X



【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:45.26ID:8VwAihrN9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。
ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。
同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、
文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である
三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、
1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。
過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、
個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、
成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、
約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、
独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」
と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。
来店者数も、開始以前と比べると1.5〜2倍ほどに増えた。

■全国から注目される木村書店

「作るときに留意していることは、お客様が自宅の本棚に並べたときに、家族や友人が『面白そう』と手に取ってくれるかどうか。
例えば、古典文学のポップの場合、堅いイラストにするのではなく、キャッチーな雰囲気にします。

また、廃墟などの写真集であればホラーゲームなどゲーム好きの人にも刺さるようなイラストにしています。関心の外側にいる人が、
「なんだろう?」って手に取りたくなるようなイラストを心がけています」(及川さん)

ポップをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれる人が増えたらうれしい――。そう及川さんは続ける。

イラストは人気を呼び、文庫の年間ベストテンなどを載せた書籍『おすすめ文庫王国2019』の表紙に抜擢されるまでに。
コミカルな絵がアップされる木村書店の公式Twitterは、2万2000フォロワーを突破するなど、八戸の小さな書店は今や全国区になりつつある。

※以下、全文はソースで。

木村書店
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190519-00281632-toyo-000-1-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558417925/
1が建った時刻:2019/05/21(火) 14:52:05.56
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:19:47.63ID:EhfDGY9Q0
       _({})
      ノノノ小ヽ  
    川`;ω;´)  < ブーミン! 出ていらっしゃい!
    ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
    `〜ェ-ェー'′
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:20:06.29ID:OyFH79390
価格競争がないから努力しなくなる
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:21:59.69ID:487KpZNy0
価格競争の行き着く先がブックオフ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:22:45.32ID:AuRD87gF0
街の本屋で取り寄せたら1週間かかるけどアマゾンなら当日配送
そういうとこだよ 
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:23:09.93ID:KxAhy+nq0
だって本がちょっとしか置いてないんだもの
アマゾン一杯あるし
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:24:51.38ID:LEKPuhIB0
待合室てきな場所にもっと色々置いてよ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:25:43.94ID:9RcpfNoa0
電子書籍はクーポンあったりするし
紙書籍はポイントつくとこがいいし
本屋で買う理由がないんよな
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:25:59.46ID:/H+vGDpk0
人手不足産業に行こうぜ!
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:26:25.65ID:487KpZNy0
アマゾンで買う本なんてビニ本くらいだな
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:26:26.63ID:5K81bbzU0
本より

はいはいはいどーもーピカキンでーす!キラッ!(効果音)
本日紹介したいのはこちらっ!ピコーン!(効果音)

とか見ちゃってるからだよ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:27:33.24ID:qUcKpRnx0
スーパーやコンピ二も客への嫌がらせを続けるなら直ぐに同じ事になるだろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:28:42.67ID:V2x57Fth0
そんなに電子書籍買うか?
俺は、毎日日刊スポーツと夕刊フジ買ってるが。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:30:19.29ID:rddx5oSc0
エンゲル係数が上がっているから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:32:13.57ID:487KpZNy0
>>19
一時期凝ったけど全然安くならないのと個人情報を露骨に抜いてるのとでバカバカしくなった
なんで金払ってまでどんな本の何ページ目まで読んでるか他人にさらさなあかんの
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:33:53.88ID:2BszIwUu0
本屋に行かなくなった理由
立ち読みなどで真新しが失われ、これって中古何じゃないのという本が結構ある。
ほしい分野の本が1〜2冊とかしかなく本を比較するとか選ぶことが出来ない
欲しい本を取り寄せてもらうと1週間とかかかる場合がざら。


まぁアマゾンなどのネット系で本を買ったほうが選べるし
届くのが早い。

本屋潰れても仕方がないでしょう。
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:34:24.01ID:iI3wX1UZ0
レコード屋もビデオ屋もCD屋も消えたのに、本屋だけが生き残れる理由はない。
情報産業で物理メディアの価値を訴求するなら、工夫して存在意義をアピールしなければ潰れるのは当たり前。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:35:30.91ID:jmP4NwcH0
うちの地元の本屋、仕入れ元が本を供給しなくなったって理由で突然潰れちゃった
なんでそうなったか理由はわからんけど、店先に貼ってあったお知らせが無念さでいっぱいだったのが印象的 
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:35:58.73ID:J98EWc/O0
通勤電車で

