【原発/値上げ】再処理資金1.6兆円不足 原発減で、市民団体試算←1兆6千億円不足 資金確保〜電気料金値上げなどに・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般国民 ★
垢版 |
2019/06/05(水) 05:45:35.20ID:EocFT97x9
再処理資金1.6兆円不足 原発減で、市民団体試算

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190604-00000158-kyodonews-soci
2019/6/4(火) 18:37配信 YAHOO!JAPAN NEWS,共同通信

 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村、建設中)の建設や運転、廃止措置などに必要な資金が少なくとも1兆6千億円不足するとの試算結果をNPO法人の原子力資料情報室が4日、公表した。
 総事業費は13兆9千億円で、資金は、使った燃料の量に応じて電力会社が支払っているが、原発が減って燃料の量が想定を下回るためとしている。

 同情報室は、資金確保のため、電気料金値上げなどにつながる恐れがあると指摘している。

 再処理は、使用済み燃料からプルトニウムを取り出す作業。六ケ所工場では合計3万2千トンを再処理する計画とされる。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:00:25.74ID:oMwYGW2r0
これも利権だろうね!殆どの金が奴らの懐
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:03:20.15ID:UwxlJIEZ0
今まで原発の電気を使った事がない北陸電力と沖縄電力の担当エリアは除外だろうな
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:06:30.48ID:crYC56bu0
放射脳
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:16:41.05ID:h2OnnxHR0
東京電力だけでも、今年の決算で2300億円、去年は3100億円の純利益を出してるわけでね
その不足分がなぜ即電気料金の値上げにつながるのか分からない
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:17:32.51ID:s2kgk5aa0
原子力が一番コスト安じゃなかったけ?
MBA由来経済学者が云うには
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:29:43.08ID:0tbLPP560
再エネ還付金に三兆円かかるし、民主党の馬鹿の負の遺産すごいな。

あほな左翼は、馬鹿な頭で主張するだけで、自分は生活保護やもんな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:31:06.91ID:0tbLPP560
>>8
長期的にみたら安いよ。

中国も、ドイツと韓国の脱原発うけて原発推進に舵をきった
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:33:12.28ID:3R1KNqJQ0
>>11
中国は再エネだろ
原発は今建てている分までだ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:34:50.52ID:3R1KNqJQ0
>>10
自民党がさっさと法を変えればいいのに
個人消費を強引に上げたいんじゃないのか?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:35:03.21ID:GCKLPjio0
>>11
稼働もしてないのに、都内にある日本原子力発電一社だけで、8年で1兆円散財したんだぞ

どこが安いんだ?千代田区で働く3000 人の天下り連中でポッケにナイナイしやがって
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:40:19.27ID:0tbLPP560
>>12
あほか再エネ失敗と判断したって記事だぞ?笑

すでにドイツで失敗してるしね。
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:40:29.04ID:0tbLPP560
韓国の脱原発も大失敗

脱原子力発電所政策の余波で優良公企業だった韓国水力原子力と
韓国電力傘下の発電5社など主要エネルギー公企業が昨年相次ぎ赤字を出した。

韓国水力原子力は朴槿恵(パク・クネ)政権当時に年間2兆ウォンを超える純利益を出していたが、
文在寅政権が発足してから業績が急激に悪化し、ついに昨年は1376億ウォンの当期純損失を出した。
韓国水力原子力は原発を稼動して生産した電力を売って収益を出す構造だが、脱原発政策の本格化により月城(ウォルソン)
1号機の早期閉鎖と新ハンウル3・4号機など新規原発6基の事業漂流で自然に収益が急減したのだ。

実際に2015年には85.3%に達していた原発稼動率は文在寅政権発足初年度の2017年には
71.2%に低下したのに続き、昨年は65.9%と大きく落ち込んだ。
これにより30%を上回っていた原発の割合もやはり昨年は23.4%に急落した。
このまま行くと韓国水力原子力の赤字幅はますます大きくなるほかない。
発電会社も脱原発の直撃弾を避けられなかった。発電5社のうち中部発電と西部発電の2社が赤字に転落し、
当期純利益は前年の100分の1水準まで縮小した。昨年は国際原油価格と有煙炭・液化天然ガス(LNG)など燃料費が急騰する
中で再生可能エネルギー供給義務比率(RPS)の拡大で安いエネルギーである原発の代わりに高価格なエネルギーである
再生可能エネルギーとLNGの割合をむしろ増やし費用が大きく増えたことが業績悪化の主要因だ。


そして脱原発政策により原子力発電の技術をもつ技術者が大量に失業します。
その失業した技術者を中国が狙っているのは、日本の脱原発デモ者が、原子力発電職員を
中国にスカウトした事例と似ていますね。
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:41:40.87ID:n3VfRLUf0
原子力財団も解体だね

日本の原子力事業所は、アメリカが潰すとさ

原発の儲けが 10兆円で
原発事故処理費用が 80兆円
70兆円の大赤字

ちなみに、2019年の国家予算は、101兆円
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:41:41.84ID:0tbLPP560
ドイツの脱原発大失敗 教えてやるよ。

ドイツの「エネルギー転換政策」は17年に及ぶ実施期間を経て、その壮大な社会実験の結果を示しつつある。
Agora Energiewende作成の2017年速報値を基に主な政策の成果と矛盾点を検証する。

我々はそのドイッチュラント号をよく観察して、その有り様を見て引き返せば安全なのである。
即ち、脱原発などやってはならないという事であり、再生可能エネルギーは原発の代わりにはまるでならないと証明されたのである。

http://www.enercon.jp/topics/13815/?list=contribution

CO2排出量は減ったか?
エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない

これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。

ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:42:34.74ID:0tbLPP560
ドイツの脱原発大失敗

需要に不釣り合いな過大な発電設備の発生
間欠的で常に変動する風力・太陽光発電は需要に基づく発電指令に応じることができず、
したがって指令に応じられる既存の安定電源の代りを務めることはできず、交替することもできない。
風力・太陽光の設備は既存の電源に追加されて建設されるため、業界が抱える設備量は過大になって行く。
それを如実に示しているのが前記図3と下記図6で、再生可能エネルギーの設備量は1億1,300万kW(図3)と
最大需要(約8,000万kW)の1.4倍となり、既存の火力・原子力1億300万kW(図6)を合わせると合計で2億1,600万kWと最大需要の2.7倍にもなっている。
これは明らかに異常な状態であり、風力・太陽光を増やすと業界全体に過剰な生産設備をもたらすことを明瞭に示している。
過剰生産設備は必然的にすべての設備の採算の悪化をもたらし、長続きはしないことになる。
またこれ以上風力・太陽光の設備を増やしても問題はさらに深刻化するだけであり、
その意味でドイツのエネルギー転換政策は間違っていると言えよう。

余剰が生まれるのは主として風が強く吹く時、太陽が強く照る時であり、電力市場では安い価格が生じることが多い。
そのような安い電気を輸出する訳であるから、貿易収支には不利となろう。
FIT による太陽光・風力の高い買取価格と安い輸出価格の差は賦課金として国民が負担することになるので、
国内の発電量が大きくなり、輸出を余儀なくされることは好ましいことではなく、この面でもドイツ政府は失敗を犯しているのである。
ドイツでは電力系統がつながっている隣国のオーストリア、オランダ、フランス、スイスなどに余剰電力を買ってもらえるが、
島国の日本では不可能なことである。
また隣国でも火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れることができなくなるので、
ドイツは早晩そのような局面を迎えることを覚悟しなければならないであろう。

過剰設備によるマイナス価格の発生
 過剰な風力・太陽光設備が加わり、FIT制度の下で優先的に発電され、電力系統に受け入れられるために、
需要が少なく風が強く吹く時間帯には卸売市場でしばしばマイナス価格が生じる。
下記図9に見るように2017年10月末の週末にはほぼ丸1日にわたって10円/kWhを越えるマイナス価格(すなわち現金を付けて電気を買ってもらう)
が発生する事態が生まれている。これは明らかに風力発電(および太陽光発電)が過大になっていることを意味するもので、
これ以上設備を作っても意味がないことを示している。

マイナス価格を発生させるまで風力・太陽光を伸ばすというドイツ政府のエネルギー転換政策は国民負担をいやが上にも増すという意味で間違っている。

隣のポーランドからは、電気を勝手に送るなとクレームを言われているが送らないと送電線が壊れてしまうため
マイナス価格で無理やり輸出しています。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:42:51.01ID:gM5e5UMl0
>>11
福一処理の天文学的数字ですでに長期的にも高いよ。
嘘は良くない
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:43:58.36ID:0tbLPP560
ドイツ脱原発の大失敗

ドイツの家庭用電力料金は高止まり
 ドイツの家庭用電力料金は賦課金のじり高、送配電系統コストの上昇により2018年は30.3ユーロセント/kWh(40.9円/kWh)と
世界1,2位を争う価格に高止まりしている(図10)。今後も北部の洋上風力が増えると、北部では電気が余り、
南部では原子力発電の退役もあって電気が足りなくなるという歪な形が進む。
そのために北部では風力発電の一部を止め、南部では予備電源を現役復帰させるなどの補償コストが嵩み、それが丸々賦課金の形で消費者の肩にかかって来る。
また北部から南部へ3本の高圧送電幹線の建設が進められているが、住民の反対に出会って遅々として進んでいない。
一方で主要送電会社は建設コストが嵩むことを理由に2018年から送電料金の大幅値上げを発表している。
そのコストも電力料金に付加される。
このようにドイツの電力料金はますます上昇することが懸念されている。
2000年に比べて電力料金が倍加していることは政策が間違っていたことを示すものと言えよう。


電気料金倍だって ユーロ安でよかったね。ドイツ君
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:44:37.49ID:0tbLPP560
さて、ドイツの脱原発が大失敗だったのが分かるだろうか?

・電気料金が2倍以上に値上がり
・二酸化炭素排出量が全然減らない。スモッグ発生。
・太陽光や風力発電は、気が向いたときにしか発電しないため使えない。
 (使えなさ過ぎて、お金払って隣国に買い取ってもらっている状況。)
・結果的に火力発電に依存するようになり、隣国と電力網やパイプラインを
 結ぶことになったのだが、政治的に利用されるはめになる。
 具体的には、ロシアから、ロシアの政策に文句つけるならパイプライン止めるぞとかね。

重要なのは、電気料金2倍以上になるくらい大失敗してて17基の原発のうち、まだ8基は動いてる
状態なんだよね。

あまりの悲惨さに脱原発できないと。

こういう現実を脱原発さんは見ときましょうね。
左翼学者や中国スパイの偽情報にだまされないように
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:45:12.30ID:n3VfRLUf0
>>11
中国の原発も、もうオワコン
それに関連した銀行も

原発界も、新技術が入らないとムリだそうな
最初はいいがドンドン古くなっていくから
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:47:32.70ID:5kvcRVgm0
国民から搾り取れば無問題
昔、民主党が埋蔵金ガーとか騒いでたがなんのことはない
国民から搾り取ればいくらでも埋蔵金は出る
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:48:46.80ID:3R1KNqJQ0
>>14
肥大話だよ まったく
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:51:27.28ID:0tbLPP560
原発のコスト試算

事故リスク対応費用は、福島第一原発での事故対応費用を参考に、120万kWの原発1基が事故を起こした場合を想定して、約9.1兆円と想定しました。設備利用率70%の場合、合算すると、原発にかかる発電コストは1kWhあたり10.1円となります。
kWhあたりの火力発電のコストは、石炭を使った場合が12.3円、天然ガスを使った場合が13.7円、石油を使った場合が30.6〜43.4円です。

再エネを使った発電の中心である風力(陸上に設置した風力発電の場合)は21.6円、太陽光(メガソーラーの場合)は24.2円です。

原発にかかるコストの計算方法に関しては、「事故の賠償費用がさらに増えるのでは?」といった指摘もあります。
そこで、そのような可能性も踏まえて、事故リスク対応費が増加した場合の原発のコストも試算しています。この試算に基づくと、
福島第一原発の事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加となります

原発は発電量多いから10兆円増えても
0.2円しかあがらない。

これから建設する次世代原発だと福島みたいな事故は起きないし安全性も高まるからさらに安くなる。


日本が第二次世界大戦に参戦したのは石油関係のエネルギーを止められたから、それ以外にもオイルショックなどの対応も踏まえてエネルギーの多様化は必須
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:52:00.46ID:NTY7errd0
原発は百害あって一利なし
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:52:55.97ID:3kqaFrkz0
5chでいくら憤慨しても駄目だよな、安倍のアンダーコントロールは出来ています!を丸ごと信じちゃう国民だもの
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:53:51.18ID:GCKLPjio0
>>28
内訳隠してるんだからしかないわ

稼働もしてないのに、わずか一社で8年で1兆食い潰したのは事実
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:54:23.44ID:ftJUck6m0
唯ですら世界的に見ても高額過ぎる電気料金が更に値上げか
単に電力会社が怠慢で非効率な事やって高給ばら撒いてるだけが原因なのに
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:54:47.39ID:0tbLPP560
>>24
中国は核融合炉にむかっているぞ?笑

なんのために、中国系が日本で脱原発運動したと思っている?

原発とめて、技術者を失職させてスカウトするためだぞ?


馬鹿な左翼は、中国に踊らされているだけ。
まぁ司令塔が共産党だからな。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:54:56.85ID:kDhDaZC00
スレタイに「原発減で、」とあるが最初から原発がなければこの費用は一切発生してないんだろ
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:55:49.06ID:0tbLPP560
>>31
ドイツと韓国の脱原発みてこい笑

ドイツは電気代2倍にあがったぞ。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:56:20.78ID:n3VfRLUf0
東電、UR、東京メトロの
組織を解体できて、やっと日本の戦後は終わるんだよ

日本の場合は、地震大国なので、列島各地・地域に分散化させたほうが、身のためなんだよ
田畑類もあるから 即復旧できなきゃダメみたいだね 新しい技術でね!

原発が出す電気量の、約2倍のスピードで、海温を温めているんだそうだわ

自然環境破壊や、大型台風・自然災害の原因やもしれなかったり
日本の畜産、農業にとっても悪影響しかないのかもしれんね
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:57:58.66ID:WBOwHJT30
原発を再稼働すればすべてが解決
放射脳どもの妄想にいつまでも付き合う必要はない
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 06:59:26.42ID:0tbLPP560
中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。
 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。
だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。
200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:00:18.58ID:n3VfRLUf0
北朝鮮を叩いといたんで、もう不動産バブルも起こせないよ?
日本のゼネコンも、勝手なことは出来なくなったのさ
電通&慰安婦問題&覚醒剤関連でね
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:01:13.73ID:0tbLPP560
太陽光糞じゃんと気づいて、原発推進に方向転換する中国とアメリカ

 ●最先端原発に挑戦する中国
 最初は技術移転の形で導入し、やがて自ら開発したものとして膨大な特許を出願して、自国の技術にしてしまう。
これが中国のやり方である。
 5月に茨城県つくば市で開催される原子力工学国際会議には、世界から1000件の発表講演が予定されている。このうち実に800件が中国の発表だ。かつては論文の質も悪かったが、世界最先端の原発を営業運転に持っていくなかで、論文の質も急速に改善している。
 かくして、2025年にはすべての科学技術分野で世界の製造強国の仲間入りをするとした中国の「中国製造2025」が実現しつつある。
わが国が廃炉にしてしまった高速増殖原型炉「もんじゅ」を上回る60万kWの高速炉の建設にも着手した。
ロシアの高速炉の技術をもとに中国が設計し、わが国を含む欧米諸国がレビューを行った。
 トランプ大統領は、米国のエネルギー政策に原発の活用を据える検討を開始した。
中国の再エネから原子力重視への政策転換に対応するためである。
太陽光や風力などの変動再エネには、発電していないときの電力を火力で賄わなければならないという致命的な欠点がある。
 つまり、火力は再エネの補完として稼働しなければならないので、稼働率は安定せず採算は悪くなる。
再エネの発電原価を安く据え置けるのは、電力を安定化するためのバッテリー、ダムの揚水、火力発電の負荷調整などのコストを負担していないからだ。
 ドイツの再エネ政策の破綻は、当然、米国政府も知っている。そこで米政府は発電単価の安い石炭火力と原発の優遇策の検討を開始した。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:03:54.34ID:o+tR8EGd0
過去に出てきた市民団体の試算の答え合わせをしないのって不思議だねー(棒
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:04:41.63ID:KyaXaDYl0
>>30
と、バカは脳内理論を勝手に書き込むが、現実は

もはや金融機関は原発を【カネを出す価値が無い不良債権】と見ていて

3兆円のうち2兆円超を英政府が融資します

さらに残りの約9千億円のうち
日立が3千億円、英政府が3千億円、出資します

残った3千億円を誰か貸してくれませんか?

