X



【虐待根絶への一歩】「しつけ」としての体罰禁止 虐待防止強化の改正法案、与野党が合意 今国会で成立へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/05/24(金) 11:27:10.18ID:EuBL0IiN9
児童虐待の防止強化に向けた児童福祉法等改正案の修正で与野党が合意し、今国会で成立することになった。児童相談所の体制強化のための項目などが追加された一方、野党が見直しを求めていた体罰禁止の表現などは政府案のままで決着した。虐待を防ぐ力を強めることはできるのか。

 「十分ではないが、かなりの前進が見えた」。与野党の実務者は23日、合意した修正内容を国会内で確認。立憲民主党の西村智奈美衆院議員は、そう記者団に強調した。修正案は24日の衆院厚生労働委員会で可決されて、衆院を来週通過する見通しだ。

 昨年3月、東京都目黒区で5歳女児が虐待後に死亡したとされる事件を受け、政府は改正案を今国会に提出する準備を進めた。今年1月には、千葉県野田市で10歳女児が死亡した事件も発生。与党は今国会での成立に向け、野党5党派が提出した対案と同時に審議し、修正協議にも応じた。

 修正で合意した約10項目は、いずれも野党案から取り込まれたものだ。22日の衆院厚労委では、国民民主党の岡本充功氏が「虐待の再発防止には、保護者が自ら変わることが重要だ」と指摘。野党案が、保護者への再発防止プログラム実施を児相などの義務とした意義を強調した。

 修正案では、「児童虐待の再発を防止するため、医学的または心理学的知見に基づく指導を行うよう努める」となった。義務から努力義務に後退した形だが、野党議員は「法律に盛り込まれれば、一歩踏み込んだ対応につながる」と期待する。

 児相の体制強化に向けた項目も追加された。野党は、政令で定められている「児相の管轄人口3万人に1人」といった児童福祉司の配置基準を、法律にも明記するべきだと主張。与党側は政令で十分だとして慎重な姿勢を崩さず、最終的には「児相の管轄区域の人口、児童虐待の相談に応じた件数などの条件を総合的に勘案」するとの表現で折り合った。児童福祉司の業務が過重にならないように、政令を見直すことも盛り込まれた。

 目黒区と野田市の事件では、子どもの転居時の児相間の引き継ぎが十分でなく、リスク評価が甘くなった。このため修正案には、児相が「移転の前後の指導、助言、必要な支援が切れ目なく行われるよう」に速やかな情報共有を徹底することも盛り込んだ。

 一方で、野党が主張していた中核市・特別区への児相設置の義務化は、自治体の理解を得られないとして見送られた。厚労省幹部は打ち明ける。「政府としても、受け入れやすい部分だけの修正だった」

■体罰としつけ、様々な議論

 修正協議では、「体罰禁止」をどのような表現で法案に書き込むかや、民法上の「懲戒権」の見直し方も焦点の一つになった。民法に、親権者は子どもを「監護及び教育に必要な範囲内で懲戒できる」とする規定があるからだ。野田市の事件では、父親は虐待した理由を「しつけだった」と供述。東京都内の児相の職員は「虐待をする親が、しつけを理由に体罰を正当化することは多い」と話す。

 政府案は、体罰禁止を「民法の規定による(中略)範囲を超える行為により懲戒してはならない」などと規定。懲戒権のあり方は、改正後2年をめどに検討するとしていた。野党は「懲戒権の範囲内なら体罰は認められる余地が残る」と反発。懲戒権の規定の早急な削除を求めたが、与党側は「家族のあり方にかかわり、国民の間でも様々な議論がある」(安倍晋三首相)として修正に応じなかった。

 懲戒権の議論は、初めてではな…残り:1014文字/全文:2418文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190523004247_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190523004201_comm.jpg

2019年5月24日07時15分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM5R4SM0M5RUTFK00S.html

