X



【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/19(日) 06:33:15.80ID:PAKtTQVW9
※週末の政治

増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190516-00010002-jisin-000-2-view.jpg

テレビでは軽減税率の特集が組まれ、コメンテーターが日本の財政赤字の多さを強調する……。増税やむなしと思っているそこのあなた、財務 省にだまされています! そこで識者が緊急提言・10月消費税10%はいますぐ凍結を!

■「消費税は5%に減税を!」山本太郎・参議院議員

「今年2月1日の国会で、安倍首相に『日本以外にデフレが20年続いた国はありますか』と質問したところ、『先進国で日本以外にはない』という答えでした。深刻なデフレ下で、消費税を増税するなど、経済オンチでしかありません。月30万円を消費する家庭の場合、消費税が10%になると、軽減税率があったとしても、年間で34万2000円も消費税を支払うことになると試算されています」

こう訴えるのは、参議院議員の山本太郎さんだ。自身のホームページで「消費税5%への減税」を野党の共通政策にするように求める署名プロジェクトも立ち上げている。

「10月の消費増税は、確実に不況を招くことになるので、延期になると思っています。ただ、増税延期では意味がない。景気が低迷している今、まず手をつけるべきは人々の生活を底上げすること。そのために、消費税廃止を目指し、まずは5%に減税すべきです」

それは、消費税には弱者を苦しめる力があるためだ。

「消費税は、'89年に3%で始まって以来、'97年、'14年の2回、上がりました。そのたびに、法人税や所得税は減税されています」

消費税が導入された'89年には19兆円あった法人税の税収は、'16年には10.3兆円に。'89年を基準とする法人税の減収額は累計192.5兆円にのぼる。一方、消費税の税収の累計は263兆円。

「この2つの数字を比較すると、消費税収の73%が、法人税の減少分に割り当てられていると見ることができます」

法人税の減税で足りなくなる税収を消費税で穴埋めしている形だ。

「法人税は利益に対してかかりますが、消費税は家計が赤字であっても、消費をする限り払わなければならない“罰金”です。金持ちを、もっと金持ちにするために消費税がある。税金は“ないところから取るな、あるところから取れ”が基本です。日々の生活に苦しむ人たちが犠牲になっていいわけはありません」

'14年4月、消費税を3%増税するとき、政府は《引き上げ分は、全額、社会保障の充実と安定化に使われます》と約束した。

「しかし、完全な形で“社会保障の充実”に使われたのは、3%の増税で増えた約8兆円の税収のうち16%ほどに過ぎません。残り84%の使途について、詳細を要求しても、『出しません』の一点張り。説明責任を果たす気もない。しかも、この7年で社会保障費は4兆円以上カットされています。消費税は社会保障のため? だまされてはいけません」

5/16(木) 6:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190516-00010002-jisin-soci

★1:2019/05/17(金) 19:16:10.40
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558197466/
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:04:42.13ID:R9YP9YIU0
>>686
利払い費9兆って、戻ってくる日銀分も入ってるよね?
市中消化分は6兆ぐらいかな?
ヤバいなら直接引受でも政府紙幣でも、方法はあるよ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:04.22ID:eIsGlzEw0
>>672 このまま異次元の金融緩和をやって行ったら、
日銀が国債や株などを爆買いしていくことになるので、その資産が膨張が進み、
日銀が債務超過になって来る危険性が高くなるだろうね。

・そして、国債を買うために、日銀は『通過発行権』を使って、貨幣を刷り続けることになるから、
貨幣の流通量が多くなり、物価が上昇して来て、(悪性の)インフレになるよ。
その時や日銀が債務超過になった時には、日本の自国通貨の『円』の価値や信用が毀損されるので、(悪性の)円安になる危険性があるよ。

