X



【歴史】「江戸時代は鎖国」という教科書の間違い 江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2019/05/31(金) 23:31:53.46ID:pSTovsCP9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20190531-00028821-president-000-4-view.jpg

※省略

■教科書の記述は「その時点の多数派説」

※省略

■江戸時代からグローバル化に巻き込まれていた

※省略

 かつての教科書には、「江戸時代の日本は鎖国していた」と明快に書かれていた。「貿易は長崎の出島のみを通じ、清とオランダだけに制限していた」「江戸時代の日本人は世界の情勢に暗く、それがペリーの来航によって慌てふためいた挙げ句、何とか幕末維新を成し遂げた」という解説が常だった。

 しかし、最近ではこうした説には大きな修正が加えられている。長崎を通じて日本の金や銀が大量流出し、それ以前の「資源大国・日本」ではなくなったほどだ。江戸の銀相場が、スウェーデンの市場をも動かすほどだった。経済に関しては、グローバル化に巻き込まれていた部分もあった。逆に江戸後半、8代将軍吉宗の頃からは西洋の文物も流入し、知識人たちは海外事情をかなりの程度、理解していた。

 では、こうした状態を「鎖国」と呼ぶのは適切なのか。もちろん、幕府が主導した貿易統制はあったので、近代のように国を完全に開いていたわけではない。そこで最近の教科書では、カギカッコをつけて「鎖国」と表記したり、「いわゆる鎖国」「鎖国と呼ばれる状態」という表現にしていたりする。あるいは2014年度用の山川出版社「新日本史B」のように、鎖国という用語そのものを用いず、「江戸時代は国を閉ざしたのではなく、唯一の開港地長崎に渡来を特許したオランダ・中国商人と貿易し、(中略)東アジアの諸国・諸民族とのあいだに、自国を中心とした通交・貿易体制を築いていた」と記述する例もある。

 なお、清・オランダと貿易していた長崎の他に、対馬(朝鮮)、薩摩(琉球)、松前(アイヌ)を合わせ、「四つの口」と表記するのが通例だ。大清帝国や西洋の覇権国家であるオランダと、一地域にすぎない琉球、同じく一部族にすぎないアイヌを同等に扱うのには違和感がある。また、清とその属国だった李氏朝鮮を対等に扱うなど、両国が存在した時代にはありえなかった。しかし、現時点での学界の通説である以上、教科書にはそう記さざるを得ない。

※省略

 江戸幕府初期、ポルトガルとスペインの両国に「来るな」といえる実力があったので、「鎖国」は可能だった。その後、元禄繚乱以降の平和ボケで国防努力を怠ったので、ペリーが来た時にはマトモな軍事力を持っていなかった。だから「鎖国」が不可能となった。

 これとて、ポルトガルとスペインの侵略を防げる実力が当時の日本にあったとは教科書には書いていないので、自分で考えるしかない。しかし、この点に関しては良書が公表されているので自分で勉強することができるし、気の利いた教科書なら「戦国時代の日本は世界最大の鉄砲保有国だった」くらいの事は書いてあるので、想像はつく。

 しかし、その軍事力がどこへ消えたのか。いつの間に、どの時点で、とは教えてくれない。

■欧州5大国「七年戦争」の日本史的意味

※省略

 1853年のペリー来航の時。アメリカは日本よりは強国だったが、しょせんは新興国だった。英露仏墺普のヨーロッパの五大国の誰にもかなわない。そんなアメリカよりも日本は弱体だった。

 よくよく日本史の教科書を読むと、隣国のロシアの脅威を感じながら、まともな国防努力をしていない。18世紀後半から19世紀前半の話だ。それどころか1808年には、屈辱的なフェートン号事件が起きている。イギリス船が長崎を荒らしまわり、日本は無抵抗のまま何もできなかったのだ。ナポレオン戦争の最中のことだ。この時、既に「鎖国」など不可能になっていたのは明らかだ。タマタマ、欧州列強が日本にやってこなかったからだとわかる。