以前は漫画に雑誌など
ペーパーは基本的に厳しいわな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:36:51.30ID:BLUgdC5B0
本を読んでる時間がない
つか街の本屋さんってのは
売れ筋のものを陳列するとこだから
まず使わないよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:37:51.43ID:iI3wX1UZ0
情報産業なのにいまだに紙に印刷することにこだわってる新聞屋も潰れますよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:38:28.18ID:lVtdqv0S0
全てネットのせいだろ 本が要らないんだよな 
地図も百科事典も観光ガイドも料理も小説も全部ネットに有るから
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:40:05.33ID:z8J7DFD90
表向き普通の書店だけど中身ほぼエロ本屋とか
入るだけでビリビリ緊張感のある新興宗教や共産党の本屋とか
そゆうのだよなリアル店舗に求められるものは
それかアーカイブとしてとにかく図書館バリューのある総合本屋
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:41:52.74ID:iI3wX1UZ0
情報流通の仕組みが完全に変わったのに
いまだに紙に印刷することを
教義として変えようとしない産業は
必ず滅びます
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:17.72ID:XpWMZe0x0
図書館を増やそう
いまの監視技術なら無人でも行けるだろう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:42:34.41ID:RREybGK60
狭いマンションで暮らしてると本を置けるスペースにも限りがあるからどうしても紙で残しておきたいのや電子化されてないのじゃない限り電子書籍買っちゃうんだよ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:43:34.40ID:487KpZNy0
書き込めない本は本じゃない
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:43:48.67ID:SpGfbISa0
買う意味のある雑誌が減ったからな
書籍も似たようなのばかり
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:44:21.63ID:99I8OC1+0
本自体見なくなった 
もちろん電子書籍も 
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:45:01.67ID:PVHMSopJ0
アベノミクスで好景気だから本屋も潰れていくんだなぁ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:45:18.76ID:RyTnBrbr0
 スマホでコミックス読むようになったのが一番の理由だろ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:46:03.29ID:lWLYa2jx0
コミック雑誌なんかいらない
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:46:11.53ID:HphuSpWO0
本にしてもCDにしても、探し物が無くて無駄足になった時の損失を考えれば、翌日確実に届くアマゾンにしちゃうわ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:46:42.29ID:0QUI5LpZ0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kig
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:47:54.62ID:iI3wX1UZ0
売れる本物の情報を発信する能力のある人は
物理メディアに関わる中間業者どもに払う
馬鹿げたコストの馬鹿馬鹿しさに気付いてしまった。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:48:46.87ID:dcQznOXj0
>>1
書籍を買う余裕がなくなったからでしょ。資格本でさえメルカリとかで買う人もいるぐらいなんだから。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:49:08.28ID:ZF+dgAOg0
中日朝刊夕刊、日経朝刊、毎日朝刊、ニッカン、サンスポ、報知、中スポ、スポニチ を読んだ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:49:25.88ID:hEmONfFz0
>>26
取次が潰れたってことじゃなくて?

ウチの街の本屋はそれで無くなったんだが。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:51:29.33ID:iI3wX1UZ0
情報をわざわざ紙に印刷して、検索性を無くして
重くてかさばる物理メディアとして貯蔵するのは
ごくごく一部の裕福層の趣味になる。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:52:25.89ID:dcQznOXj0
例えば、バイクが売れなくなればバイクの本も売れなくなる訳だし。ふらっと立ち寄って、数百円から千円で買えるムックとかも買う余裕がなくなったし。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:53:26.60ID:eRUCDrZh0
酒屋はもっと潰れてよし
なに定価で売ってて、安売り店が悪いだ。おまえの頭が悪いんだ
せめて人気焼酎とか日本酒はたまに入ってもガッツリ乗せてきてるし
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 19:57:33.80ID:487KpZNy0
コミックス置いたって万引きされるだけだから最初から置かないって書店もある
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:01:01.79ID:e1qerka60
人間革命 買ってくる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:01:48.96ID:TZgjs3cL0
奈良県の本屋は今、閉店の嵐だよ。そのうち全てなくなるかも。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:01:54.08ID:SvEzC7/40
>>23 他人にどこまで読んでるか知られてんの? 写真集のお気に入りのページがバレてんの?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:03:59.21ID:w8u55iYV0
>>1
読む気も起きないが、Amazonの税金逃れ一択だろう。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:04:20.66ID:72sLMcbj0
万引きするのは若者の民度が低いから
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:04:48.40ID:kavlOGva0
アマゾンのせいでブックオフすら消えてってるもんな
個人でやってるじじいの本屋がある俺の町が異常なのか
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:06:29.34ID:Bib7fpPC0
ブックオフや大手書店には太刀打ちできないだろう
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:07:00.67ID:BRT38+S40
こんなもん今に始まったことじゃないだろ
音楽も本もアマゾン様だよ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:08:21.84ID:o2u7FPg00
「子供相手の商売してるなら万引きはよくある。(書店は)配慮してくれないと」