日本政府が債務保証するし
完成後は英政府が、1メガワット時あたり77ポンド(1kWhあたり11円)で、35年間電気を買い取ってくれるから

絶対に損はしませんよ

といっても、だーーれもカネを貸してくれない

現実を受け止めろ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:04:48.28ID:MucSbXCR0
明日までに原発ゼロにしろ
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:07:12.16ID:n3VfRLUf0
>>42
原発も、最新技術を入れなきゃポンコツになっていくのな
原子の破壊とかね

日本の場合は、特殊な地震・災害大国なことと、インフラ関連がセット

以前に、予算を好きに使い回しの森元や、電通もボロクソに叩かれてただろう? 公明党も案の定、あぁなってるし
クリエリアの聖火台の東京オリンピック競技場関連とかさw
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:11:36.70ID:KyaXaDYl0
しかも中国ですら

中国で急拡大する再生可能エネルギー 日本は飲み込まれる? 2017年12月12日
https://www.nhk.or.jp/gendai/kiji/068/

石炭・原子力から風力・太陽光へ 習主席の大号令
今年10月、北京で開かれた共産党大会で、習近平主席はこう宣言した。
「エネルギー生産と消費で革命を起こし、クリーンで低炭素、安全で高い効率のエネルギー体系を築く」
国をあげた再生可能エネルギーへの大転換。勢いづいているのがエネルギー業界だ。

国の原発政策にも変化が表れた。5か年計画では2020年までに国内に新たな原発を30基作ることを目標に掲げていたが、建設は計画どおりに進んでいない。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:14:08.62ID:CUaAC8DS0
>>8
そりゃ使用済み核燃料を資産として計算してるからな。

もんじゅに使う前提
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:15:27.24ID:CUaAC8DS0
>>16
再エネなんて上手くいくわけがないだろ

石油とガスでいいんだよ!
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:17:47.97ID:AAYR5xni0
原発推進派に負担させろよ
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:17:51.22ID:G+KxDZcI0
この医師の講演会の30分から1分間聞いてください。もう関東には住めません。

https://www.youtube.com/watch?v=dESISGDxXk8

59分からも面白い。\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:18:56.30ID:nW/5CGlu0
>>49
それ2017年

こっちの記事は2019年な笑笑

原発推進に切り替えました笑笑

中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。
 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。
だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。
200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:21:39.70ID:CUaAC8DS0
日本人だけが大好きな合繊の服のせいでマイクロプラだけでもえらいことになってるのに、原発まで海を汚染し続けるんだぞ?

ウラン資源はそんなにないからプルトニウム使うだろ?!
それがいつかは全部海に流れることを考えるとここで辞めておかないとヤバいだろ。

本当の再エネは石油とガス
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:21:54.02ID:zvWRjTPE0
放射脳に払わせろ
止めてるから利益が出ないのは当たり前
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:23:05.21ID:KyaXaDYl0
>>53
卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

東北電力 9円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
沖縄電力 7.5円

大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
昭和シェル石油 8.5円
JXTGエネルギー 10円
新電力のLooop 7円
シェアでんき 8円
スマートテック 10円
サニックス 7円
イオン 11円
積水ハウス 11円
積水化学工業 12円

東京電力 購入決定価格未定
九州電力 購入決定価格未定
北海道電力 購入決定価格未定

北海道ガス 購入決定価格未定
TOKAIホールディングス 購入決定価格未定
丸紅 購入決定価格未定
NTTスマイルエナジー 購入決定価格未定
エネット 購入決定価格未定
おきなわコープエナジー 購入決定価格未定
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:23:41.30ID:nW/5CGlu0
同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている


左翼バカ以外はかなり前から、気づいてたよねー笑
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:24:56.73ID:CUaAC8DS0
>>59
廃炉で壊せ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:25:57.10ID:CUaAC8DS0
co2は悪では無いからな

ここをちゃんと理解しておかないと
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:28:36.08ID:nW/5CGlu0
>>58
石油だけに頼ると、価格上昇や他国妨害にあったときに対応できないんだよ。

後、二酸化炭素排出の問題がでかい。

再エネはいくら導入しても、発電気まぐれだから使えない。

中国も大規模に導入したけど、使えなくて匙なげたよ。

まぁドイツが同じ失敗してたのに、太陽光につっぱしった馬鹿が、日本の民主党だけじゃなくて良かったね
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:28:58.17ID:KyaXaDYl0
>>57
国家基本問題研究所の与太話で、なんの根拠も示されていねーじゃん(笑)
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:30:30.69ID:nW/5CGlu0
>>60
買い取り価格安くても使えないんだよ。

上にドイツの失敗例あげてるから、見ておいで
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:31:40.66ID:9uA5ZeYH0
東日本大震災前は原発騒いでいなかった野郎が

放射線と放射能の区別もおぼつかないまま目先の被害だけをみて反対してるからこんなことになるんや

みてみろ

東大生の反原発派なんて少ないやろ
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:33:34.64ID:nW/5CGlu0
>>64
韓国では、左翼の文が脱原発きめて、
電力会社大赤字で、火力発電稼働で、かつてない程大気が汚れる大変な状況みたいですね笑笑
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:38:16.72ID:KyaXaDYl0
>>67
ドイツが失敗した?

ドイツは大成功だぞ?
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:39:38.40ID:XzxAD+cs0
金の成る木だな
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:41:32.93ID:oOWgde4o0
国民のカネなら

いくらでもあるからってか?

マヌケの極みだね
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:43:22.51ID:nW/5CGlu0
>>70
失敗だろ笑

電気代2倍なって、二酸化炭素排出減らなくて、太陽光が勝手に発電するから送電線壊れそうになって、他国金はらって電気輸出してるんだぞ。

しかも、火力発電がふえて、そのパイプラインをロシアに政治利用されるおまけつき

中国、アメリカ、日本の報告書で失敗事例として取り上げられてるぞ。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 07:57:10.25ID:KyaXaDYl0
>>74
お子さまは短絡的だからそう思うのだろうが、たとえば

ドイツ、脱原発・石炭火力で電力不足の恐れ=業界団体 2019年4月1日[フランクフルト 1日 ロイター]
https://jp.reuters.com/article/germany-energy-powerstations-idJPKCN1RD21F
ドイツの電力業界団体BDEWは1日、政府のクリーンエネルギー政策により、2023年までに電力需給ギャップが発生すると警告した。

BDEWは、ドイツ政府の脱原発、脱火力発電方針により2023年までに2万6000メガワット(MW)相当の発電能力が失われるとしたうえで、新エネルギーでは不足分を補いきれない可能性があると指摘した。

これは失敗だと言う記事なのかと言えばそうでは無い

ドイツには2023年までに
2万6000メガワット(MW)相当の
【原発や火力発電以外の発電設備投資の国内需要がある】

という、ドイツ政府の宣伝であり、

ドイツでの、原発や火力発電以外の発電設備への投資は【絶対に損しない】という証明で

世界中からドイツ国内での原発や火力発電以外の発電設備投資にカネが集まる
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:01:14.36ID:wzGDgXB10
いま原発の発電コストどうなってんだろうねえ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:01:18.61ID:KyaXaDYl0
そもそもだ、全世界の脱原発、脱火力政策は
経済政策であり、エネルギー政策じゃねーんだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:04:02.06ID:oOWgde4o0
>>75
福島原発収束のための事故の見積もり知ってる?

少なく見積もって80兆円だよ

まあ、俺は800兆円くらいだろうと思うがねw

あと「もんじゅ」ね

一度も使えず維持だけで年間どれだけカネかかってるか知ってる?

マヌケの極みだよね

だからダメなんだよ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:08:01.26ID:KyaXaDYl0
だいたい日本の再エネ固定買取り制度にしても

人口減少の過疎化が進み、農業すらも衰退していき、産業などなーーにもなく、ただ国のお荷物になるだけの地方自治体に

太陽光エネルギーやバイオマスエネルギーなどの産業を、あらたに発生させ

増大する社会保障や社会資本の国家負担を軽減する

という経済政策なんだぞ?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:08:27.74ID:oOWgde4o0
>>75
原発のせいで
東芝・三菱・日立等が

どれだけカネをドブに捨てるはめになったか知ってる?
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:08:53.57ID:MoPyoxQs0
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
http://yahooc.c1001.coreserver.jp/8.jpg
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:12.94ID:xgU2B7uJ0
こういうのも含めて本当に原発って安上がりなの?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:10:55.25ID:ZL0b1nuI0
減価償却費 フリーキャッシュフロー
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:12:35.13ID:KyaXaDYl0
>>84
再エネ発電と違って原発は

各都道府県にひとつずつ、各市町村にひとつずつ建設して、利益を分配する

ということが出来ないので、高いんだよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:18:18.22ID:eNwTI2MX0
>>1
東日本大震災直後に、ゴ民主盗が返済の見込みなど全くないのを知りながら
韓国に貸し(くれてやっ)た5兆4千億円があったらお釣りがくるな笑
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:19:03.06ID:dWNk+wqO0
原子力が権威主義と結びついてるから金なんかいくらあっても足りないということになる
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:28:09.91ID:xpniiH0W0
デカイ停電一発で死ぬ、電力の安定供給前提で生き長らえてる透析患者の癖に
反原発を喚き散らすとかw死んでしまえとしか言いようがない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:28:30.63ID:KyaXaDYl0
>>89
しかも原発は、その国民が支払った莫大なカネが
日本国内に1,741ある市町村のうち
たった数十の市町村にしか分配されない

ならば

原発を減らして、再エネを増やし
たった数十の市町村にしか分配されなかった
国民が原発に支払っていた莫大なカネを

日本国内に1,741ある市町村すべてに分配したほうが
社会保障的にも、社会資本投資的にも、正しい
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:34:22.74ID:wzGDgXB10
>>30
10兆増えても0.02円しか上がらないの意味がわからん
火力発電の年間総コストより遥かに高い額足されてなんで0,02円になるんだ?
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:35:24.81ID:oOWgde4o0
原発推進の人に言いたい

もし、福島原発事故由来で大勢の人間が病気になったり死んだりしていたとしたら

マジでどう責任とるの?

死後、閻魔様にどう言い訳するのかな?

俺は確証もないのに食べて応援などとは死んでも言いたくないね

寝つきが悪くなる

そんな心の奥に安らぎのない人生はイヤだから
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:37:41.14ID:aY/5a6qn0
原発は諸悪の根源だな
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:42:59.48ID:KyaXaDYl0
>>92
そもそも

再エネを使った発電の中心である風力(陸上に設置した風力発電の場合)は21.6円、太陽光(メガソーラーの場合)は24.2円

が、完全に間違ってる

一般家庭の余剰太陽光ですら【電力会社のコスト】は

卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

東北電力 9円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
沖縄電力 7.5円

大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
昭和シェル石油 8.5円
JXTGエネルギー 10円
新電力のLooop 7円
シェアでんき 8円
スマートテック 10円
サニックス 7円
イオン 11円
積水ハウス 11円
積水化学工業 12円

電力会社が電気を売るために、原発で自家発電するより、断然安い
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:45:37.61ID:GCKLPjio0
しかも今後さらに安くなるからな
民間が混ざって蓄電池とブロックチェーンをからめだすと、いよいよ電気代はタダ同然になっていく

どうすんのよ?稼働もしてないのに8年で1兆も浪費する都内の闇が、隠しきれなくなってくるぞ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:47:44.12ID:cT5hxUPM0
北海道で起きた地震で大停電になったのは、電力不足ではなく電力供給の不安定から起きた
発電量を一定の範囲に調整し続けないとダウンするんだよ、その意味で太陽光発電は
非常に扱い難い、日中と夜間、晴れか曇りか、さっきまで曇ってたのに晴れてきた等
発電量に変動が生じる度に火力や他の発電量を調整する手間が掛かる
ハイハイ解りました今発電量上げます、下げますだの簡単な話じゃないし
その調整が大規模になればなる程手間もコストも掛かる、色々試した結果
中国が選んだのは原発推進。大規模太陽光発電を制御、調整するのは金が掛かり過ぎるから
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:51:36.37ID:bNAHmAJa0
核兵器に転用して周辺国から脅し取れば良い
大国は普通にやってる
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:52:39.09ID:GCKLPjio0
>>97
完全に軍事目的だろ?他の国が原発やってるか?

自然エネルギーでタダ同然になるのに

そもそも国民は同意してないぞ

都内の原子力行政の失態のために、東芝日立三菱がそれぞれ数千億から一兆円損失をだし

唯一の半導体を一兆円で売却

その横で日本原子力発電が1兆円をうけとっていたことを、国民は了承してないぞ
千代田区で働くだけの3000 人の負債のために、なぜ一兆円も散財したの?

かわりに日本から半導体がなくなったぞ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:53:18.63ID:Mzb315ak0
うわ、パヨクNGOだろw
こんなのソースにするなよw
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:54:01.55ID:WS6sPqXr0
どこが安いエネルギー源なの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:55:51.58ID:KyaXaDYl0
>>96
原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施に関する法律(平成十七年法律第四十八号)
施行日: 平成二十八年十月一日
最終更新: 平成二十八年五月十八日公布(平成二十八年法律第四十号)改正 
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=417AC0000000048

っつーのが出来ていて

再処理費用は平成二十八年以降は
原発の燃料交換時に国に強制徴収されるようになっていて

再処理費用を負担しているのは原発を再稼働している電力会社だけ

つまり、都内の人は再処理費用はもう負担してないよ
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:55:59.95ID:GTFDxblE0
原発を使い続けて生じる処理が必要な燃料の量の想定が大きく変わることは避けられないんだから
試算をやり直してより現実的な計画を早急に立てるべきだろうね。
電力会社に負担させることにするならば最終的に電力代収入の中から支出されることは自明なわけで
単に原発の後始末にかかる総費用の内訳が変わるに過ぎない。
原子力発電がより高くつく発電方式になるわけだけど、それ自体は今までの想定がおかしかっただけの話。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:13.16ID:luTbGaOz0
再処理どころか10万年保存だろ。
10万年のインフレ考えたら、
処理保存費用なんて無限大なんだが。
原発村は国民を舐め過ぎている。
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:56:26.60ID:NfakOybx0
国からも金引っ張るわ
料金も値上げするわ
焼け太り過ぎて
利権が金吸いすぎるから
経済発展が遅れるんだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:57:47.77ID:DjOweCDl0
>日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村、建設中)
拡張工事を辞めさせろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 08:57:55.14ID:KyaXaDYl0
>>97
中国政府も原発国営企業を統廃合して縮小してるよ(笑)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:00:53.34ID:luTbGaOz0
恐らく、今世紀以内に、電力エネルギー源は、
ほぼ全て再生エネルギーに置き換わっている。
原発など誰も利用していないのに、
誰が核廃棄物の処理保存費用を10万年分支払うというのか??
最初から、制度設計に失敗しているのに、
コレを国策としてやる愚作。
原発村は狂っているとしか思えない。
狂ってる人間が原発など動かすからメルトダウンは必然になるのだよ。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:01:54.25ID:KyaXaDYl0
>>107
>>96
原子力発電における使用済燃料の再処理等の実施に関する法律(平成十七年法律第四十八号)
施行日: 平成二十八年十月一日
最終更新: 平成二十八年五月十八日公布(平成二十八年法律第四十号)改正 
http://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=417AC0000000048

っつーのが出来ていて、平成二十八年以降は

再処理費用は原発の燃料交換時に国に強制徴収されるようになっていて
燃料交換をしなければ、一切負担しなくて良いようになっている

なので今現在、再処理費用を負担しているのは原発を再稼働している電力会社だけ

日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村、建設中)の工事はやりたくても出来ない・・・
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:04:04.13ID:KyaXaDYl0
>>109
国策としてやるならば

>>110

な法律つくらないよ(笑)

むしろ国策から【やりたい人が自分のカネでやりなさい】に変わったんだよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:05:43.25ID:luTbGaOz0
言い逃れはするな。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:11:34.67ID:uZdd/Iz80
>>68
漏れパヨクだけど、時間を含まないシュレディンガー方程式みたいに、演算子が波動関数に作用して
元の波動関数に戻るのは特別な場合にしか起こらないから、α腺のような放射線は波動でありながら
粒子の性質をもつと言えることくらい知ってるよ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:21:46.11ID:nW/5CGlu0
>>77
え?アホなの?笑

電気代2倍の時点でアホ

スモッグ発生させた時点でアホ

太陽光が使えなくて火力でフォローしてる時点でアホ


脱原発まだしてない8基動いてるのにこのありさま笑笑
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:27:45.65ID:KyaXaDYl0
原発は、国策から【やりたい人が自分のカネでやりなさい】に変わったため

経団連の会長でもある日立の会長は不満タラタラ

原発必要と強調 経団連会長  2019年3月15日
https://www.excite.co.jp/news/article/Economic_84448/

しかし、旗降れど、だーーれも踊らず、
経団連の会長でもある日立の会長は、ショックで寝込んじゃった

中西経団連会長が入院=来月末まで、体調不良で検査 2019年05月27日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019052700873&;g=eco
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:29:27.18ID:Ecq2TbA20
ネトウヨ「原発は安上がり」
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:29:32.36ID:KyaXaDYl0
>>117
原発動かしているところ 大阪・九州・四国 の方が経済止まってるぞーーーー (笑)
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:30:01.47ID:CGFTCj3L0
今年は猛暑になるのかな
梅雨前からエアコン稼働させてるしさ
寒さは我慢できるけど
暑さは無理
値上げ値上げ
値下がりするのは株と給料
嫌になる
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:31:39.59ID:YZuMZmIN0
放射脳ってか、放射脳汚染よりも原発利権アレルギーだから原発そのものより運営体制を一度解体して再構築して欲しい。

日本は原発と金融債権利権が酷すぎると思う。

特に東電の件でほぼ誰も責任とってない。株主責任も問われてないのがあるまじき酷さ。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:34:48.06ID:KyaXaDYl0
>>122
原発を停止させてでも
卒FIT太陽光を、なるべくたくさん仕入れられた電力会社が、
電気代を下げられる

卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

東北電力 9円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
沖縄電力 7.5円

大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
昭和シェル石油 8.5円
JXTGエネルギー 10円
新電力のLooop 7円
シェアでんき 8円
スマートテック 10円
サニックス 7円
イオン 11円
積水ハウス 11円
積水化学工業 12円
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:35:24.23ID:VfeXKfCZ0
都内にあるわずか一社の企業でら8年間で1兆も集まる集金システムなんだから