 では、そうなったのはいつか?  世界史の教科書には書いていないが、資料集には載っていることもある。

 1762年 マニラ陥落。

 欧州五大国が戦っていた七年戦争において、イギリス(イングランド)がスペインの植民地のマニラを攻略したのだ。

 この時点で、日本の「鎖国」は不可能となっていたと考えるべきだろう。既に戦国から150年が去り、天下泰平を謳歌して武器を捨て去っていた日本が、世界中に飛び出て常に自分より強い国と戦っていたイングランドに勝てるだろうか。ペリーが来たのが、約100年後。白人列強が日本にやってこなかったのは、タマタマにすぎない。

 七年戦争が日本の歴史にとって重要だと説く教科書はおろか、論者も知らない。しかし、私は極めて重要な事件だと考えている。(続きはソース)

5/31(金) 9:15配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190531-00028821-president-soci
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:29:38.13ID:1pw8wcx60
ヨーロッパが戦争しっぱなしだった時代、日本は二百年の平和を享受してたからね。そりゃあ軍事技術は
衰えるさ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:30:14.72ID:a95Y7Yus0
蘭学者がオランダ行けない
漢学者が中国朝鮮に行けない
何でこれが鎖国じゃないんだ
朝鮮通信使に漢学者が群がったのは何なんだ
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:19.91ID:hRWJXMEC0
>>102
行ったのがバレたら打ち首だからな。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:22.09ID:97qlX4ww0
朝鮮出兵に際し、徳川が関東への転封という参加を断りやすい状況にしたり、
宇喜多秀家や小早川秀秋ら若輩者に総大将やらせるなど、手抜きで朝鮮出兵やった秀吉や
内向きに切り替えた江戸幕府の連中も問題あるが、それ以上に光秀が悪い
織田信長が天下統一して、日本の中央集権化と植民地獲得を300年早めれば
後継者次第ではあるが、日本かその元植民地が世界の覇権を握ることもできたかもしれない
さらにうまくいけば、日本主導で世界統一出来たかも

そっちの方が、現在より平和になった気がする
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:36.56ID:1pw8wcx60
>>99
鎖国自体、明治に作られた歴史用語で、江戸幕府は国を閉ざしていたのではなく、貿易を独占管理
していただけ。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:31:47.79ID:FFDiK/Kd0
輸入時の対価としての金銀資源流出は除いて、輸出ってしてたの?とくに国外に船を出すパターンのやつ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:32:26.99ID:G7nsAkMV0
>>105
江戸時代から言葉はあったし、独占もできてない模様。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:32:40.64ID:/XUNReHK0
>>90
薩摩は琉球から巻き上げてただけでしょ
郷士や庶民はカツカツなんだし
対馬はそれが生き残る手立て
長崎は天領
福岡だって宿場しか目立ってない
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:38.24ID:hYZR84Vl0
三百諸藩を超える形で、国内貿易の広域化は加速していた
だから世界レベルのグローバル化にも、簡単に対応できた

北前船は偉大だった
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:33:38.93ID:6r66YSkU0
鎖国してたから開国要求されたんだろ
相対的な程度の問題だ。
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:35:09.44ID:1pw8wcx60
>>107
独占しようという管理政策はやってたから。目をくぐられてただけで。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:36:08.60ID:1pw8wcx60
>>106
海産物とか有名だし、あと陶磁器、浮世絵、日本刀なんかも。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:36:50.82ID:hRWJXMEC0
戦国時代の内戦が酷かったから大平の世を庶民は望んだという事。
無理やり力で平和にしていたというだけの事でもないと思う。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:37:24.17ID:FZhO14y30
巻き込まれたというなら
戦国時代からじゃね?


