X



【歴史】太平洋戦争での敗戦の原因、インパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景に“石田三成の存在”★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/20(月) 12:22:11.76ID:5ca2RlrH9
http://wedge.ismedia.jp/mwimgs/d/2/-/img_d2142b935992465cd72daa97500d01683697306.jpg

※省略

 日本の太平洋戦争での敗戦の原因、特にインパール作戦のような兵站を軽視した戦いが実行された背景には、石田三成の存在があるのではないか……。

 こんなふうに書くと三成の子孫やファンに怒られるかもしれないが、この家人の出来事のあと、歴史上のイメージで真っ先に思い出したのがこの“太平洋戦争三成責任論”だった。

※省略

 三成について『戦国武将合戦辞典』(吉川弘文館)は、「武将ではあるが、その本領は軍事よりもむしろ吏務に長じ、五奉行中随一の実力者として政務の処理にあたり、内政面での功績が大きかった」としている。

 その一方で三成につきまとうイメージは戦下手。映画にもなった『のぼうの城』(和田竜、小学館)で三成は、水攻めなどを用いて忍城を攻めるも、結局落とすことができず、まさに戦闘では役に立たないような武将として描かれている。

 さらに三成のイメージを悪くしている一つに、文禄・慶長の役(秀吉による朝鮮侵略)での軋轢だ。奉行として渡海するなどした三成だったが、前線で戦うことはなく、その役目は食糧の輸送や戦闘状況をチェックしての秀吉への報告だった。報告の中には三成が処分を求めて実際に処罰されてしまった武将もいたものだから、加藤清正や黒田長政ら前線指揮官の武人派からは「ちくり」だと怒りを買ってしまう。

※省略

 ではなぜ、三成が太平洋戦争の敗戦に影響しているのかというと、またしても『戦国武将合戦辞典」の記述を拝借したい。戦闘能力が高かったとの記述はないが、「戦陣に臨んでも兵站関係や占領地の処理にその手腕を発揮した』とある。

■文禄・慶長の役でも兵糧が滞ることはなかった

 兵站とは、戦闘地帯の後方にあって食糧や軍需品の供給・補給などにあたる活動のことだ。いくら屈強な兵士を集めても腹が減っては力も出ない。どんなに武器の扱いに熟練していても、肝心の銃や戦闘機がなければ最新鋭のアメリカ軍には太刀打ちできない。

 三成はこうした兵站、つまりロジに長けていたというのだ。実際に、当時は前代未聞とされた20万以上もの軍勢を動員した九州攻めで兵站の役割をこなし、海を渡った文禄・慶長の役でも兵糧が滞ることはなかったとされる。

■「餓島」とも呼ばれたガダルカナル島

 太平洋戦争では多くの日本軍兵士や軍属が太平洋の島々などで餓死したとされる。その事例として挙げられるのが、インパール作戦や、「餓島」とも呼ばれたガダルカナル島での戦いだ。太平洋戦争全体の全餓死者数の公式記録はないものの、ある研究では200万人を超える軍人軍属の戦没者のうち、餓死・戦病死者は140万人にも上るという推察もあるぐらいだ。

 この三成と鋭く対立したことで知られる加藤清正は、日清戦争や日露戦争で清正を祀る神社や寺で戦勝祈願が行われるなど「軍神清正」としてあがめられることになったという。清正は朝鮮での虎退治や餓死寸前にまで追い込まれながら起死回生の勝利をあげた蔚山城の戦いなどの武功もあり、猛将と描かれることが多い(実際には熊本城築城や治水など行政手腕にも優れていたのだが……)。

 まさか、「清正のように食糧がなくても気力で勝てる」と昭和の日本軍が宣伝したことはないだろうが、現在でも陰湿なキャラ設定が多い文治派武将と比べて、清正のような猛将型武将は豪放磊落とどこかいいイメージで描かれることがしばしばだ。

 関ヶ原の戦いを契機として、戦争では勇ましさが好まれ、逆に三成のような兵站の重要性は省みられなくなったのではないだろうか。豊臣政権の五奉行のうち三成を含む三人が敗者となり、五奉行ではないが三成と同様に輸送や兵站で優れ、西軍の主力を構成した大谷吉継や小西行長も三成と運命を共にしたことも、兵站軽視思想に拍車をかけたのかもしれない。

 小西行長を描いた『鉄の首枷』(中公文庫)の中で遠藤周作は、「主計(会計)将校の孤独」という章をわざわざ設けて、「輜重(武器、兵糧などの軍需物資)部隊の指揮官であることが前線将校の侮蔑を受ける」と記している。

