X



【兵庫】零戦の後継「紫電改」、2年かけ実物大模型完成 総工費1500万円★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2019/06/10(月) 13:52:43.06ID:3xNGh4gV9
 太平洋戦争末期に開発された旧日本海軍の戦闘機「紫電改(しでんかい)」の実物大模型が完成し、9日、かつて試験飛行が行われた兵庫県加西市の鶉野(うずらの)飛行場跡地で披露された。

 当面は毎月第1、第3日曜の午前10時〜午後3時に一般公開される。

 紫電改は「零戦」の後継機として1945年1月から約400機が製造され、同飛行場内の工場では46機が組み立てられたとされる。

 模型は、戦争遺跡の保存を進める加西市が制作した。全長9・37メートル、全幅11・99メートル、総重量約2トン。総工費は約1500万円。地元で平和教育に携わる市民団体「鶉野平和祈念の碑苑保存会」が防衛省の詳細図面を探し出すなど協力し、メーカーが約2年をかけて忠実に再現したという。

 加西市は当面、跡地内に設けた格納庫型倉庫で公開する予定。西村和平・加西市長は「模型が平和へのメッセージを発信する核になるよう期待する」と話した。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16592277/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/9/094f9_1231_948b1a8626064801b860e9562dedf89e.jpg
前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560082572/
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:37.92ID:G9qwAxKL0
>>178
10年くらい前にロシアで修復された隼(飛行可能)が1億5000万円で売りに出されてたからそれに比べたら安い
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:39:45.41ID:TekC4dIu0
日本はチャンスいくらでもあった
最初の真珠湾でどうせならもっと徹底的に破壊し尽くせば、米国も講和の話に乗ってきたと思うのに
残念
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:44:35.39ID:ezqOWdLR0
>>19
開発者が軍用機マニアで、最初に発売したのはズバリ、シデンだったそうだ
そしてその後に紫電改を発売 絶対狙っていたんだろうが
世界最強 5αリダクターゼの前には紫電改も手も足もでなかったようだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 21:54:15.29ID:fzpeiPAx0
戦争末期、菅野直や紫電改で有名な343空に特攻の話が来た時のエピソード
参謀から来た特攻の下問をどうするか
司令の源田實大佐が飛行長の志賀淑雄少佐に相談した時のやりとり

源田「うちに特攻に出せと言ってきたよ」
志賀「誰が言いました?」
源田「……………」
志賀「いいですよ、出しましょう。私が先頭で出ます。
   優秀な奴は全員出しましょう。若い予備士官は出しちゃいけません。
   司令、貴方は最後に出撃してください」
源田「………」
志賀「それともう一つ、条件があります」
源田「なんだ?」
志賀「その、特攻に出せ出せと言ってる参謀(※)を連れてきてください。
   私の後ろに載っけてやりますから。
   特攻がどういうものか最期に知って貰いましょう。」
源田「………………全くだ」
これ以降、343空に特攻の話が来ることは無かった

※この参謀とは寺井義守(軍令部作戦課航空参謀)の事と思われる


志賀淑雄少佐
https://i.imgur.com/AaKJSSV.jpg
海軍兵学校62期卒
空母「加賀」戦闘機隊長
真珠湾攻撃では第一次制空隊長を務める
南太平洋海戦では空母「隼鷹」飛行隊長として第一次、第三次攻撃隊を指揮
その後、海軍航空技術廠所属となり
紫電改や烈風のテストパイロットとして開発に関わる
空母「信濃」飛行長に任命されるも着任直前に信濃が沈没
第三四三海軍航空隊の飛行長となる。
戦後は航空自衛隊の誘いを断りノーベル工業に入社。
特殊警棒や防弾チョッキ等を開発。
1955年、同社社長に就任、1994年に会長を退く。
2005年(平成17年)11月25日、死去。享年91。
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 22:04:28.61ID:kRc7U8260
>>180
真珠湾を徹底的に破壊するような力は日本にはないのでそれによる講和なんて夢のまた夢
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 22:22:33.02ID:wFdOJv7o0
>>171

