X



【ほんや】「まちの本屋」がどんどん潰れていく2つの理由★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/21(火) 19:18:45.26ID:8VwAihrN9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190519-00281632-toyo-bus_all

気がつくと、町の書店がまた1つなくなっている。「ここもなくなったのか」。そんな独り言を、思わずポツリとつぶやいたことのある人は少なくないはずだ。

書店調査会社のアルメディアによれば、1990年代末に2万3000店ほど存在した全国の書店は、2018年時点で1万2000店ほどにまで減少しているという。
ネット販売や活字離れもあって、書店は厳しい状況に置かれている。

そんな中、書店を活かすことで地域の活性化に取り組んでいる街がある。その1つが、青森県八戸市だ。
同市の小林眞市長は、読書で多くの知識や教養を得たことから、「本のまち八戸」の推進を2013年の市長選で公約。

2016年12月には、離島を除けば全国で初となる自治体直営の書店「八戸ブックセンター」をオープンさせるなど、市民が良書と出合う場の創出、
文化の薫り高いまちづくりなどを行っている。

■「本のまち」さえ青息吐息

同市は、1874(明治7)年に設立された八戸書籍縦覧所を前身とした日本最古の公営図書館を有しており、青森県出身では初の芥川賞作家である
三浦哲郎の出生地でもあることなどから、「本のまち」としてのバックグラウンドもある。

しかし、本のまちも厳しい出版不況にはあらがえなかった。青森県の「商業統計調査」によれば、「書籍及び雑誌類小売業」のピークは、
1988(昭和63)年6月時点の317事業所。

その後、2016(平成28)年の統計調査「経済センサス」内の「書籍・雑誌小売業(古本を除く)」を見ると、89事業者にまで減少している。
過去30年弱の間に統計調査上、青森県内の書店が1/3以下に減っていることからもわかるように、八戸市の書店も青息吐息だったことがうかがえる。

ところが、「八戸ブックセンター」誕生以降、市民の読書熱は高まり、共鳴するように、市内にある古き良き町の書店の中からも、
個性的な取り組みが目立つようになってきている。

伊吉書院類家店では、コミック担当の中村深雪さんが手がけるツイートやコミック紹介のポップ、売場の飾り付けが脚光を浴び、
成田本店みなと高台店では、文芸担当の櫻井美怜さんが手がける手作りのパネル(大型のポップ)が話題を呼んでいる。

中でも大きな関心を集めている書店が、手描きのポップごと買える「木村書店」だ。一つひとつ丁寧に手書きで作成された、
約100種類のポップ付きの本が鮮やかに陳列する店内のポップコーナーは圧巻。

2コマ漫画風のポップ、ストーリータッチのポップなど、バラエティー豊かなポップが飾られ、書店にいる楽しさを思い出させてくれる。“本屋さん”、そう呼びたくなる。

「きっかけはお客様から、『あなたが読んで面白かったものを紹介してほしい』と言われたことでした。書店員の個人的な好みも需要があるのかもしれないと思い、
独学でイラストの勉強をしてポップを作成するようになりました」

2017年の夏から手がけ、約2年間毎日ポップを作り続けている及川晴香さんは、優しい口調で振り返る。「ポップを欲しがる方がいるなんて思ってもみなかったです」
と笑うが、愛くるしいポップは話題となり、ポップごと本の購入を希望する人が続出。いつしか、“手描きのポップごと買える書店”として注目を集めるようになった。
来店者数も、開始以前と比べると1.5〜2倍ほどに増えた。

■全国から注目される木村書店

「作るときに留意していることは、お客様が自宅の本棚に並べたときに、家族や友人が『面白そう』と手に取ってくれるかどうか。
例えば、古典文学のポップの場合、堅いイラストにするのではなく、キャッチーな雰囲気にします。

また、廃墟などの写真集であればホラーゲームなどゲーム好きの人にも刺さるようなイラストにしています。関心の外側にいる人が、
「なんだろう?」って手に取りたくなるようなイラストを心がけています」(及川さん)

ポップをきっかけに少しでも本に興味を持ってくれる人が増えたらうれしい――。そう及川さんは続ける。

イラストは人気を呼び、文庫の年間ベストテンなどを載せた書籍『おすすめ文庫王国2019』の表紙に抜擢されるまでに。
コミカルな絵がアップされる木村書店の公式Twitterは、2万2000フォロワーを突破するなど、八戸の小さな書店は今や全国区になりつつある。

