X



【米中貿易戦争】中国 レアアース輸出規制を示唆 米国をけん制 国家発展改革委員会が28日コメント発表 対日禁輸の過去あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001チンしたモヤシ ★
垢版 |
2019/05/29(水) 20:04:26.22ID:ondPuEIB9
中国 レアアース輸出規制を示唆 アメリカをけん制
NHK 2019年5月29日 5時06分 リンク先に動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/k10011933141000.html

中国政府はアメリカとの貿易摩擦が激しさを増すなか、今後の対抗措置として希少な資源、レアアースの輸出規制の可能性を示唆するコメントを発表し、アメリカをけん制しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190529/K10011933141_1905290505_1905290506_01_03.jpg

中国では先週、習近平国家主席がレアアースの関連企業を視察し、「重要な戦略資源だ」と述べたことなどを受けて貿易問題で対立するアメリカへの対抗措置として輸出規制を検討しているのではないかという見方が出ています。

これについて中国政府で経済政策を統括する国家発展改革委員会は28日、コメントを発表しました。この中で中国はレアアースの世界一の生産大国だと強調し、「われわれが輸出したレアアースを利用して製品をつくる一方で、中国の発展を妨げようとするなら中国の人民はみな喜ばないだろう」としてアメリカへの輸出規制の可能性を示唆しました。

中国は過去にも2010年に沖縄県の尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件のあと日本への輸出手続きを事実上、停止したことがあります。

アメリカが中国からの巨額の輸入品に上乗せする関税を引き上げる一方、中国の対抗策が手詰まりになってきているとの見方も出るなか、中国としては新たな対抗策の可能性を示すことでアメリカをけん制するねらいがあるとみられます。


関連
【尖閣問題】 レアアース禁輸には中国人が愛する日本製AV輸出禁止で対抗だ! 愛国心と性欲、どちらが強いか見物だ!
https://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288512426/
【国際】米国が怯える中国の切り札「レアアース砲」とは
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1558617918/
【中国】(中国が他国からの)レアアース輸入、18年は167%増 世界最大に
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552495518/
【希土類元素】レアアース、南鳥島沖海底に、世界需要の数百年分 濃縮する技術開発中
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523690580/
【新技術】EV向け新型磁石開発、世界初 レアアース削減
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519125904/
【中国】日中のレアアース戦争=中国は大損失を出し、日本は莫大な利益を生み出している―中国メディア[12/21]
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1482272895/
【経済】レアアース、もう中国に頼らない...各社が対応策
https://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1420604418/
【レコードチャイナ】米国、レアアースの中国依存からの脱却目指す法案が可決へ―米メディア
https://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1379805100/
【資源】日本を見誤った中国 レアアース対日「禁輸」3年 輸出66%減、代償大きく
https://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379771304/
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 22:55:04.65ID:aRobDR2H0
>>226
酸なら苛性ソーダで中和ですむ
たぶんもっとやばい方法してると思う
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 22:57:05.89ID:kXSVjvoJ0
何回同じ失敗を繰り返せば気が済むんかねアホチンクは
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:12:42.93ID:/KKQEIBx0
これは中国の禁じ手か?
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:15:08.53ID:KNvHqWUe0
対日禁輸した後駄々余りのレアアース抱えて泣いてた支那の業者
再び泣くのか
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:19:15.99ID:RCo+wINp0
>>210
パクり張りぼて国家チャンコロの分際でG2とか身の程知らずにも程があるわな
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:24:49.21ID:R2TdOp+a0
残念だな日本が代替材供給出来るからねw
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:27:28.89ID:LgRjai/s0
別にアメリカにだってレアアースあるんだよ
ただ輸入したほうが安上がりだったから輸入してただけ
最悪自分とこで生産すればいいだけだし
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:27:57.69ID:EjgHtzjl0
>>234
青山先生・・
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:29:14.71ID:4X90ZnrL0
またレアアース?
逆に中国には本当に切り札になるようなネタがないってのを露呈してしまったような

