X



【朝日】大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2019/05/31(金) 10:14:53.77ID:NgdXezND9
大英博物館の漫画展「やり過ぎ」? 現地メディア酷評も

 ロンドンの大英博物館で、海外では史上最大規模となる日本漫画の展覧会「Manga マンガ」展が始まった。
 チケットの売れ行きはいつになく好調な一方、英主要メディアが「やり過ぎだ」と批判的に展覧会を紹介するなど、大きな関心を呼んでいる。
 古代美術の殿堂を舞台に何が起きているのか。

■ゴールデンカムイ登場
 大英博物館の正面玄関前にはいま、野田サトルの「ゴールデンカムイ」のヒロイン、アシ●(●は小書き片仮名リ)パを使った特別展の案内パネルが掲げられている。
 同館の特別展会場としては最大の約1100平方メートルのギャラリーに約50人約70作品の原画などを展示。
 葛飾北斎の作品を集めた一昨年の特別展より広く、日本関係の展示で使われるのは初めてとなる。
 北斎の作品や明治期の新聞漫画なども展示して、漫画の歴史、社会とのかかわりも伝える。

■英メディアは賛否
 大英によると、前売り券の売れ行きは過去5年の特別展で最高で、週末の予約は売り切れになる勢いだ。
 前売りと入場者に占める16歳以下の割合は約23%で通常の特別展よりも高いという。

 一方、ハイカルチャーの拠点である大英が、サブカルチャーとも位置づけられる漫画を本格的に取り上げたことに対し、英メディアの反応は賛否が分かれた。

 タイムズ紙は「やり過ぎだ」と…

(公開部分ここまで)

朝日新聞DIGITAL 2019年5月31日10時00分
https://www.asahi.com/articles/ASM5Y5RSRM5YUCLV015.html
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:46:51.57ID:KWB58GZD0
>>86
どちらかと言うと、現代美術系の新設館が新規客層開拓にやるような企画だよな。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:35.40ID:PQLfS7bJ0
「あしたのジョー+エースをねらえ!+アタックNo.1
+巨人の星=スポコン展!」を開催します。
2015年8月26日(水)〜9月7日(月)

主催 朝日新聞www
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:51.57ID:I/G4ha2I0
きっと韓国物置いてもらえなかったんだな
おフランスみたいに
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:47:58.64ID:LlcvEoCQ0
日本が憎い糞メディアの代表朝日新聞

早く潰れろ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:49:22.79ID:Is3h3jPu0
ソース ジャッパンバッシング大手のアカヒかw

ハイカルチャーとか、いきなり大英と呼び捨てとかw さすが最頂上族の朝鮮スタイルですねw
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:49:30.40ID:UfqriXQm0
イギリスはターナー賞やテイトとか
棲み分けがされている社会でもあるから
こういう話はいくらでも出てくるんだよな

ただサブカルどうのという話はとっくに済んだことで
展示のクオリティと文脈の整備をしっかり
いわゆるハイアートの水準にまで高めればいいだけ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:49:39.11ID:Ltc5rrtL0
>>26
ヘンタイはグローバルスタンダード。問題ないはずだw
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:50:14.82ID:4AqUsGXb0
>>59
黒猫館 芸術だな(^▽^)/
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:50:16.30ID:+E/hpLp40
>>101
それは「自分は好かん、気に入らない」を、ストレートに言えない人達の常套句。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:51:03.00ID:uvwDxdCZ0
サブカルなんかに媚を売ってんじゃねぇ てのが英国高級紙の見解なんやな
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:51:20.36ID:5WAdJFiN0
博物館なんだからハイでもサブでも関係ないと思うけどねぇ
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:51:32.49ID:7iDpXJcm0
自分が隠れオタクだからかな
こういうのをパンピーも見るようなところで大々的にやって欲しくない
こっそりやろうよって思ってしまう
市民権が欲しいとか思ったこともないし
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:52:02.57ID:9SF9XCYb0
大英博物館に行った事ないから、ここでやるべき物では無いのかどうかが分からん
でも、チケットは売れてるようだね
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:52:38.69ID:5WAdJFiN0
>>104
向こうのはマンファで別物らしいから同じとこでは紹介されたくないだろう、きっと
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:52:48.78ID:U8/M3ko/0
鳥獣人物戯画、絵巻物、北斎漫画、マンガ、体系的に見られるなら日本でもやってほしい