*これらのことで、「このままだと、日本は(悪性の)インフレや円安になることは、ほぼ確定だろうな。」と俺は思っているよ。

・だから、それを回避するために、例え起こったとしても日本の国民の負担や犠牲を小さくするために、
『異次元の金融緩和は直ちに辞めて出口に向かい』、
『消費税の税率を、軽減税率無しで、25〜35%ぐらいまで引き上げていくなどで、日本政府の財政再建をして行ったほうが良い。』と俺は考えているよ。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:09.97ID:7eOtC0/R0
>>685
消費税増税して公務員給与上げないなら
まだ納得できる
国が借金で危ないのなら
欧米並みに公務員給与下げるのが先。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:24.96ID:sxslE5wx0
>>746
消費税に全部責任押し付けるな(笑)
バブル景気に戻らないとダメなのか?
もっと日本がダメになる
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:28.73ID:0e8YyQal0
>>739
現役世代の負担の大きさが内需減に繋がってるからな
現役世代が消費できる社会を作るための消費税減税、廃止
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:44.24ID:elzTsaeC0
このままいくと黄色いベストを着た日本人が銀座辺りを暴れるようになるのかね。
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:05:49.97ID:tS1Srh4B0
【欠席裁判】

【有害番組】「平成のダメ政治家ランク」に山本太郎議員!安倍シンパ・千原せいじは「詐欺」呼ばわり!東国原氏は「最近人相悪くなった」(カンテレ「胸いっぱいサミット」) | ゆるねとにゅーす
https://yuruneto.com/dameseijika/
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:00.64ID:HeXVl9fA0
>>732
消費税導入して落ちた消費はV字回復した
3から5,約4年かけて戻った
5から8、いまだ戻ってない

何を根拠に戻ると判断したのかな?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:10.86ID:kMUkWy4F0
うるせえパヨク
俺ら富裕層が優遇されて何が悪い?
才能のある人間がおまえらバカどもから搾取して何が悪い?
お前らより全然有効活用してるわ。
とにかく貧乏人のバカ左翼は黙れ。
一生ガードマンでもしてろタコ
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:15.24ID:jVEOs4LS0
>>17
いや消費税は100%にすべきだよ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:31.80ID:8nSnTGRb0
>>746
日本が豊かじゃなくなったのは自動車と家電から次の世代に産業基盤を転換することに失敗したからで
消費税は原因ではないよ
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:32.71ID:HIjmWUFW0
>>753
駄目にしたのはお前のような消費税賛成論者だろ。反省しろ!
公務員議員報酬の半減を先にやれ。
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:06:59.33ID:aTn6Dd/q0
そういえば、埋蔵金があるから減税できるって嘘吐いてた奴らいたよな。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:02.34ID:AVUJgqNx0
>>759
いいねぇもっと煽ってくれ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:02.92ID:eIsGlzEw0
>>752 ちなみに、公務員の給料を下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下して来るよ。

民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているのでね。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:02.10ID:E37cYnWm0
>>747
1年間免税にしみたら絶対にV字回復する
株と預貯金を全額賭けてもいいw
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:11.44ID:fc+9K3ib0
もう日本は手遅れ。

潰し抜くしかない。それが日本人としての最後の務め。

頑張れ安倍さん!売国奴は断然、安倍さんを支持します!ゴーゴーだ!!
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:22.49ID:HIjmWUFW0
>>761
それもあるが消費に罰金をかけたのが国内需要を低迷させた最大の要因だ。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:25.79ID:Ji0Fee2l0
早く山本首相に替えてよ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:30.40ID:0e8YyQal0
>>751
異次元の金融緩和とMMTって違うんだけど
MMTは財政出動によるインフレ誘引前提で、インフレ率を意識する

しかし、異次元の金融緩和は財政出動に繋がっていない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:47.32ID:HIjmWUFW0
>>771
お前の感情で消費税を容認すんな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:07:52.78ID:HeXVl9fA0
>>764
なんで戻ると思ったか根拠を聞いている
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:02.25ID:yGgMLv4H0
【スティーブ・ジョブズ氏を殺害】した
Android半導体勢力


