X



【USD/JPY】円相場 108円台前半に値上がり 世界経済減速への懸念強まる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2019/06/03(月) 11:58:02.49ID:1t82qcK+9
週明け3日の東京外国為替市場、円相場は1ドル=108円台前半に値上がりしています。アメリカと中国、メキシコなどとの貿易問題から世界経済の減速への懸念が一段と強まっているためです。

市場関係者は「アメリカと中国だけでなくメキシコとの間でも貿易摩擦が激しくなることで、世界経済の減速への懸念が一段と強まっている。このため、比較的安全な資産とされる国債が買われてアメリカの長期金利が大きく低下し、ドル売り円買いが進みやすくなっている」と話しています。

2019年6月3日 11時48分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/k10011939041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190603/K10011939041_1906031143_1906031148_01_02.jpg
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:09.61ID:rskSCs6o0
>>46

あんな、チョン。

オマエには為替の知識は無いのだろうが、
もし、民主党政権で超円高でなければ、日本のガソリン価格は青天井となり、日本の産業の息の根が止まっていたと言われてるのだぜ。
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:15.47ID:3BBWqe3M0
投資で凍死
ゲリ三4ねw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:25:53.02ID:GGv2TdF60
参院選が終わるまではなんとかするだろな
あとは知らん
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:26:04.31ID:GjQZGTNh0
何事もほどほどがいいのにね
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:27:24.21ID:yZ3WkItL0
>>68 外国人が日本にほとんど投資していないのに(超低金利のため)
日本人は海外にそこそこ投資しているから、何かリスクがあればこうなる。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:27:38.35ID:NJjHuP630
>>3
破綻しますよ、破綻しますよ、
国家公務員の年金と賞与は今まで通りですよ、来年4月に昇給があると少し多く支払いますよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:10.88ID:3BBWqe3M0
>>68
信用通貨知らんの?
中卒?
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:17.50ID:Fept4I7f0
ウォンドルで急激なウォン高になってるから韓国が円にも介入してるかもよ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:18.17ID:vodcOY6C0
あれだけ金融緩和しても通貨高になる
円って凄いね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:25.90ID:doathGhX0
消費税増税は止めないんだから企業が儲かって税収が増えても俺らには関係ないってことが証明されたし
円高デフレで物価が安くなったほうがよっぽどマシ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:47.38ID:YA7pAwVB0
異次元レベルの大金融緩和策やってんのにこれだよw
世界最強通貨、円ならではの現象
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:53.34ID:7YVYWps+0
実弾が飛び交ったら 崩れるけど 何とかなるっしょ

北斗の拳 の世界は誰も望まないから
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:29:06.11ID:TlpA3Duh0
>>72
まだワロスしてんのかな
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:10.37ID:yZ3WkItL0
増税すれば景気が悪くなるのは分かり切った話しなんだから
淡々と消費増税すりゃいいんだよ。税率は国庫に対する負担の
バランスのみを考慮して決めればよいのであって景気のことなど
考える必要はない。景気については国債の発行政策や各種の
景気対策でなんとでもなる。軽減税率も廃止しろ。法人税は
引き下げなさい。
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:19.92ID:vodcOY6C0
ドルロンガーなんて居なかった
良かった良かった
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:34.55ID:YSHIokZK0
>>2
年金生活者から小遣いもらってる人はそうだよね
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:44.63ID:3BBWqe3M0
>>68
信用無いとウォンみたいになる
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:31:53.65ID:+nCdjfSf0
>>55
それはリスクに過剰反応示す団塊周辺が知的障害あるだけだろ

