プリウスを巡る”ウワサ”は悪意に満ちている。昨日あたりから「プリウスミサイル」という呼び方まで出てきた。検索サイトで「プリウスミサイル」と探せば動画を含め多数ヒットします。
プリウスミサイルとは何か? 簡単に言えば「Nレンジにしてアクセルを開け、その状態でDレンジに入れたら飛び出すから危険」というもの。実際に試すと、どうなるだろうか?
本日、富士スピードウェイで『ベストカー誌』のイベントがあり、そこにプリウスやRAV4のハイブリッド車、ホンダのハイブリッド車などあったので、全て実際に試してみた。
というか、この手の試験は何度もやってきたけれど、改めて様々な「意地悪試験」を行ってみた次第。結論から書くと「今まで通りのエンジン車の方がもっと飛び出します」ということになる。
そもそもプリウスを含め、ハイブリッド車に多いシフトパターン(プリウス以外のトヨタ車やホンダ車などにも多数使われている)の場合『Nレンジ』は使わない。
もっといえば、Nレンジに入れようとするには多少知識が必要。シフトレバーを『N』と書いてある方向に長押ししない限り入らないようになっている。100歩譲って操作ミスでNレンジに入れてしまったとしよう(ホンダは入らない)。
その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
そもそもハイブリッド車じゃないAT車など、NレンジはPレンジからDレンジに入れる時に通過します。ハイブリッド車よりNレンジの使用頻度は圧倒的に多い。
そしてハイブリッド車じゃなくてもNレンジからDレンジには、そのまま入る。Nレンジからバックギアにもそのまま入る。
プリウスの方が「Nレンジに入りにくくく」さらに「警告アラームまで鳴る」となっており、安全性は高いほど。
さらにプリウスについていえば、決定的に普通にエンジン車より安全だと言える。なぜか? エンジン掛かってない時は馬力が低いからだ。
プリウスはスタートをモーターのパワーだけで行う。モーターの出力を見ると72馬力だ。しかも72馬力はエンジン掛かっているとき出るパワーである。
Nレンジではエンジン掛からないため、エネルギー源は車載の走行用バッテリーのみ。バッテリーから引き出せる出力は、38馬力ほどしかない。Nレンジ状態からDレンジにしても38馬力分の加速しかしない、ということ。
プリウスと同等クラスの乗用車に搭載される1800ccなら130馬力くらいある。Nレンジでアクセル全開にしてDレンジに入れたら簡単に入り、プリウスなど問題にならないほど猛烈なダッシュをします。
参考までに書いておくと、クルマ好きからすればプリウスの弱点は「出だしが鈍いこと」である。アクセル全開でもスタートの瞬間は38馬力なのだから当然だと思う。
そんな弱点を持つプリウスが「プリウスミサイル」と呼ばれるのは専門家からすれば不思議でならない。それだけプリウス人気に煮え湯を飲まされた人達もいるということなんだと思う。
加えてプリウスは初代モデルからアクセルとブレーキを同時に踏むと、パワーを落とす「ブレーキオーバーライド」が採用されている。両方一緒に踏んだら必ず止まるようになってます。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kunisawamitsuhiro/20190601-00128374/
真実
[原因解明?] プリウスミサイル状態を新型プリウスで再現、検証してみた
https://youtu.be/-ygx3eFqFeU
★1: 2019/06/08(土) 07:01:08.15
※前スレ
【プリウス】国沢光宏「なぜ、『プリウスミサイル』になってしまうのか?」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559944868/
探検
【プリウス】国沢光宏「なぜ『プリウスミサイル』になってしまうのか?」★2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Toy Soldiers ★
2019/06/08(土) 09:16:56.78ID:405ItNcH92019/06/08(土) 09:17:50.77ID:sEoKDaBw0
別にプリウス爆弾でもいいが
3名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:18:09.77ID:zqNNh1pt0 安倍晋三が悪い
4名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:19:29.28ID:ZiYbCEj302019/06/08(土) 09:19:32.67ID:FAbv8gkz0
プリウスもこれが最後の世代になるらしいし
これだけマイナスイメージついたら仕方ないよな
これだけマイナスイメージついたら仕方ないよな
2019/06/08(土) 09:20:14.69ID:GoCL8Xvc0
だーかーらー
原因はなんなんだよ!?
それを言えやチンカス
なんでもいいから防ぐ手立てを言えや
無能が
お前がプリウスに轢かれろ
しあわせだろ?
原因はなんなんだよ!?
それを言えやチンカス
なんでもいいから防ぐ手立てを言えや
無能が
お前がプリウスに轢かれろ
しあわせだろ?
2019/06/08(土) 09:20:42.41ID:MsLJyXKI0
国沢さんの言うことは正論
8名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:20:49.52ID:L6dT29+H0 >>1
雉沢と言えば、これ
国沢光宏
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1690735/044_o.jpg
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直ない。VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」
雉沢と言えば、これ
国沢光宏
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/1690735/044_o.jpg
「僕は常々日本のマスコミは残念だと思う。トヨタがやれ1000万台行くとか行かないとか。
トヨタは車を売っているのではなく、白物家電を売っているだけだ。ドイツ車に見られる本当の車というものを作っていない。
今、世界の潮流は完全にディーゼルエンジンになっていることすらしらないのではないだろうか。
走りの楽しさ、そして移動手段としての車のクオリティ、それを保っているのはドイツ車以外に正直ない。VWは大衆車でありながら本物の車を作りづつけている。
トヨタが欧州のディーゼル規制に対応できないゆえにハイブリッドというおもちゃでなんとか対応しているのが実情だが、日本のマスコミはそれは報じない。
僕たちのような自動車評論家が『本物』というものを伝えていくのが使命だと感じている」
9名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:21:28.11ID:6XCEGZof0 プリウス砲で
2019/06/08(土) 09:21:49.32ID:GoCL8Xvc0
擁護はなにもプラス効果は無い
好きなら好きな物がより受け入れられるように
アドバイスすべきじゃねえのか?
クルマバカじゃ解らんか
好きなら好きな物がより受け入れられるように
アドバイスすべきじゃねえのか?
クルマバカじゃ解らんか
11名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:22:11.20ID:pieDCS1r0 国沢さんに言われると途端に胡散臭く
2019/06/08(土) 09:22:28.67ID:1XZRoxIE0
70代80代のジイやババアが運転する飛行機や電車に乗れますか?
普通は怖くて乗れないよな
でも車だと犯罪者予備軍がウヨウヨしている
理屈では100歳でも車に乗れる免許制度の問題ですね
普通は怖くて乗れないよな
でも車だと犯罪者予備軍がウヨウヨしている
理屈では100歳でも車に乗れる免許制度の問題ですね
13名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:22:36.94ID:jq7bWO4l0 国語をもう少し勉強なさった方が・・・
14名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:22:39.64ID:vdx+hoKD0 単純な踏み間違いの暴走事故なのに
シフトだペダル位置だと難しい理屈つけ過ぎ
シフトだペダル位置だと難しい理屈つけ過ぎ
15名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:23:24.21ID:3jfdB3Fk0 ※人間は必ずミスをします
2019/06/08(土) 09:23:27.27ID:MsLJyXKI0
17朝鮮漬
2019/06/08(土) 09:24:17.61ID:aLo+zh+o02019/06/08(土) 09:24:37.08ID:MsLJyXKI0
プリウスに限らず、最近の車はタイヤハウスが運転席の足元にまで侵入してきてる
これ、根本的に考え直した方がいいよ
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1511/09/ikeda05_mf.jpg
これ、根本的に考え直した方がいいよ
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/1511/09/ikeda05_mf.jpg
2019/06/08(土) 09:24:38.38ID:3ZAy1rDX0
90年台はワンボックスカーを筑波サーキットでタイム比較してたような日本の自動車ジャーナリズムw
2019/06/08(土) 09:24:40.65ID:W6DPZ8QR0
国沢の主張が正しいとすると飯塚さんの
主張に誤りがあるということにならない?
主張に誤りがあるということにならない?
2019/06/08(土) 09:24:41.01ID:3G5tjcMs0
雉が
↓
↓
22名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:24:49.78ID:yQxaT7b90 >>12
年齢で決めるのはアホ。個人の能力で決めるべき。
年齢で決めるのはアホ。個人の能力で決めるべき。
23名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:24:50.99ID:KuxLYY0C0 モーターの発進トルクは凄まじいはずでは?
24名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:24:58.41ID:KrQYpwwb0 これは分かりやすい提灯記事
2019/06/08(土) 09:25:20.45ID:nIiMexsh0
シェアが多いから仕方ない
26名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:25:29.95ID:eQXXbzlK027名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:25:42.32ID:0Q0rJ3tr0 プリウス乗ってるのは、本当に老人が多い。
笑えるぐらい。 だから、事故=プリウス=老人
が成り立ち、プリウスに原因があると誤解される。
笑えるぐらい。 だから、事故=プリウス=老人
が成り立ち、プリウスに原因があると誤解される。
28名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:26:01.91ID:lSWxNJps0 >>8
今見ると豪快に読み違えた素人さんだな。
今見ると豪快に読み違えた素人さんだな。
2019/06/08(土) 09:26:02.96ID:W6DPZ8QR0
国沢をはじめ自動車評論家とやらは軽自動車を
セカンドカーであるという視点でインプレ書くから
大嫌い
セカンドカーであるという視点でインプレ書くから
大嫌い
30名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:26:03.23ID:fbi+4u9Z0 旧型がメインだろ、でもプリウスばかり
経年劣化における対策方法は?
また、機械的要因と対策方法は?
それを書けよ。
全くいくらもらった?
経年劣化における対策方法は?
また、機械的要因と対策方法は?
それを書けよ。
全くいくらもらった?
2019/06/08(土) 09:26:28.98ID:Ty3wEbXk0
331 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 07:50:19.68 ID:DPPSinID0
>>198
https://i.imgur.com/Bg1qdzz.jpg
撮ってきたわ
後期型フィット3HV
これはNレンジからDレンジ入れた時に出る警告
ブレーキ踏んでないとDレンジとRレンジには絶対入らない仕様
ちなみにNレンジでアクセル踏んでも警告は出ないで空回り
>>198
https://i.imgur.com/Bg1qdzz.jpg
撮ってきたわ
後期型フィット3HV
これはNレンジからDレンジ入れた時に出る警告
ブレーキ踏んでないとDレンジとRレンジには絶対入らない仕様
ちなみにNレンジでアクセル踏んでも警告は出ないで空回り
2019/06/08(土) 09:26:30.70ID:MsLJyXKI0
33名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:26:41.94ID:YBxK/rMB0 >>1
プリウスに乗るやつは勘違いが多いから!!!!
プリウスに乗るやつは勘違いが多いから!!!!
34名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:26:54.74ID:vIE4l+sl035名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:26:58.41ID:vQKr0oYE0 またメーカー擁護のバカ記事か
こいつ存在価値ねえんだよ
こいつ存在価値ねえんだよ
2019/06/08(土) 09:26:58.64ID:co/7phhX0
国沢が擁護始めたってことは本当に危険なんだな
37朝鮮漬
2019/06/08(土) 09:27:19.69ID:aLo+zh+o038名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:27:53.37ID:bkDICQTZ039名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:28:05.31ID:oNVYEeLX0 わたしの愛車のシフトレバーだけどブレーキ踏まなくてもNからDに入るしアクセル踏み込んだままでもDにはいるよ
https://i.imgur.com/FHvn2vk.jpg
プリウスみたいに高性能なモーター積んでないから飛び出さないけど
というかモーターの馬力が弱いからって何を言ってんかな?あの猛烈なトルクは無視?
プリウスミサイルの真実はブレーキだと信じて疑わずにアクセルを踏みちぎることやろ?この前のミニバン暴走はプリウスじゃなかったじゃん
https://i.imgur.com/FHvn2vk.jpg
プリウスみたいに高性能なモーター積んでないから飛び出さないけど
というかモーターの馬力が弱いからって何を言ってんかな?あの猛烈なトルクは無視?
プリウスミサイルの真実はブレーキだと信じて疑わずにアクセルを踏みちぎることやろ?この前のミニバン暴走はプリウスじゃなかったじゃん
2019/06/08(土) 09:28:07.83ID:Ty3wEbXk0
>>30
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/08(土) 07:16:28.74 ID:emA6UeyK0
>>30
面倒くさいからコレみれ
https://youtu.be/-ygx3eFqFeU
独特のシフトの機構そのものが問題
残念ながら最新のモデルチェンジプリウスでもなるようだ
77 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2019/06/08(土) 07:16:28.74 ID:emA6UeyK0
>>30
面倒くさいからコレみれ
https://youtu.be/-ygx3eFqFeU
独特のシフトの機構そのものが問題
残念ながら最新のモデルチェンジプリウスでもなるようだ
2019/06/08(土) 09:28:30.47ID:MsLJyXKI0
2019/06/08(土) 09:28:36.90ID:vkX0IZDM0
43名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:28:38.11ID:CCdGZct90 ドイツ車の右ハンドルの問題点を指摘しろよ
2019/06/08(土) 09:28:44.38ID:GlvZHgyE0
で、プリウスの数にしては事故がめっちゃ多い理由は何にするんだ?
45名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:28:46.09ID:ajpzBytx0 いつのモデルで検証したのか書いてないじゃん
通常こうした検証をする場合は
何年型とか条件に関する記述があるもの
それを一切書かずにこういう記事があると
トヨタの意向で書かれた提灯記事を疑いますよ
通常こうした検証をする場合は
何年型とか条件に関する記述があるもの
それを一切書かずにこういう記事があると
トヨタの意向で書かれた提灯記事を疑いますよ
46名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:28:48.39ID:eDY7He5P0 キジ沢さん。
この記事書くのにワーゲンからいくらもらった?
この記事書くのにワーゲンからいくらもらった?
2019/06/08(土) 09:28:48.68ID:PS+mvzfp0
ペダルの位置はありそうだな
普通ならアクセルの左にブレーキがある認識はあるだろうけど
高齢者がパニックになったらまっすぐ足出したところにあるペダル踏みそう
アクセルペダルってまっすぐより右側にあるのが普通だもんな
普通ならアクセルの左にブレーキがある認識はあるだろうけど
高齢者がパニックになったらまっすぐ足出したところにあるペダル踏みそう
アクセルペダルってまっすぐより右側にあるのが普通だもんな
2019/06/08(土) 09:28:57.71ID:e4RIC9Jy0
デカい物は何でもいいという古い観念にとらわれたジジィが
金にあかせてでかい車買ってるから
ジジィがプリウス乗ってる率が高いってだけだろ
金にあかせてでかい車買ってるから
ジジィがプリウス乗ってる率が高いってだけだろ
2019/06/08(土) 09:29:00.53ID:SGUqw9gO0
国沢さんが書いたテスラ青山の記事は悪意に満ちているようにしか見えないけどね。
51朝鮮漬
2019/06/08(土) 09:29:17.62ID:aLo+zh+o052名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:29:47.44ID:7VNcl3dk0 国沢光宏って、視点論点がずれてるんだな、実際にプリウスが飛んでるからこう言われてる
53名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:29:58.76ID:ilcBn3hA054名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:30:26.06ID:oNVYEeLX02019/06/08(土) 09:30:26.31ID:YpcnpNpJ0
馬力だけで発進加速を語る素人
制御のことなんか何も知らない癖に
制御のことなんか何も知らない癖に
56名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:30:52.53ID:ilcBn3hA0 >>1 「プリウスは、シフトのパターンが間違えやすい。」という指摘があるよ。
57朝鮮漬
2019/06/08(土) 09:31:05.80ID:aLo+zh+o02019/06/08(土) 09:31:07.50ID:2nfigb600
男 バックも入るじゃん
女 こわーい
草生える
女 こわーい
草生える
59名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:31:14.27ID:3ZAy1rDX0 >>23
搭載されてるモーターの定格容量によるんじゃね、INVもついてるだろうし
搭載されてるモーターの定格容量によるんじゃね、INVもついてるだろうし
60名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:31:49.40ID:ilcBn3hA0 >>1 アクセルとブレーキのペダルの踏み間違えは、
特に高齢者に多いそうだが、若い世代の人たちも踏み間違え事故を起こしているそうだよ。
特に高齢者に多いそうだが、若い世代の人たちも踏み間違え事故を起こしているそうだよ。
61名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:31:51.54ID:SNh3Sp9r0 もうID真っ赤になって擁護している奴沸いてて草
2019/06/08(土) 09:32:09.29ID:MsLJyXKI0
2019/06/08(土) 09:32:39.12ID:vkX0IZDM0
ほら は た ら けー
働かない奴からは生活保護を剥奪して
徴兵スミダ
現代自動車をサムスンにするニダー
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
働かない奴からは生活保護を剥奪して
徴兵スミダ
現代自動車をサムスンにするニダー
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
64名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:32:55.74ID:ilcBn3hA0 >>1 そもそも高齢者の事故で圧倒的に多いのは、高齢者が被害者になるケースだよ。
66名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:33:18.13ID:MX593d1R02019/06/08(土) 09:33:25.85ID:bF/J3cyv0
パワーモードだと発進時もエンジンとモーターでという記事もあるが。
エンジンもかかていないのりはじめや、 エコ、ノーマルモードでは しばらくはモーター走行なのかもしれないが。
コラム自体がパワーモードがないかのような内容。
画像の写真も 左側のぼやけている部分がモードの切り替えスイッチだ。
バカにしてんのかね。
エンジンもかかていないのりはじめや、 エコ、ノーマルモードでは しばらくはモーター走行なのかもしれないが。
コラム自体がパワーモードがないかのような内容。
画像の写真も 左側のぼやけている部分がモードの切り替えスイッチだ。
バカにしてんのかね。
2019/06/08(土) 09:33:26.21ID:ESqhvNND0
右足伸ばした先にアクセルペダルがあるとか、今すぐリコールしろよ。
2019/06/08(土) 09:33:31.86ID:GAcsrlFL0
そんたくみさいる
70名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:33:33.76ID:3ZAy1rDX0 >>46
VW ん?ディーゼルだけやで
VW ん?ディーゼルだけやで
2019/06/08(土) 09:34:00.49ID:YrMkhl/O0
耳を貸すだけ無駄
2019/06/08(土) 09:35:03.13ID:oMJm5yZZ0
74名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:35:03.64ID:2ZqAik1H0 仮にも自動車評論家とやらならばトルクとパワーの区別はつけてほしいな
2019/06/08(土) 09:35:14.17ID:W5N8LPz20
この名前覚えてるぞ
VWの排ガスちょろまかしのときにアホな擁護してたヤツだ
VWの排ガスちょろまかしのときにアホな擁護してたヤツだ
2019/06/08(土) 09:35:25.89ID:vkX0IZDM0
現代自動車を サムスンにするニダーーっ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
77名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:35:26.94ID:MX593d1R0 >>18
あれ、ブレーキペダルってこんなど真ん中に付いていたっけ?
あれ、ブレーキペダルってこんなど真ん中に付いていたっけ?
78名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:35:42.97ID:AiEkiu1z0 そうだねドイツ車だよね
2019/06/08(土) 09:36:30.75ID:mGivHIdi0
エンジン音がしないからアクセル踏んでる認識がない
シフトはおまけだな
シフトはおまけだな
80名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:36:33.17ID:ilcBn3hA0 >>72 バックと前進が間違えやすいという指摘があるよ。
81名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:36:58.41ID:rL2KWrg90 出だしが悪いがベタ踏みがクセになってるとか?
動画を見た感じでは、NなのかDなのかRなのかが分かりにくいな。
動画を見た感じでは、NなのかDなのかRなのかが分かりにくいな。
2019/06/08(土) 09:37:03.34ID:P4EdNsPN0
日本は年長者を敬って大切にする国だったのに
酷いなお前ら。
もしかして、日本人じゃないのか??
酷いなお前ら。
もしかして、日本人じゃないのか??
83朝鮮漬
2019/06/08(土) 09:37:14.02ID:aLo+zh+o02019/06/08(土) 09:37:24.29ID:MsLJyXKI0
85名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:37:53.66ID:dN95ycJC0 言葉のトリックだな
馬力は低い
確かに低いが発進時に必要なのはトルクだ
ディーゼルエンジンだって馬力はやたら低いが低回転からトルクがもりもりなので発進はラク
馬力は低い
確かに低いが発進時に必要なのはトルクだ
ディーゼルエンジンだって馬力はやたら低いが低回転からトルクがもりもりなので発進はラク
2019/06/08(土) 09:38:00.60ID:q7ceksLZ0
2019/06/08(土) 09:39:01.49ID:vkX0IZDM0
遂に現代自動車をサムスンにする
絶好の機会が来たニダ
ホロン部 突撃ニダァァァアア!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
絶好の機会が来たニダ
ホロン部 突撃ニダァァァアア!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
89名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:39:37.43ID:3ZAy1rDX090名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:40:03.30ID:PPyfF3nT0 トヨタは技術開発や改良より、広告宣伝費やライターに大金を鬼のように
ぶち込んでブランド力を保っているのが
丸わかり。
ぶち込んでブランド力を保っているのが
丸わかり。
91名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:40:10.61ID:oNVYEeLX0 >>57
わたしプリウス乗るけどそんな簡単に手が当たってシフトが入ることなんかないし
袖なんかが当たった程度でシフトチェンジするような場面でアクセルかブレーキ踏むか?
プリウスを擁護するつもりはさらさらないが主張が変だぞ
わたしプリウス乗るけどそんな簡単に手が当たってシフトが入ることなんかないし
袖なんかが当たった程度でシフトチェンジするような場面でアクセルかブレーキ踏むか?
プリウスを擁護するつもりはさらさらないが主張が変だぞ
2019/06/08(土) 09:40:26.58ID:iCtbBsBY0
老い先ミサイル
マーン砲
ロケットてんかん
マーン砲
ロケットてんかん
93名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:40:34.57ID:BC6Fm9F50 飛行機のようにブラックボックスが必要だな。
94名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:41:10.97ID:VHd8X5Kq0 自動車界のスシロー
95名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:15.87ID:3ZAy1rDX0 >>92
薬物徹甲弾
薬物徹甲弾
96名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:16.75ID:vXmtFe9W0 そうか!
欠陥を探って正論を吐いてるようで実は脅しているというビジネスモデルか。
やるな
欠陥を探って正論を吐いてるようで実は脅しているというビジネスモデルか。
やるな
97名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:24.63ID:DMVE9Z8d0 >>17
どんな車でも同じですよ
どんな車でも同じですよ
98名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:29.91ID:ZnzJxbUK0 提灯🏮w
いいなぁ自動車評論家は
いつも新車乗れるし
提灯🏮インプレだけどw
いいなぁ自動車評論家は
いつも新車乗れるし
提灯🏮インプレだけどw
2019/06/08(土) 09:42:39.62ID:o/GW0NwQ0
ホンダが凄い?
100名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:41.73ID:F1vgvwEG0 動画見たがあんなジョイスティックみたいなシフトレバーなんだな
あれじゃどこに入ってるか感覚でわかりにくそう
レバーは大きくガコガコしてる方が良いな、爺には
あれじゃどこに入ってるか感覚でわかりにくそう
レバーは大きくガコガコしてる方が良いな、爺には
101名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:47.17ID:DMVE9Z8d0 >>18
FFはそんなもんだよ
FFはそんなもんだよ
102名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:42:56.82ID:ilcBn3hA0 >>82 今の日本の国民の間で、日本の社会で、一番激しい対立は、
年金などで高齢者と若者・現役世代との対立、
(無能な上の世代の人たちがいるから、若い世代の有能な人たちが割りを食っているなどで)40〜50代とそれより若い世代との対立など、
『世代間の対立』だからね。
だから、勢い、ネット世論もマスコミも高齢者批判、高齢者バッシングに傾きやすいようだよ。
年金などで高齢者と若者・現役世代との対立、
(無能な上の世代の人たちがいるから、若い世代の有能な人たちが割りを食っているなどで)40〜50代とそれより若い世代との対立など、
『世代間の対立』だからね。
だから、勢い、ネット世論もマスコミも高齢者批判、高齢者バッシングに傾きやすいようだよ。
103名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:43:07.85ID:5bjKvjeZ0 雉か!?
104名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:43:34.63ID:sL4f9JyK0 ウインカー出しっぱなしでも長時間気が付かねえのに警告なんて意味ないよ。シートがポンピングするくらいにしとかないと!
っていうか、
エヌレンジでのはアクセル無効にしろよな
アホですか?
っていうか、
エヌレンジでのはアクセル無効にしろよな
アホですか?
105名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:43:41.41ID:5qryYgOn0106名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:43:46.49ID:DMVE9Z8d0 >>39
出だしはほんと遅いよ
出だしはほんと遅いよ
107名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:44:05.92ID:6XHvT7fs0 プリウスは大量に売れているから代名詞なんだろう
エンジン車のアクセルを踏みっぱなしだと、非常に五月蠅いから廻りにも分かる
プリウス系の電動は、バッテリーが一杯だとアクセル踏みっぱなしでもモーターで走るから、静か
気が付いたら暴走車が目の前に来る事になる
エンジン車のアクセルを踏みっぱなしだと、非常に五月蠅いから廻りにも分かる
プリウス系の電動は、バッテリーが一杯だとアクセル踏みっぱなしでもモーターで走るから、静か
気が付いたら暴走車が目の前に来る事になる
108名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:44:45.58ID:3jfdB3Fk0 人間の認知ミスを前提に作ってないのはちょっと異常
世界一の高効率生産のトヨタでこそありえない
やっぱプリウスは製品企画の段階からどっかから金が出ておかしなことになってんだろ
自動運転絡みの怪しい計画のさ
ユダ金臭ムンムンのプリウス
世界一の高効率生産のトヨタでこそありえない
やっぱプリウスは製品企画の段階からどっかから金が出ておかしなことになってんだろ
自動運転絡みの怪しい計画のさ
ユダ金臭ムンムンのプリウス
109名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:44:59.04ID:kuZ1vY5D0 発進時に重要なのは馬力じゃなくてトルクだよな
シフトとかそんなことより特性上モーターのトルクが太いことが多いに関係してると思うが
シフトとかそんなことより特性上モーターのトルクが太いことが多いに関係してると思うが
110名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:45:06.87ID:vkX0IZDM0 今こそ成長したホロン部の魂を見せるニダーっ
失敗したら生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
失敗したら生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
111名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:45:10.40ID:iN8qt8vk0 こういう奴らはもうパニックになってるから普通の行動は取れないのよ
パニックになるきっかけはちょっとした衝突や意図と違う動作など色々
パニックになるきっかけはちょっとした衝突や意図と違う動作など色々
112名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:45:20.48ID:DMVE9Z8d0 >>62
簡単だよな
簡単だよな
115名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:46:28.38ID:0FR+Qmm60 事故った爺さんが一番分かってるハズ
116名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:46:30.99ID:/CLprmGU0 公安はプリウスが事故る度にアカとチョンコのガサ入れをやれや
いつまでたっても死人がへらんぞ?
いつまでたっても死人がへらんぞ?
117名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:46:36.66ID:flYnTqAM0118名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:46:37.67ID:Ua5HJElp0 くんに沢さんもプリウスでミサイルかましてる動画ありましたやん
サーキットでマツダの車借りて後ろから煽ってどけよおらー動画
も上げてたしw
サーキットでマツダの車借りて後ろから煽ってどけよおらー動画
も上げてたしw
119名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:46:59.70ID:MsLJyXKI0120名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:47:28.83ID:ilcBn3hA0122名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:47:30.25ID:7KNOSXMP0 ルマンとかWECのレース中のHV車のピットアウトって
ある意味こわい
ある意味こわい
123名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:47:42.68ID:xlR/LObb0 国沢の逆張りすれば良いの?