あと終戦が半年遅れたらF8FとかP51Hとか
究極のレシプロ戦闘機が実戦参加してたから
紫電改ごときじゃどうにもならんけどな
ジェットのP-80も控えてたし。
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 23:26:16.65ID:zlcUZ2Wc0
>>186
終戦間際完成したF8Fベアキャット
思い切った小型・軽量化を施した機体だったが
主翼の金属疲労(セイフティ・ウィングチップ)を考慮しなかったため、
主翼が折れる事故を4年に渡って起こし続けている
実戦投入されたら即座に飛行停止になっただろう。

1945年12月に、訓練中の2機が片方の翼端が折れ墜落。
1946年9月26日に、同原因でブルーエンジェルス初の墜死。
1949年、翼端を強化した2機が、主翼付け根を破壊する事故。

ダメだこりゃ
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 23:31:44.95ID:zlcUZ2Wc0
>>186
アメリカ陸軍戦闘機の日本空襲は硫黄島(本土まで1200km)からだが
P-80では航続性能が足りない。
さらにP-80は、テストパイロットは乗りこなせたものの
レスポンスの遅さによる機体操縦の難しさなど
平均的なパイロットが扱うには難し過ぎる機体で
エンジンの信頼性も低かったことにより前線投入は諦められた。
戦後は練習機に改造されT-33として自衛隊にも配備された

これも微妙
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/11(火) 23:53:34.92ID:JLAwA7fd0
>>186 ジェットのP-80も控えてたし

ジェット機はどこの国にもあったが1940年代のジェット機なんて
こんなもの。活躍できたのは1950年の朝鮮戦争から。
−−
★1940年代のジェット戦闘機

■世界最初の実戦投入されたジェット戦闘機は、ドイツMe262。
 メッサーシュミット社、エンジンはBMW。重量4.5屯、
 最大速度時速870km、30mm機関砲x4。
 1944年10月米軍機15機を撃墜する戦果(被害は6機)。

■1944年潜水艦イ29によって設計図が日本に来る。特攻機橘花の
 ヒントとなるも実戦前に終戦。

■英でもミーティアというのが同じ頃実戦投入。

■ロケット戦闘機はMe163があり撃墜14機を記録。これを元に
 日本で秋水が作られるも実戦前に終戦

■ジェットには以下の欠点があった:
 ・燃費が悪く1時間位しか飛べない(プロペラ機は4時間)
 ・重い。エンジンだけで1屯近くある(プロペラ機の3倍)。このため機動が難しい。

『ジェット空中戦』(光人社NF文庫/木俣滋郎)
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 00:37:40.81ID:o/1hwwBe0
>>180
アメリカ人がそんなタマかよ
こっちがもっと徹底的に破壊尽くされるわ
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:01:51.25ID:9NTEsJF40
良いことなのか
悪いことなのか
分からない
でも多くの人がそうであるように
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 09:22:40.46ID:2QJLZKmT0
>>190
引用はいいが間違ったスペックは止めとけよ
Me262の量産機に搭載されたのはユモな
俺もずっと前にレスしたけどF8FやP-80Aは使い物にならないんで彼我の差は圧縮するけど
末期の次期戦闘機の研究会かなんかで現用の誉21クラスではすぐに対抗し得なくなると冷静な判断がされてる
対策として上のクラスになる誉の高高度型とハ43とその高高度型ともっと大型なハ44の実用化促進が挙げられてる
海軍全体としては誉に見切りをつけてさらに大馬力にシフトしつつあるのが現実(陸軍は元々疾風以外に装備予定無し)で
何とかさんが戦後喧伝したほどには紫電改が通用するとは考えていなかったのが分かる
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 10:31:28.81ID:Y/N15w0A0
まあ、米国自身も戦争末期、国債が全然売れなくて
これ以上売れないと帰りの燃料代も買えないからお前ら泳いで帰れって
発破掛けられる有様だしなあ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 12:45:50.24ID:+b0hPZQu0
>>6
攻撃ヘリの代用として再設計したら面白そうだけどね零戦でも攻撃ヘリと同じペイロードの装備積めそうだけどね
実際COIN機として米軍でもA-29が運用されているし
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:37:46.89ID:y5q21wsV0
>>180
エンタープライズとレキシントンが外洋に出てていなかったのが大きいよな。
空母潰せば講和条約に影響したかも。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 18:54:02.75ID:2QJLZKmT0
>>198
ねーよ
山本が南北戦争に影響されすぎの妙な妄想をしてただけ
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 19:16:34.78ID:y3WEHCPD0
>>200
イオージマみたいな展開を繰り返せば

