿内説の学者がこの記事で発言している通り
https://www.sankei.com/west/news/131027/wst1310270070-n1.html

でも呉は日本とは何のつながりも無いですよという証拠が>>235
さらに呉では魏志倭人伝の邪馬台国とも当然何もつながらない

まあ畿内説の稚拙な論拠なんてこんなレベルなんだよ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:53:06.19ID:NibbOIaW0
>>340
神武天皇や卑弥呼の正体も
邪馬台国のあった場所も
DNAの解析が進めば何れ解き明かされるよ。
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:54:02.48ID:wfxSjdYX0
畿内説唯一の精神安定剤の鏡を否定されたらショック死しそうだなw
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:05.34ID:4yG8Ob8q0
倭は奴国の王を大王にした、九州を中心に半島南部に至る部族連合だが、その後の主導権簒奪による奴国衰退後に邪馬台国が興る。
倭が盛んな大陸との朝貢で先に中華で紹介されたため、その後に発する使節はことごとく
日本の正当王朝を中華に疑われれ、朝廷の苦心の歴史編纂が古事記でその修正版が日本書紀。
やむなく倭の隆盛期の時期を、自らの歴史として中華も納得しそうな形で暈かしながら組み込んだんだね。
それがいわゆる欠史八代だけど、まあ元々は奴国の王子で倭の大王の後継者たる神武の家系であるから当然だわな。
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:55:32.32ID:bahKV9ZO0
大和政権が畿内なんだからそっちを軸に考えるのは当たり前
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:29.35ID:pZUs0nH60
>>297
北方系民族に下賜する金印は羊やラクダのデザイン
南方系民族に下賜する金印は蛇のデザイン

で蛇の部分が元はラクダらしき動物を削って作られている痕跡があるんだと
つまりは元々は北方系に渡すつもり(予定)だった金印が
何らかの事情で再加工して倭国に渡したと推測できるとの事

もし偽物ならそんな分かりにくい小細工をする必要性
なんか考えにくいからあれは本物でしょ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:30.61ID:dv1lpmes0
>>346
大和政権と邪馬台国は別物なら問題ない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:58:50.79ID:knSvhoMO0
>>340
令和の時代に未発見のあたらしい遺跡と歴史資料があああああーー

最新科学で判読できた、案内板の板発見!
「邪馬台国へようこそ、ここより矢印の方向へ歩いて8日、海路で・・・・、陸路で、・・・・」
orz

また10年学者が遊べますなw
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 18:59:45.34ID:bahKV9ZO0
>>348
「やまたい」と「やまと」
読みが似てるというのは無視できないよ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:00:48.43ID:4hCEBrSX0
>>346
日文研の倉本教授が、畿内説は邪馬台国と皇室を関連付けたい政治的意図を感じる、と
言ってたな
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:01:03.22ID:3hUQFGR+0
倭国大乱前…一つの倭国に一つの首都
倭国大乱中…二つの倭国に二つの首都
倭国大乱後…一つの倭国に一つの首都

邪馬台国ってのがどの時代の首都なのかを考えなきゃ正解なんて得られない
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:11.38ID:gjIuBURD0
>>341
>なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
>当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない

おまえこの発言はなかったことにしたいのかよwwwww
与太話を説明できないから画文帯神獣鏡は公孫氏経由での入手部分だけに話をすり替えやがったwww
自滅してやがるわ

で、産気新聞の記事だが、すべての画文帯神獣鏡が呉鏡だなどと書かれてないよな
おまえ昨日も捏造してたやつだろ?wwwww
その記事にはヤマト王権は魏と交流があった上で、
さらに呉とも交流があった可能性が書かれてるんだが
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:20.26ID:wfxSjdYX0
布留式という大型古墳の始まりと同時期と信じられている土器をどんどん古くするw
最近では240年代とか言ってんだっけ
もはや自由自在w

そうまでして卑弥呼が華々しい外交した時期に箸墓をタイムワープさせるのかw
しかし肝心の纒向建物群は掘っても掘っても何も出ないド僻地wwワロタw
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:03:51.90ID:bahKV9ZO0
そもそも邪馬台国だって読みは「やまたい」じゃなくて「やまと」という可能性もあるし
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:06:34.01ID:pZUs0nH60
>>352
中国の立場からしても本来ならそっちのほうが都合がいいんだよね

でもこの前のTVの中国、台湾の文献専門家3名が全員
魏志倭人伝を読む限り邪馬台国は九州だと判定した
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:07:48.10ID:Up0S2Aw10
>>356
おまえは、中国の発音を勉強した方が良いと思う
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:08:42.35ID:fZB4pUjC0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

.−9−9/
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:08:52.20ID:4yG8Ob8q0
>>351
ヤマト以外にも北部九州の一部の地域では畿内と驚くほどいくつかの地名が被るんだよ。
ありえるのは、後世の小京都みたく都に憧れ地名付けするパターンと
出自を懐かしみ、平定した土地を改めて故国の土地に変更するパターン。
後者のように考えるのが自然じゃないかな?
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:10.57ID:Up0S2Aw10
>>344
まだ桃の種とカエルの骨が有るニダ!
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:55.82ID:bahKV9ZO0
>>357
「読む限り」ってどういう根拠かが重要であって中国台湾の専門家かどうかなんて何の関係もない
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:10.69ID:gjIuBURD0
>>300
三角縁神獣鏡の時代を読み直した
画文帯同向式神獣鏡は呉鏡ではないと書かれている
p152だ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:22.86ID:4gn8KO+20
邪馬台国スレに集うガチ勢に比べ自分は素人同然だが本当に興味深い話が多い

定期的にスレが立つのが楽しみになってしまった
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:10:37.95ID:NibbOIaW0
>>355
むしろ出てくる物は5〜6世紀を臭わせるものばかりだからな。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:07.01ID:fZB4pUjC0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した脅迫という犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと

https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_2781/
エイベックスの問題はブラック労働だけじゃない! 金、パワハラ、暴力団を使った恐喝...背景に松浦社長の体質が
https://jsaiji.com/?p=1454
モー娘肉弾接待をばらしてNHKとバーニング周防氏のズブズブの関係を明らかにしたヤクザサイト。



5406
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:34.78ID:NibbOIaW0
>>360
記紀の編纂時に九州での出来事を畿内の事とする為に
九州の地名を畿内に移したんだ。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:12:48.78ID:RAG2woPA0
「邪馬台国なんて本当はなくて江戸時代くらいのやつが適当になんか書いてそれが残っただけ説」を提唱したい
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:03.84ID:3hUQFGR+0
>>358
客家語とか潮州語とかその他もろもろあって、みんな読むかた違ってるよ
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:05.28ID:pZUs0nH60
>>362
政治的意図のない外国の専門家の意見は参考にならんとかお前屁理屈すぎ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:16.42ID:Jvr4N4mi0
>>354
その部分は岡村氏の主張と>>341の産経記事での畿内説の学者の主張を合わせたものだよ
しかも公孫氏から手に入れたということは入手時代も3世紀初頭以降と限定される
どちらも畿内説の人たちの主張だぞ

画文帯神獣鏡が南方のものでないならその証拠を一つでも出せばいいんだよ
畿内説のアホが畿内説の学者の意見にねつ造だとか言ってるのは本当に情けない
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:23.19ID:knSvhoMO0
>>367
だよねっ、歴史改ざんの明確な意思が働いてたんだよね。

で、実際なんでそんなことする必要があったのか、謎っす。
そもそも、なんで東征なんて面倒なことする必要があったのかも、謎。

ほんとはどんな出来事がおきてたんでしょね。
タイムマシン(移動できなくても過去が見れるだけでも)だれか開発してくれないかなー
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:15:27.68ID:Up0S2Aw10
奈良からは、弥生時代の鉄が全く出ないwww
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:16:48.41ID:Up0S2Aw10
『魏志倭人伝』には、倭人は、「鉄鏃(てつぞく)」を用いる、などとあるのに
鉄が出ない。コレは致命的www
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:17:36.24ID:pZUs0nH60
硯 VS カエルの骨とモモの種
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:18:00.21ID:Jvr4N4mi0
>>363
このアホは本当に人のレスを読んでないな
おれは岡村氏が呉鏡だと言ったなんて一言もレスしてないだろ
公孫氏から流れてきたと書いてるとレスしてるだけだ

でも畿内説の他の学者は画文帯神獣鏡は江南のものだと主張してる
後漢から呉や晋にかけて江南で作られたものなんだろうと誰でも思うだろ
それが違うというならないか証拠を出せばいい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:20:00.99ID:MgOPGyPv0
魏志倭人伝の邪馬台国の記述にある東側に海がないから奈良は絶対にない
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:03.20ID:NibbOIaW0
>>373
奈良だけじゃなくて日本では弥生時代に鉄器が普及してた地域は北部九州だけなんだ
紀元前4〜3世紀頃から北部九州地域では鉄器が使われ始めた
北部九州地域以外では古墳時代に入ってからやっと鉄器の使用が増える。
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:21:17.25ID:bahKV9ZO0
>>370
政治的意図がない=正しいなんて保証はない
そもそも文献以外の証拠も含めて判断すべきなのに
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:22:02.51ID:EGDa3tHm0
>>377
伊勢があるじゃん
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:15.77ID:gjIuBURD0
>>371
すべての画文帯神獣鏡は呉鏡だと畿内説の学者が主張してると捏造したが
捏造がバレると、開き直って、逆にこっちに証明しろと要求してきやがった
おまえが証明するのが先だ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:07.77ID:pZUs0nH60
>>379
政治的意図がある奴が主張している事よりよっぽど信じられるわw
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:26.44ID:0WaEmC8Q0
>>379
文献以外っても大して確証につながるものがないけどね。
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:55.52ID:Up0S2Aw10
>>378
つまりは、『魏志倭人伝』に、倭人は、「鉄鏃(てつぞく)」を用いる、などとあるって事は、北部九州以外に邪馬台国は考えられないって事だな
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:25:05.78ID:NibbOIaW0
>>372
当時は神武東征は皇室の誇りだったんだろうな
九州出身がブランドだったんだ
弓削の道鏡事件でも宇佐八幡宮にご神託を貰ってるからな
出雲大社や伊勢神宮じゃなくて宇佐八幡宮だよ。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:27:15.00ID:NibbOIaW0
>>380
伊勢だと東に島が無い。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:11.22ID:gjIuBURD0
>>376
認めないなら、もう一回貼り付けてやる

>なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
>当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない

おまえこの発言はなかったことにしたいのかよwwwww
与太話を説明できないから画文帯神獣鏡は公孫氏経由での入手部分だけに話をすり替えやがったwww

で、画文帯神獣鏡は江南のものだと主張してる畿内説の学者って誰だよ?
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:28:58.47ID:Up0S2Aw10
>>388
東に海を渡って1000里行った所にも和種がいる
って記述とも合わないな
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:29:29.39ID:Jvr4N4mi0
>>382
ああアホが勘違いしてる理由が分かった
江南の鏡=呉の鏡と思い違いしてるな

産経の記事と年号を考えれば画文帯神獣鏡は江南地域で後漢の時代から作られた鏡だと
みな結論付けてるのにこのアホはなぜか呉の時代の鏡だと限定してるのか
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:29:49.13ID:3EF6NyZA0
こんなネットの場末で長文書いて解説してるのって
完全な妄想で学会だと全く相手にされないから?
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:31:04.64ID:cxCS0rtj0
>>393
テレビに出て来る医者かよw
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:32:43.72ID:NibbOIaW0
>>391
渡海は島から島へ海を渡るって意味だからな
関西の東には島が無いから記述と合わないんだよな。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:32:55.57ID:gjIuBURD0
>>392
はあ?
おまえのアホ発言を前提に議論してるんだが?

>なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
>当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:33:07.42ID:knSvhoMO0
>>393
職業学者から、趣味がこうじたおっさんまで、はばひろいんでしょw

趣味の1分野と考えればいいのかも。
パチスロ・パチンコにきょうじるジジババよりはましな趣味だべ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:34:13.42ID:NibbOIaW0
>>396
ご愁傷様です。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:34:55.82ID:knSvhoMO0
>>396
がばいばあちゃんの話は本当何だぞ!

そういや、お家訪問で、畑仕事してるところをTV訪問したら
はたけに魚が生えてたっけ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:19.97ID:Jvr4N4mi0
>>390
画文帯神獣鏡が江南系でないならそう主張して論文書けばいいんじゃないの
そうすれば>>341の産経の記事をひっくり返せるぞ
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:32.51ID:bahKV9ZO0
>>384
>>385
その文献自体もそもそも政治的意図で書かれてるんだけどね
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:35:32.97ID:dC+969TK0
>>373
大和朝廷の前線基地である九州に鉄が集められてた可能性はあるよな
治められた場所で鉄(武器)は不必要かもしれない
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:38:18.65ID:50Buld+K0
邪馬台国何て無かったんしゃね?
50人くらいの村を大袈裟に記録しただけ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:38:21.50ID:gjIuBURD0
>>402
すべての画文帯神獣鏡が江南系だなどと産気記事のどこに書かれてるんだよ
嘘を100回繰り返しても事実にはならない
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:29.83ID:NibbOIaW0
>>404
前線基地だけあって後方には全く無いなんてw
農耕に鉄の農具は必要だし
首都防衛隊が丸腰とか反乱起きたらどうするんだよw
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:39:37.87ID:Up0S2Aw10
>>397
女王國東渡海千餘里復有國皆倭種

九州から、瀬戸内海経由で畿内見た感じだな
つまり、女王国は畿内では無い
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:13.64ID:a5VpBDc00
渡来人はバンバン来るし文化も持ってくるのにただその中に「漢字」はありませんでしたって方が変だよな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:40:31.61ID:Jvr4N4mi0
>>398
その発言が分から無いのはアホすぎるだろ
画文帯神獣鏡が江南系でなくて何系なのか
呉とつながって魏に滅ぼされた公孫氏からのルートもなくてどうやって江南の鏡を手に入れたのか

まあどうせ証拠なんて出せないから何も期待してないけどな
時代と地域をごちゃまぜにしてるアホの意見なんて聞く必要もない
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:41:57.60ID:Jvr4N4mi0
>>406
だから画文帯神獣鏡が江南系でない証拠があるなら出せよって言ってるだろ
そうすれば産経記事の考察も意味がなくなるんだから
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:41:58.71ID:dC+969TK0
>>407
仕方ないじゃん
実際に必要が無かったというしか説明がつかない

そういう考え方が必要だよ

九州で鉄があってそれより遥かに強大な勢力があった畿内に無かった
のが事実ならね
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:18.75ID:OllMLNaH0
あの「漢委奴国王」印は偽物だと思うんだけどなあ。なんか調べる方法はないのかな。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:43:18.50ID:gjIuBURD0
>>411
意味不明のレス
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:03.36ID:NibbOIaW0
>>408
北部九州に邪馬台国があった
当時は未だ関西は未開の地であった
それだけのことだよな。
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:44:43.64ID:dC+969TK0
九州と言う小さな島を数十の国として持ち上げる方が
非現実的だよな

台湾程度の大きさだぜ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:45:39.40ID:MO4Lu6th0
まだ関西の田舎もんがゴチャゴチャ言ってるんか
神戸が川崎、福岡に人口が抜かれた衰退地域関西
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:02.77ID:pZUs0nH60
>>403
何言ってるの?
今話しているのは
読み解く側が政治的意図があるのかないのかを言ってるんであって
書かれている記述に政治的意図があったかどうかはまた別問題だろ
おわかり?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:02.80ID:dC+969TK0
>>416
そこからわずか100年ぐらいで畿内に古墳文化が訪れ
朝廷が出来た

このいきさつを説明をしてもらわないと
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:10.97ID:Up0S2Aw10
>>413
『魏志倭人伝』には、倭人は、「鉄鏃(てつぞ
く)」を用いる、などとある。
『弥生時代鉄器総覧』の鉄器出土地名表を見る
と、福岡県には49ページ割かれている。
これに対し、奈良県には1ページも割かれてい
ない。「邪馬台国=奈良県存在説」を説く人々
には、この愕然とするほどの圧倒的な違いが目
に入らないのだろうか。
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:36.77ID:gjIuBURD0
>>412
コロコロ話をすり替えるな
すべての画文帯神獣鏡が江南系だなどと産経記事のどこに書かれてるんだと聞いている
書かれてないんだから、捏造を認めろ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:46:52.42ID:NibbOIaW0
>>414
形式が後に発見されたものと同じだったり
寸法も同じだったり、材質の金も同じと
疑わしい点が見つからないのだが。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:00.32ID:mL3nQFYO0
邪馬壱国・・
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:47:12.17ID:MO4Lu6th0
>>416
その通り
縄文時代に関西に人は住んでなかった未開の地
関東と九州に縄文人が住んでた
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:48:58.78ID:4yG8Ob8q0
倭の奴国の末の王子が治めてたのが今の甘木・朝倉あたり
倭国の大乱で本国との退路を失い、やむなく山越えの逃避行でたどり着いたのが豊の国の中津で
つまり今の大分あたりだね
ちなみに近畿にある奇妙な地名の一致は、その彼のかつての領国の名残だ
ここが最初の東征の出発点であり、その後に海路で奴国の背後にまわって
海人族の支援を得つつ、生き残りの一族・旧味方部族国家の吸収をしながら
猛烈に瀬戸内の各部族国家の抵抗を浴びながらも、長いそのいわゆる東征を始めるんだよね
ロマンっすわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:09.48ID:NibbOIaW0
>>420
九州から移民があったんじゃないの。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:49:42.00ID:dC+969TK0
>>421
そのあとすぐに日本の中心が畿内に移った
ことを説明できないとな