配慮ババアのせいだな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:22.03ID:YbD8ijcN0
アマゾンが出てくる前からどんどん潰れてたような気がする
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:54.79ID:wK9bBEoo0
>>62
アマゾンのせいじゃなくて
仕入先(万引き)の本屋が消えて逝ってるからじゃね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:11.13ID:mbZ4gQge0
八戸ブックセンターの位置見てみたら
駅から離れてるのに一帯が商業地だな
こういう地域もあるんだな
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:24.49ID:jmP4NwcH0
>>49
いや、そんなことはない お知らせ読む限り仕入れ元が突然供給やめると通達してきて、本屋は継続するよう交渉してきたけど結局一方的に断られて閉店
仕入れ元は大阪のとある卸メーカーらしいけど、そこ以外とは取引ってなかったのかなと 本屋の流通よく知らんけど
ちなみに長野の話
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:11:48.30ID:uOe+VYCP0
活字離れが関係あるのかわからんが
最近よく5chでも「俺は〜だは」みたいな文章で書き込んであるの見るけどあれってマジで書き込んでんの?
ネタとしてもただのアホにしか見えないしマジだったら活字離れ以前に小学校からやり直したほうがいいレベルの馬鹿なんだけど
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:13:16.18ID:4Zb+AlNh0
令和の今でも返本制度と再販制度に守られてる旧態依然とした業界って書店だけだよな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:13:20.99ID:1IOv+moc0
クソ田舎に住んでた子供の頃は本を買うのに隣り町まで行かなきゃ買えなかったし
週刊誌や月刊誌を除いて、だいたい発売日から一週間は遅れて入ってた
そんな殿様商売やってた田舎の本屋は全国に結構いたんじゃないの?
因果応報なんだよ、本屋もレコード屋(←古っ)はな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:15:59.55ID:4Zb+AlNh0
かと言って大書店はアルバイトだらけで基本的な専門書も知らないし
やたら詳しいのがいてもコミック担当か文芸書担当で
そういうのはやたら自分の蘊蓄を押しつけてきてウザい
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:17:26.82ID:yxx67MHn0
文学なんてのは豊かな時代のものだからな。
氷河期世代以降は楽しんじゃダメだと金も時間も取り上げられ
みんな食うにも困ってる中で本なんて買えるか。
日本の文化はどんどん貧相になって、いまや歌も芝居も含めてお遊戯レベルだな。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:19:35.42ID:07e2H3950
だって不景気だし
金があったらでかい本棚買って
いっぱい買って読むよ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:28.70ID:V3jfS1tP0
雑誌は付録商法に立ち返れ
欲しいモノなら現物を欲しがる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:39.61ID:mQEv4LBZ0
街の本屋なんて潰れていいよ
本屋ってすげえブラックだからな
見た目は楽そうで良さそうに見えるけど、段ボールに入った本はクソ重いし何より金払いがマジで悪い
本は利益率も低いし、万引きもめちゃくちゃ多いからな
>>1に書いてあるポップも、勤務中に書かせられるような売り上げがないから家で書かせたりするんだぞ
当然本の内容も書店員が自分で買って中身知るんだしな
作家になれなかった、金に興味のない本が好きで好きでたまらない奴じゃないと務まらない職業だよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:22:14.16ID:Lpfonzwz0
>>1 ネットに押されているのもあるけど、取り次ぎ店問題もあるからなぁ。
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:22:28.42ID:ZYOtZAo60
>>19
去年から徐々に電子版に移行してる

