X



【やまのぼり】富士山に「登山鉄道」再浮上、新知事が実現に意欲。過去100年間、何度も浮かんでは消えた鉄道構想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/05/22(水) 14:35:46.48ID:2Mbzm8O59
https://www.asahi.com/articles/ASM5P624QM5PUZOB00R.html

富士山の北のふもとから登山者や観光客を運ぶ「富士山登山鉄道」は、実現に向けて動き出すのか。
山梨県が22日、可能性を探る勉強会を東京都内で開いた。100年間にわたり浮かんでは消えた鉄道構想。
地元には疑問視する向きもあるが、1月の知事選で初当選した長崎幸太郎知事や観光団体は意欲を見せる。

勉強会には元文化庁長官の青柳正規氏、元国土交通事務次官の岩村敬氏、参院議員の山東昭子氏、
首都高速道路社長の宮田年耕氏ら14人が出席した。長崎氏は冒頭、「富士スバルライン開通から50年余りがたち、
時代背景も変化した。5合目への交通手段に自動車を利用することは、環境の問題も含め、様々な課題が指摘されている」と述べた。

その後、山梨県企業局が1990年代に検討した新交通システムや、富士五湖観光連盟の
「世界遺産 富士山の環境と観光のあり方検討会」が4年前にまとめた登山鉄道の構想が報告された。
後者はふもとの同県富士河口湖町から富士山5合目をつなぐ有料道路「富士スバルライン」に線路を敷き、
一般車両の通行を禁止したうえで電車を走らせるプランだ。

参加者からは、鉄道の整備に合わせて富士山へのアクセスを改善することや、富士五湖周辺の開発規制を強化することなどが提案された。
今後、県内関係者や専門家を集めた構想検討会を設置し、この日の勉強会の出席者も顧問などの形で加わる案を長崎氏が示し、了承された。

 富士山の登山鉄道構想は1920〜30年代から繰り返し打ち出されてきた。山頂までケーブルカーを敷設する計画や、
地下にトンネルを掘る「モグラケーブル」などの構想だ。戦後の63年には、富士急行が5合目から頂上までの地下ケーブルカー建設を申請。
「ハイヒールで日帰り登山」と期待が高まった。

しかし、いずれも「富士山は霊峰」といった反対意見や、環境破壊への懸念から実現しなかった。2013年、富士山は世界文化遺産に登録された。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:36:56.27ID:N3xtQitP0
スバルラインのバスでいいと思うけど、なんで鉄道なの?
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:37:08.80ID:NeWFsjCW0
🌋ドーン!
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:37:16.35ID:9U6UypMH0
もう人口減少期だから辞めとけ
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:37:38.60ID:odA/mmhs0
富士山は活火山ですよ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:07.61ID:GzdcdgKA0
日本で冬季休業する鉄道ってあるんですか?
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:12.33ID:z9WFudRA0
やめとけ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:47.21ID:SQeO/bmE0
山とかどうでもいいから三浦半島が滅びる前に戦時中に頓挫した電車の計画復活させて
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:38:55.03ID:Xq9XoHFN0
もうすぐ噴火するのに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:39:00.35ID:Iw/l1s3j0
山頂までブル道はあるんだよね
機材とか乗せて運んだりする
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:39:10.68ID:2IQKS6gw0
登山シーズン中バイクでも上へあがれなくなったのは残念
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:39:34.17ID:xtNYznoo0
要らねぇだろ、ただでさえゴミポイ捨てするやつ多いのに、これ以上観光客いらないだろ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:40:33.70ID:9h3AOda20
鉄道で来れるようになると環境が悪くなるからやめたほうが良いよ
今の車かバスでしか来れない程度が民度が維持されて良い
貧乏人やDQNがあまり来れないから
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:40:41.22ID:ZBBGvyeE0
フジクリ フジクラ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:40:47.37ID:RXQ434yF0
>>15
知らんかった、ビックリ。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:03.25ID:QvihpMD60
どんどん開発して自然破壊しようぜ!
環境破壊して金儲けしよう!
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:12.76ID:Iw/l1s3j0
ガソリン車禁止は大義名分にはなる

まぁ利権だよね
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:17.49ID:hfGL/JuU0
パー見る
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:57.32ID:q+WztI7Q0
>>1
山頂まで登山エレベーターの方が早い!!
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:41:57.97ID:qJ/p+fay0
モンベルとか全身に身に付けて必死こいて登ってた奴wwwwww
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:42:05.09ID:7RCfbdD/0
鉄道よりもまず噴石用シェルターを作れよ
世界遺産の為に美観が損なわれるから作らないとか本末転倒
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:42:36.24ID:cYvkrahE0
まさか富士山が山頂から噴火すると思ってるヤツいないよな
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:43:28.64ID:2nGm28Ec0
五合目くらいまでは鉄道があってもいいかも
車だらけでえらいことになるし
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:25.60ID:wS4z7ZTP0
・ケーブルカー
・広島に出来てた、急勾配対応のスカイなんとか