*フジテレビ本社サイド誘導によって
スティーブ・ジョブズ氏(元Apple CEO)が
集団リンチ後、虐殺された上

【神戸の海に死体が投げ捨てられました】

Android半導体🤖勢力とは
・NTT
・Google
・Apple
・Windows
・SONY
・任天堂
・他

a
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:22.88ID:6UUOQdym0
>>746
それは原因と結果が逆では
高度経済成長期1980年代にはすでに始まってた少子高齢化で、負担が増えるから消費税増税を決めたわけで
消費税増税しなければ、国民に支払う社会保障給付が今以上に減っていたので、結果は似たようなもんかと
いや社会保障の恩恵は低所得者ほど受けるので、逆に悪くなってたかも
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:31.65ID:0e8YyQal0
>>769
してねえw
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:41.06ID:kMUkWy4F0
消費税無くそうとか言ってるパヨク消えて。
その分所得税が低いから俺ら1500万超えの人間からすると超お得なわけよ。
貧乏パヨクは俺らの養分(笑)。
俺らのために今日もバイトしてこいよバカどもからwwwww
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:45.55ID:E37cYnWm0
>>776
そうなったら2年後はもう元に戻せないだろう
バカだねー
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:48.35ID:JAfutibB0
山本のようなカスなど相手せずに堂々と安倍さんは消費税を引き上げればいい。絶好の好機だからな。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:08:49.90ID:elzTsaeC0
公務員の給料削減とか議員削減とかやったって景気回復はしないし次のターゲットを探すようになるだけだろ。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:14.32ID:HIjmWUFW0
>>782
消費不況で氷河期世代が結婚子育てできなくなったのが要因だ。
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:25.30ID:Q5mQxegq0
パヨチンってけっきょくは化石みてーな階級闘争続けてるだけなんだもの
化石みてーな社会主義を引きずってるだけなんだもの

消費税「賛成、反対」以前に化石サヨクに経済は任せられんのよ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:47.75ID:iUFch8Qa0
>>744
なら行動を起こすしかないよ
上場企業でもピンキリで結構な人手不足だし
ニート支援で紹介される会社も一応上場企業多いからね
立場が極めて低いとこからのスタートってだけでね
残業代と退職金程度は余裕だから頑張れ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:09:52.83ID:awHKvyXO0
こいつの言ってる事は、何時も国民に耳障りの良い方を出来もしないのに言ってるだけ、 政治家は、国民に対し、嫌な方針も掲げなければならない、 それやって生き残ってる方が本物。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:15.55ID:0e8YyQal0
自民党=増税
山本太郎=減税+氷河期世代救済

このポジションを作って特定層の票を集めようや
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:21.12ID:XYqlpFGz0
法人税減税されて最高益まで出せても、終身雇用難しいと主張するトヨタ・・・

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1557895619/l50
【終身雇用守るの難しい】トヨタ社長が“限界”発言 ★13
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:32.00ID:HIjmWUFW0
>>789
お前がアホだ。公務員議員報酬を半減しろ。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:39.75ID:hezGInLY0
>>788
少子高齢化が始まったのは消費税導入される10年以上前からだよ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:10:56.97ID:E37cYnWm0
>>797
こいつら消費税1円も納付してないんだっけ
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:03.36ID:w7ye4YVU0
>>794
数字より感情を優先するお方でしたか
こりゃ失礼w
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:08.29ID:AZ3cxq770
2%だけ上げて10%にするだけだから
という問題ではない

問題は軽減税率8%を導入するところ
これにより消費税は15%、20%と上がっていく
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:25.27ID:AVUJgqNx0
>>796
氷河期世代味方につけれたらでかいぞw
数だけはいるからなあとド貧乏
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:31.93ID:sxslE5wx0
>>785
そうなったらってお前の免税の仮定の話か?
そもそもそんなバカな事をしない
無意味
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:37.59ID:0e8YyQal0
日本の衰退は氷河期世代の放置迫害が原因
→氷河期世代を生んだのはバブル崩壊〜消費税による不況
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:43.09ID:/r2XdN420
>>1
死ねばいいのに。
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:53.73ID:jk6oiFri0
次に山本太郎は自分の意見と違う人と対談なり申し込んでアピールしてほしいな
ここから深めるにはそこしかない
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:11:53.98ID:HIjmWUFW0
>>801
そんなわけあるかい。1974年産まれまでは人口が多かった。
その世代が氷河期世代となり少子化が加速したんだ。
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:07.40ID:eIsGlzEw0
>>763 異次元の金融緩和は大失敗していて、そもそもやるべきでは無かった政策だったよ。

『後に日本の金融や経済や産業に大打撃を与えたり、後に日本の国民に大きな負担や犠牲を強いるリスクが高い政策』だからね。

*なので、「異次元の金融緩和は直ちに辞めて、出口に向かうべきだろう。」と俺は思っているよ。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:27.78ID:tbGFlEZH0
宗教法人から税金とったら認める。
凄い税収取れるでしょ。
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:39.53ID:XYwpwz0V0