 これは、明治維新以降、軍隊が近代化してからも、陸軍士官学校、海軍兵学校など前線指揮官ことこそが花形であり、遠藤は「主計将校を幼年学校や陸士出将校たちがむしろ軽侮の眼で見たのは日本陸軍の伝統」として兵站を扱う人材は脇役であり続けたことと重ね合わせている。(続きはソース)

2019年5月19日
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/16169

★1:2019/05/19(日) 17:01:28.01
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558287455/
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 15:58:18.91ID:h0eEnLLF0
>>92
yes
戦前のアメリカは反戦が主流だった。
ハワイ、フィリピンを放置して、東南アジアに侵出してれば、無駄な戦力を割く事なく、楽に占領出来たし、資源も確保出来た。
ただ、アメリカも何時までも黙って見過ごしてくれるとは限らないが。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 15:59:18.52ID:LHpx2/5dO
おまえらがいれば戦争でも何でも日本が勝てた いまでもそう


で、なんでおまえらは世の中に出ないの?
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 15:59:35.27ID:QDBS5+6L0
>>193
呉座勇一がそんなこと言ってたな
正攻法無視して鵯越みたいな奇策ばっかり持て囃してたって
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 15:59:52.58ID:AVFVseYe0
>>174
そこでドイツが暴れてるとなれば日本にいちゃもんつけてる場合でもなかった。
中国なんて国民党と共産党の弱い方に適当に協力してずるずる消耗させてればよかった。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:34.44ID:YJZwF+XB0
>>201
それが陸軍の戦略だったんだよね
だけど海軍が東南アジアをとれば
アメリカは黙っていない、かならず日本はアメリカと戦争になるのだから
東南アジア侵攻するなら、アメリカの機先を制してハワイのアメリカ海軍を叩いておくべきと
主張して、海軍の案が採択されたんだよな
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:00:53.51ID:yn+lK8600
つーか日本軍は人命を軽視しすぎなんだよ
兵士を捨て駒にしか考えてない
零戦の設計にもよく表れてる
当時から上級国民以外は人にあらずみたいな風潮だったのかね
それだから負けるんだよ
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:01:10.29ID:I2MtdcQ80
「贅沢は敵!」の日本に対し、アメリカ軍は

「前線こそ贅沢を!」と潤沢な食糧や嗜好品を送り続け兵士の体力と士気を維持続けた

この兵站学の差が勝敗を分けた
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:02:13.18ID:G5TyVP8a0
ロジを軽視する前近代的な連中ばっかりだったからというだけだろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:03:40.54ID:ZbM7WvJl0
>>206
人情論を排したとしても、軍にとっても損なんだよね。熟練パイロットを育てるのに
どれだけ時間と金がかかってるのか、って話だし。バカな軍隊としか言えないw
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:04:26.60ID:YJZwF+XB0
>>208
よくあるジョークに
イタリア軍につかまったイギリス軍士官の捕虜が
出された食事があまりに豪華だったので
これは明日処刑されるに違いない、最後の晩餐だなと覚悟していたら
翌日イタリア軍士官が訪ねてきて、「昨晩はすまなかった、こちらの手違いで貴官に対して士官用ではなく、兵士用の粗末な食事を提供してしまった」と謝罪した

なんてのがあるけど、本当に国によって食事にそんなに差があったのかねえ?w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:05:12.55ID:JaFmopplO
>>201
満州の権益の一部をアメリカに譲れば黙って見過ごしたと思うよ
そういう長期的に考えて損して得とれの駆け引きが全く出来ないのが日本のアホな上層部
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:06:40.54ID:G5TyVP8a0
>>211
まあデマじゃない?
北アフリカでパスタを茹でて水を大量に消費したという定番ネタは嘘だって聞いたけど
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:06:50.01ID:vFPB7PGL0
>>212
今はちゃんと反省して、損して損とれ、の精神で外交してる
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:18.41ID:kZb/WWsO0
敵の中枢や弱点でパンチを加えるのが戦争目的なんだから、