逆にいえば地方の負担が8年で1兆もあったわけで
地方の負担のもと、東京のGDP だけが不当に1兆円GDP がかさ上げされていた話でもある

これはあかんわ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:41:23.40ID:KyaXaDYl0
>>115
原発推進していたら、ドイツに残る産業は皆無で、ドイツは経済破綻してただろう
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:42:14.75ID:MjwryBNT0
>>40
じゃあ原発以外の電気を使うので、原発の電気とそれ以外の電気を分けて下さい
原発信者は原発以外の電気を使わないように
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:44:02.23ID:KyaXaDYl0
>>115
原発推進していたら、ドイツに残る産業は皆無で、ドイツは経済破綻してただろう

ドイツ以外の国の工場で造ってドイツに持ってきたほうが安いから
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:47:01.81ID:KyaXaDYl0
日本も同じだよ
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 09:53:08.42ID:KyaXaDYl0
>>115
原発推進していたら、ドイツに残る産業は皆無で、ドイツは経済破綻してただろう

ドイツ以外の国の工場で造ってドイツに持ってきたほうが安いから

ドイツ国内に建設されて、ドイツ国民を雇用するモノなど、なーーんにも無くなっていただろう
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:11:28.64ID:kwu8SDfo0
正力松太郎の狂気が生んだ原発
不良品過ぎて頭抱えていた原子力の関係者
だましだまし使っていたら最悪の事態に陥った
パチモンに手を出した罰だよ
最悪の事態はあれから何も変わってはいない
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:13:43.65ID:kwu8SDfo0
班目がインタビューの中で原発は儲かるんですよと言い切ってた
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:27:53.02ID:l1mdZZ1i0
むしろあんな大震災起こるまで無事故な原発凄いだろ
北方領土とか竹島に作って送電すれば完璧
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:35:25.62ID:xAcyopD/0
>>134
もんじゅと東海村の事故あったの忘れてる?
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 10:36:36.51ID:cr683uAK0
市民団体が原発停止してるから電気代上げなきゃ赤字になるって提言してるのか?
それを受けて電力会社が電気代を上げると?ものっすごく怪しい記事だな
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:11:44.26ID:7UYCzmme0
また、値上げかよ
ちょっと前に燃料棒の処理費用を再エネ賦課金に乗せるみたいな話だっただろ
次々値上げだな
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:22:15.14ID:7keOoe0u0
最近電力料金の値上げばっかり
政府はどうにかしろ
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:23:31.77ID:x0g/ii170
赤字出すことが法律で禁じられてて値上げで回避する指導されてるんだから当たり前じゃん
原発停止の時点で既定路線なんだから今更なに言ってんのかと

わかった上で再稼働反対してるんだろうから、値上げは国民の総意と言っても過言じゃない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:27:18.32ID:7keOoe0u0
>>141
自民公明維新に投票したら増税まっしぐらやな
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:29:59.87ID:iIQixdqH0
>>1
税金となると法律変えなきゃいけないから
電力会社の電力料金から取れるようにしてるのk?
消費税以外に色々家計支出が増えるよね
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:32:02.75ID:HAt20VOp0
原発は日本経済を破滅に導くナマポ事業
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:32:09.62ID:P+sycJeW0
これ通したら、原発関係は何でも電気料金で回収できるだろ
いま原発はどれくらいの計算なんだ? どの発電よりも高くないか?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:35:17.74ID:juVJPEui0
給料下げろや。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:37:50.46ID:P+sycJeW0
報酬や電力料金から支払われるOB年金もカットで
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:39:23.36ID:6YG8TFMx0
これ、法律なしにドンドン電気料金に上乗せしていいのか?
電気代上がりすぎだろ
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:54:18.32ID:BdzyWpSu0
>>137
天下りと無駄な安全対策止めて原発廃炉にしたら
電気代は安くなるだろ
無駄が多すぎるんだよ
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 12:55:41.79ID:0XCVzHH80
東電本社社員は以前よりも高給取りになったと聞いたが
そいつらをまず何とかしてから値上げしろよ
やらかしておいて責任も取らず
負担を全て客へ転嫁とかふざけすぎだろ
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:26:05.40ID:GCKLPjio0
>>145
都内にある日本原子力発電一社で、稼働もしてないのにわずか8年で1兆円浪費したぞ

マジで腐りきってる、東京の闇
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:55:06.53ID:FyfHeNHu0
電源喪失が高くついたな(笑)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:57:57.02ID:bBQH4YAK0
まーた金クレーか
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 14:06:30.80ID:ki73PTlE0
>>145 >>148
原発を持っていない電力会社に契約を変更すれば良いだけ
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:13:34.51ID:Jos56Pjr0
>>151
早く廃炉にしろよ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:16:17.02ID:vD24T7ba0
核ゴミが完全に処分不能なのに

誰が責任とるの?
国民負担のシナリオはおかしいだろw
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:21:17.93ID:7Y3QZhyu0
六ヶ所村の使用済み核燃料再処理工場なんか稼働が23回も延期していて、
今後も未来永劫稼働しないのではないか?

そもそも核燃料サイクルなんて1度も回ったことがないだろう。

使うあてもないのに、再処理なんかするなよ!!
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:24:02.16ID:7Y3QZhyu0
>>157
使用済み核燃料は、ゴミではなく、電力会社のバランスシートでは「資産」に計上されている。
ゴミ扱いすると、電力会社が債務超過になるので触れられない。

主要電力会社が債務超過だとすると決算も粉飾で、株主への配当も、役員賞与支給もデタラメだったことになる。
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:25:31.50ID:7Y3QZhyu0
>>159
国民の税金を1兆円も投じながら、稼働日数250日で運用終了。
ナトリウム漏れを起こすような技術しかないことを実証したのですねw
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 15:26:47.27ID:eB8Bw2te0
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると、明らかに当事者以外の立場で書いている人が多いよね。  

「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連中なのか。  

ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  

つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  

もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  

「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。

正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 

まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 

例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 

熊沢英一郎が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
https://www.twitlonger.com/show/n_1sqtjhv

何にしても、創価学会の批判,ができないような連中は、 
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだ.ろう。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:26:13.40ID:vD24T7ba0
>>160
この国はまず

原発企業という
泥棒を

どうにかしないと
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:30:21.02ID:mIsYuS+W0
いいとこ気がついたな。けど昔みたいなニサイの白地がなくなったから、計画の対象外の奴が払うのさ。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:34:44.18ID:gSSr4hcz0
何処をどう巡っても消費者負担には変わらんのだよ、まるで原発動かせば上がらないみたい印象操作はやめてくれ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 16:41:14.53ID:/NduGN0w0
>>38
お前さんが貼っている >19 のページのグラフでは
1.5倍にしかなっていないように見えるが
2013年以降は横這いだし

つか、このページ
示しているグラフと導いてる結論に無理があるんじゃ....
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 17:19:09.01ID:OQqLbI2a0
脱原発馬鹿は、太陽利権にいいように使われて馬鹿だよな。


孫が、菅にプレゼンして引き寄せた政策だぞ笑笑

超高値の買取価格な笑


左翼はいつも利用されるな
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 17:54:41.59ID:PgxTmtzE0
>>167
自公がやりたい放題なだけだろ

ねとうよは、夢と現実をフュージョンさせて
適当な解説を盛り付け言い切る癖を直せ
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:08:02.10ID:KyaXaDYl0
>>167
北京で開催された2019年3月5日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、
李克強(リー・クォーチャン)首相が100分近くにわたって行った政府活動報告では、
李首相が過去3年に行った政府活動報告では中核を占めていた、中国製造2025への言及が全くなかった

李首相は一方で、政府は先端製造業を推進すると表明
育成対象の新興産業として、次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車などを挙げ

これまで重点産業として盛り込まれていた原発が、中国政府の育成対象から外されたことが明確になった
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:09:08.25ID:uq2olc8E0
国からも金引張り
電気料金値上げ
儲かり過ぎて
笑いが止まらんだろうな
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:11:00.05ID:KyaXaDYl0
>>171
料金値上げしたら新電力に契約者が流出するよ(笑)
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:33:16.34ID:MjwryBNT0
>>167
などと、原発利権にいいように使われてるバカが
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:34:38.50ID:lP15Cbtc0
原発がどうなっても天下り先はウハウハってのがな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:47:02.67ID:WcZPMoFk0
>>30
そのコスト計算の前提となる建設費用は何時の時代の数字を使っているか、ろくに知らんのだろうな。

参考までに日立が発注を請け負ったものの撤退が事実上決まったイギリスでの建設費用と比べると
半分以下の建設費で建設するという前提条件になっている。原子力に関する経産省の試算はデタラメ
なものだよ。あんなもんを信じるのは馬鹿だけだ。


当然ながら、電力各社は経産省の試算など全く信頼していないから原発の新規建設着工やリプレース
などには一切見向きしないでガス火力の新設に血眼になっている。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:49:55.31ID:WcZPMoFk0
>>65
馬鹿じゃね?
発電に石油をこれだけ多く使っているのは日本だけ。
その日本ですらどんどん減っていくことが確定している。
沖縄だけは最後まで使い続けるだろうけどな。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:52:03.72ID:0tbLPP560
>>178
だから原子力発電ですね笑

再エネは使えないから火力発電比重がふえますよ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:53:00.71ID:0tbLPP560
中国は脱原発無理と判断して一気に推進を進めてます。
左翼マスコミは報じないけどね。

「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。

 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。

だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。

200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:53:52.26ID:0tbLPP560
太陽光糞じゃんと気づいて、原発推進に方向転換する中国とアメリカ

 ●最先端原発に挑戦する中国
 最初は技術移転の形で導入し、やがて自ら開発したものとして膨大な特許を出願して、自国の技術にしてしまう。
これが中国のやり方である。
 5月に茨城県つくば市で開催される原子力工学国際会議には、世界から1000件の発表講演が予定されている。このうち実に800件が中国の発表だ。かつては論文の質も悪かったが、世界最先端の原発を営業運転に持っていくなかで、論文の質も急速に改善している。
 かくして、2025年にはすべての科学技術分野で世界の製造強国の仲間入りをするとした中国の「中国製造2025」が実現しつつある。
わが国が廃炉にしてしまった高速増殖原型炉「もんじゅ」を上回る60万kWの高速炉の建設にも着手した。
ロシアの高速炉の技術をもとに中国が設計し、わが国を含む欧米諸国がレビューを行った。

 トランプ大統領は、米国のエネルギー政策に原発の活用を据える検討を開始した。

中国の再エネから原子力重視への政策転換に対応するためである。
太陽光や風力などの変動再エネには、発電していないときの電力を火力で賄わなければならないという致命的な欠点がある。

 つまり、火力は再エネの補完として稼働しなければならないので、稼働率は安定せず採算は悪くなる。
再エネの発電原価を安く据え置けるのは、電力を安定化するためのバッテリー、ダムの揚水、火力発電の負荷調整などのコストを負担していないからだ。
 ドイツの再エネ政策の破綻は、当然、米国政府も知っている。そこで米政府は発電単価の安い石炭火力と原発の優遇策の検討を開始した。
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:56:28.32ID:0tbLPP560
使えない太陽光。。
火力発電でフル稼働で二酸化炭素へらないよ笑笑


ドイツの「エネルギー転換政策」は17年に及ぶ実施期間を経て、その壮大な社会実験の結果を示しつつある。
Agora Energiewende作成の2017年速報値を基に主な政策の成果と矛盾点を検証する。

我々はそのドイッチュラント号をよく観察して、その有り様を見て引き返せば安全なのである。
即ち、脱原発などやってはならないという事であり、再生可能エネルギーは原発の代わりにはまるでならないと証明されたのである。

http://www.enercon.jp/topics/13815/?list=contribution

CO2排出量は減ったか?
エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない

これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。
太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。

ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 18:59:27.56ID:JwgHtb+D0
>>16
再エネで成功するのは莫大な資源を有する国のみだな
ちまちましたもの寄せ集めたってたかが知れてる
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:11:05.23ID:KyaXaDYl0
>>177
はぁ?

昼太陽光と夜火力で原発より安いんすけど

どんな妄想してんだよ(笑)
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:12:28.06ID:KyaXaDYl0
>>181
北京で開催された2019年3月5日の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で、
李克強(リー・クォーチャン)首相が100分近くにわたって行った政府活動報告では、
過去3年の政府活動報告で中核を占めていた「中国製造2025」への言及が全くなかった

李首相は一方で、政府は先端製造業を推進すると表明
育成対象の新興産業として、次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車(FCV)などを挙げ

これまで重点産業として盛り込まれていた原発が、中国政府の育成対象から外されたことが明確になったけど

知らないの?
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:48:19.65ID:G3aRbMf70
チリの太陽光は1Kh 3.5円
蓄電池と夜間火力で圧倒的に電気料金が下げられる

カリフォルニア州は太陽光が50%以上で
計画停電も無くなり電力料金も安くなった

維持コストも建設コストも高く採算性が低く安全性が脆弱な原発は
エネルギー安全保障の観点からも日本は離脱しないと
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 21:53:42.34ID:Zx8lhBIH0
ええー
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:12:29.00ID:G3aRbMf70
世界では再生可能エネルギーの競争か行われていて
欧州、アメリカ、中国が競争してる

なのに日本では中国やアメリカは何故か再生可能エネルギーより原発を重視してるみたいな報道

アホかと思う、欧中米がどれだけ再生可能エネルギーに金かけてると思ってんだ
世界は再生可能エネルギーの主導権争いに血眼になってる
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/05(水) 22:34:26.23ID:jVgxY9qx0
新電力に移ろう
どこも大電力より安いぞ
大電力以外に選択肢の無かった昔とは違う
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:02:45.13ID:N/ewj8/80
自公政権で税金、公共料金などなど上がりまくりで
息苦しい社会になったよなぁ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:03:31.23ID:N/ewj8/80
>>192
どれくらい安くなった?
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:05:40.56ID:tCoRz6Cd0
>>92
事故被害額とか廃炉費用とか将来掛かる経費については割引計算することになっている。
ざっくり説明すると経済成長などによって貨幣価値は現時点と30年40年後では違うのと同じ。

ただ、日本のように数十年平均して1%程度しか成長していない国で割引計算すること自体に
正当性はないとも思うけどね。確か経産省の試算だと3%だか5%だかを割り引いていたはず。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:12:10.04ID:tCoRz6Cd0
>>95
経産省の試算で使われていたのは数年前までの実績値(実際には数年〜10年前程度前の金額)
だから、太陽光が異常に高い数字になっている。一方で原発の建設コストも過去の実績値のみを
使っているため、現在これから建設するケースを想定した試算にはまるでなっていない。


世界的に見ても過去の実績値を重視して発電コストを計算している政府機関は日本だけじゃないかな。
だから再生エネの発電コストを過大見積&原発の発電コストを過少見積して日本だけ全く違う試算結果
になっている。今のまま突き進むと日本のエネルギー政策はとんでもないことになるよ。既に風力発電
に関して多大な商機を逃してしまっているけど、これからもっと酷くなると思う。こんな能無し経産省が
力を持ってしまっているのが今の安倍政権だけどな。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:21:31.28ID:tCoRz6Cd0
>>188
原発は建設費も高いけど、維持費もべらぼうに高いんだよね。
日本政府の試算でも過去のデータを使うことで建設費は増やしていないのに
原発の発電コストが以前よりも大幅に上がってしまったのは維持費や修繕費
(と核燃料サイクル事業費)の部分だから。

これも今までの実績値で積んでいるけど、これから先は老朽化原発が増える
から更に維持費や修繕費が嵩むようになるので、現実の原発の発電コストは
経産省の試算より高い数字になる。既に改修費用が出なくて廃炉が決まった
原子炉が複数出ているけど、さらに廃炉は増えるよ。
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:23:42.51ID:N/ewj8/80
>>196
ひどいなぁ
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:52:18.23ID:c7Fmeud00
だいたいエネルギー安全保障とか唱えてる原発推進者が再生エネルギーを叩いて潰そうとするから日本の保守は酷い

日本の様に資源が無くエネルギーを外国に頼り、地震も火山も多い国こそ再生エネルギーに投資すべきなのに

日本保守は全く保守では無い
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:58:25.09ID:C29awd660
だからまともに扱えもしない再処理なんてとっとと止めて
核のゴミは全部フクシマに埋めとけ
愚かな自民党はこんな地震津波まみれの国に原発なんか造りやがって
案の定フクイチを爆発させて穢れた大地にしてしまったのだから
せめて最期に有効利用しろ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 01:01:32.79ID:RVLeg+ur0
>>176
と言うことは、民主党が正しかったことになるね。
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 01:02:28.05ID:PsMi1YcJ0
経団連の中西に支払わせよう
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 01:03:00.11ID:Uo50h8sN0
サッサと核廃棄物貯蔵施設に転換しろよ。
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 01:03:42.97ID:Uo50h8sN0
東電いじめても、電気代が上がるだけ。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 04:45:29.71ID:+XXIyZbf0
>>205
やりたい放題の電力事業
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 05:18:38.59ID:LXTxEFb70
なぜかネトウヨが大嫌いな中国を例にして反論www

その場しのぎで何でもアリかよwww
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:49.97ID:fI1MQKzX0
太陽光で電気料が上がり
原発で電気料が上がり
火力は石油価格の変動で安定しないし
結局何やっても上がる
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 06:34:52.50ID:t4rnNVYT0
孫に利用される左翼

孫正義と菅直人のおかげで日本の再生可能エネルギー発電は壊滅しました。

1kWあたり40円買取(税抜。42円という数字は当時の税込価格。

以下、40円と42円という表記は同じ数字と捉えて下さい)というあからさまにボッタクリな買取価格となったためにほとんどが太陽光発電となってしまった、FITによる再生可能エネルギー発電。

さて、なぜこんな最悪の結末を迎えることになったのかということですが、大きく分けて3つの問題点が浮かび上がります。

・根本的に不備だらけの制度
・孫正義のロビー活動
・土地(メガソーラー用地)の問題

しかし、ドイツや破綻したスペインなどのFIT先行者がいるにもかかわらず、日本の電力事情に合わせたそれらの事例や運用実態というものを研究すること無く、議論が全くなされること無く法律が制定されてしまった。
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 08:14:54.08ID:A5sFfESe0
>>208
いいや
太陽光など再生可能エネルギーは安いよ

だから世界中で普及してる
チリ何て1Kh 3.5円

日本も再生可能エネルギーを普及させれば電力料金は確実に下がる
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 08:33:02.32ID:6JYvPedF0
>>196
いやいや、こいつ >>30 が間違ったことを書き込んでいるだけで、安部政権の方針と、経産省の考えは、きちんと再エネ優先に変わっとるよ
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 08:41:09.10ID:xFsXzlnY0
>>182
中国は原発を重点目標から外してるぞ
お前の情報は古い

再生可能エネルギーは安全保障の観点から力を注いで無い国の方が少ない
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 09:38:31.97ID:6JYvPedF0
>>211
日本でも

天然ガスを使った火力発電 13.7円/kWh
石炭を使った火力発電 12.3円/kWh
原子力発電コスト 10.1円/kWh

をなんとか節約しようと、みんな必死に

卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

東北電力 9円
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
沖縄電力 7.5円
東京電力 購入決定価格未定
九州電力 購入決定価格未定
北海道電力 購入決定価格未定

大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
昭和シェル石油 8.5円
JXTGエネルギー 10円
新電力のLooop 7円
北海道ガス 購入決定価格未定

だもんね
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 10:52:19.06ID:P2Wccwnk0
>>199
>日本の様に資源が無くエネルギーを外国に頼り、地震も火山も多い国こそ再生エネルギーに投資すべきなのに

ほんとこれ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 13:19:20.55ID:O24Iqfup0
>>166
だよね。払うプラントが多少変わるだけ。国内に使用済燃料はいくらでもあって、年間800トン処理したって、全然なくならない。
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:17:40.31ID:t4rnNVYT0
>>211
バカやな笑笑

安くても火力発電みたいにささえる電力がないと使えないダメ電力なんだよ。

上のドイツ事例の稼働率みた?
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:18:34.69ID:t4rnNVYT0
>>214
安く買い取るのはなんででしょう?

