X



【HOS】Huaweiが独自の「HongMeng OS」準備中 脱Androidへ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:27:07.30ID:0SE7uWue0
>>842
リナックスのクローンだからね
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:27:39.82ID:796k7Q3O0
ネトウヨ「うおおおおおおおおおおお!!!!!!」
なお日本の多くの工場が大打撃を受ける模様
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:27:41.82ID:qDAJtlpx0
>>850
それも今更だなー
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:27:52.15ID:X029OD7b0
>>845
外交なんて利害でやるだけだが?
お前仲良しごっこの人情物だとでも思ってたのかよww
前回関税引き上げしたときだって世界中不況になってんだよ時事も知らない低能がww
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:06.69ID:I0SDh49P0
韓国筒抜けのLINEをみんな使ってる。
中華だって使うよ。むしろ、みんな中国より韓国を嫌ってないか?
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:15.40ID:TORDyb1l0
理不尽な輸入規制を事前通告も無くやられたからいい気味だ

てか、在日の中国人共が顔真っ赤にしてここでゴネている意味が分からん
Googleの規制もHuaweiの新方針も決定事項だろ、お前等クズ共が何を言っても世の中変わらんよw
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:17.34ID:eBwkZouP0
>>18
スパイチップとか、スパイウェアとかでなくOSそのものが危険すぎるな。
顔認証でデータベースに登録して、あとはすべてが紐づけされてどこかで個人情報での偽造に使われていそう。
池袋あたりで、不法中国人用身分証明作りますとか堂々と偽造免許証、パスポートなど売られているし。
きっとアマゾンのfire OSみたいなandroidの改造版だろうけど。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:20.65ID:8gWhP66E0
>>832
Appleは自殺の名所、鴻海傘下のFoxconnシナ工場製だっけ
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:30.58ID:4PRKljZM0
>>824
じゃーわざわざ書いてくんなよwww
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:44.12ID:9/+UbgA90
Googleアカウントでplaystoreが使えればOSは何だっていい
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:44.38ID:/u9JCJCy0
高速鉄道で日本を裏切った中国寄りのインドネシアなら普及するかも
あそこも10億人超の市場だから中国本土と合わせれば世界人口の4分の1の勢力になる
巨大ガラパゴスの誕生が見られるかも
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:53.75ID:n9XPlBWZ0
>>836
そらアメリカだろ?
イランに言いがかりつけて欧州から白い目で見られて、その流れで中国にまで言い掛かり。
ファーウェイからは余計なものは出てこなかったが
アメリカは情報抜いてたのがスノーデン事件で確定してる
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:28:56.13ID:0SE7uWue0
>>855
マスコミに毒された馬鹿
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:05.27ID:1Xkbxdd/0
いくら人口が多くても中国だけでやっていくのは不利だろうから
いつもつるんでる不良仲間のロシアや西側に反感を持ってる国々と共闘しそう
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:09.91ID:qDAJtlpx0
>>858
単純にGoogleとか
YouTube見れないの嫌なだけでしょ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:13.82ID:OuvZ5gda0
>>781
>アフリカではHUAWEIではない別の中国メーカーが優勢とか。
伝音だな、中国本国では売っていないアフリカ向けが主体のメーカーとか
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:18.97ID:n+IjlMda0
>>856
アンカミスか?
何を言ってるの意味がわからない
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:19.72ID:796k7Q3O0
ネトウヨ共はAppGalleryも知らねーぬ?
GooglePlayなんて全然使わなくなったわ
検索も百度のほうがカスグーグルなんかよりはるかに精度高いしな
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:21.95ID:pofmhcyM0
AndroidはLinuxベースのオープンソースOS
ソースコードも公開されてる
グーグルと契約するとスマホへの搭載の支援やアプリ管理と決済システムが使える
ファーウェイが独自作るのは難しくないソースコードが公開だから、でも、グーグルのサービスは使えないものがアメリカや欧州や日本では売れないだろ
0875(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:23.95ID:4xwUwJFx0
>>831
共産主義者の行き着く先は明るい未来か、それとも暗黒時代なのかは興味深いね
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:29:56.04ID:X029OD7b0
>>872
お前が外交知らないからなw
利害っていう日本語も知らないんだろう
損得勘定でやるだけなのが外交なわけww
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:30:04.88ID:ZDDwPhSG0
>>846
日本だってある部分そうやって経済大国になったと思うのだが
Made in Japanあー安かろう悪かろうかって時代も当然あったのだぞ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:30:04.93ID:FIBC2Eww0
>>835
ブラウザで使えるというのはgoogleのこだわりポイントだからな
今回は完全に裏目に出ちゃってるけど
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:30:12.51ID:wVfYqBTL0
腰抜け日本が出来なかったことを漢中華はやるね。
これが主権国家の矜持だな。
それを揶揄する腑抜けネットウヨ。
西部や三島由紀夫が自殺するのがよくわかる。
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:30:19.63ID:ygtC3FgE0
>>863
えっ
そういう金持ってたり地位がある奴らじゃなくて、末端の工場が応援してくれるというのが感動ポイントなんじゃないか
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:30:33.46ID:PPNeMcWA0
>>806
単に古いシステムや手段が微妙だっただけで
無線通信&SNSが目立ったんだわ
>>831
組織やシステム食いつぶすよなぁ・・・・・?
ジワジワ弱体化させられるイメージ?
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:01.25ID:pT4wQeCH0
>>858