まあそんなことしても諸外国にとって痛くも痒くもないんだけど
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:32:22.84ID:sWak/aiX0
今更レアアースなどとは対抗する手立てがないと言ってるに等しい
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:44:17.72ID:WjPzuhx10
どうもこうも、中国が安値攻勢する前は米国が生産量世界一だよ、種類にもよるけど本当に恵まれてるよ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/29(水) 23:45:08.90ID:khpYf1HS0
日本のどこかにレアアース発見されてなかったっけ?
チャンスやん
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 00:00:25.68ID:velGwcgb0
>>68
ウンスジ乙
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 01:45:21.60ID:KIFDttKsO
中国人がよく食べる豚肉の肥料になる大豆を閉めようとしてるアメリカ。
大豆が高騰すれば豚肉も当然値上がり、特に採掘してる労働者は堪らないだろうね。
どっちが痛いかな?
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 03:41:42.80ID:CVl9RBeq0
>>246
レアアースを不要とする代替品まで開発されてしまいました
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 03:46:32.80ID:Cnm0mB2a0
完全に止められたら流石に日本もアメリカも今の価格では先端機器は作れなくなるだろうね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:43:44.99ID:13AJa1lY0
この戦争は絶対にアメリカに勝ってもらわないといけない 欧州は様子見だが中国寄りの政策や発言があるのが非常に怖い
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:51:33.66ID:KIFDttKsO
来年のアメリカ国防権限法に、「アメリカの同盟国及び関係国でレアアースを発掘する場合、アメリカは援助を行う」と文言を入れてあるみたいで、既に対策打ってるね。
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:56:39.23ID:18p/23Dv0
レアアース需要を代わり供給可能な埋蔵量を持つ国はあるのだが、
例えばオーストラリアなんかそうなんだが、
資源があるというだけで、付近に労働者が確保可能な町があるわけでもなく、
周囲数百キロに道も何もないところだったりするからな。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 05:59:10.52ID:hRtL6lPs0
>>125
オーストラリアのレアアース会社ライナスに経産省は200億突っ込んだがライナスは赤字連発で出資金が返ってこないと問題になっていただろ
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:04:01.77ID:hRtL6lPs0
>>251
十数種類あるレアアースの内の一種の内の一用途で代替品が出来た と正確に言えよ
レアアース全体で代替できるかのように誇大に騙る詐欺師が
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:04:50.75ID:eJUJFNal0
>>258
アメリカが、レアアースに関税をかけるのは、時間の問題だろw

レアアースの産出地自体は、世界中にあるんだろ。
環境基準がゆるい中国が、ダンピングしていただけ
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:05:47.81ID:hRtL6lPs0
>>238
本当にあるならとっくに世界で採用されてるしそれだけで日本は巨額の資金得てるわw
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:10:44.31ID:hRtL6lPs0
>>262
今から工場作るんですか!?w
今のアメリカの需要を満たして採掘から精錬までできる工場作るのに一体何年かかるんですかねぇw

作成ボタンをポンと押せばポンと建つとでも思ってるのかな?www
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:16:57.64ID:eJUJFNal0
>>263
レアアースは、生産も少ないけど需要も少ないんだろwww
金みたいな貴金属とは、まったく別物だわ。

レアアースなんて、売れなければ泥と同じwww
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:21:29.85ID:eJUJFNal0
金みたいな貴金属なら、欲しがる人は山ほどいる。
レアアースは貴金属では無いし、欲しい人はごくごく少数。

売れなければ、単なる泥www
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 06:26:25.83ID:TlWNTxtj0
ひゃあぁ〜こわいよ〜
レアアース規制こわいよ〜(棒)
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 08:20:29.78ID:I1GccWfk0
【日中】日本相手に耐え忍ぶ理由、「わが国は核兵器も空母も保有するが・・・」=中国[3/26] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458935400/

■言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言。


 日本と中国は隣国同士であり、現在に至るまでには非常に長い交流の歴史がある。日中関係は時に良好で、時に険悪でありながら今に至っているが、中国は日本に対してどの様な感情を持っているのだろうか。

