X



【話題】北海道のデカさを舐めてる奴とのチャットが話題 帯広民に「(知床は)地元でしょ?」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2019/05/21(火) 00:38:36.10ID:9sTELjkT9
さわやかな初夏の季節がやってきた。北海道がもっとも過ごしやすいのは、これからだ。しかも、北海道には梅雨がないと言われ、カラリとさわやかな空気が吹き抜ける過ごしやすい季節である。

北海道をめざして、日本中から多くの観光客がやってくる季節、こんな会話やチャットが、しばしば......、いやごくたまに(?)、あちらこちらで繰り返されるという。

2019年5月10日、下記のようなツイートが投稿され、話題となっている。

 「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです。」

画像は、北海道の地理、距離感をほとんど理解していない、友人とのチャット画面の様子だ。北海道民にはもはや珍しくもない光景だろうが、「北海道の広さを舐めてる奴に切れてるところのチャットです」というコメントが添えられている。

このツイートには6000を超える「いいね」が付けられ、さまざまな声が寄せられている。

■「道民ですが......イラっとしました」

帯広が地元だというズイショさん。にもかかわらず、友人からチャットで尋ねられたのは、知床半島と釧路のおすすめグルメスポットだった。これに「行ったことない」「何も知らん」と返すズイショさんだが、友人は、

 「地元民の声大切」

とまったく理解していない様子だ。ちなみに、帯広と知床は車で4時間以上の距離がある。これはキレるのもわかる。

ツイッターに届いた反応を見てみよう。

 「道民ですが北海道の広さ云々よりコイツが人の話全然理解してないことにイラっとしました。」
 「知床は海鮮丼、釧路はスパカツとザンギって教えてあげてくださいw」
 「道民(根室北部)住みですが、隣接する町を把握するだけでいっぱいいっぱいなのに、数時間離れた場所のましてや穴場なんてわかるわけ、、、笑」

多くの道民からの、同感や同情の声である。

「3泊4日で札幌にホテル取っておいて、函館の夜景と富良野のラベンダーと釧路湿原と宗谷岬に行きたい、とか言うヤツいますからね。で、札幌以外は小樽だけ見て満足して帰るのがオチ」という投稿もあった。もう、うんざりという様子が見て取れる。同じような経験をお持ちの道民は、おそらく数知れないのだろう。

 「これを見せると良い」

これは、北海道の地図を本州の中部地方に重ねて比較した図である。札幌・釧路の距離はざっと名古屋・東京と同じくらい。都民に名古屋の穴場を教えて欲しいと頼むようなものなのだ。ガイドブックでも読んだら、と言うしかないだろう。

これから北の大地を目指そうとする皆さん、くれぐれも道民を困らせることがないようにご注意を......。北海道はあなたが想像している以上に、でっかいどー!

2019年5月18日 17時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/16479307/

画像
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InXUEAAgIt3.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6M3InYUwAAZgog.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D6QL-pvU0AElzUZ.jpg

★1:2019/05/20(月) 22:22:22.21
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558358542/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:51:46.93ID:yw+SsIbx0
JR北海道wwwwwwwwwwwwwwwwww
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:52:28.16ID:YwHl5to70
>>44
このままいくと通常の県も統合やら道州制で合わせないとやっていけなくなるはずよ
島根鳥取とか死国とか
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:52:42.11ID:phjR3Uxa0
>>914
 函館県、札幌県、根室県の三つな。
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:53:28.07ID:KwN6rEmI0
>>925
1日目 新幹線または飛行機で函館へ 函館夜景
2日目 函館朝市 スーパー北斗で札幌 ジンギスカンとラーメン 小樽で寿司
3日目 スーパー宗谷で稚内 宗谷岬 飛行機で東京