使えないからです笑笑

馬鹿は勘違いしてるよなー。
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:21:31.91ID:t4rnNVYT0
>>215
原発、水素で十分だろ。

ドイツが20年近く力いれてダメダメなのに馬鹿なのか?

ちなみに、再エネの研究には力いれるべきだよ。使えないのを無理やり運用するのは大反対。

ドイツは、太陽光補助金のせいで、企業が生産にばっかり力いれて研究が大幅に遅れて他国に駆逐されたからな。
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 18:28:44.22ID:t4rnNVYT0
>>213
お前の情報が古い笑笑

太陽光工場閉じたんだぞ?

2019.04.09 (火)
ドイツの失敗に学んだ中国の原発政策 奈良林直(東京工業大学特任教授)

 「中国製造2025」の方針のもとに世界最強のメイドインチャイナの製造大国実現を目指す中国の原子力政策と米国の原子力・エネルギー政策について紹介したい。

 日本が再生可能エネルギーのお手本としてきたドイツの政策破綻は、2月28日の月例研究会でも紹介したが、その実態についてわが国のマスコミはほとんど報道しない。
だが、同じくドイツを手本に、世界最大の太陽光発電と風力発電の国となった中国は、国内のCO2が減らないことに気が付き始めた。
 141GW、原発141基分もの太陽光発電が役に立たないことに気づいた中国は、太陽光パネルの大規模工場をいくつも閉鎖すると同時に、一気に原発推進に舵を切っている。
200基を超える大型原発建設計画と143地点で暖房用の小型モジュール炉の建設を開始した。
 フランスのフラマトム社製の欧州型第3世代最新鋭原発(EPR)と米ウエスチングハウス(WH)が開発した静的安全系を有する3.5世代最新鋭原発AP1000のいずれもが世界に先駆けて2018年に中国で営業運転を開始している。
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:12.06ID:t4rnNVYT0
「中国製造2025」は消えたか?

2019/3/19 06:00
 今年の政府活動報告の中で、李克強首相がハイテク産業育成策「中国製造2025」に言及しなかったとして注目を浴びた。
2015年に初めて同政策が登場してから、毎年必ず報告の中に盛り込んできただけに、やはり米国を刺激するのを避けたのかなと思った

ところが報告を子細に読んでみると、確かに「中国製造2025」という言葉は見当たらないが、製造強国に向けての各種施策はふんだんに盛り込まれており、むしろ昨年の報告よりも文字数は多いし、力の込め方も違う。

これまでも国有企業改革の一環として「混合所有制改革」を進め、国有企業への民間資本の導入を図ってきた。しかし民間企業の出資比率はほとんどが50%以下に抑えられていた。


 民間企業が過半を握ってもよいということになれば、製造強国の主体も変わってくる。
アリババや華為技術(ファーウェイ)といった民間の新興企業が国有企業を買収し、経営権を握ることが可能になってくる。
場合によっては、外資企業が中国の国有企業を買収するケースも出てこよう。

 中央指導部がここまでの決断をしたのは、やはり米中経済戦争の影響があろう。
従来の国有企業重視の政策では、太刀打ちできないと悟ったのではないか。外圧によって中国内で遅れていた改革が一挙に進んでいく状況が生まれつつある。
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:32:54.24ID:tCoRz6Cd0
>>212
×きちんと変わっている
○趨勢が明らかになってから言い訳程度に漸く切り替えた。

現時点で時既に遅しだよ。
これだけ風力発電の建設需要が世界的に伸びているのに、日本企業で
風力関連でシェアを持っている企業はほぼ皆無になっていて完全に後発に
なってしまった。

かろうじて日本はCCS技術では特許を数多く持っているから、ガス火力で
儲けるしかないね。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:36:51.01ID:tCoRz6Cd0
>>218
それ、原子力にも全く同じことが言えるんだけど?
フランスが馬鹿高いピーク時電力を大量輸入していることも知らんの?

再生エネだと買い漁るのが夜間とか曇天とかだから安い時間帯なのに
原子力だと買い漁るのが昼間という一番高い時間帯だから経営的にも
非常に悪材料になっている。

今後日本でも自由化が進むと原子力の重要度はますます下がっていくよ。
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 19:43:20.89ID:tCoRz6Cd0
>>219
まさに原子力発電のことですね。
>安く買い取る

まさかフランスが電力輸出する際の電力価格がどれだけ安く買い叩かれているか
まるで知らないとか?
>ID:t4rnNVYT0


参考までに再生エネにしても原子力にしてもガス火力を主力とした電力需給の補完用
発電でしかないよ。あとはより安く供給できる方がこの先も生き残れるというだけの話。
日本以外の国では風力や太陽光の方が原子力より安いという試算結果を出しているから
世界的に見て原子力は衰退の一途を辿ることになるよ。
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:05:27.47ID:t4rnNVYT0
>>226
フランスの電気料金はドイツの2分の1の安さですよ笑

現実見ようね現実をさ
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:06:27.26ID:t4rnNVYT0
>>227
太陽光がマイナス価格で買い取られてるの知らないの?笑笑


お金はらって、引き取ってもらってるんだよ笑笑
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:24.57ID:t4rnNVYT0
ドイツ脱原発の大失敗

ドイツの家庭用電力料金は高止まり
 ドイツの家庭用電力料金は賦課金のじり高、送配電系統コストの上昇により2018年は30.3ユーロセント/kWh(40.9円/kWh)と
世界1,2位を争う価格に高止まりしている(図10)。今後も北部の洋上風力が増えると、北部では電気が余り、
南部では原子力発電の退役もあって電気が足りなくなるという歪な形が進む。
そのために北部では風力発電の一部を止め、南部では予備電源を現役復帰させるなどの補償コストが嵩み、それが丸々賦課金の形で消費者の肩にかかって来る。
また北部から南部へ3本の高圧送電幹線の建設が進められているが、住民の反対に出会って遅々として進んでいない。
一方で主要送電会社は建設コストが嵩むことを理由に2018年から送電料金の大幅値上げを発表している。

そのコストも電力料金に付加される。
このようにドイツの電力料金はますます上昇することが懸念されている。
2000年に比べて電力料金が倍加していることは政策が間違っていたことを示すものと言えよう。


電気料金倍だって ユーロ安でよかったね。ドイツ君
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:08:43.89ID:t4rnNVYT0
ドイツの脱原発大失敗

需要に不釣り合いな過大な発電設備の発生
間欠的で常に変動する風力・太陽光発電は需要に基づく発電指令に応じることができず、
したがって指令に応じられる既存の安定電源の代りを務めることはできず、交替することもできない。
風力・太陽光の設備は既存の電源に追加されて建設されるため、業界が抱える設備量は過大になって行く。
それを如実に示しているのが前記図3と下記図6で、再生可能エネルギーの設備量は1億1,300万kW(図3)と
最大需要(約8,000万kW)の1.4倍となり、既存の火力・原子力1億300万kW(図6)を合わせると合計で2億1,600万kWと最大需要の2.7倍にもなっている。
これは明らかに異常な状態であり、風力・太陽光を増やすと業界全体に過剰な生産設備をもたらすことを明瞭に示している。
過剰生産設備は必然的にすべての設備の採算の悪化をもたらし、長続きはしないことになる。
またこれ以上風力・太陽光の設備を増やしても問題はさらに深刻化するだけであり、
その意味でドイツのエネルギー転換政策は間違っていると言えよう。

余剰が生まれるのは主として風が強く吹く時、太陽が強く照る時であり、電力市場では安い価格が生じることが多い。
そのような安い電気を輸出する訳であるから、貿易収支には不利となろう。
FIT による太陽光・風力の高い買取価格と安い輸出価格の差は賦課金として国民が負担することになるので、
国内の発電量が大きくなり、輸出を余儀なくされることは好ましいことではなく、この面でもドイツ政府は失敗を犯しているのである。
ドイツでは電力系統がつながっている隣国のオーストリア、オランダ、フランス、スイスなどに余剰電力を買ってもらえるが、
島国の日本では不可能なことである。
また隣国でも火力発電の出力引き下げができなくなると受け入れることができなくなるので、
ドイツは早晩そのような局面を迎えることを覚悟しなければならないであろう。

過剰設備によるマイナス価格の発生
 過剰な風力・太陽光設備が加わり、FIT制度の下で優先的に発電され、電力系統に受け入れられるために、
需要が少なく風が強く吹く時間帯には卸売市場でしばしばマイナス価格が生じる。

下記図9に見るように2017年10月末の週末にはほぼ丸1日にわたって10円/kWhを越えるマイナス価格(すなわち現金を付けて電気を買ってもらう)
が発生する事態が生まれている。これは明らかに風力発電(および太陽光発電)が過大になっていることを意味するもので、
これ以上設備を作っても意味がないことを示している。

マイナス価格を発生させるまで風力・太陽光を伸ばすというドイツ政府のエネルギー転換政策は国民負担をいやが上にも増すという意味で間違っている。

隣のポーランドからは、電気を勝手に送るなとクレームを言われているが送らないと送電線が壊れてしまうため
マイナス価格で無理やり輸出しています。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:09:03.06ID:t4rnNVYT0
ドイツの脱原発大失敗 教えてやるよ。

ドイツの「エネルギー転換政策」は17年に及ぶ実施期間を経て、その壮大な社会実験の結果を示しつつある。
Agora Energiewende作成の2017年速報値を基に主な政策の成果と矛盾点を検証する。

我々はそのドイッチュラント号をよく観察して、その有り様を見て引き返せば安全なのである。
即ち、脱原発などやってはならないという事であり、再生可能エネルギーは原発の代わりにはまるでならないと証明されたのである。

http://www.enercon.jp/topics/13815/?list=contribution

CO2排出量は減ったか?
エネルギー転換政策」の第一の目的はCO2排出量を減らすことにあったはずであるが、転換政策を始めて17年経っても削減目標には遠く及ばない

これはなぜであろうか? 理由は風力・太陽光がもともと希薄なエネルギー源であり、自然任せであることにある。
ドイツにおける2017年の太陽光の稼働率は10.6%であり、陸上風力の稼働率は19.7%であった。通常80%近い稼働率を持つ火力や原子力に比べて数分の一という働く時間なのである。

太陽光が年間の時間数のうち10.6%しか働かないことは残りの90%近くの時間を火力が働いて穴埋めしていることを示しており、陸上風力の場合は80%近い時間を火力が穴埋めしていることになる。
CO2削減が遅々として進まないのは致し方のないことと言えよう。

ドイツのエネルギー転換政策はCO2削減の面で失敗であったと言えよう。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/06(木) 21:14:36.86ID:t4rnNVYT0
太陽光の稼働率10.6%笑笑

後は火力発電がフォローするから、火力発電を新設で何基も建設するドイツ


ドイツはまだ隣国と電力網が繋がっているから、他国に逃げる手段がある
それが出来ない島国日本で馬鹿じゃないの?


それとも太陽光で何兆円も儲けた孫が、ロシアから電力を引っ張ってくるために民官に働きかけてるけど。

馬鹿な左翼さんは、そのための脱原発ステマにまた騙されるの?笑
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 08:20:35.17ID:X2fe2Xgi0
>>219
買取り義務がなくなったのに使えない電力を買うバカはいねーよ

という基礎的なことすらお子さまはわかんねーのな(笑)
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 08:21:52.38ID:X2fe2Xgi0
>>221
「中国製造2025」の方針

なんかもーねーのに、どんな妄想だよ

m9(^Д^)プギャー
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 08:24:54.71ID:X2fe2Xgi0
>>224
ところが

原発に対する施策は全く見当たらず

育成対象の新興産業として、次世代の情報技術(IT)や高性能機器、生体臨床医学、新エネルギー車(FCV)などへの施策しか無い
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 08:26:42.08ID:X2fe2Xgi0
>>225
とんでもない

2020年から、産業用の再エネの卒FITだらけだわ
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 08:37:17.82ID:X2fe2Xgi0
>>232
おまえなんにも知らないのな

エネルギー転換政策の第一の目的は、国内に世界中から投資を集めること

ドイツが脱原発を宣言し、再エネにエネルギー転換したのも
東ドイツが崩壊し、紙屑同然となって両替できない東ドイツマルクを握りしめた
大量の東ドイツ国民と、東ドイツの銀行と、東ドイツの企業を
西ドイツが抱え込んで統一ドイツになる羽目になって

経済破綻確実のドイツに、再エネという投資を世界中から集め
経済危機を回避するためで

大成功だっつーの

ちなみに

アメリカも、サブプライムローンによる経済危機を
グリーンニューディールというエネルギー転換政策で、世界中から再エネ投資を集めて乗りきった
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 11:01:20.62ID:IFX/Ijhj0
>>239
馬鹿なの?
国内企業は駆逐され
国民の電気代は2倍にあがり。
スモッグ発生し。
ロシアにパイプライン握られて
負の側面のがでかい。
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 14:21:19.95ID:1+IAkfvK0
>>235
沖電が7.5円で買い叩いてたな。
発電してりゃ使い道はあるよ。値段次第だけど。

色々妄想書いてるけど、夢みるのは寝てる間だけにして、起きて来るな。
挙句になんの実行力もないくせに、みっともない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/07(金) 16:22:47.14ID:hRrnhfrS0
>>240
バカなの

1990年、東ドイツ崩壊、紙屑の東ドイツマルクを西ドイツマルクに両替開始
2000年、産業界と脱原発で合意、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始

もしも、脱原発を宣言し、太陽光発電をはじめとする再エネ産業の投資を世界中から集めるエネルギー転換政策を実施してなかったら

紙屑同然となって両替できない東ドイツマルクを握りしめた
大量の東ドイツ国民と、東ドイツの銀行と、東ドイツの企業とともに

統一ドイツはデフォルトしていて

>>239
馬鹿なの?
国内企業は駆逐され
国民の電気代は2倍にあがり。
スモッグ発生し。
ロシアにパイプライン握られて
負の側面のがでかい。

どころの話じゃねーわ(笑)
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 02:32:45.45ID:Q9yfbATr0
原発輸出が惨めに終わったのにまだ喚いてるの?

原発推進バカは少しは日本の安全保障を考えろよ
日本は資源も無いし地震や噴火など自然災害も多い
再生可能エネルギーを増やす事は国の命運を左右するくらいの大問題

原発はテロにも弱いなど国防上も脆弱

それが解ってるからアメリカも中国もヨーロッパも再生可能エネルギーの開発競争をしてる

兵器を揃えて並べるだけが国防でも安全保障でも無い

国民の生命と財産を守る事が国家の仕事
アメリカや官僚の意向に振り回されてるだけでは情け無い
与党にはちゃんと仕事しろよ
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 02:40:11.64ID:5B7PGW8N0
>>244
バカだよな笑笑

再エネ研究と
再エネを補助金で導入

の違いがわかってないよな。

ドイツ紙ですら、補助金で導入すすめたから研究遅れたって論説なのに笑笑
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 02:47:14.90ID:5B7PGW8N0
>>244
ドイツがそれやって大失敗なのに馬鹿は現実みえてないの?

理想と現実は違う。

再エネの技術が理想的なレベルにないのに無理やり導入ってアホか?
お前はドイツみたいに電気代2倍になってもいいわけ?

