X



【氷河期】不安定な仕事はやめよ 国が支援★4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001サーバル ★
垢版 |
2019/05/30(木) 18:08:13.98ID:xORfQN7J9
就職氷河期世代、国が就業支援 不安定な仕事から脱却を
朝日新聞デジタル

 「就職氷河期世代」とされる30代半ばから40代半ばの世代が安定した仕事につくための支援策を29日、厚生労働省がとりまとめた。今後3年間を集中的な支援期間とし、正社員として雇った企業への助成金の拡充や企業や自治体と連携しての職業訓練などが柱。政府は今夏にまとめる「骨太の方針」に盛り込み、数値目標を設けて達成をめざす。

 新卒重視の採用慣行が続く中、バブル崩壊後の1993〜2004年ごろに大学や高校を卒業した世代は、新卒時に正社員として採用されず、不安定な働き方を続ける人が多い。この世代とほぼ重なる35〜44歳の約1700万人のうち、非正規で働く人が317万人、フリーターは52万人、職探しをしていない人も40万人いる。

 対策の柱として、人手不足の建設や運輸などの業界団体を通じ、短期間で就職に結びつく資格を得るための訓練コースをつくる。また、正社員に採用した企業には最大60万円の助成金を支払う制度の条件を緩めるほか、氷河期世代を対象にしたキャリア教育や職業訓練を人材派遣会社などに委託し、就職に結びついた成果に応じて委託費を払う。厚労省は今後、全国の労働局を通じて都道府県や地元の経済団体などと連携。具体的な支援の計画づくりを進める。

 氷河期世代には、仕事や社会参加をせずに孤立する「ひきこもり」の人も少なくないとされる。内閣府は、40〜64歳の中高年ひきこもりが全国に61万人いると推計する。

 対策では、福祉事務所がある自治体が生活困窮者向けに実施している自立相談支援事業の対象にひきこもりの人も加えると明確にする。自宅訪問などで生活や就労の相談に乗るなどした自治体には、国からの補助を加算する方針だ。(内山修、西村圭史)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM5Y6W70M5YULFA018.html

★1 :2019/05/30(木) 13:21:21.21

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559200375/
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:31:15.11ID:K8fpjLgg0
>>947
税金高いからデフレなんじゃねw?
物納とか基本認めてないからwww。
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:31:47.93ID:+R1NdY0F0
責任ある仕事は本人がつらいけどな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:31:56.39ID:RoYCZC5j0
>>950
甘いなあ。
まあ、親戚頼っていくなら別だけど。

営利追求しないでいいから、体裁だけは作ったほうがいいよ。
田舎の人間の鬱屈を甘く見ないほうがいい。
同年代のやつとかすっごい絡んでくると思うぞ。
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:32:11.91ID:VW3kpblt0
>>951
今の二十台こそさっさとあきらめろよ

どうせ役立たずなんだから生きてるだけ無駄でしょ
女は子供を産む機械として子供工場でも作って
底で24時間働かせて上げたい
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:32:38.04ID:Y3WSHn5Q0
地方だと30代越えた非正規女性労働者も将来問題になるぞ
結構な数見掛けるが結婚できなさそうだったりシングルマザーが多い
地方だと結婚相手になる男性候補のパイも少ないし将来この層が社会保障に流れこむ
実際、偽装離婚でシンママ手当と公営住宅入居の話はたまに耳に入るようになってきてる
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:32:42.65ID:P1hzer3w0
引きこもりをいきなり正社員としてなんか無理だろw

在宅公務員として、なんか仕事あげりゃいいんだよ

家でできる仕事じゃないと、引きこもりには荷が重すぎるよ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:32:58.69ID:RoYCZC5j0
>>951
それ問題全然別だからな。
20代に手厚くって何すんの?
福利厚生か斬り捨て御免権付与か。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:33:54.86ID:K8fpjLgg0
>>956
ナマポ廃止でwww。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:04.97ID:EppETUbe0
>>952
税金って・・・
 
所得税 と 消費税

にばかり焦点をあてようとするけど・・・・

問題なのは個人負担が重いかどうか

国保料とか年金の負担についての議論ってあんまりないんだよな
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:17.08ID:O+GsXMrY0
またNPOに無駄な金渡して迂回して資金洗浄するのか。
もうこの国の行政こそどっかの国に運営を代行して貰った方が良いのかも
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:34:17.99ID:W9a1zewX0
>>954
マジか、そんなに絡んでくるのかw
でもまぁ同世代なら今でもウェルカム
共有できれば問題発生時も解決しやすい
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:35:05.27ID:pD4/syWk0
まず社会との関わり合いから始めないといけないのに、引きこもりの潜在能力に期待しすぎ
そしてその年齢から正社員として働けたとしてまともな給料もらっても、真面目にやってきた人との差は埋まらない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:35:25.61ID:ywbcuj5u0
>家でできる仕事じゃないと、引きこもりには荷が重すぎる
一理あるけど内職みたいな仕事じゃ色々知れてるからな
在宅ワークが豊富にあるならいいけどさ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:35:45.92ID:2RX/V9Xo0
>>951
氷河期支援と世代闘争になりうるテーマだろうな
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:36:11.66ID:EppETUbe0
>>964
社会が一方的にひきこもりイジメを煽るから
それがなくならんかぎり
社会に関わりたくないだろう
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:05.01ID:vI0Np5Ka0
>>871
だから言ったでしょ
45歳以上は正社員として募集して無いんだよ
対象年齢じゃなければ非正規のが続けられるから
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:24.78ID:W9a1zewX0
>>963
そっちか
うーん、それはちょっと考えものだな
ま、それでもあまり悲観せずやってくよ
人間だししゃーない部分もあるっしょ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:37:37.54ID:K8fpjLgg0
>>960
税金を米で納める法律にすると、米の値段が上がるよなw。米インフレになるwww。
現金でしか税金を納められないから、現金の価値が上がるw。デフレになるwww。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:38:03.93ID:oxR+saY50
>>959
規制対象外の在日ナマポ廃止でw
0972名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:39:20.04ID:EppETUbe0
>>970
それって米農家しか負担できない
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:39:29.77ID:EDgSpJeI0
>>939
アマゾンで働いたことはないけど建設、運輸、倉庫で働いた経験からして
倉庫はめちゃくちゃ楽だった
それでも適正なくて初日でへばって翌日から来なくなる若者もいるけどな
建設、運輸の地獄と比べりゃ倉庫は全然いいよ
雨が降っても服が濡れない天国のような職場だったよ
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:39:55.95ID:K8fpjLgg0
>>972
商社がタイ米を輸入するだろwww。
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:02.71ID:c7DjrJHq0
>>951
今の二十代から30歳迄はかなりセーフティー手厚いだろ。
大学受験一つとってもA日程からC日程センター利用にAOに指定校推薦。国立の医学ですら推薦入試で入れる時代。就活対策も充実してる。ハラスメント対策も一応周知されてる。
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:15.65ID:Av2fs1Vm0
金融庁が令和になって宣言したことをまとめると・・・