京都のマンガ博物館にもチコッとそんな解説看板あったような気もするけど、看板一枚じゃあなあ
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:52:56.63ID:rhe4P/VE0
ヘンタイが多いのはイギリスだろ。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:53:46.69ID:+E/hpLp40
>>103
日の丸君が代に粘着してるくせに高校野球を主催したり、サッカーに関係したりしている朝日新聞ですから。
二枚舌なんて、今さらキニシナイ(゚ε゚)。w
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:53:47.59ID:+OogGrv/0
>>45
歴史性を出すためには
日焼けしてる本の方がいいからな
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:53:55.57ID:yxMCsqNm0
いまさら手塚治虫手塚や藤子不二雄は無いだろうが
なぜゴールデンカムイなのか・・・
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:54:12.75ID:Js02oeda0
日本人がオソマ食ってるって思われるからやりすぎとでも言いたいのか
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:55:07.77ID:ScJx4QDm0
漫画なんてとっくにメインカルチャーだろ
戦後すぐに描いて、それ読んで喜んでいた世代がどんどん亡くなっているのに
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:55:15.79ID:Hue7pZua0
朝日が黙ってられないんだから日本にとってはいいことだ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:56:04.66ID:6xj8R3OE0
展示されてる70作品かなり幅広いけど藤子不二雄無いのが以外
アジア圏では人気あるけど欧米だと文化の違いであんまり人気ないんだっけ
ttps://amp.natalie.mu/comic/news/329466
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:56:36.35ID:N5x6VDlN0
そもそもイギリスってヨーロッパの中で日本のサブカル流行ったの遅い方では?
特にアニメは出遅れてたろ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:56:44.69ID:R7Fe0HNq0
これがマンファだったら朝日も大喜びでフォローしていたわけか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:57:54.96ID:1Sh//XYm0
>>9
それだ
朝日の中の朝鮮人が悔しがっとる
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:58:13.29ID:av51WrzO0
>>17
アニメでみてんじゃね?
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:58:49.61ID:nOnBDWm10
ゴールデンカムイってそんなに面白いの?
顔の傷が中二病臭いのと巻数多すぎて今から読むの億劫なんだけど。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:59:00.82ID:6TR/6lzQ0
古代文明の展示だけでは食っていけない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:59:29.01ID:bcUyVw3d0
また捏造かよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:59:42.12ID:qDii4una0
次は朝日捏造展を。
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 10:59:58.77ID:vvD/zgeg0
朝日が日本下げ
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:00:02.45ID:yrA16VDh0
やっぱり朝日新聞だわ
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:00:14.43ID:jnG+ac900
奥歯抜けるぞ反日外患誘致新聞
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:00:36.56ID:Y3hOtCKz0
>>79
手塚浦沢は去年か一昨年フランスでやった気がする
気がするだけかも
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:01:03.88ID:TTM6HjZs0
何でわかりやすい捏造するんだそういえば韓国もわかりやすい抜けそう捏造するよなお国柄か?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:01:27.98ID:4JyprwWZ0
>>2 あれはあかんな。 変態新聞の記事をいい意味で裏付ける。
性癖趣向の展覧会漫画。 深夜枠の懐の広さを実感した。

いいマンガだよ。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:01:48.79ID:+OogGrv/0
>>53
ピーターラビットの父ウサギはハントされて食べられたって設定だよw
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:08.65ID:UfqriXQm0
展示物の保険や運搬考えると
かなり割のいい展示だと思うな
世界中の大ミュージアムが人の入る企画展に
群がっている

批判も話題になる分だけ得だよ
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:12.22ID:ypG3AslE0
マジ朝日って終わってる
ゴミ以外の紙屑 購読してる奴の頭どうなってんだ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:14.33ID:eU3ilQbt0
日本の漫画を馬鹿にしてるのって日本人なのよな
ビジネスチャンスをなぜみすみすと大陸と半島に渡そうとするのか
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:31.23ID:yrA16VDh0
>>135
あっという間に捏造バレしたな、朝日新聞
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:02:39.94ID:av51WrzO0
>>45
このまんだらけってのもデーターのひとつになるんかなw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:03:20.20ID:/dvQS2Mt0
>>19
とにかく日本の粗探しw
なければ捏造w
それが朝日新聞のお仕事

ホント朝日新聞シネ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:03:26.70ID:kLlxRZge0
>>137
冗談かと思ってよく見たら 本当にあった
馬鹿じゃねえのか大英博物館

後は高須の財力で西原理恵子でもねじ込んでくれれば
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:04:31.26ID:av51WrzO0
>>140
お勧めはしない
羊達の沈黙が好きならみていい
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:04:42.91ID:6lkUsBiO0
日本でよくある漫画展を大英のキュレーターがこれいただき、ってなって企画したのかもね
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:04:59.06ID:eU3ilQbt0
アニメも馬鹿にしてて中華とコリアンに取られてるし本当になんで繰り返すんだ
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:05:16.28ID:4JyprwWZ0
>>159 明治以降の日本の伝統だから。

