X



【新卒採用】喫煙者は採用しません!狭まる“包囲網”にたばこ離れ加速★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/05/29(水) 09:45:23.99ID:eokxlP6M9
2019年5月28日 6時0分
企業を取り巻く「たばこ包囲網」が狭まっている。就業中の禁煙の導入だけでなく、新卒採用の募集要項に非喫煙者を盛り込む企業も出てきた。日本では最近まで個人の嗜好(しこう)とみなされてきた喫煙だが、外食産業が店内での禁煙を打ち出すことで株価が上昇するなど風向きは確実に変わりつつある。海外では金融機関がたばこ産業への投資を控える動きもあり、たばこ離れが加速しそうだ。

 喫煙者、採用しません―。損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険は、新卒採用に新機軸を持ち込んだ。2020年4月に入社する新卒社員の募集要項に「非喫煙者、または入社時点で非喫煙者であること」を明記したと発表。申告制で、入社後に喫煙が発覚しても処分はしないが、たばこを吸わないことを明示した採用制度は珍しい。

 親会社のSOMPOホールディングスの担当者は「健康を応援する企業としてのメッセージ。役員らの就業時間内禁煙などの先行した取り組みや時代の流れもあり、特に(募集要項への明記の)違和感は社内ではなかった」としている。ひまわり生命では18年10月に役員、部室長、統括部長、営業部長が就業時間内禁煙を実施し、4月に全従業員に広げた。

 ソフトバンクも社員の健康増進を目的に4月から就業中の禁煙を段階的に導入した。まずは毎月最終金曜日に実施し、10月以降は毎週水曜日を対象に加え、20年4月には全面的な禁煙を実現する。

 厚生労働省の16年度の「喫煙と健康 喫煙の健康影響に関する検討会報告書」によると、日本では能動的な喫煙に起因する疾患によって年間約13万人、受動喫煙によって年間約1万5000人が死亡していると推計される。これまで受動喫煙の防止が進まなかったが、20年の東京五輪・パラリンピックをにらみ、飲食店の全面禁煙をめぐる議論など盛り上がりをみせた。飲食店を原則禁煙にする改正健康増進法は20年4月に施行される。

 外食業界では規制導入を見越して店舗の禁煙化に踏み切る動きが進む。串カツ田中は全国チェーンの居酒屋業態では初めて、18年6月からほぼ全店にあたる180店舗を全面禁煙にした。方針を発表した翌日の株価は6%以上値上がりした。個人の嗜好に制約を加えることに賛否はあるが、市場でも「嫌煙」が好感されていることがわかる。

 海外企業の取り組みは先を行く。世界最大級の保険グループの仏アクサは約200兆円の資産を運用するが、たばこ産業への投資から完全に撤退している。アクサの日本法人の担当者は「企業の社会的責任の観点から、たばこ産業は武器や児童労働などと同じ扱い。純粋な投資でも成長性の余地は少なく、リターンは見込みにくい」と語る。
(取材・栗下直也)

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16527053/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/d/0db0e_1639_fd729a2e_9f752527.jpg
★1)2019/05/28(火) 11:43:29.87
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559052596/
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:37:56.09ID:wmGSIynh0
>>89
じゃあ、喫煙者にとってwinwinじゃないか。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:38:00.82ID:mbgBqNVd0
>>98
ドカタは最近は「見える場所では吸うな」が鉄則
車の中とかで吸ってる
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:38:42.37ID:6N3224w60
>>98
それな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:38:59.09ID:mbgBqNVd0
>>100
じゃあ、お前も非喫煙者が一人でも関わった建物には住むなよ?
非喫煙者がつくった作物も食うなよ?
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:39:42.40ID:vaJboN9k0
知ってる喫煙者の殆どは俺の前で堂々とポイ捨てしてるからな
喫煙者の立場が悪くなってるのは喫煙者自身のせい
マナー守ってるヤツも知ってるけど続々とタバコやめてる
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:40:21.15ID:6N3224w60
>>104
おう!イイぞ

だからタバコ税も喫煙者だけに使わせてもらうわ。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:41:11.59ID:6N3224w60
>>104
というか農家の大半が喫煙者だぞ?お前飯食うなやw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:41:18.61ID:CJa+ghdN0
>>88
吸うのがみっともないと言うより男女共に依存症になっている喫煙者はみっともない。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:42:02.41ID:mbgBqNVd0
建築とか分かりやすいよな
設計事務所とか管理側にいくとオフィスはタバコのにおいなんてまったく無し
それに対して現場にいくと、消火用バケツという名目で置かれているバケツの中に吸殻山盛り
一部上場企業なんかの下請けの場合は、喫煙禁止なのでこっそり近所のコンビニや駐車場の車の中で吸う

