X



【政府】保険証利用時、顔認証でチェック #マイナンバーカードで検討
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★
垢版 |
2019/06/03(月) 09:06:37.91ID:z7PizygP9
◆ 保険証利用時、顔認証でチェック=マイナンバーカードで検討−政府

 マイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする制度が2021年3月にも始まるのに合わせ、病院を受診するときに顔認証による本人確認システムを導入する案が政府内で浮上していることが分かった。

 他人によるカードの不正利用を防ぐとともに、各種手続きの電子化の普及にもつなげる狙いがある。

 実現すれば、病院の窓口に置くマイナンバーカードの読み取り機器にカメラ付きの顔認証システムを組み込む。患者本人がカードをかざすなどして情報を読み取らせ、病院スタッフらの手にカードが渡らないようにする方向だ。

 今国会で成立した改正健康保険法に基づき、厚生労働省は21年3月にもマイナンバーカードの保険証利用を始める考えだ。窓口でカード裏面のICチップを読み取らせ、保険診療の支払い審査機関に照会。保険資格を確認できるようにする。

 検討されているシステムは、カードに付いている顔写真を機器が取り込み、カメラに映った患者本人の顔と照合するもの。写真と画像が一致しないと判定すれば、病院側が氏名、生年月日などで改めて本人確認をする。

 顔認証システムは、既にNECやパナソニックなどが実用化。20年東京五輪・パラリンピックでは大会関係者の本人確認に使われる見通しだ。

 政府は低迷するマイナンバーカード普及のてこ入れに努めている。今後、住民票などの公的証明書の発行にも顔認証システムを使えば、手続き簡略化につながる可能性もあるとみている。

 一方、マイナンバーが書かれたカードを保険証として使うことについては、病院側から取り扱いへの懸念を訴える声が出ている。そのため政府は、カードを読み取らせる手順自体は患者が行い、病院スタッフらに触らせないようにする方針。日本医師会とも調整を進めており、制度開始までに通知などを通じて病院に周知する考えだ。

2019/6/3(月) 7:05 時事通信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190603-00000002-jij-pol
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:09:55.70ID:K0/57TiD0
極端に痩せたり太ったりしても大丈夫なんかこれ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/04(火) 17:11:41.14ID:/b0JNTRq0
老人とか
付き添いが代行で支払うのが普通じゃね?
どうするの?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:30:51.67ID:rISnJkr+0
外国人は在留カード、保険証、免許証の偽造3点セットをネットで買ってるらしいじゃん
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:51:26.52ID:pGOXttDt0
NEC大儲け
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:57:41.27ID:pGOXttDt0
生体情報を国が管理し、その利用を公開するのは初めてだよね。
セキュリティ信用できないし登録したくないな。
顔認証のセキュリティとか所詮AI vs AIだろ。外国に勝てるの(防衛できるの)?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 14:05:43.71ID:vLBWvbWB0
戸籍法改正

なりすまし禁止
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:17:11.24ID:7bmSDpvZ0
在日外国人の保険証の不正使用をなんとかしろよ
罰金じゃなくて、強制送還しろ
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 05:39:26.20ID:uTb1vx0W0
>>351
ならないでしょ?
アメリカなんて治療前に与信チェックして与信が十分でないと
治療してもらえないらしいぞw
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:28:05.82ID:5M8W4MSg0
救急車の不正利用とかも登録したらいいな
ナマポは薬を大量にもらって売ってるから、そういうのも管理しないとな
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 12:30:17.36ID:EiVbz0Nm0
>>363
まあその都度、通報、逮捕、裁判、判決だな
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 20:33:58.79ID:9LauoLp30
顔認証やめてほしい
血液の免疫疾患でずっとマスクしてる
そんな満員電車も乗れない患者が顔承認のためにマスクはずとか生死に関わる
マジで冗談で済まないからやめてくれ
カード発行の時役所で外せと言われて外した翌日にこうねつだして入院したんだよ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 20:40:17.45ID:Tmr7nQRS0
皮膚の疾患とかある人もいるんだよなあ

自民党はほんとろくなことしないな
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 20:42:47.40ID:sliYgBtA0
>>391
それは貴方のような病気に配慮するべきであって、貴方を基準として全体を寛容にしてしまうのはどうかと思いますが。
お大事に。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:07:20.99ID:9LauoLp30
現に申し出ても配慮してくれない
役所とか施設って融通ゼロだもん
言っても聞いてくれなかったし
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:17.68ID:9LauoLp30
指紋とかあるのに何故顔なんだよ
少しは病人がいる事を考えてくれマジで死ぬから
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:18:03.16ID:sliYgBtA0
>>394
それでは、貴方がマスクして写真OKとされて、同じような写真で心無い人たちが不正にマイナンバーカードを不正に使おうというのは見過ごせってことですか?