 中国メディアの今日頭条は、「中国は核兵器を持つのに、なぜこれほど長く日本相手に耐え忍んでいるのか?」との疑問を呈し、中国の兵器事情を解説している。

 記事は冒頭で、中国国産の艦対空ミサイルの写真を掲載。まるで日本を威嚇するかのようだが、艦対空ミサイルには日本製のリミットスイッチが使われていることを紹介している。
そして専門家の意見として、中国国内にも同様のリミットスイッチ製品は存在するが、耐久年数や性能に差があるため中国製は使用できず、日本製品を使用していると指摘。
さらに「兵器内部の電子部品は種類も数も多く、兵器の性能は部品の性能に依存している」と論じた。

 続いて、中国は兵器の開発分野で目覚ましい発展を遂げてきたが、「電子部品や新素材、半導体や工業製造設備は長年輸入に頼っている」としたうえで、「特に日本からの輸入に依存している状況」と中国の兵器事情を解説。

 中国はすでに空母と核兵器を保有しているが、そのいずれも日本にはないものだ。だが、日本にあって、中国にないものも存在する。それは「高性能」の複合素材や電子部品、半導体チップ、高級NC工作機械や工業ロボットだ。
記事は「こうした製品の輸出を日本が停止した場合、われわれはどうすれば良いのか」と指摘し、「核兵器も空母も保有する中国が日本相手に耐え忍んでいる理由はこれだ」と説明した。

 記事の論調は、中国製部品の性能が日本を含む海外製品より劣るために、日本を攻めることができないといった内容だが、言い換えれば、中国製品の質が向上すれば日本を攻めることができるという宣言にも聞こえる。   
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 08:39:38.64ID:st9SA80j0
早く海底レアアースとメタンハイドレートと越後沖油田と石油の藻をバンバン実用化して資源超大国となってくれ
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 10:44:45.94ID:aWNuPOf+0
規制するぞーの話があるたびに代替えできる発見とか10年以上前とかからちらほらみるけど
結局代替えでてきてないよね
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 10:53:54.96ID:LzxBuz4y0
工作員が必死の工作を試みているw
レアアース禁輸はホントは効果があったんだ
日本に代替手段取られてやられたなんて嘘っぱちだ
だからアメリカにだって効果があるんだ
頑張れよw
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:00:59.44ID:+klzRtUl0
>>273
代替えにはコストの壁があるんよ。
技術的には可能でも、コストが高いと選ばれない。
逆に言うと、禁輸でレアアースの価格上昇が起きると、代替え技術が脚光を浴びることになる。
まあ、その前に中国の安値攻勢で閉山した他の国の鉱山が再稼働するだろうけどな。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:20:03.21ID:6LYZvqPO0
>>275
そんなの聞いたことないんだが例えば何?
レアアース輸入量の内何割がその代替品で賄えるの?
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:31:38.77ID:aWNuPOf+0
>>275
なんか代替えのニュース見るたびに、こんだけコストダウンもできるって話が結構付随してきてたと記憶している
いうてロットに乗った状態でのコストだろうからそこにいくまでのコストと年月が膨大なんだろうなとは思う