>>106
PCやスマホの設計・製造は「健康経営銘柄」に選定されている企業がつくってるのがほとんどだから
お前は使うなよw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:42:16.07ID:6N3224w60
>>88
それは君の偏見や差別だね。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:23.50ID:mbgBqNVd0
>>107
ソースどうぞ^^

ちなみに、うちの実家の関係で畜産・漁業・農業関係者知ってるけど
今時喫煙者なんて、現役退いた80過ぎたジイサンばっかりだけどな。

まあ、農家の大半が喫煙者のソースだすまで、お前は一切飯食うなよw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:43:39.84ID:6N3224w60
>>109
だからお前の住んでる家は喫煙者が作ってんだろ?道路も歩くなや、電車も乗るな

空でも飛んで通勤してろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:20.87ID:mbgBqNVd0
>>112
え?どうやって確認したの?
「俺が住んでる家」を喫煙者がつくった根拠提示して?
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:25.20ID:mZZqBZtC0
>>88
子供への影響は言うまでもないし、髪や鞄や服に臭いが染み付いても気にしないってことだからね
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:39.41ID:3AV2Z53a0
>>105
どこ歩いてるんだwそんなのほとんど見たことないぞ。記憶にないレベル
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:44:52.67ID:6N3224w60
>>111
農協にくる農家の40代なんてみんな喫煙者ばかりだぞw

お前は飯食うなよ
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:01.86ID:7P6/KhEH0
>>1
喫煙者=依存症=精神障害

採用するわけには
いかんわな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:16.52ID:mbgBqNVd0
>>116
へー
お前は日本中の農協に来る40代の統計をとったってこと?

で、その「俺が見た日本中の農協の状況」がソースなの?


みなさん、これが「ニコチン中毒」の主張です(爆笑)


そりゃ>>1になるわな。
納得。
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:28.92ID:6N3224w60
>>113
これが非喫煙者ガイジ

タバコを吸う奴が嫌いならガスマスクでもつけて生活してろや軟弱体質
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:36.57ID:EyGf/R0V0
電子タバコならどこでも吸って良いと勘違いがいるからな。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:46:53.23ID:DbYIWBvR0
次は酒
その次はギャンブル
その次は女

そして最後は人間
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:47:20.90ID:6N3224w60
>>118
だからタバコを吸う奴が嫌いならタバコを吸う奴が作った全設備使うなや
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:47:37.09ID:opFSkuvd0
統計的にみても低所得者ほど喫煙率は高いし
30歳以下だと喫煙率は3割にも届かない

ざっくりいうと喫煙者は低所得のジジババばかりということになる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:47:45.51ID:+OenHtUK0
>>97
確かに、低学歴な人ほど、喫煙者が多いと感じるよねぇ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:48:33.11ID:mbgBqNVd0
>>119
で、どうやって「俺が住んでいる家を喫煙者が建てた」ことを確認したの??

ソースまだ〜?w
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:48:35.49ID:6N3224w60
その低学歴がいないとインフレ設備も出来ない奴おる?
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:11.12ID:5zW6KJgk0
タバコは大麻よりましなので小麻とする
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:16.92ID:mbgBqNVd0
>>122
じゃあ、見分け方教えて?
お前には「俺が住んでいる家を建てた人間」が見えてるんだろ?(爆笑

ちなみに、何年くらいニコチン吸ってたら、そんな幻覚が見えるのかもおせーて?(嘲笑
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:29.68ID:bAjK2E8a0
ざまぁwww
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:49:34.92ID:6N3224w60
>>125
ならお前が住んでる所を公開してみ?建てた企業ぐらい特定できるだろ?