アメリカはアメリカ人の将兵が多数戦死するのに耐えられない
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:17:39.20ID:VXhkU2Im0
>>200
アメリカもオアフ島とられたら、広い太平洋どうしようもできなかった
日本はハワイ占拠すればよかった
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 20:23:44.72ID:L8enQzy+0
>>198
1943年半ば以降には1940年に発注した36隻のエセックス級が続々就役してくるから
それまで支えれば良い。
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:10.27ID:R4bpHElJ0
>>202
別にアメリカは太平洋で何かしたいわけじゃないからハワイを失うことによく直接の脅威は大きくはない
本土が脅威にさらされることになれば話は別だが、日本にはそこまでの力はないし
ただそうなればフィリピンは完全に孤立するし、ハワイ攻略の際に出る犠牲者も相当な数になるはずなので
国内世論に影響を与える可能性はあると思う

実際にハワイを占領することができるのかというのはまた別の問題ではあるが
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 08:03:17.46ID:CCPexNRv0
 
●朝鮮人の特徴
 ■知識もないくせにプライドだけはエレベストより高い
 ■説明が長いだけで全く意味不明

 例)>>193
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:04:55.73ID:UQ44TNsZ0
零戦の後継は烈風。
>>198
空母の有無は関係ないよ、
スカイツリーみたいなかっこ悪い艦橋の老朽戦艦なぞ無視して、
石油タンクと港湾施設を破壊しておけば、ハワイは1年以上機能不全になった。
アホ作戦を立案したアホがアホ、
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:10.22ID:UQ44TNsZ0
>>205
ハワイ攻撃なぞ、愚の骨頂、1個師団も運べんわ、
実際はハワイがどこにあるかもわからん米国人がほとんどだったろう。
米国の大衆を煽るネタを供給したことがあかん、米国人の犠牲が多くなればなるほどあかん、
敗因米国に駐在してそれをわからなかった山本五十六は日本歴史上最低最悪のボケ。

そもそも、ハワイ奇襲して、米国の太平洋艦隊の母港を直接攻撃なぞせず、
米国に先制攻撃させたあと、フィリピンの基地を攻撃し、
シーレーン確保し、資源を日本に運ぶことに専念すればよい。
ちびちび米国の反撃を押さえて、米国が大規模な反撃をしてくるなら、
当初の計画通りに、西太平洋で艦隊決戦すればよかった。
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:19:46.00ID:ARJaX5x10
ガンダムのカイ・シデンってここから来てるんだ
今知ったわ
あとこんな名前の毛生え薬なかったっけ?
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:20:46.89ID:yYbEQTQj0
>>208
その決戦が史実のマリアナ沖よりマシになる根拠は?
>>207
何度か書いてるけど烈風は一旦不採用が決定して後継は紫電改が指定されてる
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 09:29:12.31ID:UQ44TNsZ0
>>210
史実のマリアナと比べる理由が意味不明ですよ、(反論しやすいからでしょうが)
海軍は開戦前のずっとずっとまえから米軍との戦争の想定を西太平洋での艦隊決戦としていた。
兵站輸送もまったく無視したハワイ攻略は別にして、ミッドウェイもソロモンも、アホが直前に考えた作戦。
開戦の意味は蘭印の資源確保、米国と正面戦争してどうやって屈服させるの?