関連スレ
【児童虐待】「子ども返せ」数時間罵倒 親の圧力に悲鳴上げる児相
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558664413/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:28:35.00ID:X7+MzyIC0
突っ込みとしてケツ蹴りあげるのはOKだろ?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:28:53.68ID:fr4tv6Hp0
ゆとり教育と同じ雰囲気がある
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:31:33.13ID:jo/qaRn60
正しい子供の育て方マニュアルでも配ったらどうかねw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:33:27.82ID:hkdE2ec70
つまりアニメの巨人の星の再放送は不可と
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:34:02.93ID:Dd0ZJQmt0
子どもをどう叱るかは法で規定を強制する事ではないなあ
虐待虐待うるせーけど割合から言ったらレアケースの範囲内で対策など要らないんだよ

でも慈悲の気持ちで何とかしようとするなら児相に司法権警察権を付与するべき
つまり児童虐待事案専門警察官として働いてもらえば毒親なんぞバンバン検挙できる
これが最も早く最も効果的
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:35:58.40ID:3lKe6sO20
介護での躾ならセーフだろ
コイツラの世代は子供を暴行してきたんだから
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:15.06ID:X7+MzyIC0
正しいゲンコツのやり方を指導すりゃいいんだよ
馬鹿が感情任せに殴って鼓膜破ったりするから問題になって
体罰が禁止になってアホガキが増殖したんだろが!!

口で言って理解出来ないガキには体罰による条件付けが必要なんだよ!
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:36:27.37ID:bc2FVobV0
聞き分けの良い子供ばかりならいいんだけどね
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:38:54.59ID:30MqKVG80
>>10
虐待されて育ったら、こんなアホになっちゃうんだね
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:03.09ID:X7+MzyIC0
>>7
抱っこして揺れる

赤ちゃんを黙らせる唯一無二の方法

慣れて来ると他人の赤ちゃんの泣き声聞いただけで体が勝手に揺れるようになる
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:16.19ID:rjDHsvdN0
移民推進マスコミが移民の子供の死体を悲劇的にでっちあげてアホが流され移民受け入れて地獄になったEUの流れに似てる
千葉のあの子供は悲劇的だけどそれだけを見て親の選択肢減らすのは愚か
子供によってどういう教育法がいいかなんて違うのに画一的にこういうことしたらゆとりの二の舞
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:24.75ID:r7JDEOPo0
「殴られたくないから止めておこう」
じゃないと無茶苦茶やるバカはいるからなあ
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:40:28.87ID:rbWe+0+70
学校の先生にうちのバカ息子が言うことを聞かないときは
叩いてください、という親が昭和の頃にはいた。そんな親の子供に限って
性格や気立てがいいんだよ。
 この国は先進キリスト教国の子供達のように日曜学校で聖書を読むわけでもなく
なんら歯止めとなるようなものがないからねえ。
己の欲望に歯止めの利かない性犯罪者が増えると読むよ。
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:41:52.44ID:X7+MzyIC0
>>14
おい、ゆとり馬鹿
正座しろ
修正してやる
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:43:32.00ID:FwZx4vA+0
2018年に自民、公明が野党提出の児童虐待防止法改正案を廃案に追い込む

生活関わる法案見送り 国会きょう閉幕 与党「カジノ」「働き方」は強行
https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201807/CK2018072202000137.html
>野党は、東京都目黒区で船戸結愛(ゆあ)ちゃん(5つ)が虐待死した事件を受け、
>児童福祉司の増員などを盛り込んだ児童虐待防止法などの改正案を提出したが、一度も審議されなかった。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:45:18.66ID:cEK/ljhE0
虐待は悪いけど、たまには鉄拳をふるわなきゃ子供はわからないよ。甘やかしてるとそのうちクズな大人に育つだけ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:47:23.69ID:BoNmpHH60
ききわけのない女の頬を
ひとつふたつ はりたおして
背中を向けて 煙草をすえば
それで何も いうことはない

この歌ももうアウトか?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:49:16.20ID:X7+MzyIC0
>>17
「殴られたくないからやめておこう」
その思考回路になっちゃうのは虐待なんだよなぁ...