植民地支配の先鞭の宣教師が来ているし
キリスト改宗した大名がいたぞ!
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:37:44.41ID:WFiNhUWi0
200年も鎖国してたのに、たかだか数十年で近代化できたのはやはり、能力の基礎ができあがっていたからだろうな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:38:04.75ID:/XUNReHK0
>>113
あ、伊万里焼か
包装紙が浮世絵でヨーロッパのカフェで壁紙代わりに貼られていたとか
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:38:46.64ID:hRWJXMEC0
>>117
佐渡の金山が枯渇して資源がなくなった日本は富国強兵が急がれた。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:15.89ID:N4pUJLaI0
鉄砲保有国だから侵略されなかったんじゃなくって
基本的に日本に来てた宣教師等から
戦闘民族だって報告されてたのが大きいんだけどな
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:36.70ID:n+W+RpGi0
>>117
そうだよ
封建国家から国民国家へこんなに容易く移行できたのは黒船がきたからじゃない
もともと素養があったのだ
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:56.04ID:nDDHC00a0
外国船打ち払い例とか外国から帰ってきたら死罪ってなるんだから充分鎖国だと思うんだが
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:57.12ID:Sx7hI2XS0
徳川幕府は平和に胡坐をかいて軍備を怠ったボンクラ
戦争もしないで政権を明け渡したカス

田舎の長岡藩の方がよっぽど強かった
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:58.22ID:hRWJXMEC0
侵略されなかったのは侍がいたから
近代兵器を以てしても侍に対する潜在的恐怖は残っていたんだね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:39:58.27ID:1pw8wcx60
>>110
正確に言うと、要求されたのは開国ではなく開港。長崎以外にも港を開いて、オランダだけでなく
自分たちとも通交をしろ、ということ。アメリカが欲しかったのは捕鯨船の補給基地だったからね。
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:41:17.94ID:f8P3U8YK0
俺の人生、鎖国を初めて早30年
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:41:43.83ID:1pw8wcx60
>>122
江戸幕府がオランダ船を打ち払ったことは無い。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:42:03.32ID:hRWJXMEC0
生麦事件でビビっちゃったんだよ。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:42:31.70ID:SyMrxdwk0
>>4
松平定信もロシアに対して今度長崎に来たら対応するって約定をしたんじゃなかったっけ。
その後ロシアの政治状況が変わって次に長崎に来るのが時間が経ってしまって約束を破られたのだが。
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:43:09.82ID:1pw8wcx60
>>123
胡坐をかいていたわけではなく、平和を維持する方がはるかに難しいのだぜ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:43:15.79ID:T8TNZqJf0
オランダ国王が家康にスペインとポルトガルの悪事を記したお手紙を送っている
そこで徳川さんたちはスペインポルトガルと距離を置くことにしたわけね
1600年にはイギリスが東インド会社作って本格的に世界進出開始だけど
日本は欧州からもアメリカからもロシアからも遠かったから最後になったかな、侵略
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:43:45.19ID:l9u0DJzS0
第二次世界大戦だって、核爆弾さえなければ防衛できた
核弾頭ミサイルが発射されるのは時間の問題といわてるよ

おれが言ってるんだけどね(´・ω・`)
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:47:00.48ID:G7nsAkMV0
江戸時代の間にぼけっとしてないで、アメリカに植民地作ってれば、
敗戦もなかったし今頃日本語が世界共通語になってたのにな。
当時の日本の軍事力なら行けただろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:47:57.28ID:l9u0DJzS0
イージスアショアにICBMが配備されて、それが攻撃の口実になるから止めた方がいい

実は俺は世界が破滅した未来から来たんだ(´・ω・`)
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:48:11.54ID:hRWJXMEC0
>>138
そこは日本人は勤勉なんでしょうな。黒船なんてあっという間に作ってしまったし。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:49:32.19ID:hRWJXMEC0
>>137
明治政府はカメハメハ大王も見捨てました。そこまでの野心は無かったようですね。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:50:26.65ID:Bm4Z+D/t0
でも旧幕府軍は戊辰戦争で新式銃ぜんぜん足らなくて維新軍に蹴散らされてるでしょ
東北の貧乏藩じゃ新式銃に槍で突っ込んでったんだろ
実際、自分の首絞めて倒幕の原動力になったのは事実だと思われ
だいたい、監視の目が届かない長崎ってのが無能すぎ