125名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:48:07.35ID:bF/J3cyv0 飯塚の暴走事故もエコーモードだとあそこまで加速はのらないのではないかとおもう。
どのモードにはいっていたかはけっこう重要な話。
うっかりパワーモードに入れていたというのは常識的にはかんがえにくいが
87歳だと、モードの変更の存在自体も知らない可能性もあるとおもう。
パワーモードはプリウスの売りのひとつでもあるのだ。そして使う場所を間違えれば
暴走のリスクが跳ね上がる。知らず知らずのうちにじじいたちがつかっていたとしたら
シャレにならない。
どのモードにはいっていたかはけっこう重要な話。
うっかりパワーモードに入れていたというのは常識的にはかんがえにくいが
87歳だと、モードの変更の存在自体も知らない可能性もあるとおもう。
パワーモードはプリウスの売りのひとつでもあるのだ。そして使う場所を間違えれば
暴走のリスクが跳ね上がる。知らず知らずのうちにじじいたちがつかっていたとしたら
シャレにならない。
126名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:48:10.55ID:93IG5g/10 確かにトヨタ車の故障は多いかも。
127名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:48:44.03ID:397J5Y2B0128名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:48:49.93ID:0YNfMAqG0 フロントガラス寝かせすぎて
運転席からペダルまでが遠い
身長低い人でも足が届く様にする為
異常にペダル配置が中央に寄ってしまった足元狭くて見えないし
メーターでシフト確認し辛いセンターメーター
異常に存在を主張するエコ運転ガイドとナビ画面
そりゃ年寄りは混乱するよ。
運転席からペダルまでが遠い
身長低い人でも足が届く様にする為
異常にペダル配置が中央に寄ってしまった足元狭くて見えないし
メーターでシフト確認し辛いセンターメーター
異常に存在を主張するエコ運転ガイドとナビ画面
そりゃ年寄りは混乱するよ。
130名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:49:37.83ID:UhYLjcdz0 騒いでいるのは車を持たない運転しない連中だろうから、いい加減なことを書いている
ほとんどがアクセルとブレーキの踏み間違いだろ
ほとんどがアクセルとブレーキの踏み間違いだろ
131名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:49:47.02ID:vkX0IZDM0 ロウソクに火を灯して団結スミダ
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
132名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:49:47.41ID:5qryYgOn0 >>108
だなァ
人間は想像もしないミスを犯す生物が大前提
「XXをするとYYだから、人間はZZする筈!」ってロジックでシステムを組むって有り得ないかとw
「アクセルを踏むと大音量が鳴るから、運転者は気付く筈!」
有り得ないロジックだよ
だなァ
人間は想像もしないミスを犯す生物が大前提
「XXをするとYYだから、人間はZZする筈!」ってロジックでシステムを組むって有り得ないかとw
「アクセルを踏むと大音量が鳴るから、運転者は気付く筈!」
有り得ないロジックだよ
133名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:05.85ID:3s8YFUu4O ペダルの位置が悪いという話もあるけど、軽バンとかもっと酷いよね。それでも暴走は多くないから、シフトとかハイブリッドとの合わせ技なのかね
134名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:38.70ID:aNjYrL6+0 シフトレバーは、運転中注視はしないが、常に視界に入る。
どこのポジションになってるか、というのは
メーター内のインジケータよりハッキリ分かる。
過去シフトミス防止にはゲート式が良い、と言われているのもそのせい。
他社よりもゲート式が多かったトヨタが
あのプリウスの分かりにくいシフトにしたのは合点がいかない。
もしカローラや、マークIIのままだったら、起こらなかったミスかもしれない。
同様の理由で日産EVもダメだと思う。
どこのポジションになってるか、というのは
メーター内のインジケータよりハッキリ分かる。
過去シフトミス防止にはゲート式が良い、と言われているのもそのせい。
他社よりもゲート式が多かったトヨタが
あのプリウスの分かりにくいシフトにしたのは合点がいかない。
もしカローラや、マークIIのままだったら、起こらなかったミスかもしれない。
同様の理由で日産EVもダメだと思う。
135名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:43.08ID:MGR6EJuY0 統計上老人の暴走事故率が増えてるデータあるんか?
凶悪犯罪と一緒で減ってるのにマスコミの印象操作で増えてるようにみせかけてるんやないか?
ホンマは自動ブレーキの普及で減ってるんじゃないんか?
凶悪犯罪と一緒で減ってるのにマスコミの印象操作で増えてるようにみせかけてるんやないか?
ホンマは自動ブレーキの普及で減ってるんじゃないんか?
136名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:44.76ID:SCPcQ00M0 そう言えば昨日海浜幕張駅前で歩道に乗り上げたタクシーもプリウスだったな。
137名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:45.66ID:Ua5HJElp0 早急にスバルの誤発進防止システムみたいなのを搭載するべきだわな。
138名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:50:56.05ID:xre66a960 自動車評論家の鑑だわ
139名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:51:11.75ID:YdaUK/MD0140名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:51:22.67ID:zwkxAq1S0141名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:51:29.26ID:F1vgvwEG0 メーカーは爺専用車を作るべき
名前はらくらく安全カー
計器類の表示は大きくみやすく
シフトレバーも大きくガコガコ式に
エンジン音も大きく振動は車内に伝わるように
最新の技術は自動ブレーキのみ
名前はらくらく安全カー
計器類の表示は大きくみやすく
シフトレバーも大きくガコガコ式に
エンジン音も大きく振動は車内に伝わるように
最新の技術は自動ブレーキのみ
143名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:51:47.52ID:TW99TC8W0 高齢者が車を運転するからだろ
60歳以上は車の運転を禁止にすべき
60歳以上は車の運転を禁止にすべき
144名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:51:55.55ID:4m2P+Zrl0146名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:52:15.70ID:MGR6EJuY0 >>139
令和生まれw
令和生まれw
147名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:52:22.64ID:YdtOTl2P0 昨日今日のウワサのように書いててワロタ
つべの今日のプリウスは前からあるでw
つべの今日のプリウスは前からあるでw
149名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:52:49.11ID:ikK9Zswt0 車体に問題があるんじゃなくて、プリウスに乗るユーザー層に問題があるんだろ
151名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:53:41.07ID:7VNcl3dk0 こういうのは自分で買って検証すべき
152名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:53:48.13ID:YOixP80Z0 世界の主流はディーゼルでしょ雉沢さん
それともEVに鞍替えかな
それともEVに鞍替えかな
155名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:54:56.83ID:P4EdNsPN0156名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:55:04.73ID:3jfdB3Fk0 >>132
「液晶ディスプレイに書いてあるからよく読め。ちゃんと書いといたからな」」とかね
まるで保険の約款じゃん
運転中に液晶への給電が不安定になってディスプレイが表示しなくなったらどうすんだよ
振動だらけで電装品の安定性が先ず物理的にシビアな自動車はその辺り想定内じゃないとおかしい
「液晶ディスプレイに書いてあるからよく読め。ちゃんと書いといたからな」」とかね
まるで保険の約款じゃん
運転中に液晶への給電が不安定になってディスプレイが表示しなくなったらどうすんだよ
振動だらけで電装品の安定性が先ず物理的にシビアな自動車はその辺り想定内じゃないとおかしい
157名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:55:17.51ID:MGXaXMlr0 記事に書いてあるいろいろな対策がなされているにもかかわらず
事故が頻発していることをミサイルと揶揄してるんだろうな。
安全対策が機能しなくなる状況を真剣に調べてみるべきだと思うよ。
事故が頻発していることをミサイルと揶揄してるんだろうな。
安全対策が機能しなくなる状況を真剣に調べてみるべきだと思うよ。
159名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:56:04.00ID:7iDlw7oh0 >>139
家の前に猫よけ超音波撃退器を設置したんだけど、
通行人にも反応して高周波を出してて、
見てると十代の奴は「うわっ、やめてくれよ」って顔するけど、
40代以上の人は無反応。
面白いよねえ。
まあ、悪いから場所変えたけど。
家の前に猫よけ超音波撃退器を設置したんだけど、
通行人にも反応して高周波を出してて、
見てると十代の奴は「うわっ、やめてくれよ」って顔するけど、
40代以上の人は無反応。
面白いよねえ。
まあ、悪いから場所変えたけど。
160名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:56:10.44ID:397J5Y2B0161名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:57:13.78ID:i51eFe6l0 N→D検証の結果プリウスミサイルと呼ばれているのではない
実際に建物や歩行者に特攻するからミサイルと呼ばれているのだ
実際に建物や歩行者に特攻するからミサイルと呼ばれているのだ
162名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:57:42.98ID:gWfgWeIt0163名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:57:54.17ID:rZ+V3ehp0 ブレーキとアクセルが左に寄ってるからだろ
要するに設計ミスの欠陥車
要するに設計ミスの欠陥車
164名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:58:17.16ID:GbmV8BBm0165名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:58:36.15ID:FQnbem4Y0 ノートのeパワーのが現レンジ分かりにくいし、加速が強烈
ジジイが事故りそうなのにノート人気無いのかな?
ジジイが事故りそうなのにノート人気無いのかな?
166名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:58:56.07ID:5vCuaD7D0167名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:08.06ID:YdtOTl2P0 評論家として事故を防ごうと言う気概もなく
トヨタの太鼓持ちで小銭を稼ごうとしてるように見えますな
自動車に詳しいならプリウスに事故が多い原因を分析して助言するのが業界発展の為に必要な行動だと思いますが
トヨタの太鼓持ちで小銭を稼ごうとしてるように見えますな
自動車に詳しいならプリウスに事故が多い原因を分析して助言するのが業界発展の為に必要な行動だと思いますが
168名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:11.55ID:tQVC9hso0 バカに運転させればいくら安全対策してても無駄。
首の動きの悪い老人がフロント視界の悪いプリウス乗るなんてアホもいいとこだ。
首の動きの悪い老人がフロント視界の悪いプリウス乗るなんてアホもいいとこだ。
169名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:29.44ID:UP4tkkIm0 アクセルとブレーキの位置については言及してないな
170名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:31.56ID:3jfdB3Fk0 >>139
んで聴こえるように音量音質カイゼンしたら
今度はショックでパニックと
言い訳を必要とするシステムはダメだよ
「○○になったら○○を○秒間長押しせよ」とか
車でそんなん嫌だよそんなんwwww
んで聴こえるように音量音質カイゼンしたら
今度はショックでパニックと
言い訳を必要とするシステムはダメだよ
「○○になったら○○を○秒間長押しせよ」とか
車でそんなん嫌だよそんなんwwww
171名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:41.12ID:fyeUhWJ70 つーか予防薬すると注意力のない奴や落ちてる奴は運転すんなってことだろ
ジジイらから免許取り上げろ
ジジイらから免許取り上げろ
172名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:50.06ID:MsLJyXKI0173名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 09:59:59.99ID:ztDDw4py0 プリウスミサイル発車準備OK
174名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:00:27.08ID:5XYoFYLF0175名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:00:36.23ID:rZ+V3ehp0 なぜプリウスの事故率が高いのかを全く検証せずに
トヨタ擁護に徹したトヨタの提灯記事
こんなのが多いからプリウスミサイルは継続的に発射される
トヨタ擁護に徹したトヨタの提灯記事
こんなのが多いからプリウスミサイルは継続的に発射される
176名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:00:36.26ID:2ZqAik1H0177名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:01:21.09ID:HCvCvt2Q0 >>125
>パワーモード
そのパワーモードってマニュアルだとローギアだから馬力はあるが速度が出ない、高速ギアだと
速度は出るがエンストするってなるわけだが、プリウスは馬力と高加速を同時に出せるのか?
ま、飯塚上級国民は十分加速してた挙句のミサイル攻撃だが…
>パワーモード
そのパワーモードってマニュアルだとローギアだから馬力はあるが速度が出ない、高速ギアだと
速度は出るがエンストするってなるわけだが、プリウスは馬力と高加速を同時に出せるのか?
ま、飯塚上級国民は十分加速してた挙句のミサイル攻撃だが…
179名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:01:48.25ID:zh8+mgLe0 飯塚は走行中に何かおかしいと気付いてから路肩に接触し始め暴走してる
シフトのパターンなんか全く関係ない
プリウスのシステムか飯塚の体かのどちらかに原因がある
シフトのパターンなんか全く関係ない
プリウスのシステムか飯塚の体かのどちらかに原因がある
180名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:01:56.62ID:viNBxhJX0 イイヅカアタックかプリウスミサイルかを論証
181名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:02:19.52ID:iLx2BQ8G0 暴走者にプリウスが追突される
↓
事故の様子が報じられる
↓
大破したプリウスを見てプリウスが暴走したと騒ぎ立てる
福岡の事故なんて正にこれだからな
↓
事故の様子が報じられる
↓
大破したプリウスを見てプリウスが暴走したと騒ぎ立てる
福岡の事故なんて正にこれだからな
182名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:03:01.84ID:zwkxAq1S0 ってかAT乗らないんだけど、R→N→Dがアクセル踏みっぱなしでも変速可能って冗談やろ?
183名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:03:16.81ID:Oz1iFtDW0 ATってPレンジじゃないとエンジンかからないとか、ブレーキ踏んでないと
エンジンかからないとか、車種によってローカルルールなかったっけ。
老人はふとした拍子にそれを忘れてエンジンかからないとか騒ぐことあるし
MT乗ってたからかNを結構使う人いたりで、理解を越えるからなぁ。
事後は正確に覚えてなかったりだし、真因はわからんね。
エンジンかからないとか、車種によってローカルルールなかったっけ。
老人はふとした拍子にそれを忘れてエンジンかからないとか騒ぐことあるし
MT乗ってたからかNを結構使う人いたりで、理解を越えるからなぁ。
事後は正確に覚えてなかったりだし、真因はわからんね。
184名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:03:16.82ID:MsLJyXKI0185名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:03:17.65ID:dNBqNC2U0 踏み間違えは全世代で等しく起こってる
踏み間違いから復帰して事なきを得るのは若い方が有利
要は年寄り運転すんなってこと
高齢軽四の事故件数のほうが多いのが現実
踏み間違いから復帰して事なきを得るのは若い方が有利
要は年寄り運転すんなってこと
高齢軽四の事故件数のほうが多いのが現実
186名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:03:46.46ID:uGZ3knLI0 目標 東経105 北緯20 地点ロの2
187名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:17.01ID:p+0wTNrv0 今さら騒ぐことじゃないんだよ
Twitterではかなり前から#今日のプリウスってハッシュタグがあるんだから
プリウスの事故が目立つのはプリウスが売れてたくさん走ってらからを
あらゆる層が購入しているからに過ぎない
プリウス以外の車も事故起こしてるよ
Twitterではかなり前から#今日のプリウスってハッシュタグがあるんだから
プリウスの事故が目立つのはプリウスが売れてたくさん走ってらからを
あらゆる層が購入しているからに過ぎない
プリウス以外の車も事故起こしてるよ
188名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:28.29ID:OT6fvdKI0 爺婆は普段から急加速してるのは多いよ
急ブレーキも多い
急ブレーキも多い
189名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:43.19ID:bF/J3cyv0 シフトの違い ペダルの位置 プリウスミサイルはありえるのか。
基本、どれもプリウスの欠点だろうが 加速が弱いとかウソかいちゃいけない。
まあ、パワーモードについていの言い訳コラムを待つことにしよう。
モードの切り替えによって、プリウスは挙動は著しく変化する。
エコモード もっさり 加速しにくい じれったい
ノーマルモード ふつうっぽいけどやはり加速はあるかんじ
パワーモード グングンっと 昔のラジコンみたいな挙動をする。
パワーモードは、歩行者がいるようなところでは、まずつかえないモード。
停止からの発進も、グングンいく。 踏み間違えなんておこしたら、それこそプリウスミサイルに変身する。
やはりプリウスが抱える一番のリスクは、加速性能にあるとおもう。
基本、どれもプリウスの欠点だろうが 加速が弱いとかウソかいちゃいけない。
まあ、パワーモードについていの言い訳コラムを待つことにしよう。
モードの切り替えによって、プリウスは挙動は著しく変化する。
エコモード もっさり 加速しにくい じれったい
ノーマルモード ふつうっぽいけどやはり加速はあるかんじ
パワーモード グングンっと 昔のラジコンみたいな挙動をする。
パワーモードは、歩行者がいるようなところでは、まずつかえないモード。
停止からの発進も、グングンいく。 踏み間違えなんておこしたら、それこそプリウスミサイルに変身する。
やはりプリウスが抱える一番のリスクは、加速性能にあるとおもう。
190名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:48.47ID:EYU00MYf0 なぜか全然わからないじゃん。
191名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:54.29ID:ODWyrgzJ0 >>97
ホンダに乗ってるが、NからDにはブレーキ踏まないと入らない
ホンダに乗ってるが、NからDにはブレーキ踏まないと入らない
192名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:05:59.19ID:K2OToTWJ0 発進時クリープ現象使わない奴は年取って必ずミサイル発射すると思う
193名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:06:48.38ID:viNBxhJX0 イイヅカミサイルか
194名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:06:58.91ID:XjWQmxO00 コンビニとかでもバッテリーモードで走り出すと音がしないからキモイ
195名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:07:02.33ID:+6BFVlUg0 老人 高音 でググってからモノ言えや
老人はピー音が聞こえねえんだよ
老人はピー音が聞こえねえんだよ
196名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:07:24.09ID:JmwtGtVe0 >>8
国沢が正しい
国沢が正しい
197名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:07:58.09ID:YMo+Yd/70 普通のレバーはそんなに簡単にシフト動かないし
プリウスは何かの拍子にシフトレバーが動いても認識しにくく
ホンダや日産の同じシフト形式のやつは安全措置があると言うことなのに
論点をずらしてる
プリウスは何かの拍子にシフトレバーが動いても認識しにくく
ホンダや日産の同じシフト形式のやつは安全措置があると言うことなのに
論点をずらしてる
198朝鮮漬
2019/06/08(土) 10:08:10.90ID:aLo+zh+o0 >>87
人生NGにしとけ海老蟹(^。^)y-.。o○
人生NGにしとけ海老蟹(^。^)y-.。o○
199名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:08:22.14ID:6JIL+i+x0 というか国沢が擁護するんだから、プリウスに何か問題があるのは間違いないだろ
提灯ライターだぞ、こいつ
提灯ライターだぞ、こいつ
200名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:08:44.76ID:4lzKjUlK0 プリウスの保有世代が老人が圧倒的だからこうなるんやろ
単純に分母が多いから
単純に分母が多いから
201名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:08:54.08ID:v9giZiDr0 自動ブレーキのプログラムミスで、何かを認識すると
アクセルとブレーキが入れ替わるんだよ
アクセルとブレーキが入れ替わるんだよ
202名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:08:58.54ID:JAeZgyWw0 Nレンジでアクセル踏むと警告鳴るのか、プリウス乗ってるけど知らんかったわ
203名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:08:59.78ID:LT0Wz7SY0 九州産交バスミサイル
204名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:09:30.92ID:GbmV8BBm0 プリ爺
205名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:09:57.28ID:ETUe3IH+0 トヨタは一番売れているだけあって、きちんと車を作っていると思うよ。
他のメーカ、スバルとかなんて、カッコつけてる感じがするけど、所詮二流、
驚くほどよく壊れるし。
他のメーカ、スバルとかなんて、カッコつけてる感じがするけど、所詮二流、
驚くほどよく壊れるし。
206名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:10:00.46ID:V6X1kiL30 スタートからの加速で重要なのは
馬力よりもトルクなのでは?
馬力よりもトルクなのでは?
207名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:10:29.87ID:IG2c1mFU0 この人と沢松奈生子は似ている
208名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:05.56ID:viNBxhJX0 プリウスユーザは分母が多いのか多くないのかいうことが時々変わるからよくわからん
209名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:08.84ID:kuZ1vY5D0 こんなかっこ悪い車買うってことはそれだけ車に対して無頓着、
当然運転に対しての意識も低い人間が多く乗ってるからたよ
1ボックスでもないのにアッパーマウントからAピラー生えてるような車なんてよく買えるよな
当然運転に対しての意識も低い人間が多く乗ってるからたよ
1ボックスでもないのにアッパーマウントからAピラー生えてるような車なんてよく買えるよな
210名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:27.56ID:3jfdB3Fk0 ピー音(笑)
カイゼン後 「 ピー!うわわわわなんだなんだ → ドカーン! 」
カイゼン後 「 ピー!うわわわわなんだなんだ → ドカーン! 」
211名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:39.80ID:fc4BFtHr0 バックに入っててピーピー音が鳴ってても
間違える奴は居るし
間違える奴は居るし
212名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:46.14ID:n/pWW1KA0 雉沢さん、今度はトヨタからカネ貰って書いているのかね。
213名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:11:50.22ID:pRgML1en0 そもそも接触を起こしたら、パニック状態になってアクセルを踏み続けるような
キチガイが運転をやってるんだから、無能ドライバーには運転する資格がない。
キチガイが運転をやってるんだから、無能ドライバーには運転する資格がない。
215ブサヨ
2019/06/08(土) 10:12:42.24ID:iwYaBKkz0 いきなり急加速する機能は敵の攻撃をかわすのに必要不可欠
まぁトヨタはイスラム国でも人気が高いそうだからそういう事だろw
まぁトヨタはイスラム国でも人気が高いそうだからそういう事だろw
216名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:13:34.68ID:sXeg4Ml20 謹啓
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
国沢光宏
まだまだ暑さが続きまますが、やっと秋の兆しも見えてまいりました。
マツダの代表取締役社長御就任、おめでとうございます。
貴兄におかれましては私の悪口について腹立たしく思っていることでしょう。
そんな折、業界のある大人から「1度話をしてみたらどうですか?」とアドバイスされました。
また、還暦を迎え、次世代のためにならなければいけないと考えるようになりました。
なるほど今の私のやり方はフェアではないかもしれません。
もしお時間を頂けるなら広島に伺います。
日本の未来のため、御一考願います。
もちろんこの後の展開については返事の有無を含め内密にいたします。
謹言
国沢光宏
217名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:14:35.30ID:0YNfMAqG0218名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:14:59.16ID:8eWzwgZB0 「何十万台も生産していればごくまれにに不良品が出る事もある。ですからプリウス同士でやりあって欲しいんですよね」
219名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:15:01.57ID:6Y8dEFPi0220名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:15:09.57ID:44WnBjfs0 何の核心にも触れることなくプリウス擁護
車に一切の原因が無く全て運転者の人的ミスってことか
メーカーの提灯記事書くだけのモータージャーナリストが台頭して以降、
自動車はつまらないものになり売れなくなっているという相関関係にでも切り込んでほしい
車に一切の原因が無く全て運転者の人的ミスってことか
メーカーの提灯記事書くだけのモータージャーナリストが台頭して以降、
自動車はつまらないものになり売れなくなっているという相関関係にでも切り込んでほしい
222名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:15:52.63ID:GPyzHTqy0 つまり、国沢はトヨタからいくら貰ったんだ?
223名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:16:00.07ID:MsLJyXKI0 今のプリウスとか、フロントガラスの根本が前輪のまっすぐ上の位置と重なるところまできてる
http://i.share.pho.to/bedb823d_o.jpeg
昔のとある名車なんか見ると、フロントガラスの根本の位置は前輪位置の上方と重なることは無い
http://i.share.pho.to/7fba15bc_o.jpeg
プリウスは足元が窮屈だ
http://i.share.pho.to/bedb823d_o.jpeg
昔のとある名車なんか見ると、フロントガラスの根本の位置は前輪位置の上方と重なることは無い
http://i.share.pho.to/7fba15bc_o.jpeg
プリウスは足元が窮屈だ
224名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:16:16.56ID:Jg8Rbrqw0 >>18
昔からだよ
昔からあって運転押しやすさとスペース活用のどっちを優先するか問題であって
大した問題ではないし消費者が選べばいい
軽のタイヤが端についているものはたいていそうなる
https://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/interior/
https://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/interior/img/img10.jpg
これでさえ問題になっていないのだから
運転上必ず危険というものではない
昔からだよ
昔からあって運転押しやすさとスペース活用のどっちを優先するか問題であって
大した問題ではないし消費者が選べばいい
軽のタイヤが端についているものはたいていそうなる
https://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/interior/
https://www.suzuki.co.jp/car/everywagon/interior/img/img10.jpg
これでさえ問題になっていないのだから
運転上必ず危険というものではない
225名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:16:26.64ID:bF/J3cyv0 >>177
自転車で走るのを例にとれば、うしろから誰かにおしてもらって、のけぞるかんじ。
そのあとも、踏み込めば踏み込むほど、自転車と同じ速度でおしてもらえるかのようなサポート。
すんごくやさしくアクセルペダルにタッチすれば普通にもはしれるんだけど。
普段の感覚がのこっているから、グンって加速する形になってしまう。やはりモーター独特の加速。
時速100キロ、120キロくらいまでは、ストレスなく加速する。(一般的な車と比べて)
そうだ、これつかうとスピード感覚も軽く麻痺する。
自転車で走るのを例にとれば、うしろから誰かにおしてもらって、のけぞるかんじ。
そのあとも、踏み込めば踏み込むほど、自転車と同じ速度でおしてもらえるかのようなサポート。
すんごくやさしくアクセルペダルにタッチすれば普通にもはしれるんだけど。
普段の感覚がのこっているから、グンって加速する形になってしまう。やはりモーター独特の加速。
時速100キロ、120キロくらいまでは、ストレスなく加速する。(一般的な車と比べて)
そうだ、これつかうとスピード感覚も軽く麻痺する。
226名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:16:32.39ID:1MDforGE0 え?
なんでこんなふざけた書き方なの?
なんでこんなふざけた書き方なの?
227名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:16:43.23ID:viNBxhJX0 非線形加速て造りは嘘じゃないだろ
228名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:17:04.09ID:2FIk1QM/0 プリウスでNレンジ使わないなら、なんのためにNレンジがついてるの?
こういう操作系のUIは、ハイブリッドでもEVでも従来と同じ形式のチェンジレバーに
すべきだと思うけどな。
こういう操作系のUIは、ハイブリッドでもEVでも従来と同じ形式のチェンジレバーに
すべきだと思うけどな。
230名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:17:24.02ID:SoYDanbS0 ノートe-POWERニスモで同じ状態になればとんでもない加速をすると思うが
231名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:17:42.61ID:sxT/C15g0 この人って本当に気持ち悪い文体だよな
一発で分かるわ
一発で分かるわ
232名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:17:53.80ID:uAj7a0fV0 馬鹿w
実際にあれだけの事故を起こしていて、
その現実を前に、「なるわけ無い」「こんなに安全だ」ってw
実際にあれだけの事故を起こしていて、
その現実を前に、「なるわけ無い」「こんなに安全だ」ってw
233名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:18:42.22ID:6Y8dEFPi0234名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:20:06.26ID:xcd5BtDF0 こいつの子供が本田にいるとか前炎上した時に書いてるやついたけど
235名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:20:36.93ID:HUpDDP+a0237名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:21:01.02ID:PflhEUOd0 ミサイル状態になる時に必要なのは、馬力じゃなくてトルクじゃねーの?
エンジンと違って回転数上げなくてもMAXトルクが出せるモーターだから
ミサイルになるんと違うんか?
エンジンと違って回転数上げなくてもMAXトルクが出せるモーターだから
ミサイルになるんと違うんか?
238名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:21:12.47ID:KXFgMImX0 こいつ、エビカニ貰って擁護してるだけだろ。
車評論家って基本クズしかいないよな。
車評論家って基本クズしかいないよな。
239名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:21:12.55ID:MGR6EJuY0240名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:21:40.97ID:gm+9hrTh0 国策のテロ装置としてのプリウスよ
民生用として開発し市場に出せば、悟られないわけだよ
これを世界中に普及させて、状況次第でテロ装置と化す
民生用として開発し市場に出せば、悟られないわけだよ
これを世界中に普及させて、状況次第でテロ装置と化す
241名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:21:48.00ID:rKs79IeS0 この人は本当に専門家なのかね
全然納得できる理由になっていないがね
全然納得できる理由になっていないがね
242名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:22:34.91ID:2FIk1QM/0 実際にプリウスの暴走事故が多いのだから、なんらかの原因がある筈。
老人が原因なら、どの車種も平均して暴走事故がある筈だが、プリウスに突出して
多いことを見ればプリウスに構造的な事故原因があるのは明らか。
老人が原因なら、どの車種も平均して暴走事故がある筈だが、プリウスに突出して
多いことを見ればプリウスに構造的な事故原因があるのは明らか。
243名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:22:44.59ID:5qryYgOn0245名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:00.79ID:Jg8Rbrqw0 >>228
非常時に使うから
JISでシフトパターンはきまっていてその中での範囲である
https://www.natuo.com/nnobi-to/jiskikakujisd0012hensokukinosihutopata-nnmein.htm
非常時に使うから
JISでシフトパターンはきまっていてその中での範囲である
https://www.natuo.com/nnobi-to/jiskikakujisd0012hensokukinosihutopata-nnmein.htm
246名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:12.39ID:pgJ1spwG0 ヨタ車ってスロットルの味付けがおかしいからちょっと慣れると皆ガバ踏みする
ちょっと動かすくらいで床まで踏むようなバカ量産してるのよ
ちょっと動かすくらいで床まで踏むようなバカ量産してるのよ
247名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:13.75ID:wr4k/tfa0 ネタにマジレスしてしまったか
248名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:33.80ID:lnjNHV720 >>241
馬力が低いから安全とか宣ってる時点で素人以下だよねぇ
馬力が低いから安全とか宣ってる時点で素人以下だよねぇ
249名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:37.19ID:pRgML1en0 変なシフトレバー + センターメーター(見えにくい) www
250名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:23:50.43ID:vkX0IZDM0 オラ!もっと力いれろ
ロウソクに火を灯スミダ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
ロウソクに火を灯スミダ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
251名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:24:26.90ID:qiS6Jna90 擁護しようとしたけどうまくいかなかった典型
252名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:24:30.82ID:viNBxhJX0 プリウス買って乗れみたいな?人殺しの片棒担ぐんか?