※以下、全文はソースで。

木村書店
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190519-00281632-toyo-000-1-view.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558417925/
1が建った時刻:2019/05/21(火) 14:52:05.56
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:55:23.65ID:KSoa+Ahh0
単純に本の種類も増えてるからな
大きな書店じゃないと新刊を一通り置くことすら出来ない
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:55:30.67ID:HwW9ZriY0
>>690
震災から一度も空けてない物置の中にまで放射性物質がたまると思ってるの?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:55:48.01ID:Wu5+cBnh0
>>690
箱に詰めて本の買い取りに送れば売れるかもしれないのに
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:58:37.05ID:JRw1XXQx0
>>689
ある程度やる気あるとこは
本業すら変化しながらそこそこでかい企業組織になっていたり
利権関係に組み込ま割れているしな

増え続ける、維持されるべきって思ってるやつはどうしようもないし何やっても失敗しそうでもああるが
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 16:58:42.49ID:G4tS5BqP0
>>686
堀江とか博行の本の話じゃないよな?

まあ好きだけど
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:00:21.97ID:G4tS5BqP0
>>690
永久機関作れるじゃん
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:02:13.63ID:G4tS5BqP0
デジタル書籍を本屋で売ってたことがあって、いい試みだと思ったことがあるけどすぐ終わっちゃったな
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:03:45.98ID:JRw1XXQx0
>>691
あくまで国行政運営ばかりじゃないか
あと潰れた話あるぞ
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:04:57.30ID:Wu5+cBnh0
>>696
他人に驚きや感動を提示できるし
この知的体験をありがとうと感謝してもらえる
そういうことに喜びを感じられる人が本屋をやったらいい
絵本なんかもかなり子供に影響を与えることができるそうだし
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:07:32.30ID:Wu5+cBnh0
流行りのラーメン屋でもようは味を客に提示して
「この味どうよ」
と尋ねてみる
「おお、いい味だよ」と言われる
そういうのと本屋もある種同じ
感動を売る商売だから
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:08:52.12ID:gn6YTaON0
日光浴はじめたら暇で
大昔読みかけ上巻だけの文庫を読んでたら下巻が欲しくなった
15年前のだからネットで探すとブックオフ通販の中古があるだけ
近所の古本屋の在庫がネットで探せると良いのだけど
0705名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:15:04.93ID:Wu5+cBnh0
昔は店の名前は苗字+書店とかが当たり前だった
ところが30年ぐらい前から苗字は敬遠される
つまり苗字のある店は個人の好き嫌いが対応に入っている店であり
店主の生活と一体化した商売になっているという考えが浸透して行ったからだろう
ところがこの書店に関しては個人を出した方がいいのではと思える
本のセレクトと提案自体が売りでありようは感性の問題だから
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:21:23.75ID:TfK3JaVK0
>>653
本屋は本の中の好きな部分パラパラめくって確認できるのがいい
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:23:36.07ID:TfK3JaVK0
>>658
スキャナが超高速でパラパラめくってくれるのがあるらしい
価格は知らんが
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:25:36.40ID:F9AeLbsv0
>>177
草加もジジババがいなくなる今後はなぁ・・・
若者はスマホ真理教に完全洗脳済みだし
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:31:38.17ID:kGDm7RYB0
>> 697
ホリエモンの本を買う人が信じられない
最近は芥川賞も人寄せのために若い女性に賞を与えたりしていたからね
中身は本当にないね
読む気にすらなれない
まだ5chの方が面白い
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:41:05.29ID:kGDm7RYB0
>>656
昔は安かったよね
それがインターネットの出現で大きく変化
2chあめぞうその前の元の掲示板そしてその前のBBSニフティPCVAN
これらの掲示板などのSNSにどんどん移住してきた
今はKindleがあるし
今日は昼飯でKindleを利用して読書したけどよかった
本を読むような感じで目にも画面はやさしかった
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:41:06.59ID:G4tS5BqP0
>>710
それは、ごちうさに置き換えればわかるんじゃないの。