汚物は遠くでみたいな、考えなしだよ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:03.73ID:lAZo02zD0
>>1
鎖国していないのなら開国とかも無かったことになるな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:36.95ID:FZhO14y30
>>117
>>119
よく分からんが

銀や金も自国で採っていて
富も溜まっていたのもあるんかね〜

欧州との、換金比率が違うから
オランダが儲ける為に、国外に出しまくってはいたけど
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:42.01ID:hRWJXMEC0
朝鮮出兵で懲りたというのもあるだろうし。太閤と違ってそんな野心は徳川にはなったんですね。
名護屋城を取り壊したのがそれを物語っています。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:52:11.80ID:H7adn6vc0
また学者がおかしなことを
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:54:05.41ID:VdndkFtp0
>>123
軍備は怠ってないよ。海軍力は日本一。陸軍にしても近代化された洋式歩兵がちゃんといる。
大将である慶喜がやる気なかっただけでw
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:54:19.17ID:v1asi/HH0
開国してあとだから、4つ口って鎖国じゃなかったんじゃね?
みたいなもんだろう。
江戸時代の民衆が異人鬼と平気でくっちゃべってたかというと、想像できん。
万次郎がすんなり帰国できるような環境にはなかった。
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:54:23.05ID:oBgN3/CN0
遠山の金さんの父親が外務大臣みたいな役職で
当時ロシアを相手にどうのこうのってwikiに書いてあったな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:54:59.80ID:hRWJXMEC0
>>148
まだこういう卑弥呼がいたかどうかとか宇宙人がいるかどうかなんて話はいい加減な事を
言ってもいいんだけど医学でいい加減な事を言って煽る医者が多いのには参らされる。
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:56:04.92ID:eHZRiV0l0
鎖国してたでしょ
完全に孤立してたわけじゃないから鎖国ではないとか、言葉遊びの類い
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:01.47ID:/cugBqb/0
メイジイシンのテンノー制度って、神聖ローマ帝国のパクリだろ?
当時、英米仏と民主主義があったのにわざわざ神聖ローマ帝国直系のプロシアを選択している。
でもって、テンノーの腰巾着にとって都合の悪い事実を隠すために「七年戦争」およびその原因となった「オーストリア継承戦争」について嘘を教えているんだろ。

金印勅書
https://www.y-history.net/appendix/wh0603_2-081.html
1356年、カール4世の時に出された、神聖ローマ皇帝位の選出の原則を定めた法。黄金勅書。
1356年、神聖ローマ皇帝カール4世の時に定められた、神聖ローマ帝国の帝国基本法である。
従来も神聖ローマ皇帝(ドイツ王)は諸侯によって選出されていたが、その選出でしばしば紛争が生じ、とくに大空位時代のようにドイツ以外から選ばれたり、皇帝が選出できなかったりという異常事態が続いていた
ベーメン王から皇帝に選出されたカール4世は国王選挙手続きを成文化して混乱を避け、その権威を安定させる必要に迫られた。
そこで、1355年のフランクフルトの帝国議会で原案が作成され、翌年のメッツの帝国議会で補足されて、公布されたのが「金印勅書」である。
全31条からなる条項を持ち、黄金の印章が用いられていたので金印勅書(黄金勅書とも言う)という。
その基幹となる条項は、
一、選帝侯はマインツ、トリーア、ケルンの三聖職諸侯、プフアルツ(ライン宮中伯)、ザクセン、ブランデンブルク、ベーメン(ボヘミア)の四世俗諸侯の計七侯に定める=選帝侯。
一、選挙は公開投票により多数決原理に従って行われる。
一、選挙権はただ一回しか行使できず、選挙結果に従わない選帝侯は選帝侯位そのものを失う。
一、選挙はフランクフルト市で行い、戴冠式はアーへン市で行う。
一、選挙結果は教皇の承認を必要としない。
一、選帝侯は諸侯の最上位を占め、領内における完全な裁判権、鉱山採掘権、関税徴収権、貨幣鋳造権、