一番見るべきは
書物の細かい部分より

日本の勢力図だよ
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:50:09.05ID:Jvr4N4mi0
>>422
お前が画文帯神獣鏡は江南系ではないという証拠を出せばいいんだよ

そうすれば産経の記事を元にした俺のレスも根拠がないことになるんだから
そういうレスするぐらいなら簡単なことだろ
早く出してくれ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:50:35.90ID:NibbOIaW0
>>417
一つの国が現在の市や郡程度の大きさだな。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:06.17ID:pqPUSqXF0
邪馬台国九州説の奴等が圧倒してるなw
畿内説は、何1つ証拠が出せないw
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:07.90ID:NibbOIaW0
>>431
任那滅亡で朝鮮半島南岸に住んでた倭人が日本列島に引き上げて来たんだ
人口増加で東方に移民、殖民したんだ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:45.35ID:29ez9Yiy0
邪馬台国はなかった派って
一瞬だけブームになったけど
まったく姿を消したな
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:52:57.04ID:bahKV9ZO0
>>419
読む側に政治的意図はなくても書く側に政治的意図があって歪められてるなら
そこを疑いながら読まなきゃいけない
しかもそれだけでは不十分なので他の証拠と合わせて検討しなければいけない
中国台湾の専門家がそこまでやってるのか?
文献を「読む限りでは」なんて言ってる時点で書いた側の政治的意図も他の証拠も無視して
判断してる可能性があって、より狭い証拠の範囲での判断が政治的意図がないという理由で
信用性が高まるなんてことはない
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:12.92ID:NibbOIaW0
>>429
日本の中心が畿内に移ったのは8世紀になってからだよ。
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:53:35.35ID:Up0S2Aw10
>>431
>当時の移動手段を考えると
>現実的じゃないよ

移民ですら現実的でないなら、
北部九州の連合国が、突然 奈良に出来るなんて
あり得ないな!
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:14.98ID:Up0S2Aw10
>>437
いや5世紀だろ
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:54:55.02ID:gjIuBURD0
>>430
三角縁神獣鏡の世界p152に根拠が書かれている

すべての画文帯神獣鏡が江南系だなどと産経記事には書かれていない
だが、おまえは書かれていると嘘をついた
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:55:03.07ID:NibbOIaW0
>>439
5世紀の根拠は何ですか?
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:50.30ID:Up0S2Aw10
>>441
すまん7世紀だった
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:58:53.64ID:pqPUSqXF0
★縄文時代の関西はほぼ無人です
http://web.joumon.jp.net/blog/wp-content/uploads/%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E5%AF%86%E5%BA%A6.gif

現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています
>また、西日本の人達は来弥生人の特色が出るのは当然ですが、京都を中心に近畿地方の人達は平均的
>な日本人のデーターと全く違う数値を示します。100%渡来弥生人の特徴を一段と示すそうです。
>京都中心とする近畿地方では渡来人の文化圏を作り混血が進まなかったと思われます。
http://www.ishikari-c-college.com/topics/2013/10/10-7.html
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:27.29ID:pqPUSqXF0
邪馬台国こそが真の日本人
大和人は朝鮮人

▼人口10万人あたり在日韓国・朝鮮人ランキング
1位 大阪府 1,530.54人
2位 京都府 1,290.85人
3位 兵庫県 0,978.73人
http://todo-ran.com/t/kiji/11618
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 19:59:31.73ID:Up0S2Aw10
>>441
聖徳太子とか大化改新(乙巳の変)とかの頃は
まあ、日本の中心じやね?
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:17.12ID:HkSc7Gce0
>>420
倭は邪馬台国だけではなく色んなクニのあるクニ
ヤマト王国もその中であったんだろクソ雑魚で盟主国にはなりようがなかっただろうけど

当時狩猟採取にしても稲作にしても食料調達に重要なのは山
縄文時代から稲作はあっても山の斜面の水はけや傾斜面を利用した棚田のようなもの

だが奈良の盆地の底を領地にしてるヤマトは野草や蛙を噛むような生活だっただろう

しかし、盆地の底の平野での稲作を確立すると事情は変る
斜面での大変な耕作や地すべりで流れてしまうリスクを回避出来た事で
安定した食料生産を得て他氏族の併合も含め勃興した


完全に奈良盆地に存在するクニなんだからちょっと考えれば解ること
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:02:50.68ID:NibbOIaW0
>>445
聖徳太子が何処にいたかも分からんし
本当に居たかも定かではない
大化元年は実は695年なんだ
大化の直ぐ後に大宝が続くのが本当の年号。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:06.01ID:knSvhoMO0
>>426
そりゃそうなんだけど、大きい国を従えたことにしなきゃだから
いろいろ盛ってる可能性大。

でもなあ、北部九州なら、さすがに使者会えてると思うんだよね。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:03:20.48ID:pqPUSqXF0
>「(『魏志倭人伝』の記述にある)一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである、そうすると北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれることになる」

1で結論出てるやん
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:08.67ID:4yG8Ob8q0
>>438
瀬戸内海のいくつかを拠点にしながら10年以上に渡って慎重に移動してんね
それに抵抗するような遺構も各地に見つかってるし
つーかこれって今は常識じゃね?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:30.99ID:Jvr4N4mi0
>>440
いつも書いてないことに突っかかってて本当にアホで日本語が読めないんだな
おれはすべてのなんてレスしてないだろ
検索してみろよ

でそんな世界とかいう本は持ってないから抜粋してくれ
他に具体的な証拠が出せるならそっちもな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:04:54.08ID:ZXFN4IWH0
>>44
その後魏の国は滅びたんだから音信不通は当たり前だろ
当時の中国は三国志の時代だぞ
三国志の曹操の国が魏国
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:05.38ID:knSvhoMO0
>>435
だって、なかった証明はできないしw
そもそも、ロマンがないから情熱的に主張する人もいないしw

ただ、事務的・理性的に、なかったんじゃね?ってつっこんだら
びみょーな雰囲気流れて、あ、おれたちお呼びじゃないんだね、っておもって引いていったんだと思いますよ....
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:20.28ID:bahKV9ZO0
>>449
水行十日・陸行一月を都合よく解釈しすぎ
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:38.75ID:NibbOIaW0
>>446
3世紀だと奈良は奈良湖が在った
湖でなくとも深い湿原で人の住める様な土地ではなかった
乾燥して干上がり平地となって安定した食料を生産出来るようになったのが
古墳時代の終わりごろ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:03.74ID:FN9L2pbp0
だから九州が邪馬台で四国が狗奴国
近畿奴隷は九州の荘園領だっての
九州は大乱起こして王族の古墳盗掘されるから
近畿の別荘へ埋葬したんだよ
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:36.73ID:Q0hbcdPA0
画文帯神獣鏡出土数
福岡4、熊本7、宮崎10、山口1、広島3、岡山6、鳥取4、愛媛2、香川8、
徳島3、兵庫県11、大阪府16、京都15、奈良県24、和歌山1、三重6、
岐阜2、愛知3、静岡3、福井2、石川1、長野2、山梨4、千葉4、埼玉1、
群馬3、栃木2
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:07:54.44ID:ZXFN4IWH0
>>408
価値はなくさないよ
九州と魏という当時の中国が交流してたというだけだろ
畿内がなんで真実をねじ曲げてまで主張するのか謎だね
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:01.80ID:pqPUSqXF0
関西人は関東にだけではなく、九州にもコンプレックス持ってるからな
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:10.57ID:NibbOIaW0
>>454
陸行一月は大き過ぎるな
1日25kmとしても750kmにもなる
陸行一月は陸行一日の誤記だな
呼子付近から糸島市へ40kmくらい500里に掛かる日数だな。
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:10:53.86ID:wfxSjdYX0
この3世紀の奈良に鉄がほぼ出ない理由は明白で
要するにカネもないし技能もないド僻地のド田舎だったから。

纒向を発掘した学者が僅かに出る鍛冶遺跡は北九州の鍛冶技術
と書いておったような記憶があるな

現代で言えばシベリアの都市にトヨタの出先が有るようなもんか
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:00.94ID:NibbOIaW0
>>460
関西人は朝鮮人気質だからコンプレックスも強い。
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:11:46.56ID:rLGKPCXL0
>>435
邪馬台国はなかったが、邪馬壱国はあったということだろ?
つまり、台は壱の書き違い、そういう説では?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:14:45.03ID:knSvhoMO0
ところで、
邪馬台国と卑弥呼で、地域おこしやってる地方公共団体ってあるんだっけ?

おらが村起こしでどうしても必要なら
邪魔はしたくないな

桃太郎と鬼ヶ島みたいに、全国各地認定でいいよ、もう。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:15:32.67ID:gjIuBURD0
>>451
>なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
>当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない

ほれ、これが「すべての神獣鏡」を意味しないなら議論は終わり
畿内は公孫氏の時代から魏鏡を入手していたことになる

三角縁神獣鏡の時代の誤りだ
自分で読んで確認しろ
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:16:20.25ID:knSvhoMO0
>>463
鉄器もってる勢力と、もってない勢力じゃ、そりゃ鉄器もってる勢力のほうが
圧倒的に有利だったろうね...

でも、征服する必要あったのはなぜだろかっと。
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:18:28.36ID:39HG0idT0
邪馬台国な。
発音からして・・・山形国に間違いない!
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:19:14.78ID:NibbOIaW0
>>469
任那滅亡以外に要因は考えられないだろうな
朝鮮半島から倭人が日本列島に引き上げて来て
人口増加で西から東へ移民したんだ。
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:19:54.44ID:quTALR130
四国は水銀出るとこあるよ
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:20:55.84ID:wfxSjdYX0
>>469
もともと異民族である銅鐸人が1世紀末まで元気な異界だからじゃね
9世紀にエミシを田村麻呂が征伐したように先進文化地からは辺境は敵視されるわけだよ
そんでアテルイに当たる大物が当然いたんだろね
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:22:03.31ID:Q0hbcdPA0
弥生時代鉄鏃出土数
東北**1 群馬*21 千葉*63 東京*37 長野*27 石川*55 福井*32
滋賀*13 京都112 大阪*40 兵庫*92 奈良**4 和歌山**5
岡山104 広島*79 山口*97 鳥取*46 島根*30 香川*36 愛媛*25 高知*53
福岡398 佐賀*58 長崎*29 熊本339 大分241 宮崎100 鹿児島**3

三角縁神獣鏡出土数
福岡50 佐賀5 長崎0 熊本4 大分10 宮崎3 鹿児島0
山口10 島根5 鳥取6 広島5 岡山23
兵庫43 大阪40 京都66 奈良99 和歌山2 滋賀13
福井1 石川2 長野2
三重15 岐阜17 愛知17 静岡10 山梨3
神奈川2千葉2 茨城1 群馬12 福島1

画文帯神獣鏡出土数
福岡4 佐賀0 長崎0 熊本7 大分0 宮崎10 鹿児島0
山口1 島根0 鳥取4 広島3 岡山6
愛媛2 香川8 徳島3
兵庫11 大阪16 京都15 奈良24 和歌山1 滋賀0
福井2 石川1 長野2 
三重6 岐阜2 愛知3 静岡3 山梨4
千葉4 埼玉1 栃木2 群馬3
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:22:38.86ID:knSvhoMO0
>>470
山の上の国っていうなら四国っしょ。
四国大昔から山の上に集落があって、集落間を尾根の道路でつないで生活してた
っていうし

弘法大師のため池ってのも、実はおおむかしらあったのが多いらしいし

ならおいそれと中国の使者が会えなかったのもわかる、遠いもん。
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:23:14.97ID:k5y+mSG10
>>213
そんな同世代の大嘘かいたらすぐばれるしそんな本出版したら天皇家の権威失墜だわ
飛鳥?あんたこの前まで九州にいたじゃんって言われて終わりだよ
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:24:32.54ID:wfxSjdYX0
>>471
3世紀、4世紀は倭人が朝鮮で暴れ回った時期で、ちょと違うんじゃね

むしろ倭国大乱で倭人の武勇が頂点に達したから朝鮮で暴れ回った
そんで神武東征も有り余る武勇を異界の奈良にぶつけたと見るがな
0478名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:25:41.52ID:knSvhoMO0
>>471
なるほど... 半島引き上げ組の住居が必要だったわけね。
なんとなく納得。

それって結局、畿内の連中からしたら、ただの侵略だから
あとから近畿に九州の地名まであてて、神話の舞台を最初から近畿にしちゃったと
(侵略なんてしてないもんw)
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:07.33ID:Up0S2Aw10
>>469
九州北部が邪馬台国勢力、九州南部が狗奴国
https://ironna.jp/file/d4c399889c0b962f241b7957292bbe0d.jpg
見ると、熊本からも福岡並みに鉄が出てる
まあ、狗奴国は邪馬台国といい勝負してたから
当然、鉄器は持っていただろう
ただ、狗奴国は分裂して一部勢力が畿内に移り
鉄器を使って大和朝廷を樹立なんじゃね?
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:16.11ID:knSvhoMO0
>>477
むむ、そうなん? 難しいですのん。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:26.00ID:Jvr4N4mi0
>>468
画文帯神獣鏡は後漢の時代は今の湖南省や浙江省で大量に作られた鏡で
三国時代も呉で作られた鏡で中国での出土もほとんどが江南地域だけど

俺は魏の時代にどこで作られて魏と対立して滅ぼされたはずの公孫氏を通じてそれが日本に伝わった証拠が欲しいんだよ
もちろんそんな証拠はないことは知ってるけどあるんだったら頑張って出してね
ずっと簡単に出せそうなレスしてるだろ
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:28.36ID:NibbOIaW0
>>476
8世紀はみんな嘘だって知ってたんだろうが
大和朝廷の力が強くて逆らえなかったんだ。
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:26:54.77ID:8DrY8KrJ0
>>455
開墾で出る土を古墳として利用
未開の近畿で権威を表す為に大きくなり、数も圧倒的に近畿に多くなった。
伊勢に宗教儀式移動させさらに権威とさらに東への拠点としたかも?
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:28:59.46ID:pZUs0nH60
>>436
アンタは番組観てないから適当にフカしてるけど
他の史料を十分精査している十分信頼できる専門家3名だ

一人は古代文字研究機関の会長で漢字学で読み解いて
大阪教育大学の人が書いた書籍なんかも参考にしてた

一人は歴史学の権威の教授
当然他の中国史書も精通しているから下手な日本の中国文献学者さんより
よっぽど信用出来る

最後の一人は政治学の教授で
中国史のみならず日本の遺跡や神社も現地で直接回っており
日本古代史も研究している学者

上海、広州、台湾の実績ある学者さんが揃いも揃って
北部九州だと言ってるからオレやアンタが適当に言ってる事より
よっぽど信頼足りえるわ
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:29:55.27ID:NibbOIaW0
>>479
邪馬台国の中心地
筑紫(福岡県)の日向(福岡市早良区の日向峠付近)から東征に出発してるから
邪馬台国から一部勢力が畿内に移ったんだろうな。
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:31:11.04ID:sgBJG7Mh0
九州説なんてもうほとんど唱えてる人いないから、最後の足掻きだな
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:32:09.27ID:Up0S2Aw10
>>486
それ、畿内説だからwww
だって、桃の種とカエルの骨だぞwww
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:32:47.84ID:74FSpQ0f0
>>487
またお前か、いつものスレにひっこめよ、あっちでも叩かれてるくせにw
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:32:58.93ID:NibbOIaW0
>>483
奈良時代でも九州の方が生産力があったから
白村江の戦い後の九州内の内乱に付け込んで政権を奪ったんだろうな。
0490名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:33:15.86ID:sgBJG7Mh0
>>487
スレの1/10以上レスしたからって、嘘は本当にならんぞ
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:33:20.29ID:wfxSjdYX0
>>482
そもそも記紀は同僚が批判するようなウソは書いてないでぇ
神武は九州から来て桃の種土人の内紛を利用して奈良の大王におさまったし
その二つ名である崇神は地面を開拓してど僻地を少しはマシにした

モモソヒメは霊能力があり土着蛇体の大物主の嫁つまり巫女になり苦しい最初の崇神を予言で支えた
3世紀の後半、ど僻地で苦闘する天皇祖先と見れば史実であるわけだよ
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:34:02.85ID:6GO/Fo0u0
邪馬台国九州はもう無理じゃね
オレは九州人だからそれだと良いと思うけど
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:34:37.84ID:74FSpQ0f0
すげー、このスレ九州説だらけだと思ったら、
おそらく同一人物のID二つがスレの4分の1書き込んでるわwww
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:34:45.81ID:Up0S2Aw10
>>485
宮崎の高千穂に降臨して、有明海やら鹿児島の大隅半島やらを転々として、宮崎の延岡市辺りから出発ってのが真実である
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:05.47ID:pZUs0nH60
>>436
あと3人とも番組の尺の関係で当然説明を多数間引いてるんだが
それでも当時の政治的背景も考慮している含みを持たせた解説だったわ
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:50.43ID:gjIuBURD0
>>481
三角縁神獣鏡の時代にある程度書かれてるだろ
自分で確認しろ