まあ売れていることは良いんだよ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:46:12.94ID:TfK3JaVK0
>>690
物置の中で外気に晒してないならかえって大丈夫じゃね
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:57:40.88ID:kGDm7RYB0
kindleに久しぶりに電源入れて無料の本を入れたけど
無料の本だけで5万冊あるのな
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:59:40.71ID:PTIN24wO0
ウチの近くも2件無くなったな。
潰れそうで潰れないのが教科書を扱う昔ながらの本屋さん。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 17:59:58.49ID:G4tS5BqP0
この問題は、作家、印刷、編集、問屋、どこから元気にするべきか考えないとなんだよな。

書店と取次だけが頑張ったところで、スペックの高いだけのOSがubuntuのスマホみたいなもんでさ。

とはいえコンテンツだけ頑張っても飽和するだけ、パイは多いから作家は分散する。

印刷所とか紙とかそこまで掘らないと解決しない気がする
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:00:28.43ID:kGDm7RYB0
>>714
kindleは日本の書籍だと無料は2万3千冊くらい
海外の本を入れると無料の本は5万冊

後発の業者はきついね
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:04:24.97ID:Ril2WKTD0
本当に貧乏なやつは図書館で借りて自炊
ソースはおれ
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:12:06.99ID:G4tS5BqP0
>>718
それ読んでる?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:19:42.12ID:veMhQgqI0
個人経営の電気屋と本屋は減った
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:23:46.46ID:UKzuueAz0
知り合いでも本好きな人居るけどやっぱり高くなったし邪魔になってくるからあまり買わなくなったらしいわ
好きだからきれいな状態のを買いたくてネットとかもよほど手に張らない場合しか使わず現地で選んでるらしいし
後はいろいろ読んでると似たようなのばかり結局新書ででるからつまらなくなってるのもあるみたいだが
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:29:30.47ID:kGDm7RYB0
>>717
漫画は6000冊くらいが無料
安い本になると100円とある

これに勝つにはかなりの工夫が必要だね
日本では楽天のkoboがあるみたい

Kindleは64万の蔵書
コボは53万
紀伊国屋書店が41万

あとBook live 66万や ebookJapan59万にもかなりの蔵書があるみたい
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:33:15.78ID:kGDm7RYB0
>>724
電子のマンガ書籍だとまじで100円以下の本が何十万冊売られているみたいだね
紙の本ではこの価格には勝てないだろうね
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:05.48ID:mzQTDVS20
この漫画全館まとめ買いしたろ
巻数が歯抜けやんけ、えっ注文したら1週間かかる?
もうネットで買うわ
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:39:19.30ID:kGDm7RYB0
>>724
kubdleの漫画は6000冊くらいが無料
安い本になると100円とかある
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:05.39ID:tZ87m6QH0
文庫で1000円超えとかが普通に出てきて
逆に文庫化前の本はよほど今すぐ読みたいってのでもないと買わなくなったなあ
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:20.18ID:oIkviFto0
世界的につまらない本が沢山書かれてる
その中でも日本語で書かれてる本が世界一つまらない
つまらない本が沢山出回るようになった原因は読み手が古典を読まなくなったから
子供の頃からつまらない本ばかり読んでそれに慣らされてる
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:35.57ID:G4tS5BqP0
>>726
単話とかキャンペーン価格だったりする。
タダだと客が買い続けないから。

書店を守りたい人がどれくらいいるかだよなぁ。
イートインみたいに定期的に寄りたくなるキッカケがないと客は定着しない。

本屋に行きたいと思うのは月2、3回だなぁ。
てかなんで書き直したの
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:40:54.07ID:G4tS5BqP0
>>728
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:03.93ID:kGDm7RYB0
>>730
kindleで無料の本を読んだけど
有料のホリエモンの本より有益で面白かった
ものによるとは思うけど
ホリエモンの本は芸能人の本と同じでつまらない時が多い
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 18:46:10.03ID:CdIaYPIW0
この記事のどこに「潰れていく2つの理由」が書いてあるのか分からないのだが
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:26.30ID:Rq+/VQse0
>>697
その手の本は本人が一切書いていないから最初から
読まない。
伊予ちゃんと同じだよ。
書いた本の感想を聞かれて、
「まだ読んでいないのでわかりません。」
って答えたのは有名な話。
0737名無しさん@一周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:12:17.71ID:82yE/yDy0
レコード屋は40年
ビデオ屋は30年
ゲーム屋は20年
ケータイ屋は10年

