X



【池袋暴走死傷事故】元院長「事故は車の異常が原因」←「ブレーキが利かなかった」などと車に異常があったという趣旨の話★10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/05/21(火) 22:11:07.96ID:vMv/gogr9
池袋暴走死傷事故、元院長「事故は車の異常が原因」

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20190520-00000042-jnn-soci
2019/5/20(月) 20:30配信,YAHOO!JAPAN NEWS,TBS News,TBS系(JNN)  
 (現在このヤフーヘッドラインニュースは消えています)
 (※動画あり←こちらも見れません)

 東京・池袋で87歳の男性が運転する乗用車が暴走した事故で、男性が警視庁の事情聴取に、
 事故は車の異常が原因だったとの趣旨の話をしていることが新たに分かりました。

 この事故は先月19日、東京・池袋で、旧通産省工業技術院の飯塚幸三元院長(87)が運転する乗用車が暴走し、
 松永真菜さん(31)と娘の莉子ちゃん(3)が死亡したほか、10人がけがをしたものです。

 20日午前、目撃者の男性が立ち会い、現場検証が行われましたが、その後の捜査関係者への取材で、
 飯塚元院長が警視庁の事情聴取に「ブレーキが利かなかった」などと車に異常があったという趣旨の話をしていることが新たに分かりました。

 検査の結果、車に異常はなく、警視庁はブレーキの踏み間違いが原因とみて調べています。

★1:2019/05/20(月) 21:56:18.66
前スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558434762/
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:28:51.31ID:Pj0iA8MC0
さすがにブレーキは踏まなかったって言えないよな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:29:39.69ID:MtWmbkKp0
過失を認めないのに逮捕されないって極々稀な事だよね。
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:30:21.16ID:KuUTVx3o0
ブラックボックス調べたらハッキリするんだけど
動かぬ証拠が出ちゃうから調べないw
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:30:30.58ID:9KaYJVWG0
急加速は車のせいだとしても
医師が運転はしないように言ったのにそれを無視してあのヨボヨボ歩きの足で運転したのと
ケガ人救護にも行かず車内から息子に電話してて親子を死なせたのに謝罪もなしなのは
許されることじゃないだろ
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:31:14.81ID:LMEr9Hcn0
>急加速は車のせいだとしても

ええ??
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:33:10.37ID:2zNv4AXm0
プリウスの場合、

【1】
アクセルを踏む
 ↓
CPUがアクセルを踏んだ量を検知
 ↓
CPUが状況に応じて判断してエンジンかモーターに
タイヤを駆動させて加速させる

【2】
ブレーキを踏む
 ↓
CPUがブレーキを踏んだ量を検知
 ↓
CPUが状況に応じて判断して回生ブレーキか油圧ブレーキを
作動させて減速させる


いずれもCPUが実際の加速や減速を制御している。
CPUがおかしくなったら、暴走したりするのは当然。
もちろん減速してしまうこともあるだろう。

では、CPUはおかしくならないのか。

もちろんメーカーはおかしくならないように細心の注意を
払って作っているのだろう。しかし、所詮、人間の作ったものだ。
世の中に完璧に動作する製品などないのだ。
みんなが使っているスマホ、パソコンは絶対に故障しないだろうか?
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:33:42.51ID:B4UIR3kT0
事故前も、車の運転はヤバイ状態は有ったらしいのに、周りの言う事も聞かずに暴走事故。
そして、自分は悪くない! 悪いのはトヨタだ!
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:33:46.06ID:Ah1UC15F0
>>758
ワロタw
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:24.69ID:EGMGsOhz0
>>759
エンジンキーを切ったt状態で暴走している韓国車がつべにある
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:44.28ID:o87PJdap0
往生際わるいね、だったら、整備不良でおめーの責任だろ?
工業の頭としては、馬鹿だな
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:34:48.10ID:lo4KAfeb0
止まらなくなったら両足でブレーキ踏め!(ただし何度も踏むな!
シフトをNにしろ!
パワースイッチを3秒以上長押ししろ!