253名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:08.45ID:2FIk1QM/0 >>248
馬力が半分とかの説明は子供だましにしか見えないね。
馬力が半分とかの説明は子供だましにしか見えないね。
254名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:09.45ID:Ju9M9Rpy0 >>Nレンジからバックギアにもそのまま入る
随分危ない車があるもんだなww いい加減な記事書くな
随分危ない車があるもんだなww いい加減な記事書くな
255名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:11.24ID:/0v1nosg0 https://www.youtube.com/watch?v=-ygx3eFqFeU
[原因解明?] プリウスミサイル状態を新型プリウスで再現、検証してみた
[原因解明?] プリウスミサイル状態を新型プリウスで再現、検証してみた
256名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:18.43ID:uAj7a0fV0257名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:31.41ID:0N7xxA/Y0 ハンドルみたいに
ブレーキとアクセルペダルの位地も調整可能にすればええやん
ブレーキとアクセルペダルの位地も調整可能にすればええやん
258名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:36.55ID:MsLJyXKI0 >>224
いや〜、スズキの軽と比べられてもw
昔のとある名車の足元だが(テープデッキがある時代)
足元の広さが今のセダンと違うでしょ
http://i.share.pho.to/6ae0dac6_o.jpeg
いや〜、スズキの軽と比べられてもw
昔のとある名車の足元だが(テープデッキがある時代)
足元の広さが今のセダンと違うでしょ
http://i.share.pho.to/6ae0dac6_o.jpeg
259名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:25:53.73ID:PS+mvzfp0 人間は本能的に怖いと足をまっすぐ突っ張るから、まっすぐの近くにアクセル置くのは怖いね
まっすぐはブレーキ、アクセルは右の少し離れたとこでいい
まっすぐはブレーキ、アクセルは右の少し離れたとこでいい
261名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:26:34.96ID:OXO9tEF60 本当にプリウスが危険なら保険料が上がってるはず
そんなことないんだからお前らのデマ確定
そんなことないんだからお前らのデマ確定
262名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:26:53.74ID:A5Rk8+UH0 警告音が鳴るから安全って論調に笑ってしまう
音とか意味ないぞ
音とか意味ないぞ
263名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:26:57.48ID:5qryYgOn0 >>156
> その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。
> 異常な操作だからだ。
> 普通ならココでおかしいと思うハズ。
> というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
国沢光宏って評論家はアホかと思うゾ
こんなのが評論家として生き残れるのだから車も良くならないワ
> その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。
> 異常な操作だからだ。
> 普通ならココでおかしいと思うハズ。
> というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
国沢光宏って評論家はアホかと思うゾ
こんなのが評論家として生き残れるのだから車も良くならないワ
264名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:26:58.20ID:eZ8EzP3g0 プリウスを恍惚の表情で操り
人々を次々轢き殺す高齢者
前代未聞の令和時代へ
人々を次々轢き殺す高齢者
前代未聞の令和時代へ
265名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:27:00.26ID:pRgML1en0 最近の老人暴走
池袋暴走・・・プリウス(トヨタ) 87歳
千葉暴走・・・プリウス(トヨタ) 65歳
名古屋暴走・・・プログレ(トヨタ) 87歳
福岡暴走・・・エスティマ(トヨタ) 81歳
池袋暴走・・・プリウス(トヨタ) 87歳
千葉暴走・・・プリウス(トヨタ) 65歳
名古屋暴走・・・プログレ(トヨタ) 87歳
福岡暴走・・・エスティマ(トヨタ) 81歳
267名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:27:10.66ID:KLNnarl30 やっぱあの変なシフトは発射装置だったか!!
プリウス危ねえよ!早くリコールしてシフト周辺作り変えるかCPUのプログラム変更しろ!
プリウス危ねえよ!早くリコールしてシフト周辺作り変えるかCPUのプログラム変更しろ!
268名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:27:41.63ID:Jg8Rbrqw0 >>239
いや
フルに出るほどプリウスはバッテリーを積んでいない
ミッションの特殊性でエンジン出力は一部は必ず発電機で電気にしてからモーター経由で駆動する仕組みになっている
このエンジン経由の電気も考慮したモーター出力になっているため
エンジンが回っていないと出ない
いや
フルに出るほどプリウスはバッテリーを積んでいない
ミッションの特殊性でエンジン出力は一部は必ず発電機で電気にしてからモーター経由で駆動する仕組みになっている
このエンジン経由の電気も考慮したモーター出力になっているため
エンジンが回っていないと出ない
269名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:10.94ID:KLNnarl30 >>265
80歳以上で運転したい場合は年間300万円税金徴収してもいいな
80歳以上で運転したい場合は年間300万円税金徴収してもいいな
270名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:26.13ID:PS+mvzfp0271名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:29.74ID:Qe/Ef3IM0 なんで加速で馬力の話してんの?
低回転からでもトルクが出るのがモーターのメリットでしょ?
低回転からでもトルクが出るのがモーターのメリットでしょ?
272名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:34.51ID:T3/Mu8ds0 PとDしか使ったことない
ギアも切り替わりが重めだから表示通り
どこに入れてるかすぐ分かる
それでも信号待ちで踏み間違ったことあるが
そこからパニック急加速100キロの理由には
ならないと思う
ブレーキ踏むか足放せば速度落ちるし
意識失ってた説を支持するわ
ギアも切り替わりが重めだから表示通り
どこに入れてるかすぐ分かる
それでも信号待ちで踏み間違ったことあるが
そこからパニック急加速100キロの理由には
ならないと思う
ブレーキ踏むか足放せば速度落ちるし
意識失ってた説を支持するわ
273名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:40.40ID:viNBxhJX0 保険料も人によっていうこと違うから、またわからん
274名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:28:53.23ID:Ju9M9Rpy0 頭の悪そうな記事だな
275名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:29:28.61ID:3tM8tQks0 https://www.youtube.com/watch?v=5STduxSu-cA
動画見て思ったけどプリウスを批判しているのではなく
高齢者ドライバーを批判してプリウスミサイルって言ってる気がした
動画見て思ったけどプリウスを批判しているのではなく
高齢者ドライバーを批判してプリウスミサイルって言ってる気がした
276名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:29:29.26ID:A5Rk8+UH0 バック専用ペダルとかボタンってつけたら駄目なの?
277名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:29:35.24ID:BSMUGkJ00 俺が仕事でトヨタ車に乗るときに気を付ける事、ブレーキペダルの位置
アクセルが中央よりなんだよね
はじめて乗ったときアクセルを踏んでエンジンをかけようとしていたw
アクセルが中央よりなんだよね
はじめて乗ったときアクセルを踏んでエンジンをかけようとしていたw
279名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:30:17.82ID:BCyV01rq0 猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
猫マナー猫マナー猫マナー猫マナー
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫
ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫ーナマ猫 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
280名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:30:30.19ID:Jg8Rbrqw0 >>258
スズキに限らず軽の四隅タイヤに置けばああなる
だから最近は座席の下あたりに置く場合が多い
ただこれもホイールベースが短くなるので安全上は劣る
貼ってる画像もホイールハウス進入してるだろww
スズキに限らず軽の四隅タイヤに置けばああなる
だから最近は座席の下あたりに置く場合が多い
ただこれもホイールベースが短くなるので安全上は劣る
貼ってる画像もホイールハウス進入してるだろww
281名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:30:37.13ID:/0v1nosg0 どうしてプリウスは事故が多いの?ただの車好きが検証してみました。
https://www.youtube.com/watch?v=XmpVo4meNgQ
https://www.youtube.com/watch?v=XmpVo4meNgQ
282名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:30:51.93ID:KLNnarl30 >>279
なっ懐かしすぎるw
なっ懐かしすぎるw
283名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:31:05.63ID:pRgML1en0 >>270
ハイエースはええな。長く売れてるだけあるわ。異様な設計がない。
ハイエースはええな。長く売れてるだけあるわ。異様な設計がない。
284名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:31:18.46ID:cPRQxaHk0 御用ライターだからな…
日本はメーカーもライターももちっ持たれつだから悪く書けるわけない。
徳大寺だけは違ったけどな。
日本はメーカーもライターももちっ持たれつだから悪く書けるわけない。
徳大寺だけは違ったけどな。
286名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:09.92ID:OmEwaK+s0 事故起こしてるのジジババだけじゃん
多くのジジババは金があるからプリウスに乗る
それだけじゃんよw
多くのジジババは金があるからプリウスに乗る
それだけじゃんよw
287名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:17.49ID:f+RviC4f0 どっかで出てたが高齢ドライバーはがに股でヒールアンドトゥになりやすく、それに気付かないらしい
だからブレーキ踏んでてもアクセル踏みっぱで…
だからブレーキ踏んでてもアクセル踏みっぱで…
288名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:19.57ID:RuvwslQ90 人気車種だから登録台数が多いだけ
289名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:38.54ID:DovZvErJ0 金あると、反論記事もどんどん書いてもらえるな。
290名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:39.92ID:HMSzmcyA0 中国韓国の悪口はずば抜けている。
日本の次は、トヨタとパナソニックだもんな
日本の次は、トヨタとパナソニックだもんな
292名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:32:47.08ID:PflhEUOd0 Nレンジよりも、知らずにパワーモード的な奴に入っていて
不意の加速にパニックの方がまだありそう。
不意の加速にパニックの方がまだありそう。
293名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:33:22.14ID:dzZSZpLT0 >>1
悪意に満ちているのは池袋の被害者感情を逆なでするこの記事だ
悪意に満ちているのは池袋の被害者感情を逆なでするこの記事だ
295名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:34:00.76ID:MsLJyXKI0 プリウスに限らないけど、最近の車って左ハンドル車作るときと共用パーツ増やしてコストダウンしてるから、
メーター表示が中央に来て視界に入りにくくなってる
それも問題だろうね
http://i.share.pho.to/e7ad9388_o.jpeg
メーター表示が中央に来て視界に入りにくくなってる
それも問題だろうね
http://i.share.pho.to/e7ad9388_o.jpeg
296名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:34:06.98ID:gZLuF81/0 車評論家なんてトヨタの下僕だろ、アホくさ
298名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:34:36.53ID:HPbmRHO20 シフトレバーのデマ周知が進んでしまったので警告音のデマに切り替えていますw
パヨチョンはやはり無能
パヨチョンはやはり無能
299名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:35:28.30ID:bF/J3cyv0 >>239
停止時はアクセルペダルにふれても反応なし 無音で走り出す。
瞬間的加速もモーターによって実現。
プリウス暴走の問題点は「モーター」にいきつくかも。
調整不足というか、まだ全面にだすレベルではないのかもしれない。
新型プリウスには急加速抑制機能とかつくとのことだが、こういう機構がはじめから必要だった。
停止時はアクセルペダルにふれても反応なし 無音で走り出す。
瞬間的加速もモーターによって実現。
プリウス暴走の問題点は「モーター」にいきつくかも。
調整不足というか、まだ全面にだすレベルではないのかもしれない。
新型プリウスには急加速抑制機能とかつくとのことだが、こういう機構がはじめから必要だった。
300名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:35:33.16ID:lnjNHV720301名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:36:33.10ID:XjWQmxO00 RとD2は使わないの?
302名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:36:43.58ID:pRgML1en0 プリウスの保険は、そのうち、フェラーリと同じ扱いになるかもしれないなwww
303名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:37:12.13ID:PS+mvzfp0305名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:37:57.60ID:f1g2j+5+O 実際乗ってみて分かったがシフト自体は一日で慣れるし、慣れたら省力で済むから案外悪くない
ただしあくまでもプリウスしか乗らないならの話
このシフトはオプションにしとくべきだったと思う
ただしあくまでもプリウスしか乗らないならの話
このシフトはオプションにしとくべきだったと思う
306名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:37:59.65ID:SoYDanbS0 松田次生に検証してもらえ
与太寄りの発言なんてしないから
与太寄りの発言なんてしないから
308名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:38:25.80ID:bPxmkTlw0 である調が急にですます調になる。ま、慣れたけど。
309名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:38:57.17ID:PWs32yYx0 従来のクルマもNレンジで全開にしてDレンジに突っ込むことで
ロケットスタートができる。しかもそれは、エンジンの最高出力の100馬力以上で急発進していく。
と言っているが、ニュートラルでエンジン全開にすればうるさすぎてどんなボケ老人でも気付くわwww
ロケットスタートができる。しかもそれは、エンジンの最高出力の100馬力以上で急発進していく。
と言っているが、ニュートラルでエンジン全開にすればうるさすぎてどんなボケ老人でも気付くわwww
310名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:39:24.36ID:LXsRrc8q0 世界初のハイブリッド車プリウスの名がこんな風に揶揄されてトヨタは悔しくないのか
黙りを決め込んでるトヨタだが今後の対応が見ものだな
黙りを決め込んでるトヨタだが今後の対応が見ものだな
311名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:39:27.71ID:xy/2VYUT0 >>1
告訴されてどうぞw
告訴されてどうぞw
313名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:39:51.26ID:PS+mvzfp0314名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:39:58.33ID:44WnBjfs0 「有名な自動車評論家もプリウスには問題ないと太鼓判を押しております。安心してご購入ください」
315名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:40:18.08ID:EI++kh900316名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:40:33.06ID:KLNnarl30 やっぱり〜スバルが〜NO.1
317名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:40:52.48ID:d5yqH2h60 >>1
中国製、韓国製、プリウスを買う人はマジキチ
中国製、韓国製、プリウスを買う人はマジキチ
318名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:41:04.78ID:vkX0IZDM0 自分達の立場が分かってんのか?
ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った[06/07]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559920296/
絶好の機会を逃さず突撃スミダ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
ついに「在韓米軍」撤収の号砲が鳴る 米国が北朝鮮を先行攻撃できる体制は整った[06/07]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1559920296/
絶好の機会を逃さず突撃スミダ!
失敗したら、生活保護を剥奪して徴兵ニダ
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
現代自動車をサムスンにスミダ!
319名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:41:12.27ID:qESuZ5OV0 旧型の発信時のモータートルクについて語ってるか?
320名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:41:45.27ID:viNBxhJX0 >>308
嘘吐きがやりそうな文体
嘘吐きがやりそうな文体
321名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:41:54.17ID:OmEwaK+s0 全てジジババが悪い
ボケて頭が逝かれてる奴に
車運転させるなよ
ボケて頭が逝かれてる奴に
車運転させるなよ
322名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:42:12.81ID:YkpaQzoR0 >>309
ボケ老人が気づく訳ねーだろw
MTのホンダ製ロゴに乗ってる、うちの家の前のツンボのジジイは
高回転のレブリミットまでブン回してから、クラッチをジワジワ繋いで発進してるぞ
珍走が枕元でコールやっても、すやすや寝てるだろうよ
ボケ老人が気づく訳ねーだろw
MTのホンダ製ロゴに乗ってる、うちの家の前のツンボのジジイは
高回転のレブリミットまでブン回してから、クラッチをジワジワ繋いで発進してるぞ
珍走が枕元でコールやっても、すやすや寝てるだろうよ
323名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:42:50.85ID:fxVTonb80 やっぱり車はMT車に限るな
MT車→燃費良い車両価格安い運転面白い
AT車→燃費悪い車両価格高い運転面白くない暴走の可能性ある
AT車買う奴の気が知れんな
MT車→燃費良い車両価格安い運転面白い
AT車→燃費悪い車両価格高い運転面白くない暴走の可能性ある
AT車買う奴の気が知れんな
324名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:42:56.86ID:2ZqAik1H0325名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:43:10.21ID:XXhXMvdWO >>305
このシフト方式はホンダや日産もやってるし業界標準だろ。個人的にはベンツのコラムシフトが間違いやすい
このシフト方式はホンダや日産もやってるし業界標準だろ。個人的にはベンツのコラムシフトが間違いやすい
327名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:43:38.60ID:HUpDDP+a0328名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:43:44.39ID:bPxmkTlw0 ウォーキングコースを歩道から公園内に変えたわ
福岡のビデオを見て以来、車が突っ込んでくる感がはんぱない
福岡のビデオを見て以来、車が突っ込んでくる感がはんぱない
329名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:44:24.70ID:6GopNk9D0 保険料が高いのが裏付けだよな
これは流石に隠せない
これは流石に隠せない
330名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:44:39.53ID:i9wCAtHT0 むしろ異常な操作だとはわかるだろ
だからパニックになりシフトをドライブに入れる
> その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。
>異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。
だからパニックになりシフトをドライブに入れる
> その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。
>異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。
332名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:45:32.89ID:Jg8Rbrqw0 >>295
https://picture1.goo-net.com/070/0707994/J/0707994A30150612W00213.jpg
完全な中央じゃないしメーターの中の並びも違うしコストが理由にはなってないよ
タントを海外輸出目的にセンターメーターにしてると思うか?
https://www.car-review.net/wp-content/uploads/2016/02/tanto011-600x338.jpg
https://picture1.goo-net.com/070/0707994/J/0707994A30150612W00213.jpg
完全な中央じゃないしメーターの中の並びも違うしコストが理由にはなってないよ
タントを海外輸出目的にセンターメーターにしてると思うか?
https://www.car-review.net/wp-content/uploads/2016/02/tanto011-600x338.jpg
334名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:46:42.57ID:nCqtCO5C0 「プリウスは売れてるから」「乗ってる人も多いから」って言うんならプリウスより売れてる軽自動車はもっとミサイルになっているんだろうか
年寄りは断然軽自動車が多いぞ
年寄りは断然軽自動車が多いぞ
335名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:02.98ID:CubOpcqt0 Pレンジのボタンは今だに慣れない
336名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:20.57ID:ku+X/oZP0 なぜ?の答えはどこだお
337名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:23.63ID:233tehew0 >その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、警告ランプまで点く。異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。
だから運転者が異常で普通じゃないんだからその想像がそもそも前提に欠いているんだろうが
>というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ
結局人間のせいだって認めてんじゃねーかw
別に射手はそれほど問題じゃねーよ
車種に拘りがあるからうだうだと擁護論を言いたくなるんだろうがそんなの知らないよ
だから運転者が異常で普通じゃないんだからその想像がそもそも前提に欠いているんだろうが
>というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ
結局人間のせいだって認めてんじゃねーかw
別に射手はそれほど問題じゃねーよ
車種に拘りがあるからうだうだと擁護論を言いたくなるんだろうがそんなの知らないよ
338名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:25.29ID:/0v1nosg0 国沢光宏という男が
トヨタのけつの穴舐め野郎だということが
よく分かる記事だなwww
トヨタのケツノアナは美味しゅうございますまで読んだ
トヨタのけつの穴舐め野郎だということが
よく分かる記事だなwww
トヨタのケツノアナは美味しゅうございますまで読んだ
340名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:31.72ID:MsLJyXKI0341名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:37.29ID:s33c2Adq0 いつ見てもこいつの記事は頭が悪いな
342名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:47:44.54ID:8i9Im4EK0 車って実は単純なほうがいいんじゃないか?
ガンダムに出てくるモビルスーツよりもザブングルのほうがいいみたいな。
なんつって
ガンダムに出てくるモビルスーツよりもザブングルのほうがいいみたいな。
なんつって
343名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:48:21.65ID:pRgML1en0 プリウスのメーター表示は文字も小さいな。
老人はちゃんと表示を見てるのか?
老人はちゃんと表示を見てるのか?
344名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:48:22.86ID:k+TEBB3k0 >>18
日本のユーザーは室内の広さや意味のない後席リクライニング機能の有無しか評価しないからこうなるんだよなぁ
日本のユーザーは室内の広さや意味のない後席リクライニング機能の有無しか評価しないからこうなるんだよなぁ
345名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:48:51.80ID:MsLJyXKI0346名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:49:09.51ID:44WnBjfs0 ニュートラルアラーム採用以降のモデルで暴走事故が激減したらどうするんだろう
347名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:49:22.47ID:QI2o1VML0 ジェレミーに頼んでプリウスは全車壊してもらえ
348名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:49:37.51ID:ZiE0606D0 >>1
豊田章男社長が欠陥問題でアメリカで公聴会に
呼ばれましたが、トヨタが一時的に制御不能に
なるが、エンジンかけ直すと元に戻るって、わか
っていて公表せず、ドライバーのせいにばかりして
いる事実が明らかになったら、人命軽視という
ことで、社長が国会に呼ばれてもおかしくあり
ません。また、欠陥問題というのは、アメリカだっ
たら何十億円請求とか、そういうレベルの話しです。
池袋の暴走事故では、ドライバーは車の欠陥を
主張してますが、それがトヨタの車の欠陥だと
なったら、株価にも影響しかねない重大な問題
です。
マスコミも必死に、「踏み間違い」とか言って、スポ
ンサーのトヨタに加担してますが、きちんと欠陥を
認めさせる方向に持っていくべきです。
ドライバーの主張を無視して、欠陥の可能性に
踏み込まないマスコミも不自然です。
,,%&
豊田章男社長が欠陥問題でアメリカで公聴会に
呼ばれましたが、トヨタが一時的に制御不能に
なるが、エンジンかけ直すと元に戻るって、わか
っていて公表せず、ドライバーのせいにばかりして
いる事実が明らかになったら、人命軽視という
ことで、社長が国会に呼ばれてもおかしくあり
ません。また、欠陥問題というのは、アメリカだっ
たら何十億円請求とか、そういうレベルの話しです。
池袋の暴走事故では、ドライバーは車の欠陥を
主張してますが、それがトヨタの車の欠陥だと
なったら、株価にも影響しかねない重大な問題
です。
マスコミも必死に、「踏み間違い」とか言って、スポ
ンサーのトヨタに加担してますが、きちんと欠陥を
認めさせる方向に持っていくべきです。
ドライバーの主張を無視して、欠陥の可能性に
踏み込まないマスコミも不自然です。
,,%&
349名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:49:38.22ID:pRgML1en0 >普通ならココでおかしいと思うハズ。というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
止めるべきだ(笑)で話は済まないから問題になってるんじゃねえの?
止めるべきだ(笑)で話は済まないから問題になってるんじゃねえの?
350名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:50:50.38ID:ZiE0606D0 >>15
機械もバグが発生するよ。
機械もバグが発生するよ。
351名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:51:04.70ID:ve9MrlJI0352名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:51:21.95ID:ZXYAluGc0353名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:51:41.04ID:ZiE0606D0 >>1
トヨタを始めとする自動車会社の欠陥隠し、いい加減
にしてください。制御不能になっても、パソコン再起
動すると不具合が直るように、エンジンかけ直すと元
に戻るんです。私には欠陥とわかるドライブレコーダー
の映像があります。一時的にハンドルもブレーキも効か
ず、Pレンジにも入らない制御不能になる現象が起こる
ことをきちんとトヨタは認め、そういう場合には、ブ
レーキ踏んでも無駄で、エンジン切って止めるしかな
いとか、きちんと周知徹底させれば、池袋の事故などで、
人が死ぬことはなかったと思います。マスコミも、トヨタ
など自動車会社に忖度して、ドライバーのせいばかりにす
るのはやめてください。私はこの欠陥隠し問題にこれから
立ち向かっていきます。
父親もトヨタ車で私より長く乗っていますが、制御不能に
なったことはありません。ネットでは2010年頃のトヨタ
車がヤバいということですが、私の車もその頃新車で買っ
たものです。
トヨタは一時的に制御不能状態になる欠陥車があることを
きちんと公表しなさい! 欠陥隠しはやめなさい!
ドライバーのせいばかりにするのはやめなさい!
@#
トヨタを始めとする自動車会社の欠陥隠し、いい加減
にしてください。制御不能になっても、パソコン再起
動すると不具合が直るように、エンジンかけ直すと元
に戻るんです。私には欠陥とわかるドライブレコーダー
の映像があります。一時的にハンドルもブレーキも効か
ず、Pレンジにも入らない制御不能になる現象が起こる
ことをきちんとトヨタは認め、そういう場合には、ブ
レーキ踏んでも無駄で、エンジン切って止めるしかな
いとか、きちんと周知徹底させれば、池袋の事故などで、
人が死ぬことはなかったと思います。マスコミも、トヨタ
など自動車会社に忖度して、ドライバーのせいばかりにす
るのはやめてください。私はこの欠陥隠し問題にこれから
立ち向かっていきます。
父親もトヨタ車で私より長く乗っていますが、制御不能に
なったことはありません。ネットでは2010年頃のトヨタ
車がヤバいということですが、私の車もその頃新車で買っ
たものです。
トヨタは一時的に制御不能状態になる欠陥車があることを
きちんと公表しなさい! 欠陥隠しはやめなさい!
ドライバーのせいばかりにするのはやめなさい!
@#
354名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:52:35.06ID:ZiE0606D0 >>1
私の場合、Dレンジに入れたのにバックしました。
車がフェンスに衝突して、駐車場の所有者への賠償責任が
発生しています。
車も傷つきました。
ドライブレコーダーの映像をyoutubeに限定公開で
アップして、ディーラーには見せております。トヨタ
本社お客様相談、国土交通省にも報告しています。
しかし、結局、私の場合も明らかに欠陥とわかる映像
があっても、本社は販売店任せで、素人が見てもわか
らないのに、ディーラーで長々と訳のわからない検査
をしているところを見せられ、訳のわからない説明をされ、
こちらがはっきり「理解していない」と言っても、ディー
ラーの店長は、「検査しているところを見ただろ。車は
正常だろ。」と言って、何の責任をとろうとしません
でした。本社に再度苦情入れたら、店長の態度が変わり
ました。これから本社の人と会わなければいけません。
その前に欠陥問題に強い弁護士さんに依頼しなければ。
それにしても、トヨタという会社は人を殺す可能性のあ
る欠陥車で公道
を走らせても平気だという姿勢をまざまざと見せつけられ
ました。そんな会社に、車を作り、販売する資格はありません。
&%$
私の場合、Dレンジに入れたのにバックしました。
車がフェンスに衝突して、駐車場の所有者への賠償責任が
発生しています。
車も傷つきました。
ドライブレコーダーの映像をyoutubeに限定公開で
アップして、ディーラーには見せております。トヨタ
本社お客様相談、国土交通省にも報告しています。
しかし、結局、私の場合も明らかに欠陥とわかる映像
があっても、本社は販売店任せで、素人が見てもわか
らないのに、ディーラーで長々と訳のわからない検査
をしているところを見せられ、訳のわからない説明をされ、
こちらがはっきり「理解していない」と言っても、ディー
ラーの店長は、「検査しているところを見ただろ。車は
正常だろ。」と言って、何の責任をとろうとしません
でした。本社に再度苦情入れたら、店長の態度が変わり
ました。これから本社の人と会わなければいけません。
その前に欠陥問題に強い弁護士さんに依頼しなければ。
それにしても、トヨタという会社は人を殺す可能性のあ
る欠陥車で公道
を走らせても平気だという姿勢をまざまざと見せつけられ
ました。そんな会社に、車を作り、販売する資格はありません。
&%$
355名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:52:38.89ID:MsLJyXKI0356名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:52:42.98ID:8i9Im4EK0 >>352
同意さんくす!
同意さんくす!