こんなとこやな
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:33.27ID:eT6q1W000
急な坂滑って登れないだろw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:37.46ID:Q252E6OJ0
鉄道のほうがロマンがあるが
別にバスでも事足りるな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:38.08ID:Iw/l1s3j0
7合目あたりまで機械化できんものか
日帰りで登りたいなぁ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:44:44.71ID:JNOmQ4gM0
中途半端やしやるなら頂上目指せよ
ロープウェイかなんかで
ひとり万取れるぞ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:45:19.30ID:isv3Ol8B0
バスとか車の移動好きじゃないから
スイスの登山鉄道みたいのあったらいいなぁ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:45:43.28ID:xWBUf2BS0
>>1
いらねえ
自動車道路すらいらねえ
皆徒歩で行け
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:00.57ID:aSUwr8w+0
これだから裏富士しか見てない甲州べぇどもは
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:28.92ID:c+HRos7v0
イスラム教徒誘致の為に富士山にモスク作るとかいう話があったが
あれはどうなったんだろう
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:35.37ID:j9LAqzWe0
おいおい富士山の噴火考えろ 
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:36.44ID:vhGj5foj0
まじで山梨とかの連中に商売させたらヤバいって。
フジサンなんかしゃぶり尽くしてポイ捨てにされる。
静岡は全力で阻止しとけよ。
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:48.78ID:pofmhcyM0
スイッチバックと線路にギヤある電車つくればそれだけで乗りたい人多そう
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:46:56.44ID:e743msFZ0
世界遺産だから無理
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:47:04.96ID:VGtiBmPl0
脚が不自由という理由だけで日本の象徴たる富士山に登れないのは重大な人権侵害!!

たぶんこれでいける
城がエレベーター必須になったのと同じ戦法
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:47:45.10ID:elmpRzId0
>>1
鉄道は登坂に弱いのです
ケーブルカー方式でないとキツイです
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:48:22.27ID:elmpRzId0
>>56
地下鉄なら
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:48:46.61ID:Rk6SXAMT0
冬でも使えるように地下施設と地下鉄でどうよ
8合目あたりに宿泊施設付きで作ろうぜ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:48:52.17ID:DK3NQyH40
今ならリニア式で引っ張ることができるからな。
案外実現するんじゃね。
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:01.00ID:uOtjkjug0
頂上までリフトでどうぞ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:04.79ID:QvihpMD60
ヨーロッパアルプスを手本に開発して白人のインバウンド需要を増やせ
上高地とかもな登山電車と麓の滞在型リゾート
奥穂高岳とかもロープウェイで登れるようにしろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:17.69ID:2LSzSSEd0
北の山梨側って隠れ火口いっぱい見つかったんじゃなかったっけ?
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:21.12ID:nOTI0sZD0
いこういこう火の山へ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:24.13ID:HSC4l8Yi0
もうすぐ大噴火するんだから必要なくなる。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:34.54ID:M/2Q82IM0
神様の山に無礼者
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:38.07ID:hhNbETOg0
【やまのぼり】富士山に「登山鉄道」再浮上

5合目から!一気にーーーーーーーーーーーーーーーー直線ルートか!!
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:49:38.21ID:sutLOtCY0
頂上まで作れよ
そしたらみんな楽になる
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:50:10.96ID:aZHtsrSM0
むしろ立ち入り禁止にしてもいいと思うけど
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:50:30.09ID:bNsrWHij0
一般車乗り入れ禁止にして鉄道を引くのには賛成
麓から5合目まで直線のケーブルカーがいいな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:50:31.05ID:sutLOtCY0
ループ線なら鉄道でも頂上まで余裕
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:50:34.44ID:MA/N5xCA0
>>59
EF63「わしに任せろ」
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:07.66ID:q5nqIIUq0
ミカン畑のモノレール?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:41.35ID:JYSNp28v0
日本の象徴だからな
障害者のため、ていう最強の大義名分は使える
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:44.78ID:elmpRzId0
>>80
5連でも無理
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:46.90ID:qJ/p+fay0
駅ができたら住む奴が出てくる
道路だけよりもよっぽど環境に悪い
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:51:51.91ID:bskuKm880
ようはスバルラインは緊急自動車以外通れなくして、電気バスで間に合うか、無理なら電車にするかのどっちかでしょ。

それよりなにより、「富士山駅」がダサすぎるので富士吉田に戻せ
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:21.69ID:9HwCYMa00
>>いずれも「富士山は霊峰」といった反対意見や、環境破壊への懸念から実現しなかった

霊峰の頂上に自販機や土産物屋を置くなよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:26.74ID:7RCfbdD/0
自衛隊基地の訓練も刺激して噴火に繋がらないかヒヤヒヤなのに鉄道とかいらないよ
それより箱根や阿蘇みたいに避難用シェルターたくさん作った方がいい
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:49.66ID:jwnabfTn0
あのなぁ、富士山は霊峰というか地球と宇宙を繫ぐ大切な神域でもある。
そもそもスバルラインすら不要。
恐れ多いという言葉すら理解出来ない程に日本人は落ちぶれてしまったのか?
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:52:57.42ID:YaAURTIw0
脚の不自由な人が這いつくばって富士登山パフォーマンスをすれば
きっと世論は動くさ
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:01.86ID:Lv4qYZIf0
登るのはめんどくさいけど
頂上は行ってみたいって奴多いよな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:12.28ID:1lKuAN6x0
ず〜〜とらせんを描いていって駅間のギネスブック登録を目指すんだろ
バレてんだよ
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:19.35ID:xFT1XRqf0
世界遺産、取り消し
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:24.52ID:JNOmQ4gM0
>>58
人や物を山頂まで自動で運べるようになると
寧ろ糞尿処理の問題が解決できて環境に好都合なんだが
環境において一番の問題点である山小屋もなくせる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:28.90ID:QvihpMD60
成田と羽田から直通特急を走らせろ!
5号目に長期滞在型高級リゾートを整備して稼げよ!
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:51.16ID:Cm+GmPbX0
あのキャタピラ車乗ってみたいなあ 意外と速いんだよな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:53:52.30ID:Ry0NfB8a0
富士山の山頂に温泉場をつくって日本一の温泉を作ってほしい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/22(水) 14:54:13.52ID:HrcTc95C0
むしろ有料化とか登り難くしろよ 人多すぎ しかもサンダル履きとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況