今は原発しつつ、次世代原発や核融合炉で安全性を高めるよう努力する。
再エネは、蓄電池を全個体電池にして発電がきまぐれなのをカバーする。

この二点の研究をすすめればいいだけ。

左翼は現実みない、技術が簡単にあがる前提で政策すすめるから、経済音痴とか大失敗ばかりするんだよ。

ゴミな技術な再エネを無理やり導入しても使えない電力増えるだけ。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 03:27:42.59ID:Q9yfbATr0
>>245
お前より頭いいよ

お前は原発ありき、理系でも無く良く解っても居ないのに太陽光の問題点を書いた記事だけ取り上げてるだけ

安全保障など深いところで再生生可能エネルギー捉えて無い

エネルギーを国家の競争、エネルギー戦略など広い意味で捉えて無い

考えが浅いんだよ、大切なのは原発では無く日本だと原点に戻って考えてみな直せ

経済性と安全保障を、両立できるのは再生可能エネルギー
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 12:11:46.82ID:xkJoRyWO0
結局原子力は蒸気機関の様な歴史を辿るんだろうなぁ。一時期もてやはやされるも、廃れておしまい。
まぁ、辺境地域や、宇宙に活路があるかもだが小型炉系だな。

世界のエネルギーは結局、再生可能エネルギーに向かうのだよね。
燃料費がかからないのが争いの原因を作らない事だものな。

これに気がつかず、役割が終わったことに原子力の推進派は気がついてない。
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 15:34:20.37ID:5B7PGW8N0
>>247
馬鹿やな笑笑

安全保障大事ならなんで中国とアメリカが原発数で1-2フィニッシュなん?

答えてごらん坊や笑

後ね、次世代原発なると自動で収束したり、核融合炉みたいに止まった瞬間核運動も終わるくらい安全性高まるやつもあるから。

本当バカだよな。

原発とめたら、石油やガスに頼ることなる、こちらが安全保障上危険
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 17:00:31.61ID:xkJoRyWO0
>>250
英国も入れれば原子力失敗国じゃん。どれも。

しかも再生可能エネルギーが失敗してるのではなく、全部途上。

衰退産業のあがきは汚いなぁ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 17:03:54.09ID:xkJoRyWO0
>>249
次世代なんぞ出来るわけもない。昔、原子力飛行機なんてのもあったなぁ。一家に一台原子炉なんてのもあったなぁ。

夢ばっか語ってると、病院送られるぞ。

アメリカ、中国、ロシア、、、、、資源国。

原子力を進めるのは資源国ばかりだって気がつけよバカ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:13:44.87ID:vJdzE/x/0
お子さまは、誰もカネを出してくれなくても、勝手に原発が出来ると思っているからなぁ
ある意味、憲法9条があれば戦争は起きないと言ってるパヨクとおなじで
現実がわかってねぇのさ

世界の原子力発電投資が落ち込んでいる。
国際エネルギー機関(IEA)によると、2017年の世界の原発投資は16年比45%減の170億ドル(約1兆9200億円)と、東日本大震災直後の12年以来、5年ぶりの低水準。
安全対策費がかさんで価格競争力が低下した一方、再生可能エネルギーからの電力を流す送配電網の投資が膨らんでいる。

原発分野では新設への投資額が7割減った。福島第1原発の事故を受けて脱原発にシフトする国が増えていることに加え、安全対策費が大幅に増えて強みだったコスト競争力が低下。
電力会社が新規投資に慎重になっている。

欧州ではドイツが22年までの脱原発を決めているほか、スイスは17年に実施した国民投票で原発の新設を禁止し、代わりに再エネの利用を増やす方針を決めた。
フランスも原発の依存度を現状の7割超から5割まで引き下げる目標を掲げる。

日立製作所が英国で進める建設計画はコスト増などを巡り交渉が難航。英政府が負担増を受け入れることで基本合意にこぎ着けたが、
残り3千億円の投資が集まらず、計画は白紙撤回となった

脱原発を掲げる国は欧州の他にアジアでも増えている。
台湾では蔡英文政権が25年に原発をゼロにする方針。
韓国でも17年6月、原発の新設を白紙にし、設計寿命を超えた原発の稼働延長を認めない方針を示した。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 20:56:10.10ID:NtVyvfDc0
あのー原発ってもしかするといらないんじゃないかと・・・
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 21:04:41.28ID:vJdzE/x/0
2018年5月、EUでは欧州委員会が持続可能なファイナンスに関する法制度整備案を提出し
今年3月欧州議会は持続可能なファイナンスの定義に化石燃料、天然ガスのパイプライン、原子力は含まれないと決定した

イギリスで、仏EDF(フランス電力)と中国CGN(広核集団)が建設中の原発ヒンクリー・ポイントC(172万kW)の建設計画に関しても、
1MW当たり92.5ポンドの固定価格での電気の買取など
8%を超える、インフラ事業への投資としては高いIRR(内部収益率)に対する懸念の声があがっており
原発建設計画の不透明化が増している
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 21:52:59.88ID:5B7PGW8N0
>>254
ドイツの大失敗

スペインの破綻

イタリアの大失態

韓国も大失敗

現実みよ笑
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 21:57:54.53ID:5B7PGW8N0
風車の国オランダの現実 風力を増やすと、火力が不可欠になるという皮肉な構造

オランダは国が狭隘なために、洋上発電にシフトして普及をはかました。
洋上は、人間の生活スペースから離れており、低周波公害の影響もなく、風が安定しているなどの期待が寄せられていました。

しかしそれから5年、風力発電の箱を開けて見ると、難点ばかりが続出しています。
まず洋上にあるために日常的なメンテナンスに陸上よりはるかに手間がかかり困難であることです。

そのための工事やンテンスにコストがかさみ、想定していたよりはるかに発電量は下がり、逆にメンテナンス費用は上がるといった苦しい経営となりました。
一般家庭の電気料金の値上がりがされて、いっそうオランダ人の風力発電に向ける目は厳しさを増したようです。

また、思わざる事態も起きました。皮肉にも、風力発電がなんと火力発電の負荷を増してしまうということがわかったのです。

5年前の導入当初は、CO2削減の期待をかけての風力発電でした。火力は、自然エネルギーの拡大と共に減少しつづけるだろうと見られていました。

しかしそうはなりませんでした。むしろ真逆に、常に安定した発電量を確保できない風力のバックアップのために、火力発電はいつも稼働可能な状態になければならないことがわかったのです。

オランダでも火力発電所は原発が多くなるにしたがって、おもに経費面から徐々に稼働休止される方向にあったのですが、自然エネルギーの普及につれて、それらが一斉に稼働せねばならない事態になってしまいました。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:02:08.13ID:AhdChgYU0
>>259
原発全然役に立ってねえw
つうか、その話に原発ほとんど関係ねえな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:04:11.98ID:5B7PGW8N0
ドイツもオランダもスペインもイタリアも再エネは電力が欲しいときに発電するわけじゃないから、火力発電がフル稼働するという皮肉な現実、

1必要な時に100発電したり
100必要なときに0発電がありえる。

国として停電はゆるされないから、再エネ発電しない時のために火力発電を100発電できる状態で待機させておく。


そりゃスモッグ発生するし電気代が高くなるわけだ。

日本はこんな馬鹿な政策真似する必要はない。

馬鹿な欧州が悩みに悩んで使えそうなった時にパクればいいだけ。

ドイツ除いて経済危機みたいなバカなユーロを真似る必要はない
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:07:43.25ID:5B7PGW8N0
報道ステーションは、スペインでの再エネ導入が成功しているニュースを伝えていた

スペインでは負担増を招いた高コストの再エネ導入政策が破綻し、日本でも導入された固定価格買い取り制度(FIT)が13年に廃止になったことだ。14年1月から5月のスペインの再エネ設備の導入実績は、太陽光と太陽熱の発電設備はゼロ、風力にいたっては、6000kW減だ。

今後も続く電気料金の上昇という再エネ導入の後遺症にスペインは未だ悩んでいる。

欧州では、スペインのみならずドイツでもイタリアでも再エネ政策の見直しが続いている(「再生可能エネルギーの接続保留問題 高収益保証が招いた投資バブル」)。
欧州委員会も電気料金の上昇を招くFITの廃止を14年の4月に各国に勧告した。ドイツでは8月1日に再エネ法が改正され、再エネ導入のスピードを大きく減速することになった。
スペインから学ぶことは、送電線管理ではなく、再エネ政策を見直す方法だ。
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:13:15.85ID:5B7PGW8N0
失敗するドイツのエネルギー政策−エネルギー・温暖化関連報道の虚実

ドイツは、日本の再エネ推進派の人々にとっては「聖地」ともいうべき国なのですが、実際には問題が山積しています。
当国際環境経済研究所の竹内純子主席研究員は自らのブログや著書で、折に触れてドイツの実情を伝えてきていますし、そのほかにも石川和男氏や川口マーン恵美氏なども多くの論考を発表しています。

外国メディアでもドイツのエネルギー政策の苦悩を扱っている記事が増えてきました。
ここ最近では、ドイツが脱原発路線を取った裏返しとして、石炭や褐炭火力発電に回帰している(せざるを得ない)という趣旨の記事が立て続けにありました。
両方併せれば、総発電量の40%以上を占めています。
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:15:07.03ID:RK3m+ADL0
>>262
脱原発したんだっけ?
MOX発電開始したとか、トリウム炉の試験運転始めたとかいう話を聞いたから
バリバリの原発推進国なんだと思ってた
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:46:19.24ID:/z0nbhp30
原発貧乏だね
金ねーよ
カネくれよ
バカ息子がいっぱいいる家庭
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 22:47:56.65ID:/z0nbhp30
オランダの風車はどこに行った
原発に騙されて全部壊したのか
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:03:29.93ID:Q9yfbATr0
太陽光は1Khは既に6円切ってる
チリなん3.5円だぞ

原発が価格競争で勝てるわけ無いだろ
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:22:36.80ID:5B7PGW8N0
>>269
バカだよな笑笑
稼働率見ろよ笑笑


例えば、100発電しないと停電するときに昔は、原発で50,火力で50と計算できる電力だった。
脱原発して、太陽光置き換わった時に太陽光0〜50だから、火力は雨で太陽光0発電なの想定して100なとなる。

だから、どの国も電気代高くなって、スモッグ発生する。
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:29:42.31ID:5B7PGW8N0
お前ら下級国民はすぐ騙されるって笑


小泉純一郎・細川護煕がタッグを組んで「脱原発」を訴え、菅直人もまた一人で伊方原発などを視察しながら同じく「脱原発」を訴えています。

私はこれらの動きを見ていて、裏社会の中で何が起きているのだろうとずっと不思議に思っていましたが、どうやら今後は「原発利権」ならぬ「脱原発利権」というものが生まれつつあるということが分かってきました。

これからはただ単に「脱原発」と叫ぶだけでお金になるのです。
なぜなら、国民のほとんどは原発など危険でやめてほしいと思っているのに、国は相変わらず原発の再稼働を進めており、その中で、小泉や細川、菅直人など元首相が「脱原発」を訴えれば、B層たちは簡単にその人たちの勇気に共感を受けます。

で、講演料やら何やらでそこそこの儲けをせしめられるわけです。
もちろん、あくまで「そこそこ」でしかありませんが、首相をやめて、政治家をやめて、仕事のない彼らからしてみれば、「そこそこ」の儲けでも十分にありがたいはずです。

例えば、菅直人などは国民から全く人気がないにもかかわらず、「脱原発」の講演料で500万近くの収入を得たとのこと。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:30:55.05ID:5B7PGW8N0
孫正義氏の野望、日本が危ない

菅直人が何故退陣しないのか?内からも外からも無能呼ばわりされ、女房役の仙谷官房副長官さえ首相の早期退陣を公然と求めているにもかかわらず、それでも一日でも長く権力の座にしがみつく執念の裏にきっと何かあるに違いない。その答えが徐々に分かってきました。

菅直人の裏にソフトバンクの孫正義がいる。反日帰化人同士が裏でうごめいていたことがはっきり分かってきました。

福島原発事故直後からの孫正義氏の動きと、菅直人の言動がリンクしていることが分かってきました。

孫正義の野望は「大規模太陽光発電所を全国に建設」することです。その為に原発事故直後から積極的に発言し、大阪府の橋下知事と会談し、関西広域連合でソフトバンクの新電力事業を発表、関東地方知事会にも働きかけを行っています。

孫正義の狙いは建設地を県に提供させ国から巨額の助成金を出させ、電力会社の送電線をタダで使う魂胆です。つまり彼が以前自己資金ゼロでボーダフォンを買収した手口で味を占め、今回も日本国民の税金を使って巨大電力会社を作ろうとしています。

菅直人は孫正義の指示通り唐突に浜岡原発停止要請、そしてサミットでは早い時期に総発電量にしめる自然エネルギーの割合を20%以上とする方針を打ち出した。

つまり孫正義の野望を手助けするためにこれらのことを担当である経済産業相にも相談もせずに決めたのです。
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:33:45.88ID:5B7PGW8N0
現行制度の骨格が固まったのは23年夏。当時の菅直人・民主党政権は、東日本大震災の対応などから退陣を迫られ、退陣の条件に再生可能エネルギー特別措置法案の成立を挙げた。

 「国会には菅の顔だけはみたくないという人が結構いる。
本当に見たくないのならば早く法案を通した方がいい」。
菅氏は当時、ソフトバンクの孫正義社長ら再生エネ推進派の集会で、そう熱弁をふるい、自身の退陣と引き換えに自民、公明の両党と修正法案で合意。法案成立にこぎ着けた経緯がある。

 修正法案では、法律施行後3年間は「(再エネの)供給者が受けるべき利潤に特に配慮する」との付則が加わり、買い取り価格の大幅引き上げにつながった。

 これが太陽光バブルを引き起こす制度不備のひとつになったが、有識者会議ではある委員から「(制度設計時は)情報が乏しかった。太陽光をやりたいという大手事業者が持ち込んだデータに依存してやった」との指摘も出た。

 買い取り価格のほかにも、数々の矛盾が指摘されている。それだけに、当時の不自然な経緯を突いた山地氏の歯に衣を着せぬ言葉に、経緯を知る会場の業界関係者らから、苦笑が漏れたのだった。
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:35:57.49ID:5B7PGW8N0
「利益は1円もいらない!」なんてカッコイイことを言っていたような気がするソフトバンクの孫正義さん。

でしたが、経済産業省に対して「20年間40円の買取条件では、予定している250箇所のうち200箇所が採算割れになる」、と主張していました。経営者としては当然ですが、やっぱり利益をきっちり計算していたようです。
→自然エネ協議会、再生エネ全量買い取りで政府に提言

ただ本当にソフトバンクエナジーのメガソーラーが40円で赤字になるのかどうか怪しい部分もあります。少しでも多く補助金を引き出すための駆け引きか、「儲け過ぎ」という批判を避けるための予防線なのかもしれません。

そして元の発言「利益は1円もいらない!」も、よくよく聞いてみると利益がいらない=赤字でもやる、という意味ではなかった。正確には、儲けた分は自然エネルギーに再投資して、さらにビジネスを拡大します、と言ってるだけでした。
→孫社長「利益は1円もいらない!」と激高 堀代表は「政商」発言撤回


なぜかソフトバンクのメガソーラーは他社よりお高くなっている
同じ日に太陽光発電協会が出した要望書では、1kwhあたり42円で期間は20年の固定買取、という条件を求めています。この要望書を見てみると、20年間42円の固定買取で、内部収益率(IRR)が6%だとしています。そして41円でも5.5%の内部収益率とのこと
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:38:45.23ID:5B7PGW8N0
>>278
下級国民の左翼はわからないんだろ笑

ドイツなんて原発半分停止した段階で、電気代2倍、スモッグ発生。

イタリアとスペインは経済危機になっているのに、馬鹿左翼は分からないらしい。
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:44:01.24ID:5B7PGW8N0
私はなぜ反原発派をやめたか

ところが史上最悪のチェルノブイリ事故でも、国連の調査によれば、死者は60人(うち50人は消火作業員)。
福島についても国連の報告書によれば、放射線障害はゼロで、今後も増えるとは考えられない。

ところが予備知識のないメディアはこの区別がつかず、「原発が爆発した」という誤報を世界に流した。この第一報の影響は大きく、
いったん「大量の死者が出る」というニュースが広がると大規模な避難が行なわれ、それがますます大事故だという印象を強め、実際には何も被害が出ていないのに、全国にパニックが起こった。

しかし発癌性の強いプルトニウムはほとんど出ず、大部分はすぐ減衰する放射性物質で、最長のセシウム137でも最大で数十mSvだった。
もちろん論理的にはもっと大きな事故が起こる可能性もあるが、史上最悪のチェルノブイリでも10人しか死者は出なかった

これは石油化学プラントの事故で有毒ガスが出たのと大して変わらない規模で、少なくとも原発だけを特別扱いするほど危険なプラントではない。まして事故を起こしていない原発まで止め続ける必要はない。
いまだに10万人近い人が帰宅できず、2次災害が拡大している。だから私は、3・11の後に反原発派をやめたのだ。
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:47:20.33ID:WWnBUHUS0
>>278
どんなに力説しても、どこもかしこも脱原発が止まらない現実。
多少の不具合があってもそれだけは辞めない現実。

まともに増設しているのは、中国のみ、ロシアは開発はしているけど、増やしてはない。
中国は原発だけでなくあらゆる電源を増やしている。ロシアは輸出のため。

真っ赤になるほど力説しても現実は変わらないわけだが、、、、、どうだ、いっそ自分で国内に作ってみたら?