なんつうかなぁ
わかるかなぁ?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:49:30.57ID:BoNmpHH60
>>18
聖書読んでオナニーしてるアホかよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:49:33.40ID:aAOYapi90
体罰禁止も良いけどさ
口で言っても分からない奴の対処はどうすんだ?
放置?
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:50:41.78ID:qKhZYybt0
子供殴るより女殴るほうがすかっとする
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:51:11.41ID:V1cJyqf60
これを強制するなら
親を保護するために、暴走した子供を引き取る仕組みがないと片手落ち。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:51:14.37ID:KNKT+bv30
またとんちんかんなこと言い出しおったwww

脳に障害のあるヤツは議員になったらダメだろwww
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:51:31.98ID:I77t6ibe0
>>10
少年犯罪は年々低下してるよ
そもそも子どもはアホなもの
別に暴力なんて使わなくても教育はできるさ
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:51:54.75ID:6RiKhdcJ0
益々バカガキがつけ上がるな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:53:46.90ID:X7+MzyIC0
>>22
正座させてグチグチ言う教師は嫌われてたなぁ

一発殴って終わらせる教師の方が人気があった

ただ殴られる訳じゃない
相手にそれなりの手応えを感じさせつつ、痛くない殴られ方ってのがあってな
みんなそれを体得してたもんだ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:54:00.92ID:aAOYapi90
>>30
じゃあ口で言っても分からない奴のしつけ方をどうぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:54:51.94ID:ztl4KXrJ0
お親でこれなら、体罰のんてやろうもんなら大変だな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:55:28.15ID:X7+MzyIC0
>>33
ひじを左わきの下からはなさぬ心がまえでやや内角をねらいえぐりこむように打つべし
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:56:26.12ID:NEZwe4230
口だけの教育って性格歪みそう
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:56:36.81ID:BoNmpHH60
くすぐりの刑はOKか?
小学生位までなら効果はあるw
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:56:43.69ID:V+hYk5Ch0
いやぁ、今の社会のグダグダ感は、やっぱり「みんな自由」「叱っちゃダメ」「個性を尊重」とか言ってるからだと思うぞ
ある程度の制約制限締め付けがないと、タガは緩みっぱなしだ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:56:44.34ID:S9SpY56w0
あーあ、騒ぎっぱなしのエテ公が増えるだけだわ。
もう住宅街には住めない、住んでいられないわ。
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:12.98ID:bc2FVobV0
体罰禁止・LGBT・中絶禁止、とかどんどん駄目人間を増やしているような気がするんだけど
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:57:29.10ID:V+hYk5Ch0
>>39
じゃあ河川敷に住めばいいじゃん
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:58:16.65ID:aAOYapi90
>>42
コドオジ虐めダメ絶対
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 11:59:50.47ID:I77t6ibe0
>>33
言い方を変えてみたら?

うちの嫁が暴力的な家庭に育ったせいか、やっぱりしつけも暴力的
こどもの成績も悪くて悪循環に陥っていたんで、どんなに成績が悪くても怒らないように工夫した
嫁が怒らないようになったら、子どもの成績も良くなったし、子どもの落ち着いた子に育ってるよ
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:33.58ID:S9SpY56w0
>>42
ええ?お前、上じゃ良いこと言ってんじゃん。
なのに、なにそのレス
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:45.98ID:5PrAeISH0
社会人になって打たれ弱い人が増えるという流れまで見えた
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:00:50.21ID:v7lnsMsN0
子供を2人以上産んで育てた経験のある人にだけ審議させろよ
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:01:20.59ID:X7+MzyIC0
>>44
怒るからだろ

叱れよ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:01:46.96ID:hXf/sxG60
近所のガキが悪さしても殴って終わりだったのが今度からは警察に通報に変わるな
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:12.42ID:NEZwe4230
とにかく嘘つけば済む 子供は賢いからそう考えるよね
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:21.41ID:zQ5vpdCa0
物事の善悪を教え込むには体に覚えさせるのが
手っ取り早いけど、度を超えると虐待になるし…
躾と虐待の線引きって難しいよね
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:02:59.68ID:I77t6ibe0
>>48
ああ、そうだね
でも怒っている人は、自分は叱っているつもりでやる人も多いんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:04:21.61ID:zqPcvamA0
子供が親を訴えると脅して言うことをきかせる時代がくるんか。
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:06:18.19ID:BoNmpHH60
>>40
おっ やっと気付いたみたいだね
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:08:30.01ID:J6GqUaU40
見かけたらすぐに通報します。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:09:39.88ID:HKU9EKD/0
体罰で十把一絡げにしないでもっと基準となる行為を明確にして境界線を引いたらどうかね
親も学校もさ