大空位時代
https://www.y-history.net/appendix/wh0603_2-080.html
13世紀の1254〜1273年に、神聖ローマ皇帝位が実質的に空位となった時代。ハプスブルク家のルドルフが即位して終わった。
金印勅書の制定へ
 その間、皇帝選出権を持つ諸侯が次第に少数に絞られていき、ほぼ7諸侯に限定されるようになった。
それをうけて、皇帝選出権を7諸侯に限定するとともに、一定の選出規定を設けて、諸侯と皇帝権の調停を図ったのが、1356年の金印勅書であった。
これによって神聖ローマ皇帝(=ドイツ王)の君主権がようやく確定し、同時に、各領邦(ラント)の独立性も保障されたので、神聖ローマ帝国の分権的な体制はこれで固定された。
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:32.07ID:v1asi/HH0
>>152
清国が用意した琉球向け開国港は福州、まあ福州から上海の情勢は得られたと思うが。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:58:59.34ID:2fwAVMFX0
鎖国はしてたよね
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:59:16.97ID:/cugBqb/0
ドイツって、ばりばりカトリックだろ。オーストリア継承戦争にしろなんにしろ、神聖ローマ帝国内の権力闘争だろ。

選帝侯
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%B8%E5%B8%9D%E4%BE%AF
すなわち神聖ローマ帝国の君主に対する選挙権(選定権)を有した諸侯のことである。
選帝侯の一覧
金印勅書で指定された7選帝侯
聖界諸侯
マインツ大司教→レーゲンスブルク大司教:ゲルマニア(ドイツ)における大書記官長。1356年の金印勅書で皇帝選挙の主催者とされ、選帝侯の筆頭に位置づけられると
トリーア大司教(トリーア選帝侯): ガリア及びブルグントにおける大書記官長。
ケルン大司教:イタリアにおける大書記官長。選出された国王に戴冠するのはケルン大司教の職務であったが、15世紀以降マインツ大司教が戴冠するようになっ
世俗諸侯
ボヘミア(ベーメン)王:1526年にフェルディナント1世が王となり、1544年に世襲の王国とした。このため、以降は三十年戦争およびオーストリア継承戦争の期間を除いてハプスブルク家に保有され、
ライン宮中伯(ライン・プファルツ伯)→バイエルン公
ザクセン公(ザクセン=ヴィッテンベルク公)
ブランデンブルク辺境伯:その後カール4世の買収により1373年からルクセンブルク家が保有。1415年ホーエンツォレルン家が世襲。1618年よりプロイセン公国と同君連合、1701年にプロイセン公は王に昇格した。


オーストリア継承戦争
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%B6%99%E6%89%BF%E6%88%A6%E4%BA%89
、神聖ローマ皇帝位およびオーストリア大公国(ハプスブルク帝国)の継承問題を発端に、ヨーロッパの主要国を巻き込んだ戦争。カナダやインドで英仏間の戦争にも発展した。
交戦勢力
プロイセン王国, バイエルン, ザクセン
オーストリア大公国, ハノーファー, ザクセン

背景
神聖ローマ皇帝カール6世は男子に恵まれず、長年後継者に悩んでいた。そこで娘のマリア・テレジアにハプスブルク家領(オーストリア)を継がせるため、
女子の相続を認める国事詔書を発布し、いくらかの譲歩を行ってフランスなど欧州主要国にこの詔書を認めさせた。
またハプスブルク家は伝統的に神聖ローマ皇帝を世襲してきたが、女子は帝位に就けないので、マリア・テレジアの夫トスカーナ大公(元ロレーヌ公)
フランツ・シュテファンの即位を要求した。しかしルイ15世のフランス宮廷は、ハプスブルク勢力を弱体化させる絶好の機会として背後で画策し、攻撃を仕掛けた。
これがオーストリアと周辺諸国の間での戦争に発展した。
主にオーストリアを支援したのは、フランスと対立するグレートブリテン王国(イギリス)とネーデルラント連邦共和国(オランダ)であった。
後にザクセンとサルデーニャもオーストリアの側で参戦した。これと敵対する側に立ったのはプロイセン、フランス、スペイン、バイエルンであった。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 00:59:22.51ID:h8YYNhdG0
鎖国はキリスト教国に対してのものだろ
その国が多いから国を閉じてるようになっちゃってただけ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:01:23.28ID:kkuJerAP0
川崎殺傷の岩崎と同じ発想やな
「掃除と洗濯はしてるので、俺はヒキコモリじゃない!」
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:01:47.16ID:8eN53y9O0
>>155
作家が本を売るために屁理屈書いたてだけだね。
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:02:01.33ID:kLlyACSf0
おっさん「鎖国じゃなく海禁です」

