>>43
文化ではなく、英語という言語の問題。

日本語は「てにをは」があるから語順を入れ替えても意味は変わらないが、
英語には「てにをは」がない。

では、英語では何によって判断しているかと言うと、語順。
主役(主語)を決め、主役から近い順に言及していく、というルールを定めた。

とすると、住所を番地・町名・市・県、年月日を日/月/年、名前を名・姓の順で
表すのが自然なわけ。