適地はあるのか?住民の理解は得られるのか?金は調達できるのか?技術力は確保できるのか?規制はクリアできるのか?
なんも出来ない奴は黙ってろ。
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 23:54:19.99ID:5B7PGW8N0
>>282
B層馬鹿だからな笑笑
ヨーロッパの醜態も笑えるよな。
あいつら、バカだから複数国まとめて経済危機なるんだよ。

日本は日本の道いけばいいだけ笑

ヨーロッパは自前で電力コントロールできなくなって、他国と融通しあって今の高い電気代の状態だからな。

日本は島国、資源もない再エネは使えないというのを考慮して原発推進だよ笑

そもそも脱原発政党選挙で負けてるし
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 00:16:10.18ID:8oSLfKgj0
まあいくら原発推進しようが
廃炉作業でアホみたいに金かかる上に
中間貯蔵庫が日本で全く足りない上に
ゴミ捨て場が日本どころか世界中で足りないから

そもそも再稼働に全力を傾けられないって現実があるからな
これって半世紀前から解決してない問題で
後の半世紀で解決する見込みのない問題だからどうしようもない
イスカンダルから放射能除去装置を持ってくるのにあと何百年かかるんだか分からないからな
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 00:32:57.83ID:U1qBxYJj0
60までに5000万しか貯まらないわ。退職金入れて6000万くらいかな。きつい。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:24:02.87ID:gVq68hWC0
>>284
原発は再エネと違って大量の電力生み出すから、廃炉費用なんてたいしたことない。

太陽光の稼働率10%とか一番使えない電力だからね
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:25:48.34ID:gVq68hWC0
原発のコスト試算

事故をおこすというあり得ない試算
対策している原発は前より安全やからな。

事故リスク対応費用は、福島第一原発での事故対応費用を参考に、120万kWの原発1基が事故を起こした場合を想定して、約9.1兆円と想定しました。設備利用率70%の場合、合算すると、原発にかかる発電コストは1kWhあたり10.1円となります。

kWhあたりの火力発電のコストは、石炭を使った場合が12.3円、天然ガスを使った場合が13.7円、石油を使った場合が30.6〜43.4円です。

再エネを使った発電の中心である風力(陸上に設置した風力発電の場合)は21.6円、太陽光(メガソーラーの場合)は24.2円です。

原発にかかるコストの計算方法に関しては、「事故の賠償費用がさらに増えるのでは?」といった指摘もあります。
そこで、そのような可能性も踏まえて、事故リスク対応費が増加した場合の原発のコストも試算しています。この試算に基づくと、
福島第一原発の事故費用が1兆円増加した場合には1kWhあたり0.01円〜0.03円、仮に10兆円増加した場合には0.1〜0.3円の増加となります

原発は発電量多いから10兆円増えても
0.2円しかあがらない。

これから建設する次世代原発だと福島みたいな事故は起きないし安全性も高まるからさらに安くなる。


日本が第二次世界大戦に参戦したのは石油関係のエネルギーを止められたから、それ以外にもオイルショックなどの対応も踏まえてエネルギーの多様化は必須
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:40:02.09ID:HSJfJaF00
つか、エネルギー安保とかマジで考えるなら
燃料を必要としない再エネ以外の選択肢は無いんだぞ
米軍がそれを理由に軍事基地への再エネ導入を進めてる位だからな
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:49:33.17ID:gVq68hWC0
日本列島は細長い形状から他地域との連携線に限りがあるが、多くの国と連携線が繋がり
9カ国と電気の輸出入を行っているドイツですら、国内需要が落ち込む時に再エネからの発電量が増えると全ての電気を消費、輸出することが叶わず、最優先で系統に接続されるべき再エネを年間数十億kW時捨てている。
捨てるのもただではない。
再エネからの発電量が天候により事前の予測から変動するため、送電管理者は発電事業者に対する給電指令を作り直す必要に迫られ、追加の費用が発生する。
ドイツの消費者が負担するその金額は、いま年間約1000億円だ。

 電力需要急増に悩んだ中国政府は発電設備増強に力を入れ、風力、太陽光発電設備導入に関する有利な政策を導入した。この結果、日照時間が長く、風量が大きく、土地に余裕がある北西部を中心に太陽光、風力発電設備の導入が進んだ。
あまりに急激な再エネ設備の導入により、政府の再エネ買取額の負担が増えたこと、さらに電力需要が少ない北西部から需要地の沿岸部への送電能力が不足し、再エネの発電量を捨てることが増えたため、
昨年中国政府は送電能力が不足する地区での再エネ設備新設を規制し、さらに、
今年5月固定価格買取制度の適用中止を突然発表した(「中国太陽光バブルついに終焉へ、世界の太陽光発電市場は曲がり角に」)。

 この政府の取り組みにより捨てられる再エネ発電量の比率は減少しているものの、
相変わらず風力を中心に再エネからの発電量が大量に捨てられる状況が続いている。
その量は日本の風力発電量の4倍を超えている。再エネからの発電量の増加に悩んでいるのは欧州、中国ばかりではない。
米国カリフォルニア州も再エネから発電された電気を捨てている。日本でも、このまま再エネ導入が進むと大量の電気を捨てることになりもったいないが、
解決のためにはコストが高い蓄電池くらいしか、今のところ手はない。再エネ主力化の道は遠い。
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:54:39.18ID:gVq68hWC0
>>290
バカだよな。

再エネ推進国は火力発電比率増えるのわかる?

安保じょう資源のない日本では重要な問題だぞ?

アメリカは原発が90基以上稼働してるからとれる戦略だぞ?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 01:58:48.07ID:gVq68hWC0
脱原発したドイツ、イタリア、スペインは、すべて電気代が値上がりした。
ドイツとか2倍以上な。
韓国も文の馬鹿が脱原発すすめて、電力会社大赤字
しかも、全ての国でスモッグ発生中



脱原発の馬鹿は 煙 の 中 で生活するの?笑
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:06:53.98ID:HSJfJaF00
>>293
元のサイトを探して読んだが
送電網が貧弱な事で電力を送れない問題と
発電量が変動する問題がごちゃ混ぜになっとるな
どちらも送配電網の更新が終われば問題なくなる話だが
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:30:55.10ID:HSJfJaF00
日本の問題点もそこにある

再エネの発電施設を作るのは簡単だ
発電所の数と発電容量だけなら、簡単に先進諸国に追いつける

が、送電網は簡単に遅れを取り戻せない
時間を掛けて、地道に整備して行くしかない
糞高い電気を使いながら、安い電気を捨てながら
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 03:20:48.49ID:MNs33Xzz0
>>291
特殊な目的な訳だが?そんなもの民生になるか?

推進バカのくせに、原潜の原子炉の特殊性なんぞ知らないだろ?
一般軽水炉との大きな違いをあげてみろこの無知。

脱原発政党が負けたのではないよ。みんな同じになっただけ。
依存度低減と。いつ政策変えた?その上で安全性が確認されたものを当面活用するだけだよ。

この推進バカの言っていることが嘘なのは状況証拠を見れば明らか。
そんなに原発が必要なら、なんで新設の話が全くない?
日本は福島事故前まで2-3年毎に一基運開してたが、今はどうなってる?55基ぐらい有ったろう?なんで減ったんだ?

お前住んでる国が違うんじゃないか?
いつまでも数機しか稼働できず、主要な技術者はどんどん減り、ベンダー、サブベンダーも原子力からてったしている現実を知らんのか?
平和だなぁ。

すでに日本には新設できる技術力などないさ。あと数年で運営できる電力も限定されていくだろう。
経験もない素人に運転、運営させるのか?

負け続けの理屈を並べて、現実も負けてて、その上で、真っ赤にしながら推進を叫ぶ。

どっかのキチガイと同じだな。つまり絶対実現しない。
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 05:34:23.19ID:N0jOjKmw0
原発無い国の方が電気代安いよ

地震も火山も多くテロの危険もあり、資源の無い日本で原発推進何て馬鹿

自分で自分の国を守ろうともしない、アメリカがついて無いと自分の国を保つ自信の無い腑抜けた根性だから原発にしがみつく
原発ひとつアメリカが怖くて止められ無い

情けない、全く奴隷根性だよ
奴隷根性の国には安倍みたいのが相応しいのかもな
マンネルヘイムが生きてたら日本何てゴミ以下だろう
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 05:54:07.30ID:q3mVTanW0
経団連で出し合えば。
そのために内部留保でため込んでいるのだから。

それとも頭がここのネトウヨたちみたいに
途轍もなく弱いから値上げしか思い浮かばないかw
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 05:57:05.78ID:q3mVTanW0
頭の中が放射能汚染されているここのネトウヨたちだけが、
未だに原発稼働と書き込む。

事故が起きたら嬉しいからと。
自分たちは、化け物だから放射線など恐くないらしい。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 05:58:16.55ID:01+Vzv4n0
東電の社員がボーナスもらっててこれはないだろ(´・ω・`)
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 07:46:10.66ID:MNs33Xzz0
>>303
もう事故の事は忘れた。福島に寄り添う?なんのことだ?
世界有数の電力会社で、高学歴社員ばかり、給料高いのは当たり前、、、、、、

この会社に原子力やらせてはダメなんだが、、、、
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:41:18.28ID:gVq68hWC0
>>297
なにが問題なくなるの?
勝手な時間に勝手に発電するのは変わらないよ笑

送電線整備は、それを緩和するだけ。

しかも、膨大な金がかかる
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:45:16.42ID:gVq68hWC0
>>298
ドイツは電気代負担2倍だって?
なんでそこを見ないふりするの?笑
太陽光のkwhあたりのコストはさ安くなるさ

かかったコスト÷発電量だからな。

でも、勝手に発電してるから、発電したほとんどは捨ててるんだよ。

意味わかるかな?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:47:21.33ID:gVq68hWC0
>>299
負けただろ笑笑

現実みろよ!笑笑

まじで脱原発国の失敗にしても現実みないよな。

まぁ昔から左翼=下級国民の特徴として現実みれない障害もちは有名だからな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 08:48:32.03ID:gVq68hWC0
>>300
ん?ドイツの電気代トップレベルだよ現実みようねー笑

水力豊富だったり、自前で石油やガスでるとこは安いだろうね
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:07:10.36ID:29jM7TDV0
>>258
そっ【原発が】な(笑)
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:14:01.61ID:ybWp2mkM0
電力なんか経済の4%程度しか占めない。
電力の8割が失われても、経済に与える影響はせいぜい3%だろう。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:04:02.93ID:29jM7TDV0
>>310
脱原発が失敗?

賦課金で電気代が一時的に値上がりしても、買取り期間が過ぎれば、
原発で発電するより安くなる

卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

北海道電力 購入決定価格未定
東北電力 9円
東京電力 購入決定価格未定
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
九州電力 7円
沖縄電力 7.5円

JXTGエネルギー 10円
昭和シェル石油 8.5円
新電力のLooop 7円

東京ガス 購入決定価格未定
北海道ガス 購入決定価格未定
大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:06:26.36ID:29jM7TDV0
>>310
脱原発が失敗?

原発を再稼働してもLNGの消費量はたいして減らせない

九州電力のLNG消費量の推移

2006年240万t 電力需要844億kWh
2007年238万t
2008年241万t
2009年245万t
2010年276万t
2011年404万t 原発全基停止
2012年457万t 再生可能エネルギーの固定価格買取制度(FIT)スタート
2013年486万t
2014年472万t
2015年381万t 川内原発1・2号機再稼働
2016年405万t
2017年373万t 電力需要768億kWh 再エネ購入量99億94百万kWh
2018年???万t 電力需要722億kWh 再エネ購入量??億??百万kWh
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:17:22.86ID:29jM7TDV0
東ドイツ崩壊でドイツマルクが急騰し、統一ドイツは一気に財政破綻に直面し
世界中から統一ドイツに投資を集め、財政破綻を回避するために
2000年、産業界と脱原発で合意、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始

見事に【東ドイツ崩壊による、ドイツの連鎖財政破綻】を防いだ

のだから

産業界と脱原発で合意、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始

は大成功
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:22:50.06ID:4Bdqe6ec0
亞部ともが99パーセント回収して美味しく頂きます
作業員は最低賃金で放射能浴びながら働いてね!
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:26:30.31ID:MNs33Xzz0
>>307
と、何も技術的な回答もできず、笑)などという、文字表記でしか対応できない。

悲しく無いのか?恥ずかしく無いのか?
自身の主張は何もなく、考えもせず他人の話を間違って理解して、挙句に、反論されると、中身で返せない。

そういう、簡単なアジテートすらできないバカは社会のゴミクズ以下な訳。
現実を認識できない事すら気がつかない。

技術は知らない、思考方法も持たない、コミュニケーション能力もない、、、、、

お前、へっこきだろ? 親に責任取ってもらえ。
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:28:47.97ID:2YgnM7Ia0
再処理資金1.6兆円不足なんかで済むはずないよ
再処理、廃炉、放射能ゴミ処理管理
ほぼ未来永劫(少なくとも10万年)の問題なんだよ
原発とはそういうもんだとフクイチ事故のあと知ったよ
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:32:39.29ID:29jM7TDV0
その成功事例を元に

スペイン・イタリア・ポルトガル・ギリシャ・モロッコ・デンマーク・スウェーデンなどが
再エネ促進政策を開始して世界中から投資をあつめて、財政を建て直し

アメリカも、グリーンニューディール政策で再エネ投資を集め、リーマンショックの財政危機を回避することに成功

フランスも、原発の依存度を現状の7割超から5割まで引き下げる目標を掲げて再エネ投資を集め、フランス国内の高い失業率と産業の枯渇に対応しようとしている
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:34:28.43ID:MNs33Xzz0
>>313
だよね、固定買取が終われば再エネ賦課金も下がる。

すると、それより額の小さいが、無限に続く託送料にみんな気がつく。

この託送料の過半が原子力に流れている。しかもほとんど発電してないのに。

で、現状エネルギー需給で困ってない。託送料を減らして、原子力をやめればもっと良いことにみんな気づく。

CO2問題の解決を原子力に求めるバカの酷いところは、所詮電気はエネルギー供給の一部でしかない事実を知らない。

そんなもので解決できない。日本の排出量なんぞ誤差だから意味もない。中国、アメリカだよ諸悪の根源は。
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:41:54.43ID:29jM7TDV0
>>321
っつーか

電気代が2倍になること
CO2の排出量が減らないことが
原発バカが言うほどの大問題なのか

と言うと、そうでもないんだよ

電気代が2倍になること
CO2の排出量が減らないことよりも
雇用と産業が減少することのほうが大問題で

それを防ぐために、脱原発エネルギー転換政策をしているんだ
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:34.26ID:29jM7TDV0
ドイツは【東ドイツ崩壊による、ドイツの連鎖財政破綻】を回避するため

スペイン・イタリア・ポルトガル・ギリシャ・モロッコ・デンマーク・スウェーデンなどは
産業の流出と高い失業率と国内投資減少による財政悪化を回避するため

アメリカは、リーマンショックの財政危機を回避するため
フランスも、国内設備投資の減少に伴う高い失業率と産業の枯渇に対処するため

産業界と脱原発で合意して、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始し
世界中から投資をあつめて、財政を建て直しを図っている
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:56:35.15ID:gVq68hWC0
>>313
だから使えない電力だから安いんだよ?笑
買い取り価格の意味わかる?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:58:16.56ID:29jM7TDV0
日本も東日本大震災と原発事故によるデフォルトを、
再生可能エネルギー買取り・賦課金開始で、
全国各地で再エネ設備投資を爆発的に増加させて回避したし

中国ですら

対米貿易摩擦で悪化の一途を辿る国内経済を
2050年までに再生可能エネルギーを全電力の8割に拡大する
石炭・原子力から風力・太陽光への習主席の大号令で
新たな国内設備投資を増加させて乗りきろうとしている
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:59:41.05ID:gVq68hWC0
>>314
ばかなの?全停止の後にふえてるの分からないの?

あと、原発は全盛期に戻ってないそ。

自爆するなよ
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:01:55.02ID:gVq68hWC0
>>318
脱原発国の失敗事例のソースのせてるだろ?

あと、脱原発利権にだまされた君達アホまで紹介してるよ。

下級国民がんば笑
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:04:10.51ID:gVq68hWC0
>>320
再エネ投資だって笑笑

中国太陽光メーカーが潤って投資元は、国民の電気代ですよ。

おまえ馬鹿だよな。。

スペイン、イタリアなんて経済危機だけど?

