X



【外食】客離れの続く丸亀製麺がまた値上げのワケ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2019/06/06(木) 19:11:15.98ID:mJSqG+QM9
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」で客離れが続いている。既存店客数は、16カ月連続で前年割れとなっている。うどんチェーンの雄に、何が起こっているのか。
店舗経営コンサルタントの佐藤昌司氏は「2018年の値上げを引き金に、勢いが鈍化した。テレビCMの力に頼ってきたやり方も、限界がきている」と分析する――。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/a/ca9d4_1238_7f878cd81ed8755c753123cd931f7c86.jpg

■既存店客数が16カ月連続で前年割れ

讃岐うどん専門店「丸亀製麺」が、客離れで苦しんでいる。丸亀製麺といえば、290円(税込)からという低価格でうどんが食べられ、昼時には行列ができる店舗も多い。
しかし、最近はその人気に陰りが見え始めているのだ。

4月の既存店客数は前年同月比1.0%減だった。2019年3月期(18年4月〜19年3月)通期ベースでも、客数は前期比3.8%減と大きなマイナスとなった。
16カ月連続で前年割れが続いている。
18年3月期は0.8%増、17年3月期が3.0%増、16年3月期が1.8%増と伸び続けていたのが、なぜ突然失速したのか。

丸亀製麺が誕生したのは2000年。
運営会社のトリドールホールディングス(HD)が兵庫県加古川市に1号店を開店したのが始まりだ。
ロードサイドやショッピングセンター内を中心に出店を重ね、店舗数を大きく伸ばしてきた。
11年には47都道府県への出店を達成。アジアや北米、ロシアなど海外にも積極的に出店しており、18年3月には「世界1000店舗」を達成した。

■店舗で打ちたての麺が魅力

丸亀製麺の売りは、価格の安さとおいしさだ。
特にうどんの「打ちたて」の麺が大きな武器。全店に製麺機を置き、100%国産(北海道産)の小麦粉を使って店内で製麺している。

これは、最大のライバル「はなまるうどん」に対する差別化要因になっている。はなまるうどんも「かけうどん」を税別150円で販売するなど、丸亀製麺同様に安さが売りだ。
だが麺に関しては、オーストラリア産を主体とした小麦粉を使って自社工場で製麺している。

丸亀製麺は打ちたての麺で人気を集め、店舗網を大きく広げた。
同じく2000年に1号店を開店したはなまるに倍近い差をつけ、18年3月末時点で国内では817店を展開している。

業界の盟主として君臨してきた丸亀製麺の客離れの原因のひとつは、「値上げ」だ。
18年3月下旬に、数種類のうどんや天ぷらなどトッピング商品で価格が引き上げられていたとネット上で話題になった。この事実を確認するためトリドールHDに問い合わせたが、期日までに回答はなかった。

だがトリドールHDでは、5月16日に発表した19年3月期の決算説明資料で、18年4月〜6月は商品単価の値上げの影響が出たと分析している。値上げは確かに行われていたわけだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/16569671/
2019年6月5日 9時15分 プレジデントオンライン

前スレ                  2019/06/05(水) 12:56
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559707017/
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:15:41.75ID:6JmFUdlF0
うどんよりはそばの方が健康にはいいしなあ
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:18:31.57ID:2JGpWQNB0
近所の店舗の従業員が店員全員外国人になってからすげー汚くなってしまった。
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:21:50.14ID:pexqMqAh0
自宅から徒歩一分のところに丸亀製麺あるんだけど、未だに行ったことがない。
牛丼屋と同じで貧乏人が食いに行く場所にしか見えないんだもん。
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:21:57.39ID:gilBOYCq0
>>420
お前さんにとって、高いうどんっていくらくらいよw
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:22:12.59ID:N4mlquVM0
トッピングの品数減らして
うどんも かけともり のみにすれば良いと思うよ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 02:31:30.14ID:AamGddjA0
>>413
>侮ってはいけないのが回転寿司のうどん

