X



【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育児制度のページを緊急削除★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/02(日) 22:59:46.92ID:K1hRh6OP9
https://togetter.com/li/1362024

パピ_育休5月復帰? @papico2016
https://twitter.com/papico2016

信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。
何もかもあり得ない。

とりあえず私労働組合に電話していろいろアドバイスをもらったが、突然すぎて頭追いつかない。不当すぎる。
ピンチはチャンスで絶対切り抜ける!

上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。
都の連合からアドバイス貰い、会社の労働組合にも相談したが人事OK出てる以上仕方ない、と。最後、労働局に相談したら、
紛争状態になったら事業主との間に入り、解決や助言をする事は可能、とのこと。結局、違法ではないから、労働者の状況を配慮し、
妥当なのかどうか?を、場合によっては指導する事しか出来ないらしい。
このタイミングでの転勤はムリだから夫退職するしか無いと考えてるが、男性育休とったらこうなる、という見せしめ、事例になるのは不本意。

住宅ローン返済が始まる今月に夫無職になるなんてまったく想定外だった。
私来月仕事復帰だけど、子どもたち私の扶養に入れなきゃいけないな。他にもたぶんやる事山積み。
男性育休とって見せしめにされた夫は何も悪くないから、夫婦協力してやっていくしかない。

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、
社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで
責任全うしがんばりたい、と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

且つ、だったら今後の準備のために下旬は有給とりたい(30日くらい余ってる)とつたえると、会社に在籍してるからちゃんと引き継げ、と。
引き継ぎ無しに地方転勤辞令出しておいてヒドイ。内示出た時点で人事、労働組合、都の労働局には相談済み、会社に未練はなし、だけど悔しいなあ。

今後は、再度労働局に連絡し、労働局から勧告、という形で指導してもらう事になってる。有給取らせてもらえない件も追加。

夫曰く、労働局、産休育休絡みは今いちばんホットで、産休育休を挟み会社から #ハラスメント を受けるケース頻出してるらしい。
主にママ達だが、最近男性も増えてると。

育休明け、休ませてもらったし、育児しつつの仕事、制限はあるがいかに効率よく成果出すか、と仕事へのモチベーション新たにしてたのに、仕方なしね。
あの時辞めといてよかった!て思う会社になるんだろうな。切り替えて前へー!

改めて決意
夫日系一部上場企業で育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで2週間、2歳と0歳は4月に転園入園できたばかり、新居に引越して10日後のこと。
いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、夫は今日から専業主夫になりました。
私産後4か月で家族4人を支えます

わお!みなさまありがとうございます!補足すると、内示言われてから居住地域の労働局、人事、労働組合、都の労働局に相談しています。
「社員の転勤命令は違法ではない」が統一意見でしたが、そこに妥当性(どうしても夫でなければならない、このタイミングでなければならない)
が見られるか、がポイントでした。私たちは、転勤は応じるとしても生活が落ち着いていないので(社宅から建てたばかりの新居に引越して10日後
)せめて1か月延ばしてほしい、と上司にお願いしましたが、聞き入れてもらえず。5月16日付で転勤、は絶対。4月23日の事でした。