万引きや線路に置き石等の犯罪を犯したり、道路に飛び出す等命の危険がある行為を咎めるためなら許可
生意気な口をきいた、食事を残した等での体罰不可
血が出る、後遺症が残る、一時間以上痛みが残るような体罰は不可
……とか
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:09:58.62ID:UYNNudLC0
この法改正をするために国策で児童虐待しまくって報道してきたんだよね
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:17.35ID:YuqFnfgK0
ごく一部のバカのせいで、また本来いらない法律ができる
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:12:25.54ID:6m3KFP5h0
>>24
意味不
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:13:39.16ID:hwRTg+uB0
親から子供を奪うやつは殺されてもしゃあないね
そのうちそういう事件が起きるかもしれないけど自己責任で!
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:14:44.87ID:TvAJupKc0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳。
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 http://pesc.pw/HFPRH
(続)法窓夜話私家版 http://pesc.pw/H7DJW
kpv
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:14:50.29ID:N0kCJVBi0
人間なんて言って訊かせただけでわかるほど立派なもんじゃねえし
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:17:28.14ID:D/wqT3sl0
子供は親と一緒にいない方がいい。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:18:11.73ID:PFM+23uI0
イギリスじゃ子供の嫌いな物を食べさせたら親は児童虐待で逮捕
おかげでイギリスの子供たちはハンバーガーとポテトしか食べなくていい天国
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:19:55.49ID:lRoD57oI0
>>63
なるほど、こんな奴がいるなら法整備が急がれるわけだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:20:22.43ID:AMQ+iScP0
〇〇を禁止とかもまぁわかるけど罪をもっと重くしなさいよ
重くしないとなくならないよこんなの
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:21:18.17ID:W4f/N6eL0
全国のおばあちゃん家に行って叱り方教わってこいよバカ議員ども
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:27:37.77ID:I77t6ibe0
>>56
たしかにそりゃそうだw

ただ、俺も人生で1回だけ子どもを殴ったことがある

良いか悪いかはわからんが、うちの家庭での決まり事で、体罰は
(1)本人の生命に関わる危険なことをした時で
(2)言語で伝えても理解できない幼児期のみ(概ね三歳まで)
(3)その体罰により抑止効果があると思われる場合
…は使用しても良いことにしていた

うちは子沢山なんだが、どの子も幼稚園にあがってからはないな
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:30:55.80ID:zOj+vi4F0
まあでも言葉だけの説教で育ってきた子供が将来大人になって
社会を背負ったら世の中どうなるかねぇ

既にゆとり教育で育った馬鹿なやつらで溢れまくってるのに。

今ですら満員電車でスマホやゲームをしまうって発想すら浮かんでこないほど
脳味噌が退化した奴がたくさんいるのに
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:32:01.54ID:37NUaadw0
体罰の内容を規制した方が実効性あるだろ。尻を叩くのだけはOKとか。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:37:41.05ID:XXblzNaN0
体育会系の顧問の奴らは本当にどうにかすべきだわ。強い部ほど殴る蹴るが横行してるからタチが悪い。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:38:47.82ID:+1UWiTWE0
どれみのびんたにクレームが飛んであぁこりゃこの国ダメだなwwwてなったわwww
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:40:14.76ID:I77t6ibe0
>>75
そういや、小学校のときに生徒のズボンを下ろして尻を叩く教師が居たんだが、
叱られた女の子が逃げ回ったんで、教室の生徒たちの前で体操着下ろしたら、うっかり下着までいっちゃって
更に悪いことに生理中で、大問題になった伝説の教師がいたわ

いつの間にか居なくなってたが、あれはクビになったんだろうか…?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:44:25.13ID:ycccpbLe0
【二人はクローン体’s】

ビル・ゲイツ氏
ホーキング博士氏

---

*Android🤖陣営が

ホーキング博士を
【量子パケット】を操り【筋ジストロフィー】にした

量子パケット内に【病原の核細胞付きタンパク質】を混入し、身体に送り込み増殖させる

根治可能であるが放置されている

ay
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:47:39.32ID:Hm5XEnpl0
児童虐待の最悪事例は、躾としてやってたわけじゃない。
躾を禁止しても、マシな部類の親を拘束するだけで、
最悪の親を改善することに、全く つながらない。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:06.96ID:6m3KFP5h0
躾なんてのは、刑罰が怖いから成り立つもんや
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:48:07.66ID:aAOYapi90
>>44
口で言っても分からないと言ってるだろ
なんだよw言い方変えたら?ってwww
それでも分からない奴のことを言ってるんだが?
はよ答えろよ
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:49:55.54ID:LYZPOgmS0
>>38