この操作、教習所で教えられるか
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:35:53.44ID:fjERDtJw0
池袋暴走87歳飯塚幸三氏なぜか逮捕されない。 入院中だからという安倍総理自民党の支持者ネット右翼がいたが、退院しても逮捕しない方針だと報道があった。
実際2019・5・18飯塚幸三氏は退院したが逮捕されず、
任意の事情聴取を受けた。
池袋暴走で死者出ても上級国民は逮捕されないのか。
あれだけの事故を起こした以上、過失致死の疑いで逮捕されてしかるべきだが、
安倍総理のお友達だからなのだろうか。
なぜか逮捕されない。
不可解だ。
他の事故案件では加害者は逮捕されてるのに。 事実、事故現場には、ブレーキ痕もないという。
単なるアクセルとブレーキの踏み間違いにしては、ガードレールにぶつかった後も暴走を続け、死傷者を出している。
またアクセルが戻らなかったという飯塚の供述も警察の調べで否定された。
2019・5・11に日経を皮切りに各報道が伝えた。
やはり安倍につながりがあるのではないか。
安倍総理のお友達山口敬之はレイプ事件を起こしたが、逮捕状はもみ消され、無理やり無罪にしてしまった。
被害者の伊藤詩織さんは実名で訴え、
逮捕状をもみ消した当時、警視庁刑事部長だった中村格氏に説明を求めるも、中村氏は逃亡。中村氏は菅官房長官の元秘書官だったという。今は警察庁のお偉いさんだという。
日本は安倍独裁国家。
だから安倍やその友達が何をやっても警察は見て見ぬふりをする。
上級国民いまだ逮捕されず。これを隠すTVはおかしい。
事実、この飯塚は軍国主義者安倍総理や自衛隊の熱烈な支持者だという。
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:36:17.28ID:B4UIR3kT0
暴走事故の発端の、縁石にぶつかったのも、「車が勝手にぶつかったのだ!」 かな?
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:36:18.51ID:Ah1UC15F0
韓国車の暴走があるんだから日本車で起きても不思議ではない
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:36:41.09ID:HOhiT9wz0
>>764
さすが韓国w
天下のトヨタだしそんなことはないだろうし、とりあえず飯塚は腹切れよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:36:47.50ID:ZiVDGyeJ0
詳しくは分からないけど
プリウスってハイテクマシーンなんでしょ?
そんなハイテクマシーンをお年寄りが乗りこなせるのかしら?
なんかプリウスのイメージなんだけど
ガンダムのアムロみたいなニュータイプ用の車のイメージなんだけどw
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:37:39.83ID:um9YDk8x0
元官僚だし責任逃れの場数踏んでそうだな
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:38:36.96ID:B4UIR3kT0
ハンドルも故障したのか?
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:39:22.31ID:K5Fu82Fn0
>>1 ブレーキが利かなかった

いつから効かなくなったのか知りたいところだな
初めはペダルが戻らないとか言ってたようだが
見舞いに来た誰かに入れ知恵でもされたのかな
言い訳を変える事自体嘘付いてる事だと気付いてないんだろうな
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:39:56.63ID:OrbNmUNC0
仮にブレーキに原因があったとしても認められる可能性はゼロに等しいのがなんとも気の毒だな
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:40:30.86ID:mg2j1/+f0
>>701 EDRは独立したCPUで,CANバス上の通信データをキャプチャ記録している
ので少しは信頼できる筈。そうじゃ無いとプリウス乗りの全員が「アクセル踏んだだろ
ボケ」的な脅迫のみで簡単に有罪にされてしまう.
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:40:38.69ID:B4UIR3kT0
トヨタは、上級国民様の飯塚幸三様に喧嘩を売られたんだから、買えよ!
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:40:55.54ID:GF3Kn3Ul0
病院で、弁護士さんと一所懸命考えた言い訳なんだろうけど、なんとも見苦しいな。
謝るだけなら、猿でもできる。