砲弾を撃ち込むのも、戦場に砲弾を送るのも、同じくらい大事。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:25.09ID:JaFmopplO
>>204
そういう長期的な戦略の駆け引きが全く取れないのが日本の上層部の政治家
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:08:06.12ID:SSM1wSJE0
>>198
それを望んだんだろ?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:08:45.79ID:JaFmopplO
>>207
いや、満州のせいでアメリカとぶつかった
アメリカの狙いは広大な中国市場だったから
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:09:01.48ID:wvso4CBm0
>>139
普通に読めたが?
お前らみたいな底辺には無理だろうが自分の知能を省みろ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:09:48.62ID:xiT2rdWK0
石油が無いんだからどうしようもない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:11:20.64ID:MYBOCq570
>>176
福島や加藤もそんなもんじゃね?
むしろ外様に領地と権力(五大老)与えすぎ。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:11:51.51ID:E8ssUBWk0
>>208
米軍でも兵站が安定するようになったのは昭和18年中盤頃からだよ
戦闘員はまともな食事は出来たがそれ以下は厳しかった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:11:55.40ID:h0eEnLLF0
>>210
それは今も変わらない。
採用減らして、40、50代の無能者をリストラせずにやったツケが今になって管理職が足りないとか、馬鹿な経営者が長期的戦略見通せなかっただけじゃねぇか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:12:13.63ID:ARvaMJnc0
>>208
「贅沢は敵」は一般国民に対してのスローガン
日本軍はとっくの昔、明治時代くらいには
「兵士一人に対し一日2.5合が士気の維持に必要」
と研究結果を出している
それで白米を必死に調達して日清戦争と日露戦争でビタミン欠乏症を招いてるが
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:13:09.55ID:MYBOCq570
>>187
独断専行で成功したら「まあ良いか」的スタイルじゃガバナンスが取れない・・・・・って今の日本も抱えている問題(´・ω・`)
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:13:46.16ID:YJZwF+XB0
>>221
外様ってのは、
もともと領地をもっていた大名家だから
与えたというよりも、今までの領地を安堵したってことだからな
それは秀吉に臣従したことに対する恩賞なんだから
今までの領地の石高から減封するわけにいかない
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:15:03.70ID:E8ssUBWk0
>>221
まあそれだよな
徳川が政権を奪取できたのは五大老の力が強すぎたのがある
だから徳川は江戸開府後は重要拠点は直轄地にして
外様の力をそぐことに全力を出した
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:15:05.11ID:Dhxu46fw0
>>212
南満鉄の経営権を渡さなかったのがきっかけだけど、あれでアメリカと共同経営していたら
日比谷焼き討ち事件だけじゃすまなかっただろうね。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:15:32.07ID:JaFmopplO
>>225
昭和天皇も満州事変の当初は関東軍の独断専行を批判してたのに占領統治が上手く行くと、手のひら返しで容認したしな、政府も同じく
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:16:53.92ID:KRMEAA9j0
国力の違いを軽視したからだろうね
優秀な海軍と陸軍など軍事力さえあれば勝てる
軍事だけで考えていたんだと思うよ
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:18:23.38ID:DLh4IS5g0
敗因はアメリカとの国力の差だろ
あの力差じゃ何やっても負けたわ
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:18:38.79ID:JaFmopplO
>>226
そこが秀吉は甘いんだよ
信長なら臣従したからと領土安堵なんか殆どせずに多少の労力や時間はかかっても敵の大名は叩き潰してたろう
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:20:02.57ID:ARvaMJnc0
>>212
いや、フグ計画みたいに満州か上海にユダヤ人居住区を作る計画はあったんだが
世界情勢の動きが早すぎて対応できなかった
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:20:05.29ID:YJZwF+XB0
>>230
海軍の思考が
艦隊決戦に偏っていたから
東南アジアから日本本土を航行する
無防備な輸送船が米潜水艦の餌食されて
もともと物資に余力がない日本に
豊富な物資を求めて東南アジア侵攻したのに
海軍のシーレーン防衛という構想が欠如していたために
無駄になってしまっている
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:21:02.13ID:CWa9F4Kc0
インパールは戦術的勝利を納めて「大将」になりたかった牟田口のゴリ押し
現在の技術系の役人も牟田口の思考を受け継いで国家・地方財政を破綻させている