358名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:52:49.07ID:8tWKdUPj0 なぜコイツが 雉 沢 と呼ばれるか
その経緯を知れば記事の正確性と人間性がわかる
その経緯を知れば記事の正確性と人間性がわかる
359名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:53:29.39ID:lnjNHV720360名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:53:41.17ID:shsFDHKY0 これやろ?
https://twitter.com/_matomerukun_/status/1136688444204175360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/_matomerukun_/status/1136688444204175360
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:54:13.33ID:B3+oQGPM0 国沢「だからドイツ車乗れーーーー!」
363名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:55:00.86ID:6qp3htRW0 プリウスで事故った老人の聴力を調べてみてほしいわ
モーター発進だと音も振動もほぼないし、動いてることにびっくりしてパニック
それにペダル位置も相まっての踏み間違い暴走じゃないかなぁ
モーター発進だと音も振動もほぼないし、動いてることにびっくりしてパニック
それにペダル位置も相まっての踏み間違い暴走じゃないかなぁ
365名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:55:15.39ID:Jg8Rbrqw0366名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:56:41.86ID:ME009l0L0 雉沢は好きじゃないけど、これは正論。可能性としては全否定できないけど、可能性が
ある順番からしたらプリウスロケットなんて最後の方だよ。プリウスへのヒガミや妬み、
それのが面白いとかいう輩が多いんだと思う。確率で言うなら踏み間違いが9割以上だ
ろうね。
ある順番からしたらプリウスロケットなんて最後の方だよ。プリウスへのヒガミや妬み、
それのが面白いとかいう輩が多いんだと思う。確率で言うなら踏み間違いが9割以上だ
ろうね。
368名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:57:28.90ID:ZiE0606D0 >>35
だよね。トヨタ車の欠陥隠しに加担。
だよね。トヨタ車の欠陥隠しに加担。
369名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:57:33.76ID:2ZqAik1H0 >>352
4stより2stが単純だからうちのΓちゃんが最高で良いと?w
4stより2stが単純だからうちのΓちゃんが最高で良いと?w
370名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:57:41.16ID:0wZtWgk/0 キジ沢さんはコウモリ野郎
372名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:58:13.68ID:OqZ6VDPM0373名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:58:18.12ID:GtMXdDyk0 こいつ賄賂貰って嘘の記事書く奴じゃん
375名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:58:22.34ID:2tWAZdGN0 >Nレンジからバックギアにもそのまま入る。
こいつは車のことを知らない。だからこの記事は信じちゃダメ。
こいつは車のことを知らない。だからこの記事は信じちゃダメ。
376名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:58:40.33ID:ku+X/oZP0 なぜなのかは池上彰が教えてくれる、たぶん
377名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:59:02.85ID:SjSHTYr10379名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 10:59:34.48ID:xcd5BtDF0380名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:00:13.05ID:ZXYAluGc0382名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:01:19.00ID:ZiE0606D0383名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:01:27.98ID:Qb/tnTFx0385名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:01:38.73ID:shsFDHKY0 >>8
日本車がディーゼル規制に対応できなかったのは、ディーゼルは排気ガス温度が低いから
排ガスセンサは約700℃で正常に動作するが、ディーゼルの排ガスだと冷えてしまうため
正常な計測ができない
だから、日本のメーカーは欧州でクリーンディーゼルとか言っているけど絶対無理だろと
分かっていたけど、やっぱ、不正やってたのバレちゃったね
国沢は、取材不足
日本車がディーゼル規制に対応できなかったのは、ディーゼルは排気ガス温度が低いから
排ガスセンサは約700℃で正常に動作するが、ディーゼルの排ガスだと冷えてしまうため
正常な計測ができない
だから、日本のメーカーは欧州でクリーンディーゼルとか言っているけど絶対無理だろと
分かっていたけど、やっぱ、不正やってたのバレちゃったね
国沢は、取材不足
386名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:01:38.85ID:HoG3A2lN0 あーあ、またお前らクルマ持ってないのバレちゃったな、、、
388名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:03:44.70ID:bF/J3cyv0 今となってはアメリカの行政は仕事していたんだなってわかるね。
当時はいちゃもんだとおもっていたけど。米市場の参加料をまきあげているだけだと。
技術的な致命的な欠陥がなくても、通常の車との違いや加速力で暴走しやすいのは事実なのだろうし。
これによって、トヨタの特性やリスクってのをアメリカ国民にしらしめることができたようにおもえる。
日本ではマスコミも行政もトヨタを注意することはない。
そしてジジババが今日またプリウスに乗る。
当時はいちゃもんだとおもっていたけど。米市場の参加料をまきあげているだけだと。
技術的な致命的な欠陥がなくても、通常の車との違いや加速力で暴走しやすいのは事実なのだろうし。
これによって、トヨタの特性やリスクってのをアメリカ国民にしらしめることができたようにおもえる。
日本ではマスコミも行政もトヨタを注意することはない。
そしてジジババが今日またプリウスに乗る。
390名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:04:23.79ID:y8uiz7zP0 問題は人の感覚・運動の連動性能にいわゆる「自動車」が合わせていないとういことだ。
それゆえすべての「自動車」は欠陥車である。先端的な車としてプリウスが存在するなら
もっと人に合わせて製品製造するべきである。急発進する「プリウスミサイル」について
トヨタは責任を感じるべきなのだ。これらの事故ついては一切コメントが無いのもおかしい。
日本の代表的な基幹産業になっているため暗黙に擁護されている部分が大きすぎる。
その苛立ちがプリウスミサイルという言葉になっている。国際比較ではトヨタは安全
性能への研究開発費の投入が極めて少ないという事実もある。
それゆえすべての「自動車」は欠陥車である。先端的な車としてプリウスが存在するなら
もっと人に合わせて製品製造するべきである。急発進する「プリウスミサイル」について
トヨタは責任を感じるべきなのだ。これらの事故ついては一切コメントが無いのもおかしい。
日本の代表的な基幹産業になっているため暗黙に擁護されている部分が大きすぎる。
その苛立ちがプリウスミサイルという言葉になっている。国際比較ではトヨタは安全
性能への研究開発費の投入が極めて少ないという事実もある。
391名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:04:26.10ID:ZiE0606D0 やっぱり2010年頃のトヨタ車ってヤバいのかね。
私の2回制御不能になった車もプリウスじゃないけど、
その頃のトヨタ車。
福岡のはエスティマだったけど、エスティマって今は
発売中止になってるから、2010年頃のものじゃないかな。
私の2回制御不能になった車もプリウスじゃないけど、
その頃のトヨタ車。
福岡のはエスティマだったけど、エスティマって今は
発売中止になってるから、2010年頃のものじゃないかな。
392名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:04:34.49ID:oKeqYdET0 プリウスは偶然Nレンジに入っていても気が付かないわけでしょう
アクセルを踏んでいても警告音を聞き逃せばエンジン音も振動もないわけだから
ブレーキを踏んでいると思ってしまうのでは
アクセルを踏んでいても警告音を聞き逃せばエンジン音も振動もないわけだから
ブレーキを踏んでいると思ってしまうのでは
393名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:05:05.80ID:6vmTuf2z0 この前代車で足踏み式パーキングの車乗ったけど
解除するの忘れてしばらくそのままで走ってたわ
プリウスもシフトが今までと違うから勘違いするんじゃないかな
解除するの忘れてしばらくそのままで走ってたわ
プリウスもシフトが今までと違うから勘違いするんじゃないかな
394名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:05:07.45ID:SjSHTYr10 高齢者の車に近付くと
外からでも聞こえるくらい
ラジオのボリュームを
上げてるのが多いから
ラジオの音で警告音が
聞こえてないとかじゃね?
外からでも聞こえるくらい
ラジオのボリュームを
上げてるのが多いから
ラジオの音で警告音が
聞こえてないとかじゃね?
395名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:05:10.37ID:KPqufhp70 殺傷能力の高さを見込まれて
北朝鮮がミサイルにプリウスと名付ける日も遠くないな
北朝鮮がミサイルにプリウスと名付ける日も遠くないな
396名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:05:11.24ID:T0oC3Ik30 猿でも運転できるATばかりになって死ぬまで免許返さないようになったのが原因
本来ATしか運転できないような運転能力のないクソは路上に出してはならんのだよ
昔のマニュアル車ばかりの時代ならとっくに運転できなくなっていたようなクソが
平気で堂々と路上に出てくる
本来ATしか運転できないような運転能力のないクソは路上に出してはならんのだよ
昔のマニュアル車ばかりの時代ならとっくに運転できなくなっていたようなクソが
平気で堂々と路上に出てくる
397名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:05:52.63ID:hBI1NXi/0 プリウスは快適すぎて自分で運転してる感覚が乏しい
そのため六感の衰えた末期ジジババはベッドの中で伸びをするように
足を突っ張ってしまい急発進しても「え?わし、なんもしとらんよ?」となる説
そのため六感の衰えた末期ジジババはベッドの中で伸びをするように
足を突っ張ってしまい急発進しても「え?わし、なんもしとらんよ?」となる説
399名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:07:26.43ID:yra16FC+0 国沢の苗字にはろくな奴いない
400名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:07:37.57ID:ZiE0606D0 >>388
構造問題じゃなくて、一時的に制御不能になる欠陥が発生するんです。
構造問題じゃなくて、一時的に制御不能になる欠陥が発生するんです。
401名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:08:47.05ID:OqZ6VDPM0 >>381
プリウスと同じシフト操作形式のハイブリッド車の話をしているの
プリウスと同じシフト操作形式のハイブリッド車の話をしているの
403名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:09:18.54ID:ZiE0606D0404名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:09:34.01ID:SjSHTYr10 流石に制御不能なら高齢者とか
関係なく起こらないとおかしいから
ちょっとした事なんだろうとは
思うけど
関係なく起こらないとおかしいから
ちょっとした事なんだろうとは
思うけど
405名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:10:29.62ID:6RNte1g30 国沢「雉です」
トヨタ「よし通れ」
トヨタ「よし通れ」
406名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:10:34.76ID:ATdbfiut0 もうさ、プリウスには足元カメラつけろよ
407名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:10:37.02ID:+cGarb9P0 ミサイルよりかはロケットやバズーカってイメージだけどな
410名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:11:18.74ID:BOrfvsKE0 車の不具合でも人間のミスでもいいがまともに原因突き止めろ。
411名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:11:41.68ID:HsiTcXIa0 ブレーキオーバーライド有った所で
そもそもブレーキペダル踏んでないんだからしょうがない
そもそもブレーキペダル踏んでないんだからしょうがない
412名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:11:43.89ID:pKCSeRJ80 操作をXBOXのコントローラにしたら改善したりしてw
413名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:11:58.76ID:n/pWW1KA0 プリウスは運転する楽しさが全く無いのが致命的。
横は後ろに乗っていても違和感バリバリ。
スタイルは初代はファニーで中々良かったが2代目以降変な鰹節みたいになった。
横は後ろに乗っていても違和感バリバリ。
スタイルは初代はファニーで中々良かったが2代目以降変な鰹節みたいになった。
414名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:12:57.79ID:jE8fyPLr0 プリウスは いつから老人とDQN御用達になったんだろう
横断歩道がこんでたら クラクションで威嚇しまくりのがいた
隣に奥さんも 乗ってたので いつもやってるんだろうな
横断歩道がこんでたら クラクションで威嚇しまくりのがいた
隣に奥さんも 乗ってたので いつもやってるんだろうな
415名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:13:05.26ID:KnTM9YRg0 視覚的にニュートラル取れないってのは厄介だろ
416名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:13:16.07ID:shsFDHKY0 純正マットでは引っかからない
https://pbs.twimg.com/media/D8gRuv0UYAEQuX4.jpg
https://pbs.twimg.com/media/D8gRuv0UYAEQuX4.jpg
418名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:13:53.28ID:cqrRigB00 ブレーキでシフトって考えたヤツアホだろ
能がくさってやがる
能がくさってやがる
419名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:14:30.18ID:SjSHTYr10 雉も啼かずば撃たれまい
420名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:14:44.61ID:S07CASzX0 こいつ 専門家?
メーカーの回し者?
悪意ではなく結果としてそうなっている。
プリウスは インジケータを見ないとどのレンジに入っているか
わからないことが問題なんだよ。
いままでマニュアルだって、atだって シフトレバーの位置が その レンジなり
ギアを示していた。 プリウスは違う
それを理解していないことがこういった結果を招く
車の専門家っていうなら、なんで 間違えるかぐらい考えて
統計とかから 記事をかけ、
これじゃ車会社が悪くないって書いているだけだろ。
人間は間違える、お前のようなこんな間違えた記事バッカしゅちょうする
結果がある、なぜそう間違えておこってしまうのか考えろ
馬鹿すぎるこいつの記事
いつもこんなの
メーカーの回し者?
悪意ではなく結果としてそうなっている。
プリウスは インジケータを見ないとどのレンジに入っているか
わからないことが問題なんだよ。
いままでマニュアルだって、atだって シフトレバーの位置が その レンジなり
ギアを示していた。 プリウスは違う
それを理解していないことがこういった結果を招く
車の専門家っていうなら、なんで 間違えるかぐらい考えて
統計とかから 記事をかけ、
これじゃ車会社が悪くないって書いているだけだろ。
人間は間違える、お前のようなこんな間違えた記事バッカしゅちょうする
結果がある、なぜそう間違えておこってしまうのか考えろ
馬鹿すぎるこいつの記事
いつもこんなの
422名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:15:16.48ID:bF/J3cyv0 >>393
それはあるだろうね。
こういうのは自分がわるいけど、ちょっこと効いてるが、ふめば普通に走れるとか、気づいたとき恐ろしかった。
無音だから、少しでも車の状況(オンオフやギア)をわすれてしまうと、誤操作につながる。
プリウスには、いろんなトラップがしかけられているとおもう。
それはあるだろうね。
こういうのは自分がわるいけど、ちょっこと効いてるが、ふめば普通に走れるとか、気づいたとき恐ろしかった。
無音だから、少しでも車の状況(オンオフやギア)をわすれてしまうと、誤操作につながる。
プリウスには、いろんなトラップがしかけられているとおもう。
424名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:15:40.01ID:KYR7bd3I0 https://i.imgur.com/ThHmVFt.jpg
オフセットがおかしいペダル
さらに操作にフィードバックのないスカスカのシフトレバー
ブレーキ操作をさせずにN→Dに入るシフト
ホンダの軽の方がよっぽどまともな車作りをしてる。
トヨタは日本に恨みでもあるの?事故を誘発したいとしか思えん
オフセットがおかしいペダル
さらに操作にフィードバックのないスカスカのシフトレバー
ブレーキ操作をさせずにN→Dに入るシフト
ホンダの軽の方がよっぽどまともな車作りをしてる。
トヨタは日本に恨みでもあるの?事故を誘発したいとしか思えん
425名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:15:56.93ID:ZiE0606D0 >>404
私は40代ですが、トヨタ車で制御不能になっています。
これから、他の車のナンバーが映っているのをぼかしたり
してドライブレコーダーのトヨタ車の欠陥がわかる映像を
youtubeにアップする予定です。
国交省のホームページにも欠陥情報たくさんのってますよ。
マスコミが欠陥隠すために、老人の事故だけ放送してるんですよ。
老人以外の事故もたくさん起きてるのに。
私は40代ですが、トヨタ車で制御不能になっています。
これから、他の車のナンバーが映っているのをぼかしたり
してドライブレコーダーのトヨタ車の欠陥がわかる映像を
youtubeにアップする予定です。
国交省のホームページにも欠陥情報たくさんのってますよ。
マスコミが欠陥隠すために、老人の事故だけ放送してるんですよ。
老人以外の事故もたくさん起きてるのに。
426名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:16:15.29ID:xcd5BtDF0 >>403
今年に上がったトヨタの塗装はげの時の工作員もすごかったよ。
動画や画像でペラペラに剥がれてるのに、
純正塗装じゃないからだとかさんざん吠えまくってたからね。
その後トヨタがリコール出して事実なのが判明してたけど。
今年に上がったトヨタの塗装はげの時の工作員もすごかったよ。
動画や画像でペラペラに剥がれてるのに、
純正塗装じゃないからだとかさんざん吠えまくってたからね。
その後トヨタがリコール出して事実なのが判明してたけど。
427名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:17:08.45ID:LS3mc1Uy0 こういう提灯記事書かせて真摯に向き合う気が無いという事だよね
天下の大企業なのにガッカリだよ
天下の大企業なのにガッカリだよ
430名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:17:23.76ID:scBvpW1T0 ボケ老人のアクセルとブレーキの踏み間違いなのに
シフトレバーの話になってるのは何故なん?
シフトレバーの話になってるのは何故なん?
432名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:18:22.26ID:1izMkLtl0433名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:19:30.31ID:xcd5BtDF0434名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:19:30.85ID:ivlhis/40 婆さんが言うには予科練上がりの爺さんは
高齢者講習で一番運転上手かったって。
技能試験毎年して決めた方がいいんじゃねえかな
高齢者講習で一番運転上手かったって。
技能試験毎年して決めた方がいいんじゃねえかな
435名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:20:00.57ID:ZiE0606D0436名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:20:01.07ID:6qp3htRW0 古いATしか乗ったことないの?
437名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:20:13.08ID:Hpg7YQqc0 国沢自身がボ〇老人だろ
438名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:20:37.35ID:HoG3A2lN0 プリウス買えない貧乏人でも買える新車コーナー
ホンダN-WGN 109万円←NEW‼
ホンダNBOX138万円
ダイハツタント122万円
スズキアルト 84万円
スズキ ハスラー110万円
ホンダN-WGN 109万円←NEW‼
ホンダNBOX138万円
ダイハツタント122万円
スズキアルト 84万円
スズキ ハスラー110万円
440名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:22:15.68ID:DIYtG3p20441名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:23:11.43ID:UW2ZgrZH0 記事読んで確信したが
間違いなく「プリウスミサイル」は事実だなw
プリウスなんて欠陥車はこれからも暴走し続ける
間違いなく「プリウスミサイル」は事実だなw
プリウスなんて欠陥車はこれからも暴走し続ける
442名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:23:19.30ID:YcDyusmi0 トヨタ車乗り継いで来たけど、先日カローラスポーツのハイブリッド1日借りて乗ったら操作系が違和感有りまくり。堪り兼ねてコンビニで停めて、マニュアル引っ張り出して確認したけど違和感消えなかった。トヨタのハイブリッドって欠陥品じゃないの。
443名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:23:21.13ID:AFW8hsY90 プリウスミサイル論はミスリード
車を知らない連中がわけも分からず飛びついて火がついただけ
Nでアクセルふかして云々は実質全車共通
問題なのはあのオモチャみたいなシフトレバー
プリウスミサイル論は火消しとして逆に利用されてる
車を知らない連中がわけも分からず飛びついて火がついただけ
Nでアクセルふかして云々は実質全車共通
問題なのはあのオモチャみたいなシフトレバー
プリウスミサイル論は火消しとして逆に利用されてる
445名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:24:57.10ID:qdUrjQqX0 普通の車はNレンジでアクセル全開にしても警告音なんて鳴らない。
どれだけプリウスは親切なんだ。
どれだけプリウスは親切なんだ。
446名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:25:13.48ID:ZiE0606D0447名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:25:59.63ID:lT+1srzE0 プリウスのアクセルが踏みにくいのが原因だよ
448名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:26:10.91ID:qdUrjQqX0449名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:26:18.45ID:sCkABL2T0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【Googleカーナビさんが人殺し何だって】
*Google Maps🗺を使って、カーナビ走行中🚗
綺麗なお姉さん系の声で
「右に進んで下さい」
と連呼するので、意識をしていたら
工事車線に突っ込ませようとして来ました
--
*Google カーナビさんは
これまでに日本人を数千人を、交通事故(死)に合わせて来たそうです ah
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【Googleカーナビさんが人殺し何だって】
*Google Maps🗺を使って、カーナビ走行中🚗
綺麗なお姉さん系の声で
「右に進んで下さい」
と連呼するので、意識をしていたら
工事車線に突っ込ませようとして来ました
--
*Google カーナビさんは
これまでに日本人を数千人を、交通事故(死)に合わせて来たそうです ah
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
450名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:26:50.08ID:LXsRrc8q0 プリウスミサイルなんてソニータイマ以上に屈辱的だよな
ミサイルなんて大量破壊兵器と同義だからな
俺が開発責任者だったら死にたくなるわ
ミサイルなんて大量破壊兵器と同義だからな
俺が開発責任者だったら死にたくなるわ
451名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:26:57.15ID:OqZ6VDPM0 >>309
従来のトルコンATで、Nの空ぶかし状態でDに突っ込んで
トランスミッションが壊れることも無く
ロケットスタートできるって
近頃の国産のATでは普通なのか
20年ぐらい前のカムリグラシアでしかその操作をやった事ないけど
空ぶかしに気づいて、エンジンの回転が落ちきらないタイミングで繋いだだけでも
ガン!って壊れそうなシフトショックあったが(もう二度とやらない)
従来のトルコンATで、Nの空ぶかし状態でDに突っ込んで
トランスミッションが壊れることも無く
ロケットスタートできるって
近頃の国産のATでは普通なのか
20年ぐらい前のカムリグラシアでしかその操作をやった事ないけど
空ぶかしに気づいて、エンジンの回転が落ちきらないタイミングで繋いだだけでも
ガン!って壊れそうなシフトショックあったが(もう二度とやらない)
452名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:26:59.40ID:HsiTcXIa0453名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:27:03.75ID:HMOtQEfT0 単なるバグだろ。シーサイドラインと同じだよ。
455名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:29:02.16ID:ZXYAluGc0 >>453
シーサイドラインは断線だろwww。
シーサイドラインは断線だろwww。
456名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:29:09.88ID:41uIv5fy0 現行の法制度ではできるかわからないけど、タウンモードとかにして、急加速しそうなパターンを
AIか何かに判断させて徐行しか出来ないようにしたらいいし、そうしないともう駄目。
AIか何かに判断させて徐行しか出来ないようにしたらいいし、そうしないともう駄目。
457名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:29:35.02ID:ZiE0606D0458名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:30:21.54ID:OU83K+Xo0 >そんな弱点を持つプリウスが「プリウスミサイル」と呼ばれるのは専門家からすれば不思議でならない。
専門家だからわからない事もあるだろ
専門家だからわからない事もあるだろ
459名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:30:57.12ID:xzkYHgzS0 ブレーキを踏んでいるのに何かのタイミングでアクセルを踏んでいるという信号が伝わる可能性は否定できているのか?
460名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:31:58.95ID:nk4kZ1Qx0 いくらもらったんだよ
461名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:33:09.35ID:xcd5BtDF0462名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:33:35.42ID:2lAChYWA0463名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:33:36.71ID:bSgPTHog0 エネルギーはmv^2だっけ
HVは重たいしモーターで急加速
大きな事故につながりやすいんじゃないかね
HVは重たいしモーターで急加速
大きな事故につながりやすいんじゃないかね
464名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:34:58.30ID:AFW8hsY90 最近踏み間違えの対抗策として左足ブレーキを推奨する声があるけど騙されるなよ?
MT車のミッションペダルの位置にブレーキペダルを配置するならともか……
今の配置で左足ブレーキなんて自殺行為だぞ
MT車のミッションペダルの位置にブレーキペダルを配置するならともか……
今の配置で左足ブレーキなんて自殺行為だぞ
466名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:36:04.41ID:U/5N5viT0 もうミサイルとしての性能を磨けよ
467名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:36:09.50ID:ZiE0606D0 昔、日比谷線の事故があったでしょ。高校生が亡くなったよね。
あれも一時的に起きたもので、もう一度再現しようとしても
ならなかったんだよね。機械のバグは存在する。
ドライバーに責任転嫁するな。
あれも一時的に起きたもので、もう一度再現しようとしても
ならなかったんだよね。機械のバグは存在する。
ドライバーに責任転嫁するな。
468名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:36:43.45ID:IEg5jeV90 一般人が不思議と思うことを、解説するのが専門家。
不思議で済ますのは専門家じゃない
不思議で済ますのは専門家じゃない
469名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:37:35.46ID:AFW8hsY90470名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:37:40.02ID:tHXTtXzZ0 ガソリン車だとNのままアクセル踏んじゃってもエンジンが吹き上がるから間違えたことに気付ける。
472名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:38:27.49ID:AFW8hsY90 >>468
確かにw
確かにw
473名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:38:42.95ID:Jg8Rbrqw0 >>421
通常シフトノブのスカイラインハイブリッド2019モデルは
ブレーキ踏まないでもN→Dに入るし
アクセルペダルを踏んだままシフト操作すると急発進するようだ
https://i.imgur.com/7e9oWQl.png
https://i.imgur.com/HT0uxFT.png
通常シフトノブのスカイラインハイブリッド2019モデルは
ブレーキ踏まないでもN→Dに入るし
アクセルペダルを踏んだままシフト操作すると急発進するようだ
https://i.imgur.com/7e9oWQl.png
https://i.imgur.com/HT0uxFT.png
474名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:39:22.73ID:2pGtPWCJ0 国沢ってえのは昔からメーカーの御用記事しか書かないゴミ
トヨタ様の仰せのままにってやつ
トヨタ様の仰せのままにってやつ
476名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:40:11.86ID:2lAChYWA0 しかし、飯塚氏の暴走事故とこの間の早良区の事故は
普通に走行中に突然時速100km以上で暴走している
ATの問題というよりも、エンジンまたはアクセル系統の問題と思われる
車種は違えど両車ともトヨタ車である
老人運転者であっても単純なアクセルの踏み間違えとは考えにくいのだ
現にエスティマの方は事故で亡くなられている
自分が死ぬような数百メートルの暴走事故を、アクセルの踏み間違いで起こすのかは疑わしい
普通に走行中に突然時速100km以上で暴走している
ATの問題というよりも、エンジンまたはアクセル系統の問題と思われる
車種は違えど両車ともトヨタ車である
老人運転者であっても単純なアクセルの踏み間違えとは考えにくいのだ
現にエスティマの方は事故で亡くなられている
自分が死ぬような数百メートルの暴走事故を、アクセルの踏み間違いで起こすのかは疑わしい
478名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:41:25.29ID:1gCWNDVC0 >100歩譲って操作ミスでNレンジに入れてしまったとしよう(ホンダは入らない)
これじゃん
だからホンダの暴走はほとんど聞かないんだろ
これじゃん
だからホンダの暴走はほとんど聞かないんだろ
479名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:42:36.43ID:ghuJsF3W0 サイレントキラープリウスww
アクセル踏むとモーターでピューて行くからだろ、
エンジン車なら、アクセル踏んでから独特の吹け上がりで、加速までに数テンポ遅れるが
アクセル踏むとモーターでピューて行くからだろ、
エンジン車なら、アクセル踏んでから独特の吹け上がりで、加速までに数テンポ遅れるが
481名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:43:40.36ID:ilPtlIcJ0 暴走事故にシフトは無関係だろ
どう考えても踏み間違えだよ
どう考えても踏み間違えだよ
483名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:44:23.23ID:AFW8hsY90484名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:44:39.89ID:DPPSinID0485名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:44:52.04ID:Jg8Rbrqw0 >>456
このライターがひるおび?でいってたが
ボルボは何キロ制限設定みたいなのがあって
それをしておくと間違ってもその速度までしか出ない機能があるらしい
最高速度だけか加速も緩まるのか知らんが
出力制限を設定できるといいかもね
このライターがひるおび?でいってたが
ボルボは何キロ制限設定みたいなのがあって
それをしておくと間違ってもその速度までしか出ない機能があるらしい
最高速度だけか加速も緩まるのか知らんが
出力制限を設定できるといいかもね
486名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:44:55.22ID:ZXYAluGc0487 【蝶】
2019/06/08(土) 11:45:12.19ID:q8SnLIf10 >>476
事故ったエスティマは古い奴で、かなりアナログ時代の物でしたよ。
事故ったエスティマは古い奴で、かなりアナログ時代の物でしたよ。
488名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:46:05.40ID:BFzsYlpR0 何だかトヨタから金貰いましたって感じの記事だな
489名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:47:03.89ID:2lAChYWA0 三菱もそうだったが、すぐにリコールを行っていれば
問題は大事にはならなかった
ディーラーからの報告を本社幹部がロッカーに隠匿、もみ消していたのだ
トヨタのエスティマと言えば中国製のエンジンで問題を起こしている
プリウスの暴走事故も多い
トヨタには早急な誠実な調査を望みたい
それは今後も暴走事故が起きれば、確実に致命傷は大きくなっていくからだ
問題は大事にはならなかった
ディーラーからの報告を本社幹部がロッカーに隠匿、もみ消していたのだ
トヨタのエスティマと言えば中国製のエンジンで問題を起こしている
プリウスの暴走事故も多い
トヨタには早急な誠実な調査を望みたい
それは今後も暴走事故が起きれば、確実に致命傷は大きくなっていくからだ
490名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:47:19.15ID:LXsRrc8q0 雉沢にこんな記事書かせても逆効果なのに
トヨタの広報はアホなの
トヨタの広報はアホなの
491名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:47:42.14ID:7MOAF0Ie0 動画見たんだけど
あんまりAT車に乗ったこと無くて分かんないから質問
他の車のATもニュートラルからDやRってブレーキ踏まなくても入るんじゃないの?
あんまりAT車に乗ったこと無くて分かんないから質問
他の車のATもニュートラルからDやRってブレーキ踏まなくても入るんじゃないの?
492名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:48:45.25ID:ZXYAluGc0 >>487
エスティマ・ハイブリッドだったッツー話だったぞ?
エスティマ・ハイブリッドだったッツー話だったぞ?
493名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:48:48.75ID:xaHuCu5r0 人間陸上魚雷プリウス
494名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:49:54.95ID:ZiE0606D0 >>476
同意。福岡の方は死人に口無しだけど、走り方見てると
明らかに制御不能の暴走って感じで、踏み間違いには
見えないね。池袋の方もドライバーが欠陥を主張しても
却下されてしまっている。
若い人だと制御不能になっても、エンジンをすぐ止める方に
頭がいくかも。
老人はそこで効かないブレーキをずっと踏み続けてるのかも。
トヨタの欠陥隠しですよ。
同意。福岡の方は死人に口無しだけど、走り方見てると
明らかに制御不能の暴走って感じで、踏み間違いには
見えないね。池袋の方もドライバーが欠陥を主張しても
却下されてしまっている。
若い人だと制御不能になっても、エンジンをすぐ止める方に
頭がいくかも。
老人はそこで効かないブレーキをずっと踏み続けてるのかも。
トヨタの欠陥隠しですよ。
495名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:50:52.03ID:BFzsYlpR0 >>487
エスティマは2001年くらいにはもうスロットルバイワイヤ・ブレーキバイワイヤが採用されてる機種有ったよ。
エスティマは2001年くらいにはもうスロットルバイワイヤ・ブレーキバイワイヤが採用されてる機種有ったよ。
496名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:51:28.18ID:7dSUJVG60 トヨタの火消しか
498名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:52:51.70ID:TwXYyuOG0 ペダルの位置がおかしい、で決着付いたはずでは
499名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:53:11.01ID:dnbNPHUw0500名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:53:19.07ID:397J5Y2B0 >>492
コレのことならテールがノーマルだからハイブリッドじゃない
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1559700027-0307-002.jpg
30系世代のエスティマのテールはクリアテールだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/2001-2003_Toyota_Estima_Hybrid_rear.jpg/1920px-2001-2003_Toyota_Estima_Hybrid_rear.jpg
コレのことならテールがノーマルだからハイブリッドじゃない
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1559700027-0307-002.jpg
30系世代のエスティマのテールはクリアテールだな
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/3/35/2001-2003_Toyota_Estima_Hybrid_rear.jpg/1920px-2001-2003_Toyota_Estima_Hybrid_rear.jpg
501名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:53:32.24ID:l/Vft46o0 ギャラは一銭も受け取ってない
502名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:54:11.36ID:AFW8hsY90 >>498
それだとプリウスが悪い事になるから却下!