外野「意味は一緒だろ」
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:03:25.34ID:QqBbWqIh0
島原の乱を見た進略の尖兵宣教師たちが、鎖国宣言に怯えて本国に、軍艦と軍隊の派遣を必死に止めたからね。
戦闘専門の職業の武士が政権担当した江戸幕府。
世界一の鉄砲の保有数。
戦争のプロの首切り名人のサムライ階級が数百万人常備。

どんな大軍で日本を攻めても皆殺しにされて、首を切断されて見世物にされますと必死の連絡。

キリシタンバテレン軍三万八千人が皆殺しにされた島原原城の惨劇。
欧州では見た事も無い凄惨な日本の内戦。
怯えて何処も軍隊を出さずに綱吉の言うが侭に鎖国を認めた。
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:04:14.08ID:y/28SY8S0
>>2
アイヌを介した交易は北国の藩はやってた。
特に駐屯させてた南部藩が有名。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:05:53.41ID:/cugBqb/0
三十年戦争とかも宗教対立って習うけど、英語ではハプスブルグ家との戦いとされている。
30年戦争は、世界では「ハプスブルグ家vsその他の王家(ブルボン家)という戦い」と解釈されている。
神聖ローマ帝国の覇権争いに過ぎないんだ。

[Wikipedia]
Thirty Years' War
https://en.wikipedia.org/wiki/Thirty_Years%27_War
The Thirty Years' War was a war fought primarily in Central Europe between 1618 and 1648.
Initially a war between various Protestant and Catholic states in the fragmented Holy Roman Empire, it gradually developed into a more general conflict involving most of the great powers.
These states employed relatively large mercenary armies, and the war became less about religion and more of a continuation of the France-Habsburg rivalry for European political pre-eminence.
Belligerents
Anti-Habsburg states and allies:Sweden (from 1630), Dutch Republic,France (, England (1625?30)[2], Scotland (1625?38)[3]
Habsburg states and allies:Holy Roman Empire, Spanish Empire


三十年戦争
https://www.y-history.net/appendix/wh0904-090.html
1618年のベーメンの反乱から始まったドイツのキリスト教新旧両派の宗教内乱から、ヨーロッパの各国が介入して国際的な戦争となった。
1648年、ウェストファリア条約で講和し、主権国家体制の確立をもたらした。
三つの対立軸
 三十年戦争には、三つの対立軸があり、それが時期的に複雑に絡み合っている。
第一の対立軸:旧教徒と新教徒の対立。
第二の対立軸:神聖ローマ皇帝と領邦君主の対立。 
第三の対立軸:国際的な主権国家間の対立。特にハプスブルク家とブルボン家の対立。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:06:07.83ID:C2hIEaWl0
>>149
薩摩が孝明天皇と睦仁親王を暗殺し
大室寅之佑に睦仁親王のふりをさせ
偽の勅許を出し錦旗を立てたところで
土佐その他の藩が薩摩側に着いた
西郷隆盛の汚さには吐き気がするぜ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:18.45ID:/cugBqb/0
日本は、テンノー制度のせいで、あらゆる教育がなんかおかしいぞ。

