X



【通信】ドコモ、端末「36回払い」導入 端末返却で最大12回分の支払いを免除する「スマホおかえしプログラム」開始★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2019/05/16(木) 19:24:11.96ID:JMhgRwSZ9
ドコモ、端末「36回払い」導入 返却で支払い免除も
5/16(木) 12:36配信

NTTドコモは16日、携帯電話を割安に購入できる方法を新たに導入すると発表した。
端末を36カ月の分割払いで買って24カ月目以降に返却すると、残りの支払いが最大12カ月分免除される。
返却後の機種変更や通信契約継続の必要はない。通信契約を条件に端末代を割り引く
セット販売が今秋から禁じられ、通信料と端末代の分離が求められることに対応する。

新たな販売方式は6月1日に始める。同日時点での30機種のスマートフォンが対象。
順次、対象機種を増やす。

新しい販売方法では最大で約3割引きとなる計算。
例えば、10万8千円のスマホを購入する場合、月々3千円を24回(計7万2千円)支払う。
24カ月目にこのスマホを返却すれば、残りの3万6千円は支払う必要がない。

ドコモは現在、端末購入者の通信料を24カ月間割り引く「月々サポート」を導入している。
ただセット販売の禁止により、こうした通信契約を条件に端末代を割り引く販売方法はできなくなるため、
新しい方法を検討していた。

5/16(木) 12:36配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000031-asahi-bus_all
ドコモが端末の「36回払い」を導入 スマホ返却で12回分の支払いを免除する
「スマホおかえしプログラム」も開始
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190516-00000040-zdn_m-sci

スマホおかえしプログラム
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/okaeshi_program/index.html


★1がたった時間 2019/05/16(木) 13:25:07.14
前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557994127/
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:09.30ID:9pEmDh5g0
今までドコモで一括払いでしか買ったことないんだが。
スマートフォンなんかいちいち分割払いしたくないしめんどくさい
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:43.74ID:2zeHm5vf0
>>20
たしかにリースみたいだ。しかも端末取られたら強制的に次つぎ買い替えなきゃならないパターン
その度わざわざ全てデータ入れ替えさせられるんじゃ煩わしくてたまったもんじゃない
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:46:51.61ID:Dq+RhD+L0
>>226
馬鹿かもしれんけど一応皆知ってる国立大の理学部卒業です。年収は、1000万届いてないけど底辺ではない。株が下がるようなことをされると困るだけ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:28.31ID:y30OV6hE0
一括で購入したほうがいい。
理由は、10月から税金10%アップするから。
10万程度のスマホに、税金10%=1万だから、11万分分割で支払わないといけない。

消費税前に、pixel4かmate 30 proか、とにかく後先後悔立たないように一括で購入しよう!
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:41.39ID:BsXvP1o+0
それにしても一括648円まで無くなるのショックだわ(´・ω・`)
型落ちで一向に構わないし長く使う自分には最高だった
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:47:59.78ID:mUlOruzS0
docomoはもうシェア争いにはこだわってないんだろ
5Gの法人利用を手堅く取りにいくって聞いたぞ
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:41.65ID:xGApzrva0
中古スマホじゃだめなの?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:49:56.39ID:tKCgiczX0
通信料金が4割下がったならこうも叩かれるまい。
据え置きか値上げになる奴が大半という状況下だから
批判受けるばかり。
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:50:08.00ID:yUfZOjdx0
ハイエンド端末の36回払い
月サポの24回より月の負担金が多い
月サポは自分のものになるのに
3年間待てとは改悪プラン
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:50:34.65ID:fY+I94KW0
いやこれリースじゃないの?
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:07.03ID:qLmhFtlu0
楽天が一気に客引っ張れる大チャンスを活かせるか見ものだな。auかソフバンに成り代わるぐらいのスタートダッシュ見せて欲しいわ
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:51:44.09ID:VDLYLTfv0
本体代の購入に割引つかないなら、今後機種変更してもdocomo with解約にならない?よくわからないな…
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:12.29ID:yHfrfJJC0
>>537
今まで通りで別に問題無かった
安く運用したければMVNOっていう選択肢があるから
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:13.44ID:piPWdCaR0
Docomoは情弱御用達という側面も大きいから
今までDocomo使ってきたから価格の事なんて
あまり考えずとりあえずDocomoってのが一定数いる
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:38.29ID:7FPlepUa0
素直に学生とその家族にばらまくの止めて平均的に下げろやゴミ
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:53:51.26ID:1EvKnwKL0
中古品を市場に流させない為の苦肉の策だな
ていうかキャリアの儲け主義もここまで来ると害悪だわ
もっと規制緩和するべき
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:04.43ID:CqwxzEQA0
iPhone3GS以来毎年SIMフリー版買ってきた俺でもそろそろ毎年じゃなくてもいいか、と思うくらい
端末の進化がなくなってきてるから、一般人はますます買わないだろうな。
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:41.44ID:1EO3putX0
>>516
拘りは強いんだよな