しょせんその程度の歴史の商売。
全部ネットが駆逐してしまったな。

本屋は江戸時代からあったっけか?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:13:41.92ID:xdpMmNoX0
須原屋という埼玉県では有名なチェーン店があるのだが、そこでは全国の書店の若い後継者を数年間研修生として雇用する通称須原屋学校という独自の取り組みをしている。
研修を終えて実家の書店を継いだ人とも何人か会ったことがあるが今でもやっているのかなぁ。
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:16:35.36ID:tQTcXZr20
>>317
今の本屋は流行か古典しか置いてないぞ
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:18:07.51ID:Oxby8DAC0
>>736
加味って何?
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:20:11.57ID:Oxby8DAC0
>>736
紙のこと?
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:30:45.57ID:hVLbId5k0
「本屋がないと文化レベルが下がる」という意見もそろそろ検証したほうが良いだろうな
一応、書店を残すための動機づけになっていたわけだが
実際のところJAPはすでに文化レベル最低まで来てるから影響ない気がする
本屋があっても読まないから関係ねぇ
昔みたいに何かを極めるような人間は減ったしね
ほとんど食べ歩きとゲームと漫画しか興味ないような生き物ばかりでしょ
それすらも宣伝広告で流される人ばかりだし

スーパーが潰れるのとは違うからどうでもいい感じ
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:41:57.56ID:vVyvFfBi0
また一軒 本屋が閉まる 不況かな
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:45:15.77ID:48/G7n7G0
路線価図が載った政府刊行物が翌日に届いたときこりゃ実店舗は殆んど消えるわって思った
15年くらい昔の話
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:47:32.98ID:G4tS5BqP0
>>744
氷屋はあるだろ
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:48:33.45ID:G4tS5BqP0
>>745
クロネコだか配送業者がやってたんだっけ?アマゾンみたいなこと
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 19:52:15.27ID:TEvNL1oW0
漫画やジャンプやマガジンは
漫画天国で読める
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:09:15.24ID:NuPQNQMu0
本当に欲しい本はそこらの本屋に置いてないからね万人受けする痒いところに手が届かない本しか置いてない
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:12:08.90ID:AyQr5v+30
このスレ見て怖くなって
近所の大型書店で散財してきた
閉店されたら叶わない
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:35:02.04ID:UVqsZd850
ウチの最寄り駅側には文教堂があるが、1つ隣の駅には本屋自体が1軒しかなくて、
それが町の名前の入ったココで言うところの「まちの本屋」なんだよね。
他に本屋がないのが幸いしてるのか、今日も元気に開店してた。
決して大きくない本屋なのに夜11時くらいまでやってて、店主は爺さん。
ポイントカードはスタンプの手押しだw
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:39:59.37ID:73ThLdyU0
図書館の隣に引っ越したら快適だわ
新聞は全紙あるしネットもタダ
本も雑誌も読み放題
漫画も増えてきた
夏も冬もエアコン快適で夜9時までやってるしカフェまで併設
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:41:39.62ID:KFr7fGe00
長い目で見れば取次は楽をすることによって
自分の首をゆっくりと絞めているようなもんだと思うがな
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 20:50:24.62ID:jfV7Hv6x0
本屋で注文したら週間単位なのに密林はあっという間な時点でな
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:03:11.44ID:G4tS5BqP0
アマゾンは個人によって価格を個別に変動させてるし、具体的に言えばユーザーの他店での行動を、待機時間レベルで徹底的に収集してサイトの価格に反映してるし、売れると判断したものは自分らがパクって作る。しかも出来がいいから、戦おうとしてる時点で負け確定。