んで開発してるうちに緩和されたり、あとは妨害でもあんのかなーって
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:47:38.50ID:oblQkuCm0
中国のレアアース、貿易交渉で武器なら米産業界に「壊滅的」な打撃
 テクノロジー・メタルズ・リサーチの共同創業者、ジャック・リフトン氏は、中国はレアアースを使用した磁石やモーターの供給を絞ることで最大限の圧力を加える可能性があると指摘、
「壊滅的な」影響が米産業界に及ぶ恐れがあると推測した。
 リフトン氏は「米国で製造もしくは販売されている自動車のうち、レアアースの永久磁気モーターを搭載していない自動車などない」と述べ、
「家電業界や自動車業界にとっては大打撃となるだろう。つまり洗濯機や掃除機、自動車などだ。打撃を受ける製品のリストは枚挙にいとまがない」と指摘した
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-05-29/PS9ANPSYF01S01
レアアースの使用
磁石25%、石油精製15%、研磨剤14%、電池14%、冶金9%、自動車用排ガス触媒7%、ガラス添加剤6%、蛍光剤6%
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 11:48:09.66ID:4IPUHcDc0
>>92
残りの2割をどこで調達してるんだよ
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:04:30.92ID:BncdDQpf0
中国って結局日本に土下座してレアアース買ってくださいって謝ってきたよな
そんで無茶苦茶ディスカウントしてきたからまた買ってやってる
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:05:52.50ID:oblQkuCm0
超世界大恐慌までカウントダウン 中国のリスクはきわめて大きい
絶対屈服できないが、トランプはめちゃくちゃだ

2017年の資料
中国   105  生産量80.4% 埋蔵量47%
豪州   17.3 13.2% 埋蔵量3.6%
ロシア  3.3  2.5% 埋蔵量19%
ブラジル 2.0 1.5% 埋蔵量27%
タイ   1.6
インド  1.0     埋蔵量7.2%
マレーシア0.3
その他  0.1
世界  130.5
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:06:12.24ID:tqAfMh1i0
中国以外でも産出するのに切り札にならないだろう
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:13:00.90ID:oblQkuCm0
>>282
世界生産の8割を中国が占めている。
アフリカの資源国鉱山をどんどん押さえている。
北朝鮮北部(中国勢力圏)は鉱産資源の宝庫だぞ。
ほかのどこから持ってくる?

だからトランプは貿易制限からレアアースを外すなんて馬鹿なまねをした。
高関税で輸入してしまえばよかったが、弱点をさらしてしまった。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:13:36.30ID:zMQ3VeDC0
とまーらーないー♪
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:16:57.87ID:d9zCvmPV0
でも対日禁輸失敗して止めちゃった前科あんじゃん
今更カードになり得るのか
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:18:18.67ID:oblQkuCm0
>>279
レアアースをあまり使わずに電池を作れないわけではない。
しかし、モーターの大きさ、重さ、消費電力が全く違う。
単純言うと、エアコンの重さ2倍、価格2倍、性能半分でいける。
日本の電力事情が恐ろしい。
日本全体が停電に対応できていない。3日停電したら、万単位以上の死者だな。
強盗や窃盗や痴漢は数知れず。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:29:04.26ID:oblQkuCm0
想定被害者リスト 家電業界や自動車業界
パナソニック・・家電、テスラに電池を供給
トヨタ・・・・・・・・EV,プリウス、日産・・・・・・・・リーフ
明電舎は三菱アイミーブに供給、安川電機はマツダの水素ハイブリッド車に供給。
三井ハイテックはモーターコアが好調。
東芝は、フォードにハイブリッド自動車向け駆動用モーターを2012年から供給。
日本電産は、レアアースを使わないSRモーターを開発中。
黒田精工はホンダ向けモーターコア回転子を独占。
住友電工の、超低温下で電気抵抗がゼロになる超電導技術を取り入れた電気自動車用モーターは世界初。
ttps://www.asset-alive.com/thema/?mode=show&tid=996
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:32:49.09ID:oblQkuCm0
>>286
EV時代ではなかったから。
EV、太陽電池や省エネのための需要が急増中
省エネ、環境を目指している日本の方が、省エネなしでもすむアメリカより、情勢は厳しいと思う。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:35:58.38ID:zw40v1Qy0
日本は中古品からレアアースを採取したりして耐えたけど、アメリカに再利用なんて考え方あるのかな
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:39:57.51ID:luyEDzsf0
中国がレアアースを禁輸したらレ日本や欧米で作られたアアースを使った
ITやその他の製造物に欠かせないマテリアルやデバイスが中国に行かなくなるわけで、
これは中国にとって自分で自分の首を絞める事になる。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:42:40.83ID:oblQkuCm0
米国の対中依存度 日経朝刊3面
セリウム・・・・96%
ランタン・・・・・87%
ネオジム・・・・87%
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:47:38.65ID:oblQkuCm0
>>291
メンツの問題、プライドの問題、国の威信の問題  
負けたら習近平の汚職が出てきてしまう→一族郎党食客3万人全部収容所生行き
進め13億火の玉だ、パーマネントはやめませう、大東亜共栄圏、世界に冠たる中華、八紘一宇
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:47:59.66ID:tqAfMh1i0
>>292
十分に切り札になるなぁw
アメリカ人は過去から学ばないのな
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:50:32.87ID:6LYZvqPO0
>>283
相当な赤字になるからどこの国もやらないんだぞ