決して自分の非は認めない、わがままは押し通して当然と考えているタイプの老人は、家族ですら運転やめてよとか、とても言えないわけで。
免許返納制度なども、もっと見直していかないとダメだね。

まあ、それもわがまま老人は無免許で運転するだろうから、効果あるのかあやしいものだが。

自分は、健康問題で運転自信がないし、自動車維持する金もないから、一生ペーパーで身分証明書としてほしい派だけどさ。
高齢になったら運転しませんという誓約書は書いてもいいけど、強制返納とかはちょっと勘弁してほしいね。
先が見えないまま、高齢化する時代、何があるかわからないし。

>>742
内々では、警察から技術協力は求められてるだろうし、現時点で警察が自動車には問題ないと見ている以上自動車メーカーが言い訳会見する理由は特にないね。
全面的に協力していますって広報出しておくくらいじゃない。

上級国民 VS 自動車産業の屋台骨に板ばさみの公僕もつらいな。被害者はなおつらいが。
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:41:07.77ID:uAtebQDo0
八代の言うとおり2人殺しておいてしかも否認してるんだからどう考えても逮捕だろ
上級国民とかネタじゃなくてまじであるんだなっていう印象が拭えない
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:41:42.93ID:pHbv5cfY0
>>666
べた踏みだったらデータは上限張り付きかもしれない
一つのADコンバータの出口側を分配してたらログもかしくなる
みたいないことも考えちゃう
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:41:47.42ID:LMEr9Hcn0
エンジン部分が大破した車を調べて

メーカー「アクセルもブレーキもとくに異常は無いっすね」

警察「ですよねー」
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:41:48.39ID:lo4KAfeb0
半導体にはばらつきがあるから個体によっては想定外もあるけど
証明は難しいだろうね
不安だったら乗らないことだね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:42:47.77ID:B4UIR3kT0
おい! トヨタ!上級国民様の飯塚幸三様に喧嘩を売られたんだから、買えよ!
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:03.83ID:Ah1UC15F0
>>785

>>700
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:27.88ID:L8WJKaIM0
海外では年寄りの暴走事故はないぐらい報道ないのに
日本は1件の事故を期間長く引っ張るよね?

この報道で利益得る人が出てるのかな?
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:38.34ID:eOPrYQYO0
>>783
自分の過失を認めずブレーキが効かなかったと言って責任逃れしてるやつを放置してるんだからおかしいわ
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:43:42.23ID:bzB8ARMS0
>>4
今の車ってエアバッグが開く前の一定時間、アクセルやブレーキ、
ハンドル切れ角などの記録が残ってるんだよ。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:45:43.81ID:B4UIR3kT0
>>786
ですね。
そういう人は、まだ自分で何とか対処できる可能性の高いマニアル車が良いね
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:46:59.53ID:VlkuvLP80
何と言われようともこの車種には絶対に乗りたくねーな
もう近くに来たら避けるようにしてるし
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:15.09ID:HLQhSvsy0
極悪人は徹底否認だ
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:35.44ID:Ah1UC15F0
対策がないから乗らない・近付かないしかないね
巻き込まれるから厄介
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:37.54ID:BRvHWuPb0
まぁ、つまりこういう事だろ
PCUが暴走してモーターが止まらなくなった
老人の踏力ではモーターの40馬力を止められなかった

若者ならギリ止められた

そういう話し
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:37.57ID:sfiC/uxT0
院長に異常があったんだろ
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:48:38.59ID:QuS7Bl4q0
>>231
プリウス含めて最近の電子制御スロットル車は、ブレーキオーバーライド(アクセルとブレーキを同時に踏むとブレーキが優先される)仕様なんじゃないの?
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:49:05.44ID:sadnBCYJ0
通勤途中たまたまプリウスα見たけど、全国で起こったプリウス事故でαは全くないのかな?
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:49:52.11ID:MveO0Fzl0
>>771
老人向きではない
老人が乗るべきはAT
メーカーも老人向けに安いMT車を販売し
政府は老人に対しAT車の運転を禁止すべき
AT車の運転は楽だけど
その反面危険性が高い
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:50:52.15ID:B4UIR3kT0
これを教訓に、運転する人は、もし車が勝手に暴走したらどう対処するか、考えておいた方が良いな。

