X



【パタハラ】カネカ、育休問題で大炎上。告発者から会社名を名指しされ、HPから育休制度のページを緊急削除★5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2019/06/02(日) 23:34:19.30ID:K1hRh6OP9
https://togetter.com/li/1362024

パピ_育休5月復帰? @papico2016
https://twitter.com/papico2016

信じられない。
夫、育休明け2日目で上司に呼ばれ、来月付で関西転勤と。先週社宅から建てたばかりの新居に引越したばかり、
上の息子はやっと入った保育園の慣らし保育2週目で、下の子は来月入園決まっていて、同時に私は都内の正社員の仕事に復帰予定。
何もかもあり得ない。

とりあえず私労働組合に電話していろいろアドバイスをもらったが、突然すぎて頭追いつかない。不当すぎる。
ピンチはチャンスで絶対切り抜ける!

上長と人事には、組織に属している以上転勤は当然だが、今のタイミングでは難しいから1、2か月延ばして貰いたいと依頼したところ、ダメと。
都の連合からアドバイス貰い、会社の労働組合にも相談したが人事OK出てる以上仕方ない、と。最後、労働局に相談したら、
紛争状態になったら事業主との間に入り、解決や助言をする事は可能、とのこと。結局、違法ではないから、労働者の状況を配慮し、
妥当なのかどうか?を、場合によっては指導する事しか出来ないらしい。
このタイミングでの転勤はムリだから夫退職するしか無いと考えてるが、男性育休とったらこうなる、という見せしめ、事例になるのは不本意。

住宅ローン返済が始まる今月に夫無職になるなんてまったく想定外だった。
私来月仕事復帰だけど、子どもたち私の扶養に入れなきゃいけないな。他にもたぶんやる事山積み。
男性育休とって見せしめにされた夫は何も悪くないから、夫婦協力してやっていくしかない。

ちなみに夫は日系大手メーカー勤務。連結1万人くらいの規模、本社で2人目の男性育休取得者で、取得前人事からは、
社会の流れから男性育休の事例作らなきゃいけないんです、的な事言われてた。取ってみたら明けて2日で地方に単身赴任命令。
時代に逆行してるのか、まだまだ本質がそこにあるのか。

夫(日系大手メーカー)育休取ったら見せしめに転勤になった件、退職せざるを得ず、夫は立ち上げたプロジェクトの区切りが見える6月中旬くらいまで
責任全うしがんばりたい、と上司と交渉したけど受け入れられず、結局5月末退職決定。あと3週間しかないよ。来月からどうするだ?

且つ、だったら今後の準備のために下旬は有給とりたい(30日くらい余ってる)とつたえると、会社に在籍してるからちゃんと引き継げ、と。
引き継ぎ無しに地方転勤辞令出しておいてヒドイ。内示出た時点で人事、労働組合、都の労働局には相談済み、会社に未練はなし、だけど悔しいなあ。

今後は、再度労働局に連絡し、労働局から勧告、という形で指導してもらう事になってる。有給取らせてもらえない件も追加。

夫曰く、労働局、産休育休絡みは今いちばんホットで、産休育休を挟み会社から #ハラスメント を受けるケース頻出してるらしい。
主にママ達だが、最近男性も増えてると。

育休明け、休ませてもらったし、育児しつつの仕事、制限はあるがいかに効率よく成果出すか、と仕事へのモチベーション新たにしてたのに、仕方なしね。
あの時辞めといてよかった!て思う会社になるんだろうな。切り替えて前へー!

改めて決意
夫日系一部上場企業で育休とったら明けて2日で関西に転勤内示、私の復職まで2週間、2歳と0歳は4月に転園入園できたばかり、新居に引越して10日後のこと。
いろいろかけ合い、有給も取らせてもらえず、結局昨日で退職、夫は今日から専業主夫になりました。
私産後4か月で家族4人を支えます

わお!みなさまありがとうございます!補足すると、内示言われてから居住地域の労働局、人事、労働組合、都の労働局に相談しています。
「社員の転勤命令は違法ではない」が統一意見でしたが、そこに妥当性(どうしても夫でなければならない、このタイミングでなければならない)
が見られるか、がポイントでした。私たちは、転勤は応じるとしても生活が落ち着いていないので(社宅から建てたばかりの新居に引越して10日後
)せめて1か月延ばしてほしい、と上司にお願いしましたが、聞き入れてもらえず。5月16日付で転勤、は絶対。4月23日の事でした。

