X



【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001みつを ★
垢版 |
2019/05/31(金) 09:02:18.93ID:Ih0C8Urs9
https://mainichi.jp/articles/20190426/k00/00m/040/168000c

防衛省、護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声
毎日新聞 2019年4月26日 18時03分(最終更新 4月27日 00時04分)

 防衛省は海上自衛隊最大の護衛艦である「いずも」型2隻を改修して、短距離離陸・垂直着陸戦闘機を搭載できるようにする事実上の「空母化」に向けた検討を本格化させている。野党は「専守防衛からの逸脱」と批判し、自衛隊の現場からも費用対効果を疑問視する声が上がるが、将来の小型空母の取得に向けた布石という側面や米軍支援の拡大に備える政府の思惑も透けてみえる。【前谷宏】
この記事は有料記事です。

残り3304文字(全文3483文字)
春得 半額キャンペーン実施中!!

★1のたった時間
2019/05/31(金) 01:04:38.91

前スレ
【防衛省】護衛艦「いずも」「かが」を空母化へ 自衛隊内部からも疑問の声 ★ 2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559245341/
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:14:37.63ID:0wc31N7n0
朝日か毎日か東京だろうなと思ったらやっぱり。

名前を出せない「自衛隊の現場」という不思議な発言
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:14:57.44ID:USvaj2Bu0
そもそも空母無しで、どうやって中国と戦争するんだよwwww

海南島まで飛べねーだろwwwww
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:15:58.24ID:55fihMdb0
疑問の声で誤魔化そうとしてる説w
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:09.74ID:USvaj2Bu0
日中開戦となれば、日本側の攻撃目標は海南島基地や青島基地あたりだから空母が無いと

叩けないわなwwwwwwwww
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:12.81ID:FF8BrCCx0
>>849
ベトナムでF4の前科あるから運動性能は担保しておかないと
ステルス機がどうしても欲しいなら
長距離攻撃・爆撃機として運用する前提でないと金の無駄遣い
兵器こそ適材適所じゃないとリソースの無駄遣い
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:17:56.19ID:ieUoeOm30
>>842
だとしてもその三国がなかなか強いからなあ
イギリスはナポレオンも破るほど海軍強かったし、そのイギリスを破ったのは日本だし、日本を破ったのはアメリカくらい
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:18:19.78ID:N5BgonP20
>>857
それは難しいところだなあ
ベトナム戦争の時のミサイルは本当に当たらなかった
だから接近戦もやむを得ない

しかし現代のミサイルは当たるんだわ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:18:41.65ID:Dbae+Bu80
>>847

シナだのチョンだのはいいんだが、朝9時からID真っ赤に書き込んで
情けなくないのか?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:19:46.95ID:USvaj2Bu0
どうしても空母がダメだというなら、日本はB-2レベルの長距離音速爆撃機を
100機程度保有しないとダメだろうねwww
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:20:19.43ID:wMHdt4FK0
>>845
機動性が悪いなんて何と比較して?
旋回能力もAOAも4.5世代機とは比べ物にならないのだが?
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:20:23.01ID:SHbwkgy40
F35Aの運動性むっちゃ高いけど?
9G機動ナメてるアホはどこですか?頭に25mm撃ち込みますよ?

F35Bはクソ
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:21:39.40ID:USvaj2Bu0
>>860
IDが真っ赤って、お前は色盲か?

早く病院へ逝きなさい
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:22:18.77ID:SHbwkgy40
>旋回能力もAOAも4.5世代機とは比べ物にならないのだが?
去年くらいからもうF-15どころかF-16すら敵わんなーって機動を見せてはいたけど
いよいよ7G制限の取れた機体が出回るようになる今年あたりからえげつない機動デモ見せてくれそうで楽しみだ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:22:48.44ID:USvaj2Bu0
空母がダメなら長距離爆撃機だな。

これなら人もそんなにいらないからねw
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:23:15.05ID:XMtNwa2a0
F35Bペイロード小さいから、何するにもきついだろ
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:23:35.20ID:SHbwkgy40
専守防衛からの逸脱とかはどうでもいい(CVTOL機数機運用できるミニ空母ごときで逸脱とは思わん)が
空自・海自のリソース的にこんな玩具を運用する暇があったらもっと足元固めろよって思いますまる
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:24:03.67ID:To1/F3me0
F35は原因不明の墜落をする欠陥機
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:24:33.29ID:reOXNbjT0
>>854
バーカ
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:24:52.28ID:USvaj2Bu0
台湾と同盟関係結んで海自と空自の基地を置くしかないか・・・・・。

あそこなら海南島や青島の中国軍基地を攻撃できる。
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:25:08.87ID:SHbwkgy40
>>874
奥さんこれでベクターノズル無しなんですってよー
あらいやだひと山いただくわー

