X



【山梨】「あずさ」の停車駅減や回数券廃止で県内に大きな影響 JR東日本に対し特急の増便などを要望

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001靄々 ★
垢版 |
2019/05/17(金) 10:41:17.22ID:2QvoFjLo9
“JRダイヤ改定で影響”特急の増便など要望 山梨

山梨県の知事らが、JRのダイヤ改定で特急「あずさ」の停車駅が減ったり回数券が廃止されたりしたことで、県内に大きな影響が出ているとして、JR東日本に対し、特急の増便などを要望しました。

JR東日本は、ことし3月のダイヤ改定で特急「あずさ」の停車駅を見直し、山梨県東部の中央本線の3つの駅に止まらなくなりました。

これにより、県民の生活や観光産業に大きな影響が出ているとして、山梨県の長崎知事や地元の市長などおよそ40人が、16日、東京・渋谷区のJR東日本本社を訪れ、西野史尚副社長に対し要望書を手渡しました。

要望書では、「あずさ」が止まらなくなった時間帯に別の特急を運行させることなどや、早朝の列車を増やし都心へのアクセスを向上させること、廃止された回数券に代わる新しいサービスの創設などを求めています。

西野副社長は「どうすれば要望を実現できるのか、山梨県とコミュニケーションを取りながら研究したい」と応じたということです。

長崎知事は「決して対立するわけではなく、お互い知恵を絞りながら答えを見つけていきたい。利便性の回復、向上の取り組みを続けたい」と話していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190517/k10011918831000.html
2019年5月17日 7時21分  NHK
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:02:20.92ID:EQglJrOg0
かいじが停まるだろ
利用者にとっては一気に甲府まで行けた方が便利
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:29:13.84ID:5ZIAytk10
>>224
急行アルプス廃止したからお情けで。
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:35:28.77ID:l++iw4sK0
>>300
今でも少ない本数だけど大月までは中央特快走ってるよ。
少ないのは儲からないからだろね
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:36:36.42ID:nBKgaV9I0
>>300
国鉄時代は新宿まで直通する鈍行が朝夕にあったらしいが、JRになってから少しずつ減って無くなっていったらしい。
当時、かいじの特急化なども相まって俺の親世代は迷惑被ったらしいけど、今また指定席化で気軽に乗れなくなった、金券屋であずさクーポンが買えなくなると憤慨している。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:40:33.66ID:6yVaoQps0
何でも自由席が一番ええわ
予約とかめんど臭いし席料取りやがって

ボッタクリ束め
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:15.06ID:6yVaoQps0
かつてかいじきっぷと言う
自由席往復のお安い手軽なきっぷがありました

近距離は高速バスに勝てないから放棄して
それでも鉄道に乗る奴からはボッタクリすればいいってこったね
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:44:30.04ID:otGp7iYr0
山梨はあずさの停車駅とかよりも
リニア駅を富士急との交点にもう一個作るように東海に働きかけるべき
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 16:53:44.24ID:6yVaoQps0
>>300
そりゃ長大編成を田舎まで伸ばして拘束するのは無駄だからな

片道の所要時間が増加するのに本数を維持するなら編成数を増やさないといけないのだよ
行き先が違うのはパターン運用も組みづらいしさ

高頻度運転区間でスピードアップにこだわるのは編成数を減らせるってのがあるんだ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 17:23:07.05ID:SbS85EyN0
また長崎がゴネてるのかw
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 17:53:47.88ID:CZzb6Zsq0
止めて欲しけりゃ
止めるだけの価値がないと
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 18:27:25.13ID:X7yk3r8Q0
>>301
ザワザワ…ざわざわ…
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 18:36:37.98ID:JPFhl9AU0
富士急行線の河口湖あたりは外人ばっか
大月をあずさの停車駅だと、みんな乗り換えで降りていくのを何度か見かけた
富士山方面は普通乗り継いで逝って欲しいのがJRの本音だろう
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 19:26:00.25ID:l++iw4sK0
あずさ 新宿ー八王子ー大月ー甲府ー小淵沢ー塩尻ー松本
かいじ 新宿ー八王子ー大月ー石和温泉ー甲府