経産省がライアスに200億つっこんだ話は有名でしょ
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:53:50.83ID:mgZvPrBP0
>>261
無知なんだから大目に見てやれw
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 12:58:57.37ID:oblQkuCm0
>>295
功労賞には負けるが日本有数の無駄遣い官庁(ほかに刻工省など)
エルピーダメモリ、JDI、省エネポイント、第5世代コンピュータ
最初から無駄・逆効果になると見えていたのに、無理矢理強気で突っ込んだ。
シャープの堺工場よりもっとひどい。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:04:57.61ID:0MQ9SkNE0
米は、レアアースを備蓄していないのか。
アホだろう。ところで、日本は?
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:19:05.58ID:jHi9dn/20
こいつら、対日禁輸で何が起こったか学んで無いのか。。。。。

米国は、望むところだろう。普通はコストが邪魔して供給源の多角化が図れないけど、これはチャンス。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:28:03.08ID:sp750nES0
国内へのパフォーマンスで何かやらないといけないからじゃないの?
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:36:55.76ID:oblQkuCm0
ニッケル、クロム、タングステン、コバルト、モリブデン、マンガン、バナジウム、インジウム、ガリウム国家備蓄
42日分目標だが、わからん。ほかに是非とも必要なものがあるが、追加があまりされていない(例はタンタル、セリウム、コバルト、ニオブ)。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:38:46.08ID:oblQkuCm0
>>298
大事なルネサスを忘れていた
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:42:09.98ID:oblQkuCm0
>>290
日本の中古品回収・資源再生事業は、中国や低開発国の悲惨な低賃金奴隷労働だのみになった。
きちんと日本の会社が日本人を使って日本の工場でやっているものは少ないらしい(割合を知らない)
大事なことは廃液を垂れ流せるかどうか。人件費と同じように大きな問題。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:47:55.31ID:luyEDzsf0
アメリカは実は自国に大量のレアアースを埋蔵してる。
ただ、自国で掘り出すにはコストがかかるから中国から輸入してるだけ。
しかし、いざとなれば国が補助金を出して自国瀬さんをするだろう。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:48:22.71ID:4iHQtqS40
>>256
アフリカはほぼ中国に抑えられてるのに?
南スーダンなんか中国の支配を潰す為にアメリカが現地の武装勢力に紛争を起こさせて
その現地邦人護衛で自衛隊が酷い目に遭ったばかりだろw
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:48:29.03ID:oblQkuCm0
白色LEDに大事な青色は窒化ガリウム結晶だ
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:44.21ID:XRfoEv3R0
なぜ自分の首を絞める
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:50:45.52ID:oblQkuCm0
>>307

>>282 を見てくれ。アメリカにはほとんど無いこと(生産量、埋蔵量とも世界の0.5%未満)になっている
0312名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:55:05.79ID:HPyJqMZ10
おいおい、既に代替品で溢れている世の中で何言ってんだ?
日本にやった時も生産会社が潰れまくって困ってたの中国じゃん
報復じゃなくて自殺行為やんwww
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:57:58.48ID:zw40v1Qy0
>>307
レアアースは採掘したり精錬する時に放射線を蒔き散らすんだよ
それを何とかするまで人権のある国では輸入に頼るしかない
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:19.65ID:2bJLVIXu0
レアアースは世界各地でとれる
心配ない