LINEはSNSが普及していない時にシェアを取ったから日本の独占に成功した
だがOSはアップルとgoogleの2社がもう占有してるから、HUAWEI OSの入り込む余地は無いよ
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:01.70ID:/gvhr+GQ0
>>861
中華スマホって顔認証とか指紋登録とか
虹彩認証までてんこもりだけど怖くて逆にいらねぇよって思う
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:02.97ID:eBwkZouP0
>>869
中国だけだと外貨稼げないでアル
アフリカなら売れそう
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:09.09ID://jT4SbH0
>>867
イランと緊張状態になってるの知らない日本人多いな
たぶんテレビでやってないんだろ
俺はテレビ見ないから知らんが、テレビに脳みそ操作されてる奴多すぎ
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:09.89ID:r1vZqJ3k0
今後、25パーセントの関税がかからないように
中国から外資の工場が一斉に出ていくからね
中国はスッカラカンになるよ
工場が無くなって農民工が数千万人単位で失業するから、社会不安になるね
アメリカと戦争になる前に、職にあぶれた農民工が反乱をおこして、中国が内部崩壊する可能性があるねw
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:15.69ID:bkKGBdnk0
>>839
マーケットは上下する材料があれば上下するけど?
北朝鮮やイランは中国と同じくらいの国力の国ってこと?(皮肉)
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:31:26.99ID:n+IjlMda0
>>878
日本語の行間が読めないのかな
どこの国の人だろうか
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:10.40ID:0SE7uWue0
>>879
WTO守ってるからねー
特許侵害で訴えられて負けた事もあったけど
その際にはきちんと金を払ってる。
中国はまったく無視してるんだよねーーーーーーーー
一度も条約守ってない。
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:11.56ID:ZDDwPhSG0
日米貿易摩擦の時に日本がオリジナリティの無い
盗んでいって小さくするだけの盗人呼ばわりされてたとか知らねえんだよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:26.94ID:nQRxLot30
>>878
その利害には「評判」による不利益だって入るんだが?
「金」だけが利害だと思ってるの?
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:27.02ID:4PRKljZM0
>>874
尼のfireタブレットは比較的安価でお手軽な感じですよ
まぁあれは買い物させたくてやってるんだけど状況としては今回HUAWEIがやろうとしていること
そのものだからね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:36.25ID:/gvhr+GQ0
>>880
いやいや手堅いよー
本丸はこうでないと
この件だってブラウザゲームは影響受けにくいっしょ
一方マイクロソフトは・・・
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:32:58.10ID:0u7YYga10
結局 商売は消費者の数で勝敗が決まるからな
中国強いわ 自国民だけで世界1,2の消費を争える
まぁアホな企業が儲けの為に全ての工場を中華に任せた結果だししゃーない
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:14.27ID:X029OD7b0
>>898
具体的にいえ知恵遅れww
今の世界情勢の実態見てそれ言うならお花畑ww
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:26.14ID:zXpbXXf10
動きが早いな
初めからこのことを予測していた?
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:26.72ID:ygtC3FgE0
>>891
工場畳んで出て行くときに金を払わないといけない契約になってるからしばらくはもつだろうけど、まあそう長くはないか
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:44.01ID:4PRKljZM0
>>882
感動的かどうかは気にしてない、実利の話をしてましてね
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:46.47ID:/IaD578s0
マイクロソフトはwinにタブレットモードがあって、スマホモード設ければ対応できるだろうな
潰れたのはモバイル版で、現行winがARM対応してれば、現行winでスマホに対応させるのは難しくない
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:53.21ID:796k7Q3O0
>>901
そもそもグーグルなんてネトウヨしか使ってなくね?
リベラルや世界中の知識層は結構前から百度使い始めてる
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:53.96ID:qDAJtlpx0
>>867
いや南沙諸島に人口基地立ててるやん
アメリカの味方は兎も角
中国の味方もいねぇよ
0913(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/05/22(水) 04:33:59.66ID:4xwUwJFx0
>>864
北朝鮮がHUAWEI使ったら完全に中国の傘下に入ることになったことの証だねw
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:34:23.38ID:QqW0+Jgp0
北朝鮮製のOSもあるぞ!
レッドスターOS!
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:34:31.14ID:r1vZqJ3k0
中華スマホで中共に否定的なワードを検索すると、個人情報と紐づいたGPS情報とともにデーターベース化されるよ
特に中共に敵対的な場合は、中共の工作員が自宅に来るぜw
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:34:32.01ID:bkKGBdnk0
>>888
有事の際に、収集した指紋や顔認証、銀行口座、連絡先その他のデータが活きてくるんだよなぁ
有事の際は、殺されて背乗りされる可能性が高い
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:12.12ID:OTYrnPaC0
>>263
びんぼう人なんでファーウェイ買ったらその場でグーグルアカウント強制的に作らされて
写真撮っても無許可でGoogleがクラウド載せるし なんでファーウェイばっか責められるのかワカラン
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:19.33ID:ygtC3FgE0
>>909
じゃあ割合としては大したことないな
寄付金がどんだけ集まったと思ってんの?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:20.33ID:/gvhr+GQ0
>>894
アプリのほうのツイッターなんかアカウント入れないと見れもしないから不便
どっちも見れないLINEはクソ、企業の情報すら見れない
まあ使わないからいいけどな
だから商売やってるやつはLINEのほうを情報発信のメインにはしない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:23.48ID:+Qa/iVE50
OSを作るのは簡単だけど、それを維持・発展させていくのは難しいよ

