【大雨警報】中国・四国の大雨初の「レベル4」 避難は広島市で20万人に228人(約0・1%)にとどまった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2019/06/08(土) 06:39:06.00ID:cqXzDvNA9
中国・四国の大雨初の「レベル4」 避難は広島市で0.1%にとどまる
6/7(金) 20:23配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190607-00000086-mai-soci

 西日本は7日、前線を伴った低気圧が通過した影響で所によって激しい雨が降り、広島、山口、島根の3県の一部に土砂災害警戒情報が出され、広島、山口、愛媛の3県の計7市町で避難勧告が発令された。土砂災害警戒情報、避難勧告とも、国が昨年7月の西日本豪雨の教訓を受けて先月運用を始めた5段階の防災気象情報のうち、上から2番目の「警戒レベル4」に当たり、出されたのは初めて。

 広島県では広島市と海田、坂両町の一部と、熊野町の全域に住む全員に避難を勧告する「警戒レベル4(全員避難)」が出され、一時は9万8224世帯の22万4036人が対象となった。最大20万1015人が対象になった広島市では小中学校など109カ所に避難所が開設されたが、避難したのは計228人(約0・1%)にとどまった。中区の市立江波小に避難した村上治義さん(65)は「1人暮らしで不安だったが、5段階で知らせる情報は分かりやすかった」と話した。山口県は岩国市と周南市、愛媛県は宇和島市で避難勧告が出された。

 気象庁によると、7日午後7時までの24時間雨量は、高知県馬路村249ミリ▽和歌山県田辺市181ミリ▽熊本県多良木町177・5ミリ――などだった。【手呂内朱梨、李英浩、松本光樹】
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:39:58.80ID:zMtSDmje0
レベル10ならどうするの?
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:41:35.58ID:hQsd+/+x0
通用時間と帰宅時間はものすごい雷雨になれっていつも思っている。ちなみに無職のクズだけどさ。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:43:19.89ID:94o3yUiE0
東日本大震災の後と同じね
津波警報発令していたのに 逃げない逃げないw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:43:29.17ID:3hk04Gu30
レベルでいうから解りにくいんじゃねえの?魔王級とか魔神級とかどうだろうか
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:45:00.33ID:Q3fWvikW0
明らかに7時には雨やみかけてたからな。電車等は止まっていたが。
九州方面のほうが深夜から落雷停電で大変だろうなと思っていた。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:47:05.48ID:B9/CXC350
T.M.Revolutionキタ━(゚∀゚)━!
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:48:09.28ID:3hk04Gu30
>>10
こういうの繰り返していって感覚が麻痺していくんだよね。そして本番で大勢死ぬ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:48:44.96ID:byYieMm80
レーダーで見ただけだけどさ
発令後の30分で収束しそうな雨雲の動きだったんだけど
素人目だけどさ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:48:56.65ID:nkAWsqvs0
気象レーダーみたら、直ぐに雨が止むのは分かる。
でも気象庁の連中は責任逃れで安易に警報出す。
これだから誰もバカかと思って避難などしない。
学校は休業だし昼から晴れて遊びに出かけただろうが。
0015ガーディス ◆q2PQ6qEP.SIU
垢版 |
2019/06/08(土) 06:50:48.95ID:vP+5BV3F0
>>12
それもあるしレベル5だとそもそも家から出られない気がする
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:52:20.54ID:c+yK4bBf0
政府や行政の対応が悪いとほざいていた朝日新聞
こいつら何の役にも立たない
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:52:49.30ID:JJk9LuHL0
避難勧告でてるのに避難しない人たちは自己責任で放置しとけばいいよ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:55:18.75ID:jAuljlQj0
過敏になりすぎ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:55:36.22ID:+yq3YH6s0
予報外しても責任とらないんだから信用出来るわけがない
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:57:42.47ID:zyl6TmQU0
日本人ってみんな自分が被災する訳がないって心のどっかで思ってるから実際に川が溢れたり近場で崖崩れでも起きんと避難せんよな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:57:48.83ID:6vnQZr6s0
せっかく警報を発表しても避難しないとか原爆の教訓活かしてないじゃん。
これで被災したらドヤ顔で「ヤクショガー」言うのか。

広島焼きでも食ってろ。
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 06:59:11.47ID:TDraiZ0B0
特別警報とか言葉をコロコロ変えすぎ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:01:08.54ID:xxBN+BL50
今回も着々と役人の責任逃れが驀進しとる
今年もまたヤラれる
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:02:39.35ID:QOsK5/QB0
レベル4と言われてもわからんよな。
レベル16でもなんぼのもんじゃい。くらいでね。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:05:24.15ID:ISkuGzC40
中国、本当に中国と思った
日本の中国地方か?
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:07:17.69ID:acxWsz7R0
広島っていつも大雨で惨事になってるけど地盤弱いの?
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:08:30.26ID:S2cSotnP0
避難って言うものは100回して99回無駄になってもいい
確率が1%であっても命に関わることは躊躇なく避難するべき
どうせ予報が外れるんでしょと思って避難しない奴は好きにさせておけばいい
そのかわり被害が出ても行政に泣きつくなよ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:14:47.86ID:G6vHQ2W10
行政が責任逃れのために高警戒レベル連発しまくるのに罰則つけないとダメだとおもうわ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:16:13.28ID:6IRO8vBu0
オオカミが吠えている
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:20:28.59ID:Jspgt/bI0
>>1
東京都区部とかとは違って広島は避難所が遠くて貧相だから仕方ない

去年も西日本豪雨で沢山の人が避難した広島県の某避難所では
避難所なのに毛布の備蓄もペットボトルの水の備蓄も無くて
「これのどこが避難所やねん!」状態だったのは地元では有名な話

土砂災害に対応した避難所は数が限られてるから遠い場合が多いし
非対応の避難所は浸水したり土砂災害が直撃したりで使い物にならないし
「自宅にこもって運を天に任せる」モードになるのも仕方ない状況
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:23:38.20ID:S64Ke1XB0
水瓶が一杯になるか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:29:52.39ID:QKIKQzdk0
>>18
去年はそれで被害なかった地域まで断水だからねえ
20万近い人口の水道の取水ポンプを水没させるわ、予備もないわで
広島市というより広島県に危機感なさすぎなのが露呈されてる
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:30:35.43ID:X0B7BclU0
前の土砂災害の時に偶然、広島駅近くのホテルに泊まっていたけど雨よりカミナリが凄かった。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:32:34.81ID:QKIKQzdk0
>>36
それ、俺のとこの某避難所
行かされた親戚が呆れてたよ
役人集めて説明会までやってるのに何これ?と
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:34:24.82ID:MUcX4SBq0
>>11
それは台風の時にやらないと
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:43:42.72ID:IP2rOqWY0
>>12
避難警報出しても誰も避難しないから情報提供や用意はするけど
あとは自己判断で避難しろよと言う方針に変わったんじゃなかったか?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:45:42.45ID:aF9cBZM50
だってマツダも普通に操業するから特に問題無いんだろなって判断で平常運転しました
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/08(土) 07:57:39.30ID:yI4feE3p0
庶民は仕事やらなんやらあるのに避難しますって言ったらどうなるか理解できてないだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況