>なにしろ畿内で見つかる神獣鏡が江南地域の銅製なので
>当時呉とつながりがあった公孫ぐらいしか手に入るルートがない

で、これが「すべての神獣鏡」を意味しないなら議論は終わり
畿内説で決着
「すべての神獣鏡」を意味するなら、おまえは捏造していたことになる
立証義務ももちろんおまえにある
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:05.33ID:Up0S2Aw10
>>493
ま、お前がID変えてるのはバレバレだけどなwww
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:27.53ID:yieJlyAz0
日本の環壕集落の起源は韓国らしい。
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:28.54ID:s9FKzu2k0
、其の余の旁国は遠絶で、詳しくは分からない。
斯馬国、巳百支国、伊邪国、都支国、彌奴国、好古都国、不呼国、妲奴国、對蘇国、奴国、呼邑国、華奴蘇奴国、鬼国、為吾国、鬼奴国、邪馬国、躬臣国、巴利国、支惟国、鳥奴国、 奴国
此れ女王の境界の尽きた所なり。これが畿内〜九州までの国々だろう
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:50.04ID:R47mSjE/0
>>162
倭人伝の行程における何日は当時の倭人は1日を2日と数えていたって本当?
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:37:39.78ID:knSvhoMO0
九州説、近畿説 どっちの学者が多いのか、それすら5chスレじゃ判断不能やん。
それぞれ著名な学者列挙してみそ。
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:41.09ID:8DrY8KrJ0
>>494
火山活動も活発だったので東移動?
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:38:51.17ID:sgBJG7Mh0
九州説がほぼ無理になって、仕方なく語られ始めたのが東遷説。
畿内説に「仕方なく」さや寄せしてる時点で…
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:21.95ID:Xg3BvVYo0
そもそも中国の書物にしか残されていないことが問題
ジャップ歴史書は捏造ばかりで恥ずかしいったらありゃしない
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:39:34.39ID:bahKV9ZO0
>>484
そういう権威主義じゃなくてちゃんと証拠を出してるのかどうか
とりわけすでに日本で九州説に対する疑問点として出されてるところを
クリアーしてるのかどうかが重要
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:31.53ID:wfxSjdYX0
そもそも記紀に東征とあるのに何を言うておるのかな
記紀は天皇の公式文書やでえ
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:41:47.11ID:dC+969TK0
九州のどこかに
日本を支配したと言えるような圧倒的な
代物があればいいんだがな

歴史が繋がってこないんだよ
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:01.82ID:8DrY8KrJ0
>>504
畿内説の方に無理がある。
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:15.59ID:0WaEmC8Q0
>>505
ジャップ歴史書ってのが、畿内大和朝廷に関係のあるものしかロクに残ってないんですわ

つまり、シンプルに考えて、邪馬台国は大和朝廷とは無関係。
ただの北九州の泡沫勢力だったって事。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:42:19.81ID:Up0S2Aw10
>>504
それ、まるで反対
どう考えても九州なんで、どうにか大和朝廷に結びつけようと考え出した苦し紛れの説
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:21.74ID:Up0S2Aw10
>>509
別に繋がらなくても良い
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:50.09ID:4yG8Ob8q0
おそらくは宇佐の一族が皇室の祖を匿ったんだと思うけどね
卑弥呼の権威はそこで、実は倭の邪馬台国と日本の大和は切っても切れない関係
でも結局は討滅され、祭祀上は四拍に封じられる結果になるわけだけど。
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:16.16ID:dC+969TK0
>>511
それじゃ中国の使いを馬鹿にすることになるな
子供の使いだわ

それもアリだけどね
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:44:45.39ID:pqPUSqXF0
九州→近畿→関東

日本の中心地が徐々に東に移ってる
次は東北か
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:45:53.33ID:Up0S2Aw10
>>517
繋がらないものを、無理矢理に捏造してもね
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:21.01ID:s9FKzu2k0
邪馬台国は九州にあってもいいけどな。そのかわりに、畿内にも邪馬台国以上の強大国があったと思われる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:46:54.86ID:Fmp0IcKF0
>>516
フロンティアが強いんだろう
奈良もフロンティアだった時代があった
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:10.74ID:pZUs0nH60
>>506
だから2時間尺でそこまで突っ込んで解説されるわけないだろ
オレはあの番組観て信頼に足ると解釈したが
アンタは観ていないんだから中国台湾の学者は信用に足らないと思ってるでいいわ
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:14.50ID:Vh1P4bCo0
ゴキチョン関係ないから死ね
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:23.69ID:Up0S2Aw10
>>519
うん、それでいいよ
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:47:29.65ID:wfxSjdYX0
天皇家(九州から分家)の歴史じゃから本家のこたあ書いてないんだよ
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:23.28ID:knSvhoMO0
>>519
そういや群馬にも巨大な勢力あったんでしたっけ^^

歴史から抹消された国いっぱいありそ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:48:55.30ID:s9FKzu2k0
>>516
仮に東京がダメになったら、畿内に首都機能が移るのが自然
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:39.38ID:8DrY8KrJ0
>>516
卑弥呼死の後の壹與やその一族との政略結婚とか?
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:01.07ID:pZUs0nH60
>>526
南海トラフ考えたら長野あたりに遷都したほうがいいんじゃ
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:52:49.32ID:Up0S2Aw10
>>525
そうだな、邪馬台国以上の国はあったとおもうよ
たまたま、邪馬台国は魏の書物に載ってただけ
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:29.74ID:wfxSjdYX0
もし仮にモモソヒメが超大国魏に重臣を三度も送りゃあ記紀にどっさり書いてるわな
実際のモモソヒメの業績は国造りで苦しむ崇神を霊力でサポートしただけ
なんもウソは書いてない

卑弥呼が超大国と渡り合う華々しい外交とは無縁のど僻地奈良ですけん書くことがない
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:53:44.30ID:jLglJdZp0
寝言って寝ていうものだと
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:02.95ID:Jvr4N4mi0
>>496
岡村先生の本では何の証拠にもなってないから
他の証拠があれば出してくれよ

そういうレスするなら出せるんだろ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:54:24.32ID:dC+969TK0
視野の広い外人が観たら
畿内しかないだろと言うのは容易に想像がつく

小さなことに拘るなと言うだろうね
書物は参考程度にしかならんと
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:55:11.16ID:bahKV9ZO0
>>521
逆に言えば、十分に九州説の弱点をクリアーする程の主張をしてれば
絶対にカットなんてするわけはないので、既存の弱点込みの九州説と
同様の主張をしたということだろ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:55:35.71ID:pqPUSqXF0
縄文時代の日本は関東がダントツで人口過密地帯だった!!
ttp://ichigen-san.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6cf4.html

奈良時代(725年)   南関東42万  北関東36万  畿内周辺50万  畿内46万 東海49万
平安前期(900年)   南関東73万  北関東73万  畿内周辺72万  畿内52万 東海42万
平安末期(1150年)  南関東89万  北関東71万  畿内周辺75万  畿内50万 東海43万
関ヶ原(1600年)   南関東130万 北関東71万  畿内周辺140万 畿内228万 東海108万
享保改革(1721年)  南関東394万 北関東221万 畿内周辺338万 畿内270万 東海264万
明治維新(1873年)  南関東356万 北関東166万 畿内周辺302万 畿内204万 東海282万
大正9年(1920年)  南関東768万 北関東345万 畿内周辺477万 畿内444万 東海471万
昭和25年(1950年) 南関東1305万 北関東519万 畿内周辺661万 畿内645万 東海741万
昭和50年(1975年) 南関東2704万 北関東580万 畿内周辺868万 畿内1178万 東海1110万
平成7年(1995年)  南関東3258万 北関東694万 畿内周辺961万 畿内1286万 東海1271万
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/7240.html

地域別人口分布は、縄文時代の東日本優位、弥生時代以降の西日本シフト、
平安末期の関東躍進、戦国の畿内優位、
江戸時代の地域分散、近代以降の東京一極集中といった変遷をたどっている。
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:44.14ID:R47mSjE/0
>>500
そこに挙げられた邪馬台国連合国の構成国は北部九州の内陸部、佐賀平野、ないし有明海側とみる。

というのは行程の示された壱岐、対馬、伊都、投馬国は邪馬台国本国の「北」なのだが
倭人伝は日本列島を45度以上傾いて認識しているため「南」は南東よりさらに東より。
よって邪馬台国は大分付近。
倭人伝の行程を書いた人物は伊都国止まりだが大分の邪馬台国本国から海側をやってきた倭人に話を聞いてるため
だから内陸部や西にある連合国構成国のことは国名しかしらなかった。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:49.90ID:0WaEmC8Q0
>>515
別に馬鹿にしてやいないぞ?
九州説を取る場合、女王国の領域は北九州の小さな範囲になるのは当たり前。
倭種って言う別勢力がいることも、九州南部も別勢力の地域だとも、魏の使者は書いてるだろ?

まあ住人の数は盛ったかも知れないけど、大凡本当のことしか言ってない。
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:55.00ID:4yG8Ob8q0
>>516
縄文一万年の歴史からするとむしろ逆
気候変動に従い、南下の過程で東北から北陸・関東を経て、滋賀で隆盛を極めたのち
各地で渡来人との融合による独自性が花開いたのが弥生だと思うね
鉄の加工でであったり、農耕の知識であったりね
その中で革新的に、列島の食糧事情を変えたのが皇室の祖なんだよ
もっとも、それは今年の秋ごろの祭祀で
日本人の出自を世界に簡単に簡潔に証明するだろう
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:57:10.36ID:knSvhoMO0
>>531
渡り合うって、あーた、1回しか書いてもらえない、あってもいない
記録いい加減
しかも従えたってことになってるし

この扱いで、華々しい外交のわきゃない。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:13.85ID:gjIuBURD0
>>533
論点コロコロすり替えて、中傷するだけになったな
もう終わり
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:20.48ID:Up0S2Aw10
>>534
www

中国人が魏志倭人伝読んだら「九州以外あり得ない」って言ったと、知っててレスしてるだろwww
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:25.38ID:ge4sk1kf0
北部九州の王は
南部九州と 本州に潰されてたのが歴史
磐井の後に蘇我は奈良の藤原に潰された
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 20:58:41.30ID:5n3VogLm0
>>202
違うよ。
機内勢力は、自ら朝貢してないんだよ。
魏志倭人伝をよく読め。3C頭の大乱で、邪馬台は負けてる。
ここで勝ったのが奈良だ。
魏の時代は、奈良がその覇権下に収めた邪馬台に朝貢させてるんだよ。
魏志倭人伝をよく読め。
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:00:37.86ID:dC+969TK0
>>537
日本のことと考えるから変な感情移入で正解を導き出せなくなるんだよな


例えば外国の話として
国を治めたとされる所在不明の一大勢力が記されてから
わずか100年後にその国において
巨大な陵墓が無数に出来上がった地域がある

国を治めたとされる勢力はどこの勢力だったか?
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:11.30ID:Jvr4N4mi0
>>542
で証拠の一つは他にないのか
もしかして岡村氏の本一つだけでその主張してるわけじゃないんだろ
他にあるならあるで出せばいいんだよ
無いならないと言ってくれ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:21.83ID:guhmeFsa0
>一万二千里と水行十日・陸行一月というのは同じである

なんだその憶測
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:01:52.71ID:tQc+ymhS0
>>530
単純に一番近かったし、渡航技術なんかもまだ危うい時代だったろうしなあ
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:02:34.80ID:FN9L2pbp0
まあ記紀の始まりから神話の部分は九州から半島へ進出した記録だろうな。
当然のことながら任那から帰還し近畿に移り住んだ奴等は任那に伝わる国史をそのまま持ち込むわけだし、時代が経つにつれその逸話が近畿列島史に歪曲されたんだろ。
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:08.70ID:s9FKzu2k0
>>530
九州は畿内の前に経過するから、魏志倭人伝は九州のことは少なくとも記載されてる。畿内までは魏の使いもいけてなぬて書けてないのかもしれんな
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:43.34ID:OllMLNaH0
そもそも7万戸って数えるだけでも大変そうなんですけど
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:03:58.85ID:wfxSjdYX0
>>546
巨大な陵墓たって何もない超ド田舎にそびえ立つわけでのう
よほど墓が好きな土人だったのだろう

纒向掘ってる人らももう諦めたんじゃねーの
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:04:35.83ID:L7aJv/A20
>>536
1600年前後以外、
関西の人口は関東に負けっぱなしなんだな。
平野の広さが原因か。
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:05:25.19ID:pZUs0nH60
>>545
君さあ
いっつも機内って書いてるみたいだけど
それわざと書いてるのw
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:07:00.02ID:wfxSjdYX0
そもそも九州の遺跡ってまだまだ出てくるんじゃね
博多なんて掘っても掘っても下から更に古い遺跡が出てくるけんあと百年は新発見ありそう
その点纒向は可哀想w
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:53.64ID:knSvhoMO0
>>557
ええやん、遺跡みっかっちゃったら、建設ストップになって
施工主資金繰りたいへんだもん♪
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:09:55.56ID:ge4sk1kf0
奈良は開墾した土地で
開墾したのは九州倭国
なので福岡弁と奈良弁は似てる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:11:04.09ID:4yG8Ob8q0
>>546
日本の場合なら、大陸からの先進的な技術と社会システムを得た者が
当時の部族国家が乱立する縄文社会で有利な立場を得ると思うね
日本に水稲稲作を広めた部族が、今の権威の象徴であるのに何の疑問もないだろ
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:11:15.87ID:s9FKzu2k0
欠史八代は実在したんだろうか。
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:20.42ID:knSvhoMO0
>>556
スタートレックみたいw
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:15:17.60ID:wfxSjdYX0
>>562
土着勢力に配慮して入れて上げたんやろな
皇統のモモソヒメすら土着蛇体の大物主の嫁つまり斎宮として生涯を送ったわけだろ
土着民の鎮撫が初期の崇神の至上課題だったのだろうなあ
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:36.30ID:It5xeHGM0
邪馬台の発音は
やまと

卑弥呼の後継者は台与(とよ)と言う
台を「と」と発音していた
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:53.26ID:I4CXIAlL0
箸墓古墳! 纏向遺跡!!
十数年前までずっと近畿説のターンだったのにいつの間に九州に逆転されたんだ?!
何があったー!
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:19:17.75ID:tbxm4+q/0
大きな古墳がある大阪が邪馬台国では?
もし、大山や誉田の周りを発掘すれば予想外の物がたくさん出てくるでしょうね
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:36.23ID:tbxm4+q/0
訂正
大山⇒大仙
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:29.24ID:1SGzAAk90
まーだ九州なんて言ってるのか
いい加減あきらめて岩手にあったことを認めなよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:41.24ID:s9FKzu2k0
邪馬台国が九州にあったとしたら、ヤマト王権にしばかれて滅んだんだろう。
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:23:50.73ID:knSvhoMO0
>>574
しばかれたかどうかは、わからんけど
九州にあったなら、どっかのタイミングで政権奪取されたってことだわな。

九州にあった記録まで、ご丁寧にきれいに抹消されて
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:19.70ID:pZUs0nH60
>>573
鯨統一郎か
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:25:55.18ID:b/yKVBWZ0
箸墓古墳 誰が調査許可出す?もう我慢出来ん
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:03.54ID:wfxSjdYX0
卑弥呼はスケールのどでかい女王だよ
超大国魏と友誼を結ぶという大仕事をやってのけた
後に隋唐に友誼を願った聖徳太子よりも上手かった

その理由はチョウド230〜250年頃まで高句麗が魏に反旗を翻して吉林省と北朝鮮でものすごい暴れたからやね
この時期に後背にあたる倭人と友誼するのは魏にとって多大なメリットが有った

それを読み切って重臣を躊躇なく派遣した卑弥呼の外交センスは日本史上最高クラスだよ
当然九州の女王だからこその情報収集による神業だわな
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:24.31ID:xdS0IwaS0
皆さんの心の中にあるのです
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:15.46ID:rzeG0FDY0
聖徳太子の話は、
飛鳥時代に厩戸皇子さんが畿内に居て、
アメタリシヒコさんが福岡に居て
記紀ではそれを混ぜて書いただけだろうね。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:27:59.13ID:/J+r0s5k0
>>56
物部は既に九州発祥が確定してる。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:28:27.70ID:GR8s49G90
>>572
限界突破か
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:41.05ID:HoZgvBYQ0
九州の天智天皇が白村江で大敗して
大津近江京に疎開する。

天武天皇がクーデターで乗っ取り
大和朝廷を設立。

だが、九州の国力はものすごくて
また、天智系の一族に戻る。
ただし、都は大和朝廷のまま利用する。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:31:53.29ID:ZWzQ563j0
元々日本の中心地は九州だった。

未開の蛮族関西人がそれを奪った。

でも蛮族関西人は関東人に根こそぎ全てを奪われて今に至る。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:32:04.94ID:knSvhoMO0
>>579
どこのチルチルミチルやねん!!
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:35:05.52ID:s9FKzu2k0
未開の地の蛮族に負ける九州よっええな。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:35:13.94ID:knSvhoMO0
>>584
日本列島もともとは、何万年も持続した縄文文化が栄えた土地です。

現在の鹿児島湾、姶良カルデラ大噴火で、当時の九州全域は瞬殺、日本列島も
何メートルもの火山灰と何年も続いた火山灰の冬で壊滅しちゃったのですー
(っていうか3万年前ぐらい?^^)
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:36:48.52ID:s9FKzu2k0
>>588
阿蘇山噴火で九州がオワコンになったから、畿内に新天地と求め移りすんできたのかもな
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:38:59.93ID:IzG5whi40
>>1
邪馬台国なら俺の横で寝てるぜ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:39:10.23ID:HoZgvBYQ0
阿蘇山はあの外輪山ができた
二万年前の大噴火じゃなければ
大した噴火にはならないよ。

外輪山外からじゃ、噴煙すら見えるかどうか。
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:41:50.06ID:wfxSjdYX0
纒向集落(あまり人がいないようだが)の域外土器を見ると九州からの土器はほぼゼロ
吉備と東海などが2割弱、八割は奈良域内だとな
しかし鍛冶遺跡(ほんの少し鍛冶してたらしい)は北九州の鍛冶技術なんだと