ってなるよな
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:25:15.19ID:ieUoeOm30
>>857
EO-DASで全方位ロックオンできてオフボアで撃墜するのに運動性能要らんだろ
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:25:42.78ID:USvaj2Bu0
>>873
足元固めさせない勢力が国内に沢山いるから無理でしょw
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:26:10.27ID:SHbwkgy40
まだ140機くらいしか導入できない限られた枠を形が似てるからってクソ機動のF35B入れたがる奴は売国奴
F35Aが行き渡ってから入れるならいいよ
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:26:18.13ID:BJpl03nF0
>>828
原子力空母「フクシマ」とか、強そう。
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:28:34.47ID:sCM2nM2W0
まずは練習艦的に使うんだろうな
その後、ひゅうが型の後継に最初から空母として設計された艦を導入の流れ
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:28:42.13ID:YO55xeAc0
離島防衛で空母なのに・・・・・・  長距離爆撃機なんて日本が持てる訳が無いだろう。w
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:29:10.40ID:ieUoeOm30
>>871
NIFC-CAがあるだろ
そもそも攻撃するのにウェポンベイ開けるとステルスじゃなくなるから自衛用以外のペイロードは要らないだろ
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:31:37.26ID:FF8BrCCx0
先ず、イスラエルがF35でイラン辺りをフルボッコで叩いて実績上げてから買うべき
兵器の能書きなんて幾らでも騙れるから
実戦での成果が先
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:32:05.26ID:eb5YebHx0
>>879
最終的にAAMで攻撃された場合、敵ミサイルの運動エネルギーが無くなるまで回避続けなきゃならんので急激に方向転換する運動性は必要になる
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:33:42.61ID:jxA1eS180
.
倍くらいデカイ最新装備の空母を要求する。
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:33:59.01ID:YXLcQU1j0
確かにコスパの面から言えば疑問だわ

改造しても搭載機数は十数機に過ぎんだろ
おおすみ型の例もあるが、いずも型次級の計画を
普通に進めた方がやはりいいかな…
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:34:04.59ID:wMHdt4FK0
>>886
射程距離っていうのがあるからな。
xASM-3が運用できないのはちょっと痛い。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:34:18.08ID:FF8BrCCx0
長距離爆撃機を充実させた方が空母よりは安上がりになるだろう
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:35:29.29ID:N5BgonP20
>>888
現代戦だと機動力よりステルス性と電子戦能力で対抗するしかない
基本的にゲームのように機動でかわすのは非常に困難というかほぼ無理
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:35:35.80ID:pecDoR8j0
>>895
攻撃兵器じゃん
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:35:42.10ID:FF8BrCCx0
B52を買えばいいのに
古いのは幾らでも余っているだろうw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:36:40.93ID:8pamtU2R0
>>880
>足元固めさせない勢力が国内に沢山いるから無理でしょw
日本には共産党があって中国共産党のスネ夫として活動しているからな

日本は先進国では珍しい共産党の国会議員がいる国だからね
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:37:42.24ID:wMHdt4FK0
>>887
ベトナム戦争時のF-4のこというわりには
F-35Aの高AoAには触れないんだなwww

ドックファイトはAoAに依存するといっても過言じゃないのにw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:37:44.55ID:ieUoeOm30
>>888
そんな危険な賭けをしなくてもステルスだからレーダー追尾されない
赤外線追尾ならフレアを使えばいい
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:17.63ID:FF8BrCCx0
>>902
それを語るには実績がいる
コソボでの失態もあるし
まだ一度も空中戦やってないでしょ
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:20.48ID:buYy8Qds0
俺も反対。
今の戦闘機が着陸するには狭すぎる。
垂直離着陸でもダメ。
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:48.56ID:8pamtU2R0
>>893
いずも級の次は20年後だよ(ひゅうが級との入れ替え)
タイムスケジュールくらい考えないとダメよ
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:39:49.59ID:ieUoeOm30
>>894
何か勘違いしてない?
NIFC-CAに使うのはイージス艦のSM6だけど
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:10.77ID:pecDoR8j0
>>897
高速飛翔体が一番運動エネルギーを失いにくいのは直線で飛ぶこと
ゲームのように右へ左へという回避より、攻撃感知した瞬間からできるだけ高速で遠くに逃げる
それでだめな時に最終手段でハイGで回避
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:40:58.41ID:CVsQV2mL0
いづもかがかが
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:41:34.50ID:USvaj2Bu0
>>884
このスレにも中国の声が一杯ですわw
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:08.36ID:cvRJIQm40
費用対効果なんて考えたらそもそも兵器改装なんかできんわ。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:39.68ID:USvaj2Bu0
>>885
何を言っても、日本が持てるわけなかろうだなwww