>>498
三年もバッテリーもたない
二年も経てばスペックとしても厳しくなってくるし
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:54:52.62ID:rInVIMvP0
さっさと機種変しとこう
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:01.83ID:fY+I94KW0
>>565
機種同じで機種変というか交換したらセーフ。
機種変えたら多分with切れる。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:55:51.31ID:0TuG+kBu0
返却ってなに?買い戻しとは違うの?
端末はユーザーが購入してるんじゃないの?
それとも貸してもらってるの?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:56:07.91ID:i6+wu2iM0
>>571
今までどおりでよかったのは同意
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:13.23ID:JLyi7gjq0
楽天もKDDIとつるんでるから、控えめなことしかやらなそう。
1ギガ300円、完全従量制ってすればMNOからだいぶ客奪えるんだが。
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:57:33.39ID:EBe4bLK60
>>464
じゃあ割賦販売じゃなくて完全にリース扱いなんだなw
まぁ、販売促進としてはアリか。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:14.69ID:TXNmQCYw0
もうこれからの端末代は定価が基本だからな
リースが嫌なら定価で買うしかない
貧乏人はSIMフリーの格安スマホでも買っとけ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:58:32.83ID:jHZZcZ420
両親がほとんど使わないのに月に5000円くらいをケータイに払っていた。

全部やり直して、月額ゼロ円の2契約にしたよ。電話番号での通話も月額無料。通話料のみ。発信しないみたいで、事実上無料。
稀に通信が一定以上になって月に数百円払ってると聞いた。

月に5000円とかが0円から多くて数百円になって、本人も満足してる。
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:00.82ID:pZ2Txbuk0
>>552
いやそれくらいでは問題ないと思う
ただ画面割れみたいに酷い状態だったら、修理代金を追加で払わされた上で回収されるだけ
ドコモだって回収した端末を、どこかに中古端末として利益乗せて販売するんだから
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:38.76ID:0Wlb7lWi0
要は全機種対応のドコモwithか

機種は機種通信は通信で分けろって言われて何でそういう発想になるかね
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 21:59:42.32ID:hQlS5XJr0
誰が悪いんだこれ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:11.27ID:7oUhturm0
だからプランはそのままで通信料だけ下げればいいんだよ
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:22.76ID:VW+EjAS+0
これauがすでに似たようなことやってるだろ
2年で機種変させるやつ
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:00:54.64ID:deCiSEwE0
24回返却縛りと何がちがうんだ
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:02:27.48ID:hfkzSp8x0
縛りは無くなったろ
一ヶ月で解約も可
ローンと通信契約は別物
0600名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:26.59ID:SSt1rZDS0
そういえば昔、携帯を回収されたことがあったわ
movaのP502iをP503iに機種変したとき、端末回収を条件に機種変価格が安くなった
0601名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:03:58.65ID:sFgkYUt+0
要約すると
33%引きで2年毎買い替え強制
分割払い無限ループ
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:04:50.22ID:2zeHm5vf0
>>575
また菅官房長官に叱られるw w
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:07.70ID:hfkzSp8x0
直ぐドコモを解約しても、36回ローン払いのほうだけは残る、続くだけ
普通のローンに買取りサービスが付いてる
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:10.85ID:HeWhE9T50
この年末から年度末にかけてユーザーがどう動くのか見ものだね
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:22.05ID:XxnwQ2KF0
定価の66%の値段で2年レンタルって事だろ?
こんなん使うバカ居るのか?
0607名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:05:38.32ID:dNo6ccW+0
機種代に月々3000円?機種割りはないの?今までより高くなるじゃん。
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:56.76ID:bfFUk7B00
端末代をきっちり36回分割で払うのと一括で払う場合は定価
36回を24回分割で払い端末返却すると残り12回分払わなくていい実質割引(実質2年縛り)w
端末安く買いたい尚且つ手元に残したい場合はドコモ以外で買う方がいいってことだな
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:08.92ID:jHZZcZ420
iphoneとかを買うなら、ドコモに入って即解約して10000円支払い、好きなmvnoに乗り換えたほうが安い場合はあるかも。
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:14.29ID:CxFg1IvM0
分割するだけなの?
今までみたいに端末代超えた割引で通信費用まで安くなるのは無くなるの?
0611名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:17.92ID:pZ2Txbuk0
>>594
auのアップグレードプログラムは4年ローンの2年分免除だけど、拘束もハンパないレベルだったよ
一度このプログラムを契約したら最後、2年毎に機種変とプログラムの強制再加入させられる
もはや一生auから抜けれなくなる恐怖を覚えるレベル