軍隊に始まり国家統治体制、製鉄技術から家電量産技術、果ては新幹線に至るまで
すべて庶民の血で贖われた産物を無償で提供して恨みだけを買った。
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:05:51.56ID:N5x6VDlN0
>>135
まーた朝日の捏造かよ
日付しか合ってないフェイク新聞だけのことはあるわ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:02.14ID:CTnuijtVO
なんだこの純文学と大衆文学のような無意味な分類の流れは
日本じゃ浮世絵はサブカルだったのに
あっちじゃハイカルになって近代西洋文化全体に多大な影響を与えただろう
マンガは浮世絵の系統だからなにもおかしくないさ
浮世絵の美人画があっちに行って例えばロートレックやミュシャになって日本に帰り
竹久夢二になって少女マンガになったのであるから
この辺りの系統を紹介しないと西洋人が近代西洋文化を理解できなくなってしまうのである
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:09.05ID:av51WrzO0
>>140
登場人物に異常性癖とキチガイしかいない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:25.96ID:4JyprwWZ0
どうせならこの漫画展に 
北九州の雄、故畑中氏のまんだやらの良太を並べてもらいたい。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:27.90ID:6mCfJjwa0
漫画の売上なんて寂しい数字さ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:47.23ID:zMaVdT6a0
スペインで何年か前に見たけどすごいよ〜
コスプレの人がわんさと長蛇の列
バスのラッピングもすごかったし
でもなんか変な漫画家の絵だった、三流ぽかった
痛車の絵のほうがマシなレベルの看板とかだらけ
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:06:51.22ID:aiaEO6X80
日本のマンガ文化は、古来から始まる。

世界最初のマンガ「鳥獣戯画」や絵巻物など、世界にはそれに該当するものがない。
国宝「信貴山縁起絵巻」には、同じ人物が移動する際の動線も描かれており
同じ柄図面で同じ人物が移動する様を描いている。
その後、江戸時代に入ると歌舞伎広告の「浮世絵」などが出て、写楽などは
人物のクローズアップ絵画「大首絵」を描く。エロ浮世絵「春画」も多く描かれ
葛飾北斎は娘「栄」と共同で春画を多数描いている。
後に西欧に陶器の梱包材として流れ、ジャポニズムと呼ばれ数多くの画家に
影響を与える
「ゴッホ」「ロートレック」は浮世絵の模写も描いている。
浮世絵と言うのは多色刷りの版画であり、下絵を元にして版画職人が版木を削り
版木に岩絵の具をつけ何度も重ね刷りをした代物。最初に刷った浮世絵が特に高価と
される。
カルチャーと言う意味では全く問題にならないと思われますが。
「ゴールデンカムイ」は変態が一杯出てくるが、アイヌ文化を正しく描いており
下手な民族本よりも専門的らしいよ。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:07:21.67ID:T2rRhl240
朝日新聞がイライラで昼飯が進む進む
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:07:49.15ID:mAqqZ1f30
盗品と新作を並べる問題か
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:08:26.78ID:UjcbdzIR0
10年早いか20年ぐらい早いんだろう。漫画への最初の反応は否定的なんだよ。
20年前のEUの市民参加型音楽番組でアニソン歌っていた向こうのオタクさんは
審査員に迫害に近い駄目だし食らっていた、今はジャンルとして定着しているし。
最初は拒絶なんだよ。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:08:28.97ID:zMaVdT6a0
たぶんね〜、マスゴミとかチョン絡んでるよ
マンガ展もヘッタクソな絵をゴリ押ししてる
日本では見ないようなクソみたいなバスのラッピングだった
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:08:40.94ID:LE36+pGO0
朝日新聞によるディスカウントジャパン
Only in Asahi
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:08:53.05ID:8SIFVK0N0
しかし漫画の原画も浮世絵も絵のサイズ的には
展覧会でやるには物足りないイメージが・・・
拡大印刷じゃ原画の意味ないしな
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:09:05.05ID:A7p7YMSL0
>チケットの売れ行きはいつになく好調

少なくともやる意味はあったな
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:09:09.47ID:ZeJzJDCr0
麻生の国営漫画喫茶は先見の明があり過ぎたあまりに潰されたのが残念
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:09:45.81ID:jV6j/1qt0
日本憎しの朝日の捏造だろ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:06.86ID:av51WrzO0
>>135
機械翻訳  絶賛だなw

アート
ヴァルデマー・ヤヌシュチャク
大英博物館レビューのマンガ - ミケランジェロとの共通点
マンガの現象は大英博物館で爆発しました、
そしてそれが日本の大胆なグラフィック形式をどれほど鮮やかにカバーしているか
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:09.10ID:30PFwKPE0
>1の続き

英メディアは賛否大英によると、前売り券の売れ行きは過去5年の特別展で最高で、週末
の予約は売り切れになる勢いだ。前売りと入場者に占める16歳以下の割合は約23%で通常
の特別展よりも高いという。