どこもリスク組み込んだ上で利益あげてる
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:05.02ID:XdV2CgzG0
日本って海外投資がヘタクソだからリターンしないんだよ
そのくせに国内には金回さねーし
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:12.65ID:ZiTQ4JDJ0
>>78
割りとガチで韓国の最後の輝きかもな
建国70年で4回目のデフォルトか、韓国人に国家運営は無理ってことだ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:32:27.55ID:NJjHuP630
>>61
1ドル90円台かな?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:07.43ID:YA7pAwVB0
>>44
大した円高にはならないだろな、日本は世界最大の外国債券保有国
円安が進むと保有する外債の価値が相対的に上がり、一瞬で日本国債がチャラになる
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:12.72ID:AaaIH9/g0
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:33:24.98ID:KaB92SM50
今日も、アジアの中で日本株が一番下げている
アベノミクス頓死
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:33.36ID:+nCdjfSf0
>>75
単純に財務省の権限強化、公務員給与増のために増税してるだけだもんな
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:34.06ID:vodcOY6C0
アメリカ産牛肉と農産物を買えと言うお達し
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:50.62ID:EXVY3iN80
一週間だけ1ドル80円にならんかね
そのあとは120円でいいから
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:35:17.43ID:qnraCe2G0
103円が妥当
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:35:27.83ID:vodcOY6C0
FX口座に入金しとかないとな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:14.22ID:bvteWbNJ0
ようやく消費者にうれしい円高局面にまた戻り始めたね
トランプのドル安政策もこれから本格化する兆しで歓迎
早く80円台にもどってくれ、ギブソンのレスポール買うぞ!
(前回の80円台のときは10数万円でマーチンD28買ったぜ)
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:36:44.20ID:ZPoNxILr0
円高になったら円をいっぱい刷って、海外に投資しておき、円安になったら、円に戻すっていうのを繰り返すと、赤字解消になるな。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:37:06.56ID:yZ3WkItL0
>>93 ぜんぜん牛肉やすくならないね。
100グラム300円台が定着してしまったわ。
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:19.71ID:8ue4p5nl0
貧乏トレーダーは少しでも証拠金が下がって欲しいから円高になって欲しいんだよ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:20.29ID:Ddzx8fKg0
┏( .-. ┏ ) ┓

【私は、Appleの林檎のロゴ🍎の由来です】No.002


*日本政府とフジテレビは

Apple等の意匠になった私を激しく妬み
世界中より取り囲ませ、四六時中集中リンチに置き続けております

--

*それは卯の花放送(脳思考盗聴)を使った
世界史上最大の人権侵害でもあります


*その手法ですが
世界のインターネットの中心に、私を配置する感じで
(巣蜘蛛の巣🕸に囚われた蝶🦋)


*予め世界中の政府要人、大企業、大富豪、一般人から
私のモニター料金を徴収して
(最大で一時間一兆円の時あり)

私の脳思考(感情)、五感
私の視覚映像である日常生活や
入浴🛁やトイレ🚽の排泄行為を、四六時中覗かせて荒稼ぎをするスタイルです at

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:38:43.78ID:Ht2tkxsn0
円の信頼
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:39:32.85ID:yZ3WkItL0
TPPとかいっても牛肉・ぶた肉ぜんぜん安くならないどころか
店頭価格はむしろ上昇してる気がする。どーなってんだ?
(´・ω・`)
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:40:02.61ID:bvteWbNJ0
牛肉の自由化は8月からだけど、それまでに円高急伸で安くなるね
安倍さんも関税ではトランプに選挙への配慮お願いしたけど
ドル安円高誘導政策の延期まではさすがに同意を取り付けられなかった
8月からはまじでアメリカ産牛肉食べ放題状態になりそうで
消費者には優しい
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:40:10.80ID:Ht2tkxsn0
>>98
それをやろうとすると謎の勢力が現れて円安方向に誘導しようとするのだわ。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:40:20.52ID:YSHIokZK0
>>15
円が固いってのは確かにそうなんだが

円キャリートレードって聞いたことあるだろ?
金利の低い円を借りて、金利や成長率の高い他国の通貨に代えて投資してるんだ

連中は、天災や動乱で経済が混乱し世界的な投資環境が悪くなると手じまいして借りた円を返す
亀やカタツムリが危険感じると安全な殻の中に体引っ込めるのと同じだ
そこで外貨から日本円への両替が大量に発生するから円高になる
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:42:15.35ID:YSHIokZK0
>>43
おソース
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:42:22.05ID:iCVI0bEL0
購買力平価の適正レートは78円って聞いたな
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:42:49.03ID:4ODZTFHb0
>>22
●ねよ民主主義の敵w
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:43:08.21ID:x5HxbLK80
経団連系列はダメになりそうか