0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:42.74ID:Q5mQxegq0
若者「自民党を支持するわ」
パヨク老人「きぃぃぃぃぃ!(憤怒)」
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:49.12ID:/5pD+PsO0
>>740
俺は、大学院で社会学修士までいった。遊んでたわけじゃない。

だが、企業はどこも採用してくれなかった、これは俺だけじゃない。
同期や先輩で蒸発してる人を多く見てる。
真面目に勉強したのに、こうなるような社会構造が日本なのに、これは自己責任だと思うのか?
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:53.84ID:XSNv/1e+0
売国奴安倍チョン
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:04.55ID:0e8YyQal0
>>807
無投票、消極的自民支持を切り崩すのが勝負どころ
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:07.35ID:E37cYnWm0
>>808
理解するのに何レス使ってんだよ
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:07.78ID:HIjmWUFW0
>>816
タックスヘイブンからも回収しないと
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:10.70ID:c9Hcd47I0
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」

被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20〜25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:23.81ID:0e8YyQal0
>>802
差し戻し税で還付受けてる
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:24.33ID:r3ySAWmM0
ぎゃんぎゃんうるさいよ、この朝鮮人は。
黙れよ、この在日北朝鮮人 山本太郎。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:13:38.26ID:iUFch8Qa0
>>812
そもそもそこらは第二次ベビーブームだからな
だからその後があかん
非正規全盛時代も共働きも圧迫面接も全ては氷河期世代から始まっとる
第一次ベビーブームの団塊と比べると凄い差だわ
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:19.23ID:E8d2uiw90
>>3
マジか!
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:20.00ID:UdYJwqW70
山本は優秀な英国参考にしててよく研究してるね
EUとかだめなのも知ってる
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:31.48ID:80OitgCu0
>>8
頭悪そう
0836
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:31.89ID:BgKpNOqO0
日本の財政破綻よりこう言うのに文句言って

中国高速鉄道の「空気」運搬鉄道 借金は85兆円返済不可能
http://news.searchina.net/id/1676823?page=1

アメリカの借金 2京7000兆円
サウジアラビア アラムコ 社債6兆円集める。

コンなん世界でやられたらなんかあったとき日本無茶苦茶になるわ 財政赤字ゼロだろうが1000兆円だろうがたいして関係ないんじゃないか
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:38.02ID:eIsGlzEw0
>>805 専門家の人がそう言っていたよ。

企業がコスト増や経営難になったりして来ると、『コストカットしやすい人件費』を企業(の経営者)は抑制しようとするから、
そのようになるんじゃないかな?
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:43.85ID:HIjmWUFW0
>>825
反論できない言い訳か。さっさとやれよ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:51.90ID:6ET6dl8C0
>>801
追加で

というか1980年代に少子高齢化が止まらなくなり、社会保障費の爆増で将来の財政が赤字まみれになるのが想定出来たので、1989年に福祉目的税の消費税を導入決めたっていう感じに
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:14:56.83ID:mh16US8Y0
https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTポリティクス〜現代貨幣理論と日本経済

↑ どうなんだろう。正しいような気がするんだけど。
エロい人で違うって言うんなら、ここがオカシイってyoutubeに上げてくれないかな。
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:15:01.94ID:YVNZ16Q70
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )  消費税上げます
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:15:11.05ID:detqHNep0
>>819
自己責任だろ
社会学の院だとか、企業が一番雇いたくない経歴じゃん

若い高卒やフリーターのがマシレベル

会社で面倒事起こしそうなのは、ただでもいらない。そう見られるの分かってて進学したんじゃないの?
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:15:49.61ID:jk6oiFri0
とりあえず香取慎吾と堺雅人つれてきて
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:15:50.84ID:JAfutibB0
>>792
まったく同感だな。日本国民は痛みのある改革の方が安心感が出るという特殊な傾向がある。
消費税増税は断行するべき。
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:16:28.08ID:AVUJgqNx0
>>836
アメリカが経済成長してるのは財政支出してるからだよな
中国もそう。

日本おわこん
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:17:22.34ID:w7ye4YVU0
>>831
そしたらあなたも信用されなくて当然だよね
きれいなブーメラン投げてて感心したw
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/19(日) 09:17:23.89ID:HIjmWUFW0
>>844
公務員の給与を他国と同等に下げろよ。ギリシャの二の舞になるぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況