ってひろゆきが言ってた。

問題なのは、イデオロギーで商品を選別、規制、操作してること。エロ本は当然ながら、グーグルスピーカーを売らないなど、やりあったのは記憶に新しい。
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:07:04.97ID:6loLz/M80
>>742
確かに
よく山手線の車内の本の広告の「泣ける!百回泣いた」というのみるとそう思った
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:07:22.54ID:XpmBPEjm0
今更な記事だな
もう駆逐されてるだろ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:09:47.20ID:6loLz/M80
渋谷の旭屋も大盛堂もなくなった
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:11:22.11ID:5Si+oc1Y0
>>742
本を読まないから本屋が廃れたわけじゃねぇよ
本を入手する手段が変わっただけだ
ほんとにアホだな
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:12:31.68ID:se2yzNzm0
>>759
YouTubeに氾濫している「○○に世界が感動!」「<閲覧注意>みんなが知らない世界の真実<驚愕>」みたいなタイトルや内容の動画が
書籍として現実世界に侵蝕してきてる感が凄い
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:03.12ID:KH+2dif20
立ち読みを嫌がらせから、封だので箚せなくなって自滅だろ。
そもそも立ち読みがだめだとしても、元々売れ行きが悪いのは昔から置いてねぇよ。
あるのは漫画とコミックと雑誌だけ。
個人店なんか潰れて当たり前だろ。

中規模店ですら潰れてる、本屋だけじゃなくて、ゲーム中古からレンタルまでやって
それでも潰れてるもん。
時代が合わないんだろ
しかもネットのほうが安いしな
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:13:40.97ID:HMGQoPCn0
お年寄りがやってるまちの本屋が無くなったら、こそっとゼクシィ買えねぇじゃないか
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:28:30.36ID:o5hbqWJC0
地域特性無視で取り次ぎからいらないベストセラー押し付けられて現場はどうにもならん。
もうだめだわ。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:33:14.14ID:o5hbqWJC0
>>764違うんだわ、本の入荷数自体が激減してる中で立ち読みで済ませて本買わない客が増えてお金出して本買う人が汚い本買うことになるから苦肉の策でシュリンクや紐かけてんのぞ
だから入荷多い雑誌とかは見本つけておいたりコミックも一巻ためし読みとかやってるので新刊丸々一冊読むのはやめて欲しい
立ち読みしたいなら立ち読みされまくった汚い本しかなくても文句言わずに買って欲しいな
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 21:56:32.51ID:cW7DP3JY0
確実に売ってる本をすぐに手に入れたい場合以外にはいかないな。わざわざ行っても無かったら時間と交通費の無駄だし。値段も変わらんから二三日待てるならアマゾンで買うわ
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:10:19.32ID:KFr7fGe00
大きな本屋なら新しい本との出会いもあるが
街の本屋には正直あまり期待できないしな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:29:22.38ID:Oxby8DAC0
ところでこれまで読んだ本の中で何が面白かった?
俺は小説の中では西遊記の分厚い本
とても面白かった
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:38:42.25ID:P0gVeUcJ0
怪しいアキバ漂流記 (ワニ文庫) 文庫
クーロン黒沢

マイコン少年 さわやか漂流記 (秋葉趣味)
クーロン黒沢

2つはほとんど同じ本 改題しただけ
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:41:59.19ID:N2A3Yw2m0
>>737
書肆のことならもちろん江戸時代にはありましたな
それ以前は…どうなんだろう。
図書および図書史なんてそのものずばりの本は持っているんだが
書庫まで行くのがメンドーなんでスベカラク略。

そういえばさっき他所のスレで鎌倉武士団について語ったんだけど
無教養なガチムチ武装脳筋集団こと鎌倉武士の中で
「どうしてこうなった」としか言いようのない文系文化系文弱アート系オタク青年こと
源実朝公が文化の都京都から和歌集来ないかなあとやきもきする記録が残ってるんだけど
これも本屋から仕入れたわけじゃないだろうなあ

…しかし実朝くん、自らの身罷る800年後には
どんな平民でも家に居ながらにして歌集が自由にすぐ買えると知ったら
どういう顔をするかなあwww
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:42:58.85ID:on2o8nXT0
ある程度の規模と在庫がなければ行く気にならんな。
その辺の本屋とかマンガ、雑誌、実用書に文庫少々だからな。
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:48.42ID:Oxby8DAC0
推理小説では女王蜂や八つ墓村を購入して読んだ
基礎となるエドガーアランポーやアガサクリスティやエラリー・クイーンを読んだ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:46:58.41ID:N2A3Yw2m0
>>771
クーロン黒沢w
その名を2ちょんのネトウヨ板で見るとはwww
名前は知ってるけどさて何の本をよんだんかいな
こういうときにウリのように図書館使ったり文庫を読み捨てとかしたりすると困るんだw