先ずは、ブレーキを思い切る踏み込む。
それも効かなかったら、

エンジンを切る
サイドブレーキのレバーを思い切る引く
危険のない方向にハンドルをきる

他に何が有るかな?
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:50:52.36ID:RpuFlIFP0
>>786
その証明の困難さが殆ど全ての急発進事故が運転手のミスで片付けられちまう原因なんだよな

半導体自身のばらつきに加えて特にプリウスの場合は強すぎる電磁波の問題も絡んでくるから、強烈な電磁波を受けた半導体がどんな誤作動をするかなんて全く想定すらできないんだよな
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:50:57.86ID:LMEr9Hcn0
老人が乗るべきはAT ??
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:51:20.21ID:MveO0Fzl0
>>804
間違えた
老人が乗るべきはMT
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:16.89ID:sfiC/uxT0
あの足じゃ感覚が麻痺してるよ

スロープすらひとりで上がれないんだから
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:21.75ID:lo4KAfeb0
元技術院ともあろうお人が暴走の可能性を否定できない車に
乗って運転まですることがわからない
電子回路の知識と電子の流れの不確定性
閉鎖空間での高周波電流の制御の困難性
などをご存じなかったのかな
もしそうなら、その段階で重大な過失があったといえる
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:52:53.32ID:MveO0Fzl0
>>805
ギアをニュートラルに入れる
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:53:11.25ID:P2XsipIk0
>>700
>警視庁は7日までに自動車メーカーなどの立ち会いの下、同じ車種の車で機能検査を実施。
別の車体で検査したって意味ないだろ。警察はアホか?
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:54:13.64ID:B4UIR3kT0
飯塚幸三は、そもそも車を運転すべきでは無かったな
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:54:27.29ID:K+pD//4+0
>>1
飯塚の流れ

ヒキニゲ
クソゴミ
ケビョウ
ウソツキ
バックレ
ワイキョク←今ココ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:54:35.55ID:9KaYJVWG0
事故った直後はアクセルが戻らなかったって言ってたよなあ
仮病で一か月入院したら、今度はブレーキが効かなかったって
こんなじじいの言い訳なんて信憑性が無いだろ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:54:35.77ID:kun5OR180
国交省の不具合報告見てみ。プリウスの暴走とかブレーキきかない報告、アクアの3倍くらい有るからw
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:55:37.03ID:dbKC7M1v0
クズは自分の非を決して認めない
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:55:48.48ID:BRvHWuPb0
>>802
PCUが暴走してるとオーバーライドを受け付けない
システムリセット(電源オフ)操作しかない
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:11.92ID:lZw/i7tQ0
犯人扱いした連中はごめんなさいした?
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:28.82ID:lo4KAfeb0
技術士に要求される正当な注意義務は高いと判断されるだろうね
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:29.64ID:BEn5EyIt0
>>805
多分無理だろ
今回のような速度で暴走してたらハンドルきって避けることしかできない
ぶつけて止めるにしても80キロ出てたら街中で当てる場所を判断できるかな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:36.50ID:RpuFlIFP0
>>805
更に補足するとエンジンは簡単に切ってはイカンよ
パワステも効かなくなるしあくまで最後の手段と心得るべき
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:56:48.24ID:LXMcfQ9S0
2世代目プリウスには不具合多発気事例多い。今回の件元院長の言い分は
まちがいなさそう。医師から運転ひかえるよう言われていたことから、もちろん過失はある。

市原市の事故は警察から「踏み間違えたと言えば釈放する」と言われたのでは。
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:57:34.97ID:BRvHWuPb0
>>814
まぁ、アホだよw
この分野は