空母もダメ、長距離爆撃もダメ、とかシナの声ですなwww
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:42:40.10ID:YXLcQU1j0
>>907
いやもう前倒しというか、DDHとは別枠で新規建造という意味。

大体いずも型を航空機運用にシフトすると、ASWが手薄になるんじゃね?
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:49.27ID:USvaj2Bu0
シナ工作員のダメ出しが分かり易くて笑うわ((´∀`))ケラケラ
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:43:57.68ID:pecDoR8j0
>>903
今のミサイルはGPS+慣性誘導→赤外線+画像認識→近接信管だよ
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:44:02.03ID:972DexWU0
じゃあ防衛用の大型空母作ろうず
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:44:26.39ID:5wY10DxR0
運用できる人員がいねんだよな
徴兵でもしないと海曹海士は集まらんよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:44:55.98ID:wwPvGp+Q0
空母化の改修で対潜哨戒能力が落ちてしまうのだろうか
運用で両方に対応できるならいいけど
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:45:02.94ID:USvaj2Bu0
>>919
じゃあ、長距離爆撃機で良いのか???
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:45:34.54ID:9qtzF93n0
ががなら良かったのに|д゚)
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:15.41ID:pzoQ/pNg0
>>2
ビビらせて攻撃を躊躇させるのが戦後一貫した基本方針
ロシアは知らんが実際中国はビビってる
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:31.99ID:dgAGxrRF0
>>86
どんなに軽空母と航空機を備えても
中国には勝てないし日本を守れないよ
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:33.33ID:FF8BrCCx0
なんだかんだ言っても最初に必要なのは核兵器!
これがないとお話にならないから
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:46:41.57ID:ihxdRz+a0
>>919
「かが」だとどのくらいの人員が必要なのかな。
アメリカの空母は一隻当たり4000人だけど。
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:47:28.01ID:ieUoeOm30
>>917
ちょっと待て
GPSでステルス機をターゲッティングするのか?
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:48:31.48ID:FF8BrCCx0
核兵器あれば高い買い物しなくてもいいのにな
北の将軍様を見習え
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:48:53.49ID:wMHdt4FK0
>>908

艦隊から500km以上離れた艦艇を攻撃する場合って意味でだよ。
それはF-2のお仕事っていえば、まぁそうかなとも思うが。
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:05.35ID:gTWDmkQh0
空母を持ってもいいけど、それを護衛する艦船をまた増やさなければならなくなるのでは?
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:06.77ID:Qg+okwDb0
空母化する予算があるなqらトイレットペーパー買ってやれよ
あと弾薬も充分配備してやるのが先だろ
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:16.19ID:8pamtU2R0
>>906
離陸は短距離離陸で垂直離陸は行わない
着陸は技術いらず自動着艦誘導システム(JPALS)

アメリカ級強襲揚陸艦で運用が始まっているから動画で確認したら?
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:49:36.77ID:5wY10DxR0
>>927
そういう問題じゃない
人が集まらんし、せっかく新兵が入ってもパワハラで辞めてくのさ
士だけじゃない曹幹部でも耐えられない
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:50:52.33ID:FF8BrCCx0
>>933
歩兵は三八式で十分
白兵戦になる前に戦闘は終わるから
トイレットペーパーの方が先だな
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:51:11.46ID:auAR0zOQ0
>>917
それ空対地じゃないのか?
GPSで航空機を初期誘導とかするの?
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:18.65ID:pecDoR8j0
>>928
IRSTとかEOTSとか知らねえの?
自分でググってくれ、今更めんどい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:26.12ID:LDgSoRTD0
中国やロシアは空母の実戦経験皆無、艦隊決戦さえ知らないよ。
日本とアメリカだけだな、空母の運用歴史があるのは。
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:28.59ID:IBb2Rpqe0
岩崎を失ってからの戦争か?日本は男への待遇改善しろや
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:49.59ID:6i49DFnqO
わかるわー
無駄金使って後から改修するぐらいなら最初から空母として造れよな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:52:54.33ID:qyTeD3Z40
変態のソースは、人民軍から疑問の声の間違いじゃねーの?w
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:53:04.74ID:USvaj2Bu0
>>935
じゃあ長距離ステルス爆撃機だなwww
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:53:41.63ID:8pamtU2R0
>>920
いずも級はひゅうが級みたいな対潜活動は最初っから考慮していないよ
だからアスロックを装備していない
対潜ソナーもひゅうが級から側面ソナーを削除した簡易型が搭載されている
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 13:53:57.90ID:USvaj2Bu0
>>946
パヨクの頭は石器時代の戦闘で止まってる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況