と思って著作リストを調べてみたらたぶん『香港電脳オタクマーケット』かなあ
あとは『デジタルスーパースター列伝』にも聞き覚えがあるが
これは切込隊長の『ニッポン経営者列伝』と混同しとるかも知らん。
混同とか言っても「列伝」しかかぶってないやんけ、といわれれば
しーましぇーんとしかいいようがないがwww
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:03.37ID:HDXffGot0
>>775
なんで急にコピペ?
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:51:27.35ID:Oxby8DAC0
推理小説のXの悲劇やYの悲劇は面白かったと記憶しているが
Yの悲劇はテレビ化できない内容だった
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:55:17.04ID:Oxby8DAC0
南総里見八犬伝や三国志も面白いよね
どちらも映画やマンガに引っ張りだこだけど
古典は意外と面白いと言うか現代の下手な小説よりよほど面白いんだわ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:55:34.10ID:DZ9zy0N40
駅前の本屋なんて品揃え悪い、サービス悪い、注文も面倒くさそうでおまけに遅い
なんなら店主が店をウロウロしてお客さんを睨んでた 潰れて当然だよ いい気味だ
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:57:56.31ID:Oxby8DAC0
本屋も今こそホリエモンなどのどうでもいい本よりこっちを販売したほうがいいと思う
政治とか経済論争はそれこそリアルタイムで話す5chには敵わないからね
古典は本当によく考えられた小説が多いと思う
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 22:58:27.76ID:8t2YhnrG0
本を買おうと見ていたら、はたきを持ったジジババが怖い顔して寄ってきた

それ以来、じゅんくとかきのくに
あさひやとか大型書店で買うようにした
今は通販w
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 23:05:23.85ID:N2A3Yw2m0
>>776
?????

他の事ならいざ知らずウリはコピペはやらんのだけどなあ
それとも>>771がコピペって話?
もしそうならまったく気が付かなかった。
仮にそうならしーましぇーんwww

>>778
南総里見八犬伝はいいね。
あれも原文で読むのは相当苦しいけどw 長いしwww
しかも和製のドン・キホーテといわれるように本筋とは関係ない蘊蓄長いしな。
ドン・キホーテのセルバンデスがそれやったのは原稿料稼ぎなんだけど
(と、サマセット・モーム先生は『読書案内』でいうておる)
曲亭馬琴先生はどうなんかいなwww
たぶん稿料目当てじゃなくて単純に衒学趣味だと思うんだけどねw ウリみたいにwww

でもまあいいよな、伏姫、八房、八犬士。
決闘滸我芳流閣www 武者絵の國芳こと歌川國芳先生の浮世絵もいいぞよwww
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 23:34:31.75ID:iYWDpvBP0
マスコミで紹介される「頑張っている本屋さん」って、
左っぽい本が多く並べられている気がする。
いや、右っぽい本が多かったら
下調べの時点でボツになるのかな。w
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 23:38:06.87ID:a32gyWdg0
本を読んでた世代が老眼になり
文庫なんかも読まなくなったのよ
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 23:46:48.61ID:b8Drgk020
地元だと数年前に二つの私鉄の乗り換えのできる駅近くのと私鉄の急行が止まる駅の駅ビルの書店がそれぞれ潰れて、
今月になって遂に地元の文教堂が閉店した。
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 23:49:26.71ID:gbDQLoQs0
最大の理由
ネットでエロ画像見れるからエロ本買わなくてよくなった。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 00:01:02.82ID:PcuhWZcD0
本屋大賞とかじゃなくて全国の本屋さんが連合を組んでまたは組織化して
Kindleのようなもの又はそれに近いアプリやシステムを組んで
アマゾンなどに対抗できる何かを生み出すべきだったね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 00:02:20.74ID:AFzP99OG0
平置きのポップとか帯とかがぜんぶ歴史的大傑作なんだもん 大傑作だらけで何よんでいいか分んね
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/23(木) 00:04:41.78ID:GCG6ES0M0
小説とかいう、作り話の本ばかり売ってるから潰れるんだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況