それだとプリウスが悪い事になるから却下!
503名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:54:18.91ID:3v1A1BqR0 >>491
入るよ
入るよ
504名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:54:31.82ID:ZiE0606D0 >>489
同意。トヨタがリコールしてれば、池袋の事故でも
親子が死ななくてすんだはずです。
トヨタは国土交通省の欠陥情報をちゃんと真摯に受け止め、
ドライバーに責任転嫁せず、きちんと対処すべきです。
同意。トヨタがリコールしてれば、池袋の事故でも
親子が死ななくてすんだはずです。
トヨタは国土交通省の欠陥情報をちゃんと真摯に受け止め、
ドライバーに責任転嫁せず、きちんと対処すべきです。
505名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:55:17.07ID:ummb4CAD0 擁護しかしてないじゃん、じゃあ何でプリウス特攻しまくってんだよ
原因は隠蔽
原因あるけど、それには触れません
擁護は100倍書きますっていうゴミ記事じゃねーか
何の解決にもなってねー
原因は隠蔽
原因あるけど、それには触れません
擁護は100倍書きますっていうゴミ記事じゃねーか
何の解決にもなってねー
506名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:55:48.25ID:TwXYyuOG0 プリウスも変に独自性持たせないで、普通のオートマで普通のペダル位置にすればいいのに
だから年寄りがミスするんだわ
だから年寄りがミスするんだわ
507名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:56:47.95ID:wex+Ix1R0 αや絶版SAIのミサイルは無いのかね?
508名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:56:56.69ID:Jg8Rbrqw0 >>492
はい捏造
https://dmm-power.mixh.jp/wp-content/uploads/postimages/2019/06/4SktMpZ.jpg
普通のエンジン車のエスティマだな
Wikipediaで調べたらわかるが後ろのライトがエンジン車用
はい捏造
https://dmm-power.mixh.jp/wp-content/uploads/postimages/2019/06/4SktMpZ.jpg
普通のエンジン車のエスティマだな
Wikipediaで調べたらわかるが後ろのライトがエンジン車用
509名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:57:11.00ID:99vw2wtY0 足がつったんじゃねーの?
510名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:57:20.84ID:PTQRC5xJO プリウス自体の欠陥を疑った方がいいな。
511名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:57:42.64ID:OgDOtERZ0 老人も、プリウスも悪くない
老人+プリウスの組み合わせが悪いんだ
老人+プリウスの組み合わせが悪いんだ
512名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:58:08.12ID:2lAChYWA0 >>491
Nに入れてもアクセルを踏まなければ問題は無い
Nでアクセルを踏み続ければエンジンが最高回転まで空回りし
エンジンからの騒音と振動でアクセルを踏んでいる状況に気付くだろう
そのままDに入れれば急発進となるが、スムーズにロケットスタートにはならない
そして、NからRにはそのままでは入らない
シフトボタンを親指で押して操作する必要がある
その上で高性能な車の場合はブレーキペダルを踏みなおさないとRには入らない
ブレーキペダルを踏むと言うことは、アクセルからは足が離れるので
急発進でバックは起きにくい
Nに入れてもアクセルを踏まなければ問題は無い
Nでアクセルを踏み続ければエンジンが最高回転まで空回りし
エンジンからの騒音と振動でアクセルを踏んでいる状況に気付くだろう
そのままDに入れれば急発進となるが、スムーズにロケットスタートにはならない
そして、NからRにはそのままでは入らない
シフトボタンを親指で押して操作する必要がある
その上で高性能な車の場合はブレーキペダルを踏みなおさないとRには入らない
ブレーキペダルを踏むと言うことは、アクセルからは足が離れるので
急発進でバックは起きにくい
513名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:58:25.83ID:h5eH8Pl70 そもそも運転する技能に達していないのなら普通免許剥奪+車強制レッカー売却が普通の処置
514名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 11:59:03.73ID:UXaHEfl40 そういうことじゃないんだよ
516名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:01:18.89ID:FCEEMXew0517名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:02:01.36ID:y9aTza2q0 結局プリウスで事故多発してる原因については、何も言わないのかよこいつはw
トヨタに書かされたのか?
トヨタに書かされたのか?
518名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:02:14.17ID:8VgYZzvW0 自爆装置つければ
519名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:03:13.71ID:ASwbUzhf0 >>443
フィットHVもオモチャみたいなシフトレバーだけど、プリウスと同じことにはならないよ。
停止時にNでいくらアクセルふかしてもDにするためには必ずブレーキへの踏み換えが必要だから。全車共通ってのは間違った認識。
フィットHVもオモチャみたいなシフトレバーだけど、プリウスと同じことにはならないよ。
停止時にNでいくらアクセルふかしてもDにするためには必ずブレーキへの踏み換えが必要だから。全車共通ってのは間違った認識。
520名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:03:19.37ID:RF3OaxXz0 プリウスタイマー
521名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:03:29.47ID:bSgPTHog0 プリウスとかエスティマってその暴走速度?
何キロだったか知らないけど、その速度に加速するまで何秒かかるわけ?
何キロだったか知らないけど、その速度に加速するまで何秒かかるわけ?
522名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:03:39.95ID:2j+lrT4p0 プリウスが事故が多いのはエンジンのかけかたから何から何まで
ジジババが長年親しんできた車とは全く仕様が違うからだろ
ジジババが長年親しんできた車とは全く仕様が違うからだろ
523名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:04:08.26ID:uSEDiLwB0 飯塚幸三とトヨタとどっちを取るんだ?という話だな
飯塚幸三を逮捕して牢屋にぶちこむか、プリウスが欠陥車だと認めるのか
どっちもナシでなぁなぁは許さないよ
飯塚幸三を逮捕して牢屋にぶちこむか、プリウスが欠陥車だと認めるのか
どっちもナシでなぁなぁは許さないよ
524名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:04:48.45ID:EBwVqeLe0525名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:05:06.99ID:7MOAF0Ie0526名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:05:33.93ID:Jg8Rbrqw0 >>512
高性能なスカイラインハイブリッドもブレーキペダル不要でN→Rにはいります
あとボタンって動かないから押して入れようとなるので
そこまで役に立ってません
ストレートじゃないゲート式は横方向がその阻止装置に該当するが
プリウス式も右に入れて上や下に入力するのでゲート式の阻止装置と同様の物
高性能なスカイラインハイブリッドもブレーキペダル不要でN→Rにはいります
あとボタンって動かないから押して入れようとなるので
そこまで役に立ってません
ストレートじゃないゲート式は横方向がその阻止装置に該当するが
プリウス式も右に入れて上や下に入力するのでゲート式の阻止装置と同様の物
527名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:05:52.59ID:y9aTza2q0 とりあえず全台リコールして、ペダルの位置を元に戻せよトヨタ
528名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:06:06.34ID:PVXrKwnZ0 >>523
トヨタの欠陥車擁護するの?(´・ω・`)
トヨタの欠陥車擁護するの?(´・ω・`)
529名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:06:41.42ID:gezoo5y60 警告音で注意を促してるんだから、それを無視したロケット暴走はありえないとか、
完全に【提供はトヨタ自動車でした。】じゃねーかw
列車のATSだって警告無視すれば、非常停止かかるんだぞ
ヒューマンエラーに起因する事故の目をつぶしていくのがメーカーの責務だろ
呆れるわww
完全に【提供はトヨタ自動車でした。】じゃねーかw
列車のATSだって警告無視すれば、非常停止かかるんだぞ
ヒューマンエラーに起因する事故の目をつぶしていくのがメーカーの責務だろ
呆れるわww
530名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:07:09.73ID:igMYwBJq0 遺憾砲より凄いプリウスミサイル
531名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:07:27.29ID:gezoo5y60 トヨタ自身が後付け用に【踏み間違い加速抑制システム】出してるってことは
すなわちそういう事だろ。
メーカー自身が暴走の危険性を認知してるからわざわざ出したんだよな?
違うのか?専門家さんよ?
すなわちそういう事だろ。
メーカー自身が暴走の危険性を認知してるからわざわざ出したんだよな?
違うのか?専門家さんよ?
532名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:08:07.58ID:dnbNPHUw0533名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:08:54.91ID:y9aTza2q0 このゴミライターは、プリウスの問題点については何一つ指摘していない
完全にトヨタの回し者
完全にトヨタの回し者
534名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:09:29.30ID:9O+NVQg90 プリウスロケットは?
535名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:09:31.91ID:gI2lJUtW0 ちなみにさっきやってみたら、うちの軽もNからDへブレーキ踏まなくてもチェンジできたよ
536名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:10:49.10ID:bSgPTHog0 左右のボタンを両手で同時に押してないと動かない機械があっても手を潰す馬鹿っているんだよ
年寄りなんてのはそんな音がなったくらいなんとも思わない
年寄りなんてのはそんな音がなったくらいなんとも思わない
537名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:10:58.06ID:Jg8Rbrqw0 >>529
ATSは制限速度こえたり停止信号こえたりする必ず危険である状態であるからするんであって
車は様々なシチュエーションがあって周囲にカメラがあってコンピューターが必ず危険だと判断しているわけではないし
意図してドライバーが行う可能性もあるので警告で止めるメーカーがあるってこと
ATSは制限速度こえたり停止信号こえたりする必ず危険である状態であるからするんであって
車は様々なシチュエーションがあって周囲にカメラがあってコンピューターが必ず危険だと判断しているわけではないし
意図してドライバーが行う可能性もあるので警告で止めるメーカーがあるってこと
539名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:11:40.67ID:EBwVqeLe0 >>535
Dレンジに入るかどうかの試験だけじゃなくて、ミサイル試験をやって結果を教えれって
Dレンジに入るかどうかの試験だけじゃなくて、ミサイル試験をやって結果を教えれって
543名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:13:30.34ID:SjSHTYr10 国沢も啼かずば叩かれまい
544名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:14:07.80ID:gezoo5y60545名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:15:04.25ID:upGX0KUJ0 相変わらず提灯記事ばかりだな、こいつはw
最近の車の知識も無いくせに
最近の車の知識も無いくせに
547名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:15:56.09ID:gezoo5y60 高齢者の運転率で言えば、軽自動車が圧倒的に多い
にもかかわらず、プリウスによる重大暴走事故がこれだけ起きているのだから
事故を誘引するかもしれない構造的欠陥を考え、指摘するのは当たり前の話
別に高齢者に過失が無いなどとは言ってないし、過失が事故に結びつかない
機構を取り入れるのがメーカーの責務だと言ってるだけの話
運転する資格なしとか、ミスをする方が悪いとか、
高齢者を責めたところで何も変わらんわ。論点がずれてる
にもかかわらず、プリウスによる重大暴走事故がこれだけ起きているのだから
事故を誘引するかもしれない構造的欠陥を考え、指摘するのは当たり前の話
別に高齢者に過失が無いなどとは言ってないし、過失が事故に結びつかない
機構を取り入れるのがメーカーの責務だと言ってるだけの話
運転する資格なしとか、ミスをする方が悪いとか、
高齢者を責めたところで何も変わらんわ。論点がずれてる
548名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:16:18.47ID:79FbjM8s0 止まらないからミサイルだろ
両方踏む奴なんかいない
両方踏む奴なんかいない
549名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:16:26.73ID:/R7BQ3iz0553名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:17:41.04ID:EBwVqeLe0 >>525
「これこれのクルマでこのように操作したら飛び出しの勢いはこれこれでした」って書いてなきゃ意味ねえじゃん
「やってみたら、今まで通りのエンジン車の方がもっと飛び出します」なんて書き方なら、こいつ嘘ついてやがるって思われるだけだ
「これこれのクルマでこのように操作したら飛び出しの勢いはこれこれでした」って書いてなきゃ意味ねえじゃん
「やってみたら、今まで通りのエンジン車の方がもっと飛び出します」なんて書き方なら、こいつ嘘ついてやがるって思われるだけだ
554名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:18:06.11ID:FihZ6WpS0 運転下手すぎるからじゃないの
555名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:18:22.84ID:XT38aYNW0 この人って提灯屋さんの人だよね?
556名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:18:51.94ID:yCMBKFWf0 カニ食えばなんでも書くなり御用聞き
557名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:18:53.52ID:vXmtFe9W0 こんなかんじなんか?
1)老夫婦で買い物。買い物している間、車でまってるわ。
2)退屈しのぎにラジオでも聞こうか。アクセル踏むと走り出すからニュートラルにしとこ。
3)買い物終わったわ。ほな、帰ろ。
4)アクセル踏んでも走りださんわ。ピーピー言うてるし。
5)あ、ニュートラルだった。Dレンジに入れな。
6)ブオー、キャー!ドカン
1)老夫婦で買い物。買い物している間、車でまってるわ。
2)退屈しのぎにラジオでも聞こうか。アクセル踏むと走り出すからニュートラルにしとこ。
3)買い物終わったわ。ほな、帰ろ。
4)アクセル踏んでも走りださんわ。ピーピー言うてるし。
5)あ、ニュートラルだった。Dレンジに入れな。
6)ブオー、キャー!ドカン
558名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:18:54.52ID:8vVcZ5Kp0 ゴーンの呪いやんか♪
559名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:19:35.86ID:p/vuusv20 怪しいものにはフタをしろ
電車だって事故起こしたら運行しないだろ
電車だって事故起こしたら運行しないだろ
560名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:19:37.14ID:Gigv+imO0 ペダルを踏んだら加速した
↓
今踏んでるのはアクセル
↓
左のブレーキペダルを踏もう
この簡単な思考ができないのが理解できない
そもそもアクセルをベタ踏みする必要のあるシーンが皆無なんだが
↓
今踏んでるのはアクセル
↓
左のブレーキペダルを踏もう
この簡単な思考ができないのが理解できない
そもそもアクセルをベタ踏みする必要のあるシーンが皆無なんだが
562名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:20:17.59ID:gezoo5y60 エンジンが猛烈に唸るから直感的に踏み間違えていると気づくのだが
踏み間違えてもエンジン音がしない、警告音にしてもまた何かピーピー鳴ってるな、と
聞き流してしまう、ヒューマンエラーと思い込みで操作を続けると
ロケット発射してしまう&抑制装置も無いとか、どう考えてもマズイだろ
踏み間違えてもエンジン音がしない、警告音にしてもまた何かピーピー鳴ってるな、と
聞き流してしまう、ヒューマンエラーと思い込みで操作を続けると
ロケット発射してしまう&抑制装置も無いとか、どう考えてもマズイだろ
563名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:20:18.46ID:wMh0KZ1Z0 こいつ自動車評論家とか言ってるけど、いつも提灯記事ばかりだから
記事に偏向が強すぎて全く当てにならんよ
記事に偏向が強すぎて全く当てにならんよ
564名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:20:48.91ID:++K0uitl0 どの車にもある危険性を特定の車だけのもののように誘導するのは
大変危険です
大変危険です
565名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:21:27.25ID:HoG3A2lN0 プリウス買えない貧乏人でも買える新車
ホンダN-WGN 127万円←NEW‼
ホンダNBOX138万円
ダイハツタント122万円
スズキアルト 84万円
スズキ ハスラー110万円
ホンダN-WGN 127万円←NEW‼
ホンダNBOX138万円
ダイハツタント122万円
スズキアルト 84万円
スズキ ハスラー110万円
566名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:21:34.14ID:hVy2GPNn0 毎回アクセルを踏むごとに
アクセルを踏んでいますってアナウンスが出るように義務づけろよ
60歳以上から必ず搭載するように
やかましい!って嫌がるだろが搭載してなかったら罰金で
アクセルを踏んでいますってアナウンスが出るように義務づけろよ
60歳以上から必ず搭載するように
やかましい!って嫌がるだろが搭載してなかったら罰金で
567名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:21:57.19ID:2lAChYWA0568名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:22:37.87ID:ffSig5wI0 プリウスなんぞスポーツ用途でなんか絶対使われないんだから
全開ダッシュなんぞ電子制御でカットしちまえばいいだろ
全開ダッシュなんぞ電子制御でカットしちまえばいいだろ
569名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:22:41.51ID:GjRcW8/A0 >>560
ブレーキペダルを踏んだら急加速した
↓
ブレーキがおかしい
↓
おかしいからもっと強く踏み込もう
↓
もっ激しく加速する
↓
ブレーキがお(ry
ボケたじいさんはこれ以外考えられないんだな
ブレーキペダルを踏んだら急加速した
↓
ブレーキがおかしい
↓
おかしいからもっと強く踏み込もう
↓
もっ激しく加速する
↓
ブレーキがお(ry
ボケたじいさんはこれ以外考えられないんだな
574名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:24:48.06ID:r46l12jm0 プリウス本体じゃなく、乗る人の異常者率が高すぎるのは何かの呪いですか
575名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:25:21.44ID:7MOAF0Ie0 >>553
別に記事を用語してるんじゃないよ
どの車でもNで空ぶかししててもそのままDへ入るんだし
そんなことしたら急発進するのは当たり前って皆わかってるはず
それでもそんな事するやつはバカって書いただけ
プリウスには何かあるんじゃねーの?って思ってるけど
これが原因じゃ無いような気がするなって思っただけ
でも普通に考えたらプリウスより馬力あるガソリン車のほうが
もっと鋭く急発進するのは当たり前なんじゃない?
別に記事を用語してるんじゃないよ
どの車でもNで空ぶかししててもそのままDへ入るんだし
そんなことしたら急発進するのは当たり前って皆わかってるはず
それでもそんな事するやつはバカって書いただけ
プリウスには何かあるんじゃねーの?って思ってるけど
これが原因じゃ無いような気がするなって思っただけ
でも普通に考えたらプリウスより馬力あるガソリン車のほうが
もっと鋭く急発進するのは当たり前なんじゃない?
578名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:26:28.45ID:7MOAF0Ie0579名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:27:04.19ID:6EFyU8h70 警察や教習所はメーカーにその責任を
押し付けようとしているが
踏み間違いの事故が日本では一向に
減らない原因は
警察や教習所が右足ブレーキを強要しているから
同じプリウスでも左足ブレーキドライバーが
多いアメリカでは日本のように頻発していない
これはメーカーも分かっているから
プリウスのペダルの配置がああいう風に
なっている
右足ブレーキをしてる人は
いつか踏み間違えて大事故を起こす
押し付けようとしているが
踏み間違いの事故が日本では一向に
減らない原因は
警察や教習所が右足ブレーキを強要しているから
同じプリウスでも左足ブレーキドライバーが
多いアメリカでは日本のように頻発していない
これはメーカーも分かっているから
プリウスのペダルの配置がああいう風に
なっている
右足ブレーキをしてる人は
いつか踏み間違えて大事故を起こす
580名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:27:05.41ID:sCkABL2T0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【ビスマス粒子💎】
*JR東北・東海道新幹線に「超伝導コイル(テトラコイル)」を配置し
そのコイルに西高東低の気圧配置を巻き込む様にして
土砂降りの雨を降らし、高温多湿にした
--
*金属のビスマスを、細かく砕いた物を
高温多湿を利用して、透過性の原理を応用し
身体内に注ぎ込み、体内が痛むようにして来ました
*約一〜二週間程前から始まりましたが
首筋、肩、両脚を始めとした処に散布され
痛みを帯びた処をさすると
「バリバリ」と音が出て、ビスマス粒子が細かく砕け散る音がします aj
--
*フジテレビが各国要人の記憶を消して
兵器として販売したり、攻撃目線への威嚇に利用しています
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137196454219358208/photo/1
https://youtu.be/J5xKxaLk3vc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ビスマス粒子💎】
*JR東北・東海道新幹線に「超伝導コイル(テトラコイル)」を配置し
そのコイルに西高東低の気圧配置を巻き込む様にして
土砂降りの雨を降らし、高温多湿にした
--
*金属のビスマスを、細かく砕いた物を
高温多湿を利用して、透過性の原理を応用し
身体内に注ぎ込み、体内が痛むようにして来ました
*約一〜二週間程前から始まりましたが
首筋、肩、両脚を始めとした処に散布され
痛みを帯びた処をさすると
「バリバリ」と音が出て、ビスマス粒子が細かく砕け散る音がします aj
--
*フジテレビが各国要人の記憶を消して
兵器として販売したり、攻撃目線への威嚇に利用しています
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137196454219358208/photo/1
https://youtu.be/J5xKxaLk3vc
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
581名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:28:27.02ID:h5eH8Pl70 Nでいれたままなのボケてアクセル踏んでもそりゃ前進せず
アクセル踏んだままパニックってDやRに入れて一気にど〜ん
Dに入れたと思い実はRに入れていたのにアクセル踏んでバックど〜ん
アクセル踏んだままパニックってDやRに入れて一気にど〜ん
Dに入れたと思い実はRに入れていたのにアクセル踏んでバックど〜ん
582名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:28:30.55ID:M6l1yCj80 ブレーキ踏まないとdに入らないでしょ
583名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:28:51.14ID:gBsxVn4k0584名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:30:25.53ID:VBY68Jih0 まあこの仕様スタック時に必要になる場合あるからね
ただ危ないのは事実だから通常は制御してモードで解除とかの方がいいのかもしれん
ただ危ないのは事実だから通常は制御してモードで解除とかの方がいいのかもしれん
585名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:31:11.76ID:7MOAF0Ie0586名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:31:38.81ID:b9XG/sUz0 福岡の事故みたいに走行中に急加速は稀、一番多いのが停止時又は一時停止からのペダル踏み間違い急発進なんだろう。
その防止装置を付けるだけで解決するんだよ。
その防止装置を付けるだけで解決するんだよ。
587名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:32:12.15ID:2lAChYWA0 >>573
まず、高い音は年齢と共に聴き取れなくなる
そして老人は耳自体が悪くなり、音自体を聴き取れない
絶対ではないが老人は騒音レベルのテレビ音量でもよく聞こえていない
音だけでセーフティかは老人には疑問
まず、高い音は年齢と共に聴き取れなくなる
そして老人は耳自体が悪くなり、音自体を聴き取れない
絶対ではないが老人は騒音レベルのテレビ音量でもよく聞こえていない
音だけでセーフティかは老人には疑問
588名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:32:30.34ID:Jg8Rbrqw0 >>531
それは単に踏み間違いであって
N→Dがブレーキなしで入ることをどうこう言っていない
一応調べたが
・システムの概要は、車両前後に取り付けた超音波センサーによって前方または後方約3m以内にある壁などの障害物を検知し、
ブザー音で注意喚起。それでもブレーキと間違えてアクセルを強く踏み込んでしまった際には、加速を抑制して衝突被害を軽減する。
・また、バックするときは障害物を検知していない状態でも、約5km/h以上でアクセルを踏んだ場合、
速度が出過ぎないよう加速を抑制して安全な運転をサポートする。
停止時、周りになにもなくてDレンジでアクセルを間違えて強く踏んだ場合は制限されない
それは単に踏み間違いであって
N→Dがブレーキなしで入ることをどうこう言っていない
一応調べたが
・システムの概要は、車両前後に取り付けた超音波センサーによって前方または後方約3m以内にある壁などの障害物を検知し、
ブザー音で注意喚起。それでもブレーキと間違えてアクセルを強く踏み込んでしまった際には、加速を抑制して衝突被害を軽減する。
・また、バックするときは障害物を検知していない状態でも、約5km/h以上でアクセルを踏んだ場合、
速度が出過ぎないよう加速を抑制して安全な運転をサポートする。
停止時、周りになにもなくてDレンジでアクセルを間違えて強く踏んだ場合は制限されない
589名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:32:40.45ID:IS6jf3bk0 フツーのオートマならNからDは簡単に入るけどRはロックボタンを押しながらでないと入らないし機械的につながってる奴はそれなりの抵抗があったんだけど、プリウスのはそのまんまDもRも入るし、エンジンかかってないこともあるし、ほんと危ない。
しかも、こんなデジタルデバイスの塊みたいクセにサイドブレーキだけは足踏み式なんて、超アナログ。ますます混乱するわ。
しかも、こんなデジタルデバイスの塊みたいクセにサイドブレーキだけは足踏み式なんて、超アナログ。ますます混乱するわ。
590名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:33:30.02ID:x34TXw1K0592名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:34:18.03ID:6EFyU8h70593名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:34:59.74ID:7MOAF0Ie0594名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:35:39.60ID:j23M4ubk0 60歳以上はAT禁止にしろ!
MT運転できなくなったら返納で
MT運転できなくなったら返納で
595名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:36:12.28ID:vMsZP8ru0 古いプリウスなら乗ったことあるが
使いにくいし黒沢の意見はトヨタへの忖度くせえんだよな
使いにくいし黒沢の意見はトヨタへの忖度くせえんだよな
596名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:36:40.52ID:YUeKx9a40 最近だけで三度も重大な事故をおこしたプリウスがまともなはずがないだろ
597名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:03.72ID:gImQK3AG0 ミサイルでもないものをミサイルというのは違和感を感じるな。
プリウスアタックあたりならしっくりくる。
プリウスアタックあたりならしっくりくる。
598名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:15.55ID:PI/Kq2aY0 設計ミスでリコールだろ
599名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:23.61ID:Td2byDGW0 走行中でもレバーに触れるだけでNレンジに戻る
レバーはバネで定位置に戻る(視覚や触覚で確認不能)
モード確認はパネル内の小さな表示とビープ音のみ
レバーはバネで定位置に戻る(視覚や触覚で確認不能)
モード確認はパネル内の小さな表示とビープ音のみ
600名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:31.31ID:gezoo5y60 始動操作済み状態でアクセルベタ踏みしてもエンジンが唸るワケでもなく無音状態
だから、実際はアクセルを踏んでいても、
本人はブレーキを踏んでいるんだと誤認して操作続行→ロケット
おかしい、自分はブレーキ踏んでるのに加速が止まらない!→
当然、自分はブレーキ踏んでると思い込んでるから、さらにペダル踏ん張って
まったく減速無しで衝突!
こういうヒューマンエラーを招きやすい下地があるという事実を認めないで
ID真っ赤にして屁理屈こねてるだけのトヨタ信者は痛々しい
だから、実際はアクセルを踏んでいても、
本人はブレーキを踏んでいるんだと誤認して操作続行→ロケット
おかしい、自分はブレーキ踏んでるのに加速が止まらない!→
当然、自分はブレーキ踏んでると思い込んでるから、さらにペダル踏ん張って
まったく減速無しで衝突!
こういうヒューマンエラーを招きやすい下地があるという事実を認めないで
ID真っ赤にして屁理屈こねてるだけのトヨタ信者は痛々しい
601名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:34.50ID:p/vuusv20 パチ屋にいるタバコ吸ってろ60歳くらいの婆とか飲み物飲むたびに人の手にぶつけてくる
気づいてもいないんだと思う。感覚もマヒしてるのがいるんだわ
気づいてもいないんだと思う。感覚もマヒしてるのがいるんだわ
602名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:38:57.16ID:bF/J3cyv0 VWワーゲンよいしょしていた人がプリウス擁護ときたか。
ひょっとしたら、フラグが立ったかもな。
石原さとみ 「こんなに静かなのにアクセル踏んだ瞬間ビューン!ですよ。こんなに静かなのに一瞬でビューン!ビューン!!」
おかしなCMもながしてるし。
ひょっとしたら、フラグが立ったかもな。
石原さとみ 「こんなに静かなのにアクセル踏んだ瞬間ビューン!ですよ。こんなに静かなのに一瞬でビューン!ビューン!!」
おかしなCMもながしてるし。
603名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:39:02.96ID:0zJ3iAcO0 なぜ?爺ババアがプリウスを透きだからだろ。
604名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:39:22.33ID:YE9ljvLo0 Nの時アクセル全開でそのままDに入るのかそりゃ問題だな
ブレーキ踏んでないとDには入らん筈だがプリウスは違うのか、ある意味プリウスミサイルは必然じゃないか
ブレーキ踏んでないとDには入らん筈だがプリウスは違うのか、ある意味プリウスミサイルは必然じゃないか
605名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:39:39.63ID:ydbw4qe50 実家のアクア乗ったら運転に戸惑う
車の運転って何十年も繰り返したルーチンだから基本動作を変えるのは事故の原因
ブレーキ踏みながら右手でキー回して左手でサイド下ろしてPからDで発進っての変えるなよ
車の運転って何十年も繰り返したルーチンだから基本動作を変えるのは事故の原因
ブレーキ踏みながら右手でキー回して左手でサイド下ろしてPからDで発進っての変えるなよ
606名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:40:09.55ID:bSgPTHog0607名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:40:58.13ID:NcfHO+OS0 年寄りは咄嗟の判断力が衰えてるだけ
認知症云々の前に老化が原因
認知症云々の前に老化が原因
608名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:42:22.88ID:+0UMXzIc0609名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:42:50.14ID:T5OJX1XS0 クソ記事だな。
高齢の車好きとして憂うなら、こんなくだらん検証じゃなくて、高齢者の事故においてプリウスが続いてることの理由を考えるべきだろ。
高齢の車好きとして憂うなら、こんなくだらん検証じゃなくて、高齢者の事故においてプリウスが続いてることの理由を考えるべきだろ。
610名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:43:06.56ID:bF/J3cyv0 トヨタが 「一瞬でビューン!」っていってるのに。
強力な加速もプリウスの売りなんだよ。
ただ、じじいが乗るとミサイルになるだけ。
強力な加速もプリウスの売りなんだよ。
ただ、じじいが乗るとミサイルになるだけ。
611名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:43:29.44ID:7MOAF0Ie0 >>604
どの車でもDに入るみたいよ
どの車でもDに入るみたいよ
612名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:43:54.17ID:Td2byDGW0 昨日新型の発表があったから現行N-WGNは大幅グレード縮小と共に処分体制に入ったな。
613名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:44:01.12ID:hKXYFz6r0 マニュアルだと何も考えなくてもバックとか操作できるけど
オートマはムズイね。1回1回見ながらやらないと
オートマはムズイね。1回1回見ながらやらないと
614名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:44:13.13ID:egiftBO40 ジジイがポンコツだからでFA
616名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:45:27.09ID:ydbw4qe50 マニュアル車ならまだしもオートマでニュートラル使う運転ってなんの意味あるんだ?