#カガクでネガイをカナエル会社


てくと@prgrmr8
https://twitter.com/prgrmr8
育休のページ削除されてるぽいので、キャッシュから拾ったの貼っておきますね
https://pbs.twimg.com/media/D8BbWb9UIAANSCq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwTUcAAq4sI.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559482173/
1が建った時刻:2019/06/02(日) 21:04:28.72
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:11.94ID:1BbsL3Jj0
>>682
それな
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:13.02ID:jJPk8ICC0
大企業あるある
家を買ったら転勤命令
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:15.11ID:AVhJbNfg0
>>169
法的には一応告発者の方が強いの・・・か?
でも会社と法廷でバトったら事実上終わりだよなぁ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:17.17ID:Z99I0Cj40
>>735
コンプラ問題だな。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:17.94ID:mkEYwBZV0
>>668
そうだろうけど、今は時期が悪すぎ
クロネコヤマトを見習え、といいたい
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:19.23ID:II62fzpV0
>>723
そうなのかー。
じゃあ、辞めさせたい奴を転勤でうまく潰せるわけだ。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:19.93ID:oIYu8+1b0
有休はパワハラで辞めた職場でも完全消化させてくれたぞ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:20.22ID:G2K5EoT90
>>668
1ヶ月待ってください
家庭の事情考えたら従業員側そこまで無茶苦茶じゃねえぞ
だったらやめろってすげーな有休もとらせないレベルで
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:20.86ID:Wl2pnlE90
>>727
コナミはコンマイだからセーフ
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:22.04ID:z/LlwkS30
>>488
三井はグループ会社でもめ事起こすの嫌うぞ
すぐ三井系の〜と出てしまうから
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:23.31ID:rXmabtFo0
>>448
家建てて、あとには引けないから

この嫁さんも必死なんだろうねwww

もしかしてカネカが正しい?
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:24.60ID:ZASCBmhI0
直属上司と人事の課長級が詰め腹切らされて幕引きってとこか・・・
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:26.21ID:Py0VcE9S0
こうやってカネカ叩いて業績悪化しても中韓に買われるだけなんだがな。どっちもどっち。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:27.05ID:5lxoo2hX0
>>660
どんな会社にお勤めかお察しするわ笑
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:28.73ID:Kv6nMYCS0
>>6
なら税制優遇受けんなよ
会社のほうがキチガイだわ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:28.81ID:3TFJZ7440
>>529
ローン終わってない家って賃貸に出せなくなかったっけ 出せるのかな
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:29.61ID:YXxmu36n0
カネカは単身赴任の準備を理由に有給を取らせた前例がなく
それに準じたことだけ詫びればいいだけ
育児休暇だのなんだのは言い掛かりに過ぎない
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:36.74ID:+gzq0bnN0
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:37.95ID:kzfsGm5h0
文句があるなら、裁判しろ

ここで愚痴ったとこで…
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:39.91ID:9G8IJtzX0
制度作っておいて見せしめとかいやらしいな
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:41.97ID:MhSk/Jn20
>>448
育休問題とは全く別の話ではあるけど、注文住宅ってローンで買うのはバカだと思う。
金持ちが一括で買うもんだ。
俺らみたいな貧乏人は去勢を貼らずに地区20年くらいの中古の家を買うのが賢い。
だいたい半額くらいになるから。
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:44.33ID:rQ3UQlpJ0
カネカは数少ない国際通用する理系の優良企業だから、
これで希望者が減って競争率が下がれば、喜ぶ人も多いだろ
しかしカネカ勤務で関東に住宅ローンで家買って文句って・・・
関西地盤の会社なんだから関西転勤あってあたりまえ
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:46.20ID:haGa/sJA0
>>729
社員のクレームには対応できないのに、そういう稟議は即日で通るんだなw
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:48.75ID:rXmabtFo0
>>448
家建てて、あとには引けないから

この嫁さんも必死なんだろうねwww

もしかしてカネカが正しい?