#カガクでネガイをカナエル会社


てくと@prgrmr8
https://twitter.com/prgrmr8
育休のページ削除されてるぽいので、キャッシュから拾ったの貼っておきますね
https://pbs.twimg.com/media/D8BbWb9UIAANSCq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8BQNwTUcAAq4sI.jpg

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559483986/
1が建った時刻:2019/06/02(日) 21:04:28.72
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:58.09ID:TwHZXBmU0
>>817
当たりめーだよ。

それをこの嫁は、あたかもボーナス0と勘違いさせる様ワザと書き込んでるな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:58.47ID:Rq1Ovit60
自分で育休申請して育休取ったんだったら自己責任じゃないの?
男性が育休取るなんて日本じゃ非常識だし、地方に左遷させられるのは予見できたことでしょ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:03:58.58ID:1Q61MPV30
カネカに失望
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:01.91ID:ISeXPcWL0
>>794
ニートじゃないし周りの話
みんな預けて遊びながら育児やってる

>>801
妻の方が稼げてもなぜか男も働いてる家もあるよね
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:05.40ID:da/fgPRo0
有給取らせないのは法的にもアウトだし終わったね
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:09.82ID:cVa7AIyv0
公式にコメントは出さないけどサイトは見えなくするしサイレント削除はするって馬鹿すぎて目も当てられない
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:11.57ID:qIJeQOLd0
有給の件は真偽不明だけど
この夫婦は元々両方共出張・転勤が多い共働きなんだから人生設計甘過ぎ
奥さん攻撃的過ぎてニガテ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:20.48ID:v+r20cKK0
>>711
なんでこの女、こんなに偉そうなん?
文章見るとめちゃくちゃ頭悪そうだけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:26.70ID:tCvGb4uL0
>>848
法律違反を正当化はするなよ
クズ経営や
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:27.22ID:6UO87Nsw0
>>770
カネカも大ダメ!

まーんも大ダメ!


笑えるわwコントか?
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:29.07ID:uEYcFU7p0
今回の件でカネミ油症事件が改めて知られるようになりそうだな
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:31.94ID:bE/aMiVc0
>>700
女性も働けて育児しやすい日本のイメージをカネミ油がぶっつぶしたのか
安部ちゃんが激怒しそう
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:32.10ID:Wq17vDdW0
社員側がキチガイ社員だったとしても、カネカのやったことは救いようのない糞馬鹿行動だわ
働き方改革に逆行するとか、会社畳んだほうが良いんじゃねーか?
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:34.75ID:I4HFRD980
>>805
ホンマにこの先マジでやばいかもしれんぞ、カネカって会社は
この流れの速さからみるとかなり大きなことになりそうだ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:36.19ID:DQ5V5PNa0
少子化なのはアホの大学が増えたせいで晩婚になったからだよ

40代だったら子育てがひと段落しているころ
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:40.87ID:2wiPCvQN0
>>841
少しでも得になればという大阪の企業らしい嗅覚w
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:42.74ID:vbv/vxl60
>>678
伸ばしてもらえなかったんでしょ?
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:44.16ID:754EcwTF0
この人ボーナスもらうことも念頭にあったけど断念したみたい
有給って辞める時会社はしぶってくるけど、逆切れの勢いで言えば取れるもんだけどなぁ
カネカよっぽどヤバいんだな
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:44.90ID:LsXSM05K0
>>768
なんでこっちが証拠提示する必要があるの?
それはこの女がやればいいだろw
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:04:49.72ID:s832FJtC0
数年後にはこんなのも企業パワハラとかに認定されてるんだろうな
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:01.67ID:A49U3sj30
一流企業に勤務するということは、高給と引き換えに、
全国どこへでも、辞令一つで行かねばならない
それをブラックというなら、自営業になればいいのさ
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:04.63ID:C44iKmSM0
労働局は事案が次から次に湧いてくるから大変だろなあ。
法務に明るい会社でも所詮民業だと業績優先になりがちだし
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:05.73ID:whflyX0I0
>>853
昭和脳
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:07.23ID:tF9wpJ2I0
育休まで取れて復帰も出来たわけなのに
自分の思い通りにならなかったから夫やめさせたわって理解不能
育休取れたんだろ?その後の業務命令も育児だから完全に配慮しろって無理だろ
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:08.26ID:nC1l2n8k0
安倍さん「日本人は文句ばっか言うから外国人様に日本で働いて頂きます」
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:09.21ID:/s63XiKy0
育休の制度はあるけど、転勤免除制度なんてない
プライベートな事情なんか知らんがな
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:14.02ID:TwHZXBmU0
>>853
お前さん、それ言っちゃまずいだろ!!