それもエンジン音ほとんどしないプリウスで
それもエンジン音ほとんどしないプリウスで
617名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:45:44.27ID:n/pWW1KA0 初代プリウスのエクステリアは良いなと思うのでガワ残して中はハイブリッド排除して
乗ってみたいかなと。2TG辺り載せてみたり。
乗ってみたいかなと。2TG辺り載せてみたり。
618名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:46:33.67ID:DyCqZgJRO エンジン車ベースのカローラHVではおきてないんだよな
プリウスに問題あるんじゃないか
プリウスに問題あるんじゃないか
619名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:47:23.54ID:sCkABL2T0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.a
*私は新製品「Mac Pro」で
【cheese grater(チーズおろし器)】にされっちゃいました
*昔は【ゴミ箱】にされちゃいました
--
*本当は、チーズおろし器では無く
【超伝導素粒子=粒=銃弾】の意味です
*【新6Kモニター】では、激しい痛みにて
私の心から色彩が失われました pb
--
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135742099913994241
「ローリング ストーンズshe's a rainbow」
https://youtu.be/6c1BThu95d8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.a
*私は新製品「Mac Pro」で
【cheese grater(チーズおろし器)】にされっちゃいました
*昔は【ゴミ箱】にされちゃいました
--
*本当は、チーズおろし器では無く
【超伝導素粒子=粒=銃弾】の意味です
*【新6Kモニター】では、激しい痛みにて
私の心から色彩が失われました pb
--
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1135742099913994241
「ローリング ストーンズshe's a rainbow」
https://youtu.be/6c1BThu95d8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
620名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:47:26.34ID:3dfM0jC10 てことはやっぱり飯塚上級国民はプリウスの欠陥じゃなく人為的な事故だってことですよね?国沢さん?
621名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:49:34.75ID:7MOAF0Ie0 >>615
マジ?
マジ?
622名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:50:02.21ID:xN4ZmM+g0 もう次期新型ミサイルの名前を「プリウス」にしよう
623名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:50:08.90ID:YUeKx9a40 シフトよりペダルが害悪過ぎる
絶対に乗りたくない
絶対に乗りたくない
624名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:50:13.06ID:6JjPdnn30 プリウスって車好きは絶対買わない車だよね。
言われてる程燃費も伸びないし走らないしつまらない。
高速道路の燃費性能なんてガソリンOnly欧州車の方が良いくらいだ。
車に興味無くてメカ音痴が選ぶ車だからバカ操作で多くの事故起こすのは当たり前。
言われてる程燃費も伸びないし走らないしつまらない。
高速道路の燃費性能なんてガソリンOnly欧州車の方が良いくらいだ。
車に興味無くてメカ音痴が選ぶ車だからバカ操作で多くの事故起こすのは当たり前。
625名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:51:27.51ID:yAUISdMm0 これが分からない、少なくとも推論も立てられないって本当に専門家?
・プリウスがハイブリッド車の代名詞だから(アクアやインサイトでもプリウスと言われる)
・子供が独立後の高齢者に圧倒的に人気のある車種だから
・もう一つの選択肢である軽自動車に比べて殺傷力が倍以上高いため大事故になりやすいから
・踏み間違えたときのエンジン音が静かなので間違えたと気が付きにくいから
素人でもこのくらいは言えるのに。
・プリウスがハイブリッド車の代名詞だから(アクアやインサイトでもプリウスと言われる)
・子供が独立後の高齢者に圧倒的に人気のある車種だから
・もう一つの選択肢である軽自動車に比べて殺傷力が倍以上高いため大事故になりやすいから
・踏み間違えたときのエンジン音が静かなので間違えたと気が付きにくいから
素人でもこのくらいは言えるのに。
626名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:51:42.99ID:qdgmtPuK0627名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:52:42.41ID:ASwbUzhf0628名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:54:31.06ID:dYkgr2ZD0 一時期プリウス一人勝ちって時があったね
あん時は周りの車が全てプリウスって時もあった
あん時は周りの車が全てプリウスって時もあった
630名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:55:11.33ID:NcfHO+OS0 >>624
今は「新型Mazda3」のほうが興味があるな
今は「新型Mazda3」のほうが興味があるな
631名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:56:08.91ID:YKdbqHH80 で、この中でプリウス乗ってる奴どんだけいるの?
633名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:56:14.33ID:6JjPdnn30 アクセル踏むから加速する。
ブレーキ踏んでないから止まらない。
簡単な事なんだけどな。
ブレーキ踏んでないから止まらない。
簡単な事なんだけどな。
634名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:56:38.59ID:/y+tfObf0 お前無体な老害が多いからだろうな
635名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:56:55.01ID:eS9Gsfue0 ペダルは関係無さそうだけどな
636名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:57:18.16ID:NcfHO+OS0637名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:57:57.50ID:yhE4oc9C0 雉が何言っても響かねえよ
638名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:58:03.93ID:Ew0bwK1c0 ドイツ車メーカーから金もらって国産を貶す馬鹿の記事か
まだディーゼル礼賛してるのかね
まだディーゼル礼賛してるのかね
639名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:58:22.06ID:BRZ32iBZ0 そりゃそうだろ
Nでアクセル踏んでモーターが回るわけじゃないんだから
Nでアクセル踏んでモーターが回るわけじゃないんだから
640名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:58:33.24ID:888j5DBT0641名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:58:50.07ID:79FbjM8s0 プリウスガードを増やすしかない
642名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:59:04.36ID:qnxWTzWg0 対園児用ミサイル
643名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:59:04.84ID:NcfHO+OS0 >>635
操作ミスは老若男女あるけど「重大事故は老人に多い」ってだけ
操作ミスは老若男女あるけど「重大事故は老人に多い」ってだけ
645名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:59:38.63ID:6JjPdnn30 プリウスが欠陥では無い。
プリウス選ぶ層が欠陥なのだ。
プリウス選ぶ層が欠陥なのだ。
646名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 12:59:40.11ID:3dfM0jC10647名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:00:15.75ID:NcfHO+OS0 >>640
年寄りが積極的に買う理由なんてそんな所
年寄りが積極的に買う理由なんてそんな所
648名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:00:41.03ID:YfyIVq0Y0 なんだ、この提灯記事は、トヨタからいくらもらってる?
649名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:00:52.52ID:n/pWW1KA0650名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:01:05.45ID:qdUrjQqX0 >>484
安全装備ありの上級グレードでも150万までに収めてくるのでは。
安全装備ありの上級グレードでも150万までに収めてくるのでは。
651名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:01:28.68ID:i1po72Hy0 日本が作り出してしまった生物兵器
652名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:02:08.44ID:7MOAF0Ie0 >>627
発進だけを考えたら「ブレーキ踏んでD」
でも走行中に何かのはずみでNに入ったときのことを考えると「そのままD」
普通なら空ぶかししながらDに入れるやつなんていないから「そのままD」
でもHVはエンジン音が無いから空ぶかし状態かどうか判断しにくい
ホンダは割り切って「ブレーキ踏んでD」にしてる
でもプリウスはガソリン車同様「ブレーキ踏んでD」にしてんだな
やっと状況を理解した
発進だけを考えたら「ブレーキ踏んでD」
でも走行中に何かのはずみでNに入ったときのことを考えると「そのままD」
普通なら空ぶかししながらDに入れるやつなんていないから「そのままD」
でもHVはエンジン音が無いから空ぶかし状態かどうか判断しにくい
ホンダは割り切って「ブレーキ踏んでD」にしてる
でもプリウスはガソリン車同様「ブレーキ踏んでD」にしてんだな
やっと状況を理解した
653名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:02:49.95ID:sVFCT2je0 神風
654名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:02:50.56ID:6JjPdnn30 >>646
VWもメルセデスもアウディも欧州車はみんなそうだよ、10年以上前からな。
VWもメルセデスもアウディも欧州車はみんなそうだよ、10年以上前からな。
655名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:02:54.03ID:84YXsXxT0 後ろの視界はほぼないし、アクセルとブレーキの位置が近いしプリウスは乗りにくい。
656名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:03:50.21ID:3SiJSV1i0 評論家が湧いてくるぐらい闇が深いんだ。
657名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:05:12.73ID:NcfHO+OS0 >>649
MR2復活の噂はあるけどな
MR2復活の噂はあるけどな
658名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:05:54.94ID:BsF1dpGU0659名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:06:49.17ID:VJI2RD8D0 国沢イキイキしてんなw
660名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:07:30.18ID:kPCsmkp30 オートマチックだと、アイドリング停車中は、Nレンジにしてブレーキ踏んだままとか聞くけどね
ハイブリットは危険なんだな
ハイブリットは危険なんだな
661名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:07:35.07ID:necFn/wn0 そりゃそういう操作をしようとしてやったらどの車でもそうなるだろ
662名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:08:09.98ID:VVB1Gqf40 昔はいろいろな車に乗ってたがプリウスにまとまった
セドグロシーマ乗ってたようなDQNまでプリウス
年寄りは静か過ぎて脳が操作感覚無いのかもしれん
セドグロシーマ乗ってたようなDQNまでプリウス
年寄りは静か過ぎて脳が操作感覚無いのかもしれん
663名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:08:31.02ID:FFcMsXsX0 トヨタのHVシフトレバーパターンを設計&採用したのは欠陥人間。
664名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:09:07.75ID:uWAJ8Phx0 レーシングカーなんて3速までは直進状態じゃないと挙動するのでシフトいじれないみたいなこと誰も知らないで偉そうにしてるだけだから
665名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:09:11.34ID:BsF1dpGU0 >>652
最後の結論が間違っているぞ
最後の結論が間違っているぞ
666名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:10:06.42ID:+iNMhys+0 なおドラポジに拘りすぎると後席が狭く不人気になる模様
https://i.imgur.com/7u3dlEM.png
https://i.imgur.com/7u3dlEM.png
667名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:11:01.61ID:7MOAF0Ie0668名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:11:27.78ID:Ty3wEbXk0669名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:12:23.94ID:7MOAF0Ie0670名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:14:29.10ID:NcfHO+OS0 >>666
マツダ車はもう不人気じゃないよ
マツダ車はもう不人気じゃないよ
671名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:15:40.63ID:yG240WFO0 >>29
徳大寺以外、視点がズレているからね。
徳大寺以外、視点がズレているからね。
672名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:15:59.10ID:WYUosOgn0 >>191
ホンダマチックだね
ホンダマチックだね
673名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:17:11.13ID:yG240WFO0 >>1
飯塚先生の事故原因が不明瞭だからな。
飯塚先生の事故原因が不明瞭だからな。
674名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:17:23.71ID:33qDyKwG0 この人嫌われてるね
娘も
娘も
675名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:17:49.76ID:h7EKbDa90 >>490
こいつは頼んでも無いのに持ち上げて、勝手に感謝が足りないと騒いで、最終的に折角持ち上げてやったのにと逆ギレするまでがワンセット
こいつは頼んでも無いのに持ち上げて、勝手に感謝が足りないと騒いで、最終的に折角持ち上げてやったのにと逆ギレするまでがワンセット
676名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:18:09.95ID:q7ceksLZ0 プリウスミサイルって、人生あがりみたいな層がクルマ趣味もやめてまったり運転したいと思って選んだクルマなのになぜか追い越し車線ブッ飛ばすからどうしてこうなった?っていう意味が込められてるかと思ってた
677名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:18:14.21ID:MsLJyXKI0 昼飯食いに行ったときに、改めて自分の足の位置を確認したが、
やっぱプリウスはハンドルの真下ら辺に右膝が来るね
だからオッサンになって足が開いてがに股がデフォになるとブレーキ踏むのが窮屈になる
やっぱプリウスはハンドルの真下ら辺に右膝が来るね
だからオッサンになって足が開いてがに股がデフォになるとブレーキ踏むのが窮屈になる
678名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:18:16.43ID:2fMNdXLW0 ブレーキペダルの高さの問題とかどうなんだろ
アクセルからブレーキに踏み替える時に老人ほど足が上がらないからまたアクセル踏んでしまうとかありそう
アクセルからブレーキに踏み替える時に老人ほど足が上がらないからまたアクセル踏んでしまうとかありそう
679名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:18:18.02ID:yG240WFO0 >>636
奥田さん主導のクルマだからな。
奥田さん主導のクルマだからな。
680名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:19:09.70ID:7MOAF0Ie0 改めて・・・
発進だけを考えたら「ブレーキ踏んでD」
でも走行中に何かのはずみでNに入ったときのことを考えると「そのままD」
普通なら空ぶかししながらDに入れて発進するやつなんていないから「そのままD」
でもハイブリッド車はエンジン音が無いから空ぶかし状態かどうか判断しにくい
ホンダは割り切って「ブレーキ踏んでD」にしてる
でもプリウスはガソリン車同様「そのままD」にしてる
ところが記事はガソリン車と比べたらプリウス出足が遅いと主張してるだけ
問題の本質から外れている
ということでよござんすか?
発進だけを考えたら「ブレーキ踏んでD」
でも走行中に何かのはずみでNに入ったときのことを考えると「そのままD」
普通なら空ぶかししながらDに入れて発進するやつなんていないから「そのままD」
でもハイブリッド車はエンジン音が無いから空ぶかし状態かどうか判断しにくい
ホンダは割り切って「ブレーキ踏んでD」にしてる
でもプリウスはガソリン車同様「そのままD」にしてる
ところが記事はガソリン車と比べたらプリウス出足が遅いと主張してるだけ
問題の本質から外れている
ということでよござんすか?
681名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:20:39.76ID:33qDyKwG0 トヨタってさ、自分達では自動車メーカーのつもりなんだよね
だったらどうして自動車作らないのかな?
不思議
だったらどうして自動車作らないのかな?
不思議
682名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:20:52.87ID:foAXBWef0 はあハイブリだがNレンジ使うよ信号待ちでクソ長いのわかってるときはN入れてサイド。マニュアルのときからこれや
683名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:21:26.89ID:slYygqAA0 モーターで加速が良いのと、音がしないから動いてると感じるとっさの感覚が鈍るとか
いろいろ研究すればありそうだけど、ネガティブ研究は上級メーカー様が天安門級の規制するんだろうねw
いろいろ研究すればありそうだけど、ネガティブ研究は上級メーカー様が天安門級の規制するんだろうねw
684名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:22:00.65ID:AkaJY1u30 国沢は最近の事故のニュースでNHKにも民放にも引っ張りだこだな
出たら速攻でチャンネル変えるけどw
出たら速攻でチャンネル変えるけどw
685名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:24:35.93ID:HM/P6GGD0 ・風(空調?)がうるさい
・女の喋り方がバカっぽい
・前方に歩行者いるのに実験すんな
・女の喋り方がバカっぽい
・前方に歩行者いるのに実験すんな
686名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:24:42.89ID:bLTDAz7L0687名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:25:02.96ID:Ey+uHsvo0 サキットで新車をちょっと乗り回して、問題無し??
一般道で大量の人が、長時間の乗って、たまに起きる事故です。
何の検証にもなっていない。こんな自動車評論家ばかりなのが、笑える。
一般道で大量の人が、長時間の乗って、たまに起きる事故です。
何の検証にもなっていない。こんな自動車評論家ばかりなのが、笑える。
688名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:25:29.81ID:2pyEjXmA0 ユーザー車検の車列で、前のプリウスブレーキランプ点灯のまま
GSで◀ガソリンメーター車列で、プリウスブレーキランプ点灯で髭剃り
GSで◀ガソリンメーター車列で、プリウスブレーキランプ点灯で髭剃り
689名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:25:47.99ID:SorwjLig0 >>684
国営企業トヨタ様に忖度するから安心して使える
国営企業トヨタ様に忖度するから安心して使える
690名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:26:14.47ID:NcfHO+OS0 >>679
自社の車を「格好悪い」って堂々と言える社長って凄いと思う
自社の車を「格好悪い」って堂々と言える社長って凄いと思う
693名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:29:12.81ID:7MOAF0Ie0 >>686
ちゃんと考えてるホンダ△
ちゃんと考えてるホンダ△
695名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:30:57.39ID:QkYLmYAU0 高齢者は5キロ10キロ死ぬまで逆走する生き物
アクセルブレーキ踏み間違いに、他に理由を求めるだけ無駄
アクセルブレーキ踏み間違いに、他に理由を求めるだけ無駄
696名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:30:58.87ID:iUbxyrY30 単純にシフト操作と、シフトがどこに入っているかが直感でわからない事
特にお年寄りは問題だろ
特にお年寄りは問題だろ
697名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:31:21.22ID:2zOPLS3s0 歴代の日本の自動車メーカーの社長で神だったのは
本田宗一郎ぐらいで
今のトヨタの社長とかボンボンのひ弱な駄目人間じゃんただの
本田宗一郎ぐらいで
今のトヨタの社長とかボンボンのひ弱な駄目人間じゃんただの
698名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:31:32.07ID:cpzObng/0 バカに限って必死になる
699名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:31:55.11ID:MsLJyXKI0 >>680
他の車種は本当に走行中にNからDに戻せないのか?
それはそれで危険じゃね?
例えば、下り坂をNにして転がして、下についてからDに戻そうとしても出来なくて
後続車がまったく予期もしないところでいきなりブレーキ踏んだら追突されそう
他の車種は本当に走行中にNからDに戻せないのか?
それはそれで危険じゃね?
例えば、下り坂をNにして転がして、下についてからDに戻そうとしても出来なくて
後続車がまったく予期もしないところでいきなりブレーキ踏んだら追突されそう
700名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:33:07.99ID:Iym907uJ0 国沢光宏って
いつもメーカー側に付いて
車の宣伝の為の提灯記事書いてる奴じゃん
いつもメーカー側に付いて
車の宣伝の為の提灯記事書いてる奴じゃん
701名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:34:02.54ID:c/2WPlrb0 耳が悪くてアラームが聞こえない
Dレンジでアクセル全開ならエンジンも即座にかかる
つかトヨタから仕事もらいたいもんね
Dレンジでアクセル全開ならエンジンも即座にかかる
つかトヨタから仕事もらいたいもんね
702名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:34:46.19ID:Ilj4ifW20 プリウスってハッキングされやすいのか?
704名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:34:53.19ID:2zOPLS3s0 日産の西川なんかも車に興味ないけど
会社がでかくて東大でてて入れるから入っただけで
ただの守銭奴のクズっぽいし
おなじ守銭奴でも経営の才能あるゴーンとは大違い
会社がでかくて東大でてて入れるから入っただけで
ただの守銭奴のクズっぽいし
おなじ守銭奴でも経営の才能あるゴーンとは大違い
705名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:35:47.08ID:YBG6Yiy20 雉?
706名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:35:49.22ID:Iym907uJ0707名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:36:57.52ID:NcUOj+uX0708名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:38:56.47ID:6IlU/U/r0710名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:41:26.45ID:0fZOty0H0 国沢臨時ボーナスでウハウハ
ドイツ車ってなに?
プリウスは安全
の3本でお送りします
ドイツ車ってなに?
プリウスは安全
の3本でお送りします
711名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:42:32.20ID:+slWSnCX0712名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:44:16.80ID:tkMjUr1o0 >>703
ホンダのブレーキ誤作動の件で最初はリコールで対処すべきとかいってたのに
メーカーに問い合わせた結果これが普通だとか抜かしてたけど。
いまでもNBOX ブレーキ 誤作動で国沢の記事検索かければ出てくるよ。
ホンダのブレーキ誤作動の件で最初はリコールで対処すべきとかいってたのに
メーカーに問い合わせた結果これが普通だとか抜かしてたけど。
いまでもNBOX ブレーキ 誤作動で国沢の記事検索かければ出てくるよ。
713名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:44:32.02ID:DeLi5lhP0 >>11
同意だけど、今回の記事は40プリウスα乗りの俺から見ても大きな間違いはないな。
同意だけど、今回の記事は40プリウスα乗りの俺から見ても大きな間違いはないな。
714名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:44:50.41ID:2hv1fwJQ0 こいつより日本車をレビューする韓国人ユーチューバーのエリン君の方が遥かに評論家してるわ。
まあ北海道育ちなんでまともな思考回路なんだけど
まあ北海道育ちなんでまともな思考回路なんだけど
715名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:45:50.68ID:Em9iV8Aw0 これだとカブミサイルになってしまうのか?
水曜どうでしょう「だるま屋ウィリー事件」@大泉洋
ttps://youtu.be/zmCcXT96mNU
水曜どうでしょう「だるま屋ウィリー事件」@大泉洋
ttps://youtu.be/zmCcXT96mNU
716名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:45:56.68ID:gezoo5y60 >その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、
警告ランプまで点く。異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。
というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1134714065492725760/pu/vid/1280x720/rIN0pxL-jcbt0Xt0.mp4
これは4代目だが、この音は【警告】というより【お知らせレベル】の感覚ではないか?
他にもアラート音が複数あると思われるが(リバース等、他のモード警告)、
まったく同じ音という事は無いよな?
警告ランプまで点く。異常な操作だからだ。普通ならココでおかしいと思うハズ。
というか警告アラーム鳴ってるのに注意しないような人は「運転」という行為は止めるべきだ。
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1134714065492725760/pu/vid/1280x720/rIN0pxL-jcbt0Xt0.mp4
これは4代目だが、この音は【警告】というより【お知らせレベル】の感覚ではないか?
他にもアラート音が複数あると思われるが(リバース等、他のモード警告)、
まったく同じ音という事は無いよな?
717名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:46:15.76ID:SoYDanbS0 昨年の普通車販売台数トップは日産ノート
年寄は乗らんのか?
年寄は乗らんのか?
718名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:48:57.02ID:N2TwjmxR0 老人がのるからだろ
719名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:49:33.13ID:zDHPAKgV0 飯塚を逮捕しろバカ警察。
これで終わると思うなよ
これで終わると思うなよ
720名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:50:05.33ID:jLo85U+k0 >>1
雉か
雉か
721名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:50:30.52ID:E5bv/3Bl0 5ch見すぎwwwwww
723名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:52:21.85ID:+bqS1F+b0 アメリカもプリウスしか走ってないよ
事故にあったら五割の確率でプリウス
事故にあったら五割の確率でプリウス
724名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:53:04.27ID:L/CpbrAm0 娘が10代のしゃべり場に出てた突然発狂するガイジ国沢ちゃん
725名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:54:56.84ID:OqZ6VDPM0 >>699
典型的なトルコン式ATの場合に限って言えば
スロットルが戻らない(何らかの不具合が発生して、アクセルを離してもエンジンの回転数が下がらない)という緊急時以外は
原則として走行中にNに入れるのは御法度で、これは取説にも書いてあるはず
またそういう状況でエンジン回転数が戻った場合でも、走行中に再びDに入れれば大きなシフトショックが発生し、AT破損の恐れあり
なのでNに入れたあとはブレーキで減速して一旦停止が原則
電磁クラッチ式CVTとかDCTなんかはどうなるのか知らない
典型的なトルコン式ATの場合に限って言えば
スロットルが戻らない(何らかの不具合が発生して、アクセルを離してもエンジンの回転数が下がらない)という緊急時以外は
原則として走行中にNに入れるのは御法度で、これは取説にも書いてあるはず
またそういう状況でエンジン回転数が戻った場合でも、走行中に再びDに入れれば大きなシフトショックが発生し、AT破損の恐れあり
なのでNに入れたあとはブレーキで減速して一旦停止が原則
電磁クラッチ式CVTとかDCTなんかはどうなるのか知らない
727名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:56:11.50ID:USWjxvRU0 関係ないけど窓から手を出して運転してる奴ってマジでアホっぽいよなw
オラついてるのかエアコンつける余裕ねえのか知らんけど
安い車率がクソたけえw
オラついてるのかエアコンつける余裕ねえのか知らんけど
安い車率がクソたけえw
728名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 13:57:30.08ID:P22hQPnP0 黒沢とか提灯屋に就職すると名人になれるほど
こいつの記事はあてにならん。
入院中の暇つぶしに朝日新聞よりマシ程度。
上が高齢化で居なくなり偉そうにしてるが
文章を読めば素人さえ半笑いになってしまう。
こいつの記事はあてにならん。
入院中の暇つぶしに朝日新聞よりマシ程度。
上が高齢化で居なくなり偉そうにしてるが
文章を読めば素人さえ半笑いになってしまう。
731名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:01:28.63ID:hy63rl050 >>713
貴方に限るわけじゃないけど
Nにする
ブレーキペダルのつもりでアクセルを踏み込む
警告音を無視してD(またはR)にシフトする
国沢は、「進まなかった」とも「シフトできなかった」とも言ってないのだけど、これ、どうなるの?
やったことなければ、どうなると思う?
国沢は、恐る恐るやった=そこそこ飛び出した=たいした事ない、って言ってる気がするのだけど
貴方に限るわけじゃないけど
Nにする
ブレーキペダルのつもりでアクセルを踏み込む
警告音を無視してD(またはR)にシフトする
国沢は、「進まなかった」とも「シフトできなかった」とも言ってないのだけど、これ、どうなるの?
やったことなければ、どうなると思う?
国沢は、恐る恐るやった=そこそこ飛び出した=たいした事ない、って言ってる気がするのだけど
732名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:03:06.17ID:l/EeLb0G0 国沢ってVWの排ガスデータ捏造もVW擁護してたやつだ
733名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:05:30.48ID:vkX0IZDM0 オラア きちんと働かないなら
生活保護切って祖国で兵役ニダッ!
この機を逃さず責めまくれ
ホロン部の成長を見せてスミダ
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
生活保護切って祖国で兵役ニダッ!
この機を逃さず責めまくれ
ホロン部の成長を見せてスミダ
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
ルノサムスン マン セー
737名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:26:20.21ID:WThXG9eT0 朝鮮総連本部の建物を爆破する。
まわりに住んでる人間は巻き添えくらわないようにしっかり逃げとけ。
アホ警察はもう俺には手が出せない。
俺は無敵だ。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=RskDhaNYUZY
まわりに住んでる人間は巻き添えくらわないようにしっかり逃げとけ。
アホ警察はもう俺には手が出せない。
俺は無敵だ。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=RskDhaNYUZY
738名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:30:19.85ID:2gANS2PQ0739名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:32:27.03ID:Jg8Rbrqw0 >>627
オデッセイ ハイブリッド2018モデルは
ブレーキなしでN→Dにできるしアクセルペダルを踏んだままセレクトレバーを操作して急発進するらしいな
https://i.imgur.com/JSIlz5T.png
https://i.imgur.com/cEl4Ghm.png
フィットハイブリッドを見てフィットの場合はブレーキなしでは操作不可でNに戻る
要は普通のポジションが戻らないセレクターはエラーでどのポジションに電子的に入れられないから
そういう制限をしていない
ホームポジションが戻るセレクターは電子制御だからDの指示があってもエラーでNにして
標示をNにできるからしてるっぽい
オデッセイ ハイブリッド2018モデルは
ブレーキなしでN→Dにできるしアクセルペダルを踏んだままセレクトレバーを操作して急発進するらしいな
https://i.imgur.com/JSIlz5T.png
https://i.imgur.com/cEl4Ghm.png
フィットハイブリッドを見てフィットの場合はブレーキなしでは操作不可でNに戻る
要は普通のポジションが戻らないセレクターはエラーでどのポジションに電子的に入れられないから
そういう制限をしていない
ホームポジションが戻るセレクターは電子制御だからDの指示があってもエラーでNにして
標示をNにできるからしてるっぽい
740名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:33:33.00ID:MaswdP8a0 100歩譲って操作ミスで
事故ってのはミスって起きるもんだろ国カス
事故ってのはミスって起きるもんだろ国カス
742名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:43:10.34ID:NcfHO+OS0 国沢は業界的にも基地外扱いだから無視して良い
743名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:44:29.90ID:T4/ylEpC0 新しくうpされた動画見たけど、古いタイプの車種だろうと思うが
Nレンジでアクセルべた踏み状態で警告音でていなかったみたいだ
Nレンジでアクセルべた踏み状態で警告音でていなかったみたいだ
744名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:45:44.57ID:oNsaYSr10 > 加えてプリウスは初代モデルからアクセルとブレーキを同時に踏むと、パワーを落とす「ブレーキオーバーライド」が採用されている。両方一緒に踏んだら必ず止まるようになってます。
え?どういうこと?