年金の運用に失敗した、お前らに年金はない。だから国民は自分で
資産運用して何とかしてくれ。

お前らが自分で資産運用して、しかも成功しないと老後は餓死するって
ことだぞ。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:49.11ID:RoYCZC5j0
アマゾンは楽だが外人多いぞ。
楽な仕事もずっとは続けられない。
0979名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:58.83ID:gbcy7VPi0
ID:ge/cqUDv0 ID:jHUSDjc10

各種重税加速 インフレ誘因
スタグフレーション慢性的構造不況な、
猟奇多数殺人、警官殺傷事件相次ぐ、
殺伐化エスニックトロピカルバイオレンス日本で、
>1自公アベスタン日本幕府は

村上 龍 著 希望の国のエクソダス 半島を出よ
深町秋生 著 東京デッドクルージング
故 打海 文三 応化戦争記  ハルビンカフェ
水木 楊 著 2055年までの人類史  後半
ゲーム バイナリ―ドメイン 前半
アニメ シャングリラ ウイッチブレイド
エロゲ 特務捜査官 レイ&風子
エロゲ 凍京ネクロ

ここらで描かれている、
貧困層収容強制収容所、和製ゲットー、和製ラーゲリ、
「>1官製スラム」でも作る気かw
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:42:22.03ID:K8fpjLgg0
>>976
マズ金融庁が責任取るべきではナカローカwww?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:42:35.67ID:VW3kpblt0
>>976
国なんかなんにもしてくれなかったからな
国を信じてる氷河期なんかいないからw
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:01.31ID:rL26QCvn0
昭和53年まわりに生まれた人をリストラした会社に制裁
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:26.50ID:vI0Np5Ka0
ただ経験豊富なのは高齢者
今は大昔と比べてだいぶストレスが少なくなってるんだね
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:43:37.16ID:fRu4VDZK0
もっと現場の仕事公務員より待遇良くすりゃいいのに
体張ってるんだから
何したいんだろ
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:44:55.27ID:W9a1zewX0
>>985
昔はそれこそ肉体労働=高給取りだった
小泉と竹中が壊しちゃったけどね
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:45:03.07ID:K8fpjLgg0
>>985
まー、公務員は優遇され過ぎだなw。
官僚といえどサホド有能ではないなwww。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:45:24.98ID:fRu4VDZK0
>>956
アラフィフの独女だけど
癌になっちゃったし蓄えもないので
生活保護考えてます
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:46:26.99ID:Av2fs1Vm0
>>989

年金もないのに生保だけ安泰とかありえない
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:46:47.09ID:W9a1zewX0
>>989
当然の権利なんだから恥じるな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:47:35.63ID:km4mN4HV0
富士通や他の企業など中年リストラをする企業には営業停止命令を出せよ
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:48:22.67ID:K8fpjLgg0
世間様のヤッカイになるのは恥ずかしいコトだ。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:48:34.68ID:0RCyhVag0
昔の職業訓練所なんてな本物の人間のクズが普通にいた。
校内を先輩面して指導員でもないのに威張ってた。

半年〜1年偽装雇用
     ↓
雇用保険受給延長目的で2,3年の訓練講座を受講

これを何度も繰り返しても、不正と注意されん常連客とかもいたしw
ホントに社会の底辺に来たと感じた。刑務所より酷いかもよ
偏差値最底の工業高よりヤバイ所だと思った方がいいよ
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:48:39.16ID:Av2fs1Vm0
大東亜戦争に例えると、今はガダルカナルか台湾航空戦くらい。

あとしばらくで、沖縄戦と広島原爆でバカな国民も理解する。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:06.00ID:MpEw/Gu90
いやまあよく自民に投票すると思うわこのありさまで
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:15.91ID:ppR/0Ldx0
なんでブラック企業に助成金出すんだよw
さっさと派遣禁止にすりゃいいじゃん、
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:44.52ID:Q6H4fto50
>>34
こんな2人採用って5年くらい続いたんでしょ?
広島市で800人の負け組を出すって相当な影響出ただろうに
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:49:53.18ID:TZytTdN8O
速いwww
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 00:50:21.57ID:W9a1zewX0
>>993
CWのスーパーバイズやってる知り合いがいるが、その認識こそ日本国民の恥だと言ってたな
海外では当たり前の権利意識が日本人は薄すぎるんだと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 42分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況