>>395
私も知れは思います。特に>>394さんのような人には指紋認証をするべきと。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:22:10.74ID:Kor0fKwG0
>>395
診断書持ち歩くといいよ
こんな病気のだからマスクは外したくない
この後容体が悪くなったら区役所を訴えるし、あなたの個人も訴えるって言え
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 22:59:02.93ID:9LauoLp30
>>798
貴方達は根本的におかしい
病人は本当に精神的にも肉体的にも参っているのに
一々診断書が無いと窓口にも行けないとか本気で言ってるのか?
言う事でクレーマー扱い腫れ物扱い、説明すると同情をされたい人扱い
診断書もただでは無いし、そもそも顔承認できないマスク必需の人をどうするか
ちゃんと決めないで個々に任せるとか頭おかしい事言わないで
病人が普通に体力とか気力を使わずに窓口に行ける制度じゃなきゃおかしい
病人がその後訴えるような体力があれば苦労してないんだ
本当に無知と想像力が欠如してて呆れるとしか言えない
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:09:34.39ID:9LauoLp30
そもそもマイナンバーって番号に寄せる事で
その番号を基準に全て済ませるから便利ですよという制度なのに
顔認証の為の写真カードにしてみたりパスワード何重とか
本来の趣旨から逸脱してる
カードを持ち歩いて顔認証させるなら
カードに指紋とか顔認証のデータを持たせるべきで
顔承認するならパスポートですればいいじゃん
病人が困るような気違いじみた認証制度を考えた人は
国民番号制をなんだと思って運営するのか?
データベース作った時にこんな使い方をしていいように作ったの?
気が触れてるとしか思えない
顔認証システム制度って触れ込みで国民に承認されたんだっけ?
システム設計に無い仕様にするなら免疫疾患の人が病院の人混みでなお困るような
頭のおかしい仕組みにしないで指紋とかでやれば良い
利便性があるって触れ込みだけど、病人は便利どころか生きにくくなるだけとか
おかしいにも程がある
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:11:10.81ID:9LauoLp30
そもそも顔認証をカメラとかでやらないで
その場にいる役人とか事務員が目視で確認とかアナログを入れるなら
最初からカードなんか必要ないじゃん
基地外じみているほどIT音痴過ぎるシステムで呆れる
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:17:03.14ID:dzB5648n0
健康保険やるなら
外国人のただ乗り
対策が先じゃないのか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 23:35:06.16ID:mUD4yC3w0
そんなことよりも収入と銀行
全てマイナンバーと紐付けして税金払わせろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 10:31:02.74ID:N4OeV/Xw0
ID:9LauoLp30は犯罪者側なんだろうなw
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 10:32:41.81ID:ub53x/rn0
>4
集団ストーカーが抜け道で使っていたんだろ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 10:34:32.73ID:ub53x/rn0
>6
その公安警察が集めた情報がインテルのCPUのサーバー使ってるから世界中に漏れまくっているの
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 10:51:32.97ID:RGEdNJmo0
保険証の代わりになるってことは
全国どこの病院に行っても
マイナンバーから保険証の記号番号
住所氏名生年月日と顔写真
更には受診記録まで呼び出せるってこと?

病院関係者ならそのデータベースにアクセスできるってことだよね?
一人暮らしのお年寄りとか簡単にわかるわけだ・・・

特殊詐欺のカモリストいっちょうあがり
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:00:13.24ID:f3+FAzk20
ハッカー対策は?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:06:08.96ID:El4zIw+X0
ICチップを腕に埋め込んだ方が良いのでは?

顔写真も数年で変更しなきゃならんし、毎回メンドクサイし、混雑するだろ。
役所が更に混んで、処理が遅くなるだけやん
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:27:32.09ID:VLOTvres0
知り合いの保険証を借りて保険料を払ってない奴いるからな
本人確認もやらんしやりたい放題だよ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 12:43:41.24ID:/XqA89x90
これ子供の時もマイナンバーカード必須になるの?6歳までは毎年顔写真更新しなきゃ無理なんじゃ?
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 19:58:33.34ID:kPSPiwdR0
 実質3年後に義務化→病院で顔認証  
おもうに顔認証はほかにも適用されるだろう。
これにマイナンバーポイントみたいのも普及させるつもりなんだろう。

スマートシティならぬディストピアシティが登場する。 いや国か。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:24:39.25ID:tivT8EzJ0
目視で顔確認する為のマイナンバー
ならなんで番号付けたり暗証番号を付けたの?
自分達でシステムをドブに捨てている自覚はあるの?
これって年金の追加承認をデータ手書きにして
最終的に期限に間に合わなくて中国に外注してしまった時と
根本的に同じやり方だと気付かない人って脳足りんだと思う
カード作って目視で顔認証とかアナログ入れて
どこの脳足りんが考えたらそうなるの?基地外なのって話
ITの意味ないじゃん、馬鹿すぎて不便すぎて呆れるわ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:27:03.99ID:srC2KRMA0
え?どこがそのシステム導入負担を?
IT企業の圧力?

それより先に医療のデジタル化はやることがいっぱいあるだろう
まだ印刷打ち出しを人間が手入力とかしてるんだぞ?
バカじゃないのか?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:27:34.18ID:tivT8EzJ0
顔認証する為にマスク外させて
精々パンデミックでも起こして大勢殺してから反省すんだろうね
アナログ承認をデジタルに混ぜ込む愚行に誰もおかしいと思わない狂気の無駄
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:31:19.09ID:OLkfXySK0
マスク一瞬外してパンデミックとかwwwガスマスクが何か?
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:39:09.70ID:kPSPiwdR0
顔認証はマイナンバーカードどころじゃないとおもうんだが。
病院のうけつけで、顔認証してる列ができてる絵とか、こわいよ。
役所でも、ひょっとしたら電子政府、税処理の手続きでも導入されるかも。

たった3年後の話だ。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 21:50:24.68ID:srC2KRMA0
お薬手帳の電子化さえ対応してない薬局が山ほどあるのになあ
あれほんとなんとかしろよ

先に始めたことをほっぽりだすんじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況