X



【兵庫】零戦の後継「紫電改」、2年かけ実物大模型完成 総工費1500万円★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/10(月) 13:52:43.06ID:3xNGh4gV9
 太平洋戦争末期に開発された旧日本海軍の戦闘機「紫電改(しでんかい)」の実物大模型が完成し、9日、かつて試験飛行が行われた兵庫県加西市の鶉野(うずらの)飛行場跡地で披露された。

 当面は毎月第1、第3日曜の午前10時〜午後3時に一般公開される。

 紫電改は「零戦」の後継機として1945年1月から約400機が製造され、同飛行場内の工場では46機が組み立てられたとされる。

 模型は、戦争遺跡の保存を進める加西市が制作した。全長9・37メートル、全幅11・99メートル、総重量約2トン。総工費は約1500万円。地元で平和教育に携わる市民団体「鶉野平和祈念の碑苑保存会」が防衛省の詳細図面を探し出すなど協力し、メーカーが約2年をかけて忠実に再現したという。

 加西市は当面、跡地内に設けた格納庫型倉庫で公開する予定。西村和平・加西市長は「模型が平和へのメッセージを発信する核になるよう期待する」と話した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16592277/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/094f9_1231_948b1a8626064801b860e9562dedf89e.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560082572/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:55:06.20ID:4PxXRIMz0
古川登志夫は天才
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:56:11.07ID:3iVp6+aJ0
まあ後継といっても局地戦闘機であって艦上戦闘機ではないけどな
正当な後継は烈風で某ブラゲ制作会社が実物大模型こしらえたけど
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:56:24.99ID:avvsreUS0
実機再現しろよ。そして自衛隊に訓練機として配備しなさい。
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 13:57:37.89ID:UgpBRenr0
実戦では

まったく使えないゴミ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:00:09.04ID:nBoYwFmy0
この映像ってどこで見れるの?


紫電改の撃墜映像を公開 大分・宇佐市の市民団体 築上町での「悲劇」裏付け
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/507725/
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:01:09.33ID:1Fasf8UC0
紫電改
ttp://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/094f9_1231_948b1a8626064801b860e9562dedf89e.jpg

脚が翼から生えているので主翼を丈夫に造らないといけない

Bf-109
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/6/67/Bf109_G10_1.jpg/1280px-Bf109_G10_1.jpg