これから分かるのはど僻地の開拓に岡山や名古屋からアブレ者を入植させて生産増に躍起だったこと
しかし先進技術は九州頼みだったということや
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:43:06.88ID:iIAalovEO
軍事担当の来目皇子が主力を率いて九州に行ってる時にクーデターである大化の改新が始まると
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:45:42.13ID:bahKV9ZO0
一大率が伊都国にあったのにすぐ近くに邪馬台国があるのはどういうこと
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:48:29.81ID:+PXXwRJx0
>>52
全行程が12000里と書いてあるんだから引き算すればいいだけなんだよなぁ
ぶっちゃけ邪馬台国の位置に何の謎もない
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:07.91ID:HkSc7Gce0
>>588
まぁ噴火じゃなくても災害大国だからねぇ

人は逃げられても竪穴式に茅葺き被せた様な家では痕跡も中々残らないわな
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:21.44ID:HoZgvBYQ0
邪馬台国は肥後で
一大卒は佐賀

同じ肥国連合だが、肥後のように
統一は進んでいなかった。
だから肥前領域の小国の単位は小さく
千戸の小国が多い。
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:51.36ID:7bYOw5O10
>>43
なんで距離基準と日数基準があるんだろな

どっちかは実際に行ってなくて聞いた話なんじゃないの
そうなると後半が怪しいよね
投馬国以降は行ってないとみた
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:50:50.35ID:9rwBm5aU0
>>443
>現代の西日本人もそのまんま朝鮮人に近いと明らかになっています

これいつも思うんだけど
コリアンタウンでサンプル摂ってない?w
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:54.31ID:9rwBm5aU0
>>570
まず、時系列を把握しよう
大きいものがでても時代が後ならそれはまた別の話
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:57.42ID:wfxSjdYX0
そもそも正史に書き写すときに昔の記録で誤記したんじゃねえかな
そのへんの中国史書独特な編纂史が気になるわ
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:47.95ID:7bYOw5O10
>>566
当時の中国読みではヤマトでもヒミコでもないよね

無理矢理大和政権に繋げるためにヤマトって読んでるよね
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:25.91ID:x6g7KAdP0
ヤマト国のことだよね
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:01.97ID:9rwBm5aU0
地名や地形なんかも加味しないとね

八女や山鹿、姫御前岳 久留米あたりも有力
のちの筑紫磐井の乱など朝廷と戦う勢力も残っていた場所だし
たしかこのあたりで女王の墓も見つかっていたはず
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:06.27ID:4yG8Ob8q0
台与の頃には既に、邪馬台国と熊襲に区別は無かった説
ここで邪馬台国にとって仇敵のした隼人族が、討伐に協力して朝廷に立場を安堵されたとかね
古代は熱いねえ
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:57.38ID:1SGzAAk90
>>593
鍛冶が西からとは限らんのだけどね
平安初期大和が東北に攻め入ったとき真っ先にやったのは蝦夷の鍛冶職人を西国へ連れていくこと
先進地が九州ならその必要はなかったはず
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:25.25ID:s9FKzu2k0
世界遺産登録の仁徳天皇って4世紀の人らしいから、畿内にその頃には既に王朝があったんかな
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:14.87ID:cixlNG+M0
>>89
非常に少ないなら尚更疑ってかからないとダメな世界だろうになぁ
0615名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:34.07ID:7bYOw5O10
>>603
ん?
陸路一月とあるよ

>>606
日数もどんな道程かで変わるじゃん
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:13.45ID:ZGOR70pN0
当時の日本の中心は奈良、邪馬台はヤマト
正史三国志自体がたまにいい加減な記載あるし、優先順位の低い倭人伝の都合の良いところだけを解釈し考古学要素を見ないふりしてはいけない
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:11.09ID:4yG8Ob8q0
伊都国からの行程が曖昧なら、使者はそこから動いてないんだろ。
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:53.40ID:1SGzAAk90
>>616
魏志に関しては記述がかなり変だもんな
気候や風習はまるで台湾だし
倭国を大きく見せたくてあれこれ混ぜた可能性がある
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:09.02ID:7bYOw5O10
倭人伝は九州の話しか書いてないだろ
当時の倭国は九州のことだけだったんじゃない

東に倭人の国が別にあるとは認識されてたみたいだけどね
当時は関西は別扱いだったんだろう

で、倭国大乱で九州は関西に滅ぼされたと
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:18.62ID:wfxSjdYX0
>>618
顔面入れ墨は弥生にはよくあったんじゃね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:06.97ID:7bYOw5O10
大国の捏造の癖見るに倭国の規模をでかく見せようとしてた可能性がある

距離と戸数なんから大袈裟に書いてそう

こんな規模の国もウチを頼って貢いでくるぜって
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:16.88ID:eNgP20Uh0
邪馬台国九州説好き
畿内説嫌い
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:52.71ID:HkSc7Gce0
>>615
日数は変わらないよ目的地わかんないんだから

距離は記述の◯◯里すら当てにならないでしょ特に海路では

でも一日は一日
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:26.93ID:wfxSjdYX0
ちなみに東夷の中でも大きな集団の越は顔面入れ墨で有名
この越って福建省から山東省までいた沿岸民だね
その一番有名なのが江蘇と浙江にいた呉越だよ
でもかなり北までいるので南方限定とも言えない
いずれにせよ日本に渡海してくるなら入れ墨習俗も一緒に来て何らおかしくない
記紀にも顔面入れ墨らしき描写があるやろ
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:05.42ID:cixlNG+M0
邪馬台国は無かったって説はあり得ないの?
九州と畿内に大国が2つあって、どちらも邪馬台国ではないって説が信憑性ありそうなんだけど
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:16.25ID:flJ6U0FB0
・帯方郡:ピョンヤン
〜日本海側を水行で南下〜
・封馬国:ウルルン島
・一大国:隠岐の島
・末盧国:出雲、松江
・伊都国:神戸、大阪
・奴国:奈良
・不彌国:京都

〜末盧国から水路で南西下(南西)〜
・水行20日で投馬国:北九州〜福岡
・下関を通過し水行10日で大分上陸
・陸路で邪馬台国:熊本または宮崎
・南の狗奴国:鹿児島
・東の倭種の国:四国
・南の小人の侏儒国:種子島
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:05.72ID:s9FKzu2k0
邪馬台国がどこにあろうと、畿内勢力に九州はたたきのめされたんちがうの
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:09.75ID:vY2ngWKQ0
あの時代だから方角なんて適当だよね
でも日数は間違えようないし、戸数なんかも正確なんじゃないかな
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:46.31ID:1SGzAAk90
>>619
倭人伝の記載は倭国大乱の後の話だな

>>620
ただメインは女性なんだよね
倭人伝の記載は男全員となってる
そこに違和感がね
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:18.12ID:wfxSjdYX0
いずれにせよ日本の地理はそんなに正確ではないやろな
重要なのは正確であろう詳しい描写は九州ぐらいのもんってこと
詳しい描写のある女王国も普通に考えて九州だろね
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:41.32ID:k3sbxKis0
>>581
高良大社が物部か
確定した経緯をおしえて
0632名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:16:34.01ID:flJ6U0FB0
畿内説が成り立つのであれば全国どこでも候補にできる。
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:56.11ID:9rwBm5aU0
>>628
稲作してるのに方向は間違えないだろ
むしろ移動手段や身長や体型、運動能力などで日数は今の感覚とは別
戸数で大事なのはそれだけの作物をとれる地形や場所
0634名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:22.33ID:9rwBm5aU0
>>581
物部守屋はその後、諏訪までいって
守屋山 守屋神社となって祀られてる
残念ながら墓は盗掘されている
0635名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:24.27ID:s9FKzu2k0
帯方郡から邪馬台国までの総距離12000余里のうち、前半の帯方郡から狗邪韓国までの7000余里。これだけで考えると、邪馬台国が九州くらきにありそうな気もするが
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:21:38.54ID:wfxSjdYX0
ちなみに陳寿は晋(魏の後継王朝)の役人なので晋の祖である魏に就いては詳しいわけや
倭人伝を空想とする珍説は倭と魏の10年に及ぶ友誼も空想とするのであろうが
陳寿は先王朝であり現王朝の祖である魏を詳しく記す大役なのに
架空の外交記録を混ぜ込むほど馬鹿ではないわな

当時の240年頃の魏にとってを特筆すべき外交だからこそ詳しく書いたんだよ
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:25:30.01ID:vY2ngWKQ0
意外と魏志倭人伝も方角以外は信用していいんじゃないかな
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:26:21.32ID:HkSc7Gce0
>>633
雨ならまぁ動かないだろうけど
曇りの日の海上だと途中で海流に乗って向きが変わっててもわかんない所はあるんじゃねえかな
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:28:46.76ID:9rwBm5aU0
>>639
目的地までたどりついてるから
方向を誤ると行けないからなぁ
夏から秋の台風シーズンは移動なかったろうし
季節的にも行ける時期は決まってただろうし
太陽や月、潮のみちひきくらいは現代人以上に把握してたはず
0641名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:30:00.63ID:wfxSjdYX0
ちなみに狗邪韓国は金官加羅国(慶尚南道金海市)のことね
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:31:33.53ID:flJ6U0FB0
九州から北東の出雲に向かう船に乗って南下してると勘違いするような方向音痴を使者に任命するわけが無いな。
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:32:43.09ID:yq26txGt0
畿内説の連中はイライラしてんだろうなw
畿内なわけねえだろうがよ
0644名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:33:14.45ID:FtLFpWcj0
信憑性は、日数 > 方角 > 里数
だろうな
実際、確認できる部分では里数は全滅だし、方角もほとんど間違ってて、
日数は正しいか間違ってるか確認できる記述はない
0645名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:34:02.01ID:pZUs0nH60
古の正史の数字に関する記述はあてにならない(誇張する)って
中国の学者もいってるし自分もそうだと思う

史記の戦国七雄の時代なんて一国の人口が200〜300万人の規模
なのに軍勢30万だ50万だなんて有り得ない数が平気で出てくる
0646名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:36:19.90ID:flJ6U0FB0
>>644
日数は使者の日誌の日付から算出しているかもしれない。
つまり本当に要した日数とは限らない。
想像だけど。
0647名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:36:42.72ID:1SGzAAk90
>>645
兵数は話半分としても根こそぎ動員してる可能性はある
漢の次の三国時代ですでに純粋な漢民族が1パーセントしか残らないくらい大虐殺が当たり前の土地柄だから
0648名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:37:05.56ID:vY2ngWKQ0
方角なんて今でも間違えるんだから、外国人が分かるわけないよ
山登りでコンパス持ってても遭難するんだから
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:38:20.13ID:MVq9kav60
(北九州諸国)
末盧国:4000余戸
伊都国:1000余戸
奴国:20000余戸
不彌國:1000余家
計 26000余戸
*****南↓***** 水行20日
投馬国:50000余戸
*****南↓***** 水行10日+陸行1月
邪馬台国:70000余戸
*****南↓***** 距離不明
狗奴国:?戸(※邪馬台国に戦争を仕掛けているので、おそらく同程度の規模かそれ以上)

鬼頭宏による3世紀初め(紀元200年)の日本人口は約594,900人。そのうち、
北九州:40,500人
南九州:64,600人
本州+四国:489,800人

結論。九州に、奴国等+投馬国+邪馬台国+狗奴国は人口的に入らない。
南と言っているのは東の誤りか、意図的な書き換え。
投馬国=出雲、邪馬台国=畿内、狗奴国=東海地方に比定される。
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:38:22.32ID:flJ6U0FB0
>>648
コンパスに頼る人類になっちまったからだよ。
ピラミッドの方角誤差は0.057度。
0651名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:38:27.49ID:HkSc7Gce0
>>640
水行なんかは陸地に近い海上だから正確でなくても目的地には着くし
陸路はある程度の道があっての道なりだろうから出発に東に向かっても到着地は完全に東とは限らないと思うぞ

まぁ西に戻ってるとかはないだろうけど東に向かって出発して東南とか東北とかね
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:14.89ID:FtLFpWcj0
>>645
魏志倭人伝では方角が間違ってることさえも知らなかったけどな
日本の古代史に関しては門外漢だった
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:40:25.27ID:wfxSjdYX0
狗邪とは加羅の当て字と言われるが、このあたり一帯を指すとすれば
全羅南道と慶尚南道を包括する結構な大きな国になる
もっともその中でも特に繁栄した地域とすれば金海市周辺てことになろう
ちなみに金海市では加羅の筆頭の誇りが今でもあるやに聞く
そんでこの狗邪が倭国の北岸とされるのはそもそも倭が韓国南岸を含むとも読めるわけだよ
韓国の南岸にまで号令できる女王がいるのは普通に考えて対岸の九州じゃねえのかな
ちなみにこの金海市は古代朝鮮最大級の鉄の産地なんだね
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:35.94ID:flJ6U0FB0
>>649
その全てが渡来人じゃないわけで。
邪馬台国は文字を使いこなす大陸出身の新人類。
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:41:55.62ID:GxQgK5FB0
>>652
月刊ムーで見た
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:42:47.76ID:FtLFpWcj0
あと、入れ墨の風習だから九州と言ってた中国人学者もいたしw
日本の古代史の知識もなければ興味もないんだろうな
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:45:43.52ID:HkSc7Gce0
>>650
定点の決まった場所ならならそら精度出るよ安定して観測できるんだから

でも古代日本は今みたいに木造建築のために木を切り倒しまくってる訳でもないし
縄文杉みたいな樹齢がとんでもない樹木が生い茂ってる林や森の中を歩いてたりしたら空も見えない
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:58.56ID:flJ6U0FB0
>>659
杉で思い出したけど、倭國の植生でクスノキが強調されている。
同じクスノキ科を何度も記載して。
樹齢の古いクスノキがあるのは佐賀だ。
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:48:36.42ID:MVq9kav60
【魏志倭人伝】
 末盧國→(東南陸行500里)→伊都国→(東南100里)→奴国→(東行100里)→不彌國
【実地理】
 松浦市→  (東北)   →糸島市→ (東北)  →博多→  (北)  →宗像市(?)

方位については、北九州(末盧国:松浦市)上陸直後から、実地理と比べてほぼ90度ズレている。
魏志倭人伝の行程記事の方位は、あまり当てにならない。意図的に方位が書き換えられている可能性もある。
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:49:23.39ID:1SGzAAk90
>>857
適当なくらいのほうがまだいいよ
韓国のばあさんなんて
釜石付近で古代から製鉄してた痕跡があるから半島からの移民があったに違いないと言い張ってる
根拠はないしそもそも製鉄法が違うのに
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:52:06.59ID:pZUs0nH60
>>647
話半分はあり得ない
話十分の一くらいが妥当

長平の戦いで40万人の兵を生き埋めにされた趙は
まだ数十万の軍勢を要していて30年以上も国は存続した
そんな事は絶対に在り得ない

中国全土を統一した始皇帝の総軍勢が70万人という事だが
これに関しては実数としてありかなとは思う
当時の総人口2000〜2500万人と推測されるから
総人口の3〜4パーセントで信頼のおける数字
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:53:26.10ID:wfxSjdYX0
でも鉄がキーワードなんだよね
この時期、鉄は日本では作れないんだからさ
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:57:06.87ID:FtLFpWcj0
>>666
鉄は朝鮮半島南部との取引
鏡は帯方郡、楽浪郡との取引

重要度は、鏡 >>>>>>>>>> 鉄
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:59:21.25ID:MVq9kav60
・箸墓古墳(奈良県南部にある最初の巨大前方後円墳):4段築成
・その他の古墳:全て3段築成以下
築成と言うのは、ウェディングケーキの段数のようなもの。
位が高いほど築成の段数が多い。

大仙陵古墳(いわゆる仁徳天皇陵)も3段築成。
被葬者は倭の五王の誰か。
そして倭の五王は中国より、安東大将軍倭国王の称号を受けていた。

では箸墓古墳の被葬者は誰か?
倭の五王 = 安東大将軍倭国王 < 親魏倭王 = 卑弥呼
としか考えられない。

ちなみに親魏倭王は、同時代の親魏大月氏王と同格。
親魏大月氏王と言うのは、クシャーナ朝のこと。クシャーナ朝を画像検索すると、その巨大さに驚く。
それと同格だったのが卑弥呼。卑弥呼が九州の片田舎の女酋長と言うのはあり得ない。
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:26.02ID:flJ6U0FB0
箸墓は馬具が出土しているから畿内説のバグにしかならないな。
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:01:28.18ID:1SGzAAk90
>>666
縄文時代には作れてたんだけどね
かまどを作る技術があれば可能な高純度の材料のおかげで
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:45.25ID:k3sbxKis0
>>649
戸数が正しいなら書いてあるとおり
戸数が正しくないなら盛ったということ
いずれにしても勝手に場所を想像するなど論外
そんなものは学問じゃない
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:02:57.58ID:pZUs0nH60
>>668
そんな近畿の邪馬台国に脅威となる狗奴国って一体どんだけ
強力な力を持つ大国だったんだよって話だけどw
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:07:50.88ID:pZUs0nH60
洛陽から約17000里の距離にある西の大国の大月氏に
対抗する為に東の大国邪馬台国を演出する必要があった