お前さん、何処の会社務めてんだい?。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:18.58ID:Fk5lPIxE0
>>828
当然内示もあるけど緊急移動とかあるでしょ
急な欠員とか 専門性を問われて緊急な移動なんて普通にあるでしょ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:23.43ID:A2GhbetV0
>>848
その利害対立の基準が法律なの知らない?
今回は会社側に法令違反があるので問題だわな
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:25.66ID:LWR6PuLw0
>>795
6末まで在籍を希望したら5末で辞めろと言ったのは会社
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:26.92ID:tCvGb4uL0
>>867
一社員との問題で
ホームページ削除する体質の時点点でな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:27.92ID:og4PCALZ0
>>842
まさかもらえること知らないの?w
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:30.57ID:5zQClSzU0
カネカは全面戦争受けてたって企業の恐さを思い知らせればいいw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:36.33ID:wvOcI+J70
やっぱり子供は産まないほうがいーですよね
みんなで不幸だ
どんな子供に育つかもわからないよ
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:36.42ID:pA8WNv6Q0
総合職ならそんなの当然でしょ。育児休暇も取りたいし出世もしたいとかバカじゃないの。取った方しか残らないに決まってるでしょ。
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:39.51ID:bE/aMiVc0
>>712
単身赴任でどうやって育児休暇するんだよ
しかも育児休暇の為の補助金貰ってんだろ?
詐欺だよ
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:40.55ID:+mZObP/Z0
>>883
育休は会社から取るよう言われたんだろw
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:40.84ID:z58rfRBG0
イギリスじゃ産後一週間で職場復帰とか普通だぞ
女が甘えすぎなんだよ
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:46.00ID:BMMk4VbX0
全て老の為なんです、金銭的にも精神的にも
おかしいですよね
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:52.09ID:wFWBraIV0
それにしても工作員凄いな
寝なくて大丈夫?
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:58.08ID:/QhEAnvU0
>>853
普通の企業ならそうかもしれんが
くるみん取ってる企業であれば子育てに配慮しなきゃならんのだよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:58.38ID:Gc8sZ5Hl0
>>684
子が嫌いでも子のママなんだよ。
ママ業っていう仕事はやりぬけ!女なら
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:58.44ID:tCvGb4uL0
>>894
月割りwwwwwwz
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:00.56ID:9yQpP8vI0
転勤嫌がって新卒入ってこないから大手が焦って転勤制度無くしてる状況なのに
アホすぎるよね
しかもそんなことも知らん底辺無職バカウヨがいつもの通り企業の味方して遁走してるという
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:01.33ID:h8RzUDoR0
まあ、本来なら単身赴任って選択になるだろうが。
嫁が別居許さんかったんかね。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:03.55ID:fiqxmC7I0
>>770
嫁の通勤1時間40分のとこに家買ったから
旦那が起業したら子供の送迎や保育園からの呼び出しとかで
義理の両親頼ることにならないのだろうか
無認可だからいいのか?
なんか嫁は高給取りで優秀なんだろうけど衝動的というか後先考えてないというか
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:06.92ID:VJaCXlfZ0
>>891
夫、今年初めに起業計画中
なのに6月末までの会社のプロジェクトに責任持ちたい??

パピ_育休5月復帰� @papico2016
1月24日

2019年にやること

1. 週1ヨガ🧘�♀体重60キロ
2. 次へ誘われる人材。年収10%アップ
3. 夫と子どもたちとの時間
4. 夫起業の具体的な準備

やりとげる

https://twitter.com/papico2016/status/1088429288812994561?s=19

パピ_育休5月復帰 @papico2016
仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
と切られ、ボーナス無し。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:07.12ID:SLJlwDtq0
>>817
そうなの?
うちの会社は夏ボは6月1日付、冬ボは12月1日付で在籍していないと
貰えないよ?
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:09.25ID:BpWNq2+q0
四月から働き方改革始まったばかりで
有給取らせず退職に追い込むなんて…
カネカが追い込まれる側にw
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:10.05ID:7Y1SnjzL0
もうこれHP削除した時点でもうカネカは終わりだろ
さようなら
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:11.81ID:XTSlG1oj0
>>901
子供はどーすんの?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:11.99ID:ISeXPcWL0
>>878
文章書くの下手なんだ
すまんな
旦那に育児任せてる知り合いもいるし
育児が苦痛な人って多いんだよ
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:13.12ID:D3sfIDwH0
この夫婦が糞だったとしてもこういう手段を取った時点でカネカが悪いわ
行政のメンツに泥を塗ってるし許されるわけがない
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:14.57ID:6UO87Nsw0
知ってたか?
育休中は月に8日まで出勤してええんやでw