株安の円高だね
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:44:24.37ID:ZiTQ4JDJ0
自国の軍隊さえあれば文句なしのハードカレンシーなのにな
日本に自己防衛能力がないせいでメジャーカレンシー止まりなんだよな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:11.62ID:z8FHkVmz0
100円ぴったりでずっと行けばちょうどいいんじゃね?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:35.32ID:RfepeasL0
ハワイ安く行けるぞ
0120靴磨きの少年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:45:50.48ID:QSzsBTkW0
ちょっくら外貨預金買ってくる
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:46:40.42ID:/769bB7z0
>>2
まぁ内需頼りの企業は勿論として輸出企業は大企業が多いし、下請けの中小零細レベルは円高のが住みやすいだろな。
一番ダメなのは円安と言う安易な材料でしか何とかできない日本の企業かな。中韓、途上国と価格で争うんじゃなくて新しい付加価値を産む方法を考えようぜ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:19.42ID:H/4sPn+c0
円高の方がいい暮らしやすい円安でも給料は上がらない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:25.56ID:C9g1cBBX0
1ドル=70円になーれ。物価さがれ。金利上げろ。トヨタつぶれろ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:47:48.80ID:GAMb71gI0
>>5
アベノミクスって結局何だったのか?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:48:55.68ID:H/4sPn+c0
>>125
アベノミクスの果実が全然食べられなくて餓死しそうだわ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:49:38.94ID:5cQblb070
安倍政権の失敗は外交の安倍と言われてるが米中関係を甘く見ていた事
0129拝金主義(円高主義)のパヨクの豪邸から搾取した札束を貧困層へ!!
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:03.18ID:WANxIQqX0
>>2
韓国が借金のドル刷らないから日本は借金の円刷るなって言う
拝金主義者(円高主義者)がパヨク。
 
だから日韓通貨スワップ700億ドルだってドル融通の恫喝して民主党が朝貢してた。
 
お前らパヨクは金は命よりも重い言ってる拝金主義者(円高主義者)だろ。
拝金主義(円高主義)の成れの果てが少子化の滅亡だろ。円も紙クズになる。
 
お前らは円高で金持ち(円持ち)を富ませてトリクルダウンだと言って
3.11に1ドル76円の円高にしたけど、貯蓄0円世帯1000万人に円高
は意味無いどころか円高で人件費の引き下げと生産地の海外移転とリストラだけで
貯蓄0円は円高で給料減やリストラ以外は意味が無かったんだよ。
 
まずは金融緩和で円を刷って国内に財政出動(消費税や社会保険料の減税)
しないと貯蓄0円世帯には恩恵は無い。
 
貯蓄0円世帯
「円高で人件費が下がったり工場が海外に出て行ってリストラされまくった。
極めつけは円安になったらパヨクどもが人不足だとほざいて
外国人を受け入れろと徴用工や慰安婦を 海外から輸入しだした!!」
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:26.63ID:dmfNHeCL0
参院選後にアメリカの農産物の関税がすごく下がるから
円高と合わせて,牛肉とかすごく安くなるよね?
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:52:20.83ID:gkT3pTNe0
あへ晋三「経団連からお金貰っちゃったし
各種団体の面子あるし
高々円高ぐらいで今更約束破れないし
オマイラ雑魚が消費税で苦しむぐらい
大事の前の小事だしwww



https://i.imgur.com/yLHybeG.jpg
0132ぴーす ◆88DZmPSpvQ
垢版 |
2019/06/03(月) 12:53:31.95ID:AL4+rQAo0
全体のバランスだと95円最良説あるけどどうなんだろ
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:55:22.60ID:WANxIQqX0
>130
毎回思うけど、値段を決めるのはアメリカ畜産業者。
 