流石に公正取引委員会から怒られてしまい、強制再加入だけは解除したけど
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:26.26ID:frEya2sY0
アップルが自社サイトで下取り買い替え推奨してるから
通信会社にもそれに沿った提案してるんじゃないの
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:07:52.13ID:jHZZcZ420
>>609
あ、もちろん2年後に同じことをやるという前提。
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:41.39ID:1GeOeocq0
親とか爺とかあんまりネット使わない人がそれなりに家族にいるならドコモwithで端末は自分で用意していくのがいい気がするね
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:08:52.64ID:FWO42l1N0
>>583
楽天は、基地局建てるのにかなり金かかってるから、激安にするのは難しい。

今の3キャリアとほぼ同じ値段か、最初だけ少し安い程度だと思う。(そうでもしないと基地局建てた費用が返済できないよ...)
0621日本からローンをなくす協会
垢版 |
2019/05/16(木) 22:10:57.56ID:29Woadbk0
ぼったくり、電話加入権詐欺で検索するとNTTって出る
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:11:15.57ID:ZWYze2Zt0
分かりやすい料金体系にする意思ゼロ
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:37.44ID:yUfZOjdx0
36回分割払い金利手数料ゼロ
今時金利手数料ゼロはジャパンネットだけ
おまえら太っ腹のドコモ様に感謝しとけよ
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:12:37.55ID:HGu2tpMo0
携帯会社にとって、端末販売ってそんなにメリットがあるのか?
この辺がよくわからんのだけど。

ネットプロバイダーがノーパソ売っているようなもんだろ
0626名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:05.73ID:FWO42l1N0
料金プランは最大4割安くなったと言っても、端末代がこれじゃあ...

新商品9機種の販売予定価格
Xperia Ace 4万5000円 6月1日
AQUOS R3 8万2800円 6月1日
Galaxy S10 8万2800円 6月1日
Galaxy S10+ 9万3600円 6月1日
arrows Be3 3万600円 6月上旬
Xperia 1 9万5400円 
LG style2 3万6000円 
HUAWEI P30 Pro 8万2800円 
Galaxy S10+ オリンピックエディション 10万6200円 

※価格は税抜き。ドコモオンラインショップでの販売予定価格
0627日本からローンをなくす協会
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:23.44ID:29Woadbk0
フレッツ光は詐欺ってみんないっとるけど、

フレッツ光詐欺で検索に引っかからん

グーグル焚書検閲

ユダヤがインターネットで事実が暴かれてサイトの削除、検閲、検索できんくしとるんだと

ユダヤ「インターネットは自由にするべきじゃなかった」←これ俺が勝手に作ったんじゃなくてユダヤの奴が本当にいったこと
https://youtu.be/47ue9Y6oBSM
0628名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:13:26.76ID:rfB4GdqG0
意味わかんねぇし、2年後にはそんなサービス消えてるだろwww
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:58.76ID:HGu2tpMo0
携帯会社には、屁理屈セール部という部門があるとしか思えんぐらい、変なアイディアがどんどん出てくるな…
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:16.41ID:GlBgl2JE0
>>46
>>10はそういう意味でいってるんじゃないんだよ
残価設定の48回ローンの24回で機種変とどこが違うんだ?
言い方だけやろ、って意味だよ
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:25.90ID:FWO42l1N0
今回は批判が多くなることが予想されたので、Yahooの掲載記事ではコメントが出来ないようになってるwww

もしコメント欄あったら、批判だらけになってキャリアにとっては逆宣伝になるもんね。

Yahooもキャリアに忖度したか...
0633名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:15:54.08ID:WmXqrzEJ0
あいほぉんとか高いの買うからだろ。
嫌なら格安スマホ使えよ。
0636名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:26.98ID:XANwK1+w0
キャリアが端末売ってる限り、手を替え品を替えこの手の売り方は終わらんだろ。
0637名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:30.69ID:KaSVd+PB0
>>435
2週間前にアマゾーンでUMIDIGI A3PRO買ったがゲリラセールで驚きの「8300円」だったw
DSDS+microSDまで入れれるしドコモバンド十分カバー出来てるからMVNOユーザーとして良い買い物したわ
0638日本からローンをなくす協会
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:31.59ID:29Woadbk0
携帯電話が10万だと

どう考えてもぼったくり
0639名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:43.12ID:JCgVJWSL0
無限ループみたい、永久にdocomo
0640名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:17:50.44ID:tqoaki+N0
どうせ難癖つけて受け付けないんだろ
0642名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:18:51.46ID:FWO42l1N0
料金プランもたいして安くなってない、
端末代はバカ高い...

それをごまかすために「おかえしプログラム」というのを作ったら、見事に引っかかってネットの話題は「おかえしプログラム」の話ばかり。

本来は「端末代高くなったのに、料金プランもたいして安くなってない」という所がポイントなのに、見事にドコモの目くらましに騙されてるww
0643名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/16(木) 22:19:29.45ID:Fj9Y2zkd0
>>1
そういう縛りやめろって言われたのに
ちょっと条件変えただけでいいと思ってるのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況