洛陽から帯方郡までは約5000里、で架空の12000里を
プラスすると西の大国とほぼ等距離に東の大国が存在する事になる
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:13.87ID:flJ6U0FB0
>>674
>対抗する為に東の大国邪馬台国を演出する必要があった
誰得?
根拠は?
0676名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:09:27.51ID:2G0zpsUu0
ゴッドハンドの考古学者とか必要ないんだよ
魏志倭人伝が全て
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:23.95ID:pZUs0nH60
>>675
長文書くのめんどい
司馬氏で調べろ
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:10:37.83ID:wfxSjdYX0
>>670
それも現時点では否定されてると言ってよいだろね
熱心に再現を目指す人もいるらしいが
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:28.34ID:1SGzAAk90
>>672
普通に東国じゃね?
東日本がピンポイントでやられた古墳寒冷期前なら強大な勢力を維持する農産もできただろうし
0680名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:51.58ID:yq26txGt0
なんか知らないが徳島にトヨの歌が残ってんだよな
卑弥呼の墓っぽいのもあるし
九州と四国で考えるのも面白いな、飽きない
0682名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:12:23.49ID:flJ6U0FB0
魏王は律儀な卑弥呼に対し、愛おしく思っていると書いてあったな。
金印を授けたのは礼儀を重んずる卑弥呼への称賛だろう。
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:32.62ID:HkSc7Gce0
>>668
史記「三国志」では「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」とあるので

「卑彌呼は死んで、塚が大いに作られ径100歩ほど」

と合わせると箸墓なんかはデカすぎる墳であって冢ではないから違うということだろうな
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:56.09ID:flJ6U0FB0
南と書いてあるのに平気で東や北東の国を引き合いに出す畿内説って既に破城してるんじゃない?
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:13:59.60ID:wfxSjdYX0
>>682
東アジアのトンデモ蛮族に辟易してた魏王が
卑弥呼に好感持つのは首肯できる
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:28.96ID:1SGzAAk90
>>678
いや再現自体は現代だとものすごく簡単よ?
当時同じ手法だったと証明する方法が無いだけで
材料もごろごろ転がってるし
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:48.92ID:pZUs0nH60
>>681
スレの流れ読んでくれ
魏志倭人伝全部がウソと言ってない
数字(距離とか戸数)に関するものが嘘(誇張)と言っている
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:14:50.36ID:5n3VogLm0
>>228
だが、東遷以前が「神代」で東遷以降が「人代」。 この意味分かるかい?
九州の元祖やまと(邪馬台)は、奈良(後の大和)に滅ぼされたということ。
他の例として、出雲も滅ぼされて、神々の地にされちゃったでしょ?
一方、やまと(邪馬台)は、滅ぼしただけじゃなく、その権威を奪ったから、
神々の地にするのではなく、西のやまと(邪馬台)の神が東にやって来て
人としてやまと(大和)の天皇になったという虚構・東遷神話を作った訳だ。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:17:20.79ID:Fmp0IcKF0
>>634
物部守屋は諏訪に落ち延びていたのですか
恥ずかしながら知らんかった
タケミカヅチとかミシャグジ様とか重要な土地ですね諏訪
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:17:21.45ID:wfxSjdYX0
>>683
そうなんだよね
しかし布留式をタイムワープさせて無理くり箸墓を卑弥呼の死期に時空移動したので
径が合ってる庄内のゥ古墳(纒向前期)は逆に外れてしまったというw
迷走というかバカの極みじゃ
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:17:24.81ID:UdGjiL6L0
>>642
魏が戦争に勝って、倭が朝貢できるようになって
実際に朝貢にきたから大喜びしたんだよ
それまで国交無かったんだよ
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:18:16.04ID:7bYOw5O10
箸墓は考古学的に卑弥呼と時代合わないんだろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:19:33.43ID:flJ6U0FB0
>>688
畿内では相手を滅ぼす為の武器が出土しない。
だから前方後円墳の広がりを根拠に霊感商法で九州を丸め込んだ、というのが真の畿内説のはずだが?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:02.11ID:UdGjiL6L0
>>683
前方後円墳は後円部のもが墓で前方部は祭祀スペース
当時の人々は後円部だけしか墓と認識してない

箸墓の大きさは径100歩で合ってる
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:18.90ID:wfxSjdYX0
武器が出土しないのは武器買う財力が無いせいやろな
当時の鉄器ははるばる朝鮮から原鉄を輸入してるので
ド田舎僻地じゃ買えないよ
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:21:45.28ID:hRoMkA450
前方後円墳の成立時期がな
箸墓を三世紀半ばに持っていくのはちとやりすぎな気はする
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:22:06.93ID:pZUs0nH60
>>679
箸墓作れる権力に匹敵する強大なクニが東国にあったわけだ
見つかるといいねえw
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:44.57ID:UdGjiL6L0
>>698
???
箸墓は3世紀だろ
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:12.67ID:MVq9kav60
○九州に、奴国等+投馬国+邪馬台国+狗奴国は、人口的に入らない。(>>649
○行程記事の方位は、九州上陸直後からほぼ90度間違っている。行程記事の方位は絶対ではない。(>>662
○倭の五王(安東大将軍倭国王)の墓が3段築成なので、4段築成の箸墓は親魏倭王卑弥呼の墓である。(>>668

以上より、奴国=博多湾、投馬国=出雲、邪馬台国=畿内、狗奴国=東海地方に比定される。

ちなみに隠岐には『都万(ツマ)』という地名が残る。これはかつて『投馬国』の領域であったことの痕跡。
日本では地名は1000年で90%くらい残存する。支配者が代わってもそんなには変わらない。
信長が美濃を岐阜にしたのは強権による例外ケース。

投馬国=都万、邪馬台国=ヤマト、狗奴国=久努(クド)※遠江の古名

のように、地名も上記の比定を補強する。
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:24:31.26ID:wfxSjdYX0
ちなみに箸墓は300メートルぐらいだっけ
百歩ではちと無理があるで
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:04.84ID:35LSfFc90
気候的に九州北部は無いわ
九州なら宮崎以外有り得ん
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:22.12ID:ktQgp6BB0
豊玉姫の伝承なども興味深い
神武の祖母であり山幸彦と結ばれる逸話から垣間見られるのは、別系統の一族が融合することにより子孫が王となるまでに発展して行く経緯

これは流通と祭祀の一族である倭国系海人族と、稲作を地盤としたクニを重視する民の権力者が融合したことを物語っていると思うんだよな
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:25:55.27ID:tU+KB79e0
>>657
そうなると邪馬台国は久留米とか田川とか直方とかだな。
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:26:28.49ID:FN9L2pbp0
畿内は方形周溝墓で朝鮮小銅鐸から銅鐸は派生だから
朝鮮人奴隷の開拓地
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:36.43ID:flJ6U0FB0
唐に朝貢した使者が言ってるな。

(旧唐書)日本舊小國
むかしの日本(畿内)は小国だったと。
畿内説の言う強大な大和政権、とは矛盾するな。

(旧唐書)其人入朝者,多自矜大,不以實對,故中國疑焉。
朝貢にきた日本人は態度がデカくて不誠実なので中国は疑った。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:29:01.13ID:HkSc7Gce0
>>694
高さが問題なんだよ見上げるようなものは古代中国でも墳

冢とは記されない箸墓は立派だと誉めそやすのは良いが

逆にそれが古代中国の史料の文法と記述が矛盾する
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:29:08.05ID:7bYOw5O10
畿内説論者の無理矢理な箸墓卑弥呼墓説は笑いを通り越して呆れる

これだけで畿内説の胡散臭さがわかる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:29:08.85ID:UdGjiL6L0
>>701
箸墓は後円部のみが墓で径約150メートル
約百歩(約150メートル)と完全に一致してるよ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:29:12.43ID:qOKbolEL0
>>692
合わん。前方後円墳はもう皇室の時代。
箸墓がいくら古くなっても卑弥呼の墓とは思えない。
最後の王として台与がヤマト式に葬られたかもしれないが。
普通に皇女の墓だと思う。信じられないほど手厚く葬られた皇女だが。
記紀には該当する記述はないし。良く分からん。
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:29:29.28ID:1SGzAAk90
>>697
あれ?
マジで知らんの?
三世紀初頭に大規模な入植があって強大な勢力があったんよ北関東に
北陸ルートでヤマトを経由せずに大陸との交易もやっててな
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:32:03.76ID:UdGjiL6L0
>>707
これは珍しい意見なのでソースほしいな
中国の歴史書では前方後円墳は全部「家」と書いてあるのか?
違うだろ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:32:53.63ID:UdGjiL6L0
>>711
そんな国ないよ
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:33:47.55ID:flJ6U0FB0
>>708
箸墓の根拠は大きさ100歩だけ。
殉葬者100名という記述は無視してるよね。
都合の悪い記録は無視するんだよ畿内説は。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:07.73ID:UdGjiL6L0
>>692
箸墓は考古学的には3世紀の可能性もあり時代は合ってるだろ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:12.58ID:MVq9kav60
>>668
>>697
日本の歴史において、
美濃+尾張+東海の勢力は、近畿の権力に対抗可能な最大のライバル。
例えば狗奴国、大海人皇子、信長+秀吉など。

邪馬台国(畿内)に対抗した狗奴国が東海の勢力であることに、
何も不思議なことはない。

日本地図を見れば、近畿に対抗可能な一番近くの巨大平野(=大人口地帯)は、
美濃+尾張+東海のあの辺りであることは歴然。
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:34:33.82ID:hRoMkA450
>>712
日本最大級の西都原古墳群や、その周りにも幾つか古墳群があるし
宮崎市には最初期の前方後円墳がある生目古墳群もある。大きさもそれなりに大きい
今はただの陸の孤島だが、当時の宮崎にはそれだけの古墳を作れるだけの生産力はあったんだろ
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:35:46.41ID:UdGjiL6L0
>>710
ただの皇女のわけない。
物的証拠(四段築成)もあるので当時の人々は
箸墓に眠る女性は、天皇よりも偉いと認識してたのは間違いない
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:35:52.85ID:7bYOw5O10
後円部が墓だろうがつながってるのに前方に触れないわけあるか

大きさ語るなら尚更だ
卑弥呼の墓は円墳

前方後円墳な時点で卑弥呼の墓ではありえない
さらに時代すら違う

箸墓を卑弥呼墓だとぬかす馬鹿は信用に値しない
畿内説全てが胡散臭くなるレベル
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:36:06.96ID:FtLFpWcj0
>>704
弥生時代の末期、入れ墨の風習は吉備や尾張だが
九州ではほとんど確認できない
ちなみに入れ墨の風習は倭人一般のこととして書かれており、邪馬台国の場所とは直接関係ない
入れ墨の記述が正しければ、倭国の範囲は本州を含むことが確実になる
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:36:46.02ID:flJ6U0FB0
>>718
宮崎平野なんかも十分候補だと言えるでしょう。
ただし南海トラフの津波で全て消えてしまったかも。
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:37:54.75ID:vY2ngWKQ0
>>715
殉葬百人無視してないぞ
記紀によると、崇神が殉葬を始めて垂仁で止めさせたとある
日本において数少ない殉葬の可能性があるのが百襲姫の墓なんだよ
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:38:43.89ID:1SGzAAk90
>>714
毛野国のベースだが…
東国を知らん人本当に多いな
サキタマ以前は下手すりゃ東北より影が薄い
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:38:57.67ID:k3sbxKis0
>>709
現状卑弥呼の墓とする根拠なし
誰の墓かもわかっていない
まずちゃんとそこを踏まえよう

卑弥呼ありきでいくら考えてもダメ
それは学問と呼ばない
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:38:58.79ID:Fmp0IcKF0
>>657
知識も無いし興味も無いし劣化漢字の簡体字だし
魏志倭人伝を記した地に今居る人の言だからと特に重視するものではないね
魏志倭人伝を記した時代の中国人は今の中国の何処にもいない
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:40:49.94ID:hRoMkA450
倭人伝には、倭人の家の造りとして
父母兄弟は異なる場所で寝起きしている、という記述があるが
これに該当しそうな花弁型縦穴式住居というのがある(真ん中の部屋の周りに、花弁のように部屋がある)
この形式の住居は、ほぼ九州のみ。宮崎が確か一番多い
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:41:01.21ID:wfxSjdYX0
日本書紀にはこうあり、ドデカイ墓を人民総出して日夜作ったのが分かる
どう見ても箸墓に居るのはモモソヒメだよ

爰倭迹々??命、仰見而悔之急居急居、此云菟岐于、則箸撞陰而薨。
乃葬於大市。
故時人號其墓謂箸墓也、
是墓者、日也人作、夜也~作、故運大坂山石而造、
則自山至于墓、人民相踵、以手遞傳而運焉。
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:20.20ID:UdGjiL6L0
>>720
>後円部が墓だろうがつながってるのに前方に触れないわけあるか

そりゃ墓の説明した倭人が後円部のみを墓と認識してるんだから。
魏の使者は箸墓の完成(魏の滅亡後に完成)は見てないだろうし
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:21.75ID:FtLFpWcj0
殉葬は記紀でも倭人伝でも記述してるから実際にあったんだろうな
だが日本ではその証拠はどこにもない
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:26.01ID:3cao6dMU0
邪馬台国の起源は朝鮮
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:42:31.56ID:OFL3Mzhj0
>>720
箸墓の江戸時代の絵図は円墓で描かれてるよ。
つまり前方後円墳なんて最近の呼称に過ぎないのわかってる?
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:43:10.37ID:Up0S2Aw10
>>699
馬具(あぶみ)が出てるから4世紀半ば〜
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:39.34ID:PLrsC0ua0
>>263
宮崎と言っても都城の方でしょう?
西都原の博物館に隼人の盾を置いたり
片寄った方がいらっしゃる
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:39.77ID:7bYOw5O10
>>734
卑弥呼墓論者がそれほざいてたけど最初から前方後円墳だったことが証明されて恥かきました
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:45.19ID:yq26txGt0
邪馬台国の時代に記す技術があればなあ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:47.75ID:tU+KB79e0
>>706
ウェーハッハッハ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:48.04ID:Up0S2Aw10
>>717
南じゃないな、やり直し!www
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:48.19ID:OFL3Mzhj0
>>730
その大坂山辺りにヤマダイなんて集落名が、奈良時代には残っていたのも無視出来ないからな。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:44:54.60ID:flJ6U0FB0
>>734
前方後円墳に改造したのかな?
そういえば神武の墓は明治時代に造られたんだっけ。
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:45:21.19ID:UdGjiL6L0
>>725
根拠は沢山あるだろう
箸墓のある場所(大王の墓があるべき位置)
箸墓の形状(天皇陵より格上の形状)など
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:47:14.73ID:MVq9kav60
>>710
3世紀には、まだ大王も天皇もいなければ、大王家(大王を出す血筋の家柄)も存在していない。

8世紀の記紀の編纂時に、奈良盆地や河内平野の大昔の有力者たちを、
全部天皇家の先祖と言うことにし、なおかつ男系直系にして無理やりつないだ。
欠史八代その他の架空の天皇は、ストーリー上の辻褄を合わせるために創造されたフィクション。

3世紀頃は、ヒメ王(祭祀担当) > ヒコ王(実政治担当)の二元支配体制がデフォで、
日本書記ではただの皇女にされているモモソヒメも、そのモデルになった人物がヒメ王であっても全く不思議はない。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:47:27.39ID:Up0S2Aw10
西暦230頃に、近畿から九州に跨る
中央集権国家が有ったとか畿内説は
馬鹿丸出しだなwww
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:47:40.86ID:UdGjiL6L0
>>706
『旧唐書』をちゃんと読め

『旧唐書』倭国・日本国伝

日本國者、倭國之別種也。以其國在日邊、故以日本為名。或曰:倭國自惡其名不雅、
改為日本。或云:日本舊小國、併倭國之地。其人入朝者、多自矜大、不以實對、
故中國疑焉。

(日本語訳)
日本国は、倭国の別種なり。
その国は日の出の場所に在るを以て、故に日本と名づけた。あるいは曰く、倭国は
自らその名の雅ならざるを憎み、改めて日本と為した。あるいは日本は昔、小国だっ
たが倭国の地を併せたという。
そこの人が入朝したが、多くは自惚れが大にして不実な対応だったので、中国はこれ
を疑う。

(わかりやすくまとめ)
日本の使者は異なる3つの説明をした。
A 倭国が日本に改名した。
B 日本と倭国は完全に別の国である。
C 日本は小国だったが倭国を併合した。
日本の使者は不誠実でウソをついているようなので
中国は日本の使者の話を信用しなかった。
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:02.48ID:I4CXIAlL0
記紀に卑弥呼の記述がないのは当然
卑弥呼が魏と関係持ってても畿内にいる勢力はそんなこと把握してないだろ

現に近畿に住んでる人たちに聞くが
俺がいま九州で何をしているか分かるか?当ててみろよ
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:48:47.63ID:wfxSjdYX0
そしてこれほど人民に慕われ崇神に数々の予言をしたモモソヒメだが
魏には使節を送ってないしそもそも諸国に号令もしてない

要するにドデカイ墓は奈良土民独特な信仰で
モモソヒメと卑弥呼は別人と。
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:12.86ID:sC5RTkPt0
邪馬台国は近畿だよw
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:21.05ID:OFL3Mzhj0
>>743
単純に丸い部分が目につくから円墓として描いていたに過ぎないんだよ。
形状は俯瞰して見なきゃなんの事か判らんから。
墳丘形状の細分化作業なんてごく最近だ。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:50:49.71ID:Up0S2Aw10
>>750
宮崎の都城市辺りにデカい古墳群を作ってた
勢力が奈良に進出したんだろうな
古事記とも一致するし
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:51:00.43ID:hRoMkA450
モモソヒメの時代だと、まだ崇神天皇が四道将軍を出して勢力を伸ばしてる段階な気はする
西海道は吉備や出雲あたりまでじゃないか
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:51:25.30ID:FFdSK+vT0
>>702
2018年 猛暑日(最高気温35℃以上)、真夏日(最高気温30℃以上)、熱帯夜(最低気温25℃以上)日数、年最高気温
   猛暑 真夏 熱帯夜
東京 12日 68日 42日 39.0℃
大阪 27日 74日 53日 38.0℃
福岡 16日 75日 54日 38.3℃
佐賀 36日 82日 53日 38.4℃
長崎 *7日 65日 56日 37.2℃
熊本 41日 85日 45日 38.1℃
大分 14日 71日 39日 37.3℃
宮崎 *0日 61日 34日 34.9℃
鹿児 *7日 84日 65日 36.3℃