何年か前からなんかおかしいなあ、とようやく気がついたんだけど。
世界の教育と比べると、なんかずれている。
最近、ばれたので言うことが変わりだしたんだろ。
みんな英語で検索翻訳ぐらいできる時代だからな。
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:29.02ID:hRWJXMEC0
太平の世でお侍さんは暇こいてたけどねw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:07:41.51ID:l9u0DJzS0
他国の侵略から防衛手段として鎖国してた。今の北朝鮮みたいな感じかな(´・ω・`)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:08:27.25ID:hRWJXMEC0
武士は食わねど高楊枝
働かないくせに去勢だけは一丁前
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:09:50.35ID:WNzFM8J10
グローバルだったならあんな時代劇みたいな格好してないだろ
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:09:50.46ID:v1asi/HH0
>>169
そういうゆるい感じで良いと思うんだけどな。
戦後の地域史の見直しから、鎖国じゃないんじゃね、鎖国は間違い!
みたいなかたいのはあんま好きになれん。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:09:53.38ID:kYRTD97z0
グローバル化してたというわりに
清も琉球も近代的な三角点網測量で国土図を作り上げた後に
伊能忠敬が徒歩で日本地図を作るという時代遅れっぷり
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:10:07.20ID:H+DZN+vP0
鎖国じゃなかったらペリーが大艦隊で脅迫しにくるわけないじゃん
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:12:40.00ID:YhNccbeL0
定説に異論を言う俺様かっこいいって感じ?
全部読んだけど何を持ってこれは鎖国じゃないって言ってんの。
結局の所、国交も貿易も宗教も港も制限してたんでしょ。それが鎖国何じゃないの。違うの?
よくわからないんだけど。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:13:25.64ID:97qlX4ww0
そもそも近代化前の日本は、朝鮮南部への影響力を失ったり、東北地方を制圧して以降、
朝鮮出兵、琉球侵略、アイヌ地域への進出くらいしか海外遠征やってねえんだよな
内乱はしまくったし、元寇のような防衛戦争はしたが
内向き体質は平安時代から始まったんじゃ?

西は中国や北方民族の王朝およびその影響力が強い国があって難しいなら、
それ以外の方向に進出しろよ
米以外の食い物でも生きていけるだろ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:13:45.56ID:tbO8eFi30
>白人列強が日本にやってこなかったのは、タマタマにすぎない

これに関してはまったくその通り。

>「鎖国します」と宣言したら、外国はそれを認めてくれる

なんて考えは、中立だと言えば戦争に巻き込まれない
と同じお花畑発想

アメリカが来るまで、たまたま「鎖国?知るかボケ」という国が
来なかっただけ

こないだのニュース女子に出てる評論家が
「スウェーデンは中立だからドイツに侵略されなかった」
と言っててビックリした。

ノルウェーだってデンマークだってオランダってベルギーだって中立を宣言してた。
でもドイツにやられた。
スウェーデンとスイスが無事だったのはドイツがその気にならなかっただけ

それを、中立を宣言すれば侵略されないというお花畑なデマを
保守派の論客陣まで信じていたとは
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:14:05.47ID:/XUNReHK0
>>176
あの爺さんの本当の目的は歩測で地球の大きさを測る事だと言われてる。
スケールが大き過ぎて幕府も意味不明だったらしいけど、天体測量から始めて浅草に私設天文台作ってたらしい。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:15:06.43ID:kIdep4Wa0
この時代のグローバル化ってあえて言えば単純に武力での占領だろ?
というかグローバル化なんて意識すらねーよばーか
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:15:36.66ID:v1asi/HH0
>>176
琉球国の国絵図作成には薩摩から技術者が来て指導してる。
薩摩すげえなあ。油断ならんなあ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:16:59.86ID:akvo2Dhs0
>>176
測量しながら歩いてたけど。
そんなに精度低いなら、その地図を長崎から持ちだそうとしたんだろうねえ。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:17:06.41ID:v1asi/HH0
>>182
そういうのが江戸から出たってのが、グローバル化の象徴になるんだろうな。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:18:49.99ID:klXAD4sq0
幕府や藩が海外に東インド会社みたいなもん作って商売でもしてたなら
グローバルも分かるが、出島に絞って清、オランダと管理貿易して
日本人は外国行ったら死罪とかなんだから鎖国と変わらんのじゃないの?
銀の流出は室町から同じなんだし、量が多いから南蛮が勝手に右往左往してたか知らんが
日本はリン輸出してたナウル状態で枯渇してはじめて、有田焼かなんか売れるもん作れいうて
貿易みたいなもんになっただけだろ
鎖国だ。鎖国という表現で充分だ。
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:20:29.31ID:6/QxzoMh0
引きこもりがコンビニ行きます通販します程度のことじゃねーの
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:20:42.22ID:YhNccbeL0
>>181
>白人列強が日本にやってこなかったのは、タマタマにすぎない
全然、タマタマじゃないだろ。
白人欧米列強の植民地主義が、世界の最果ての極東にたどり着くのにそれだけ時間がかかったという必然だろ。
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:21:21.85ID:/cugBqb/0
またガキどもがウザイ。
お前らを徴用してフクシマを掃除させようwww
カスミガセキは、帰還命令を出しているぞwww