Red Flag Linuxなどがその典型例じゃん
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:26.78ID:qDAJtlpx0
>>911
そもそも百度なんて初めて聞いたんだが...
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:35:31.95ID://jT4SbH0
アメリカに情報ぶっこ抜かれまくっといて中華OSは怖い!とか
一体何つかってそれ書き込んでんだろね
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:00.19ID:4PRKljZM0
>>911
wwwwww
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:03.98ID:n+IjlMda0
>>900
外交の話は一ミリもしてないよね
認識の話しかしてないよね
汚い言葉で罵る人に頭の良い人はいないからアンタのレスなんてどうでもいいけどさ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:04.80ID:/EZGZjjx0
盗んだ情報で作り出す〜
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:18.36ID:BjQwhv+y0
>>842
80〜90年代のマイコンとTRONを知らんガヤはすっこんでろ。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:48.62ID:oNmk2BNI0
クマのプーさん
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:36:49.41ID:Co6NFFFM0
グーグルの知財は無視してパクりまくる中国が
必死に特許出願してるのはコントだわな
アメリカ企業も糞まじめに中華企業にライセンス料払うのやめちゃえよ
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:06.72ID:+ePp71eh0
ファーウェイかエイスースか悩んでエイスースにしたんだけど
もしかしてどっちもハズレになってしまうのか
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:13.51ID:Qrl9LisN0
逆に考えればアメリカの監視を受けないスマホが誕生することになる
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:16.71ID:eBwkZouP0
>>888
中国国内は全部顔認証と指紋監視システムだしね。
Twitter代わりのウェイボーも、特定されてすぐ警察くるしな。
健康診断受けさせてDNAから登録されてるんで、ドナーがいつでも新鮮なまま手にはいる国。
突然行方不明になって、しばらくしてバラバラになった姿で路上に遺体が捨てられる。
ウイグルの強制収容所でも生きたまま、臓器取り出して緊急搬送通路が空港に設置済。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:19.50ID:KpQnV5Iv0
中国終わったとか馬鹿言ってた連中今どんな気持ちなんだろうなあ
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:25.27ID:X029OD7b0
>>928
コレは外交の問題だけど?
中国と提携強化までしてるのに何寝ぼけたこと言ってんの?
時事問題も知らないなら最初から口を挟むな知恵遅れww
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:33.65ID:4dZAvI5y0
osは難しいんじゃないかな〜。
あとスマホでGMAILアプリ使うからその辺は使いやすくしてほしい。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:41.90ID:UaqWdkK70
さすが令和!
平成時代とは一味も二味も違うぜ!

平成\(^o^)/オワタ
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:45.86ID:/gvhr+GQ0
>>910
中国もマイクロソフトも今主流の企業と違って足りないのはセンスなんだよな
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:37:50.74ID:qDAJtlpx0
>>936
かわりに中国の監視がつきます
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:38:14.05ID:wy3+vwC+0
本質は白人vs黄色人種なのに、中国をバカにする日本人
良いように使われてるのにもかかわらず
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:38:17.41ID:Pl9hb2Vg0
>>930

トロンなんて実体のない者を礼賛してるバカは黙ってろ。
とか言うと組み込みがーとか言い出すんだろうな
組み込みOSなんてAPIもSDKもない別物なのにww
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:38:28.24ID:n+IjlMda0
>>939
政治的な認識と書いた
「認識」な
文章を読めるようになってからレスしてくれ
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:38:41.71ID:/IaD578s0
>>908
グーグルのサービスをブラウザで回避しても開発者サービスがないと動かないサービスが多いよ
なんとかPayの多くももそうだし、android、iOS、そしてこれから出てくるそのなにかに対応してくれればいいが、そうでなければ流行らんよ
ウインドウズモバイルが潰れたのはそれ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 04:39:14.31ID:X029OD7b0
>>947
これがっちり外交の問題だな認知症ww


845 返信:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/05/22(水) 04:26:51.79 ID:n+IjlMda0 [2/6]
>>820
するわけないだろ
どこの国も中国を金儲けの道具として使ってるだけ
政治的には危険国家という認識しかない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況