本当に現実みえてないな
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:06:18.33ID:gVq68hWC0
>>322
馬鹿だな。
電気代二倍なったら、工場は全て逃げるぞ?
ドイツは政府が負担してる。

スペインイタリアは工場逃げて経済壊滅。


雇用も悪化
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:09:32.58ID:29jM7TDV0
>>324
先頃公表された、九州電力の2019年度中期経営計画では

2030年再生可能エネルギー開発目標500万kWに向け積極的に取り組み、九電グループ
一体となって再生可能エネルギー事業を推進していきます

原子力発電所の安全性・信頼性向上や使用済燃料貯蔵対策、玄海1、2号の廃止措置
などの諸課題に対し、不断に取り組んでいきます

となっており

原発の方が使えない電力だ

と言ってますけど?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:12:44.96ID:29jM7TDV0
>>330
ははは(笑)

電気代が値上がりしているのは一般家庭だけ

だぞーーーーー(笑)

日本だって賦課金払ってるのは一般家庭だけ

おまえなーーーんにも知らないのな m9(^Д^)プギャー
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:14:39.86ID:gVq68hWC0
再エネ政策進めた結果。

・電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる。
 経費が増えるため商品コストがかかり輸出で不利になる。

・太陽光パネル
⇒国内メーカの売り上げには寄与するが、それ以上に中国韓国メーカの
 売り上げに寄与する。
 ちなみに、ドイツは、中国メーカに駆逐されて国内太陽光メーカの大手
 二つが潰れる。研究も止まり大損害となる。

・太陽光や風力を原発のかわりにすると
⇒石油やLNGの輸入代が増える。太陽光や風力は10〜20%しか稼動しない。
 残りはすべて火力発電でフォローすることになる。
 もちろん、海外に沢山お金を払って資源を買う必要があるし、原発止めた時点で
 足元みられて、高値で買わされる。
 また、石油系のエネルギー依存になり第二次世界大戦の原因になった資源の締め出し戦略の影響を受けやすい

・原発の技術者が職にあぶれる
⇒中国がスカウトしまくる。脱原発派の目的の一つ。
 原子力潜水艦や次世代原発などで送れることになる。
 軍事的なデメリットが大きい。

・火力発電の稼働率アップにより
⇒スモッグ発生。ドイツ、イタリア、スペインなどのユーロ
 脱原発を決めたとたん韓国でスモッグ発生。 
 健康への被害状況は福島の比ではない。
 肺がんや肺への障害は残るでしょう。
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:22:56.97ID:nZ29wac30
莫大な資金
六ケ所村で再処理
まだやってないだ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:23:55.03ID:Ef6KolAj0
ウヨ発ウヨ芝放射能拡散装置!
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:26:28.70ID:gVq68hWC0
>>332
一般家庭だけ?
どこにそんな事かいてるのかな?

減免措置はあるけど条件あるし、すべて減免じゃないぞ

要するに製造業も影響を受ける。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:27:12.05ID:29jM7TDV0
>>335
電気代 と 賦課金 は別会計

どの国も上昇しているのは賦課金で、電気代では無い

賦課金は、どの国も、企業は減免措置があり、
賦課金が上昇しているのは、賦課金の減免措置が無い一般家庭だけ

6月に公表された「九電グループ経営ビジョン2030」でも

九州電力は安価で豊富な太陽光発電を保有しており
トップレベルの電気料金を永続的に追求する



再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額、消費税を除く電気料金のグラフを示して

再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額を支払わない企業にアピールしています
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:28:02.67ID:gVq68hWC0
再エネ政策進めた結果。

馬鹿な下級国民は、電気代があがると気づかないで踊らされています笑

・電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる。
 経費が増えるため商品コストがかかり輸出で不利になる。

・太陽光パネル
⇒国内メーカの売り上げには寄与するが、それ以上に中国韓国メーカの
 売り上げに寄与する。
 ちなみに、ドイツは、中国メーカに駆逐されて国内太陽光メーカの大手
 二つが潰れる。研究も止まり大損害となる。

・太陽光や風力を原発のかわりにすると
⇒石油やLNGの輸入代が増える。太陽光や風力は10〜20%しか稼動しない。
 残りはすべて火力発電でフォローすることになる。
 もちろん、海外に沢山お金を払って資源を買う必要があるし、原発止めた時点で
 足元みられて、高値で買わされる。
 また、石油系のエネルギー依存になり第二次世界大戦の原因になった資源の締め出し戦略の影響を受けやすい

・原発の技術者が職にあぶれる
⇒中国がスカウトしまくる。脱原発派の目的の一つ。
 原子力潜水艦や次世代原発などで送れることになる。
 軍事的なデメリットが大きい。

・火力発電の稼働率アップにより
⇒スモッグ発生。ドイツ、イタリア、スペインなどのユーロ
 脱原発を決めたとたん韓国でスモッグ発生。 
 健康への被害状況は福島の比ではない。
 肺がんや肺への障害は残るでしょう。
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:21.72ID:29jM7TDV0
>>338
おまえやっぱり

電気代 と 賦課金 は別会計
再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額を払ってるのは自分だけ

って知らなかったのか(笑)
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:29:41.17ID:gVq68hWC0
>>340
その還付金で個人や団体に太陽光設置させてるんだから、同じだぞ。


馬鹿は理解できないのかな?
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:32:06.26ID:29jM7TDV0
>>342
はいはい

だから

産業界と脱原発で合意、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始

なんですよ

産業界は、再生可能エネルギー買取り・賦課金開始で脱原発することに反対しない

原発の電気は減免措置がねーからね
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:37:07.72ID:gVq68hWC0
再エネ政策進めた結果。
悪影響しかない再エネ笑笑

・電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる。
 経費が増えるため商品コストがかかり輸出で不利になる。

・太陽光パネル
⇒国内メーカの売り上げには寄与するが、それ以上に中国韓国メーカの
 売り上げに寄与する。
 ちなみに、ドイツは、中国メーカに駆逐されて国内太陽光メーカの大手
 二つが潰れる。研究も止まり大損害となる。

・太陽光や風力を原発のかわりにすると
⇒石油やLNGの輸入代が増える。太陽光や風力は10〜20%しか稼動しない。
 残りはすべて火力発電でフォローすることになる。
 もちろん、海外に沢山お金を払って資源を買う必要があるし、原発止めた時点で
 足元みられて、高値で買わされる。
 また、石油系のエネルギー依存になり第二次世界大戦の原因になった資源の締め出し戦略の影響を受けやすい

・原発の技術者が職にあぶれる
⇒中国がスカウトしまくる。脱原発派の目的の一つ。
 原子力潜水艦や次世代原発などで送れることになる。
 軍事的なデメリットが大きい。

・火力発電の稼働率アップにより
⇒スモッグ発生。ドイツ、イタリア、スペインなどのユーロ
 脱原発を決めたとたん韓国でスモッグ発生。 
 健康への被害状況は福島の比ではない。
 肺がんや肺への障害は残るでしょう。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:38:54.23ID:29jM7TDV0
たとえば

5兆円の建設費で再エネを建設する
企業は賦課金減免なので、建設費5兆円は電気代で負担なし

5兆円の建設費で原発を建設する
企業は減免措置がないので、建設費5兆円も電気代で負担する
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:39:53.74ID:O1Rylct40
そんなかかるわけねーだろ
きっちり内訳全部だして第三者委員会立ち上げろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:41:43.37ID:29jM7TDV0
>>347
たとえば

5兆円の建設費で再エネを建設する
企業は賦課金減免なので、建設費5兆円は電気代で負担なし

5兆円の建設費で原発を建設する
企業は減免措置がないので、建設費5兆円も電気代で負担する

つまり企業は、再エネだと電気代は値下がりし、原発だと電気代が値上がりする
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:45:03.83ID:gVq68hWC0
>>352
建設費5兆円は電気代で負担なし???
ちゃんと資料見ろよ笑
ttps://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/dl/kaisei/gen_gaiyou.pdf

そもそも再エネ還付金ってなんでできたの?

本当馬鹿だよな
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:47:59.33ID:gVq68hWC0
これから年間再エネに3兆円以上使われていきます。
しかも使えない発電wwww

太陽光利権の孫と菅は大喜びだろうな。

実は、すでに6兆円が投資されています。
日本では、2012年7月から、再エネで発電した電気に対して、
「FIT制度」と呼ばれる「固定価格買取制度」を導入しました。
これは、再エネで発電した電気を、国が決めた一定の価格で買い取るよう、
電力会社に義務づけた制度です
これによって、再エネで発電した電気は、ほかの方法で発電した電気よりも
高値で買い取られることとなり、たくさんの事業者が再エネ発電に乗り出すこと
につながりました。

この制度が導入されて以降、再エネ事業者は増え、それによって、日本国内の再エネで発電した
電気の量も増えることとなりました。買い取りにかかるお金は、みなさんが毎月支払っている
電気料金から少しずついただくという形で集めています(再エネ賦課金)。つまりこれは、私たち国民が、
電気料金を通じて、再エネという事業に“投資”しているということを意味します。

2017年までの賦課金の累計からいえば、総額6兆円ほどが、再エネに“投資”されたという計算になります。
ある調査では、日本の太陽光関連の設備投資は2004年から2016年の合計で18兆円にのぼるという結果もあります。
これは、国際的に見ても大きい額で、中国、米国に次いで、世界の総投資額の1割強に当たります。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:49:20.92ID:29jM7TDV0
>>353
それも知らないのかよ

賦課金で支払ってるのは再エネの建設費
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:50:50.07ID:gVq68hWC0
>>355
馬鹿だな。
あえて聞いたんだよ。

嫌味を理解できない知能だとそう捉えるよな
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:53:17.63ID:29jM7TDV0
たとえば

仏EDF(フランス電力)と中国CGN(広核集団)が建設中の原発ヒンクリー・ポイントC(172万kW)の建設費は
イギリスが35年間1MW当たり92.5ポンドの固定価格で電気の買取りをすることで支払われる

が、企業に対する減免措置は無し
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:54:52.80ID:gVq68hWC0
>>355
で資料はみたのお馬鹿さん?

再エネ促進なんてしなければ、還付金なんて必要ない電気代だけですんだのだよ。

あくまで還付の減免だ。
再エネが製造業に負担をしいてるの分からないの?
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:56:46.99ID:gVq68hWC0
>>357
お前バカなの?笑
話にならないな。

資料呼んでこいって


あと、ベース電源の原発とベースになれない再エネを一緒に考えるなよ
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:00:25.75ID:gVq68hWC0
再エネ政策進めた結果。

・電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる。
 経費が増えるため商品コストがかかり輸出で不利になる。

・太陽光パネル
⇒国内メーカの売り上げには寄与するが、それ以上に中国韓国メーカの
 売り上げに寄与する。
 ちなみに、ドイツは、中国メーカに駆逐されて国内太陽光メーカの大手
 二つが潰れる。研究も止まり大損害となる。

・太陽光や風力を原発のかわりにすると
⇒石油やLNGの輸入代が増える。太陽光や風力は10〜20%しか稼動しない。
 残りはすべて火力発電でフォローすることになる。
 もちろん、海外に沢山お金を払って資源を買う必要があるし、原発止めた時点で
 足元みられて、高値で買わされる。
 また、石油系のエネルギー依存になり第二次世界大戦の原因になった資源の締め出し戦略の影響を受けやすい

・原発の技術者が職にあぶれる
⇒中国がスカウトしまくる。脱原発派の目的の一つ。
 原子力潜水艦や次世代原発などで送れることになる。
 軍事的なデメリットが大きい。

・火力発電の稼働率アップにより
⇒スモッグ発生。ドイツ、イタリア、スペインなどのユーロ
 脱原発を決めたとたん韓国でスモッグ発生。 
 健康への被害状況は福島の比ではない。
 肺がんや肺への障害は残るでしょう。


・ベース電源になれない再エネ
気ままに発電する再エネは、ベース電源としてしようできません。
余剰電力は捨てられます。
だから見た目上のkwhコストは安くても実際使用される電力のkwhは高くなるんですよね。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:02:02.68ID:29jM7TDV0
>>357
企業から文句が続出したため

日立製作所が英国で進めるウィルファ原発の建設費は
イギリスが35年間1MW当たり75ポンド(1kWh当たり約11円)の固定価格で電気の買取りをすることで支払おうとしたけれど

それじゃ建設費を減価償却できないじゃんで、建設計画は凍結され、事実上中止となった
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:03:30.23ID:29jM7TDV0
>>358
再エネ賦課金、原発賦課金
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:05:07.23ID:29jM7TDV0
>>355
で資料はみたのお馬鹿さん?

再エネ促進なんてしなければ、原発還付金の電気代で、企業減免なしで

国内製造業壊滅
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:10:01.44ID:29jM7TDV0
たとえば再エネ促進がなければ

原発の

新基準対応の安全対策費・使用済み核燃料の中間貯蔵費・核燃リサイクル費・最終処分費・古い原発のリプレース費

は、原発賦課金として電気代に加算され

企業に対する減免措置は無いために、国内製造業は壊滅
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:10:26.54ID:gVq68hWC0
>>363
お前さ根本的アホだろ笑
原発還付金の電気代ってなに?

再エネなんて使えない電力に還付金つけるからおかしいんだろ?

脱原発した国が電気代あがってるのおかしいだろ?

まず算数がんばろ
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:16:29.33ID:29jM7TDV0
>>365
はいはい

原発した国で値上がっているのは賦課金で電気代ではありません
賦課金を支払う義務がない企業の電気代は、むしろ値下がりしている

まず算数がんばろーねボウや
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:17:32.71ID:29jM7TDV0
>>365
はいはい

脱原発した国で値上がっているのは賦課金で電気代ではありません
賦課金を支払う義務がない企業の電気代は、むしろ値下がりしている

日本でも

値上がっているのは賦課金で電気代ではありません
賦課金を支払う義務がない企業の電気代は、むしろ値下がりしている

まず算数がんばろーねボウや
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:22:50.71ID:gVq68hWC0
>>367
ん?脱原発だろ?

あがっているのは、還付金で電気料金じゃないって屁理屈笑えるな。

どの国でも電気料金があがったって認識だぞ?

左翼さん本質みようよ。


馬鹿やな
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:24:28.15ID:gVq68hWC0
>>367
値下がりしてないよ笑
還付金なんて、昔なかったからね。


馬鹿はすげーな。
こうやって、現実から目をそらすのか
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:28:33.27ID:29jM7TDV0
>>369
ならば

昔なかった

原発保有電力会社の

新基準対応の安全対策費・使用済み核燃料の中間貯蔵費・核燃リサイクル費・最終処分場費・古い原発のリプレース費

は、電気代?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:33:09.12ID:gVq68hWC0
>>370
知らんけど電気代でいいんじゃない?
60年単位で割ればたいしたことないだろ。

あとそれを計上したいなら、再エネ絡みの補助金も全額計上しないとな?
あとは火力頻度増えるから、二酸化炭素排出抑制に必要な金もね

何度もいうけど、ベース電源になれない使えない再エネにこれからかける無駄金に比べれば安いよ。
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:35:04.62ID:fhgHhrHE0
>>1
再処理なんて、やればやるほど赤字が嵩むだけだからね。
六ヶ所村の再処理工場はまともに稼働しない、海外に委託して作ったMOX燃料も通常の燃料に安全性とコストの両面で劣る。
ハイリスクゼロリターン、絶対にペイしない。
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:37:23.51ID:29jM7TDV0
>>368
あのね

政府は、2018 年 7 月に閣議決定した「エネルギー基本計画」において、再生
可能エネルギーの主力電源化を目指して取り組む方針を明示した

それに対して反対しているおまえが左翼

わかってる?
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:39:43.54ID:29jM7TDV0
>>371
ならば

>>369
ならば

昔なかった

原発の
新基準対応の安全対策費・使用済み核燃料の中間貯蔵費・核燃リサイクル費・最終処分場費・古い原発のリプレース費

は、

再エネ賦課金とは違って、企業に減免できないから電気代は下がらない
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:42:18.92ID:gVq68hWC0
>>373
原発も稼働しながらな笑笑

他国みたいに脱原発しながらだと死ぬからね。

分かるかい坊や
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:42:23.54ID:fhgHhrHE0
>>368
38レスもして、お小遣い何円もらえるの?

> 事故をおこすというあり得ない試算

この一言で、お前が全く信用に値しない人間、原子力ムラのパシリと判るw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:44:05.09ID:gVq68hWC0
>>376
脱原発の馬鹿をからかってるだけだよ。

小遣いもらえるのは、太陽光利権だろ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:45:13.81ID:29jM7TDV0
>>375
ところが

原発も稼働しながら・・なんて左翼的なことは誰もやりたがらず
原発は稼働しないで・・という右翼の本流になりたがるのが

日本

卒FIT太陽光買取り価格(@1kWh)

北海道電力 購入決定価格未定
東北電力 9円
東京電力 購入決定価格未定
中部電力 8円 + WAONポイント1円
関西電力 8円
北陸電力 8円
中国電力 7.15円
四国電力 7円
九州電力 7円
沖縄電力 7.5円

JXTGエネルギー 10円
昭和シェル石油 8.5円
新電力のLooop 7円

東京ガス 購入決定価格未定
北海道ガス 購入決定価格未定
大阪ガス 9.5円
静岡ガス 7円+ α
東邦ガス 9.5円

分かるかい坊や
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:05.37ID:29jM7TDV0
>>377
再エネは、企業は減免ですけれど?
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:46:51.15ID:+kBrtrbX0
原発なんてロクでもないからな

再エネで大成功したドイツに続いていかないと世界から孤立するぞ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:47:27.93ID:fhgHhrHE0
>>274
別にそれでもいいよ。
国民の総意である脱原発に箔が付いて、結果的に政権が原発やりづらくなるなら好都合だ。
再処理に注ぎ込まれてる死に金、電力会社が原発に使う桁外れの広告費に比べたら講演料とか誤差の範囲だろw
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:48:54.32ID:z8a7ICun0
原子力村の工作員専用スレになってる
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:56:09.27ID:29jM7TDV0
>>381
まっ、とりあえず

原発じゃ、海外移転する製造業のかわりに国内で起こる産業は皆無

太陽光発電などの再エネ設備投資がなくなった地方自治体の財政は破綻しまくりで

日本経済壊滅



ID:gVq68hWC0 みたいな左翼が

2018 年 7 月に閣議決定した「エネルギー基本計画」において、再生可能エネルギーの主力電源化を目指して取り組む方針を明示した
日本政府に猛反対する

のも当然だな(笑)
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 12:59:43.01ID:gVq68hWC0
>>380
減免の意味わかる?

あと何が、減免なのかわかる?