モンスタークレーマーのキチガイ嫁が暴れてるだけじゃね?
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:48.94ID:udB19HTH0
どこの会社なら男性でも安心して育休がとれるの?そんな会社はないか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:49.80ID:Jd8ZvBAf0
>>743
育休で旦那がいなくてもなんとかなった部署だし一番動かしやすかったともいえるな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:51.24ID:p9kT3tm80
退職前に有給を消化させないって
割と前代未聞
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:51.65ID:3XPsK4AM0
>>692
その前に大阪から転勤してきた
そのあとなのか夫は別の場所に駐在。
ツイートより
・大阪から転勤したばかり
・夫駐在中に子供産む
・嫁専業主婦向いてないと自分で食探して働きに出る
・埼玉に自宅買う
・また転勤辞令
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:27:56.49ID:G2K5EoT90
>>636
つぶれたらいい
経営者が法を犯さないといけない無能なだけ
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:01.07ID:YRZJlUll0
>>469
野党からガンガン叩かれそうな案件だからな…
会社の方も「働き方改革でノー残業を徹底しており、取材や問い合わせには対応しません。」とか言い放ったら面白いんだが。
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:04.70ID:seNITYHD0
>>744
てめえで調べろや ゴミ
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:08.03ID:KGUz8v8C0
>>113
人事部付けにすればいいだけだろ
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:09.10ID:YzyLb4so0
>>49
子なしと平等に扱ったらだめよ。
子供産んでんなら優遇しないと。
但し3人目からな。
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:16.02ID:rMGYXC+y0
>>19
労監からも、内部監査入るだろうから御愁傷様だな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:17.82ID:s3iuZRvR0
>>768
カネカがまともな企業だったらそんなことにはならなかったのになw
自分のケツも自分で拭けない企業なんすねーw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:21.72ID:oDdcY7aU0
まぁ、デカイ会社はこーいうのあるわな
小さい会社で自己都合優先して働くのも悪くない
その分不安定だが
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:22.78ID:l2Rdo+7h0
>>295
今時珍しい、デフレ時代のブラック企業経営者ですか?
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:23.38ID:UXXi3fqZ0
有給取らせないのは労基署案件じゃね?
それとも時季変更権に合致してるのだろうか?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:24.19ID:dr8B22UE0
今までのカネカの対応ざっとまとめてるとどんな感じ?
業者も本領発揮してるようだけど
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:25.23ID:rzKcavpk0
>>693
仲良いわけでもないけれど
近くに家を建てるということは送り迎えとかで世話になるつもりはあるんだよ
なかなか酷い性格
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:27.36ID:0LRdg3CE0
>>158
大阪の中に入ってるね。認定が2009年と2013年。
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:31.19ID:dbwMZDBk0
こういうとこで会社の肩を持ったり女は家にいろと言ったりしてるやつに限って引きニートだったりするんだよ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:34.00ID:aeMjV5Qr0
組合じゃどうにもならんのか
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:37.25ID:RVPtKBW70
>>445
いや、嫁が仕事よりも育児を選ぶという選択肢もあったかなって思ったんだけど
でも家事や育児よりも仕事が好きそうなんで無理かな
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:39.76ID:TIOO9tXR0
カネカさいてーだな
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:40.11ID:GVciB6ea0
>>713
嫁が外資系とかあやしいなw
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:41.94ID:rPh2jVZv0
>>660
ほんとそれ。何が一番大切か
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:42.25ID:MhSk/Jn20
>>563
あー、なるほどなあ。
そういう弱みを会社に見せることになるのか。勉強になったわ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:44.39ID:ap6orSVQ0
>>703
健全な会社はそういうところまで配慮する
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:44.78ID:G/ihI19N0
男の育休はサボり、言い訳
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:44.80ID:zkLRk/mn0
毛利さんて70歳超えているんだね
もっと若いかと思ってた


毛利 衛(昭和23年1月29日生)