これでいいだろ
そのかわり小淵沢からの普通線連絡気つけろよw
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 19:30:32.03ID:l++iw4sK0
ちゃうな、かいじは
新宿ー高尾ー大月ー石和温泉ー甲府
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:36:21.44ID:1uVgnJ/I0
今こそ全ての日本国民に問います
あずさってどんな意味?
あずさという言葉の意味も知らずに、やれ山梨に停まれだとか、やれ観光客が来なくなったなどと言っている日本人のなんと多いことか
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:41:46.04ID:ia+K/6AQ0
てか諏訪と時々下諏訪に停まる意味がわからない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:11.11ID:iwvHPJWw0
そもそも山梨に行く用事がないただの通過地点や
山梨に行くのは樹海に人生最期の用事があるときだけや
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:52:40.99ID:T02w1KHP0
>>301
あー
そーゆーことね
完全に理解した
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 21:53:26.58ID:X4lLqe030
行政は口だけじゃなくていくらかお金も出してるのかな?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:00:30.87ID:hw8ghNLB0
>>145
長野新幹線の呼び名がなくなり清々したわ。ベースは長野市新幹線の長野だったからな。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:29:41.30ID:Q1Qhgpdi0
>>319
新宿-松本間の連絡が第一だが松本-甲府間の利用も考慮すべきで甲府停車は正当だろう
石和だの塩山だのは要らんとは思うが

>>320
あそこ単線なのですれ違いのための停車はしなきゃならん
どうせ停めるなら客扱いするのもあながち間違いじゃない
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:30:49.57ID:qpI/9yB40
>>325
そんな気になるもんなのか
未だに長野新幹線って言っちゃいそうになる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:35:25.49ID:qpI/9yB40
>>320
新宿で仕事の俺は週末に温泉行くのにありがたい。金曜の夜からふらっと2泊。
石和もいいけど上諏訪の温泉は駅から歩けてそこそこ高級感あるとこもあって湖の景色もよくって蕎麦屋もあってちょうどいい。
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:39:12.43ID:Q1Qhgpdi0
>>328
わざわざ中央特急を選ぶとは
ロマンスカーに一人で乗るのは恥ずかしいのか?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:54:02.45ID:2Mb/M2B20
>>300
10両編成のうち、8両がグリーン車で。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/18(土) 22:57:18.70ID:HX7bW/jO0
県としてはリニア新駅に全力出したいけど
県内の既得権益者の手前、アピールはしておかないとって感じか
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:07:36.65ID:8LIGig0p0
>>329
箱根方面は毎週行くにはちょと高い
第二候補は鬼怒川とか時間があれば湯西川
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:22:58.25ID:+3uSgn9+0
高尾停まる特急今あるの?
高尾からは京王使いたいんだよね
俺みたいな奴が多いと儲からないから
高尾停まらなくなったのかな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:29:59.50ID:ztTREQlB0
>>320
上諏訪はエプソンを始めとした精密機器の企業が多くビジネス需要が高い。
また上諏訪温泉も駅から徒歩圏内にあるのでむしろ一往復とはいえ停車が削減されたのが意外。下諏訪は隣の茅野が全停なので大幅に削減されたのは仕方ない。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 00:57:29.29ID:iiVGbTAN0
>>306
特急は全席指定が基本
飛び乗りに対するペナルティが取られるのは当然
人件費かかるんだからな
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 01:07:19.05ID:3EC+eR440
>>330
なんか今度出る東海道線特急はそうらしいね。
残る2両はヌードルバーとプレミアムグリーンという指定席すらない仕様…
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:28:51.10ID:laZnhiSL0
>>337
“すわ”で諏方も変換候補になってる
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:39:05.13ID:XOsB7Gi/0
山梨に幼児はないから止めなくていい
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:42:10.86ID:EST2V/vT0
山梨県内は八王子と大月と甲府だけ止めてとけば良いんじゃね?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:48:55.18ID:Z7TCc+Gy0
>>6
昔の山形市の金沢市長
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 05:55:36.43ID:/XKGSPSK0
かいじ乗れっていうけどかいじも同じだから
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:11:47.43ID:d1lUEAgs0
>>335
>飛び乗りに対するペナルティが取られるのは当然

エラそーにキリっと言うのはいいんだが、
上りの甲府駅で普通線から特急への乗り換え3分しかねーのは
どう落とし前つけてくれんだ?
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:12:51.36ID:d1lUEAgs0
>>343
この春からかいじとあずさは停車駅が大きく変わったggr
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:18:28.69ID:lE20sAv30
中央道があるんだから車で行けよ

JRなんか使うのは情弱だけ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:39:24.00ID:gpxkd8jw0
>>347
池袋で始発東上線から有楽町線への乗換なんて二分ないぞ
甲府程度の小さな駅で3分なんか余裕だわ
甘えんな
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:13.48ID:MKnHF6Vv0
>>345
今まで通り止めろっていうだけで、カネのかかる話ではない