余裕でしょw
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:54:08.43ID:phjR3Uxa0
>>1
 三泊四日なら、札幌+小樽+富良野までは可能。
美瑛もとなった時点で破綻するけど。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:55:33.59ID:SbbT8CRU0
帯広みたいな隔離された街ってスクールカースト一生背負いそうで怖いな
あいつは学生時代こんな奴だったとか噂の呪縛がきつそう
イジメも多いらしいし、人間関係失敗したらやり直し出来なそう
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:56:17.81ID:NdNbUC5C0
北海道の大きさを一番知ったのはジャスコまで110kmの看板見た時だな
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:56:55.34ID:phjR3Uxa0
>>923
 道東だと車で1時間=100kmだからねぇ。
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:57:16.66ID:MroIP59U0
>>520
いや、だからそれ狭いやん
お前は日本から出たことないのか?
一回中国でも行ってこい
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:57:52.55ID:RMvs4jeI0
それだけ遠い観光資源寄せ集めてやっと観光誘致ができる状態なんだろね
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 05:58:44.41ID:pD46F+Zq0
だったら地元っていう表現止めろや
東京が地元なんて言う奴いねぇだろが!
地元の場所が広かったら、普通さらに絞った表現で
葛飾区が地元ですとか言うのがまともな人。
北海道の広さ舐めてるとか自分の表現からの
誤解誘導も想像出来ずに恥ずかしかったら無い。
普通の感覚では地元ですなんて言ったら、
の届く範囲を表現するからね
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:00.28ID:KwN6rEmI0
>>962
それスピード違反だよw
法律では60km、許せても80kmまで
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:03.71ID:lprMeXWA0
日本一広い平野は関東平野
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:36.61ID:phjR3Uxa0
>>948
 それでも三泊四日じゃないとね。
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:00:45.67ID:wLcYrF8u0
帯広ってどの辺にあるのよ
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:01:08.43ID:8FADrmVd0
旭川で法事があって昼に終わってから湯の川温泉に宿とってぐるーっと海沿いまわって
豊富温泉泊まってさらにオホーツクライン?で下って釧路湿原〜帯広、最後は大雪山の温泉泊まって帰った
帰宅してから10日間ぐらい死んでた
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:03:34.84ID:phjR3Uxa0
>>966
 無知なのを指摘されてキレるなよ。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:03:35.86ID:JQUE3Wo50
>>968
それでもせいぜい端から端まで200キロ程度だな
数時間あれば行けるだけの鉄道網が充実してる
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:05:26.83ID:phjR3Uxa0
>>970
 NHKの朝の連ドラの最初の舞台が帯広がある十勝だよ。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:07:12.29ID:w/HInKaZ0
いつも思うんだけど、本州の方が広いよね
県で仕切りがあるわけでもなし
だから道民に広さ自慢されるとモヤる
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:07:38.42ID:phjR3Uxa0
>>971
 良く移動できたな。
函館を最後にしても、観光どころか食事ですら流し込む世界だろ。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:07:58.78ID:pT2GlUhk0
北海道がどうとかじゃなくて知らんって言ってるやつに無理矢理食い下がる態度がイラつく
自分で調べろや
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:09:09.79ID:phjR3Uxa0
>>976
 トーキョー民に明日香村や十津川村のことを聞くレベルだと気づいてないのか?
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:10:47.60ID:phjR3Uxa0
>>979
 イオンが圧勝できない地域の一つが北海道だけどな。
って、あれだけ生鮮品が酷けりゃ当然だけど。
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:11:17.85ID:DDbzCHj/0
>>980
情報量からすると西新宿地区の住民に
大久保地区の情報を聞くレベル
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:17:02.41ID:phjR3Uxa0
>>982
 情報量からすると、西新宿地区の住民に明日香村の情報を聞くレベル。
道民でも知床なんて一生行かない方が多いのよ。
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:19:56.72ID:DDbzCHj/0
>>983
それは情報量じゃなく距離
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:21:03.73ID:JI3ay1kF0
静岡県民だが熱海のスポット聞くのもやめちくり
伊豆半島より東京の方が近いんだよ!
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:21:31.68ID:8vr2Rxfq0
>>4
説得力のないレス数だな
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:21:32.10ID:phjR3Uxa0
>>984
 情報量も同レベルだよ。
それぐらい帯広と知床は縁がない。
あんたは北海道をなめすぎだよ。
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:22:45.08ID:JI3ay1kF0
>>971
パリ・ダカールラリーみたいなw
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:23:53.94ID:JI3ay1kF0
>>938
車でか?
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:25:52.10ID:phjR3Uxa0
>>989
 しかも、高速を使わずにってレベルだな。
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:28:15.58ID:h8jQavg10
さてうめようか?
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:29:41.27ID:phjR3Uxa0
>>991
 屑はされ。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:32:10.93ID:B9TKxPjl0
>>925
一日目に東京→稚内と稚内→札幌を
飛行機
体力あれば小樽にもいける
二日目は函館までの特急を使う
夜景も朝市も見れる
三日目は飛行機か新幹線で東京へ
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:32:47.67ID:8P7gw/9y0
GW使って北海道行ってきたけど、まさに広さに脱帽したわ。最終日に、札幌から網走手前の東藻琴芝桜公園に行きたくてレンタカー借りて日帰りで行って途中後悔した。往復680キロかかった…
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:34:55.28ID:Q6QIF8x/0
北海道島は世界で21番目の大きさ ちなみに本州島は7番目
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:37:25.70ID:bUN9JVtk0
でも北海道旅行なんて札幌と旭山動物園と富良野くらいしか行くとこないやん
実際二泊三日で回って帰ってきたぞ
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 06:39:04.12ID:bUN9JVtk0
>>996
オセアニアは大陸扱い?
一番は南極?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 0分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況