他スレからのコピペ
宮崎の気候は特殊
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:51:33.93ID:7bYOw5O10
>>745
江戸時代の人が円墳って言ってた!が考古学的に何の証明になるのかも理解できてない人に言われてもな

お前には日本語より勉強しなきゃいけないことがあるな
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:09.96ID:1SGzAAk90
>>748
そもそも日ノ本は今でいう青森県南部地方にいた勢力の名乗ってた国名だからな
倭国とも大和とも本来は別だった
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:52:38.55ID:Up0S2Aw10
>>751
根拠も無しに言い続ける近畿論者www
嘘も言い続けると真実になるってか?www
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:18.55ID:HkSc7Gce0
>>713
三国志に

「山に因りて墳を為し、冢は棺を容るるに足る」

というのがあるんだよ
これは詳しくないけど前漢の周礼でも

「漢律に曰く、列侯の墳は高さ四丈、関内侯以下庶民に至るまで各々差あり」

というのがあるそうで高さが記されていて基準になってるのがわかる

調べると当時の1丈は大凡男性の身長、2m無いくらいというので30mもある箸墓はちゃんと「墳」に当たる

まぁ皇帝陵なんかに比べりゃ小さいけど箸墓くらいなら十分諸侯の墳といって良い規模で
実際、朝貢して魏の諸侯の位置ではあるし魏との関係的には良好なのでワザワザ「冢」に貶められる意味もない

むしろ他の記述的には結構優遇されてるくらいなので
ここも盛って「墳」として貰えても良さそうなくらいだが記述は「冢」

その辺を考えると倭人伝の記述としては言うほど大きな物ではないよと書かれていると言っていい
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:19.54ID:UdGjiL6L0
>>750
モモソ姫は、天照大神と並ぶ「最高神」の大物主神の妻だよ
『日本書紀』の中でもめっちゃ偉い
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:30.24ID:8epLqDKm0
インチキ年代測定で100年時代を遡らせても大したもん出ないなら
ヤマト政権成立は考古学がいうよりもかなり遅かったかもな
そういえば古墳時代の鉄器の出土量と分布の資料とか見かけないね
弥生のはよく見かけるけど
タブーなんかな?
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:34.64ID:flJ6U0FB0
>>749
>卑弥呼が魏と関係持ってても畿内にいる勢力はそんなこと把握してないだろ

旧唐書における日本国の使者のしどろもどろな応対がそれを物語っている。
もしかすると畿内はこの時に邪馬台国の歴史を知ったのかもしれない。
改めて記録文献の重要さを感じた天武は国史の作成を指示した。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:37.35ID:E6frTuGy0
>>749
神功皇后のとこに、ほんのり注釈ついてるけどねw
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:53:59.72ID:bahKV9ZO0
諸説ありSP

それに出ていた九州説の中国人学者というふれ込みの3人中2人は華東師範大学の同僚

臧克和教授は中国?言文学系で歴史学は専門ではない
二、主要科研成果
(一)著作
《?用?文解字》(合作),上海古籍出版社,2012年。
《中国石刻》??(主?),南方日?出版社,2011年。
《?魏六朝隋唐五代字形表》,(主?),南方日?出版社,2011年。
《中国?体字大系(隶?卷)》(主?),上海?画出版社,2010年。
《?帛与学?》(独著),大象出版社,2010年。
《中古?字流?》(独著),???范大学,2008年。
専門は古代の「文字」

陳長g教授は歴史文化学院で、とりあえず歴史学が専門だけど
あくまで専門は古代中国史で、六朝史
いわゆる南朝が専門で倭と通行のあった魏、西晋には詳しくない

論著目録
1)陳長g:《六朝政治》,南京出版社,2010年
2)陳長g:《中国古代国家与政治》,文物出版社,2002年
3)陳長g主?:《中国政治制度史》,高等教育出版社,2001年
4)陳長g:《?国秦?六朝史研究》,広東人民出版社,1997年
5)陳長g:《?晋南朝政治史稿》,河南大学出版社,1992年

三人目は、周徳望 Te-wang Chou博士で、博士号は持っているけれど
大学の教授ではない
「相關何處?論日本邪馬台國研究中的自我認識」という論文を書いているので、
残りの二人よりは詳しいけれど、この論文中に「邪馬台国大研究」のウェブページが
引用されているところを見ても、独自研究をしている訳でもない
そして、「不在中國?日本漫畫中的起源意識與現代身?」のような、日本のマンガでの
中国の描かれ方の論文なんかも書いてる
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:55:17.06ID:OFL3Mzhj0
>>750
モモソは瀬戸内海諸国では海人の神扱いだけどな。だから箸墓の祭祀様式が吉備辺りの影響下からなのも、伝承の正確さを証明してるだろう。
更にいうとモモソの別名が日女命、ヒミコと書いてある資料がある以上はモモソは卑弥呼だとしか言いようがないのだがw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:55:27.91ID:I4CXIAlL0
>>763
注釈付けただけでも偉いわ
中国の文献を無視せず
ちゃんと参考にしたってことを残してるわけだし
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:13.02ID:6lk1Y23p0
♪いまにみていろ 邪魔大王国

全滅だ!
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:56:17.77ID:k3sbxKis0
>>744
じゃあ論文にしなさい
全く相手にされないから

あるべき場所ってのがひどい
そんなもの誰が決めたんだ
いいはればなんでも根拠になるのかよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:57:24.33ID:wfxSjdYX0
纒向を掘らなければあっこに繁栄する王都があったと言い張れたのにな

10年掘っても何も出ない寒いド田舎で畿内説も冷え切った
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:57:54.32ID:yq26txGt0
卑弥呼が女王になる前ものすごい雨が降り続いてたのがわかってんだよね?
よくわかるなあ
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:03.38ID:hRoMkA450
>>764
桜島からは結構離れてるし、鹿児島あたりのシラスとは違い過ぎるだろ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:24.49ID:I4CXIAlL0
「ヤマト」ってネーミングセンスが意味不明
「山の入り口」って意味らしいがなんでそんなんを国名にしたw?
山なんて日本中にいくらでもあるし
そんな重要な場所でもないだろw
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:27.11ID:flJ6U0FB0
畿内説がこれだけ持ち上げてる箸墓だが、中を確認して馬具が出てきたらどうするんだろう?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:58:31.94ID:UdGjiL6L0
>>761
インチキじゃないけどな
何を根拠にインチキと言ってるの?

まさか安本説?安本は明らかに科学的な知識ないよ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 23:59:28.40ID:OFL3Mzhj0
>>756
アホ、一般的に少なくとも前方後円墳的に捉えていた訳ではない証明になる訳だがw
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:08.40ID:SAlwFd1l0
>>767
そんな寝言言う暇があったら、魏志倭人伝に
倭人は鉄を使ってるとあるのに、奈良から
鉄が出てこないのはなんで?www
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:00:21.83ID:N9STTrT70
>>776
問題ないと思うけど?
魏の偉い軍人の張政が訪れたことになってるから
その時に軍馬は連れてきたはず。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:32.48ID:ZvXC7idN0
>>768
日本書紀は中国向けというか対外用に書かれているから、当時手に入った史書は頑張って読んだんだなーってのは、わかるよ。
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:35.19ID:FeMbKINi0
>>762
そういう理由で「ウチら実は邪馬台国の末裔ですねん」って権威付けで嘘ついた説もあるよな
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:44.31ID:Kj2X9QDm0
仁徳天皇陵の工数の見積もりが
680万人日
箸墓古墳の体積は仁徳天皇陵の1/50。
よって箸墓古墳の築造の工数は13.6万人日

つまり箸墓古墳は
千人の労働者で136日あればできる。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:44.76ID:4mhbYJYK0
>>755
「温暖」というのは当然冬のことだろうな
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:01:56.79ID:DJt9hO680
安物なんて元々専門は統計学に心理学だろ、まるで詐欺やる為にw

だから邪馬台国の怪と揶揄されてんだよなw
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:02:34.70ID:N9STTrT70
>>775
アホ?
三輪山そのものが御神体なんだが
山の入口だったら御神体の入り口だよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:03:43.68ID:Zze391ML0
>>715
殉葬しても、日本書記の垂仁紀28年の記事にあるように、

『倭彦命を葬った時に、近習の者全員を陵の境界に生き埋めにしたのだが、死にきれずに昼夜泣き呻く声が響いた。
 やがて力尽きて腐臭が漂い、犬や鳥が集まって腐肉を喰った。垂仁天皇はこれに心を痛めて殉葬のしきたりを止めさせた』
(日本書記全訳(上巻):宮崎豊穂訳:ほおずき書籍より抜粋、一部口語化)

のような殉葬の仕方だと、人骨は後世まで残らず散逸する。
石の棺に入れて深く埋葬してさえも、人骨は1500〜2000年後まで完全には残らない。

まして地表近くで死体を放置して犬や鳥に喰われる状況では、
100人を殉死させても、その痕跡は現代まで残らない。

したがって箸墓の周辺で殉葬痕跡が見つからなくても、倭人伝記事との齟齬は生じない。
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:03:54.28ID:SAlwFd1l0
>>782
えっと、www
張政の頃、馬具は中国にも無いんですけどw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:04:40.54ID:DJt9hO680
>>787
現状最古の、なんて話は出土品で一変するよ。

そもそも倭に馬がいないのなら、倭人以外が往来していた証拠にしかならんだろw
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:05.33ID:h9v5Vnf00
>>789
お前、畿内説かよお〜?
九州のヤマトのことを言ってるんだよ
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:12.66ID:SAlwFd1l0
>>782
ま、近畿論者の知識はこの程度だろwww
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:05:52.94ID:MjyN/Pat0
大物主という大スターの嫁(正確には預言をつたえる霊能者で斎宮)であるモモソヒメの地位は高い訳だよ
これは天皇が土着信仰に非常に配慮してる東征直後の実情なのであろうな

以後これほど地位の高い皇女はほぼいないのは支配が確立して土着信仰に配慮する意味が薄れたからだろうな

いずれにせよ全国に号令し政治外交の中心であった卑弥呼とは大幅に違う
全国区のアナウンサーと奈良地元テレビのアナウンサーぐらいの差がある
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:14.91ID:h9v5Vnf00
日本に馬がいつ、そしてどのルートから来たかは明らかになってるの?
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:17.36ID:FJw+aSId0
新しい証拠が出たわけでもないのに絞り込まれたとか言う意味あるのか?
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:06:39.49ID:YIge2LWw0
>>649
久留米市の古い地名がツマなんだと
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:05.96ID:SAlwFd1l0
>>793
中国に馬具が出来たのが4世紀の半ばなんだがwww
やっぱ、理解出来てなかったかwww
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:22.91ID:OzrMuks00
>>793
3世紀に比定された墓で馬具が出たのは箸墓だけ。
そしてその馬具が中国様を差し置いて最古の馬具だという事になっている。
これ以上歴史を狂わせるのはやめてください。
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:25.82ID:egzzYe8L0
>>746
邪馬台国の滅亡はある種の革命ではないかと思う。
前方後円墳は箸墓以前にも例はなくはないが、3世紀の後半に突如として
こんな巨大な墳墓が出現し、銅鐸は遺棄されて役割を忘れられた。
形式・文化のかたちとして、前方後円墳はその年代がいつのものであれ邪馬台国のものではないと思う。
初期ヤマト王権に世襲による継承はなかったかもしれないが、箸墓の中の人は邪馬台国滅亡後の人物かと。
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:07:56.50ID:FeMbKINi0
>>779
だから、この場合江戸時代の一般論に何の意味があるんですかねえ?

考古学的に最初から前方後円墳なんですけど
作った当時の人間が前方に意味を見出してないなら最初からただの円墳で作るわアホ
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:08:44.77ID:DJt9hO680
>>794
九州のヤマトなんて明らか大和朝廷との境界線、の意味だよw
そこが対抗勢力との境界線だという意味な。

山地ですらない奈良の大和は字でもわかるように八島の真ん中、だからヤマトだ。常識問題。
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:09:05.14ID:gy4wfYLv0
>>780
西都原の平野のあたりは沖積平野で、基本的に河川(一ツ瀬川)の堆積物だろ
シラスがあるとしても、古墳群がある台地やらの方だろな
(あまり生産に適しておらず、かつ台地で上が広かった為に
古墳を置くのに適していた、と判断されたのかも。実際そこに集中している)
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:09:56.29ID:FeMbKINi0
>>790
もし邪馬台国がヤマト読みだとしたら、邪馬台国の外交成果を奪いとろうとしてヤマトを名乗った可能性はあるよね
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:10:34.32ID:AwngoyoL0
邪馬台国が畿内なら出雲や吉備の記述があってもいいのに何の記述も無いなw
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:11:33.23ID:Y3TVyCCL0
纏向は本当に邪馬台国関連のものが出てこなくて地元の人も参ってる
他に有力な候補があるわけでもなく研究体制も細って
何十年後かには畿内説は自然消滅するかもとまで言われる始末

でも最後に箸墓を何とか調査できればという一縷の望みだけでモチベーションを保ってる状態
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:11:43.20ID:N9STTrT70
>>801
箸墓の周辺から馬具出ただけだろ
箸墓の中から出たみたいに言うなよw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:12:07.16ID:CHobl3kp0
>>742
大坂山を検索してみたが、福岡と奈良にあるのな
また福岡の地名が奈良についてるパターンか
福岡の地名、奈良につきすぎ
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:12:14.05ID:v/8kDU1R0
あれだろ、埼玉にあったんだよ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:12:20.12ID:s/453/++0
>>781
淡路に弥生後期最大規模の鉄工所がありましたよ
その頃の近畿は九州と違い大きな戦争無かったから鉄製の鏃が大量に出る方がおかしい
卑弥呼の墓の痕跡が九州に全く無い以上中心は別にあり九州は邪馬台国の一部に過ぎなかったんだよ
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:13:00.82ID:OzrMuks00
>>807
あり得る。
もしくは邪馬台国の事を本当によくわからず、自分たちの事だと勘違いしていたのかもしれない。
なんせ昔は文字を知らなかった畿内だから。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:13:11.99ID:DJt9hO680
>>804
本当に頭大丈夫かよw

前方後円墳なんて分類は、後世専門的に研究する学者の視点だ。
倭人伝を記して書いたのは当時の土木専門家でも研究者でもない。漠然と円墓部分を見て認識していたに過ぎないだろw
本当にアホばっかり、九州説の連中はw
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:14:26.37ID:ab8mdbud0
>>810
「倭」は中国での呼称
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:14:29.46ID:6uLVsWTk0
奈良だろうね
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:14:33.66ID:N9STTrT70
>>814
埼玉は雄略天皇の時代に奈良に侵略されたんだよ。
邪馬台国時代は、記録が残ってないだけで埼玉には倭国とは別の国があったはず
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:14:50.33ID:egzzYe8L0
>>809
魏志では邪馬台国(七万戸)に次ぐ大国として投馬(五万戸)国が言及されている。
中国地方のどこかではないかと思うが。
東征途上の神武が安芸と吉備に足かけ20年近く逗留しているね。
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:15:50.00ID:SAlwFd1l0
>>820
確かにサキタマ古墳群は立派な古墳群だ
10回以上行ったわ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:15:52.47ID:gy4wfYLv0
前方後円墳の成立には吉備の勢力がかなり関わっているのは確か
そもそも前方後円墳の原型と言われる陸橋付円形周溝墓が瀬戸内から畿内に広まってる(前2世紀から2世紀にかけて)
神武東征でも吉備に何年か留まってから畿内に進出しているし
邪馬台国以前に東征があったんじゃないか、とも思えるな
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:16:28.54ID:MjyN/Pat0
卑弥呼の外交威光を朴りたいがためにあえてヤマトと号した
十分有り得そうな見方だ

奈良のど僻地の出身じゃ隋唐に舐められてしまう
もっとも隋唐ではちゃんと違いを認識してたようだw

しかしそれでも記紀にウソは書かない矜持だけは有った
魏との10年に渡る濃密な友誼を一切記紀に書いてない
これだけは正直だと褒めていい
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:17:23.56ID:sFpnsruu0
>>805
江戸時代から九州の山門(やまと)と言われてるけど?
境界線て...
おまえもうだまれよ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:18:37.89ID:DJt9hO680
>>813
やっぱりアホ、大坂山なんて地名検索しないとわからないレベルの奴が九州説なんだなw
京都も有名だし四国にもある。

だが大坂山のヤマダィなんて集落名は一ヶ所しかないからな。
和泉にあるのはオオタタネコとも縁のある弥生集落の近くだ。
0828 【中部電 63.1 %】
垢版 |
2019/05/17(金) 00:19:07.05ID:l3YUMrhXO
邪魔台国はどこに、、、
鋼鉄ジーグを投入して滅ぼさないと。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:19:11.32ID:SAlwFd1l0
>>815
お前は魏志倭人伝って読んだこと無いだろう?
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:19:25.57ID:MjyN/Pat0
アブミが一番下から出るのはナンデだ