戦争は嫌だ軍備も反対でも構わないが
こういう教訓も後世の日本人はキチンと研究・反省すべきだ
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:21:52.70ID:yvXK4ddb0
>>230
というより海軍も陸軍も自分達の利益面子だけ考えて行動してたから本気で国の行く末なんて考えてなかった
大国同士が滅亡するまでの総力戦するなんて真面目に考えてない
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:23:10.36ID:ARvaMJnc0
>>232
それ短気な秀吉に弟の秀長がブレーキ掛けてただけ
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:24:05.20ID:ZpbCBOo/0
>>48
ハワイを占領する戦力がなかったんだが
アメリカは50万規模の軍を沖縄に配達してるぞ
どうあがいてもアメリカの奥地で海軍力増強されれば生産力の差から絶対に勝てない
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:24:24.33ID:JaFmopplO
>>228
そもそも悪いのは国民に苦戦を伝えなかった政府なんだよ
日露戦争の頃から大本営発表で国民を良い気持ちにして騙してたんだから
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:24:31.14ID:6lr8rgnG0
金インパールプレゼント♪
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:24:38.24ID:im8mz0uT0
織豊体制って基本的に補給重視だよね
ある意味近代的な軍の体制作ってたと見てもいい
覇権を取った狸親父は根本で古臭いが
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:04.86ID:YJZwF+XB0
>>235
陸軍も海軍も華々しい武功を上げて、昇進してやるって軍人ばかり幅を利かせていて
地味なシーレーン防衛に興味がないし、地味な兵站担当なんて馬鹿にしているからな
つまり国家よりも自分の昇進ばかり、兵士をいくら死なせようが、華々しい戦功をあげればいい
こういう身勝手が軍人が国を滅ぼした
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:25:29.60ID:L8Z04q7o0
兵站無視っつーより、制空権をとられて兵站を阻害された、と言うべきなんじゃねーの?
問題視するべきは、
航空戦力を軽視してたことだろうと思うのだがね
当時は日本だけ空軍を作らず、陸軍海軍が非効率に航空戦力を各々運用してたわけで
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:26:13.96ID:yvXK4ddb0
>>239
日露のころはむしろどれほど甚大な損害があるのかが報道されてたからこそ乃木批判とか起きてたんじゃ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:27:29.19ID:JaFmopplO
>>244
もし国民がちゃんと苦戦を知ってたなら日比谷焼き討ちの説明がつかないよ
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:28:14.86ID:ZBn2AgJN0
スターリン「やれ」
ゾルゲ「やれ」
尾崎・ホワイト「はい」

ホワイト「日本は中国をいじめる悪い国ですやっちゃいましょう!」
ルーズベルト大統領「よし」

尾崎「アメリカは悪い国です。朝日新聞にもそう書いてありますやっちゃいましょう!」
近衛首相「よし」


そら戦争になるわ(´・ω・`)
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:28:35.89ID:yvXK4ddb0
>>243
いやそのときはアメリカも空軍ないでしょ
開戦当初は日本の方が空軍重視してたし開発生産力で圧倒されたけど軽視したわけではない
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:30:44.03ID:pfUMH7qo0
日本にもアメリカにも共産党の工作員が入り込んでたから
日米が戦うのは必然だった
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:31:21.75ID:ARvaMJnc0
>>242
「海上護衛総司令部」は1943年末に設置されている
いきさつをググってこい
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:32:34.39ID:L8Z04q7o0
>>248
アメリカは空軍作ったよ

大して日本は、一部に空軍を作ろうという動きもあったが、
結局は陸軍と海軍の派閥争いで、お互いの航空戦力を統合しようとはしなかった
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:32:53.97ID:0kIbUXpX0
>>243
空軍があったのはドイツやイギリスだけど
ドイツは空母すらなく海軍機そのものが存在せず
イギリスも陸軍機最優先で空母艦載機はアメリカからのリースに頼った。
アメリカと日本は陸海でそれぞれ航空隊を保有し
それぞれに特化した航空機を多数生産した。
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:33:20.15ID:yvXK4ddb0
>>245
多大な犠牲を払って辛勝したこと自体は報道されていたはずだが
国民もマスコミも日本海海戦のような圧倒的な戦術的勝利に目を奪われてはいただろうが
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:33:56.49ID:SSM1wSJE0
>>252
アメリカに空軍が出来たのはB29ができて陸軍の手に余ってから
開戦時には空軍はないよ
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:34:15.58ID:Dhxu46fw0
>>239
南満鉄をアメリカと共同経営にしようとしたのも当時の政府だよ。
小村寿太郎が拒否して反故になった。