俺それで乗り切ったよ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:15.46ID:+mZObP/Z0
>>901
身体のしくみがちがう
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:18.22ID:lToy+ymx0
大企業のクソダサムーブ見られたので良かった
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:20.71ID:Y628mmxO0
>>852
ボーナスは義務じゃないから理由つけて0にできるよね?もしかして違う?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:30.51ID:ANCFEXHl0
うむ、間違いなくこの「妻」とやら、俺の近くにいたらガチバトルになるアレだ。
子供が歪んで育ちそうだわ、夫は結婚する相手間違えたな。

この手のデブは自己保存本能の化物が多い、
だから食欲抑制出来ずに太るんだが。
顔は知らんが、デブでも白豚タイプだろう。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:30.90ID:/xLZcQFn0
>>1
結局、最終的な争点は育休を取った事への当て付けって事で起こった
ハラスメントなのかどうかの一点になってくると思うけど
それをちゃんと証明出来れば良いんだけど
それって結構難しいよな
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:33.83ID:bE/aMiVc0
>>724
起業(10年後)だったらどうすんだよ
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:34.74ID:7VJCWSzP0
くるみんマークを取得した企業は

資産の償却率の割増税優遇が受けられる←計算し直して減税されすぎた分は返納すべき

各府省などでは、総合評価落札方式や企画競争によって公共調達を実施する場合、
次世代法に基づく、認定企業(くるみん認定企業・プラチナくるみん認定企業)などを加点評価される

加点分を無かったことにすべき
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:35.40ID:SfFE37yb0
変な夫婦に隠蔽会社
どっちもどっちだな

育休取る奴がこんな変な夫婦しかいないのが現状か
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:36.03ID:uRinUmb/0
>>816
日本の大企業全部じゃんw
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:41.51ID:HzidSJ9q0
子供の義務教育が終わってから初めて働き始めても社員としてやってます
結局は能力次第で後からでもどうにでもなる

子供が小さい時は母親が子供を育てる方がいいと思うし、それだってすごく大事な仕事なのに、外に働きに出ることを推奨するからかえって少子化になるんだと思うけどなぁ

私は働きに出ないで暇なので、子供との目標作ってお受験頑張ってました
子供いるのに会社員になっても結局、側から見てると中途半端なことしか出来てないし、そして子無しで働いてる女性ほど出世もできない
二兎を追う者は一兎をも得ずです
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:42.99ID:cdgwBa3J0
>>899
育休からはもう復帰済みだよ
0936名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:45.71ID:LWR6PuLw0
>>846
妻のtwitter
>仕方なく連休明けに上司に、5月に関西転勤はできないから退職しかない、と伝え、
>ただ夫はじめたプロジェクトを責任持って軌道に乗せたいから東京で6月まではやらせてほしい、
>次への準備に20日以上余った有給を消化させてほしい、と頼んだけど、辞めるなら5月末だから、
>と切られ、ボーナス無し。
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:47.41ID:IJccwGvP0
スレ全体見てるとこの嫁もどうかと思うがページ消去は最悪の手だなw
相手に正当性がある雰囲気づくりにしかならないw
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:48.72ID:BMMk4VbX0
>>901
年齢若いんじゃね?
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:48.96ID:VglTMRBo0
>>844
ただの怪しいTwitterだったのに会社が自分で証明したんだよなあ
HP消した事実はアウトすぎる
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:53.66ID:+j8fOtQ+0
雇われが文句言いすぎだな

嫌ならやめればいい
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:53.74ID:C44iKmSM0
日本が少子化になるのは当然よな
現場の余裕がなさすぎる
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:57.28ID:GYr/G2u80
総合職なんだから何もおかしくないな
採用の時に全国転勤あると説明されたはずだぞ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:06:58.67ID:whflyX0I0
火消しの書き込み多いな。
カネカが正しいならHP削除してはしてないよ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:03.61ID:9MrdZ8S80
育休は育児に必要な期間だから特別に休んでOKって意味だよな
育休後も特別扱いしろってワガママじゃね?
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 00:07:07.63ID:VfIkuImG0
こういうのありそうな会社だけど、株価とか全く関係ないだろ
あるとすりゃ新規採用ぐらいで、サービス業でもないから企業イメージとかどうのこうのという会社じゃない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況