それより支那がレアアースの輸出先減って困る
支那 おわた
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 13:58:56.82ID:gpMlE5yv0
キンペーと国はイコールじゃないから
外圧を利用して邪魔な中国内の有力者を潰せるならキンペーは得をする
文化大革命の国だからね
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:00:55.16ID:oooYdpGZ0
>>312
代替できたのはジスプロシウムだけだろ
用途は磁石でネオジムの必要量も減らす事に成功した

しかし、他の希土類は依然として必要だよ
アメリカもレアアースだけには関税をかけてなかった
それなりのダメージになるのは確実だ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:02:33.99ID:oblQkuCm0
アメリカのレアアース輸入先
中国80%、エストニア6%、フランス3%、日本3%、その他8%
USGSの統計だが、よくわからない
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:03:04.09ID:luyEDzsf0
>>311
アメリカは自国の情報を敢えて公表することなどしないよ。
実は石油埋蔵量もアメリカが最大と推測してる学者もいる。

それとたった今のTBSニュースでアメリカがレアアースの
自国生産を増やすと発表したと報道されたよ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:03:34.76ID:2bJLVIXu0
>>316
そうかねえ 問題ないわ
支那もレアアースを輸出しないと金がなくなる

支那以外からも替えるし、ゆったり構えていれば
支那から泣きを入れてくる
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:05:59.23ID:gpMlE5yv0
中国が自ら北朝鮮になるのなら理由は1つ
権力の集中だ
白い猫も黒い猫も稼げなければ反乱出来ない
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:07:24.73ID:s4NA9Clz0
貿易戦争なる前に
レアアースの調達先・生産工場の建設・販売先
を日米で作り上げているに決まっているじゃん。

十分な在庫を積み
速攻で工場が可動して
問題なく流通させられる。

中国産レアアース?
もういらんw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:10:14.76ID:oblQkuCm0
>>317 自己レス
レアアース生産の米モリコープMCP.Nは、エストニアのレアアース加工会社シルメットの経営権を2011年取得。
希土類酸化物換算で年間6000tに拡大する見通し+レアメタル700t。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:12:40.73ID:oooYdpGZ0
>>319
レアアースの生産量は中国が80%の世界シェアを持ってるし、
アメリカが輸入してるのも中国からが80%以上だ
容易には他国から買えないよ

資源量の問題というより、精製工場の問題らしいぜ
環境負荷が高いので(つまり環境を汚染するので)、何処の国も嫌なんじゃね?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:14:09.52ID:oblQkuCm0
>>318
リスクコントロール、ダメージコントロールとして
実現十分可能または絶対不可能な計画を公表するのは普通。
最近では「次に酒を飲んだら議員を辞めます」と前回の失敗の時に宣言した人が、国辱寸前まで行きながら居座っている。
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:17:33.33ID:gpMlE5yv0
中国の計画って基本的に自滅だからな
前回も必勝のつもりだったが中国が大敗した
大躍進政策を何回やれば気が済むのか
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:19:01.31ID:luyEDzsf0
>>323
そう、アメリカが自国であまり採掘をしてこなかったのは環境の問題があるから。
中国のレアアース採掘現場など酷い状況になってるからな。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:24:44.89ID:oooYdpGZ0
>>327
アメリカでも採掘はやってるよ
採掘した鉱石を中国へ売って、精製されたレアアースを中国から買ってる

精製工場に問題が有るんじゃね?
特定の微量元素だけを抽出するなら、イオン化させて化学反応で取り出す事になるだろうからね
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 14:43:29.14ID:QBZ5A4Tz0
反撃してこない日本には出来たが、核保有国でマジモンヤクザのアメリカに撃てる手なのか?
やっちまったら後戻りが完全に出来なくなるだろ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/30(木) 17:23:47.24ID:oooYdpGZ0
>>329
できるだろ、中国も核保有国だぜ、米国もおいそれとは手を出せないよ
ファーウェイ関連で、もう後戻りできない感じになってるしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況