あー偏差値28の馬鹿には無理か
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:01:41.56ID:29jM7TDV0
>>385
はいはい

使えないのに

先頃公表された、九州電力の2019年度中期経営計画で
2030年再生可能エネルギー開発目標500万kWに向け積極的に取り組み、九電グループ一体となって再生可能エネルギー事業を推進していきます

おかしいでちゅねボウや m9(^Д^)プギャー
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:03:24.02ID:29jM7TDV0
>>385
>>386

2018 年 7 月に閣議決定した「エネルギー基本計画」において、再生可能エネルギーの主力電源化を目指して取り組む方針を明示した日本政府

に猛反対するブサヨが必死の書き込み

(笑)
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:09:08.36ID:hTVQTWmJ0
市民団体w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:33:38.33ID:+kBrtrbX0
>>387
44レスもして大変だなw

ドイツ大成功で頭おかしくなったかwww
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:03:40.72ID:N0jOjKmw0
太陽光は建設費も維持費も安いから利権に成らないよ
原発何て利権の固まり

太陽光は原発の100分の1だから
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 15:17:07.64ID:FhSldA+N0
>>391
日付変わってるからその前のID:0tbLPP560 ID:nW/5CGlu0 ID:t4rnNVYT0 ID:5B7PGW8N0 まで含めると「どんだけ必死なんだよw」ってなるな
何の使命感に駆られてるんだかw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:33:54.40ID:29jM7TDV0
>>392
もはや原発利権よりデカイっす

国内初 “家畜の糞尿”から水素製造 北海道で実証実験へ
大阪狭山「ため池水素発電」事業化「グリーン水素シティ事業推進研究会」
遊佐町に「小水力発電所」完成
などの農水省のエネルギー利権

仙台市 浄水場に太陽光・水素エネルギー貯蔵システム
山形市 浄化センターの汚泥処理過程で発生した消化ガスを燃料とした100kW2台のりん酸形燃料電池システム
東京都「東京水道イノベーションプロジェクト」浄水場の水素を燃料電池に
などの厚労省のエネルギー利権

東京都 江戸川区の下水処理施設に水素供給拠点 2018年10月11日
宇都宮市 下水道の有効活用を目指した消化ガス・リン酸形燃料電池発電施設が運転を開始
埼玉県 下水処理場で太陽光発電、汚泥も使いバイオガス発電と水素製造も (1/2)
大阪府、大都市で生かす下水のエネルギー、バイオガス発電から熱まで供給 (1/4)
福岡市 下水処理場の汚泥を使用した三菱の水素供給システム
などの国土交通省のエネルギー利権

横浜市、生ごみバイオガス化の検討
京都市、バイオガス化施設について
長岡市、生ごみバイオガス化事業
山口・周南市、燃料電池ゴミ収集車の実験
宮城県富谷市、太陽光発電で水素供給の新事業始動:2018年8月4日
などの環境省のエネルギー利権
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:43:40.00ID:29jM7TDV0
山形県の鶴岡市の新ごみ処理施設の売電事業が、配電網に空き容量がないため実施困難になっている問題も

新ごみ処理施設の建設工事は環境省の廃棄物処理施設整備交付金による、環境省のエネルギー利権で

東北電力は接続環境改善によって空き容量を確保させられる
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 16:50:03.57ID:fURkFdb50
>>360
面倒臭いけど、真に受ける奴が居るから一応論破しとくかw

> 電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる

原発が電気代と税金投入の二本立てで成り立っているのは無視?
てか、その論法が正しいなら原発依存度の高い電力会社ほど、電気代が大幅に安くならないとおかしいが、311前はそうだったか?

> ・太陽光パネル
⇒国内メーカの売り上げには寄与するが、それ以上に中国韓国メーカの
 売り上げに寄与する。

敗北主義乙w
パネルの商機は国内外のメーカーに平等にある。
初めから中韓のメーカーに勝つことを諦めて、太陽光は止めましょうってか?

・太陽光や風力を原発のかわりにすると
⇒石油やLNGの輸入代が増える。

311前に電力を100パーセント原子力で賄ってたのならともかく、現実は最大でも3割だ。
狭い日本に原発を建てまくってそれでは、リスクにリターンが釣り合わない。

・原発の技術者が職にあぶれる
⇒中国がスカウトしまくる。脱原発派の目的の一つ。

原子力なんて久しく不人気学科で、優秀な学生
は行かない。
湯水のようにカネ注ぎ込んでももんじゅも六ヶ所村もロクに動かせない、もちろん兵器関連の技術も持たない日本の技術者とか、中国も願い下げだろw

> ・火力発電の稼働率アップにより
⇒スモッグ発生。 
 健康への被害状況は福島の比ではない。
 肺がんや肺への障害は残るでしょう。

日本にスモッグが出てるか?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 18:05:40.41ID:gVq68hWC0
>原発が電気代と税金投入の二本立てで成り立っているのは無視?
>てか、その論法が正しいなら原発依存度の高い電力会社ほど、電気代が大幅に安くならないとおかしいが、311前はそうだったか?
⇒太陽光が国民からしぼりっとた還付金と補助金(税金)の二本立て成り立ってるのは無視?
 還付金だけで毎年3兆円近いだけど?
 ブーメランwwww



>敗北主義乙w
>パネルの商機は国内外のメーカーに平等にある。
>初めから中韓のメーカーに勝つことを諦めて、太陽光は止めましょうってか?
⇒ドイツの事例みろよwww
 補助金をいれたら、商品の質より安くて大量生産できる中国韓国が強いのは
 あたりまえ、研究も進まないし国内メーカもつぶす愚作
 しかも平等な競争と思ってるところがお前の一番なあほな部分だな

>311前に電力を100パーセント原子力で賄ってたのならともかく、現実は最大でも3割だ。
>狭い日本に原発を建てまくってそれでは、リスクにリターンが釣り合わない。
⇒あほ? そりゃ感情論で制限してるからな
 50年で津波という想定外の大災害で死亡者ゼロの原発のリスクがどうしたの?
 

>原子力なんて久しく不人気学科で、優秀な学生
>は行かない。
>湯水のようにカネ注ぎ込んでももんじゅも六ヶ所村もロクに動かせない、もちろん兵器関連の技術も持たない日本の技術者とか、中国も願い下げだろw
⇒軍事関係のために原子力関係の技術者には高待遇約束しないとな
 それに馬鹿は視野が狭いから、核融合炉、次世代原発の安全性と知らないだろうな。

>日本にスモッグが出てるか?
⇒あわせて脱原発した国は発生していますが何か?wwwww
 再エネ使えないから火力発電所がフル稼働になりますが何か?
 今は日本は、原子力が動いてるから助かっているんだよ。
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:04:57.56ID:29jM7TDV0
はいはい

> 電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる

なので

企業に対して
新基準対応の安全対策費・使用済み核燃料の中間貯蔵費・核燃リサイクル費・最終処分場費・古い原発のリプレース費
などを減免できない原発

より

企業に対して賦課金を減免できる再エネとなっております
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:15:26.65ID:29jM7TDV0
今の日本は

原発ゼロを

法案で、国の予算でやる・・・野党、電事連、小泉・・のか
市場原理で、電力会社の予算でやる・・与党、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)、安倍・・のか

で、揉めてるだけで

原発推進のヤツなんか一人もおらん
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:27:05.82ID:6gzWeAFr0
これこそMMTでカネ刷れよ。

政府の失策だろ。
国民は何も悪くない。
なのに国民からカネ取るって
おかしいだろ。

原発の後始末はカネ刷ってやれ。
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:47:27.67ID:s1bqYY2Z0
>>400
それ

全国民が負担する

ことになるが
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:05:47.03ID:gVq68hWC0
>>398
いやいや。
現実みろよ笑笑

都合いいとこ切り取りして頭悪いな。

再エネ中心なら、火力が増えるからその燃料費まで計算してる。

まじでさ小学生と話してるみたい
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:40:01.24ID:6TwHOkWu0
まず給料を下げようか。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:51:45.94ID:QVa1N7rJ0
電気会社の電気代に再処理費用が含まれるのが嫌なら、
ガス会社から電気を買うようにすれば良いのよ。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:52:58.99ID:s1bqYY2Z0
>>402
残念でした

再エネ中心でも電力会社の火力発電は増えません
増えるのは企業の自家発電です
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:04.29ID:s1bqYY2Z0
小学生は、一般家庭と企業を一緒くたに考えるから、始末に終えない

再エネを中心にした賦課金
一般家庭は強制徴収
企業は減免され負担無し

再エネを中心にした燃料費
一般家庭は強制徴収
企業は自家発電で負担無し
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:09:28.61ID:s1bqYY2Z0
たとえばだ

北海道電力や北海道ガスが石狩市に 2020年度にも開設する再エネ100%の企業団地

彼らは賦課金なしで再エネを使う
足らない分は、賦課金なしで再エネを団地内に設けられた蓄電池

火力の燃料費なんか関係無し
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:22:01.08ID:XQqoe12l0
>>402
原発も、それとほぼ同容量の火力や水力を待機させているけどな
大電力の総括原価は、普段は利益を生まないバックアップ用の火力や水力の
維持費を担保する目的で適用されている
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:38:50.91ID:s1bqYY2Z0
東京電力の顧客の企業なんかもっとすごくて

減免措置で賦課金なして再エネを使用して、さらに
再生エネ余剰時には、賦課金なしどころか

太陽光の発電量が多い昼間に夜間電力より安くなるように供給してもらえる
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:03.28ID:s1bqYY2Z0
東京電力の顧客の企業なんかもっとすごくて

減免措置で賦課金なして再エネを使用して、さらに
再生エネ余剰時には、賦課金なしどころか

太陽光の発電量が多い昼間に、原発の夜間電力よりさらに安くなるように、太陽光の電力を供給してもらえる

こうした再エネの需給調整策は経済産業省が2021年度の本格導入に向けて制度設計し、東電が先行して導入した。

原発を再稼働し、太陽光の発電量が多い昼間に、太陽光に出力調整を連発している九州電力も、

太陽光の発電量が多い昼間に、原発の夜間電力よりさらに安くなるように、太陽光の電力を供給して顧客を確保するために、
経済産業省の指導の元に導入を検討しており

再生エネが余る事態が想定されている中国、四国、沖縄電力などでも、同様の手法が広がる可能性がある。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:14.45ID:gVq68hWC0
>>409
なぜ原発とめたときに、廃炉にしていた火力発電復活したんでしょうねー笑

ベース電源の意味わかる?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:47:37.45ID:s1bqYY2Z0
>>411
増えません、企業はね
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:05.47ID:gVq68hWC0
>>414
再エネ余るから電気つかえって、糞みたいな政策な笑笑

国民から還付金とって、電力余るんだって笑笑
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:50:21.38ID:s1bqYY2Z0
>>415
はいはい

企業は減免措置で賦課金なして再エネを使用して、さらに
再生エネ余剰時には、賦課金なしどころか

太陽光の発電量が多い昼間に、原発の夜間電力よりさらに安くなるように、太陽光の電力を供給してもらい
蓄電池や水素にストレージしてベース電源に出来る


こうした再エネの需給調整策は経済産業省が2021年度の本格導入に向けて制度設計し、東電が先行して導入した。

原発を再稼働し、太陽光の発電量が多い昼間に、太陽光に出力調整を連発している九州電力も、

太陽光の発電量が多い昼間に、原発の夜間電力よりさらに安くなるように、太陽光の電力を供給して顧客を確保するために、
経済産業省の指導の元に導入を検討しており

再生エネが余る事態が想定されている中国、四国、沖縄電力などでも、同様の手法が広がる可能性がある。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:51:24.20ID:gVq68hWC0
>>416
国民がその分負担するの?笑

あとさ今企業も増えてるのが現実ですけど?

条件付きで減免されるのを全ての企業に適用されて100%控除されるようにいうのは、馬鹿だから?
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:52:23.74ID:gVq68hWC0
>>418
全ての企業が?

ほれ事例のソースだせよ。
実際問題いくら安くなるだよ。

原発止める前との比較は?
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:10.84ID:s1bqYY2Z0
>>417
おまえにとってはね(笑)

つまり、脱原発して再エネを増やしても、【企業の燃料費】は増えないのです

それどころか、脱原発して再エネを増やせば
再生エネ余剰時には、賦課金なしどころか

太陽光の発電量が多い昼間に、原発の夜間電力よりさらに安くなるように、太陽光の電力を供給してもらい
蓄電池や水素にストレージしてベース電源に出来るので
【企業の電気代と燃料費】は減るのです

つまり

> 電気代があがる。
⇒経費が増えるため日本への工場誘致が難しくなる

なので

企業に対して
新基準対応の安全対策費・使用済み核燃料の中間貯蔵費・核燃リサイクル費・最終処分場費・古い原発のリプレース費
などを減免できない原発

より

企業に対して賦課金を減免できる再エネとなっております
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:56:23.56ID:gVq68hWC0
>>421
早くソース出せよ。
比較の事例な笑笑

余剰になる時間はどれだけはかな?笑
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:57:45.56ID:gVq68hWC0
>>421
減りません笑笑

ドイツの現実見ろよ

馬鹿はさ、再エネなかったら、還付金ゼロ円て気づかないの?
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 21:59:27.04ID:s1bqYY2Z0
>>422
東京電力ホールディングス(HD)は太陽光発電など再生可能エネルギーの発電量が余る時に、売電先の工場に対し割安に電気を供給する仕組みを導入した。
まずAGC(旧旭硝子)など3社と契約し、電力余剰時に素材の増産を要請し電力消費を促す。
電力の需給バランスを調整する新たな手法として、再生エネの有効活用につなげる。

太陽光発電は日照などによって発電量にばらつきがある。
電気は発電量と使用量が一致しないと停電発生のリスクがあり、九州電力は今秋、再生エネ事業者に出力制御を要請した。

東電の仕組みは太陽光の発電量が多い昼間に夜間電力より安くなるように供給し、工場に生産計画の前倒しなどで電気を多く使ってもらう仕組み。
欧州などで導入例があるが、日本では初の取り組みとなる。
九州電力も導入を検討している。

東電HD傘下の電力小売業者、東電エナジーパートナーがAGCや電炉メーカーなど計3社と契約した。
11月中に5回ほど増産要請を出す見込みで、既に複数回、発動した。
実際の要請などは同様の取り組みを欧州で展開する仏エナジープールの日本法人が担う。

東電は増産に応じてくれた企業に報奨金を支払うため、AGCなどは実質的に割引された電気料金で素材を増産できる。
東電が2時間前までに要請し、工場側が増産対応を判断する。

今回は3社で計2万5千キロワットの電力需要を創出する。
AGCは製造に多くの電気を使うカセイソーダを製造する千葉工場(千葉県市原市)が対象。
要請を受けコンビニエンスストア200店舗分に相当する1万キロワットを追加で使う。

こうした需給調整策は経済産業省が2021年度の本格導入に向けて制度設計中だが、東電は先行して導入した。
来春以降に中国、四国、沖縄電力などでも再生エネが余る事態が想定されており、同様の手法が広がる可能性がある。
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:41.80ID:s1bqYY2Z0
小学生は知らないんだろうね(笑)
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:20.43ID:LUrSDmlW0
再処理をやめてワンスルーにしたらいいのだよ。
再処理燃料は最初の燃料より高いのだから。
原発は安いと言ってる人は、再処理に文句言えよ。
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:36.10ID:ND0qT1wt0
>>415
原発はベース電源じゃなくてベースロード電源な
理由はベース電源というと国民の反感を買いそうだから、だそうだ
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 22:49:08.18ID:/Hw+g5040
大体だ

原発を停止して再エネを増やしたから、電気代も賦課金も値上がりした

と小学生は言うけれど

その値上がりした電気代や賦課金を【いったい誰がまともに支払っている】んだ?

企業は・・
賦課金は減免で【まともに支払っていない】
電気代も、工場や店舗の屋上や敷地内で太陽光発電をして売電しているので【まともに支払っていない】

一般家庭も・・
電気代は、屋根の太陽光発電を使用してるので【まともに支払っていない】
賦課金は、屋根の太陽光発電の余った電気を売電して支払っており【まともに支払っていない】
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 01:38:39.80ID:a2d/Y8ZC0
>>429
君は今年の還付金がいくらなったかしらないの?

本当に馬鹿やな笑笑

都合よく物事を捉えすぎ。
大学でました?
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:23:34.24ID:lyQlc18F0
>>328
ソースって、バカなのか?

なんでみんながバカ呼ばわりするかわかってないな?

それに反証する記事や評価など世の中にはゴロゴロしてる。

そんなもんで、意思決定されてると思ってるのがバカ。

小学生なのか?コミュニケーション能力ゼロだな。へっこき。

自説を他人に理解してもらうに何が必要か書けるか?無理だな。

言っとくが、原発推進自体馬鹿げた話だが、それを他人に理解させる為のお前の説明は、その何倍も馬鹿げてる。

自説が馬鹿なら、お前も馬鹿。

と、言っているんだが、理解したか?
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 03:36:27.65ID:lyQlc18F0
なんでどこにも新設炉の話がないのか?

新規立地なんぞ可能なのか?

既設の増設の地点はあるのか?

で、これまでの経験上のリードタイムってどれっくらい?

と、考えれば、新設炉が令和の間にできる見通しなんぞないぞ。

そんな現実性の無いもの、長期的な展望の無いものに、期待できるわけ無い。

エネ庁がエネルギー需給見通しで、実現不可能なものを作った罪は深い。経産省が三流官庁らしさを発揮したもの。

エネルギー供給が大事と言いつつ、実現できない事を言う、、、、、本当に大事だと思ってないだろうと言いたい、というか国民はそう見てる。

五十数機あったプラントが一気に半分以下になり、これに携わっていた人の仕事は無くなったが、急に仕事を変えられるものでもないから、少ない利益、仕事をみんなで分散している。
この状況は衰退する産業で何度も繰り返されたもの。計画性を持たない縮小は一気に破滅する。

破滅するのは勝手だが迷惑かけないでほしいものだ。、、、無理か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況