自由に責任、権利に義務が帯同する事を繰り返し叩きこまんからな…未成年者の人権が制限されてるのは社会的責任能力が不足しているからであり、だからこそ保護者がその責任を担わねはならんのだがね。
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:51:56.10ID:PFM+23uI0
>>72
>2)言語で伝えても理解できない幼児期のみ(概ね三歳まで)
これ最悪w
子供は脳の発育が未熟だから3〜5才くらいまでは
嘘をついても言うことを理解しなくてもそれが当たり前

子供自身は正しい行いをしているつもりだから
親への不信感を抱くきっかけにしかならない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:52:56.82ID:RGQAsOvx0
罰則を死刑に統一しろ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:53:07.84ID:EJlaC1qB0
躾だ体罰だ虐待だと法で禁止とかするぐらいなら
0歳から15歳までの義務教育期間が終わるまで、
月に一度の定期検診義務づけでええやろ

定期検診義務付けなら、
定期検診拒否や検診で栄養失調や増え続ける生傷など
身体における専門的な長期記録が残るから
医者と児相の判断で隔離にできる
とかでいいじゃん
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:54:25.42ID:kw9UA3rE0
怪我として影響出るのが体罰(暴行)って感じでいいんでない?

今、叩かれずに育った子が大人になり、社会人になり、親になった時、はたして自分がされてきたような叩かない教育・教えができるだろうか?
できんだろ。
叩きたくなる衝動は理論じゃどうにもならん。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:55:42.28ID:AroS5fll0
星野仙一が
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:56:18.81ID:I77t6ibe0
>>83
たぶんあなたは、子どもに口で言っても理解できなくて諦めてるわけでしょ
理解できない子ども側の問題ではなくて、理解できるように伝えられない大人側の問題だと言ってるのよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:57:26.64ID:y6oUbhMl0
虐待と躾は違うだろう。面倒がらず区別しろや。防止したいなら虐待を厳罰化しろ。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:58:49.77ID:QWp4JrRp0
体罰を禁じるとか対処療法にしかなってないだろ
それ自体が虐待になっているのだとなぜ分からん
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 12:59:22.88ID:I77t6ibe0
>>85
まあ、そうかもしれんね
こればっかりは、正しいかどうかわからんわ

ただ、一回殴ったときは、車道に飛び出して車に轢かれそうになったとき
この子に関しては、親が知る限り、その後飛び出したことはないな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:00:37.26ID:cH20wpgm0
息子2人いるけどある程度体罰しないと無理だ
怪我しない程度に気は使ってるけど…
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:00:51.44ID:PFM+23uI0
>>90
あんたが正解
言ってもわからないって言う人って
自分が100%正しいと信じ込んでるからね
子供の方は親のことを、話が通じない話すだけ無駄な存在と思ってる
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:01:48.41ID:QWp4JrRp0
家族制度に依存してきたツケが一気に来ているからね
治安は相変わらず問題ないけど、家庭内で犯罪を起こす奴が後を絶たない
しかも家庭内だから立件が非常に難しい。パラノイア気質の奴が増えたよ
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:03:25.40ID:XAV7+I7s0
エホバどうなるん
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:03:28.95ID:14FqC3vh0
何が何でも言うことを聞かない、理屈が通用しないときって
自分を振り返ってみてもあると思うけど
どうしたらいいんだ?
どうしつけていいかわからなくて子供作るの怖い
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:04:54.85ID:E8sk+euT0
人間として意思疎通できる者同士でしか成り立たんのに、よくもまあ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:05:42.40ID:PFM+23uI0
>>94
いやはっきりと間違い
飛び出しが悪いと理解したんじゃなくて親に恐怖心を持っただけ
そもそも飛び出さないように放置しないのが正解
放置した親がアホ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況