脚が胴体から生えているので主翼は空力だけを考えた強度で良い
ただし間隔が狭いので離着陸で事故が起きやすい
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:01:26.76ID:IWQMI0PM0
空を飛べたら
0016ネトサポハンター
垢版 |
2019/06/10(月) 14:01:50.96ID:JX3JIv710
ハゲ?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:02:09.77ID:aKtoyLSZ0
「俺はもう迷わないぜ、お前みたいな子を増やさないためにもジオンを叩く、徹底的にな」
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:03:14.83ID:gY7IxqAy0
厄除け紫電改大師佐野ハゲ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:03:41.95ID:IioaRdU70
>>7
あれってなんで紫電改だったんだろうな
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:30.38ID:y21QFv400
どこまで飛行機として作られてるのか
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:05:39.14ID:HMQ/VQew0
>>20
ホントに飛べるレプリカだったら
エンジン製作だけで足が出そう
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:06:30.07ID:tljGaBMg0
まずカイより始めよ とは
カイは家までウリは命までの格言どおり
家を捨てる覚悟でカイで始めよとの意味
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:06:36.51ID:6pI4Zl7a0
紫電改のタカと言う漫画を読んだけど
滝のような優秀なベテランパイロット達を特攻に使わなきゃならんほど日本って追い詰められていたんだな…
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:07:46.35ID:sd9ZcGLZ0
模型と言うところで 全員退散
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:08:38.07ID:vd0i1uyO0
紫電改って局地戦闘機だろゼロ戦の後継なんかになりえないだろ
長時間飛行できないんだろ
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:08:46.19ID:eDUxqNmN0
あしたのジョー なんかよりよっぽど面白かったな
紫電改の鷹
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:07.74ID:InjSVrqu0
>>8
自動空戦フラップ機能搭載とベテラン搭乗員の投入で、米軍機と互角に戦ったけどな。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:09.80ID:sd9ZcGLZ0
1/1スケールモデル w
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:18.85ID:a3MN8o8J0
>>26
ゼロ戦ってこれだろ
似てねえじゃん
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/70/Mitsubishi_A6M_Zero_Replica.jpg/1280px-Mitsubishi_A6M_Zero_Replica.jpg
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:09:48.88ID:3iVp6+aJ0
油染み込ませた紙で電線被覆してるような状況では
いくら高性能と言ってもアメリカには勝てません
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:10:21.93ID:InjSVrqu0
>>33
テキサンか。
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:13:06.53ID:Y2PyWqOx0
平和を名目にすれば予算でもなんでも通る
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:16:26.28ID:hNRVQx2Y0
主翼が胴体中央の高さか延びているオリジナルの紫電は脚が長過ぎて強度に問題があったんじゃないかな
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:16:26.92ID:eImndB410
再現するのなら一式陸攻を作れば良いのに 
内部も再現すれば戦争に関わる映像作品には欠かせないセットにもなる
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:16:35.58ID:avvsreUS0
実機の躯体もジェラルミンの手延べでペラペラだもんな
よくこんな機体で戰闘してたと敬服せざるをえんよ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:17:36.76ID:sSGTmWNW0
まあ、でも原寸大はそれなりの迫力じゃない?
それより地方自治体の金でよく作れたもんだ。
昭和だったら作る前に企画だけで叩かれたんじゃない?
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:18:13.85ID:hbWutojo0
飛べる物を復元しても動態維持する経済力のあるオーナーやそれを支援する富豪は日本には居ないのだから実物大模型でじゅうぶん。里帰り零戦だってオーナーが結局維持出来なくなって途方に暮れていたし。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:19:30.77ID:sd9ZcGLZ0
>>36

旧海軍機で撃沈された空母信濃の着艦には成功している
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:20:52.04ID:GypdUDJG0
「飛燕」も是非
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:22:37.75ID:vd0i1uyO0
飛燕は陸軍機、海軍機ではない
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:23:37.32ID:/HEFA5640
>>42
烈風が配備される頃には
対峙する米軍機はジェット機…
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/F-80C_take_off_Korea_Feb_1951.jpg/1280px-F-80C_take_off_Korea_Feb_1951.jpg
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:32:13.41ID:sGe2UFwV0
頭に塗ると毛が生えるのか?
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 14:58:10.63ID:pb0czrB90
>>57
紫電改(紫電)とグラマンヘルキャ、ぱっと見(遠目)が似てるんで
紫電改は味方の高射砲に誤射されることが多かったんだよね
実際に何機かが米軍機と誤認した味方高射砲や高射機関銃に落とされてる

ひどい話だと本土防空戦時
空戦で被弾し落下傘で脱出した紫電のパイロットが
着地した直後に米兵と勘違いした地元住民達に鍬や木棒や鎌などでリンチされて
◯されたってこともあった
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:00:01.06ID:2b8a1fxF0
紫電は不良品雷電の代用。
零式艦上戦闘機の後継機はあくまでも烈風。
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:05:54.78ID:2b8a1fxF0
シデンカワサキシデン
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:07:14.32ID:9fG0Rc4L0
>>54
マジレスすると米海軍はF8Fを繰り出してくるが翼の欠陥で空戦ができず大混乱に陥る
陸軍のP-80は発注はされたものの開発の拙速が祟って実用機とはいいがたく
生産数に比して配備は遅々として進まず対日戦終結と同時に注残分はキャンセル
潜在能力を発揮するようになったのは朝鮮戦争時のP-80Cとその派生T-33であってさすがに日本はそこまで持たないよw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:11:35.95ID:9fG0Rc4L0
>>61
生産計画的には雷電こそが零戦の後継指定だったんだけどね
雷電がこけたから癒着川西のゴリ押しで紫電にお鉢が回ってきた
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:12:10.18ID:xE+/rEyL0
>>2
忠実に再現したんならエンジン付けたら飛べるんでないかい?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:13:41.04ID:SQFRdDvh0
元々、紫電がありそれを低翼機に改良
したから紫電-改。
紫電改と言うからそう言う名前みたいだか、
紫電MK II とすれば良い
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:15:31.84ID:vg/uihHf0
>>30
ちばてつやは戦記ものはしでんかいのたかだけ。本宮のゼロの白鷹知ってる奴は 俺と同じ世代やね。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:18:01.36ID:vg/uihHf0
>>60
対策として飛行服の腕に日の丸を縫い付けるようになったとか なんか戦記物の本に書いてあったような。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:42:58.74ID:AsT9tcmH0
疾風を量産すればよかったのに。
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:49:53.47ID:y9OzalRr0
杉浦直樹を思い出す
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 15:51:17.91ID:vtJN48Tp0
何を量産しても欠陥発動機の誉を使ってる限り5式戦の敵じゃないわ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:07:40.74ID:uOz6D30k0
>>66