特急を早く新宿に着かせるためなら、快速を杉並三駅通過にした方が効率はいい
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:42:56.72ID:d1lUEAgs0
>>350
有楽町線って全席指定なのか?特急なのか?
意味理解してんのか?wwwww
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 08:45:38.95ID:caykaYkn0
今の東日本じゃ県知事の陳情なんて無視だろ。
たかが知事風情がとしか思っていない。

ダイヤにしても、指定席にしても、客の便利性を考えるのではなく、
JRにとっての便利を客に受容させる会社になっている。
東京の通勤客とインバウンドで需要は堅調だから、
「嫌なら乗るな」が言える会社だし。

JR東日本を利益優先の巨大企業にしてしまったのは、
国鉄分割民営化の弊害の一つだと思うよ。

鉄道に乗らずに自家用車か高速バスを使うことで抵抗するしかない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:19:02.80ID:s7g/HQJf0
>>1
諏訪を無料で複線化したら考えるわ
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:22:48.27ID:3/NheeMH0
>>354
弊害が目立ってきてるね最近は
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:29:17.48ID:T2ojUppj0
>>222
1号松本行が季節列車で2号南小谷行が定期列車。下り始発で南小谷行なのであずさを代表する列車が2号というイメージがあったな
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:34:00.33ID:WQIG3ILR0
>>347
>>352
チケットレスなら
それこそ乗り換え前の車内でスマホ使って直前予約でも間に合い
駅の設備も駅員も一切使わず低コスト

そうでない高コスト客は冷遇ってことだろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:37:33.37ID:pTkTekJE0
JRだってボランティアでやってる訳ではないから需要が無い処を減らしただけだろ
増やして欲しかったら人口増や観光に力を入れて需要を増やすべき
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:15.20ID:0WkdBvCz0
>>340
あとかいじが通らない韮崎に、2時間に1本ぐらいで。小淵沢は小海線と接続する時間だけ停車。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:40:47.16ID:T2ojUppj0
>>258
昔急行アルプスで松本まで行ってそこから急行白馬で金沢まで行ったことがある。小海線や大糸線には蒸気機関車が走ってた頃。いい時代だった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:46:03.48ID:T2ojUppj0
>>319
二次元によく出てくるヒロインの名前
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 10:52:35.55ID:BoBNIyTT0
>>324
それが連絡利便上、上諏訪が茅野に変わりつつある。松本、茅野、甲府、八王子、新宿(、秋葉原、錦糸町、船橋、千葉)
岡谷、上諏訪は普通列車で特急接続誘導すればいい。

かいじは急行化して小淵沢、韮崎、甲府、石和温泉、塩山、大月、上野原、八王子、立川、新宿(、東京)
新宿に止まればいい。(全車指定席の方は変更なし)
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:05:07.56ID:DXPWJMqo0
もう何年も乗ってないけど、あずさ回数券が無くなり、今度は自由席が無くなった。予約無しで乗れるメリットが無くなったから、車やバスに相当流れるだろうね。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:26:59.29ID:/mu/y7Fh0
>>364
バスだって予約しないと乗れないよ
指定席値下げされたからいいじゃん
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 14:50:51.09ID:MwsmVHBu0
>>347
昭和45年の上りあずさ1号に韮崎から各停利用して甲府乗換で乗るときの
甲府での待ち時間は72分
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 15:05:10.61ID:d1lUEAgs0
>>358
そのとき、空席なしだと未指定特急券をチケットレスサービスでは買えるように
なっていないので車内購入で高く買うか、乗れない、ということになる。
これを「どうしたらいいの?」と
駅員室に聞きにいったら「チケット買ってください」だって。
「乗るの無人駅だから買えません」と答えると
「じゃ甲府で乗り換えるときに」と言うので
「乗り換え3分しかないのできません」と言ったら
「確かに問題ですね。上にあげときます」だって。
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 16:18:17.74ID:mj0nCxmR0
結局美濃部革新都政のせいで中央本線の立川駅
までの複々線化に失敗したのがすべて