[社外取締役候補者とした理由]
毛利 衛氏は、直接会社経営に関与したことはございませんが、
日本人で初めてスペースシャトルに搭乗した宇宙飛行士として、日本の宇宙開発への功績に対し内閣総理大臣顕彰を受賞され、
また日豪における教育及び科学分野での貢献によりオーストラリア名誉勲章も受賞されるなど、
宇宙飛行士や科学者としての多大な実績をあげてこられました。
当社は、長期経営ビジョン『KANEKA UNITED宣言』において、「研究開発型企業への進化」を経営施策の1つとして掲げて
R&Dに経営資源を重点投入しております。同氏の持つ高度な科学センスとグローバルな感覚が当社取締役会の意思決定に加わることは、
当社の企業価値に大きく寄与するものと考え、社外取締役候補者としての選任をお願いするものであります。
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:51.57ID:nof7Kbmq0
育休自体は取れたんだしええやん
マイホームのことまで会社が配慮する必要はさすがにないだろ
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:28:53.24ID:kkdWiEdq0
>>752
妻の仕事の調整とか子供預ける調整とか必要なので
一か月待ってくれれば単身赴任します
って話だったのを会社が拒否った
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:03.09ID:4O7zdqLq0
育休を認めないなら認めないでいい。そういう会社だと思ってライフスタイルを
考えるし。この人達だってそうしたと思う
でも育休に理解がありますよって吹聴しておいてこの仕打ちは酷いと思う
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:03.20ID:Jd8ZvBAf0
カネカなんて企業向けの会社だからまだいいけどこれ個人向けやってたら不買運動ものだな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:05.76ID:cyv/0iua0
>>725
ttp://www.jea-navi.com/archives/2075
>カネカは被害者が求める協議にも応じていないが、同社の救済の枠組みへの参加が被害者支援の拡充に不可欠と考える。
「うちの企業体だけではどうしようもないところまで来ている。カネカは法的に無責と言うが、自分たちが作った物で被害者が出ているんだから責任がゼロってことはあり得ない」。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:07.33ID:7/dZkmc40
>>612
転勤=必要性とされてないって感覚が意味不明者

転勤て、出世に不可欠じゃん
アメブロとか見てると子供一歳で突然旦那が癌宣告され、一年もしないうちに死んでる人とかもいるのにね。
転勤くらいでそこまで拒むのよくわからん

旦那の実家も近いなら育児協力してもらえばいいじゃん
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:08.27ID:rs+s34CK0
子育て連中は少子化対策で自分たちはこの国を救う神だと今盲信してるからな

お前らが甘やかしてきた結果だからな
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:10.67ID:j3gLRndX0
なんでも自己責任の社会なんだから自己責任じゃん
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:15.15ID:p9kT3tm80
これは政府からも野党からも叩かれるで
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:18.95ID:haGa/sJA0
男性社員に育休とれって声がかかったらリストラ候補ってことか
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:20.59ID:GjQI6mTu0
コンプラ問題だから、不買運動広げれば良い。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:23.27ID:hRW6SsBg0
育休とったら部署移動はある
それは仕方ない
ただ普通は事前にその事の話し合いはあるだろう
話し合いがなく復帰後突然移動ならさすがに悪質
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:28.76ID:ZOmK8m0X0
まともなサラリーマンなら、こんな日曜の深夜に5chなんかやっていない。
ここでカネカを叩いてる奴は、自ら人生の負け組を認めたようなもの。
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:33.02ID:3XPsK4AM0
有給じゃなくて有休な
単発IDの日本語相変わらずだな
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:39.57ID:Zz9UBBIq0
会社を敵にした妻のせいで旦那は一生出世できないよな。
妻のせいで株価が下がったら会社に居づらいだろ。
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:41.86ID:KReBLlVU0
転勤ありの総合職で入社して転勤拒否は無理なんじゃないかと
タイミング含めて会社主導だったよ

そのリスク込みで給料が同じランクでも1.5倍近いんだよね
転勤打診されて辞める人いるけど、育休から復帰しないで辞める人と同じくらいにいいとこ取りだと思う

この件の詳細などは分からないけどさ
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:42.71ID:V9KxNO0f0
暴落したら買う
でもビクともしないと思うけど
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:49.43ID:NvgmZ8yS0
会社の雰囲気も変わっておもしろくなるぞ
0845名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:49.55ID:etA374OM0
カネカ社員必死www
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:50.33ID:kkdWiEdq0
>>668
だったら育休取ってる最中に内示伝えとけばよかっただけなんだよなぁ
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/02(日) 23:29:51.83ID:rMGYXC+y0
>>754
家買ったら辞められ無いだろうとたかをくくって移動命令出して反撃食らう馬鹿な企業多すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています