X



【水産】水質改善しすぎて…イカナゴ不漁、ノリの色落ち 全国初、兵庫県が窒素濃度に下限設定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/03(月) 08:46:27.92ID:z7PizygP9
◆ 水質改善しすぎて…イカナゴ不漁、ノリの色落ち 全国初、兵庫県が窒素濃度に下限設定

早春の瀬戸内海で行われるイカナゴのシンコ漁の風景。近年は不漁により漁期も短縮されている

兵庫県は県内の瀬戸内海で、水質の環境基準を独自に見直す方針を固めた。
瀬戸内海は水質改善が進んだ半面、魚介の栄養素となる窒素などの「栄養塩」が減り、漁獲量の減少やノリの色落ちが問題となっている。

国の現行基準は窒素の濃度を、工場地帯などを除き主に海水1リットル当たり「0・3ミリグラム以下」としているが、県は「同0・2ミリグラム」という下限基準を加え、一定の窒素濃度を保つ考え。
県によると、海水の環境基準に下限を設けるのは全国初という。

3日の県環境審議会の小委員会で新基準案を提示する。
同委員会での議論を経て、早ければ年内にも下限基準が設けられる見通し。

県内の瀬戸内海の窒素濃度は、高度成長期直後の1977年度に1リットル当たり0・7ミリグラムまで上昇。
窒素などの栄養塩を餌とするプランクトンの大量発生で赤潮が多発し「瀕死(ひんし)の海」と呼ばれた。
73年には瀬戸内海環境保全臨時措置法(現在の瀬戸内海環境保全特別措置法)が制定され、工場排水などの規制が強化された。

これにより窒素濃度は年々低下。
2016年度には工場地帯を除くと同0・14〜0・18ミリグラムとなり、劇的に水質が改善した。
一方、90年代半ばからノリの色落ちが顕在化し、近年は春の風物詩であるイカナゴのシンコ(稚魚)が極端な不漁に陥っている。

こうした問題から15年に特別措置法が改正され、「美しい海」を求めてきた政策を転換。
水産資源が豊富な「豊かな海」を目指す理念を掲げた。
18年には水産庁の外郭団体が漁業者らに対し、水産生物に最適な窒素濃度を「0・2ミリグラム以上」とする参考値を示していた。

県は同法改正などを受け既に、一部の下水処理場から海に流す水の窒素濃度を高める試みを進めており、新基準と合わせて対策を加速させる方針。
県環境審議会の委員会メンバーである藤原建紀・京都大名誉教授(水産学)は「窒素濃度0・2ミリグラム以下はダイビングに適するほどの透明度。瀬戸内海では海藻だけでなく、アサリや小魚などにも影響が出ており対策が急がれる」としている。

     ◇     ◇

【栄養塩】 
植物プランクトンや海藻の栄養となる、海水中に溶けた窒素やリン、ケイ素など。
不足するとカキの質低下などにもつながるとされる。
植物プランクトンを餌とする動物プランクトン、さらにこれを食べる魚−という食物連鎖を支える要素にもなっている。

2019/6/3(月) 6:01 神戸新聞NEXT
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000000-kobenext-ind
https://amd.c.yimg.jp/im_siggaSpjYKEPEFo34nw2.DR5pw---x900-y525-q90-exp3h-pril/amd/20190603-00000000-kobenext-000-2-view.jpg
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:47:21.58ID:R/11WSil0
イカナゴてバッタだろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:48:02.33ID:z7PizygP0
>>2
それはイナゴ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:49:44.69ID:eW/pyyn+0
潔きに魚の住みかねて元の濁りが恋しいってか
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:49:55.75ID:Gfat1Gyd0
下水を浄化し過ぎて魚が減った
リッパ言い過ぎて息苦しい社会
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:50:05.62ID:DhahS9jf0
有害物質の窒素化合物と
そうでないの区別しないの?

適当過ぎない?
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:50:41.25ID:DYeKJpIS0
>>3
真っ先に浮かんだw
00111=0
垢版 |
2019/06/03(月) 08:51:37.53ID:pVXe7vRD0
窒素って魚の糞?
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:52:31.58ID:03j2GNt50
神戸県ってちりめんじゃこ醤油で煮込んだのが名産とか吹くわwww
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:52:36.41ID:WrzROf730
最近の瀬戸内海めちゃくちゃ透明度上がってるからな〜
昔はドブ川から垂れ流しで酷いもんだったが下水処理の技術が高度化しすぎて必要な養分まで濾過してしまってるんだよね
人間の糞便とか工場排水からの養分のサイクルもあるからなぁ〜極端な事するとろくな結果にならない
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:52:43.79ID:Fpu2VYPi0
砂防ダム作りすぎて山から海に栄養が流れなくなっただけだよジャップ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:52:56.37ID:8g2VtO6m0
浜辺で見てるとそんなにキレイになってるとは思えないけど、沖では違うのか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:53:30.48ID:5kwYloqi0
白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:54:15.86ID:x6PAJJgl0
瀬戸内海に肥料を
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:54:51.06ID:ZPbpv4hO0
くぎ煮美味しいよな
イカナゴ不漁ってマジかよ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:54:59.71ID:+jA0kNlK0
ウリを見習うニダ!
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:55:04.94ID:Z0aL234J0
殺菌除菌しまくって抵抗力がうんぬん
0030 【鹿】
垢版 |
2019/06/03(月) 08:55:40.27ID:3dd2IeKP0
綺麗過ぎて魚がいない地中海みたいに成ってんのか。
水清ければ、魚は住まず。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:55:46.35ID:/BkfjVqY0
綺麗な方がいい
サカナ獲れないなら他のもん食えばいい
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:56:33.66ID:gk/vFNH40
漁師が言ってるもんな
海が綺麗になり過ぎて魚が激減してるて 赤潮湧くぐらいプランクトンが豊富な時代は
食物連鎖の上まで潤うのは当たり前か
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:57:26.05ID:WrzROf730
>>14
砂防ダムないと急流の川だらけの平野には住めないし それより下水処理の影響が一番大きいぞ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:07.26ID:Qv/5iAbb0
海は広いけど、大半は砂漠みたいなもんで栄養がほぼない。
魚が住めるのは沿岸部とか海流がぶつかるような栄養が豊富な所だけ。
人間の排泄物なんてごちそう。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:58:10.73ID:tURf7BMZ0
綺麗好きも考えもんだな、でも綺麗なお姉さんは正義
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:59:29.94ID:zjxpv70w0
なにか水質測定・汚染環境…計算にピントがズレているか間違っていないか
中国・韓国などの近海 世界の海はプラスチック・化学物質・廃液 薬品…
ヘドロの海だぞ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 08:59:49.71ID:KxNeGAjt0
下朝鮮みたいに下水を海苔養殖場に引かないと
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:00:04.92ID:oPuuJGfo0
>>5
窒素って書いてあるのに何でリン酸になるんだよ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:02:05.48ID:uQrx+Fjk0
>近年は不漁により漁期も短縮されている

これが普通だよね
獲れないからって逆に漁期を通年に拡大したサンマの運命やいかに
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:03:29.08ID:yoP6aqYC0
>>36
別にずれてないよ
人間の生活排水ってのは環境に大きく影響を与えるのは事実
ゴミ問題も大事だしうんこの処理も大事ってだけの話
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:06.34ID:hLgRHD8K0
聞いたか?諫早湾の反対派?
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:05:57.49ID:jPEe0xS20
冬の沖縄の海がめっちゃキレイなのは
プランクトンとかの栄養素が全然ないから

逆に三陸とかの海が緑色なのは、プランクトンが豊富で豊かな海だから
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:07:38.48ID:KA8gxshz0
自然界もデフレスパイラルなんすね
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:07:55.13ID:W0sVFWS20
やりすぎんなよ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:08:45.04ID:EKLMGIs80
三河湾はリン不足でジャコ、キビナゴ、アサリ激減やで
矢作川水系の浄化施設はリン濃度を法定基準の上限まで上げてる
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:39.01ID:BAzMaCYV0
下限値は不自然だな
海岸付近や河川上流の森を改善しないと意味ないだろ
杉多杉なんだよ
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:09:55.66ID:Fjsewfvx0
瀬戸内海なんてほとんど波のない湖のようなところだから海草を育てるには陸上の農業と同じように窒素やリン等の肥料を散布するしかない
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:20.64ID:OLWX8zzU0
>>1
韓国くらいがぴったりなんだよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:22.27ID:dfgVFYpN0
>>1
干潟が生命の宝庫なのは、ようするに富栄養状態にあるからにすぎんからなあ。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:11:53.71ID:RFfUNmeG0
イカナゴは獲り過ぎ。大型魚も寄ってこなくなるぞ。
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:12:25.34ID:PPrEyQDP0
>>46
黒潮は基本的に海水中の酸素が少なくさらに貧栄養
親潮は海水中の酸素が多くアムール川沿いの豊富な
森林から供給される栄養でプランクトンが豊富
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:12:48.74ID:6n2eFIQH0
そんなに綺麗な割には、沖縄や離島みたいなエメラルドグリーンじゃないのはなんでなん?
教えて!詳しい人!
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:13:25.09ID:EKLMGIs80
>>>43
公海は資源保護とか無駄だから
外国に獲られる前に獲らないと取り分無いわ
遠からず絶滅するんじゃね
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:14:01.97ID:Jhc/lz1c0
栄養塩が減少するのは水温上昇が最大の原因
瀬戸内が南国の海化しとる

温暖化
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:15:36.50ID:4ODZTFHb0
酪農で処分に困ってるやつ撒けばいいんじゃね?
バイオプラントとかやらないでさ
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:16:32.57ID:9u6EnuZw0
ダイビングに適するほどの透明度でいいだろう
換金漁業に都合悪いという理由で汚染というのは
変じゃないか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:17:02.25ID:bYEO5I0D0
エビアンに塩化ナトリウム溶かした塩水で魚は飼えない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:17:54.00ID:adwd3twQ0
>>63
なんでヘドロじゃなくて砂なの
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:18:45.42ID:adwd3twQ0
>>67
実験したから?
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:24:58.82ID:61j8Px+Q0
本来そのまま海に流れる養分まで濾し取って飲めるくらいきれいにとかやってるせいなんだろ?
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:26:09.58ID:bzayu6LM0
イカナゴの佃煮ぶっちゃけうまくないからええやん別に
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:26:21.49ID:adwd3twQ0
>>32
赤潮とかつい十数年それぐらい前でも普通に報道されてたろ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:27:01.27ID:x8Z7fmyr0
植物プランクトンが減ってるからそれを食う動物プランクトンが減りそれを食う魚が減ってるってことだな
昔から化学肥料が出来るまでは農業でも人間の糞便を堆肥として使ってたわけで植物にとっての栄養は豊富 、糞便は森とか山からくる腐葉土と同じ最終生産物だから海に流れれば肥料になる だから完全に濾過するのは間違い
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:28:48.47ID:bzayu6LM0
やっぱ浄化しすぎあるんやな
貝とか適度に汚れてないと増えんやろ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:29:09.15ID:KxNeGAjt0
私は具になりたい
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:29:28.70ID:PsC84iGU0
>>1 色を見てたら、そんなに綺麗では無いけどね。
山を開発して川を壊して来たからだろう。山が荒れると、海も荒れるからね。
山のミネラルが川を通って海まで来ないからね。
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:29:36.90ID:WrzROf730
>>63
海底の色の問題 白い砂だと沖縄みたいな色になる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:33:33.09ID:PsC84iGU0
海の乱開発の影響もあると思うよ。
ベテランの漁師さんが、「明石海峡大橋を作ったら、魚が獲れなくなった。神戸空港を作ったら、また魚が獲れなくなった。」
と言っていたからね。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:37:12.42ID:Jhc/lz1c0
綺麗な水には魚は住まないはまぁ嘘だけどね
藻も生えないほど純水に近い最上流部でも魚がいる
虫食って生きてるね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:39:48.98ID:205OFBBJ0
透明度が高いってのは栄養素が低いってことだからな、あたま花畑が浄化しすぎて生き物減らしてる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:39:58.22ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【エボラウイルス🦠】

*5月28日朝8時過ぎ

安倍首相が「エボラを撒くしか無い」と云い、フジテレビも合意した

*日本人で感染しないのは、安倍首相とフジテレビ含めて、2,000万人のみらしい
主に統合政府(統一協会&創価学会)のカルト宗教のみ率先してワクチンを接種

しかし最近また、エボラウイルスを進化させたと云う噂もある

---

*2015年、某大統領曰く「身内には身体に悪いから打たせない(日本製だから何を投入されるか不安)」と云っていた

*日本政府がエボラをばら撒いた場合、エボラ&別ウイルスを混成したタイプ(根治不能型)を、数種類日本国内にばら撒くと牽制している国もある

*万が一、国内感染した場合
【東京オリンピック🏟】は開催不可能となる ak

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135342472052129792
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:32.88ID:CUfLnV0J0
キレイな海で魚の養殖すれば適度に汚れて栄養豊富な海になると思う。
瀬戸内海はもっとブリとか鯛とかヒラメとかマグロとかの養殖施設を増やすべき。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:46.89ID:SGn0KCQ60
清水に魚は住まない例えで人間社会も同じ事になっている
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:53.67ID:mnCyXlSC0
瀬戸内海の化学工場は高い金かけて、硝酸態窒素除去してるんだから
垂れ流ししてもいいんじゃね
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:40:55.45ID:JYHKDrIN0
今玄界灘にいる海砂掘りを元いた瀬戸内海に戻ってもらえ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:41:29.17ID:x8Z7fmyr0
あと牡蠣の養殖のしすぎもあると言われてるな牡蠣の浄化能力ば半端ないとか
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:43:24.02ID:PsC84iGU0
それと乱獲の影響は大きいと思うよ。あれほどイカナゴを獲っていたら、そりゃおらんようになるだろうから。

水産会社の人が、「今の船のエンジンは強いから、深いところまで網を入れることが可能だから。」
と暗に水産資源の獲り過ぎ、水産資源が枯渇してしまうことを懸念したよ。

またイカナゴなどのような小魚は、産まれたそのほとんどは他の生物に食べられてしまうから、
その他の水産資源にも大きな影響を与えるだろうね。
イワシの99%以上は、他の生物に食べられまうからね。
だから、イワシなどは『他の生物の餌になるために産まれて来る』みたいなもんだよ。

つまり、イワシやイカナゴなど小魚が獲れなくなるってことは、日本の漁業や水産業にとって危機的なことだろうね。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:43:31.12ID:QcLkufut0
自分たちの都合にあわせて基準を変えるのはいかなごなものだろうか
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:45:36.25ID:uIdM5Fyn0
誰か海でウンチして下さい
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:45:55.58ID:WrzROf730
>>97
乱獲以前の問題でイカナゴの餌となるプランクトン自体が減少してるのよ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:45:57.43ID:PsC84iGU0
>>92 開発が急ピッチになる高度経済成長期に入るまでぐらいは、神戸の浜はとても透明度が高かったそうだよ。
そして、魚がめっちゃ獲れていたそうだよ。
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:46:46.69ID:yoP6aqYC0
>>92
昔は人間のうんこなんて自然と河川に流れ海まで栄養届けてたからな
海が汚れた云々は近代化による影響の話であってうんこは昔からあった
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:47:52.77ID:PsC84iGU0
>>100 日本の水産資源が枯渇してきているのは、特に戦後の日本自身の乱獲だからね。

乱獲の影響も大きいと思うよ。乱開発もね。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:47:59.04ID:TiSfX4t/0
>>43
サンマの場合は資源量が減ってるんじゃなくて回遊ルートが変わったから
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:25.49ID:WrzROf730
>>101
昔は下水処理がなくて糞便垂れ流しだしね
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:38.39ID:rNnBCL540
その割にはイカナゴやシンコがスーパーに並んでたけど
じゃあアレはどこ産なんだ?
記載された産地は兵庫県どころか、さらに細かい漁場だったぞ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:49:08.45ID:6Jm2wkoJ0
イカナゴのくぎ煮美味しいよね。
毎年姫路市に住む叔母さんが送ってくれるわー。
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:49:20.40ID:dxXgSXpd0
少し前に大阪湾も酸素不足って記事あったし、そのうち瀬戸内海は死の海に変わるのかな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:49:51.27ID:n8HTFATJ0
かといって、糞便垂れ流すと大腸菌湧くし、
工業排水流せば毒劇物まで流れてくるで、
要るもんだけ選択的に流すのも難しいな
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:01.62ID:5EPa8VIb0
ナウシカの腐海みたいやな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:14.28ID:PsC84iGU0
>>106 漁師さんや水産会社の人たち自身が、乱開発や乱獲を懸念してたからね。

それらの影響も大きいと思うよ。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:33.32ID:WrzROf730
治水が悪いというなら江戸時代のように毎年洪水が起こって川の流路が変わるんだぞ
そんなとこ住めないよ
この前の広島岡山の大雨みたいなの来たら今の何百倍も犠牲でるぞ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:37.74ID:EgLq98ap0
>>14
それ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:42.10ID:CM4750bK0
国産ミネラルウォーターも綺麗すぎて逆に飲む価値ないとか
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:52:55.89ID:PsC84iGU0
イカナゴの不漁については、高水温の影響があるという記事もあったね。

イカナゴは冷たい水を好むのでね。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:53:17.13ID:991DogP50
>>3
せやな
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:54:17.44ID:SfI6P/2i0
>一部の下水処理場から海に流す水の窒素濃度を高める試み

ウンコを直接捨てれば良いニダ
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:54:21.01ID:qYduaVrJ0
瀬戸内海といえ、大洋への出口たる大阪湾が近く淡路島の南北の海峡の影響で
兵庫県沿岸は海流が早くて富栄養化しにくいんだろうな。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:54:31.76ID:205OFBBJ0
大阪湾は昔、汲み取り式で集めた糞尿を船で沖まで運んで捨ててたんだよ
海水の量からしたらたいしたことではないんだけど、海産物のイメージに悪い
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:55:38.87ID:95rH2kDX0
漁師が獲り過ぎなんだという事実から目をそらすな
あと海岸に打ち上がるゴミで一番多いのは漁具だぞ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:01.60ID:WrzROf730
>>110
窒素とかだけ増やせるから大腸菌とか有害物質は流さないと言ってたぞラジオで
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:05.40ID:YZGwP5sA0
護岸工事と河川工事のしすぎで土砂が海に流れ込まなくなったんだよな
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:44.71ID:p/Dca22Q0
リン不足はわかるけど、窒素なんて空気中に山ほどあるのに溶けないもんだな
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:50.78ID:6tzigIGg0
田沼意次の話、歴史のことは詳しくないけど検索してみたら

白河の清きに魚も住みかねて もとの濁りの田沼恋しき
この歌は確かにどこかで聞いたことがある
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:59.67ID:sD5r51Z/0
意次速報かよ。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 09:58:37.08ID:YZGwP5sA0
>>132 いやほんまに捕まるからやめといた方がええよ
0134(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2019/06/03(月) 10:01:02.16ID:RD9wCSlY0
つまり今までの少し汚い水の方が海産物には良かったってこと
(´・ω・`)
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:01:05.52ID:ZL5KFGpH0
へえーそんなこともあるんか
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:02:44.27ID:VW5J8rXM0
牡蠣とかもある程度汚い所じゃないと大きくならないんだよね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:05:58.24ID:YZGwP5sA0
今時清らかなのはアイドルだけやなほんま
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:06:57.17ID:O9pJA8/g0
>>1
瀬戸内海はダイビングには適さないってこったな
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:08:05.29ID:Z053B/210
引っ越しして3年ほど船釣りに行ってないが、
瀬戸内海で赤潮時々見たぞと思ったが見たのは全て姫路〜小豆島間だった。
確かに明石より西側では赤潮見ないな。
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:09:10.97ID:LL9zUmY20
植林しろ
琵琶湖も死につつあるから植林しろ
杉を切って
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:09:26.84ID:xgBpazep0
船に積んで便を遠い沖に 捨てていた時代もあった
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:12:42.60ID:ihWHZJul0
まず天ヶ瀬ダムを壊して大阪湾と琵琶湖を完全に繋げることだな
これだけで大阪湾の環境はだいぶ変わるはず
あと一度取水して浄化した水を再放流してるけど、あれもやめなきゃな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:13:18.63ID:YZGwP5sA0
>>141 それは海流の早さが問題やと思うな
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:13:30.36ID:F8zoN45u0
>>141
そういえば須磨-明石間では25年くらい見てないな
海苔の養殖はあのあたりが盛んだね
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:18:15.85ID:qYduaVrJ0
明石の江井島、海水浴場としての市の管理から外れて
海藻生え放題、砂浜もちょっと小汚いけど、沖は一面海苔養殖場で
季節によって設備ができたり、何もなくなったりで変化がある。
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:22:06.18ID:x/6KP9DJ0
白河の清きに魚住みかねて
元の濁りし田沼恋しき
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:24:42.65ID:OhRac/Nq0
清すぎる水に魚は棲まぬってことね
文字通りの意味で
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:28:45.20ID:Fjsewfvx0
>>132
通報した
時期が悪過ぎるからシャレにならないぞ
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:42:31.64ID:We4iSuNb0
そもそも河川や海の護岸工事やってるからだろ
自然破壊しておいて何さも環境改善したかのようなこと抜かしてるのか
まあおかげで災害からは守られてるのだろうけど
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:43:29.68ID:AlWvxhY40
漁師が魚を取りすぎて漁獲量が減っただけ。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:44:11.63ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleの林檎ロゴ🍎の由来です】No.002


*宮崎駿「風立ちぬ」

原作/堀辰雄
主人公/堀越二郎

https://g.co/kgs/pBsRbw

私の父親が宮崎県出身で、苗字が「Hori」です
私と家族は無宗教ですが
何故か「Holy Bible」の由来になって居ます

--

・「千と千尋の神隠し」
千→聖戸(実母が青森県五戸出身)

・「風の谷のナウシカ」
脳🧠、鹿(麻疹)→私の脳
ブルーと鷹の衣裳→自民党マーク
王蟲→統一協会とはオーム真理教

他、多数 av

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:36abcc1a7fb24404caf692865ab3af18)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:44:55.89ID:UJ0yDpIl0
>>41
地中海って沿岸部に人もたくさん住んでそうだしイタリアなんか工業地帯も接してそうだけど何であんなきれいなんだろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:51:02.17ID:haXkOCqo0
綺麗過ぎもダメなんです
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:51:45.53ID:haXkOCqo0
>>159
カキも大きくなるしな
火を通さないと当たるけど
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 10:53:47.68ID:j+CpuNCW0
>>162
二位じゃダメなんですかあwwwwwwwwwwwwwwww
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:00:49.92ID:4VNLWwxA0
ノリが悪いね
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:03:42.42ID:oTeir3t90
関西人はうんこ好きだなwww
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:06:43.42ID:6OtYa/Kv0
イカナゴの値上げ率やばい
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:06:48.78ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】No.001


*スティーブ・ジョブズ氏は
当時20歳の頃の私を見て、Appleの林檎のロゴの由来にしました

私の母親は現青森県知事と遠縁の家系で、旧姓が三村です
祖母は三村家の選対事務所で働いてました

祖父は獣医師、その息子が東大の文学部出身です

青森県の家系の遠縁に、走れメロスの太宰治が居ます at

--

*ビル・ゲイツ氏のお爺ちゃん格の「コパさん」と呼ばれる方と
20歳の頃に始めて合いました(ただの道案内ですが...)

【Windows3.01の裏開発コードネームの青林檎🍏】の由来です

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:09:22.21ID:jJcQR+qm0
牡蠣の不作もこれだよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:10:32.43ID:jJcQR+qm0
広葉樹植林するよりうんこ撒いた方が早い
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:11:36.35ID:jJcQR+qm0
化学肥料からうんこ肥料に変えろよ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:08.94ID:p2No05tL0
>>14
とはいえ透過型ダムに切り替えるのも難しく
結局は砂をはこんでこないといけない
なんだかなあ
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:12:10.77ID:Y0GEJ5RL0
>>170
wikipediaを見ると
特に、瀬戸内海では夏眠に適した粒度分布の海砂がコンクリートの骨材にも適していたため
夏眠水域の海砂が建設資材として大量に採取され、多くの漁場は壊滅的被害を受けた。

とあるから、水質が原因じゃないだろw

今より水がきれいだった江戸時代のほうが、生息数が多いはず
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:14:21.55ID:0WNyuQgR0
うーん、一時期に比べて窒素濃度が落ちていることは事実だろうけど
それって例えば江戸時代と比べてどうなのよ?
汚い水を好む魚が多少減ったところで問題ないと考えるべきじゃないのかなあ。

まあ、他の原因で減っているのを糊塗するのが目的なら何でもありだろうけどね。
兵庫県独自でやって兵庫県だけ改善したなら他も倣えばいいとは思う。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:14:59.51ID:vQ70McRi0
釣りしてる人が、瀬戸内海じゃ全然魚釣れなくなったって何年も前から言うてたからな

0.2とか0.3とかの間で変わるんだから環境ってのは繊細なもんや
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:15:00.45ID:jJcQR+qm0
干潟でうんこのばい菌だけ死滅させてたから有効成分だけ摂れてたんだろ
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:16:19.24ID:jJcQR+qm0
>>182
農作物とかPHうるさいじゃん
海も同じなんだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:17:20.87ID:Cmq37Uq40
やはり下水垂れ流し再開か
カキとか生育が全然違うと広島の人言ってたな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:17:38.21ID:y9acyZuC0
別に綺麗にした結果消えてしまうものなら消えてもいいだろ。
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:18:15.08ID:jJcQR+qm0
海津はばば食いとか言ってたからな
ばばが無いと話にならん
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:18:31.72ID:205OFBBJ0
江戸時代なんて取る量段違いに少ないんだから比べる意味ないだろ
昭和の最盛期から下がりすぎって話
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:21:11.81ID:Te/2Mvae0
>>169
ウンコ垂れ流しはお台場だろwww

大阪湾はウンコ流れ出さないから水質改善したんだよ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:23:50.23ID:ylgqJoOB0
いかな‐ご【玉筋魚】 ・こうな.ご【小女子】゙
イカナゴ科の海産の硬骨魚。
体は細長く槍形、全長約25センチメートル。
背部は青褐色、下腹部は銀白色。春、小さいのを捕って煮干・佃煮ツクダニとする。
俗にカマスゴという。夏には砂の中に潜って休眠。
北日本に多く、九州まで分布。。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:24:04.94ID:qYduaVrJ0
窒素化合物だけを、浄水処理の過程で濾さずに流すってことだろう。
由来はうんこだけど、海にうんこを撒くわけじゃない。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:28:10.74ID:xKnG7BfM0
下水よりもダム、砂防堰堤のせい
森林の腐葉土が流れてこないから栄養不足になる。
似たようなのが北海道の昆布でもあったな。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:28:49.40ID:+tHRfdKY0
うんこ垂れ流しの韓国を見習え
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:29:09.98ID:ef9jpKkG0
>>84
そういうことにしないと補償が受けられんからな。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:31:30.40ID:6Gqr9Lr4O
>>179
あぁ…

前に、砂取りすぎて砂浜が凹んできた。
ってニュースになってたなぁ…

(^ .^)y-~~~
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:32:44.71ID:VyOm+GWn0
埋立地で遊んでる面積が結構あるだろ。
ああいうとこに落葉樹を植林して、落ち葉を海に放流するようにしろ。
少しはましになるだろう。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:33:05.96ID:ef9jpKkG0
>>149
水キレイだと、苔や水藻もはえない。上高地なんかの支流はびっしりだったんで、かなり富栄養だな。
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:39.85ID:hPVdi5gF0
兵庫の下流で水質改善はあり得ん
有害物質隠しにちがいない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:34:40.78ID:3mKH6I470
>>34
外洋ぐるぐるしてる魚なんて砂漠を渡るラクダみたいなものなんだよな。
海の下層には栄養があるんだけど上層の海水とおいそれとは混ざらない。
それが混ざるところが漁場。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:36:01.13ID:ef9jpKkG0
>>191
桜木町駅は垂れ流しで、下流で
ダボハゼ釣ってた思い出。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:36:28.85ID:dv3Ja7Il0
>>192
玉筋、、、小女子に・・・(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:37:53.71ID:F8zoN45u0
>>205
はい逮捕
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:38:22.09ID:j/2+fc6g0
近海の漁を全面禁止にすれば良い
海苔とか魚を漁りたければ別の海域でやれ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:41:35.93ID:3mKH6I470
>>206
エルニーニョ現象で検索してみれ。
もし地球規模でそんな事ができたら気候に影響するぞ。
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:41:40.33ID:YSHIokZK0
>>67
同僚が原生動物飼育マニアなんだが
ボルビックがいいと言ってた
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:42:17.32ID:YSHIokZK0
>>75
玉筋魚より小女子のほうが好きです(><)
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:05.14ID:JxjLj+9v0
大腸菌やノロウィルスだけ殺菌して
あとはかけ流しふん尿で行こう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:06.77ID:Z2dlhOco0
須磨海水浴場の国際環境認証「ブルーフラッグ」の取得について
http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2019/04/20190419173301.html
ブルーフラッグは、国際環境教育基金(FEE)が実施する
国際環境認証プログラムであり、取得にあたっては、
「環境教育と情報」「水質」「環境マネジメント」「安全とサービス」
の4つのカテゴリーにおいて、33項目の認証基準を満たす必要があります。

汚い水流すんじゃねえ
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:45:42.35ID:YSHIokZK0
>>84
一方セントレア周辺は釣り船で賑わっていた
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:46:02.80ID:4cu4KDPV0
>>12
神戸県て初耳やな?
いつからできた?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:47:04.90ID:00suHjnI0
>>202
深海魚はそれなりに需給にマッチしているんだな。

それよりも回遊魚はもうちょっとジッとしていればご飯食べなくても済むのでは???
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:48:16.47ID:YSHIokZK0
>>125
ヤクザが弱体化して大阪湾の肥やしになる人が減ったせいだな(´・ω・`)
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:49:24.16ID:YSHIokZK0
>>138
アイドルの下半身海に漬けといたら栄養たっぷりやね
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:50:39.46ID:5c5T0hGH0
工業化で爆発的に増えたのは事実だけど
赤潮自体は特に内海では普通に起きる現象だからな

最近シンコ高杉で実家でくぎ煮作ってくれなくなった
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:51:41.58ID:ttgzNgf70
グアムとか周りが太平洋で水がきれいだけど魚が見えるほど泳いでるよな
きれいにし続ければ適応した別の魚が増えるんじゃないの
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:20.25ID:9U0JX9mJ0
小女子のことか
何で関西弁って名詞すら創作しちゃうのかね
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:52:22.52ID:N8rNyT280
今時魚なんか食べるのなんて団塊くらいじゃね?
どうでもいいよ
てか海は綺麗なほうがいい
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 11:54:29.92ID:AwhKcYMw0
こいつら大丈夫か?
赤潮は今でもじゃんじゃん出てるし、低窒素排水と漁獲減少に因果関係は本当にあるのか何の保証もデータもない
単なる相関に因果関係を見出すのは間違っている
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:04:49.54ID:BIwQ3C6E0
ええー!!?
綺麗すぎて駄目なんだ!
こんな事あるんだね
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:06:00.91ID:BIwQ3C6E0
>>226
魚めっちゃ美味いじゃん
秋の秋刀魚とかあんなに脂が乗って美味くて200円とかチート過ぎ
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:09:37.27ID:R2sXHghr0
綺麗すぎると虫が湧いてこないという感じか
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:10:05.44ID:19MPneQl0
>>228
きれいすぎとかじゃない上流の山と森が痩せてきてるだけだよ
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:11:31.99ID:19MPneQl0
なにが綺麗すぎだよ、山や森で木を切りまくった分をうんこで穴埋めするだけだろ
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:13:10.62ID:ZiTQ4JDJ0
「ウリナラみたいにトイレットペーパー混ざるくらい下水垂れ流せばいいニダ」
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:14:34.77ID:+9fhel450
水清ければ魚棲まず
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:14:48.83ID:wNKRlDHd0
海苔のためには、コリアタウンを作るといいニダ
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:15:15.43ID:k6AChQDg0
まあ昔は屠殺した家畜の血やら皮なめしの汚水を川に垂れ流してたから綺麗になり過ぎってのは
あるんやろなあ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:17:52.26ID:11LT4fiU0
人間様は勝手だな
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:20:31.89ID:DsaRyfp00
漁師の魚のとりすぎ
山は杉ばっかで広葉樹の落葉により肥料が流れない
海苔業者は自腹で海苔の肥料をまきたくない

よって自治体が税金で自分たちを助けろってこと
環境?汚染?
んなことは知ったことじゃない
自分たちが助かればそれでいい
びた一文自腹は払わんが

クズですわ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:13.71ID:+jA0kNlK0
だって広葉樹切って護岸改修して森の栄養が海に
流れて来ないんだもんプランクトンは減るわな
実際は山と川の状態が良かったらウンコなんか
関係無い
この記事は行政との無能さを隠すための内容だわ
人が住んで無い南極海や親潮の豊かさを説明出来ない
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:28.05ID:PBBvYEuM0
牡蠣の食中毒を起こすノロウイルスは下水から流れこんでくるんだろ?
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:22:32.28ID:x8Z7fmyr0
山や森林がって言うけど大昔から栄えてる瀬戸内海の地域の山なんか江戸時代には切り尽くして全部禿山で今の方がよっぽど豊かな土壌があるんだよ 。
だいたい土壌が流れなくても窒素とかリンとか同じ栄養分が排泄物に含まれてるわけで本質的には変わらない。土壌が大量に流れるってことは人間の住む場所がなくなるという事だよ 。洪水を毎年起こせって言うのか?
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:33.51ID:x8Z7fmyr0
それに窒素分を取り除いてたのはプランクトンの異常繁殖を抑えるためであって病原菌を取り除くとか有害物質の除去とは別なんだよね
それの窒素分を取り除く事を緩めるだけであって有害物質を海に流すようにするって話ではないぞ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:59.95ID:lPlNB5cg0
これ昔から言われてるよね
日本周辺の漁獲量が減った最大原因
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:48.09ID:NnTAl6O00
ダイビングに適するとか言い過ぎだろ

釣りするけど透明度 3mぐらいしかないぞ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:59.74ID:DsaRyfp00
よかった
糞便性大腸菌が出るくらい
糞尿を海に流してるトンキン湾はさぞかし
多種多様の生物で溢れているんだろうね

ボラとスズキしか見かけないけど
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:21.11ID:24+5gRZN0
海洋投棄禁止条約ってあったよね
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:19.28ID:nMILO7lN0
とはいっても、ノロウイルス食べるやつは池沼レベルやん
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:49.55ID:AGBX/Evu0
水質が良くなって、のりの色落ちは当然。

糞尿を海に捨てたら、ノリの品質が良くなる。
いかなごは、周期的なものと海底から建築用の砂をごっそり採取。

でっかいホールがいくつもできて。
生物の生きながらえる連鎖が遮断。
全体として不漁となっている。
高級魚の放流で、餌としていかなごなどが捕食されている。

水質改善を怠ると、ほかの漁獲量が減るよ。
下水処理で出たヘドロに鉄分を加えて、レンガにして。
どでかいホールに投げ入れて。
生物が、生息できる環境を作ったら。
豊かな漁場になるよ。

ノリの色落ちは、ノリ養殖現場に行って。
海上で野糞とションベンをしたらよい。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:03.27ID:pOW4kOj00
>>103
それは極一時的な問題
砂を留めてるのは貯水ダム
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:54.56ID:pOW4kOj00
いっぽう、朝鮮人は人糞を海に撒いた
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:40:13.09ID:RoLclMw10
イカナゴは高いし売れ残ってる地元のスーパーでは
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:41:21.19ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】No.002


*日本政府とフジテレビは

Apple等の意匠になった私を激しく妬み
世界中より取り囲ませ、四六時中集中リンチに置き続けております

--

*それは卯の花放送(脳思考盗聴)を使った
世界史上最大の人権侵害でもあります


*その手法ですが
世界のインターネットの中心に、私を配置する感じで
(巣蜘蛛の巣🕸に囚われた蝶🦋)


*予め世界中の政府要人、大企業、大富豪、一般人から
私のモニター料金を徴収して
(最大で一時間一兆円の時あり)

私の脳思考(感情)、五感
私の視覚映像である日常生活や
入浴🛁やトイレ🚽の排泄行為を、四六時中覗かせて荒稼ぎをするスタイルです bh

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:34.71ID:G6AOPhXF0
下水は浄化する事で窒素が減ったのでは無く、河川の擁壁を全てコンクリートで護岸しているから、土からの栄養素の溶け出しが全くないのが日本の河川。下水は後付けの理屈に過ぎない
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:48:14.11ID:2M4HJJoI0
ピュリフィケーションやりすぎ
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:29.32ID:FGqRZLvQO
>>3で終わってた
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:45.02ID:Y5AmTOms0
>>3
この歌って誰が作ったんだろうな
天才としか言いようがないわ

白河の清きに魚のすみかねて
もとの濁りの田沼恋しき
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:53:34.85ID:24+5gRZN0
お勉強に。食事中見ない方がいいかも。
「し尿の花」だそうです
https://youtu.be/hlcgEajh1Qs
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:54:10.56ID:Y5AmTOms0
>>255
海砂利がへることで住処が奪われてるのがイカナゴ不漁の原因だと思うわ
コンクリ用に海砂利取ってたりしたしね
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:13.59ID:7Jd2BOyI0
イカナゴの減少は、砂場の消失だろ。砂場がないとイカナゴ生息できないし
瀬戸内海は、埋め立てやら海砂採取、ダム建設で、戦後半分以下に浅海の砂場が減ってる
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:56:20.59ID:24+5gRZN0
田沼意次は、たしか小説で悪者にかかれて評判わるくてそういう教育があったけど、
いまは再評価されてるとかきいたけど。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:58:36.03ID:WiR34eiD0
>>271
事実として賄賂受け取りまくってたけど
それをどう評価するかの気分次第だから
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:40.45ID:24+5gRZN0
>>272
読み手側の空気か。まあ、そんなもんかもね。
いまだって、バブル再来に夢見る人もいるしね。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:59:58.90ID:lPlNB5cg0
どこぞの国みたいにウンコ垂れ流しにしたらいい、近海が大豊漁になる
川が汚くなるの嫌なら、河口付近に下水処理場作ったらよさげ
0275辻レス ◆NEW70RMEkM
垢版 |
2019/06/03(月) 13:01:02.13ID:Dp9bf2oc0
>>1

もしかして今度はやりすぎて
赤潮だの青潮だの黄潮だの、ってね
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:04:03.35ID:kAePTKGN0
>>14
下水処理が良過ぎたのと川岸をコンクリートで固めて土が流れ込まない様にしたせいだな、砂防ダムとかは上流過ぎて影響はほぼないわw
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:07:28.24ID:oLBsL+050
ある程度不純物も必要という事か
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:08:34.87ID:YQT1mJK90
それで韓国海苔や中国の海苔は、色が黒々して、美味しいんだね!私は食べないけど!
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:33.05ID:pOW4kOj00
>>269
単純にダムだけじゃないんだよね
平地は舗装されて雨水は澄んだまま排水溝へ落ちるから
よほどの大雨じゃないと海は濁ることもないし
過度の土砂崩れ防止で
自然の山が崩れて風化しないから海岸への土砂供給が出来ない
雨で濁る河は健康の証なんだけどね
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:23:42.33ID:24+5gRZN0
>>281
魚種も違うでしょ
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:24:46.81ID:24+5gRZN0
>>267
wikipediaの田沼意次の記事によると、対になる正反対のもあるみたいね。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:27:38.10ID:24+5gRZN0
広島も牡蠣育成がわるくなってるとかいうねえ。
兵庫もだけど、都市の規模からして、大阪とか淀川水系の影響が大きそうだけど。
海流にもよるんだろうけど。
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:34:23.64ID:vjGnd+4g0
瀬戸内沿岸で小さいながらも乾物屋事業承継して経営してるが、確かに海は綺麗になった。
だが、それは海面上から見える水面だけの話であって、海底の状況は悲惨なのは変わらない。
海底はヘドロ状。潜ってみても5メートル先が見えない。砂嵐のよう。
底引き網の熊手のついたような籠で海底をガリガリ掻きまくるから海底に藻が育たず、結果昔のように魚類が育たない。
全体的に不漁。
山から流れ出る栄養分のある雨水も護岸工事などで思うように流れ出なくなった。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:37:07.12ID:VyOm+GWn0
海域が淡路島で分断されてるだろ。大阪湾側は淀川や武庫川、紀の川みたいな
一級河川からそこそこの土砂が流れ込んでるから供給はあるが、播磨灘側は少ない。

播磨灘側にパルプ工場でも作って少し汚い目の処理水をドバドバ流し込んだら
マシになんじゃね。それか埋立地で養豚でもやれよw
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:38:37.09ID:AdfVak/H0
イカナゴってイカだろ
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:39:15.93ID:DsaRyfp00
>>286
ヘドロってのは酸素がなくて分解できずに有機物が積み重なったものだから
エアレーションして酸素を供給すれ分解してヘドロもなくなり栄養も供給できてwin-winなんだけどねぇ
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:45:53.19ID:pkGIuZs50
海沿いの道路に公衆便所をたくさん作って
糞尿を海に流す仕様にすればいいのではないだろうか。
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:48:37.39ID:EuC3whyr0
軽く網や鉄板で焼いて食うのが好きだけど高くて5年くらい食ってない
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:49:54.17ID:F8zoN45u0
>>289
でっかい水作エイト入れようぜ
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:58:09.52ID:WrzROf730
高度下水処理で下水からリンと窒素抜くまでは赤潮が頻発してたし魚もたくさん獲れてたわけよ 赤潮で漁業被害出たら困るから高度処理するようになって気づいたらやりすぎちゃいましたって話なんだよ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:59:33.28ID:fazddTUk0
アサリって日本中でへってね
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:03:57.80ID:rpcKVTbz0
綺麗な川に魚はいないと
したり顔して誰かは言うけど
そんな汚い川なら僕は絶対泳ぎたくない
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:07:00.46ID:i+t5T8n50
散歩中の犬の糞を海に捨ててたのは正解だったか
漁獲高が回復したら感謝しろよ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:08:20.68ID:qTEYseYA0
>>1
どんな経済状態に陥っても死ぬまで血税で公務員を介護する日本
日本人海外の制度にも目を向けろ!

アメリカは政府雇用枠がある(半年から一年働ける、労働ナマポ)
(政府雇用枠だから気軽に雇える、問題さえおこさなければ、暫くやすんで次も雇ってもらえる。真面目にはたらくならな)
この制度はベンチャー起業の後押しにもなっている

日本は引きこもりや長期の失業者を民間の企業に押し付けるから解決しない

リーマンショック時はアメリカ政府雇用枠が
アメリカの民間雇用を上回った
日本はリーマンショック時に庶民を放置

日米のこの差はでかいです
氷河期難民、リーマンショック難民は自民党の罪
野党は自民党を叩きまくれ!!!!!!
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:14:24.04ID:vNZ6mJmZ0
>>287
大阪湾ですら綺麗になりすぎてるんやで。
今年はそっちがさきにイカナゴが禁漁になった。漁の期間は二日とかw。
播磨灘はもうしばらくやってたけど
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:26:00.81ID:CUfLnV0J0
>>272
意次は武士のくせに商業振興して税収を増やして幕府財政を健全化しようとした。
ただ、商業なんて卑しい事を老中がするなんてとんでもないって勢力に失脚させられて歴史書に悪い奴って書かれた。
今で言うと安倍首相が失脚させられて、200年後にアベノミクスは格差を拡げた悪い政治だったって教科書に書かれるようになる感じかな。
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:30:42.26ID:GU1SZ8Br0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】No.003


*世界のインターネットの中心に
私を配置し続けた事により、見飽きたり悪感情を持った方々より

「この子は反抗的だから殺せ」
「もっと若い女の子のエッチな生活を覗きたいから殺せ」
「この女の思考は読み飽きたから殺せ」
「貧乏な食生活や、汚らしいウンチを見たく無いから殺せ」
「この子のアイデア構想を全て丸パクリしたいから殺せ」
「今迄の行為をバラされたく無いから殺せ」

と、フジテレビや安倍首相率いる自民党関係者に、高額な殺傷(リンチ)の委託代金を支払い

フジテレビ側が超近代兵器を、私の家や逃げ惑ったホテル先に送り込み続け、集団リンチに起き続けて荒稼ぎを続けている

(レーザービームの一照射で一千億円委託料の時代有り)

【激しい痛みでの拷問】
・古舘(福澤)電子体、安田電子体、安田カラス
・超伝導素粒子(針・石礫・プラズマ粒子)
・電子体用の持ち運べるレーザーペン(各素粒子、量子パケット排出切り替え可能)
・美容整形が使う、人間(電子体)が操作する医療用レーザー
・コロイド粒子や雑多な病原菌を含んだ量子パケット

*視認しずらい透明な電子体兵器だが
赤外線レーザーで捉える事が出来たりもする cf

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135412969561399296
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:31:37.29ID:4c9H8u1u0
水清ければ魚住まず だな。

にごってる水ってのは、栄養豊富なプランクトンが
たんまり漂って、生物のエサになってたりするからな。

きれいにし過ぎると、微生物がいなくなりプランクトンも
繁殖できず、食い物が無くて小魚も寄ってこなくなり
それを食べる大きな魚もいないくなる、と。
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:39:31.82ID:24+5gRZN0
>>302
琵琶湖の水質問題で洗剤のリンの規制があったのが遠因と言いたいのかな。
そうかも知れない。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 14:59:11.25ID:Px6nUDDG0
「白河の 清きに魚も 住みかねて もとの濁りの 田沼恋しき」
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:05:02.12ID:5TkLOawy0
最近の汚水処理場は脱窒素工程が組み込まれているのが多いが、脱窒素工程時間を短縮するだけなら難しい話ではないな。
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:06:46.39ID:QAwrCeRt0
やはり、世の中はきれいごとだけでは済まされないんだな
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:12:07.00ID:PKULHGYt0
頑張ってうどんを茹でたり洗ったあとの水を捨てないと・・・
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:26:04.64ID:dpH9ateV0
俺は原因は別だと思うなぁ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 15:37:21.43ID:UO1S2g+B0
>>132
読みがな振っとけ。「こうなご」やろ?
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 16:06:52.87ID:vNYv/33F0
御山に杉バッカ植えて手入れもせんと荒らし放題

海と山の繋がりを断ち切ってしもうたバチが当たったんやで
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:29:26.56ID:i7mb3hOW0
しっこ垂れ流せば窒素濃度あがるでw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 17:53:39.94ID:2SS9RHWb0
言うほど水質なんて改善してねーよ
本当の原因から目を逸らせようとする
アホバカ漁師の戯言に騙されんな
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 18:30:13.13ID:5c5T0hGH0
>>317
うへえ、そら誰も買わん
一昨年まではタッパーいっぱいの釘煮が届いて流石に食傷気味だったのに
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 22:13:41.95ID:AwhKcYMw0
ノリの色落ちやイカナゴのシンコ(稚魚)の極端な不漁と水質の因果関係をちゃんと調べたのかよ?
こんなもん関係ないだろ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 00:00:04.09ID:h4882JJC0
関西人のみんなが海行ってしっこかうんこすればええのん?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:06:23.00ID:6qbLZBnD0
>>327
基本的にはそうだよ
ウンコがいい
ただ分解されるまでは毒だから
直接海にぶちまければいいものでもない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:07:08.56ID:6qbLZBnD0
>>326
体育会系の兵庫県がそんな緻密な作業ができるとは思えない
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:23:37.24ID:JFKGxwvg0
>>96
浄化能力について読んできたがすごいな
たしかに一因にありそうに思えてしまう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 02:44:34.68ID:cx0qCl+z0
そういや昔は神戸でも潮の匂いがけっこうしたんだが最近は海が匂わないな
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:04:58.09ID:fIqMCXOb0
この政権は隅々までバカが蔓延ってんだと実感できる毎日
昨日NHKで5月の気温がかなり高かったというお話
メロン農家取材して過去にないほど作るのが大変だと
他の時間帯では害の部分省いて悪いことばかりでなく甘さは良かったとか言い放つ
TBSのキャスターは温暖化というと他から怒られると漏らす始末
高温障害が栄養塩濃度問題?に転化するとか完璧終わってますよね
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:14:04.91ID:bZgT53hV0
>>132はアウトやな
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:20:28.62ID:wBKbF0sQ0
ざけんな。生活排水が川に流れ込まない自然な状態と同じにするには、
下水処理場から窒素が全く出ない状況にする必要があるだろ。
なに適当な都合のいいこと言ってんだよ。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:35:22.94ID:mQ2RAi8F0
汚かったら汚かったで、貝毒がわく
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:38:27.56ID:arakSM5r0
違うだろ
森の養分が流れ込んでこない貧しい海ってことだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 03:39:15.74ID:jh+s03GJ0
確かに舞子で泳いだら大小の魚やイカなんかがいっぱい泳いでて、ここホンマに関西か?って思ったわ
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 08:08:52.61ID:bncnDd620
>>31
馬鹿かこいつ
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 10:52:43.89ID:j1/WrGZ80
栄養素が足りないのと汚いのは別のはなしだからな
このニュース絶対勘違いしてゴミ捨てまくる奴がでそうだわ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:08:22.20ID:/5PCWQ2S0
>>342
うんこだけではだめ
1番いいのは人間の死体をまるごと
これならうんこもはいってるので1番いい
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:24:40.35ID:TykJwOdz0
>>343
それならぼちぼち沈んでいると思う
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:39:25.56ID:6TUMUlFS0
>>343
時々漂着する鯨でも持ってきたら効き目ある?
骨になったら邪魔だから引き上げないといけないかもしれないけど。
もともと海由来だし、たんぱく源として申し分なさそうだけど。
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:40:55.52ID:6TUMUlFS0
自己レスです。
サメが来たりしたら問題ではあるね。
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:48:50.59ID:/5PCWQ2S0
>>345
照葉樹の葉っぱが流れてこないのはかなりのダメージらしいね
牡蠣養殖ができなくなったとも聞くし
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:50:32.63ID:/5PCWQ2S0
>>344
さすがヤクザ特化区だな
>>346
鯨は大きすぎて、人が生活している地域だと腐敗臭がすごくない?w
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:50:59.09ID:xFP5H0du0
大型魚類が以下を捕食
中型魚類が以下を捕食
小型魚類が以下を捕食
動物性プランクトンは以下を捕食
植物プランクトンや海藻は海水中の栄養物で繁殖。

食物連鎖の一番下の部分が栄養欠乏で問題化。
必要なもの、窒素、リンなど。

不足となった原因
河川工事が進み土砂および有機物の流入が減り、海まで届かなくなった。
下水処理が高度化され、栄養分ゼロの水が排水。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:52:02.00ID:ajwOdVhk0
うんこパワーは無視できないからな
人間の生み出す年間のうんこ量は半端ない
まあ牛糞でも馬糞でもいいんですが
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 11:54:49.72ID:L8OoGeV/0
ノリが黒いのはウンコのせいなのかよww
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:00:45.56ID:B/Z2SBIz0
広島県でも魚のために、し尿処理能力を落とすというニュースがあったな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:07:59.78ID:ZnRAXiS4O
今年瀬戸内で絶望的にイカナゴ取れなかったのは何でだろ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:08:58.79ID:6TUMUlFS0
>>349
臭いかな。海岸で漂着したの、よく砂浜に埋めてるじゃん。
だから、人家から離れていれば問題なくなるかと。
まあ、放置したら腐敗すすんで爆発するらしいし、河口付近の海底の砂にでも埋めるのがいいかもね。
川から流れ込むいろんな栄養のルートと近いだろうし。

瀬戸内でも、相手は海となると、どういう対策にしても、量が問題だろうから、定量的に見積もる必要があるね。
入れ替わりとかいろいろ考えて。
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:58:03.21ID:gVHQ6d6m0
>>354
前出の瀬戸内の乾物屋だが、原因は色々ある。
主に考えられるのは海砂の過剰採取だと思ってる
ここ数年で極端に漁獲量が減っている。
しかし淡路より西側はソコソコ採れてるので海砂の過剰採取が一因ではないかと思ってる。

私も淡路方面やら買付に行くのですが淡路でも悲惨な話しか聞こえてこなかった
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 13:04:48.77ID:D5PEQGaM0
冬季の海水温が上昇してイカナゴの棲息に適さなくなった、と言っちゃいけないゲームなのか?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 15:56:37.23ID:xFP5H0du0
不漁なのは大阪湾側らしいな。播磨灘側は問題ないらしい。

となると原因はなんだろうか。孵化場になってた所がダメになったとか?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:29:01.84ID:h4882JJC0
農家は畑に肥料撒いてるんだから養殖したかったら
肥料撒けw
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 16:55:47.02ID:6TUMUlFS0
>>358
去年の台風影響ないのかね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 05:01:23.78ID:RdzDMhGG0
東京のオリ・パラ会場は・・・

平成30年度お台場海浜公園水際の水質調査
https://www.city.minato.tokyo.jp/kankyoushidouasesutan/documents/daibasuishituchousa30mizugiwa.html

調査結果(平成30年5月15日午前調査分)
 糞便性大腸菌群数
  A 19,000 個/100mL
  B 16,000 個/100mL
  C 12,000 個/100mL
(ITU競技規則 大腸菌大腸菌は、100ml当たり250を超えない)
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 11:30:01.15ID:EFgvD1/b0
これだけ大腸菌いたら栄養の方もたっぷりだろうな。
まあここで採れた海産物は口にしたくないが^^;
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:45:53.90ID:LNyF9sHh0
現在世界的に海洋炭酸ガス濃度が高まっている。
人間の活動によって大気中に増えた炭酸ガスが海水に溶け込むわけだね。
そうすると海水のphが低くなっていく。

珊瑚や貝類の躯体は炭酸カルシウムが原料とはいえ環境が酸性に傾きすぎると形成不良が出る。
植物プランクトンも弱い種から減っていく。
海水中の栄養云々とは別の問題が起きている。
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:51:12.59ID:HEZmX4Qq0
大腸菌数、3桁くらい変動するね。
それ、一番多いときみたいだけど。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 23:32:51.98ID:Py93S+sb0
>>365
わぁ
こんだけ汚いとさぞかしお魚さんがいっぱいで
海苔もスクスクと成長してるんでしょうねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況