零戦の後継の定義が違う、
海軍の主力戦闘機という意味ならそうだろうがな、
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 12:18:02.01ID:yYbEQTQj0
>>211
自分の「必勝」戦策に酔ってるのかただの既知外なのか
来寇する米艦隊を西太平洋で迎撃ってのがマリアナ沖海戦とまったく同じといっている
会戦時期まで同じなわけで史実に比して日本が有利な要素ってなんなんだ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 12:20:00.10ID:pojuom9L0
ハワイ作戦で肝心の基地の施設をろくに破壊しなかったという話は笑えない
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 12:57:00.97ID:yYbEQTQj0
>>211
ダメ押ししとくが
まず蘭印の資源を確保するためには対蘭開戦は当然として腹側晒す阿呆はいないからニューギニアまでの確保は必須
ソロモンは止めとく(これはこれでハイリスクだが)にしてもそこから持久に移るとポートモレスビーを巡って結局消耗戦にはまり込むことは必至
史実より余裕のある兵力で1944年春を迎えられる見込みはきわめて薄いぞ
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 14:53:14.23ID:xVcAkLdK0
>>60
日本軍パイロットリンチ殺害は読んだ。
ソースは小福田海軍少佐の本
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 18:57:57.80ID:CexYqHRtO
>>93
震電改
先尾翼機・震電の発動機をジェットエンジンにしたもの。
元の震電自体が試作機止まりで、それをジェットエンジンにしたら…という構想程度。
あるいはゲーム、小説、漫画の中だけの空想の産物かも。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:34:31.16ID:iE9LDbHl0
>>218
343空の菅野直も乗機が豊後水道上空で撃墜されて落下傘で九州に降りた時に住民から米兵だと思って殺されかけたが
飛行服の中に仕舞ってあった千人針の日章旗を見せて事なきを得ている

昭和20年からの日本軍のパイロットが腕に日の丸のワッペンを付けていたのはこういうのが原因
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:36:04.27ID:HE957/yM0
紫電改と聞いて育毛剤しか思い浮かばない薄らハゲwwww



俺だよ馬鹿野郎!とっくに本土決戦は始まってんだよ!
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:37:04.65ID:iE9LDbHl0
●ネトウヨの特徴
 ■日本軍の欠点を指摘する奴は問答無用で朝鮮人認定
 ■説明がコピペの羅列で何が言いたいのか分からない

>>206
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 21:42:54.62ID:6Cb9fh/60
>>218
殺されたのは山崎卓上飛曹。
防空戦で被弾、発火した機体から落下傘降下したところ木に引っ掛かって動けない
状態で住民によって撲殺された。
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:18.57ID:D2CXuKKh0
B29すら撃墜できない高高度性能ウンコの紫電改をそんなにありがたらなくても
1944年に配備の紫電改なんざ
1941年に配備されたドイツのフォッケウルフfw190と同レベルの戦闘機
(装甲と武装はFw190が何倍も優れてるけどねw)
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:10:25.89ID:sMQHP6MI0
>>214
確かに海軍の基本戦略は内南洋での艦隊決戦で雌雄を決するというものではあるが
その時期はアメリカの軍備が本格的に整う前に設定されている
史実のマリアナ沖海戦の頃には日本が戦力を消耗していようがいまいが戦力差が大きすぎて勝負にならない
艦隊決戦するとなれば双方とも少しでも自分達に有利な条件でやりたいわけだから
日本としてはアメリカに対して準備不足を覚悟の上で艦隊決戦に応じざるをえない状況を作り出さなければならないのだが
問題はその戦略があったかどうか
真珠湾攻撃をしないでフィリピンを救援に来るアメリカを迎撃するというのは可能性としてはあるが
それだって南方攻略作戦中に来られたら日本だって艦隊決戦どころの話にはならなくなるわけで
0228名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 22:10:30.84ID:y/P5PoRl0
薬用だよね?
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2019/06/13(木) 23:12:54.77ID:tARm+45O0
>>228
「薬用」と称することができるものは医薬品ではないから、効能効果なんぞあるわけがないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況