そもそも日露の時に大本営発表で色々隠していたのは、ロシアに継戦されたら困るというのが
理由なんで、太平洋戦争のとはちょっと異なる。
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:34:57.16ID:TO7Ljk7n0
>>212
血(戦争)で勝ち取ったものをよそに譲るというのはできないのが普通。
それに権益を持たせたら、今度は日本のものをできるだけ奪い取ろうとしてきて、
それでまたもめることになったはず。共存共栄なんて欧米の世界にはないから。
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:36:48.50ID:L8Z04q7o0
>>253
いやいや、アメリカは空軍を作ったよ
で、いわゆる飛び石戦略で、東南アジアの日本の支配地を次々落としていったわけじゃん
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:37:10.05ID:JaFmopplO
>>254
苦戦を伝えなかった政府とマスコミが悪いわな

結局、国民に受ける気持ち良い記事ばっかり大々的に報じる悪癖がある、それが自分らの首を絞めてるのに
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:37:28.48ID:lE/gEPIi0
>>254
よく言って引き分け、後々の費用を考えれば実質敗北って公示して、
責任者が更迭食らうくらいじゃないと駄目でしょ。
辛勝って言っちゃうと、それって勝ちは勝ちだからねえ。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:37:59.51ID:kZb/WWsO0
尾崎が軍に使嗾してたとかお花畑すぐる、軍は軍の欲求で動いた。
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:41:20.73ID:yvXK4ddb0
>>260
政府が自分達に不利なことをわざわざいうようなことは今現在の世界中でもないでしょ
マスコミが無理筋な論調で国民を煽り立てたのが一番いけない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:43:31.86ID:L8Z04q7o0
>>253
『開戦時』には確かになかったね
が、東南アジアで次々日本の支配地を落としていく時には、しっかりあったよ
で、制空権を重視し、それによって効率的に日本を攻めてた
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:44:16.79ID:JaFmopplO
>>262
真に愛国心のある政府なら自分たち為政者には都合が悪くても長期的な国家の利益や国の行く末を考えたら公開した方が良い情報は公開するはず
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:45:48.10ID:lE/gEPIi0
>>262
結局、政府が自身に不利な情報を誤魔化す大本営発表が原因じゃねーかw
古今東西、政府は大本営発表やってるっても、それは言い訳にならんぞ。
赤信号みんなで渡れば怖くないか、違法駐車捕まってなんで私だけと騒ぐ
大阪のおばちゃんか。

マスコミが煽るも何も、政府が明確に敗北ですって言ってりゃ、良かっただけだ。
そんなところで誤魔化そうとするから、つじつま合わせに困るだけだ。
0266263
垢版 |
2019/05/20(月) 16:46:23.15ID:L8Z04q7o0
おっと安価ミス
>>255へね
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:47:37.16ID:uZacZgso0
>>258
アメリカが空軍を独立さた軍種として創設したのは
第二次世界大戦終結後の1947年のこと。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:47:54.21ID:Irb/B50V0
治部殿ってそういうの糞苦手でいつもいそがしいといって仕事遅かったんだけどね
だから大坂城から離れるほど敗けがこんでくる
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:48:03.46ID:yvXK4ddb0
>>264>>265
そんな綺麗ごとができた政府政権はちょっと知らないがどこかに存在してたのかな
こんなんでも明治政府の頃はWW2の頃よりはずっと軍部をコントロール化においていたのだけど
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:49:13.51ID:SSM1wSJE0
>>263
アメリカに空軍が出来たのはB29が配備された頃から
基本小さな島を相手似してないし戦闘機も陸軍所属
日本本土の都市爆撃が目的
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:50:56.08ID:L8Z04q7o0
>>265
敗北です、と正直にいったら、それはそれで国民は非難轟々でしょ
で、権力争うが大好きな軍部連中が、それに合わせて政局を仕掛けるのが目に見えてる
当時は軍部大臣現役武官制だったし、総理大臣は統帥権を持ってなかったからな
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:51:51.22ID:S+voOTnB0
兵站ってそんな属人的な才覚が影響するもん?
特定の人間がかかわろうがかかわるまいがその集団のポテンシャルで全部決まるんじゃ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:54:54.19ID:yvXK4ddb0
>>272
根本的なところはあるけど日本軍の場合まず作戦が立案された段階でももう現場を理解してない状態で尚且つ無理やり遂行されて悲惨な結果を得る
そして責任者が特に処罰を受けないのもいつものこと

印パール作戦だけでなくビスマルク海海戦とか素人でも無理なのはわかるくらい
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 16:56:39.06ID:L8Z04q7o0
>>270
相手にしてない、というのはどういう意味?