線路容量に余裕がないのに特急の新設など容易に
出来るわけがない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 17:24:38.35ID:NcgnRKtq0
>>367
金払えばとりあえず乗せてやるんだからそれだけでもありがたいと思え。
嫌なら事前予約しろよ乞食
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 17:26:33.61ID:8LIGig0p0
>>367
駅員室のある駅で聞きに行く暇があったらその時買えばいいんじゃないの?
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 17:47:15.55ID:d1lUEAgs0
>>376
もちろんそら帰路の時間あるときに聞いたさw
とにかく、チケットレスサービスで「座席未指定特急券」が
買えるようになれば文句はないんだよ、甲府〜八王子間安くなったし。
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:16:24.97ID:/mu/y7Fh0
>>377
立ち乗りはイレギュラーだから
満席の時にチケットレスで売りたくないのは当然
指定も未指定も同額なんだから、さっさと指定取れってことだろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:25:17.10ID:pQlE7es+0
>>337>>324がすわ以外にどう読んだと思ったんだ?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:26:58.78ID:6NTvrd0T0
>>363
錦糸町停車ってそんなに必要か?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:47:30.06ID:Vf5ZoOD80
>>369
あとシャトレーゼ白州工場視察…さすがに工場見学のシャトルバスは出さないよね。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:48:23.58ID:wWdquja+0
>>207
仮に急行なら例えば新宿→甲府の指定席急行料金は1500円。

今の指定席特急料金は1550円でチケットレスだと1450円。

急行にする意味あるの?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:50:57.89ID:kKZqHvbF0
高齢者にはネットでチケット買うのはハードル高い。
ネットでとくダ値買うのも難しい。
行きたい時にすぐ乗れたのがあずさ回数券の良さ
あずさ回数券復活を希望してる人多いよー
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:51:03.40ID:3EC+eR440
>>365
京王も中央線特急が不便になったのをチャンスにバスを増発したいんだろうけど、人手不足なのが歯がゆい所なんだろうな。
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:53:34.65ID:88gxwJIt0
長崎知事が山梨県のために要望???

県がJRに補助金出してやれよ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:55:54.18ID:31EFLWQa0
>>377
貴方のようなレアケースに対応するシステム改変だって余計な人件費だよ。

券なしで乗って、立ってるの万一検札受けたら
そのときは割高な通常料金払えばいいだろ。

立ってる場合は検札受けない確率結構高いので
支払い金額の期待値は良い。
それで皆が得するだろ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:56:33.55ID:G2wPlJx50
ブルジョアのスーツ君に、もっとお金を落としてもらわないと
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 18:57:55.29ID:wWdquja+0
>>383
そんな奴らが回数券なんて買うか?
大部分が普通の切符だろ。
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:01:58.89ID:31EFLWQa0
>>383
高齢者は車内で割高な通常料金払えばいいだろ。

あずさ回数券で自由席乗られると
検札の人件費がかかるし
人手不足を圧迫する。

高齢者には、自分が若者を安くこき使う加害者だって意識あるのかな?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:02:47.68ID:/XKGSPSK0
回数券を買って東京子息子に会いに行き
残りを渡してくる

こういうのがもうできない
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:23:03.98ID:1WgSr+vC0
>>35
昔あった新宿行き普通が通過していた都区内区間の駅でも
利用者十倍ぐらいいるんじゃ?
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:37:34.74ID:d1lUEAgs0
>>386
そこまでレアケース?甲府〜茅野までは主要駅以外は無人駅多いし
仕事が終わるかどうか判らない金曜夜の夜早めの3分乗り換えは
今年1年続くダイヤだよ?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:40:40.47ID:6NTvrd0T0
>>350
次の電車に乗ればいいだろ
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:43:40.00ID:6NTvrd0T0
>>392
レアケースだろ
あずさの利用客が何人いてそのうちの何人がそのケースに当てはまるんだよ
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 19:47:25.57ID:NVBA8rx10
バスのほうが安いもんな
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 20:26:14.62ID:0OkNMWH90
>>392
無人駅乗車
満席になる大型連休に利用
3分乗り換え便を利用

3つを満たすケースはごくわずかだろ
該当者でも年数回だろ
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:21:35.69ID:NcgnRKtq0
>>392
> 仕事が終わるかどうか判らない金曜夜の夜

完全にお前の都合じゃん。
何でお前の都合にJRが合わせないといけないんだよ。
予定立てて事前予約しろよ。

できなきゃ割高な未指定券車内で買えよ。
JRは余計な客乗せたくないんだよ。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:25:34.52ID:UX1GdHh50
特別快速甲府行きを新設
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:26:28.59ID:UX1GdHh50
ずいぶん小淵沢停車増えたな
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:30:51.50ID:asKJGqgW0
回数券無くなって、バスに切り換えた俺は勝ち組!
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 21:36:41.74ID:4PovEJbM0
高尾から東に来るな
快速待たせるな
山梨だけ全部止まってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況