USB大臣レベルだからね
まぁ、日本政府全体がそのレベル
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:58:37.21ID:B4UIR3kT0
当初報道されてたのは、「アクセルが戻らなかった」 なんだよな
そして今度は「ブレーキが効かなかった」

つまり、勝手にエンジンが吹いて、しかもブレーキも効かなかったって事か。

トヨタ、 どうするよ?
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:59:14.87ID:LMEr9Hcn0
>>829
アクセルが戻らなくなったから必死でブレーキ踏んだけど、
ブレーキよりアクセルが勝ったってことだろ
だから車のせいってこと
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:59:33.36ID:6Z6asgwP0
>>802
どのような「仕様」であるとしても、故障すると働かない仕組みじゃ意味ないよなあ

せめて、ブレーキは「特定のデジタル信号が来ない時かかる」という仕組みにして、
センサーは「踏んでない」ということをセンシングしてブレーキを「かけない」
ぐらいの仕組みは欲しい
これなら少なくとも断線や過電流・ショートには対応可

もっと言えば、ブレーキをある程度以上踏むと物理的に直結した
ディスクブレーキがかかるとかがいいよなあ
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 09:59:33.47ID:EGMGsOhz0
事故が起こった日の翌々日には車には異常が無かったというニュースが流れていたな。
あんなにぐちゃぐちゃに壊れていたのにすごいスピードで調べたんだなぁと思った。
さすがにメーカーのやることは早い。で、どうやって調べたの? 車、あんなにぐちゃ
ぐちゃなんですけど 異常ないんだよね
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:00:17.06ID:45tD/WA/0
運転席足元に杖置いて杖がペダルに引っかかったのが原因だとすると、サンダル履きで運転してのと同じくらい悪質ということか?
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:00:41.74ID:M+DPHidu0
>>832
それが本当ならトヨタはプリウスのリコールを直ぐに届け出ないとだめだな
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:00:54.87ID:b8HsS2r90
早く自動運転の世の中になってほしい
オムツつけて杖ついてプルプル震えてるような
87歳のイイズカ天皇よりよほど信用できる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:01:07.70ID:BRvHWuPb0
>>832
まぁ、つまり、電気モーターの暴走だよね

PCUが暴走して、モーターとバッテリーが直結状態になったので全力で加速した「アクセルが戻らなかった」
老人だからブレーキ踏力が足りなくて「ブレーキが効かなかった」

つまりPCUの暴走でファイナルアンサー
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:01:29.63ID:6voNRiq00
元院長「事故は足の異常が原因」
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:21.14ID:IjC26XIGO
>>814
プリウスの構造的な欠陥を疑ってるんだろうね
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:36.85ID:mg2j1/+f0
>>805 ギア制御系は別のCPUなので「N」には2秒後に入ると思う
最後は壁に激突させてエア・バック→これは多くの実績有で確実に止まる.
あとは「君子危うきに近寄らず」=p運転しない かな..
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:36.92ID:L8WJKaIM0
作ったメーカーに検証に出すなんて
犯人に出すようなものでは?

第三者に検証してもらわんと
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:39.20ID:6Z6asgwP0
>>835
一番気になるのは「誰が」調べたかだよな
日本のライバル社でもまだ手ぬるい、
フォード、ルノーくらいにお願いしたいところだな

あ、こんなときにはヒュンダイも役に立つんじゃね?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:02:44.02ID:4Tabjl4P0
つまりこいつ曰く
通常運転通りアクセルから足を離してブレーキを踏んだら100km/hまで加速したのか
検証するの楽そうだな
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:03:21.11ID:B4UIR3kT0
ところで、若者が乗ったプリウスで同様の事故は起きてるの?
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:03:36.52ID:LMEr9Hcn0
メーカーがうちの車に問題がありました
なんて言うわけがない
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 10:04:12.39ID:RpuFlIFP0
>>836
何をどうカウントすれば1件なんだこのバカはw

そのビデオ一つ取ってみても複数の事例が上がってる訳だが盲目かよw

しかも他に幾らでもあるのはつべでも検索すりゃ猿でもわかんだろが低能www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況