『所属』というは、言葉の捉え方次第じゃね?
確かに名目上の所属は陸軍だったが、当時のアメリカの陸軍航空部は権限として独立してたでしょ
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:01:07.28ID:lSZoxoJCO
イラクで米軍の兵站切れかかったよね。
つか、そういう偽情報でイラクの戦車隊の行動誘っただけだが。
軍事に必ず付いて回る兵站の問題を過去の特定個人のせいにするとか、無知に過ぎるのでは?
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:01:43.13ID:2hHRbsN60
インパール作戦直前
大本営から映画製作を依頼された小津が白人出演者選びに捕虜収容所に行って
キルトの英軍将校にパンツをプレゼントして後でバツの悪い思いをしたって話があるなw
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:01:53.70ID:SSM1wSJE0
>>274
B29は東南アジアやフィリピンを攻撃していない、という事
つまりアメリカ空軍は第二次大戦では日本本土以外には攻撃していない
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:02:41.49ID:L8Z04q7o0
>>272
まぁ、単純に戦略的敗北をしてたってだけの話だな
兵站も、軽視というより相手に潰されたといった方が正しいしね
制空権を奪われて補給ルートを悉く潰されたってだけの話だからな
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:04:15.85ID:/fhZXXTb0
>>259
国にたてつくようなことを書けば紙の配給を減らされるんだから
無理な話というもの
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:04:25.03ID:DgG6DGO20
武器弾薬がなければ戦えないのに、精神論で何とかしようとする無能士官ども
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:05:49.14ID:3SMcJKGM0
>>274
都市爆撃用に整備されたのがアメリカ空軍で、離島攻撃したのは
海軍航空隊って話じゃねーの
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:06:24.35ID:QSdNCqJZ0
九州では兵糧が不足したし、
小田原でも北条が全滅するまで何年も徹底抗戦してたらあんな大軍のその間の食料確保は無理だっただろ
兵站が優れてたのは秀吉でも三成でもなく武田軍とそれを吸収した徳川
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:07:17.67ID:9M0Bgrym0
>>15
令和の牟田口現るw
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:07.29ID:kZb/WWsO0
近代戦では、敵の弱点に、敵の機動前に、いかに集中して、弾薬を移動するかが
ポイントになる、

機動輸送力がものを言う、飛行機もトラックも同じ。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:08:36.98ID:3SMcJKGM0
日本軍に精神論の蔓延を防ぎたきゃ、二個師団増設ぐらい通せばよかった

それ以前に、徹甲弾を日露戦争で大量配備出来てれば違ったよな
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:11:24.93ID:L8Z04q7o0
>>277
いやいや、権限を与えられ、航空戦力が統合された航空部が、普通に関わってたじゃん
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:11:51.55ID:yq3RWRGk0
>>282
武田なんて多くても3万とかだから現地調達でもなんとかなる
20万の小田原征伐や朝鮮出兵の兵糧の準備や輸送は別次元
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:13:34.81ID:SSM1wSJE0
>>288
陸軍所属の航空機や海軍所属の航空機は空軍所属じゃないってのが理解できないの?
飛行機は全部空軍所属で船は全部海軍所属と思ってるの?
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:16:05.98ID:3SMcJKGM0
>>287
勢力圏内で見つかれば、技術は買えば良いからな
特許とはそういう制度だし
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:16:46.31ID:JJy/q3yP0
日本運アメリカ本土上陸とかいうなら米本土に上陸した日本兵の生き残りが
キャンプ場の若者を次々と殺していくホラーとかが70年代あたりならやれたか…
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:18:36.26ID:VNChgKsl0
>>283
徳川や武田こそ大遠征した経験ないんだけどw
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:19:43.14ID:QSdNCqJZ0
>>289
三成は現地の百姓から買うことも多かった、秀吉の金で
信玄は当時の戦国大名としては珍しく乱取り(略奪)を禁止して3万の軍勢の兵站維持のために馬三千頭の大輸送部隊を作った
信玄が天下取ってたらその後の何百年後の日本軍も兵站を重視した集団になってたんじゃないかってのはあながち間違ってもないだろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:20:28.62ID:L8Z04q7o0
>>290
いやいや、だからアメリカはそれらを統合して効率的に運用してたよね、って話をしてるわけじゃん
大して日本は統合せずに非効率に運用してたよね、って話をさ

制空権を重視しない戦略的ミスが日本の敗北の大きな原因の1つでしょ
まぁそもそも国力的に敗北は必至だったけどな
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/20(月) 17:20:48.78ID:QSdNCqJZ0
>>294
基本的には長束正家が責任者やね
金勘定は三成がやってたのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況