早くだせよ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:09.77ID:DQPJeHWS0
喫煙者は投獄と言う事にしなくちゃ無くならないだろうな
もともと意思も頭も弱い奴しかタバコなんて吸ってないんだから
自分の意志でやめるなんて無理だろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:11.99ID:bAjK2E8a0
肉体労働系はほぼ吸ってるなw

笑えるけどww
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:43.52ID:6N3224w60
>>128
だからお前の住んでる所を今から全国に公開してみ?建築会社特定できるから。

下請け企業も特定できるぞ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:50:50.87ID:wmGSIynh0
>>115
繁華街にいっぱいおるよ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:51:27.82ID:6N3224w60
>>131
消費者を小馬鹿にする意識高い系乙
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:52:07.57ID:6N3224w60
タバコも吸えない軟弱体質ばかりになったんだな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:52:30.84ID:mbgBqNVd0
>>130
え?「公開する前に」お前が
お前の住んでる家は〜って言い出したじゃん?

だから「お前の主張の根拠」を聞いてるんだけど?
あれ?もしかして「根拠は無いけど断定しちゃった頭のおかしいヒト」なの?キミ?
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:51.14ID:L3waB51i0
登戸の犯人もおそらく喫煙者だろうな。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:54.10ID:6N3224w60
>>137
ほら早くお前の住んでる所を今から全国公開さっさとしろよ。建てた企業特定してやるから。

非喫煙者はインフレ設備も出来ないガイジなんだからさっさとやれよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:53:54.64ID:pl/AQdoh0
基地外喫煙者が沸いてる

まずはおまえの家を公開して、非喫煙者が建ててないことを立証しろ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:05.62ID:ECRgjB8F0
>>130
煽りかたが面白いWW 煙草なんてやめたらいいのになんでやめないんだ?馬鹿だからか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:06.72ID:H/sSd/0x0
たばこ離れはいいことだろう
あんな毒物に依存症になって体の芯から腐っていくのに年間たばこ代いくらかかるの
自殺するならもっとコスパの良い方法は他にあるだろう
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:22.78ID:QwgjlTVq0
副流煙や匂いも問題だけど
一番の問題は喫煙者の集中力が
1~2時間しか持続しないってことだな
1時間超えるとイライラし始めるから
周囲が嫌がるんだよね
朝1本、昼1本、夕方1本
で十分だろ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:34.15ID:mbgBqNVd0
>>133
建築会社は特定しなくても良いよ
だって、ウチは土地があったから自分で注文住宅立てたから。
ちなみに知りあいの工務店に設計と施工お願いして
実際に家を建てたのは、その工務店で長く大工やってる棟梁とその息子さんで
二人とも非喫煙者なんだよね。

で、お前は何故「俺の住んでる家を建てたのが喫煙者」なんて妄想、語りだしたの?
頭おかしいよね、キミ?
精神科通ってる?
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:54:49.03ID:6N3224w60
>>142
まずはお前がやれや軟弱体質
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:31.43ID:6N3224w60
>>146
その工務店の名前公開早くしてな
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:36.50ID:mbgBqNVd0
>>141
さっきから「俺はニコチン中毒で頭がおかしい人間です」って立証し続けてるけど、楽しい?w
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:43.75ID:NSty7+r10
臭いからな
喫煙者だって臭いものは嫌いだろ
お前らはマヒしてわからんのだろうがタバコはすごく臭い
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:55:59.64ID:6N3224w60
>>148
さっさとしろや軟弱体質
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:56:55.27ID:mbgBqNVd0
>>149
なんで?
社長も非喫煙者だし、会社内も早い段階で分煙してるよ?

で、一体何故「お前の住んでる家は喫煙者が建てた(キリッ」とか言い出しちゃったの?w
引っ込みつかないの?ww
ゴメンナサイできないニコチンパンジーくん(爆笑
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:57:01.85ID:6N3224w60
>>153
早くやれや軟弱体質
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:57:22.29ID:lF/7no4L0
煙草よりも酒のほうが会社にとってデメリット多いと思うんだけど
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:57:23.37ID:6N3224w60
>>155
証拠が欲しいから企業公開しろや
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:57:36.78ID:mbgBqNVd0
ID:6N3224w60見てると、「喫煙者は採用しません」ってのが正しい判断だってよくわかるよね。
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:02.36ID:6N3224w60
>>159
タバコ吸う暇も無い企業乙
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:12.05ID:h4vbfYSM0
法律で禁止されていないものを拒否するってこれ差別になんじゃね?裁判したら面白そうだよな
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:28.94ID:6N3224w60
>>160
お前がやれや軟弱体質
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:33.09ID:DQPJeHWS0
>>135
いまんとこ強制的に税金払わされてる頭の弱い客でいいんじゃないの
戦争時分はヒロポンだって売ってたって言うから
そのうちタバコだって吸う奴は犯罪者って事になるんだろうからさ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:37.51ID:mbgBqNVd0
>>158
こっちも証拠がほしいからソース提示お願いしたのに
何ひとつ出してないよね、キミ。