紙本は1000冊近く売った
電子版は600冊以上買った(内500冊近くは書い直し)

年をとって、段々と小さな字を読むのがきつくなってきてね
12インチタブで読むのがすごく楽

その内、デジタルサイネージのでかいディスプレイの前にロッキングチェアーを置いて
まったり読書するようになるかも??
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:22:32.15ID:ZbZHPTGj0
昔は単純にそれぞれのジャンルの発行部数多い人気書籍を置いとくだけで何の努力もいらんかったしな。
でも生き残る道はあるんじゃない?
電子書籍受け付けなくて紙媒体の方がいいという古いタイプの人間も結構いるだろうし、通販じゃ満足できないような人もいるだろう。
そういう人に本売るだけじゃ当然無理だろうけどさ、本屋だからこそできる、来店者を楽しませるサービスもあるじゃないかと。
見たことないけどw
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:23:36.72ID:LhGU4w2B0
消費者のニーズなんてそもそも尼すら満たせてない
無い物ねだりでしかないわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:28.33ID:vZmfzlhu0
本雑誌が高い
多すぎ
人気コミックが最初から全巻買おうとすると多すぎて買えない(;^ω^)
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:26:34.57ID:VAl/SGIx0
>>72
新聞
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:30:12.13ID:v3hmf+EH0
じっくり本を見て回るのが好きな本好きを
万引きとすぐ疑ってウロウロするクソ店員のせい
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:38.48ID:8HSD+HjQ0
買ってあげたいけど、注文をお願いすると露骨に嫌がられるので、小心者の俺は不快にさせるのが申し訳ないから大型店か尼で頼むことになる。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:34:00.29ID:osd7xT+i0
>>62
街の個人商店の本屋は
地元学校の教科書・副教材の取り次ぎで生き残っていることが多い

学校専用で、一般書店経由の通常のルートでは販売どころか注文すらできず、、
学校から特約書店経由で注文しないと売ってくれない副教材ってそれなりにあるからねえ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:34:36.17ID:2Cl3wpQQ0
(´・ω・`)他にもいっぱい立ち読みしてるのいるのに
なんで俺だけ追い出したんだクソ田舎の本屋
潰れろ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:34:43.83ID:kxMfMUrw0
無駄に偉そう
入荷が遅い
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:36:09.71ID:NqcGeM4L0
立ち読みすらしなくなった
刃牙すら立ち読みしなくなった
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:36:37.75ID:6PdotDAl0
ただの小売りはネットに駆逐されるに決まってる
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:37:24.66ID:wvNboI+f0
エロ特化して細々と生き残ってた近所の店も遂に力尽きて潰れた
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:22.68ID:njcVZBbK0
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』

そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる

ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。

リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?

国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ

過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1557910396/

佐藤浩市さん「この島国では残念ながら個人が自由に発言できる状況にはない」「日本はいま右翼化している」
http://www.moeruasia.net/archives/49631971.html


00+97
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:09.58ID:ymYaQWAi0
以前なら本屋で立ち読みして尼で買うっていう馬鹿自慢が半数いたよな
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:17.57ID:njcVZBbK0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員

5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」

安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。

5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.

+630967
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:40:33.54ID:/IMFrNYi0
街の本屋はSuicaもクレカも使えないから。
ジュンク堂、丸善、紀伊國屋とか駅ナカの本屋しか行かない。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:43:39.34ID:be0NB7RZ0
長年ブックオフに寄ってるが、
前に比べて今は、
漫画の立ち読みが激減してる
少年漫画には少年も大人もズラリ
少女漫画には少女たちがズラリ
今は少ない
少女漫画を読む少女は特に絶滅状態

俺なりの分析
漫画離れだけじゃなく、やはりスマホの影響
スマホで漫画も読めたりするし、
それより少年少女漫画を好むタイプの少年少女はスマホゲームにのめり込みやすい
そっちに移行してブックオフで漫画立ち読みなんて時間の割き方はしなくなってる
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:43:40.84ID:uBtq9SpH0
俺は家の本棚にポップ付けてるぞ
もちろん自分に向けて。
本に対するツッコミや問題提議だけどな。
それに合わせてまた本が増えて行くわ。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/21(火) 20:46:00.31ID:YtA/VsY30
>>57
奈良ファとかみなーらとか複合店のなかにはあるやん
路面店が、ってこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況