逆ゴッドハンドで埋めたのか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:19:36.11ID:CAYsAxNR0
陳教授・・・倭人伝の欠陥はキョリ
「議事倭人伝はいくつかの時代の資料の融合した可能性が濃厚」
そもそも三国志は「魏 呉 蜀 」のあとの西晋の時代に書かれた物だがそれより古い漢の時代の記述が混在している
倭人伝は部分部分で矛盾しています・・一人の人物が書いたものではない
倭人の整合性のなさが端的なのは
・・不弥国まではキョリで記述されてるが、突然、日数に変る ・・・・距離と日数と伝情報を与えた人物や書物は違う物であろう
このことから異なる時代から融合した可能性が高い 正確性よりわかった情報を寄せ集めて書いたのが倭人伝であると陳教授は言う
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:20:24.05ID:N9STTrT70
>>826
箸墓と関係性の深い黒塚古墳は発掘調査されてるけど
難升米が授かったとされる旗と思われるU字金具が出土してるね
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:20:59.48ID:SAlwFd1l0
>>826
所詮は畿内説www
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:03.68ID:g6JLD0ET0
こういう論争は、あと皇室と関係あるかないかの政治的な争いだから水掛け論
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:23.31ID:OzrMuks00
>>830
土器もしかり。
様々な時代の土器が出土しても、必ず古い方で編年するのが畿内流。
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:21:58.96ID:g6JLD0ET0
日本の皇室が千年続いたと認めたくない
そうなると慎重になる
あとは水掛け論
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:10.85ID:gy4wfYLv0
大倭って呼称は倭人伝にも出てくる
(国々にある市場の監視人として)
大和国は元々大倭国だったし
仮に九州に邪馬台国があったとした場合、邪馬台国から畿内に派遣された大倭が
邪馬台国に反旗を翻して滅亡させ、その後倭の正統を名乗ったりした、なんて可能性も
ヤマト政権はかつての部下が下剋上した、なんて事だったりしても面白い
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:24.61ID:CHobl3kp0
>>827
大坂山が魏志倭人伝となんか関係あるのかよwどうでもいいわ

地名をパクってるって言っちゃ悪いな、
九州から関西に入植した人らが地名そのまま
持ってきたんだろうなって例が多すぎて本当驚く
伊都なんかモロだよね
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:22:35.51ID:g6JLD0ET0
だから皇室と関係あるか調べてあげるからちょっと古墳をという暴論が出てくる
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:23:26.16ID:R8KEaBn30
魏志倭人伝に徒歩一ヶ月で邪馬台国に作って書いてあるのに
九州で徒歩一ヶ月もかかる場所なんてないだろ
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:23:32.01ID:SAlwFd1l0
>>832
あとは桃の種とカエルの骨だっけ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:01.68ID:CHobl3kp0
畿内説のやつは
この前朝日新聞がスクープした世紀の大発見
「三角縁神獣鏡が洛陽から発見」
について一切言わんのな
すごいじゃないかーあれーwww
ついに出たー中国からーwwww
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:18.90ID:N9STTrT70
>>843
桃の種とカエルの骨って中国でも神聖なものだからな
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:52.90ID:8DpN/h3b0
水行十日・陸行一月 → 北部九州の範疇の中に邪馬台国の所在地は絞り込まれる

こいつ脳に欠陥でもあんのか
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:55.50ID:DJt9hO680
そもそも邪馬なんて漢字を中国人が充ててる時点で本当の意味がわからない奴は考古学語るなよw
東にある倭で邪馬なんて名前の国を作る時点で普通は理解出来るだろ。
卑弥呼が鬼道使いだとヒントもくれてるのに。
そんな場所は三輪山辺りしかあり得ない。

いつまでも九州説なんて寝言いってんじゃねーよ
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:26:28.79ID:SAlwFd1l0
>>842
徒歩で、中国地方を歩いたんなら
広島や岡山はガン無視かよwww
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:26:44.08ID:BumkM06j0
モノなんてどうでもいい
記述に誤りがあったりするし
正確であるはずがない

勢力図に当てはめるべきだよ
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:27:38.84ID:SAlwFd1l0
>>844
皮肉っすなwww
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:28:09.63ID:Wl+OPwS10
九州説はボコボコにされてるなー
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:28:48.44ID:I6mIOD/R0
ヤマト王権ってちっとも強そうじゃないのに武器作りまくりの出雲や気性荒そうな九州を制圧出来た経緯が気になる
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:29:08.77ID:SAlwFd1l0
>>853
これが朝鮮人の「精神勝利」って奴かwww
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:29:10.50ID:DJt9hO680
>>839
福岡も博多も他所からもってきたのに?
ちなみに奈良盆地の古い地名は殆ど吉備縁の地名なの知ってるかな?

そういう知識のない奴はいつまでも九州説なんてボケたじいさんみたいな事言ってりゃいいw
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:29:38.69ID:Wl+OPwS10
>>850
カエルを使うのは珍しくないからね
中国でも神聖な儀式でカエル使われてたし
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:29:41.05ID:gy4wfYLv0
倭人伝を見る限りでは、女王国は伊都国の南だしな
畿内ではどうしても方向が合わない。
ただ、といっても方角は結構いい加減な気はする
(末盧国から東南に伊都国、となってるが、東、もしくは東北東だし)
ただ半島での方角は大体合ってるのがややこしい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:30:06.47ID:ZvXC7idN0
>>811
纏向学という学問に置き変わったんじゃ?w
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:30:22.44ID:zmMiPAeB0
邪馬台国はしらんが、高天が原なら今の朝鮮半島にあったって聞いた事がある(´・ω・`)
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:30:42.54ID:edZwJ5q/0
>>842
クマソタケルの例にもあるが戦争中だろうが飲ミニケーションするのが習い
大事な客人が来たとなれば尚の事

一日歩いて宴会して次の日はお休みで移動日は最高でも半分だな
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:05.21ID:Wl+OPwS10
>>858
魏志倭人伝を見る限りでは
北部九州から水行30日だから
北部九州はありえないよね
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:08.44ID:SAlwFd1l0
>>858
末盧は呼子の辺りだから東南でドンピシャ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:34.99ID:CHobl3kp0
>>851
皮肉なんてとんでもない!
なんであの世紀の大発見を畿内説派が話し合わないのかと疑問なのよ
中国人発見者なんか、あまりの大発見に戦慄しすぎたのか
三角縁の発見年すら二転三転してるんだぞ
あああ何故この世紀の大発見を畿内説に生かさないのか馬鹿者どもめー
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:31:57.10ID:VKIudoLM0
>>850
カエルは生贄として今でも諏訪大社で使うよ
奈良は元々大国主が治めていた出雲
物部氏が秦氏に国を譲った事に反旗を翻して
長野に移動した民が諏訪大社を建立した
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:07.24ID:+fnocLZ00
>>824
九州から西日本は大和朝廷の勢力下なんだから
大和朝廷が北九州出でも何の問題もない
大和朝廷が大和で延々と続いてきたとする必要なんて何もない
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:33.82ID:gy4wfYLv0
>>861
スサノオが高天原から半島に降り立ったが
ここは土地があかん、て言って移動してるからそれは無いかと
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:32:38.31ID:OzrMuks00
中国様がわざわざ2つに分けて記録を残してくれているのに。

(旧唐書 倭國条)
倭國者,古倭奴國也。
倭国は昔の倭奴国である。

(旧唐書 日本条)
日本國者,倭國之別種也。
日本国は倭国の別種である。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:32.32ID:nGYoVRQ10
>>813
大阪山の近くに知り合い居るけど大阪の名は昔から
呼ばれていて名前の由来なんか聞いた事ないって言ってた

で、その山の麓には神功皇后を祭った鏡山大神社があるんだよ
で国道には旦那の名前を模した長さ数キロの仲哀トンネルがある

反対側の麓には御所ヶ谷神籠石があってそこに景光天皇の祠がある
そもそも景行天皇が都を置いてたから京都郡と呼ばれているんだけどね
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:49.13ID:gy4wfYLv0
>>864
呼子の辺りだと丁度東くらいになるかな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:33:56.35ID:SAlwFd1l0
>>868
中央集権国家の成立が大幅に早まるな
なんで日本史を書き換えないんだろうなwww
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:34:11.51ID:ISc6NemO0
宮崎で北郷ていうと島津家臣の末裔か
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:05.07ID:M1i4zYJY0
まだやってたのかw

ちなみに日ユ同祖論は景教な
当時のキリスト教はほぼユダヤ教だから

ニッポン=ニップル
飛鳥=アッカド
神宮=ジグラッド

異端認定された景教がペルシャに逃げてそれがシルクロードを通って日本にきて
かなりの影響力を持った集団になった
聖徳太子が実在の人物か知らんがあれはキリストのパクリ
ペルシャ=シュメールだからね
スメラミコ=シュメールの王って意味
だから皇室のひとはICUに行くのさ
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:22.84ID:DJt9hO680
>>858
北部九州の南の平野部に海人の集落なんてない。また女王国という位なら国神が女性でないとだめ。そんな場所は瀬戸内海しかない。
海人の里といえばこの辺りしかない。

方角だって中国人の認識で丹が出て鬼道使いが修めるヤマなんて国は南、漠然とそう考えていただけの話。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:46.34ID:CHobl3kp0
>>872
大坂なんかは適当にどこの土地でもついてそうな名前だよね
奈良の伊都について聞いてみたいわ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:35:47.45ID:BgKV5quJ0
結局、九州説って証拠が何もないんだね
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:36:02.99ID:sFpnsruu0
>>833
江戸時代の本居のりながさん知らないんだね
ここでは君以外全員知ってる基本情報な
恥ずかしいだろ、もうだまれ
話にならないから消えてくれ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:36:22.25ID:I6mIOD/R0
>>870
倭奴国って金印のとこだよな
めっちゃ普通に正解書いててくれてるやん
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:25.79ID:SAlwFd1l0
>>882
畿内説よりはある
畿内説は魏志倭人伝と何一つ整合性が取れない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:32.30ID:0KLmgDq30
邪馬台国なんてない大和があっただけ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:57.34ID:v/8kDU1R0
勝負を決めるような発見って
なにか想定されているのか?
相手がもう二度と反論してこないような
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:37:57.35ID:S7g5oG6f0
佐賀から福岡の地下に眠ってるな
発展する前に発掘すべきだった
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:38:28.83ID:NzGDWa/L0
>>844
>すごいじゃないかーあれーwww
>ついに出たー中国からーwwww

三角縁神獣鏡が大陸から出ないから国産に決まってる、というのはミスリード
三角縁神獣鏡の編年の研究も進んでいるが、最も古い舶載鏡とされるものは
三角縁神獣鏡ではなく斜縁神獣鏡だ

大分類としては三角縁神獣鏡だが、実は三角縁になっていない
そして大陸でも斜縁神獣鏡は出土例が複数あるし特別に珍しいものでもない
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:38:35.79ID:gy4wfYLv0
>>879
海人だとか国神が女性ってのはよく判らんが
景行記には北部九州の女性の長が結構出てくるし
女神も出てくるぞ
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:38:54.09ID:M1i4zYJY0
ジグラッドで検索してみろ
ほぼ伊勢神宮が出てきてビビるぞ
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:39:37.97ID:CHobl3kp0
>>880
関西にこうやられちゃ、よその地域は大人しくなるしかないわなw
戦後からずっと関西はこんな調子で、
三角縁神獣鏡なんかも「卑弥呼が中国からもらった鏡です!」と
歴史に興味ない人間にまで浸透するように大声で長年叫び続けたもんな
三角縁神獣鏡は結局その後国産鏡であろうとオチがついたが
なんで関西人はロクに調査しないうちから叫び始めるかね?
調査して確認とってから主張しないから赤っ恥なんだぞ
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:00.67ID:OzrMuks00
>>884
そう。
しかも新羅の東南あたりにあると書いてある。
つまり東征中で出雲あたりまで勢力を拡大していると思われる。
神武東征は倭奴国東征という意味かもしれない。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:40.29ID:u/b15w7+0
鹿男に聞け
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:47.35ID:NzGDWa/L0
>>887
>まあいつから倭人がいたともしれぬ最古級の大都会だもんね

紀元前から1世紀くらいまでは羽振りがよかったんだけどね
肝心の2世紀末から3世紀の頃には完全に畿内の協力勢力で、
土器様式から首長墳墓の形式まで畿内様式を取り入れている
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:40:52.83ID:N9STTrT70
>>870
意味わかってる?

唐の時代は倭国の都は大和だから
倭奴国(筑紫)から倭国(大和)に遷都したってことだぞ
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:54.51ID:DJt9hO680
>>881
一番資料として古い大坂山は二上山の麓なのははっきりしてるぞ。
しかもそこは神功皇后の母親の集落の近くだ。
鉱物資源の豊富な場所でサヌカイトで有名。
つまりここでも石器時代から讃岐と縁が深い。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:42:44.80ID:KOXdV1Q+0
心の中に生きる幻なのか イン 邪馬台国 イン邪馬台国 
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:08.93ID:Zze391ML0
糸島市の平原(ひらばる)遺跡は、画像で見た瞬間に、
『これは卑弥呼の墓ではありえないな』と分かる。
(卑弥呼以死 大作冢 徑百餘歩 徇葬者奴婢百餘人『倭人伝』)

※古代中国の距離単位である歩(ぶ)は、左右の歩みを合わせて1歩とし、
 1歩=6尺。1尺=24.2cm(三国(魏・蜀・呉)・西晋)
 100歩は145.2m。ちなみに箸墓古墳の後円部直径は約150m。

そもそも海に面した糸島市では『陸行一月』の説明がつかない。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:43:41.27ID:OzrMuks00
>>897
意味わかってる?

分かってないから日本国の使者はしどろもどろになってるんだよ。
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:27.04ID:N9STTrT70
>>888
もう充分、物的証拠が揃ってるし
学者の99%は畿内説と言われてるからすでに勝負はついてるのでは

あとはこのスレみたいにトンデモ説(九州説)と
村おこしのために九州説を頑張ってる人もいる
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:32.40ID:MjyN/Pat0
ブラタモリ博多では市街中心部の道路直下の遺跡を紹介

解説の学者が掘ってるとその下に別の遺跡が出るので
今同じ場所で3つ目だか4つ目で全然終わらんと解説してたわ

纒向の寒い調査してる学者が聞いたらショック死しそうだな
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:38.23ID:DJt9hO680
>>891
女性の長なんて紀伊半島にも沢山いるよ、しかも確実に海人の郷だし丹山の総本山だ。
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:48.31ID:EUmRKl4S0
邪馬台国=やまと国
卑弥呼=火の巫女または日御子

どう考えても大和国 つまり奈良。
議論のための議論は無駄
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:44:50.31ID:YSwKqr1t0
群馬じゃ駄目なんですか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:39.85ID:SAlwFd1l0
奈良から九州まで跨る、大帝国の邪馬台国と
いい勝負してた狗奴国はどんだけの大帝国だったん?
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:39.87ID:N9STTrT70
>>902
日本国の使者がしどろもどろになったのは
真実を話したら殺されるかもしれないからでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:50.42ID:3S8zSqkx0
2000年後に俺の書いた営業日報が唯一の文献として
東京都はどこにあったか?っていう議論に・・・(笑)
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:45:57.27ID:VKIudoLM0
>>871
だから神武がやってくる以前からいたんだよ
物部氏が
下手したら漢の時代からいたかもしれない
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:46:00.87ID:Hb6bHWfQ0
 
現代人が決める傲慢さに気づけ!
 
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:46:50.61ID:SAlwFd1l0
奈良から九州まで跨る、大帝国の邪馬台国と
いい勝負してた狗奴国はどんだけの大帝国だったん?