プリウスって右足でアクセル、左足でブレーキ操作すんの?
え?どういうこと?
プリウスって右足でアクセル、左足でブレーキ操作すんの?
745名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:47:02.93ID:5gV3HSJ00 よく貼られてたYouTubeの動画なんて
トップコメントが投稿主の固定コメントだったのに誰も読んでなかったよね
トップコメントが投稿主の固定コメントだったのに誰も読んでなかったよね
746名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:48:57.20ID:awB0KXLv0 つまり、プリウスミサイルの発動原因の謎はフリダシに戻ったわけか…
748名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:50:23.15ID:DQPkIO8O0 雉が年為で燃費偽装した国沢さん?
749名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:51:03.54ID:ceQb0TJp0 国みたいな顔して何言ってんだか
750名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 14:54:02.31ID:X9DhQnMN0 何で年々オラついたクソだっせえデザインになってんの?
752名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:01:16.09ID:k1EKuAwu0 どの車種もアクセルベタ踏みはブレーキになるような仕組みにすればいいのに
753名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:08:28.01ID:j8avo9x50 この人は仕事が切れないのは、コネなんだろうなーっていつも思う
754名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:13:21.94ID:9ntGNmD80755名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:15:50.19ID:2gANS2PQ0 >>753
餌の内容次第だろうけれどそれなりの内容で擁護した記事書きよるからなぁ。
餌の内容次第だろうけれどそれなりの内容で擁護した記事書きよるからなぁ。
756名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:18:46.97ID:aD/l13KQ0 シアーハートアタックに弱点はない!
757名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:20:20.59ID:kW5Xa+4r0 >>744
そういうことをするバカが仮にミスっても大丈夫、って話だろ
そういうことをするバカが仮にミスっても大丈夫、って話だろ
758名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:25:27.37ID:4nyecnki0 今月のプリウスの値引きって100万いくかな?
去年の販売台数は3分の1
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_27081.html
令和からのプリウス事故多発で今後は10分の1も売れんと思うが
去年の販売台数は3分の1
https://www.google.com/amp/s/biz-journal.jp/i/amp/2019/03/post_27081.html
令和からのプリウス事故多発で今後は10分の1も売れんと思うが
761名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:26:01.75ID:Jg8Rbrqw0 >>754
音で分かんないの?ww
ギアは考える必要ない
車速と踏み具合などで決定するのでNに入る前の状況に似せれば
同じギアになる
トルコンも知らなそうだな
そういうならそいつの言う通りの説明書を示してくれよ
音で分かんないの?ww
ギアは考える必要ない
車速と踏み具合などで決定するのでNに入る前の状況に似せれば
同じギアになる
トルコンも知らなそうだな
そういうならそいつの言う通りの説明書を示してくれよ
762名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:36:08.69ID:ydbw4qe50 オートマでニュートラル使うのはマニュアル免許の爺さんだけなんだからニュートラルなくせばいいだけやん
763名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:36:31.95ID:NrCl/tZ60 車に夢を持つ馬鹿らしさに若者から気がついたからな。
ただの足であって軽自動車も高級車も変わらん。
ランクル買っておいて冷ややかだけど次はジムニーでいい
ただの足であって軽自動車も高級車も変わらん。
ランクル買っておいて冷ややかだけど次はジムニーでいい
764名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:39:52.84ID:gezoo5y60 機械的改善の余地があるのに、
ただひたすら間違える方ががおかしいんだと
屁理屈を並べて意味の無い詭弁を繰り返す
ID真っ赤にしてる争点が理解出来ない知障
ただひたすら間違える方ががおかしいんだと
屁理屈を並べて意味の無い詭弁を繰り返す
ID真っ赤にしてる争点が理解出来ない知障
765名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:40:35.04ID:Ey+uHsvo0 車に問題があったとも無かったと証明するのも難しい。
踏み間違いと証明するのもむずかしい。
ペタルのゲソコン取っても無意味。自己申告以外証拠はない。客観的証拠はない。
踏み間違いではないと。主張し続ける例の人の件、いまだに踏み間違いとの
警察発表はない。パニック状態で暴走した。ドライバーの証言に証拠能力があるか
疑問だ。例の人のように有能な弁護士がつけば、無罪の可能性がある。
踏み間違いと証明するのもむずかしい。
ペタルのゲソコン取っても無意味。自己申告以外証拠はない。客観的証拠はない。
踏み間違いではないと。主張し続ける例の人の件、いまだに踏み間違いとの
警察発表はない。パニック状態で暴走した。ドライバーの証言に証拠能力があるか
疑問だ。例の人のように有能な弁護士がつけば、無罪の可能性がある。
766名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:41:24.07ID:5Z4B6XzF0 プリウスミサイル ロックオン!発射!
↓
↓
767名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:44:30.77ID:sehekfU40768名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:46:12.04ID:5lODqOOJ0 早くAIが車に載らないかな
ナイトライダーみたいになれば確実なんだよ
ナイトライダーみたいになれば確実なんだよ
769名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:48:03.30ID:DyCqZgJRO 徳大寺大先生はクラウンのことを
「運転していることを忘れてしまう車」
とおっしゃったからな げに名言だわ
「運転していることを忘れてしまう車」
とおっしゃったからな げに名言だわ
770名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:48:33.14ID:BsF1dpGU0771名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:49:59.07ID:eTGu4L2J0 タイラリーだっけ?
インプミサイルになったた国沢さんが
ドライバーの資質を問うとはなw
インプミサイルになったた国沢さんが
ドライバーの資質を問うとはなw
772名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:50:05.95ID:DyCqZgJRO いまなら
「アクセルを踏んでことを忘れてしまう車」
とおっしゃるだろう
WWW
「アクセルを踏んでことを忘れてしまう車」
とおっしゃるだろう
WWW
774名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 15:55:23.24ID:ydbw4qe50 爺さん連中にガンダムのコックピットみたいな
775名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:14:01.80ID:pKCSeRJ80 アクセルの踏み間違いが起こりやすくて車重が重いからプリウスミサイルって言ってるのに
なんで初速の話にすり替わってるんだよ
なんで初速の話にすり替わってるんだよ
776名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:26:23.67ID:kfegZAeY0 また金貰って書いてるのか雉沢www
777名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:29:20.71ID:hy63rl050 >>775
国沢さんはいつもそうだよ
うまくいかない理由がA/B/C3つあるとき、どうでもいい理由Cだけを取り上げて
「Cの件ならこうすればうまくいくから、明日にでも実現可能デス」
A/Bの件は気づかない振りw
騙そうとしてるわけじゃなく、自分自身も騙されちゃってるんじゃないかと思うw
正直言って軽い池沼だよ、このひと
国沢さんはいつもそうだよ
うまくいかない理由がA/B/C3つあるとき、どうでもいい理由Cだけを取り上げて
「Cの件ならこうすればうまくいくから、明日にでも実現可能デス」
A/Bの件は気づかない振りw
騙そうとしてるわけじゃなく、自分自身も騙されちゃってるんじゃないかと思うw
正直言って軽い池沼だよ、このひと
778名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:30:37.01ID:Ey+uHsvo0 この自動車評論家、火消しに出てきて大火にしちゃった。あーあ。
779名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:31:41.90ID:sCkABL2T0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【ピカチュウ探検団】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137258812677562369/photo/1
*私がピカチュウ探検団を
静岡県の上田城🏯周辺に穴を掘り向かわせました
(フジテレビのドリーミングベイビー企画)
*アナと雪の女王
アナは私の意味
雪は西村博之氏
*Apple Siri
尻
*Windows Cortana
大便(ドイツ語)の穴
*Amazon Alexa
尻の穴が臭っ
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
am
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【ピカチュウ探検団】
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1137258812677562369/photo/1
*私がピカチュウ探検団を
静岡県の上田城🏯周辺に穴を掘り向かわせました
(フジテレビのドリーミングベイビー企画)
*アナと雪の女王
アナは私の意味
雪は西村博之氏
*Apple Siri
尻
*Windows Cortana
大便(ドイツ語)の穴
*Amazon Alexa
尻の穴が臭っ
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
am
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
780名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:36:45.22ID:3SiJSV1i0 せんぱーい;
781名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:36:48.99ID:bF/J3cyv0 トヨタのCMから
「こんなに静かなのにアクセル踏んだ瞬間ビューン!ですよ。」
「こんなに静かなのにアクセル踏んだ瞬間ビューン!ですよ。」
782名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:38:57.28ID:17MlRUHu0 つまりブレーキ踏んでるつもりが
一生懸命アクセルベタ踏みしてたわけだ
一生懸命アクセルベタ踏みしてたわけだ
783名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:42:32.30ID:kfegZAeY0 モーターのトルクのことを隠して馬力の話にする雉沢であった
784名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:45:54.87ID:6AIgbFjO0 【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
.
売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
.
.
32..
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1558147501/
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です
↓
CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪
↓
佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…
.
売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう
↓
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?
.
.
32..
785名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:46:17.49ID:r7gMdlER0 20代と40代の人間が2時間運転してみて踏み間違いがなかったから安全ですと書いてた記事もあったな
こういうライティングにお金使うと逆効果だよ
こういうライティングにお金使うと逆効果だよ
786名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:46:47.23ID:MX593d1R0 >>1
新トランスフォーマー登場、その名はプリウスミサイル
新トランスフォーマー登場、その名はプリウスミサイル
787名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:46:56.52ID:AA50M1Xc0 プリ薄は買わない。 死にたくない。
788名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:47:05.56ID:r3J7fbWz0 ケンケン
789名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:47:10.81ID:jQeEKA1n0 令和のバカボム
790名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:47:13.91ID:6AIgbFjO0 5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
5042121
↓
http://irohamatumae.blog.jp/archives/19087374.html
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
https://i.imgur.com/kw1SVwB.jpg
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
5042121
791名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:51:24.69ID:OHoXwTmr0 普通のエンジン車はアクセルべた踏みするとすぐわかるけどね
アクセル踏み間違いが原因なんだからさ
アクセル踏み間違いが原因なんだからさ
792名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:51:39.40ID:zn9XKkTp0 正にここで火消ししてた工作員と同じ主張だね。お里が知れましたなぁ…
トヨタ車の急発進は何もゼロ発進だけじゃないんだよ。普通に走ってて急加速もする。シフトミスや踏み間違いでは絶対に説明出来ない。
トヨタ車の急発進は何もゼロ発進だけじゃないんだよ。普通に走ってて急加速もする。シフトミスや踏み間違いでは絶対に説明出来ない。
793名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:55:07.60ID:a0FaDz/l0 流線型やからやろうな
昔の四角い車ならこういう事件は起きなかったと自称専門家は分析している
昔の四角い車ならこういう事件は起きなかったと自称専門家は分析している
794名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:56:43.64ID:JiYLU0Ik0 国沢てVW誉めちぎったり何かのイベントでパスなしで押し掛けて入れなくて文句たれたりしてたやつだろ。
795名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 16:57:28.60ID:OHoXwTmr0 >100歩譲って操作ミスでNレンジに入れてしまったとしよう(ホンダは入らない)。
じゃあトヨタに原因があるんじゃないかこれ
じゃあトヨタに原因があるんじゃないかこれ
796名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:07:45.62ID:GHk+q9aR0 VWディーゼルを絶賛してた国沢がなんだって?
797名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:09:34.31ID:Jg8Rbrqw0798名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:09:38.05ID:Ns3jUxP80 >>1
ウソツキなのにwだまってろw
ウソツキなのにwだまってろw
800名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:11:00.62ID:J87mr5zS0 プリウス海苔はDQN
801名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:11:22.81ID:Tgm3yiXn0 提灯ライター
802名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:15:37.74ID:IB/M+Nl80 レース関係者?
803名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:17:47.78ID:rE5+X17l0804名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:18:40.38ID:IB/M+Nl80 今日のプリウス暴走スレはどこ?
805名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:19:50.86ID:b/eVPZMO0 プリウスはエンジンが原付きみたいな無変速エンジンだから問題なんだよ
踏めば踏むほど急に速度が上がる
まあ、0-100が9秒も掛かるからそんな大パワーではないミニバン以下のプリウスだけど、初速の加速だけ異様に速いから暴走しちゃう
踏めば踏むほど急に速度が上がる
まあ、0-100が9秒も掛かるからそんな大パワーではないミニバン以下のプリウスだけど、初速の加速だけ異様に速いから暴走しちゃう
806名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:22:16.82ID:2pDCm3Oy0 森羅万象担当大臣のあべちゃんに漢字一文字でいうと責任がある。
807名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:22:37.33ID:IB/M+Nl80808名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:22:37.44ID:ebSYM+8O0 加速力を馬力で語っている段階でダメダメ
助詞の使い方と物理を勉強しろ
助詞の使い方と物理を勉強しろ
809名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:25:51.25ID:r7gMdlER0810名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:28:31.58ID:Jg8Rbrqw0811名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:46:51.12ID:ytQmKi2F0 NからのDは普通に入るでしょブレーキいらん
NからR→Pはブレーキ踏まなきゃ入らん
免許無しの人が騒いでるだけでしょ
実際MTの老人っていないしAT買ってるだろよ
軽トラのMT老人はいるけど
操作というよりミスったときの対処が悪いと思う
NからR→Pはブレーキ踏まなきゃ入らん
免許無しの人が騒いでるだけでしょ
実際MTの老人っていないしAT買ってるだろよ
軽トラのMT老人はいるけど
操作というよりミスったときの対処が悪いと思う
812名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:51:49.97ID:Ey+uHsvo0 原因が老人の踏み間違いと思っている人多いみたいだけど。
今までこんな事故問題になって無かったし。
高齢化もここ数年で急速に進んだ訳でもないし。
踏み間違いが多いいなら、もっと事故多いいはずだし。
警察発表とマスコミのキャンペーン報道鵜吞みにすると
真実から離れると思うよ。
今までこんな事故問題になって無かったし。
高齢化もここ数年で急速に進んだ訳でもないし。
踏み間違いが多いいなら、もっと事故多いいはずだし。
警察発表とマスコミのキャンペーン報道鵜吞みにすると
真実から離れると思うよ。
813名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:54:20.95ID:rE5+X17l0 エンジンは130馬力っていってもそれ5000-6000rpmとか回してるときでしょ?
38馬力だってそこそこ力あると思うぞ。
まぁ、電流制御していきなりフルパワーってことないだろうけどさ。
38馬力だってそこそこ力あると思うぞ。
まぁ、電流制御していきなりフルパワーってことないだろうけどさ。
814名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 17:56:21.09ID:WIzMM1vPO トルクを理解してないやつ多いよな
815名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:02:43.38ID:w9F5cAsk0 国沢スレといえばスベやんこと石○○一だったのに、もう名前も上がらないのね
816名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:04:19.30ID:YdtOTl2P0817名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:06:52.04ID:THZI/vXO0 なんだこいつ無能評論家やん
818名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:07:29.92ID:YdtOTl2P0 グダグダ半身逃げながら擁護記事書くのではなく
プリウスにまったく問題はなく事故は偶然プリウスにかたまっただけだ
と、自信もって書いて欲しいね
プリウスにまったく問題はなく事故は偶然プリウスにかたまっただけだ
と、自信もって書いて欲しいね
819名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:07:39.07ID:LLv7kPy/0 プリウスは車体サイズが大きいのに前輪のホイールハウスが室内の足元に出っ張っている
その為アクセル、ブレーキペダルが左によっている
ペダルを踏むのは右足だから左に寄っていたら踏み間違う
プリウスは左ハンドルを前提に設計された車だ、操作レバーも白人脳に合わせてあるので日本人脳では感覚に合わない
その為アクセル、ブレーキペダルが左によっている
ペダルを踏むのは右足だから左に寄っていたら踏み間違う
プリウスは左ハンドルを前提に設計された車だ、操作レバーも白人脳に合わせてあるので日本人脳では感覚に合わない
820名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:07:41.89ID:OHoXwTmr0 原付程度の初期加速だとしても歩道に突っ込んだらヤバいことに代わりないだろ
821名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:09:18.65ID:RLHm4R+10822名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:14:44.89ID:tkMjUr1o0 言葉じゃなくて実際にプリウスミサイルにならないか動画とればいいだけ。
いまはプリウスミサイルの動画しかないんだから、いわれても仕方ない。
いまはプリウスミサイルの動画しかないんだから、いわれても仕方ない。
823名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:19:23.13ID:qK0sB30A0824名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:22:58.17ID:CggHZ9EL0 >>1
ほれ
これが自称評論家のレベルまったく技術を理解してないのを露呈してる
動力源のエンジンとモーターの出力特性の違いすらわかってないアホ
まじ こいつの論評を参考にしてるやついるか?w
よく こんな恥ずかしいことを記事に金貰ってると関心するわ まじで
ほれ
これが自称評論家のレベルまったく技術を理解してないのを露呈してる
動力源のエンジンとモーターの出力特性の違いすらわかってないアホ
まじ こいつの論評を参考にしてるやついるか?w
よく こんな恥ずかしいことを記事に金貰ってると関心するわ まじで
825名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:25:52.05ID:CggHZ9EL0 VW同様に トヨタを批判できる業界お抱え評論家はだれ一人いないね
まあ 批判したら業界から追放されるわけで、恐ろしいわな
金で買われた犬どもがwwwwww
まあ 批判したら業界から追放されるわけで、恐ろしいわな
金で買われた犬どもがwwwwww
826名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:28:17.52ID:CggHZ9EL0 >>1
おまえの言ってることが全部正しいとしよう
なら 交通事故は絶対に起きないはずですよ
自分で何を言ってるかわかってるか?説明が説明になってない
擁護するのに無理ありすぎ VWの不正のときも同じ ほんとこいつらゴミのような存在だよ
おまえの言ってることが全部正しいとしよう
なら 交通事故は絶対に起きないはずですよ
自分で何を言ってるかわかってるか?説明が説明になってない
擁護するのに無理ありすぎ VWの不正のときも同じ ほんとこいつらゴミのような存在だよ
827名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:33:29.98ID:WNOvugpz0 トヨタからいくらもらってんだ?
828名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:33:50.66ID:ebSYM+8O0 恐ろしいわ。
モーターで
>スタートの瞬間は38馬力
てことはトルクが無限大か。
モーターで
>スタートの瞬間は38馬力
てことはトルクが無限大か。
829名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:45:56.78ID:KcoZYFyX0831名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:51:28.33ID:mSltJbPh0832名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 18:51:52.42ID:XyKIjrmR0 音が静かだし軽よりは頑丈だからたちが悪い
833名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:00:50.83ID:Dd2jEhZX0 飯塚幸三
834名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:06:22.20ID:co/7phhX0 乗ってないのにインプレ記事書いてバレた事なかったっけ?
835名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:11:18.88ID:fbi+4u9Z0 はぁ?またこいつ?
いくら金もらった?
チャント全うな解説しやがれよ。
次は誰かな?楽しみだな。
意外と佐藤久美とかな?
レースやってたりする人っぽいな。
で?何でプリウスだけなの?
同じシステムを積んでる車が他にもあるでしょう?
何でプリウスだけなのか、正確に回答しやがれよ。
いくら金もらった?
チャント全うな解説しやがれよ。
次は誰かな?楽しみだな。
意外と佐藤久美とかな?
レースやってたりする人っぽいな。
で?何でプリウスだけなの?
同じシステムを積んでる車が他にもあるでしょう?
何でプリウスだけなのか、正確に回答しやがれよ。
839名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:16:42.94ID:t8Px5ZMt0 プリウスが高齢者御用達だから
事故も多い、それだけ
事故も多い、それだけ
841名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:17:05.13ID:xIDAj4b40 だから大問題なんですよ。
原因不明だから怖くて乗れない。
原因不明だから怖くて乗れない。
843名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:18:08.63ID:px3p0gNr0 歩行者用に外に音楽でも流して欲しい
静かすぎて怖い
静かすぎて怖い
845名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:19:07.43ID:qvmHt3dB0 >>839
ほんとそれな
適度な大きさと積載量
そこらのガソリン車より優れたゼロ発進のスムーズさ
圧倒的な燃費の良さ
トヨタの安心感(謎)
と老人の心を掴んだ車だからな
不思議とリーフは老人買わないんだと
ほんとそれな
適度な大きさと積載量
そこらのガソリン車より優れたゼロ発進のスムーズさ
圧倒的な燃費の良さ
トヨタの安心感(謎)
と老人の心を掴んだ車だからな
不思議とリーフは老人買わないんだと
848名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:27:25.28ID:x/6JId+h0 プロジェクトX〜挑戦者たち〜 レクサスの挑戦−ネット工作員の誕生!
奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。
印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとバレてしまう。
「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネットの住人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は、個人ブログやまとめサイトで流出していった...
いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み、多数派を装うんだ。」
そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数、書き込み数で工作する手があった。
暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」
ネットカフェからレクサス絶賛の書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
奥田会長から、もっとレクサスの販売台数を増やせと迫られていた。 思案に暮れていたとき、会長は意外な事を言った。
「ネットとマスコミで印象操作してみたらどうだろう」 レクサス室長は戸惑った。
印象操作がバレたらトヨタと中身が同じだとバレてしまう。
「無理です。出来ません」室長は思わず叫んだ。 「俺たちがやらずに誰がやるんだ。俺たちの手で作り上げるんだ!」
会長の熱い思いに、室長は心を打たれた。そして、三河商人の血が騒いだ。 「やらせてください!」
マスコミは電通を通じてすでに口封じ&印象操作工作は完成していた。
それから、夜を徹してのネット上の印象工作活動が始まった。
しかし、ネット上での低評価、失敗の声はもみ消せなかった。 室長は、来る日も来る日もネットの住人に論破された。
F1富士SW失敗の惨状は、個人ブログやまとめサイトで流出していった...
いっそ、電通に転職すれば、どんなに楽だろうと思ったこともあった。 追い詰められていた。
そこへ会長が現れた。そしてこうつぶやいた。
「発想を変えるんだ。もみ消すんじゃなくて、こっちが大勢で書き込み、多数派を装うんだ。」
そうだ。2ちゃんやカービューといった匿名掲示板だ。ユーザー評価とか点数、書き込み数で工作する手があった。
暗闇に光が射した気がした。
室長は試しに人材派遣会社に連絡してみた。
大量の日雇い労働者がネットカフェ難民になっている。「これだ、これが探してた印象操作なんだ!」
ネットカフェからレクサス絶賛の書き込みをする工作員の誕生だった。
会長と室長と工作員は、チャットで喜びを伝えあった。 室長は、充足感に包まれ、涙が止まらなかった。
「会長、レクサスディーラーにシャンパン浴びに行って来てもいいですか」室長は言った。
「ああ、いいとも。だが期待はするなよ。シャンパンじゃなくCAVAだからな」 会長は自分のジョークに、肩を揺らして笑った。
849名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:28:14.02ID:8AJF+8wp0 >>8
これこれ。
自動車産業というもの凄く巨大な産業のジャーナリスト、評論家というものは全てゴミ、悪。
産経があって朝日がある、の方がマシ。
まあ自動車のジャーナリストなんてものは明日全員いなくなっても別に困らない訳だが。
これこれ。
自動車産業というもの凄く巨大な産業のジャーナリスト、評論家というものは全てゴミ、悪。
産経があって朝日がある、の方がマシ。
まあ自動車のジャーナリストなんてものは明日全員いなくなっても別に困らない訳だが。
850名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:30:35.85ID:sCkABL2T0 ┏( .-. ┏ ) ┓
【私のクローン体(幼少体)や遺伝子🧬の件】
*現在、私の幼少体や遺伝子は宇宙に残って居りません
私自身の遺伝子は修復に100億年程掛かります
フジテレビやGoogleで推測されてるのは
簡単な第六感持ちの血筋で、若い頃に可愛く、ただ優しい人柄だった遠い祖先が
宇宙人に気に入られて、簡単な遺伝子を授けられたのでは無いかと言う事でした
妹は普通の人間です
--
*偽の幼少体や遺伝子を売却して、荒稼ぎしている方々が居るようです
フジテレビもGoogleすら、遺伝子(松果体)を所持して居ないので
タイムマシンの再建に到って居りません be
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
【私のクローン体(幼少体)や遺伝子🧬の件】
*現在、私の幼少体や遺伝子は宇宙に残って居りません
私自身の遺伝子は修復に100億年程掛かります
フジテレビやGoogleで推測されてるのは
簡単な第六感持ちの血筋で、若い頃に可愛く、ただ優しい人柄だった遠い祖先が
宇宙人に気に入られて、簡単な遺伝子を授けられたのでは無いかと言う事でした
妹は普通の人間です
--
*偽の幼少体や遺伝子を売却して、荒稼ぎしている方々が居るようです
フジテレビもGoogleすら、遺伝子(松果体)を所持して居ないので
タイムマシンの再建に到って居りません be
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
851名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:31:32.22ID:7KNOSXMP0 なんでジョイスティックつけないのかな
852名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:33:44.41ID:6Z34G2qf0 >悪意に満ちている
なーんだ
ただのトヨタよいしょの提灯記事か
まあ国沢の文字がスレタイにあったから
スレタイで分かっていたけどなw
なーんだ
ただのトヨタよいしょの提灯記事か
まあ国沢の文字がスレタイにあったから
スレタイで分かっていたけどなw
853名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:34:24.05ID:o18BYOKQ0 国沢の記事でスレ立てするなよ
854名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:34:41.38ID:dBvLtW5v0 ユーザーインターフェイスの問題だけど、
デファクトスタンダードは容易にはかえられんか
デファクトスタンダードは容易にはかえられんか
855名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:34:53.33ID:Eb68V7AW0 じゃあ原因不明だが、80代が乗ると、
児童ミサイルが発射されるんだな。
取り上げろ。
児童ミサイルが発射されるんだな。
取り上げろ。
857名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:41:18.45ID:Jg8Rbrqw0859名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 19:56:30.11ID:T+WoWny60 必死に擁護してるID:Jg8Rbrqw0が誰からも相手されてなくて草w
860名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:08:55.11ID:IVtIfaGi0861名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:10:16.67ID:8nxyCxHt0 国沢ってだけで、読む必要が全くない記事だとなぜ分からないのか・・・
昔みたいに、自動車雑誌って本当に誰も読まなくなったんだろうなぁ
昔みたいに、自動車雑誌って本当に誰も読まなくなったんだろうなぁ
862名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:10:33.15ID:3SiJSV1i0 自動車評論家なんて鉄砲玉だからなあw
863名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:13:28.46ID:1wxtDUoB0 ガソリンエンジンのトルクは、回転上昇とともに上がっていくが、
モーターは起動トルクがほぼマックスのトルクだから。
そんな基本的なことも知らんのか?w
モーターは起動トルクがほぼマックスのトルクだから。
そんな基本的なことも知らんのか?w
864名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:18:06.36ID:eO8tdDsO0 この人、出自が怪しい感じだし文章力も物書きとして見た場合、非常に低いと思う。
866名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:24:08.87ID:Jg8Rbrqw0 あとリーフも全開は未検証だが 半開レベルでは
ブレーキなしアクセルありでN→Dが可能
https://twitter.com/m_ysi/status/1137254054143320064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ブレーキなしアクセルありでN→Dが可能
https://twitter.com/m_ysi/status/1137254054143320064
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
868名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:27:54.51ID:ioa0quuZ0870名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 20:52:10.22ID:CV5Jeeki0 >>868
ミサイル状態のアクセル全開時の話だろ
ミサイル状態のアクセル全開時の話だろ
871名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:02:30.39ID:Wqir67Ik0 >>8
そういえば国沢を非難した伏木って消えたな
そういえば国沢を非難した伏木って消えたな
872名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:05:32.21ID:BLXei6Ao0 踏み間違い安い配置のことは検証したの?
873名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:05:36.14ID:zjND9y9f0 プリウスの症例で多いのはアクセルの踏み間違いじゃなくて
ブレーキから足を離した時に急発進することなんだが
ペダルを踏んだ時じゃなくて離した時の不具合が目立つ
ブレーキから足を離した時に急発進することなんだが
ペダルを踏んだ時じゃなくて離した時の不具合が目立つ
874名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:09:47.03ID:muO2mHGw0 >>873
それハイブリッド車の宿命だよね
モーター走行はトルクが太くて、車体を前に運ぶ力が強いから
微調整が難しい
そこでパニクる老齢者は、アクセルを踏み込んでしまったりするが
若い人はさすがにブレーキで対処できる
それハイブリッド車の宿命だよね
モーター走行はトルクが太くて、車体を前に運ぶ力が強いから
微調整が難しい
そこでパニクる老齢者は、アクセルを踏み込んでしまったりするが
若い人はさすがにブレーキで対処できる
875名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:12:08.95ID:w8xcRfa+0 福岡の事故はエスティマか?