「自分は根拠の無い妄想を語るけど
相手にだけ根拠を求める」って完全にキチガイじゃん。

で、何年くらいニコチンパンジーやってるの?
猿以下の知能の今の自分を恥ずかしく思わないの?
あと、お前臭いから息しないでね?
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:37.96ID:QwgjlTVq0
>>151
自分では気づかないらしいな
あと喫煙者は全員口臭が酷くて耐えられない
リアルモルボル
女性喫煙者、あなたの口臭酷すぎだよ?
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:58:43.47ID:6N3224w60
>>163
差別だね
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:13.03ID:6N3224w60
>>166
だからさっさと違法にしろや
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:20.13ID:SQvBP43V0
勤務中に酒呑んだら一発で解雇だし飲酒運転は厳罰だし
タバコもこのぐらい厳しくしないとフェアじゃないぞ喫煙厨よ
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:35.04ID:Nzx9hu+50
逆に、喫煙者だけ採用する企業があってもいいんじゃないの
自分は絶対行きたくないが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 10:59:43.75ID:dWcSPd8m0
携帯イジりマンのお前らより、ヤニカスの方が仕事するのはわかった
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:00:04.03ID:mbgBqNVd0
>>163
そういう法律は無いんだよな、実は
採用基準というのは企業側が決めるものだから
ただ、性別によっての不採用は法律で禁止されている
それ以外は実は基本何の問題もないってのが現状
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:00:11.75ID:6N3224w60
>>172
してないんら喧嘩売ってんなよ軟弱体質
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:00:31.73ID:H/sSd/0x0
二、三人あぼーんしたら
あぼーんだらけのスレになったぞw
なんだここはw
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:00:51.34ID:6N3224w60
タバコも吸う余裕もない企業wwwwww
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:01:34.86ID:QwgjlTVq0
>>173
人手不足の業種や企業は
それやればすぐに人手不足解消するのにな
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:01:39.17ID:GXXv2FE10
吸殻と交換でしか新しい煙草買えないようにして欲しい
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:02:06.37ID:qPD+ze9M0
臭い紙巻は欧米みたいに2000円位にして
経済的な面から電子タバコに強制移行させればいいのに
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:03:08.19ID:6N3224w60
>>182
おれは自分の吸い殻集めてまた新しいの作ってるけどな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:03:30.11ID:BA6dKmRp0
>>27
喫煙者は採用しませんって言ってるんだからそれは違うだろw

俺はここまで健康被害が認められてるなら販売すること自体禁止すべきだと思ってるよ
だって本人のみならず周りにも被害が出てるんだし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:03:45.33ID:7bXRcmac0
なんかすごいの沸いてるな
非喫煙者でインフラ整備やってるやつなんてゴマンといるだろw
自分の周りは喫煙者のが多いなんて言わないほうがいいぞ、恥ずかしいから
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:03:53.76ID:6N3224w60
>>184
お前の住所公開するんだろ?はよやれや
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:04:38.10ID:XwLBWXmy0
堂々とタバコ休憩するからなぁ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:04:43.45ID:6N3224w60
>>190
お前だよ軟弱体質w
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:05:02.43ID:m98cgb1i0
>>16
合法って、単に取り締まりしてないだけだろ
合法ドラックとか言って売ってた奴の仲間じゃないんだから
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:05:10.89ID:6N3224w60
>>191
タバコも吸えない企業とか余裕無いだけだろ?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:05:46.21ID:mbgBqNVd0
>>187
ここまで規制入ってたら、健康被害もおさまるんじゃね?
昔は電車の中でも飛行機の中でも職場でも吸えたから
老若男女問わず常にタバコに晒されているようなもんだったしな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:06:07.99ID:rNzcK0fP0
タバコを吸う時間の自由が社員にあると仕事が回らなく会社って、
もはや商売が成り立ってないってことじゃね?
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:07:09.81ID:6N3224w60
>>195
車の灰皿いっぱいになるの集めて葉っぱだけバラして巻き直すんだよ。

銘柄違う奴混ぜたら不味いだろ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:07:49.78ID:wmGSIynh0
>>197
そういう事ではないと思うけど。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 11:08:11.51ID:6N3224w60
>>197
そもそも経営者に才能が無い。製造業に良くあるパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況