邪馬台国の南にあったんでしょ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:47:33.47ID:gy4wfYLv0
>>896
卑弥呼の時代だと、北部九州は在地の西新式のあるところに、畿内の庄内式が
入り出してきた時代では
庄内式の年代をどこに置くかだが、大体は三世紀半ばより少し前あたりから
三世紀終盤までと見なすんじゃ
九州の庄内式は畿内の中盤のものあたりから伸びてくるから
三世紀半ばあたりから畿内の九州への進出が始まるように見えるが
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:49:23.09ID:sFpnsruu0
>>884
かんのわのなのこくおう
と習ったが"いとこく"のようだな
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:50:08.03ID:N9STTrT70
>>914
アホ?
「倭」っていう中国様が考えた漢字はカッコ悪から
「日本」にしたって断言すると殺されるかもしれないからだよ
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:10.65ID:XN0FJEfZ0
ファンタジー
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:51.19ID:nGYoVRQ10
>>907
だから自信持ってバンバン情報をお出ししろよ
九州人にとって古代群馬の情報なんかほとんど入ってこないんだから
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:51:52.56ID:I6mIOD/R0
>>887
倭人どころか大陸の人間も住んでそう
>>894
日本が唐に朝貢した時邪馬台国の存在をよく分かってなかったとしたらその後出雲伝承のように征服していったのかね?
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:52:04.92ID:OzrMuks00
>>919
倭という字が気に食わないと言ったから隋書では文字を変えてくれている。
話せばちゃんと聞いてくれるのに。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:52:25.43ID:SAlwFd1l0
>>920
今の那珂川市あたりの国だろ

奴→那
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:53:12.15ID:MjyN/Pat0
>>915
それにそもそも庄内式っていろんな地方で作られてるのでそもそも支配権とは関係がない
単なる優れた新製法でしょね

ダイソンあるからイギリス領みたいな奇天烈な論理やで
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:10.40ID:nGYoVRQ10
>>920
漢 委奴国王
かん の いとこくおう

結構有力な説だぞ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:12.85ID:OzrMuks00
>>926
ほんとそれ。
一応仏教やってる日本はチベットの属国だとか言ってるようなもんだね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:34.40ID:ZvXC7idN0
>>913
畿内なら、まず魏に交戦報告する必要ないよねw九州まで掌握してる大帝国なら吉備や出雲からの援軍の方が近いもの。
倭人条だけしか読んでないと、地政学を完全無視になってしまう。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:55:43.26ID:edZwJ5q/0
>>847
魏の時代「邪」にオカルト的な意味はない

秦始皇帝の地方制定以降他ならぬ古代中国には琅邪郡、琅邪国という地名が唐代まである

有名な諸葛亮孔明は琅邪諸葛氏だし
書聖王羲之等を排出する琅邪王氏はクソ名門貴族
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:57:15.36ID:N9STTrT70
>>917
かんのわのなのこくおう と習ったが
かんいわのこくおう と読むのは確実

いとこく と読むわけない
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:58:36.43ID:N9STTrT70
>>927
ないわ
海外からも似た印が出土して
いとこく説と金印偽物説は消滅したわ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 00:59:03.72ID:MjyN/Pat0
まあ先進大都会の福岡が金印に相応しいのは当然だろなあ
カエル祭りで王都を決める阿呆はいないやろ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:00:52.31ID:AZcOzv0+0
>>929
いや連合でしょ中央集権な訳ないじゃん
魏に援軍頼んでる訳じゃなくて
連合内での立場を固めたいから倭国王を認めて欲しいってことでしょ
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:01:04.76ID:g0+bOKQx0
邪馬台国までの総距離が12000里で帯方郡から狗邪韓国までで7,000里使ってる
しかも壱岐に入ってからは国内での移動は4000里しかない
どう考えても九州周辺
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:01:21.03ID:N9STTrT70
>>924
そのケースとは全然違うだろ
中国様が考えた「倭」は雅ではないってことは
中国の国柄とセンスは下品だってことだぞ
殺されちゃうよ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:02:04.75ID:g6JLD0ET0
あとはどこにあるかじゃなく、天皇と関係あるかないかの争い
天皇と関係ないなら畿内でもいいわけだよ
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:02:43.32ID:MjyN/Pat0
>>936
そう云う小さい話しじゃないよ
高句麗が暴れると鉄の輸入ルートが混乱して困るからでしょね
まさに鉄こそ国家ナリ
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:03:13.06ID:3phtLRqH0
>>905
女酋長は北部九州や和歌山にいたけど
北部九州のは殆どが土蜘蛛とされて皇軍に討たれたし
和歌山の女酋長の名草戸畔と新城戸畔は神武天皇に成敗された
預言者のようなまじない師のような卑弥呼のような前時代の名残か
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:03:18.48ID:g6JLD0ET0
皇室が今度は卑しい弥呼と当て字されてるから心情的に認める事はしない
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:03:39.96ID:N9STTrT70
>>934
先進大都会だけど
福岡の遺跡は3世紀には衰退してるよ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:01.65ID:nGYoVRQ10
>>933
>海外からも似た印

その海外印は具体的に漢字で何て書かれてるんよ?
それと真贋説と奴国と読むか委奴国と読むかは別問題
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:25.13ID:VKIudoLM0
>>940
鉄か
むかし糸島の志摩歴史資料館に行ったら
砂鉄で鉄を作っていたと書いてあった
いつの時代なのか見るの忘れた
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:05:56.56ID:Zze391ML0
>>937
倭人伝の行程記事に記された距離に、精度はない。

海上であれば、広めの海峡を渡れば『ひと声1000里』。
陸上であれば、近くは『100里』。少し遠くは『500里』。
このパターンしかない。

12000里と言うのは世界の果てと言う意味の概念的な距離であって、
そこから順番に引き算して、不彌國から先にあと何里残っているか考えることに、
意味はない。
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:07:10.70ID:gy4wfYLv0
>>926
北部九州の庄内式は、まず那珂八幡古墳(最初期の前方後円墳)の周りあたりから始まって
そこから徐々に広まっているように見えるから
単なる新技術の伝搬には止まらず、畿内勢力の浸透の一つのようにも見なせる気はする
ただ、編年からしても浸透が始まった時期は早くても三世紀半ばくらいにしか見えない感じはある
当時の福岡は今の天神やら中洲やら博多駅辺りは海で
中心も3つくらい(若干東の那珂八幡古墳あたり、福岡市と春日市の境、いわゆる奴国のあたり、福岡市の西新から山側の早良あたり)
になってたのでは、なんて思える。そこで畿内と九州勢力が色々被っていた気はする
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:07:47.39ID:SAlwFd1l0
>>944
3世紀こそ九州が絶頂期だったんじやね?
硯の工房とかも発見されてるし
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:07:53.17ID:gotPrLro0
新羅書を見ても九州北部なのは明らかだろう
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:08:56.99ID:gotPrLro0
>>906
東征というのは頭にないのか
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:09:01.49ID:ZvXC7idN0
>>936
じゃあ張政は何しに来たんだ?w
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:11:43.08ID:g0+bOKQx0
>>947
精度はなくても帯方郡から狗邪韓国までの7,000里で大体の割合が分かるだろ
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:11:52.00ID:SAlwFd1l0
>>953
漢が認めた倭の「奴」という国の国王
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:13:50.11ID:edZwJ5q/0
>>942
卑は元々は人を使う支配するという意味
使われる人の事となって卑しいという意味になったが

姿を隠して託宣で人を使うとされてるヒミコとしては機能、権能を表すだけの当て字とも考えられる

まぁもっとも魏の頃にどうだったかまでははっきりしないけど
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:14:23.32ID:nGYoVRQ10
>>947
だね
狗邪韓国〜対海、対海〜一大、一大〜末盧

距離の違う3つの海峡を全て1000里で統一している
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:15:08.59ID:gy4wfYLv0
倭人伝だと、張政は
塞曹掾史、張政等を遣わし、因って詔書、黄幢をもたらし、難升米に拝仮し、檄を為(つく)りて之を告諭す。卑弥呼以て死す。冢を大きく作る。

だから、難升米に檄文で言い含めて、卑弥呼を殺害したんじゃないか、なんて思えてくるな
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:16:13.91ID:sT3cT+iB0
北部九州つまり、半島のことだな
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:17:24.56ID:VKIudoLM0
>>956
中国は南の野蛮人で南蛮とよんだりするので
故意で邪とか卑を使ったと思う
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:18:13.75ID:SAlwFd1l0
>>956
松本清張の説では、実際に行った官吏は現地の
発音の漢字を当てたが、魏志を編さんした
奴が汚い字を当てたという見解だった
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:21:27.33ID:jzT+rfFQ0
んなもんは無かった、が一番合理性がある
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:22:02.11ID:+e3b7A/X0
>>906
み(御)の字が名前の中に入ることはないの。必ず頭に付く。
巫女=御子(神様の子)だから、日巫女の可能性ない。
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:23:35.54ID:SAlwFd1l0
>>957
卑弥呼の墓 径100步も嘘臭い
「立派な墓を作った」をそう言った臭い
実際に径100歩てはなかった?
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:26:29.30ID:7hhCnjSZ0
ID:OzrMuks00
ID:SAlwFd1l0
今日のコークリ君
朝にはID変えるかもしれないが
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:28:14.48ID:SAlwFd1l0
>>967
と単発IDで申しておりますwww
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:29:36.15ID:IvWAJha70
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、 
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:29:42.43ID:SAlwFd1l0
>>967
追い詰められると、こう言う事しか言えなくなるのが畿内説www
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:30:53.56ID:g6JLD0ET0
これおもしろいのは、真相にせまると
黒歴史で否定したい勢力が

考古学的な検証ができないと言って否定する
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:31:34.61ID:gotPrLro0
いつも熱いな
ニュー速プラスの邪馬台スレ
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:34:02.23ID:SAlwFd1l0
>>969
うん。むしろ有象無象の王朝が湧いて出たと
考える方が自然なのに、無理矢理 大和朝廷に、
繋げる方が無理がある
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:34:56.31ID:N9STTrT70
>>949
実際に衰退してるんだが
遺跡調査で伊都国が首都機能を失うのが1〜2世紀頃
筑紫が中心国で無くなるのが1〜2世紀頃
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:35:27.41ID:vXiBosMm0
来日した当時の中国の使者が「東」を「南」と間違えたと思われてる
畿内説の学者は特に
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:35:27.72ID:MjyN/Pat0
卑弥呼が使節を遣わした頃、公孫氏、高句麗、魏が三つ巴で激闘を初めて断続的10年以上続いたんだよ
だから卑弥呼は鉄の交易ルートである朝鮮での大国魏の庇護が必要になった

そもそも鉄の中継基地である楽浪は魏の出先があるから当然だが
当時は鉄の安定輸入が心配されたわけである

こういう朝鮮情勢を考えないで倭国で見るから視野の狭い見方になる
現代で言えば油田地帯でドンパチしてるようなもん
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:36:20.01ID:SAlwFd1l0
>>976
最先端技術の文字に関連する硯が出てきてるのに「衰退」とかwww
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:36:52.51ID:gotPrLro0
九州北部にあった邪馬台國が衰退してきたので、機内の王権が一気に畳み掛けて統合したんだろう
支那が知るとややこしいことになるので邪馬台の名を借りてヤマトと名乗り本州統合して日本

唐書みたら大体読める
日本=ヤマトってなんぞな?って当時の支那も疑ってる
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:37:12.12ID:IvWAJha70
律令制が整った時代になってもの
まだ(朝廷の公民にすらなってない)土人しかいない場所から
どうやって東征するわけ? マジで

九州説の池沼たちがなにいってるのか分からない
日向という地名も景行天皇になるまで、そんな地名すら存在しない
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:37:55.73ID:SAlwFd1l0
>>977
太陽か登る方向が東なんて古代人なら常識だろ
古代人舐めすぎwww
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:06.37ID:IvWAJha70
日向と名付けたのは熊襲討伐した景行天皇

熊襲討伐するまえに景行天皇は美濃でセックス三昧だった
神武東征とかウンコ九州の宮崎は一切関係ない

九州北部はすでに大和朝廷が支配してないと
美濃から熊襲征伐になんかいけるワケがないからな
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:28.59ID:N9STTrT70
>>980
衰退してるよ
さすがに北部九州の遺跡調査の結果くらい読んだほうが良いよ
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:43.00ID:+e3b7A/X0
>>944 >>949
そりゃそうだ。3C頭、漢滅亡期に起きた倭国大乱で、邪馬台は負け、
男王(=剣を持つ王)を禁止、つまり覇権を取り上げられた。(魏志倭人伝から)
その昔、スサノオ(宗像)が天照(邪馬台)に覇権を取り上げられたのと同じだ。
(スサノオの剣を天照が噛砕き、宗像三女神が生まれる。同じだ。)
3C頭から奈良の天下だ。邪馬台は名目だけの盟主、権力無き権威となった。

4C、華北が混乱し朝貢秩序が消えると、奈良はやまと(邪馬台)を滅ぼす。
しかし、やまと(邪馬台)は、漢代の長きに渡り覇権国で列島内で歴史的権威
が確立していたが故に、奈良は「やまと」の名と権威を受け継ぐしかなかった。
その意味において、やはり天皇の「祖先」は、天照(=邪馬台)なのである。

(※ 天照は、後世、卑弥呼の実話をモチーフに、邪馬台の象徴とし作られた。)
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:38:48.96ID:IvWAJha70
コレが定説
低学歴知恵遅れの九州説の珍説なんかだれも相手にしてないワケ

時間と空間の設定―神武東征と即位―  そのカムヤマトイワレヒコは
よき地をもとめて日向から大和へと東征し、磐余宮で即位して初代の神
武天皇となる。これは地上における大和という地理的な特定地点の由来
を説明する物語である。ここで最重要の主題は、 神話から歴史への転換、
つまり、人間としての神武天皇という存在の位置づけである。そして
もう一つが現実的な空間的地理と時間的年代の設定である。時間につい
ては天孫降臨から一七九万二七四〇年余が経過したといい、東征の開始
の年を「是年、太歳甲寅」とし出発の日を「冬十月丁巳朔辛酉(五日) 」
としている。そして、橿原宮に即位した神武天皇元年が、辛酉年の正月
庚辰の朔(西暦への換算では紀元前六六〇年)としているのである。空
間については、出発地を九州の日向として瀬戸内海を通過し浪速、河内
から紀州へと旋回して熊野から大和の東部山中の菟田に出てそこから西
方に向かって大和盆地へ入る、という地理的関係を設定している。

ここで重要なのは大和盆地という現実的な王権発祥の土地であり、出
発地の日向については神話的な構成の産物にすぎないという点である。
先の一七九万二七四〇年余という時間が歴史時間として虚構であるとす
るならば、同時にこの日向という空間と地理も神話的な構成によるもの
である。それは、 『日本書紀』第9段の天孫降臨の一書〔1〕で、天孫
降臨の地が「筑紫の日向の」高千穂のクジフル峯であるといい、 『古事
記』でも同様で、 さらに「此地は韓国に向ひ、 笠沙の御前を真木通りて、
朝日の直刺す国、夕日の日照る国なり、故、此地は甚吉き地。 」と表現
されていることからも明らかである。 「筑紫の日向の」小戸の橘の檍原
に至りまして、という言い方は、三貴神の誕生を記す『日本書紀』第5
段の一書〔6〕でも、『古事記』でも同じくみられる表現であり、この「筑
紫の日向の」という表現こそが重要な伝承である。その筑紫は地名であ
り日向はその筑紫における太陽信仰に関連する呼称である。それについ
て現実上の日向国という地理的認識を与えたのは、国郡制などが整備さ
れたのちのことであり、記紀編纂の最終段階であった可能性が高い。つ
まり、一七九万二七四〇年余という時間と日向という空間とは現実の時
間と空間ではなくまだ神話の中での伝承情報と考えるべきなのである。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:39:32.58ID:IvWAJha70
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。

  大多数の考古学者は大和説です。

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真)
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:40:12.39ID:SAlwFd1l0
弥生時代に鉄を独占していて衰退?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:40:19.14ID:SU4UyQ1g0
記紀とか意図的に惑わすように書かれてるんだから
それを参考にするのって頭悪いよ
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:40:37.27ID:u8ciMETU0
卑弥呼も邪魔大国も無かったに決まってんだろ
歴史なんて全部仮説だし間違いだらけだ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:41:08.00ID:zP/Jnow20
>>992
俺もそう思う
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:41:58.30ID:IvWAJha70
【平成27年度】
・中国鏡の発見

【平成29年度】
・大型の竪穴建物跡1棟の発見

・104点の鉄器の発見
 その中に鉄製ヤス(あるいはモリ)があります。弥生時代のものとしては、九州北部や山陰地域での出土例はあるものの、
 そ の 数 は 少 な く、他の地域では極めて稀な鉄器といえます。

つまり淡路島は
新羅系のチョンコもどきの土人(北部九州、山陰、北陸)とは関係ない
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:43:11.18ID:IvWAJha70
たな大型の鉄器工房跡 国内最大級か

毎日新聞2017年1月25日 17時03分(最終更新 1月25日 20時46分)
https://mainichi.jp/articles/20170126/k00/00e/040/001000c

弥生時代後期 鉄製品57点と工房含む竪穴建物跡4棟発見

 兵庫県淡路市教委は25日、弥生時代後期の舟木遺跡(同市舟木)から大型の鉄器工房
跡を確認したと発表した。遺跡中心部の状況を把握するため狭い範囲で溝(トレンチ)を
掘って調査した結果、鉄製品57点と工房を含む竪穴建物跡4棟が見つかった。同遺跡全
体の鉄器工房の規模が、南西約6キロにある国内最大級の鉄器生産集落で国史跡の五斗長
垣内(ごっさかいと)遺跡(同市黒谷)をしのぐ可能性があるとしている。

 舟木遺跡は約40ヘクタールの大規模な山間地集落遺跡。これまでに約5700平方メー
トルを調査し、弥生時代後期の竪穴建物跡10棟や土器、中国鏡の破片が出土しているが、
鉄器工房は確認されていなかった。

 2016年度は遺跡中心部の尾根沿いに7本の溝、計128平方メートルを掘り、弥生
時代後期後半(2世紀後半)の竪穴建物跡4棟を確認した。3棟は直径10メートル前後
の大規模な円形で、うち1棟から床が赤く焼けた炉跡4カ所が見つかった。もう1棟は四
隅が丸い隅丸方形建物だった。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:45:09.46ID:IvWAJha70
イザナミとイザナギがセックスした島に
古代最大規模の鉄器工場もある
※ 弥生時代後期後半(2世紀後半)の竪穴建物跡4棟を確認済

国産みのはじまり淡路島 

こおろこおろのすべての始まりの場所だからな

ココが国産みの最初の場所だからな
九州土人みたいな夷人雑類と一切関係ない

わかった?
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:45:11.09ID:gotPrLro0
>>748
これな、旧唐書だったか
これが畿内王権が倭国邪馬台を統合して
支那側から疑われてる

日本=ヤマトってあの邪馬台の末裔か?まじ?
こいつらほんまか嘘かわからんあるよ
ってな感じだ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/17(金) 01:47:15.92ID:SAlwFd1l0
https://ironna.jp/file/d4c399889c0b962f241b7957292bbe0d.jpg
のような分布を示すいくつかのデータから、邪馬台国が福岡県にあった確率や、奈良県にあった確率を計算によって求めることができる。県ごとの確率は、下記のようになる。

邪馬台国が福岡県に有った確率 99.9%
邪馬台国が佐賀県に有った確率 00.1%
邪馬台国が奈良県に有った確率 00.0%

この確率計算にあたってご指導、ご協力をいただいた現代を代表する統計学者、松原望氏(東京大学名誉教授)は述べている。
「統計学者が『鉄の鏃』の各県出土データを見ると、もう邪馬台国についての結論は出ています」
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11時間 53分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況