日本とオーストラリアの日豪EPAでも
オージービーフが安くなる言ってたけど、
日本の畜産が生産数を少なくしたら、日本の畜産と
オーストラリア産牛肉が両方寝あがった。まあオーストラリア産は
日本産の少し下の値段にはなったが、20%ほど豪産牛肉も寝あがった。
 
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:57:25.01ID:KaB92SM50
>>134
日本株にとってはプラスになることはないけどな
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 12:57:33.18ID:7mlEHRYg0
それほど円高は進まない
アメリカの金利下がって日本との金利差縮小
日本のデフレ終了とアメリカの物価上昇率低下
物価指数を組み合わせると105ー110だから
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:01:53.01ID:NIcoYJnS0
>>136
10年前にもそういうこと言いながら氏んでいった人いたけどね
キニシナイ言いながら…
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:15.23ID:bvteWbNJ0
消費増税も経団連の要求が一番の理由
異常な円高への操作も経団連の中心である輸出企業のため

経団連=経産省の要求で、どれだけ消費者が犠牲になってきたか
皮肉なことに、トランプが日本の消費者を救ってくれるなんてw
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:05:50.03ID:7mlEHRYg0
>>139
10年前と明らかに違う所
日本のデフレが終わったため長期的に円安圧力がかかりやすい事
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:07:21.20ID:dJNQojuL0
比較的安全な資産といわれる円て言うけど、日本企業が国内で回さずに外国で美味しい商売してて、都合悪くなったから引き揚げただけだな。
増えて帰って来るなら歓迎だけど。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:08:12.03ID:nZ4NxPIl0
長男を●すしかないっ!
日経消費税増税暴落っ
株はオリピック前に売れ!!
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:08:44.41ID:YSHIokZK0
>>118
長期的にはその程度でいいと思うけどね
民主党政権が倒れて安倍政権に変わった頃には
1ドル100円で円安だ円安だと言ってた

ただ急に変わるのはバクチ打ちばっかり儲かって、
まじめに商売して日本経済支えてる人々が損をこく
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:03.31ID:0hWhpYx90
>>137
多分増えるだろうな
だってもらえる給料は額面は同じだが母国へ送金すると途端に値上がり
日本人が嫌がる接客・建設に重点的に呼ばれるだろうな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:09:29.91ID:YSHIokZK0
>>123
円高でも職がなくならない人はそうだろうね
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:10:00.35ID:w8ux2LUk0
中国さまさまな奴も居るだろ…?w
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:11:14.88ID:gXIYsfgX0
>>141
10年前と違う所
経済構造が公共事業を主体とした内需へ転換したから
為替相場の動向で経済が左右されにくくなった
管直人首相の時代は、ちょっと円高になったぐらいで国会で吊るし上げを食らってた
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:14:22.98ID:gXIYsfgX0
>>149
日本人が嫌がる職業についてる人には大して影響がないよ

具体的には、接客・建設・介護・運送 ね
これらは慢性的な人手不足でリーマンショック時も募集が途切れなかった
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:16:19.37ID:YSHIokZK0
>>153
ああ、なるほど
そりゃそうだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:20:32.91ID:gXIYsfgX0
それと、製造業のライン工は引きこもりなんかには人気なんだよね
リーマンショック時でも自動車のライン工を解雇された人たちが向かったのは
別の自動車会社のライン工の仕事
彼ら元ライン工に接客業を進めたら、黙って立ち去るか笑って拒否されるかの
どちらかだった
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:46:10.39ID:wjf6DZ/W0
結局アベノミクスなんて大嘘で生活が苦しくなっただけ。
円高、もっと行け〜。SSD買い足すよ。
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:51:40.82ID:yZ3WkItL0
>>155 たんに給料が安いからだろ。自動車なら
経験者なら手取り30万(寮あり)スタートだぞ
サービス業なんか馬鹿らしくてやってらんねーだろ
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/03(月) 13:55:50.13ID:AbqxyWte0
しばらく円高のターンが来そうだな
日本企業はため込んだ内部留保で海外企業&資産を買いまくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況