一方、ハイカルチャーの拠点である大英が、サブカルチャーとも位置づけられる漫画を本
格的に取り上げたことに対し、英メディアの反応は賛否が分かれた。

タイムズ紙は「やり過ぎだ」として5段階評価の三つ星。「最も興味深い内容は図録にあ
る。漫画の不思議な世界を常連に納得させるより、子供たちを大英の魅力に引き込むのに
役立つかもしれない」。

ガーディアン紙は、美術担当記者が「目の大きい漫画の主人公を、北斎の作品と同じよう
に注目すべきだというのか。次はレンブラントと『わんぱくデニス』の比較になる?」と
二つ星で酷評した。これに対し、同紙の書籍コミック担当ライターは「漫画は現代の文化
に1世紀以上寄与してきた。その影響力を過小評価すべきではない」と反論。「大英が歴
史に寄与する公的機関であるなら、漫画はまさに歴史になりつつある立派な表現手段だ」
と書くなど論争になっている。

夕刊紙イブニング・スタンダードは星四つ。いわゆる「オタク」文化への説明が少ないな
ど「漫画文化の気がかりな要素を無視し、めでたすぎる内容だ。それでも大いに楽しめる
内容で、見た後に漫画の世界をより深く探りたくなる」。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:10.88ID:dX/UxDsn0
朝日は日本に批判的な意見の海外メディアの記事しか紹介しないからw
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:29.69ID:zMaVdT6a0
普通の日本人だけでやらせた方が
もっと人気出ると思う
チョンが絡んできておかしな方向に誘導する
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:31.45ID:eU3ilQbt0
ゲームだってそう
いまだにテレビとかマスコミ使って低俗扱いにしてるけど海外のゲーム会社の規模とかどんなことになってると思ってんだよ
日本がうみだしてる一般的に気持ちの悪いとされてる物で中華とコリアンが世界相手に稼ぎまくる
ふざけんなよと
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:10:52.90ID:PIZRUR830
鳥羽僧正センセイの漫画は日本国の宝と言っても過言ではない
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:05.26ID:CPWnjBhS0
この漫画の中に日本兵は乳出し朝鮮女を口説いてる絵はあるのか?
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:29.66ID:Cx5hTzPi0
春画展もやったよな
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:35.27ID:kLlxRZge0
魔夜峰央の作品も おいて欲しかった
パタリロのバンコランは イギリス人だろ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:54.78ID:RW01RJ6S0
巨大パネルは手塚、大友、宮ア、鳥山、荒木で構成するべきだったな
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:11:59.51ID:30PFwKPE0
権威にあらがう大英


英国の博物館、美術館で長年、最大の入館者数を誇る大英だが昨年、
約590万人が訪れたテート・モダンに小差でその座を奪われた。特別展には、若い世代の
新たな入場者を開拓する意図もある。

大英自身、権威主義的なイメージから脱却する試みを続けており、昨年には、古今東西の
「抵抗芸術」を集めた特別展で、覆面作家バンクシーの作品を正式に展示した。同作品は、
バンクシーがかつて無許可で館内にゲリラ展示したものだ。大英の権威主義に「抵抗」し
た行動をアートとして受け止めた。漫画展への論評について、同館は「大英が冒険的な試
みをしたからこそ賛否両論が起きた。論争が起きたことで展示への関心が高まっている」
(広報部)と前向きに受け止める。

大英には、もともと日本ギャラリーがあり、漫画の原画収集も進めてきた。民俗学者の主
人公「宗像(むなかた)教授」が大英を訪れるシリーズもある星野之宣(ゆきのぶ)の作
品を09年に展示。15年には星野のほか、「あしたのジョー」のちばてつや、「聖☆(セイ
ント)おにいさん」の中村光という世代の異なる3人の作品展を開催した。大きな反響が
あり、今回の特別展につながった。

企画した同館日本セクションのニコル・ルマニエールさん(イースト・アングリア大学日
本美術文化教授)は「文字よりも絵を通して伝えるインスタグラムの時代。デジタルメデ
ィアに慣れたZ世代の若者にとって漫画の役割は大きくなりつつある。漫画は、22世紀の
一つの共通言語になると思う」と話している。

同展は8月26日まで。幕末から明治にかけて活躍した河鍋暁斎(きょうさい)の大作「新
富座妖怪引幕」(縦約4メートル、横約17メートル、早稲田大演劇博物館蔵)は、作品の
状態を保つため、国外で最後の公開展示になる。混雑時には事前予約が必要。(ロンドン
=石合力)
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/05/31(金) 11:12:16.76ID:K65/blNV0
コージ苑とか英国人に理解できるんだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況