冷凍うどんでだれでも簡単にできるからな
下手な店よりよほどうまい
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 09:14:39.37ID:w2V2vA5N0
うどんで600円超えはねーよな
家系ラーメンが800円超えるのとおなじでバカバカしい
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 10:41:25.02ID:Bu7B51l40
天ぷらとトッピングしたら大抵7〜800円いくんだぜ?
定食屋に行く方が安い
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 11:05:41.39ID:PbzZ6z3K0
ネギと天かすで満足しろ
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:13:54.20ID:5LmRkxCP0
当分行かなかったから値上げしてたの知らなかったわww
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 13:37:58.19ID:fqADv60q0
>>84
それ賛成!
面が硬くて敬遠してる年寄りも来るな
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 17:08:05.02ID:4dmCFtpV0
>>433
逆にもっと固くしてみたらどうだろう
バリカタ・・・みたいな
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 17:10:59.53ID:26MnD/VZ0
一日半額以外そんなに人いない
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 17:14:54.87ID:tDpIb+tK0
値上げする前でも、もう高いと感じてたんだよね。

味がよくなったわけでもないのにね…
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 19:34:25.56ID:k321mjjU0
>>435
本社東京に移転するらしいよ。
それでまだ業績下げるだろう。
東京本社は現場見なくて利益と
コストしか見ないから・・・
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:11:11.17ID:nqfH75nK0
>>1
うどんだけじゃなく天ぷらやおにぎりやアイスまで買わそうとするからイヤ
結局高くなるし、おいしくないし、二度と行かないわ
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:19:03.97ID:vGpnCl/G0
はなまるうどんも「かけ小」を150円に値上げしたからな
もう行かねえよ
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:21:45.74ID:VCl9n8zB0
つうか調子に乗って店作りすぎなんだよ
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:26:08.80ID:942L7JtR0
釜揚げとかぶっかけとか美味しいから、よく行くけど

カレーうどん不味くね??
以前出たタルタルなんとか、タルタルソースとめんつゆが混ぜって吐きそうだった。考えたやつ降格な
あと、肉うどんの肉、モモにすべき!甘すぎだし、正直ゲロマズ
あと、店の床、ちゃんと清掃しなよ
休憩時間か清掃会社に依頼すべき、あれだけ客きたら、従業員疲れてやらないよね
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:29:14.24ID:942L7JtR0
>>61
はなまるがなんだって??

もう低迷期でどこの店も不味いじゃん
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/09(日) 20:48:54.91ID:A2bNJdXJ0
>>447
バイト不足でそこまで手が回らないんだろ
そりゃそうよ、オープンキッチンとかどう考えても回るわけない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 11:45:36.75ID:5aYz6fis0
バイトが仕切ってる様な店に色々期待し過ぎなんだわ!
所詮バイトが作った物という認識で居ろ!
近所の夫婦二人で切り盛りしてるうどん屋は値段も手頃だし味も美味しい
やっぱり経営者とバイトでは責任感が違い過ぎる
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 11:50:28.28ID:tL+Iay1s0
香川出身のやつでここでうどん食うやついるの?
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 12:51:15.90ID:QwEM/uWu0
>>452
高くしないと、時給を上げることが出来ませんのでw
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:41:32.05ID:RDKeE+sU0
讃岐うどんは好みじゃない

稲庭うどんや氷見うどんが好き
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:47:47.58ID:fUUHVF+y0
あのクソ貧乏メシを薦めたのが悪いわ

客層が嫌儲民みたいなのが来て離れた
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 17:42:03.35ID:NqQWdYJC0
 
うどんの下に隠した具
見逃してくれる店は売り上げUP
設定がボッタクリだからそれでも十分儲かってる。
ボッタクリに今頃気づいたバカ客が激減しただけ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:48:25.46ID:o/QI/yKg0
>>458
それ、詐欺罪になるから窃盗より重罪だぞ
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:55:44.10ID:3GyPgsqV0
>>4
トッピング乗せたら結構高くなる
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 21:58:56.91ID:nJCktZZL0
>>447
タルタルうどんは全く同じ意見w
何か出汁がタルタルのせいで酸っぱくなって最悪だった
あれを考えたやつも通したやつも味覚障害
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:01:23.41ID:nMp5UYjB0
冷凍うどん買ってきてレンちんして好みの具材乗せて食った方がよっぽど安上がり
5食入りで300円くらいで買えるしな
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 22:19:28.64ID:va1UfdC80
>>1
>この事実を確認するためトリドールHDに問い合わせたが、期日までに回答はなかった。

値上げの確認くらいは問い合わせなくても調べられるだろうよw
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:30.04ID:+y/lhXMd0
釜玉やぶっかけに温玉乗っけてネギと天かす盛るだけで十分なのに高いとか言ってるやつ多すぎでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況