なに。おまえら。
「戦争するより、フクシマいくほうが危険だ」って、世界中に向けて宣伝してるわけ?www
ぎゃははは
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:22:01.85ID:/cugBqb/0
直ちに死にはしない”らしい”のに?www
ぎゃはははは
フクシマの方が怖いの?www
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:22:09.42ID:H+DZN+vP0
>>183
ウィリアム・アダムスは鎖国体制になってから幕府に睨まれ不遇になって死んだよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:23:12.99ID:/cugBqb/0
あ、これは、はっきりさせておかないとまずいから。俺はナチが嫌いだ。俺はドイツが嫌いだ。俺は日本が嫌いだ。

テンノーは第2次大戦に関し、謝罪および賠償をしろ。
テンノーが第2次大戦に関し謝罪および賠償をしないのなら、テンノーも反アジア的だ。
テンノーは、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。

日本政府は、従軍慰安婦問題および南京大虐殺を、公式に謝罪および賠償すべきだ。


俺には、日本のルールだかが、良く分からない。俺には日本人を理解できていない。
そもそも。日本政府やアベが謝罪および賠償をしたところで、日本の右みたいなのは「アベが逆賊だ」とか言い出すだろ。
テンノーが謝罪および賠償をしないと、効果がないのか。

俺もつい最近まで日本のことを全く理解していなかった。今でも完全に理解したとは到底思えない。
「俺はこの数十年日本を全く理解していなかった」、と言うことを俺は最近理解した。

逆に、お前らこそ、これを理解していたのか?
俺には未だに日本のルールが理解できないぞ。
論理的に考えれば、「日本の権力者の目的は、日本の権力者が楽して金儲けすることだろう」、と言うことだけは理解できているが。

だから俺は日本人ではない。そもそも日本人がなんなのかわからなくなった。日本は気色の悪いエイリアンに見える。


テンノーは制度だって日本が認めているだろ。
親の責任を子は継がない、とは別問題だ。
言うなれば会社組織だぞ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:23:50.19ID:fO9R2zhF0
>気の利いた教科書なら「戦国時代の日本は世界最大の鉄砲保有国だった」くらいの事は書いてあるので

未だにこんなん信じてる奴いたのかよワロタ
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:24:16.40ID:z34MoBts0
飛鳥時代などにも白人はいる
常にスパイや監視がいたとは思う
そもそも中国の砂漠には白人のミイラもあるし歴史が本当はどうだったのかはまだわからない
とりあえず勝者の歴史に書き換えられているだけ
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:24:19.64ID:/cugBqb/0
う〜〜〜ん。おかげでお勉強になったwww
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:24:41.15ID:kIdep4Wa0
鉄砲紹介されたら、すぐに世界一の鉄砲作って
軍艦みたら、すぐに世界一の艦隊をつくってしまう日本人は怖いわ〜☺??
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/01(土) 01:25:22.91ID:l4eh7gQQ0
鎖国は一応は初期からのお題目で継続してたが緩かったつうこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況