やっぱり、何らかの以上が起きたときの緊急停止ボタンを付けるべきだよ
工作機械には当たり前についているじゃないか
やっぱり、何らかの以上が起きたときの緊急停止ボタンを付けるべきだよ
工作機械には当たり前についているじゃないか
876名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:13:40.10ID:zjND9y9f0877名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:14:58.03ID:NcZtP/lv0 助手って言うくらいなんだから助手席に緊急停止ボタンの1つもあっていいな
878名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:16:42.19ID:zjND9y9f0 >>877
子供がうっかり押して大事故に
子供がうっかり押して大事故に
879名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:17:05.08ID:ecioh6gg0 100歩譲って操作ミスでNレンジに入れてしまったとしよう(ホンダは入らない)
↑
明らかな違いが明確なんだけど、、、
↑
明らかな違いが明確なんだけど、、、
880名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:17:24.71ID:CV5Jeeki0881名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:20:11.95ID:1YZyqeRp0 カウルサイドトリムボードの張り出しがアクセルとブレーキペダルを左にずらさなきゃならなくなる原因だろ?
その中のコネクターを薄型にしなきゃだめなんだろうな
その中のコネクターを薄型にしなきゃだめなんだろうな
882名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:23:09.08ID:zJI+ig6+0883名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:30:23.60ID:hy63rl050 バイクやMTに乗ってた人って、信号待ちはNが多いんじゃないの?
Dで止まってるのって、半クラッチ引きずってるみたいで気持ち悪いんだけど
Dで止まってるのって、半クラッチ引きずってるみたいで気持ち悪いんだけど
884名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:32:31.71ID:Kc/4uc6g0 流れを自動運転に移行に持っていきたいからなの
885名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:38:05.42ID:Q9OqSZPU0 あ、俺わかったかも
1 じじい走行中にブラインドタッチなみにエアコンスイッチを操作しようとして、その下のパーキングボタンを押す
2 プリウス自体は説明書にも書いてあるが、走行中に不正な操作を行ったため正しくニュートラルになる
3 じじい、いくらアクセルを踏んでも加速しない
4 じじい、ふと計器内を見ると「N」表示されていることに気づく
5 慌てたじじい、アクセルから足を離すのを忘れ、「D」レンジにレバー操作してしまう
6 すげー加速する、もう自分の許容外のスピードがでる。パワーモードで走ってた日には、まぢ速い
同じ形式のりの俺にはわかる!
じじいは自分の車のマニュアルぐらいはじからはじまで読めってことだ!
1 じじい走行中にブラインドタッチなみにエアコンスイッチを操作しようとして、その下のパーキングボタンを押す
2 プリウス自体は説明書にも書いてあるが、走行中に不正な操作を行ったため正しくニュートラルになる
3 じじい、いくらアクセルを踏んでも加速しない
4 じじい、ふと計器内を見ると「N」表示されていることに気づく
5 慌てたじじい、アクセルから足を離すのを忘れ、「D」レンジにレバー操作してしまう
6 すげー加速する、もう自分の許容外のスピードがでる。パワーモードで走ってた日には、まぢ速い
同じ形式のりの俺にはわかる!
じじいは自分の車のマニュアルぐらいはじからはじまで読めってことだ!
886名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:45:15.13ID:ASwbUzhf0887名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:46:13.53ID:CV5Jeeki0888名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:47:42.28ID:3WUG/RND0889名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:50:14.54ID:RyLYvofv0 プリウスみたいに視界が悪い車は、安全運転に対する意識が高い人はそもそも選択しない
つまり、プリウスユーザーは安全意識が低い
そんな連中に免許返納を呼びかけても絶対に返納しない
つまり、プリウスユーザーは安全意識が低い
そんな連中に免許返納を呼びかけても絶対に返納しない
891名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:51:40.14ID:gezoo5y60 高齢者の運転率で言えば、軽自動車が圧倒的に多い
にもかかわらず、プリウスによる重大暴走事故がこれだけ起きているのだから
事故を誘引するかもしれない構造的欠陥を考え、指摘するのは当たり前の話
別に高齢者に過失が無いなどとは言ってないし、過失が事故に結びつかない
機構を取り入れるのがメーカーの責務だと言ってるだけの話
運転する資格なしとか、ミスをする方が悪いとか、
高齢者を責めたところで何も変わらん。論点がずれてる
にもかかわらず、プリウスによる重大暴走事故がこれだけ起きているのだから
事故を誘引するかもしれない構造的欠陥を考え、指摘するのは当たり前の話
別に高齢者に過失が無いなどとは言ってないし、過失が事故に結びつかない
機構を取り入れるのがメーカーの責務だと言ってるだけの話
運転する資格なしとか、ミスをする方が悪いとか、
高齢者を責めたところで何も変わらん。論点がずれてる
892名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:53:38.78ID:Jg8Rbrqw0894名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 21:58:59.71ID:Jg8Rbrqw0 そもそも高齢者の運転率で軽自動車が圧倒的に多いという話は聞かないが。
主婦層や女性の運転率ならわかるが
主婦層や女性の運転率ならわかるが
895名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:03:28.01ID:CV5Jeeki0896名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:12:40.43ID:gezoo5y60 >>895
エンジンが猛烈に唸るから直感的に踏み間違えていると気づくのだが
踏み間違えてもエンジン音がしない、警告音にしてもまた何かピーピー鳴ってるな、と
聞き流してしまう、ヒューマンエラーと思い込みで操作を続けると
ロケット発射してしまう&抑制装置も無いとか、どう考えてもマズイだろw
エンジンが猛烈に唸るから直感的に踏み間違えていると気づくのだが
踏み間違えてもエンジン音がしない、警告音にしてもまた何かピーピー鳴ってるな、と
聞き流してしまう、ヒューマンエラーと思い込みで操作を続けると
ロケット発射してしまう&抑制装置も無いとか、どう考えてもマズイだろw
897名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:17:01.29ID:k5HBXyJt0 モータージャーナリストと言うより、新興宗教「自動車教」の教祖だよな。
ある意味科学と社会を超越しているから。
ある意味科学と社会を超越しているから。
898名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:18:57.23ID:zDRUdZSH0 カイゼンするためには、あらかじめ欠陥を仕込んでおくもんだろうJK
899名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:23:47.09ID:/w9SW8rM0 明らかに操作体系がおかしいだろ
パーキング、サイド、バック、エンブレ、ニュートラル
パーキング、サイド、バック、エンブレ、ニュートラル
900名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:25:51.81ID:76d5RYGo0 取説をちょっと読んでみたが、注意事項がいろいろ有って理解出来なかったよ。
あれを全部読んで理解しろと言うのには無理が有る。(全てを分かっている人は居るのか?)
チェンジは普通のATのレバー式にして目視で分かるようにしないと事故の元。
あれを全部読んで理解しろと言うのには無理が有る。(全てを分かっている人は居るのか?)
チェンジは普通のATのレバー式にして目視で分かるようにしないと事故の元。
901名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:27:46.03ID:CV5Jeeki0 >>896
モーター音するだろ
モーター音するだろ
902名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:28:17.25ID:XbJE98bH0 プリウスがプリウスミサイルになるには理由がある
トヨタはなぜ謙虚にそれを追及し改善しようとしないのか
トヨタはなぜ謙虚にそれを追及し改善しようとしないのか
903名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:29:13.21ID:E9O8Z+bx0 >>1
> プリウスミサイルとは何か? 簡単に言えば「Nレンジにしてアクセルを開け、その状態でDレンジに入れたら飛び出すから危険」というもの。
プリウスミサイルってそういうことを指してたのか…
ミサイルみたいに特攻するからだと思ってたわw
> プリウスミサイルとは何か? 簡単に言えば「Nレンジにしてアクセルを開け、その状態でDレンジに入れたら飛び出すから危険」というもの。
プリウスミサイルってそういうことを指してたのか…
ミサイルみたいに特攻するからだと思ってたわw
904名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:29:48.12ID:hYJioiqA0 >>1
国沢wwwww
国沢wwwww
905名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:31:20.79ID:4KVs2Vfa0 国沢とか業界内でも笑われ者のゴミヒョウンカ(笑)やん
906名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:32:44.80ID:/XlL1yUT0 いや違うんだよ、確かに実際の動作は言ってる通りでちゃんと防げるようになってるんだよ
「まともな人間の場合は」
警告?インジゲーター?
⇒見るわけない聞くわけない理解するわけない
モーター馬力が弱い?
⇒十秒たっても踏み間違えに気づかないから、プリウスみたいなトロい車でさえどんどん加速していくんだよ
もうね、無理なんだよ。
「まともな人間の場合は」
警告?インジゲーター?
⇒見るわけない聞くわけない理解するわけない
モーター馬力が弱い?
⇒十秒たっても踏み間違えに気づかないから、プリウスみたいなトロい車でさえどんどん加速していくんだよ
もうね、無理なんだよ。
907名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:40:25.42ID:XbJE98bH0 ま自動車評論家が「プリウスは高齢者には向かないクルマ」とは言えんわな
でも結局そういことなんだよ
高齢車のミスによる事故はいっぱいあるけど
ミサイルみたいになってしまう事故はプリウスみたいなハイブリッドじゃないの
でも結局そういことなんだよ
高齢車のミスによる事故はいっぱいあるけど
ミサイルみたいになってしまう事故はプリウスみたいなハイブリッドじゃないの
908名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:41:53.58ID:a7tFBwh10 発想を変えよう
精度と攻撃力を上げて自衛隊に買ってもらうのはどうだろ?
精度と攻撃力を上げて自衛隊に買ってもらうのはどうだろ?
910名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:48:14.56ID:rZBz58Qb0 トヨタ車だが普段から軽くブレーキ踏むだけで自動で前の車から程よい位置に停止してくれるぞ
911名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 22:50:16.91ID:muO2mHGw0 >>907
でもアクアの事故が報道されることはないよね
プリウスは結局、サイズと視界の悪さが結局高齢者に向いていないんだろうけど
アクアなどの小さな車を選ぶ人は、安全意識というか自分が制御できることを優先して
選択する判断力がある人
ということかと
でもアクアの事故が報道されることはないよね
プリウスは結局、サイズと視界の悪さが結局高齢者に向いていないんだろうけど
アクアなどの小さな車を選ぶ人は、安全意識というか自分が制御できることを優先して
選択する判断力がある人
ということかと
912名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:15:24.80ID:Wp0BoPES0 先輩!俺じゃねぇっす!
913名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:20:23.38ID:2zpstMAU0914名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:22:47.00ID:mSB4Mlc3O 幸三的欠陥
915名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:23:55.48ID:s33c2Adq0 国沢は相変わらずバカで読む気も起きないな
916名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:33:10.06ID:3CJiX4V50 国沢は言ってることがバランスとれてて良い
プリウスミサイルとか言い出すのはアンチトヨタだが
それに便乗して拡散しているのは猿レベルの連中だろ
プリウスミサイルとか言い出すのはアンチトヨタだが
それに便乗して拡散しているのは猿レベルの連中だろ
917名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:37:49.09ID:XbJE98bH0918名無しさん@1周年
2019/06/08(土) 23:56:27.02ID:uHyBuf/90 >>866
次のブームはリーフミサイルになるのか
次のブームはリーフミサイルになるのか
919名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:07:26.82ID:/dz/PSh70 専門家も問題ないって言ってるからシフトノブ欠陥説はデマ
922名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:43:33.63ID:QcNTDWSb0 TOYOTAに訴えられたら勝てるの?この人
923名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:47:16.90ID:UUhUayUE0 トヨタ様からのお金で書いてます
924名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 00:56:02.66ID:MhZlurRY0 プリウスのペダルの位置関係が最悪だな
925名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:02:14.03ID:qGqGx2wd0 デザインから何まで乗るとイキりたくなる車
それがプリウス
それがプリウス
926名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:07:42.34ID:/B/TqoZe0 徳大寺有恒さんは?
927名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:22:30.36ID:EP++wuzO0 カローラフィールダーHVでも、誤操作からNに入ったり、突然の急発進は経験済み。
反応できて、止められれば問題ないけど、トヨタのは誤動作と暴走は報告例が多すぎるわな。
反応できて、止められれば問題ないけど、トヨタのは誤動作と暴走は報告例が多すぎるわな。
928名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:42:37.42ID:xAD1b3cM0 >>8
400万の車を大衆車と言っちゃうのね。
400万の車を大衆車と言っちゃうのね。
929名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 01:49:37.16ID:6W68FSan0 確か雉先生も過去にプリウスを乗っていたよね。
しかもプリウスから荷物まで盗まれてねwwww
セキュリティーが甘いとか騒いでなかったっけ??
しかもプリウスから荷物まで盗まれてねwwww
セキュリティーが甘いとか騒いでなかったっけ??
930名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:00:10.25ID:+4JEzHsv0 ポルシェで事故って死ぬとか自動車評論家は運転がヘタだからなあw
931名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:05:56.63ID:EZGifeLH0 こいつ
欠陥知ってて嘘ついたとなると
実刑もあるんじゃないか?
欠陥知ってて嘘ついたとなると
実刑もあるんじゃないか?
932名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:09:55.28ID:mUX6MM7t0 こいつの文章能力
長文にするための長文
長文にするための長文
933名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:11:59.07ID:1CWaOu6O0934名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:15:28.88ID:wx/LGKXK0 国沢って30年くらい前からいる評論家?
935名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:18:41.57ID:mUX6MM7t0 ブレーキペダルの位置
>確かにやや左寄りだが他車種に比べそんなに大きく差はない
ズレ差が少しだからこそ、逆に危険なんだよ
明らかに差が大きければそれを前提として乗るが
差がわずかだと、先に知っていても足はそれを忘れてしまう
>確かにやや左寄りだが他車種に比べそんなに大きく差はない
ズレ差が少しだからこそ、逆に危険なんだよ
明らかに差が大きければそれを前提として乗るが
差がわずかだと、先に知っていても足はそれを忘れてしまう
936名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:21:15.27ID:dUvIZ85Q0 トヨタに火消し頼まれてんのがあからさますぎんだろ
937名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 03:28:45.96ID:+4JEzHsv0 車の欠陥を指摘できない表六玉とか
938名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:25:37.31ID:Dr7DaM+c0939名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:27:11.51ID:JLBLvxtm0 リミッターつけろよ
940名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:29:40.22ID:7Xyknhy40 この提灯野郎!
941名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:42:35.87ID:XgYOPJ760 >>1
プリウスを巡る火消しは悪意に満ちているなw
プリウスを巡る火消しは悪意に満ちているなw
942名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:46:14.93ID:H+A14Cj50 シフトレバーが原因だの悪いだのなんて意味がわかってない少数の馬鹿がどんなに理屈で否定されてもしつこく言い続けてただけで検証するまでもないのに偉いなこのおっさん
943名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:47:05.29ID:NJvVggHi0 >>1
こいつとかテリー伊藤の提灯記事は信じない事にしている
こいつとかテリー伊藤の提灯記事は信じない事にしている
944名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:48:26.13ID:1TW7mNww0 トヨタさんからエビカニいただきました
945名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:49:28.87ID:TMS6R/fh0 まだおったんか雉沢
946名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:51:22.62ID:cHqmNj8/0 雉沢とかいう国賊レベルのトン猿
なお卜ンキンはこいつを持ち上げ続ける
つまり
なお卜ンキンはこいつを持ち上げ続ける
つまり
947名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:57:12.71ID:u0sJOzCC0 自動車メーカーの提灯記事書くので評判悪いよなこの人
948名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 04:58:43.28ID:LwlxkT9j0 国沢って生きてたの?もう百才こしたろな。
昔から惚けてたが・・進んだろなあ
昔から惚けてたが・・進んだろなあ
949名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:00:08.01ID:zkmdhf4h0 >>942
他人の名前で借りた車を又借りして、危険だからやめろ、車が痛むからやめろ、
という操作を片っ端からやって「偉い」とはなw
しかも結論は書いてないしw
「ミサイルというほどは飛び出さない=それなりに前進はする」でいいのかな?
それで「パニック、暴走の元にはなり得る」というならまだ判るがね
他人の名前で借りた車を又借りして、危険だからやめろ、車が痛むからやめろ、
という操作を片っ端からやって「偉い」とはなw
しかも結論は書いてないしw
「ミサイルというほどは飛び出さない=それなりに前進はする」でいいのかな?
それで「パニック、暴走の元にはなり得る」というならまだ判るがね
950名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:04:02.24ID:jdunpZU80 早い話がプリウスのせいじゃなくて自動車業界のせいなんだと思うな
あと運輸省
75才以上には売るべきじゃないんだよ
あと運輸省
75才以上には売るべきじゃないんだよ
951名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:21:03.37ID:0rJOzwjd0 トヨタ車の速度メーターは
ドライバーの前でハンドルの先
この位置が日本車でも普通だが
プリウスのメーターパネルは違う
真中にありドライバーからは左前10時方向
小さく目が悪いと
メーターパネル自体小さく見づらい
昼間逆光だと見えないかも
速度確認は左前見ろ
ATシフトは小さいが頑張って確認しろ
昼間逆光でも我慢しろ
まるでドライバーに対して挑戦挑発
燃費を助手席に知らせているメーターパネル
ドライバーの前でハンドルの先
この位置が日本車でも普通だが
プリウスのメーターパネルは違う
真中にありドライバーからは左前10時方向
小さく目が悪いと
メーターパネル自体小さく見づらい
昼間逆光だと見えないかも
速度確認は左前見ろ
ATシフトは小さいが頑張って確認しろ
昼間逆光でも我慢しろ
まるでドライバーに対して挑戦挑発
燃費を助手席に知らせているメーターパネル
952名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:22:56.55ID:4PKDJe+F0 AT車、なんやかや以前から使われているPRND的な縦並びで行けばいいだけじゃないの?
953名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:23:43.50ID:XgYOPJ760 >>1
トルクの話をすべき所で馬力の話をするのは意図的に読者を騙そうとしてるのかな?
トルクの話をすべき所で馬力の話をするのは意図的に読者を騙そうとしてるのかな?
954名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:29:40.75ID:qIPrGH7X0 電気って発進加速は良いんじゃないの?
955名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:32:52.24ID:gG4l116l0 たまに実家のプリウス借りて運転するが
あのシフトは確かに違和感がある。
狭い駐車場などで切り返しの時、DとRを
細かに切り替えるが、シフトが定位置に戻る作りのため
DもしくはRの切り替えで、きちんと入り切ってない時があり
バックと思って前進、またその逆ってことが
結構ある。
メーター表示で確認しろという話になるだろうが
そもそも機械的にシフト位置が固定される従来のシフトなら起こり得ないこと。
メーターで表示する、警告音が鳴る、そういう作りは
本当の意味での予防処置になってないと思う。
危険性があるなら、機械的に出来なくするのが一番正しい。
パニクってたら警告音など聞こえない。
あのシフトは確かに違和感がある。
狭い駐車場などで切り返しの時、DとRを
細かに切り替えるが、シフトが定位置に戻る作りのため
DもしくはRの切り替えで、きちんと入り切ってない時があり
バックと思って前進、またその逆ってことが
結構ある。
メーター表示で確認しろという話になるだろうが
そもそも機械的にシフト位置が固定される従来のシフトなら起こり得ないこと。
メーターで表示する、警告音が鳴る、そういう作りは
本当の意味での予防処置になってないと思う。
危険性があるなら、機械的に出来なくするのが一番正しい。
パニクってたら警告音など聞こえない。
956名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 05:40:21.80ID:NKgfT0O6O こうやって世間が騒ぎ出すとトヨタ社内で慌てふためいている姿が目に浮かぶ
957名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:45:11.00ID:YSBnBsIi0 一般人がコレに乗ると犯罪者になる車 ((( ;゚Д゚)))コワイオ
958名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:46:04.19ID:bC4nwvYI0 金曜日、地元でも老人マークつけたプリウス走ってるの見かけたよ。恐ろしい。
5大都市だけど過疎化してる区だから、そのあとも老人マークつけてる車何台もみかけた。
5大都市だけど過疎化してる区だから、そのあとも老人マークつけてる車何台もみかけた。
959名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:48:28.16ID:u0sJOzCC0 止まってる時も走ってる時も建物の中にいる時も注意してプリウスには近づかない方がいいかもな
実際そのくらいしか防衛策とれないだろ
実際そのくらいしか防衛策とれないだろ
960名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:49:25.51ID:IktIugeA0 ロケットスタートしたらまずピーピーなってないか耳を澄ませます
963名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:54:34.54ID:h5cg+Ty+0 こいつの日本語は不自由。
なぜなら母国語で書いた原稿を日本語に翻訳してるから。あっ…
なぜなら母国語で書いた原稿を日本語に翻訳してるから。あっ…
964名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 06:59:26.51ID:d0913Zqu0 どのメーカーのカタログでもPブレーキがフットかハンドか表示する気も無い。ペタル周りの写真すらない。
って事はブレーキなんてどうでもいいって感じがするわ。
って事はブレーキなんてどうでもいいって感じがするわ。
965名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:02:13.94ID:cHqmNj8/0 飯塚氏の言い分も含めて要はトヨタがすべて悪いってこと?
966名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:11:39.86ID:+615+hZa0 雉沢さんは、かつてレースのスタート時にバックギアに入れたまま逆噴射ロケットスタート決めたことあるんだぜ。
幸いなことに、最後尾スタートだったから誰も巻き込まずに済んだんだ。
幸いなことに、最後尾スタートだったから誰も巻き込まずに済んだんだ。
967名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:13:51.91ID:CJCSr11U0 ヨタが悪いし雉はクソ
968名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:14:04.91ID:nFBNuKC60 スレ眺めてわかったこと
プリウスとID赤いのだけは近寄っちゃダメ
プリウスとID赤いのだけは近寄っちゃダメ
969名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:14:11.27ID:sPdVWzhi0 アナウンサー
あの大きな爆発はなんですか?
学者
爆破弁というもので、原子炉内の圧力を逃がすためのものです。
全く問題ございません!キリッ
あの大きな爆発はなんですか?
学者
爆破弁というもので、原子炉内の圧力を逃がすためのものです。
全く問題ございません!キリッ
970名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:45:19.20ID:5vDP/bXC0 これでいくら貰えるのですか?
971名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 07:49:23.80ID:6dHFSStG0 普通にペダルの配置ミスだな
体の軸より左側のペダルを右足で踏むとか老人にツイスターゲームさせんなよw
体の軸より左側のペダルを右足で踏むとか老人にツイスターゲームさせんなよw
972名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:03:16.73ID:OIMEL6Ef0 プリッ
973名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:08:05.32ID:i4UrGYfB0 モーターはエンジンの様な出力カーブは描かずONとOFFなのが原因だろ・・・
974名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:08:52.53ID:jw3JG6xX0 踏み間違えって絶対嘘だよな
追い越そうとして踏み間違えたとか今朝のニュースでやってたけど
ブレーキ踏んで追い越す馬鹿は一人もいない
追い越そうとして踏み間違えたとか今朝のニュースでやってたけど
ブレーキ踏んで追い越す馬鹿は一人もいない
975名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:17:56.82ID:X9lqDw0a0 誰かデッドプール2を今すぐ見てくれ
ラッキー女がパラシュートで降りて走ってるとプリウスがガソリンスタンドに突っ込んで大爆発
海外でもプリウスロケットで通ってんだな
ラッキー女がパラシュートで降りて走ってるとプリウスがガソリンスタンドに突っ込んで大爆発
海外でもプリウスロケットで通ってんだな
976名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:18:03.69ID:jw3JG6xX0 店に突っ込むのもアクセルを踏む要素がほぼない
駐車場ではブレーキしか踏んでないよATは
自殺で処理するのと同じ踏み間違えで処理してるだけ
駐車場ではブレーキしか踏んでないよATは
自殺で処理するのと同じ踏み間違えで処理してるだけ
977名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:20:33.55ID:6W/fzqYC0 Q なぜ危険を冒して暴走するのですか?
A そこにプリウスがあるから
A そこにプリウスがあるから
978名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:43:07.72ID:aFMMOPYiO テスラの大爆破なら 笑えないからな
プリウスで良かった
プリウスで良かった
979名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:45:50.44ID:i4UrGYfB0 プリウスの他にも遣って大事にしてる車種はどれも排気量の大きな車だと言う事を・・・
980名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 08:59:49.55ID:whLQ2EfS0 >>906
アクセル誤操作の警告音が他のアラート音と同じとかありえない
アクセル誤操作の警告音が他のアラート音と同じとかありえない
981名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 09:30:46.23ID:AP7JNyK40 国沢ミサイル
983名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:00:42.77ID:bCnd6+4U0 こんな火消し記事に騙されるなよ
5/20に園児の公園に突っ込んだのと
一昨日タクシーがフェンスに突っ込んだのは
共にここで言われてる停止状態からのアクセルベタ踏みN→D暴走だろ
5/20に園児の公園に突っ込んだのと
一昨日タクシーがフェンスに突っ込んだのは
共にここで言われてる停止状態からのアクセルベタ踏みN→D暴走だろ
986名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:06:27.28ID:bCnd6+4U0 >>985
反論あるなら反論しろ
反論あるなら反論しろ
987名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:12:23.34ID:uEjG0ICB0990名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:46:36.22ID:yEI4z3+90 ちょっとやばいんじゃね?
991名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:47:58.07ID:F5QXxG+s0 >1 結論から書くと「今まで通りのエンジン車の方がもっと飛び出します」ということになる。
そりゃそうだろうけどよw
今まで通りのエンジン車でNでアクセルベタ踏みしてたらエンジン音物凄い事になって馬鹿でも気付くだろw アホか
そりゃそうだろうけどよw
今まで通りのエンジン車でNでアクセルベタ踏みしてたらエンジン音物凄い事になって馬鹿でも気付くだろw アホか
992名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 10:49:45.74ID:Ou9+rK6k0 エンジン音がしなくったってNでアクセルベタ踏みしてるの気づかないって充分バカじゃろ
995Toy Soldiers ★
2019/06/09(日) 10:57:30.59ID:mV8LLWFn9996名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 11:31:12.93ID:vB+xNav50 プリミサ
997名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 11:31:37.83ID:XQlkJu2c0 一見擁護しているようにみえて、導火線に火をつけた形かもな。
無音のモーター加速 モーターのトルク
このコラムへの反論によって問題点が浮き彫りになった。
そして、画像のパワーモード切替スイッチがあるところをを加工。
「モーターと加速力倍増のボタン」ここにいきつくのでは。
シフトやアクセルペダルは認めてもいいレベルだったんだろう。
無音のモーター加速 モーターのトルク
このコラムへの反論によって問題点が浮き彫りになった。
そして、画像のパワーモード切替スイッチがあるところをを加工。
「モーターと加速力倍増のボタン」ここにいきつくのでは。
シフトやアクセルペダルは認めてもいいレベルだったんだろう。
998名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 11:32:05.64ID:YsTjONga0 いらんわ。
999名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 11:32:22.80ID:xEx13I3m0 チャンゲ
1000名無しさん@1周年
2019/06/09(日) 11:32:51.33ID:KMrwbzoy0 1000なら国沢失脚
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 15分 55秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 15分 55秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか [お断り★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★5 [シャチ★]
- 【空が黒く染まった!】大阪万博 ユスリカ大量発生を徹底検証…根本原因は鳥が消えた“環境破壊”3年前の警告が現実に [ぐれ★]
- 【料理】浴槽の次は「コンロキャンセル界隈」 20代は2割、調理家電で十分 [ぐれ★]
- 「斎藤知事辞めろ」神戸で「反知事デモ」 「こんな嫌われてるん」の声、増山誠県議も登場「取り囲まれました」 [少考さん★]
- 「タトゥーで料理不潔」「海なし県なのに海鮮やるな」25歳女将が語る誹謗中傷への本音「じゃあ日本でフランス料理食べられませんね」★3 [muffin★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap510ぐらい
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 F2F3 SF P】Lap1714
- 【U-NEXT】プレミアリーグ総合 ★114
- とらせん
- 勝て勝て勝て勝て実況やぞ!ガンバ大阪実況 ★2
- 巨専】
- 💩🤥うんこミュージアム開催中🤥💩
- お前らがヤギの動画とかいいねしてるの見ると怖いよ…
- 【ジャップ悲報】ポーランドの全国統一最低賃金30.50 PLN (1,160 円)と東京都の最低賃金1,163 円、ほぼ同額。東欧にすら負けるジャップw [803137891]
- 【速報】日本人、陰湿だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- ロシア「一緒に日本叩きましょう!」 中国「ン…拒否するゥ」 対日けん制を中露共同声明から削除 [271912485]
- 【動画】道路の真ん中に止まった車、迷惑すぎる [597533159]