ってそれ三菱的計画の話じゃ?

紫電は川西の水戦「強風」ベースだろ?
雷電はインターセプト専用機だからと直径デカい爆撃機エンヂン積んで空力も工夫したら離着陸しづらいブツになっちまったヤツ…陸軍の二式戦同様巴戦大好きなパイロットには好かれなかったのよな。

紫電(改)は直径小さめの誉エンヂン装備だから見た目格好いいし、ベテラン掻き集めた源田343空で戦績が喧伝された分幸運だったかもねぇ。
事故不動多発だった点では雷電と同じだが、巴戦命みたいな方にはウケが良かったのでは?

結局零戦と隼が当時の日本の国力とバランスした優秀機なんだろうな…なまじ作戦半径が大きいが故に悲劇産んだんかなぁ?
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:12:48.71ID:J8LJoSqg0
禿
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:13:17.71ID:14A6VTPS0
必死こいて金集めて作っても
すでにアメリカの富豪が個人で持ってたりするんだよな
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:18:19.10ID:9fG0Rc4L0
>>83
自由市場があるわけじゃないのにメーカーが自主的に決められるわけないだろw
零戦は艦上としてより陸上配備のほうが圧倒的に多かったんでその更新用として雷電が指定された
>なまじ作戦半径が大きい
陸軍はキ43以後は航続距離の長いのは双発にした(けど間に合わず)のに対して海軍は単発(というか烈風)にこだわってほぼ失敗した
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:33:37.17ID:9fG0Rc4L0
>>87
そのレス他にも多数だけどS19年夏時点で試製烈風A7M1は艦上機として不採用が決定して代替として紫電改の艦上型が指定された
陸上型のA7M2(後A7M3)とA7M2-J(後A7M3-J)とそれらの原型としてのA7M2(ややこしいw)の開発は続行され終戦間際にA7M2は「局地戦闘機」として採用された
したがって書類の上では艦上機としての後継機は紫電改とは言い得る(雷電のごとく要改造の但し書き付きだが)
零戦A6M2も当初は陸戦として採用だったけどな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:36:28.74ID:ICjNgqDN0
ゼロセンの後継はレップウ
シデン.カイはガンキャノン
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:37:30.26ID:ch6WPB/z0
しんでんのかい
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:38:07.95ID:zfuNZc5f0
月光のような大型機の方が好き
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:39:42.52ID:7TXp+GFn0
>>83
夢の2000馬力誉エンジン、もうちょい早くできてれば戦況変わったかも
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:44:59.19ID:j1QCFnnj0
紫電改好きだけど、疾風で良かったと結論が出てるんだよな。
陸海軍が軍事費を醜く奪い合った結果の悲劇なんだが。
兵器の開発に関しては陸海の垣根を越えて共同開発しとけばなぁ・・。
陸軍までもが空母を作ろうとしたりとか、大日本帝国は色んな意味で終わってる。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:47:51.15ID:klKXrNmk0
震電のレプリカ作ってけろ
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/10(月) 16:48:52.77ID:3iVp6+aJ0
点火プラグもエンジンオイルもガソリンも低品質だから戦況を覆すのは不可能
誉エンジンはライバル空冷18気筒エンジンのダブルワスプに勝てるのは直径だけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況